21/12/31(金)15:26:52 深層に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/31(金)15:26:52 No.882045500
深層には鉄鉱石の鉱脈があると聞いてそれ見たくて頑張って深層ブランチマイニングしてるんだけど全然見つからない 特定の地層やバイオームじゃないと無いとかなんだろうか…
1 21/12/31(金)15:29:53 No.882046412
鉄は高所の方が出やすいんじゃないか
2 21/12/31(金)15:31:54 No.882047052
配布マップ的には高所のが出やすいとは知ってる でも鉱脈があるのは深層だけみたいなんだ
3 21/12/31(金)15:32:08 No.882047132
fu667359.jpg 前貼られてたこれ貼る
4 21/12/31(金)15:33:31 No.882047578
鉱脈か…ちょっと調べてみたら >鉄鉱石の鉱脈は高さ0未満の位置にまれに生成され、1つの鉱脈に数百から数千個の鉄鉱石が生成されます。 探すのだいぶ骨が折れそうだな
5 21/12/31(金)15:33:42 No.882047639
鉱脈といっても塊というより集中的に散在しているだけなので鉄鉱石に出会うたび掘り進めてみないと何とも言えない
6 21/12/31(金)15:34:39 No.882047930
この銅…鉄にならないかな…
7 21/12/31(金)15:34:51 No.882047998
>鉱脈といっても塊というより集中的に散在しているだけなので鉄鉱石に出会うたび掘り進めてみないと何とも言えない イメージ的にミミズ道みたいにグネグネ続いてるもんかと思ってた…
8 21/12/31(金)15:36:12 No.882048453
>この銅…鉄にならないかな… 錬金術アップデートが待たれる
9 21/12/31(金)15:36:25 No.882048516
バカでかい球があるイメージだよ だからブラマイより一直線のほうがいいんじゃないか
10 21/12/31(金)15:38:37 No.882049201
鉄鉱脈は凝灰岩?で連なってるからあれば一発でわかるよ
11 21/12/31(金)15:39:14 No.882049433
なりほどそれならアリの巣掘りするよりは直線でガンガン掘ったほうが見つかりそうね
12 21/12/31(金)15:39:18 No.882049459
石炭は全域に置いてくれ 石炭が無いと困るけど石炭だけを取りに洞窟には潜らねえんだ
13 21/12/31(金)15:40:15 No.882049763
>石炭は全域に置いてくれ >石炭が無いと困るけど石炭だけを取りに洞窟には潜らねえんだ 交換で使うのに手に入りづらくなってクソつまらなくなったな
14 21/12/31(金)15:40:21 No.882049802
やはりゴーレムトラップ…
15 21/12/31(金)15:40:49 No.882049956
洞窟探索してると心なしかダイヤが水たまりとか水流の下に見つかる
16 21/12/31(金)15:40:57 No.882050011
見つけたら傷つけないように周りだけ掘る化石発掘みたいなことするのかい
17 21/12/31(金)15:41:06 No.882050055
石炭は整地したら割と溜まるイメージ あと木炭でも代用できるし わざわざ集めるの面倒?そうだね
18 21/12/31(金)15:41:30 No.882050178
>交換で使うのに手に入りづらくなってクソつまらなくなったな 作ろうウィザスケトラップ!
19 21/12/31(金)15:41:48 No.882050269
>ブランチマイニング やっこさん死んだよ
20 21/12/31(金)15:41:54 No.882050299
>作ろうウィザスケトラップ! 労力に合わねえ!
21 21/12/31(金)15:42:10 No.882050383
最近一からサバイバルやったけど怖いよ! 明るいBGMでもつけて欲しい
22 21/12/31(金)15:42:11 No.882050389
>見つけたら傷つけないように周りだけ掘る化石発掘みたいなことするのかい そう! とりあえずダイヤなんかもそうやって放置してる
23 21/12/31(金)15:42:33 No.882050529
>>ブランチマイニング >やっこさん死んだよ 死んではねーよ?
24 21/12/31(金)15:42:47 No.882050607
洞窟がかなり広いから松明が早々に切れるんだが石炭が無いからわざわざ毎回外に出るのがめんどい 原木1スタック持ってくんだけど最近はうち50個くらい洞窟内で木炭になってる
25 21/12/31(金)15:42:58 No.882050661
次のアプデで厄介なモンスターも増えるぜー
26 21/12/31(金)15:43:42 No.882050898
>最近一からサバイバルやったけど怖いよ! >明るいBGMでもつけて欲しい 何かしらの配信聞きながらすると怖くないよ
27 21/12/31(金)15:45:26 No.882051466
鉄石炭は深層で全く出なくなった代わりに岩山に登ると面白いほど手に入るようになった
28 21/12/31(金)15:47:45 No.882052268
書き込みをした人によって削除されました
29 21/12/31(金)15:49:06 No.882052728
司書ガチャ疲れた
30 21/12/31(金)15:49:28 No.882052870
なんだっけって言われるより 招待くだちって言われたほうが晒しやすいんだっけ
31 21/12/31(金)15:50:35 No.882053221
鉄に困ってるわけじゃないけど鉱脈を見つけたいという気持ちはわかる
32 21/12/31(金)15:50:48 No.882053272
鉄をアホみたいな量用意できるのが前提みたいになってる工業化mod製作者にとっては頭痛いアプデになりそうだな
33 21/12/31(金)15:51:00 No.882053334
銅は使い道増やしてくれないとどうしようもないな 銅だけに
34 21/12/31(金)15:51:26 No.882053466
なんて?
35 21/12/31(金)15:51:44 No.882053571
どうにかできるのかね
36 21/12/31(金)15:52:03 No.882053686
なんだって?
37 21/12/31(金)15:52:13 No.882053750
鉄石炭って潜ったら取りづらくなってたの? どうりで銅ばかり増えていくわけだ どうしたもんか
38 21/12/31(金)15:52:36 No.882053879
>鉄をアホみたいな量用意できるのが前提みたいになってる工業化mod製作者にとっては頭痛いアプデになりそうだな 前提として量が要るってだけなら地下がどうあれゴーレムトラップになるんじゃないの?
39 21/12/31(金)15:52:40 No.882053912
どうもこうもねえよ!
40 21/12/31(金)15:52:59 No.882054029
今回のアプデはアンプリファイド強制みたいで大変
41 21/12/31(金)15:53:13 No.882054126
銅の流れはさっきやったよ!!
42 21/12/31(金)15:53:59 No.882054436
>鉄をアホみたいな量用意できるのが前提みたいになってる工業化mod製作者にとっては頭痛いアプデになりそうだな Compressed Ironでも追加するだけだよ
43 21/12/31(金)15:54:26 No.882054587
Mod解禁するならどんどん足してけばいいんだ
44 21/12/31(金)15:54:41 No.882054669
一瞬素でバッドランド……?ってなった 未だにメサ呼びから離れられない
45 21/12/31(金)15:54:42 No.882054674
>鉄をアホみたいな量用意できるのが前提みたいになってる工業化mod製作者にとっては頭痛いアプデになりそうだな クァーリーで掘るか代用鉱石追加して生成範囲を前バージョンの鉄と同じにするか他modの鉱脈生成に頼るか別dimで掘る想定にするだけじゃない?
46 21/12/31(金)15:55:01 No.882054760
溶岩が無限に取れるおかげで石炭の消費量が減ったのはありがたい
47 21/12/31(金)15:55:16 No.882054848
いきなり雪原バイオームになったな
48 21/12/31(金)15:55:41 No.882054988
何でメサじゃ駄目だったんだろう…
49 21/12/31(金)15:56:04 No.882055121
石炭は露頭してるやつ探した方が早いような気もする
50 21/12/31(金)15:56:34 No.882055300
むしろゴーレムトラップさえあればやりたいことの大半はなんとかなるから採掘の必要がなくなる ダイヤ装備は村人から奪うし
51 21/12/31(金)15:56:36 No.882055312
実物のドリップストーン見たことないけど 行商人から買ってる ありがとう行商人
52 21/12/31(金)15:57:51 No.882055730
ドリップストーンは地下潜れば腐るほど生えてるじゃん
53 21/12/31(金)15:59:07 No.882056173
溶岩で木炭作れというお達しだろう
54 21/12/31(金)16:00:19 No.882056566
家の周りが雪でなかなか住みづらい
55 21/12/31(金)16:00:19 No.882056575
まだ鍾乳洞に出会ってないんだよな… 早くマグマ無限回収したい…
56 21/12/31(金)16:01:06 No.882056824
そろそろMOD入れちゃおうかな…ぐふふ…
57 21/12/31(金)16:01:12 No.882056859
>前貼られてたこれ貼る えっレッドストーンも最下層になったの ダイヤ求めてブランチマイニングしてたけど全然出会えなかったのは運が悪かっただけか…
58 21/12/31(金)16:01:29 No.882056946
そんなに大量のマグマを得て何をするつもりだ…!
59 21/12/31(金)16:01:34 No.882056985
マグマはどうせ毎回ネザーに大量採取に行くからあんま変わってない 鍾乳石はなんでマグマの総質量増えてるの
60 21/12/31(金)16:01:53 No.882057082
新しく作った世界の一番最初に掘った穴が鍾乳洞につながって大変なことになったよ
61 21/12/31(金)16:02:01 No.882057132
マグマ無限回収って便利?
62 21/12/31(金)16:02:21 No.882057252
バニラだと銅が邪魔くさすぎる…
63 21/12/31(金)16:02:26 No.882057272
>マグマ無限回収って便利? 拠点で建築しながら木炭作るときに便利
64 21/12/31(金)16:03:28 No.882057634
作りたい施設が多くて困っちゃうよね… 畑が全部手動だから自動に切り替えたい…
65 21/12/31(金)16:03:34 No.882057662
でも結局ネザライトだけは地道に掘らねばならぬ
66 21/12/31(金)16:03:48 No.882057731
マグマは欲しくなる序盤に限って大釜の用意がめんどくさいんだよな よく考えたらどっかから盗んでくる以外で大釜入手したこと無いかもしれん
67 21/12/31(金)16:04:59 No.882058073
ネザー枯らすような狂人は工業MODやってるやつくらいだろう…
68 21/12/31(金)16:05:07 No.882058125
>ダイヤ求めてブランチマイニングしてたけど全然出会えなかったのは運が悪かっただけか… -58だか-59ぐらいが丁度いい高さだね
69 21/12/31(金)16:05:10 No.882058140
寝てても自動的に最終形の燃料が窯に突っ込まれるように出来るって意味では バニラではまだ竹の方が培養器完成すれば楽なのかな…装置はクソ巨大になるけど
70 21/12/31(金)16:05:40 No.882058289
最近始めたんだけど難しいねこのゲーム… 村どこ…
71 21/12/31(金)16:05:59 No.882058387
統合の大窯は使い道多いな…
72 21/12/31(金)16:06:07 No.882058427
昆布で昆布焼いて経験値にしてたのをマグマで焼くことで昆布を多く残しておけるようになる
73 21/12/31(金)16:06:21 No.882058497
村が昔と違って普通に住めるレベルのものが多くてありがたい
74 21/12/31(金)16:06:31 No.882058546
modやってる「」は今どのバージョンに居る? 俺は1.7.10から抜け出せない ここで止まってる工業modのアドオンが多すぎる……
75 21/12/31(金)16:06:38 No.882058580
古代の残骸だけ採掘難易度おかしくない? ぜんっぜん見つかんないんだけど!
76 21/12/31(金)16:07:23 No.882058790
>古代の残骸だけ採掘難易度おかしくない? >ぜんっぜん見つかんないんだけど! ネザー地下でTNT連鎖破壊だ
77 21/12/31(金)16:07:26 No.882058811
>古代の残骸だけ採掘難易度おかしくない? >ぜんっぜん見つかんないんだけど! やかましい黙って掘れ
78 21/12/31(金)16:07:28 No.882058817
>そんなに大量のマグマを得て何をするつもりだ…! 木炭とガラスとネザーレンガと滑らか石は精製し続けてもらう!
79 21/12/31(金)16:07:35 No.882058861
modは1.16.5でやってるなぁ
80 21/12/31(金)16:07:45 No.882058908
>最近始めたんだけど難しいねこのゲーム… >村どこ… 実は結構たくさんあって恐らくは身近なところにある村もニアミスしてる でも自分が近付いたということは敵も湧いていて壊滅してる可能性も高いので 場合によってはゾンビを浄化した方が早い
81 21/12/31(金)16:08:15 No.882059065
>古代の残骸だけ採掘難易度おかしくない? >ぜんっぜん見つかんないんだけど! おかしいけど掘れば見つかる BE版でトラップタワーのために81チャンク露天するのに比べたら些細な問題よ
82 21/12/31(金)16:08:15 No.882059066
>古代の残骸だけ採掘難易度おかしくない? >ぜんっぜん見つかんないんだけど! シングルなら一直線に掘ってベッド爆破しまくれ 普通にブランチでもそのうち見つかるけど
83 21/12/31(金)16:08:23 No.882059099
村人は最悪2人いれば増やせるし…
84 21/12/31(金)16:08:31 No.882059135
ガラスは砂の調達めんどくさいから全部司書からぶんどってるな
85 21/12/31(金)16:08:37 No.882059165
村見つけたと思ったら生成時点で滅んでた村みたいでどうして……ってなった
86 21/12/31(金)16:08:49 No.882059219
>>最近始めたんだけど難しいねこのゲーム… >>村どこ… >実は結構たくさんあって恐らくは身近なところにある村もニアミスしてる 初手製図事業は基本!
87 21/12/31(金)16:08:50 No.882059234
>場合によってはゾンビを浄化した方が早い 初心者に村人ゾンビ浄化キット作らせるのかなりハードル高くねえかな……
88 21/12/31(金)16:08:55 No.882059248
Switchで最近始めたけど アイアンゴーレムなるものにとんと出会えない
89 21/12/31(金)16:09:17 No.882059365
>村見つけたと思ったら生成時点で滅んでた村みたいでどうして……ってなった それめちゃくちゃレア度高いやつだよ
90 21/12/31(金)16:09:21 No.882059383
ブランチはなんかもうだめだな…出来なくはないけどちょっとつらいな…ってなった
91 21/12/31(金)16:09:25 No.882059401
わりとあるよね 気が付いたら無人の村出来上がってるの
92 21/12/31(金)16:09:34 No.882059441
>アイアンゴーレムなるものにとんと出会えない 村が大きくなると湧いてくる 一応自発的にも作れる
93 21/12/31(金)16:09:48 No.882059515
ネザー行かずにゾンビ治療するためには弱体矢がいるんじゃなかったか?
94 21/12/31(金)16:09:50 No.882059526
>わりとあるよね >気が付いたら無人の村出来上がってるの そうだ お前が滅ぼした
95 21/12/31(金)16:10:02 No.882059570
>>アイアンゴーレムなるものにとんと出会えない >村が大きくなると湧いてくる >一応自発的にも作れる おっさん繁殖させるか…
96 21/12/31(金)16:10:15 No.882059634
アイアンゴーレムって発見した村にスポーンすることあんまりないよね 自発的に村判定造って交易してるとその辺に沸いてる 時々誤って殴って体力が半分消し飛ばされる
97 21/12/31(金)16:10:21 No.882059671
>Switchで最近始めたけど >アイアンゴーレムなるものにとんと出会えない 出会うだけなら簡単よ 鉄ブロックにかぼちゃ頭をつけよう
98 21/12/31(金)16:10:39 No.882059741
蜘蛛の巣張ってて家の中にゾンビ村人がいるのは生成時点からそうだったゾンビ村 普通の村が完全に無人なのは敵にやられたか最初からそうだったのかよくわからない
99 21/12/31(金)16:10:47 No.882059779
>出会うだけなら簡単よ >鉄ブロックにかぼちゃ頭をつけよう そういうのもあるのか!
100 21/12/31(金)16:11:07 No.882059874
>-58だか-59ぐらいが丁度いい高さだね その辺掘って赤石たくさん集めてくる! 全然足らないのに近くに沼地がなくてウィッチトラップ作ることもできねえ!ってなってる 沼ってこんなレアバイオームだったっけ…
101 21/12/31(金)16:11:24 No.882059940
>そうだ >お前が滅ぼした 違う!知らなかったんだ!
102 21/12/31(金)16:11:33 No.882059975
回路系に手をだすとモリモリ減るよね赤石
103 21/12/31(金)16:11:43 No.882060048
アイアンゴーレムの真の脅威はえげつないノックバックだからね あれはどこに飛ばされるかわかったもんじゃない 地上生成溶岩湖のまわりに柵置いてこれで燃料ヨシ!とかやってると…
104 21/12/31(金)16:12:08 No.882060178
まあレッドストーンも交易で手に入るから…
105 21/12/31(金)16:12:14 No.882060209
村の地下に家を作らせて貰ったときは ある日地上に出たらえらいことになってたな
106 21/12/31(金)16:13:16 No.882060526
村ってほっとくと瞬く間に滅びるからな…
107 21/12/31(金)16:13:17 No.882060533
村人の保護自体は割と簡単よ ベッドを一か所に集めてベル鳴らして 柵で囲う 面倒?そうだね
108 21/12/31(金)16:13:30 No.882060609
ゾンビ村はレアだけどだからどうした俺は村が欲しかったんだってなる せめて教会にゾンビ治療キット5セットくらいあってついでにレアアイテムが生成されやすいとかならまだ…
109 21/12/31(金)16:13:49 No.882060697
村の近辺に拠点を置く際はせめて村の周りに壁とか柵くらい作って湧き潰しもしとかないとな…
110 21/12/31(金)16:13:50 No.882060707
ゴーレムは3マス積めば一方的と知ってからは只の鉄インゴットになった
111 21/12/31(金)16:14:47 No.882060984
>村人の保護自体は割と簡単よ >ベッドを一か所に集めてベル鳴らして >柵で囲う >面倒?そうだね 傾斜地の村ってとにかく面倒で…
112 21/12/31(金)16:14:50 No.882061000
全滅しかけた村の最後の生き残りをボートに乗せて必死に運んでる途中でゾンビに襲われた時 俺は先にネザーに行ってブレイズ殺してくることを決意したよ 実際その方が楽だった
113 21/12/31(金)16:14:52 No.882061016
面倒くさいから普通に一箇所に集めて閉じ込めるのがいいんだ スマートな景観にしようとすればするほど難易度あがるからなこのゲーム
114 21/12/31(金)16:15:03 No.882061069
結構平地に柵で囲った農地作って閉じ込めてるからピリジャーとかどうやって防げばいいのかわからんのよね… さらに大きめに柵で囲めば内側にポップしないのかしら…
115 21/12/31(金)16:15:24 No.882061178
>ゴーレムは3マス積めば一方的と知ってからは只の鉄インゴットになった 取引できなくなる………
116 21/12/31(金)16:15:45 No.882061269
昔はネザー要塞も探しやすかったもんね 玄武岩バイオームは滅べ
117 21/12/31(金)16:16:10 No.882061383
>スマートな景観にしようとすればするほど難易度あがるからなこのゲーム ゲーム的に難しいんじゃなくて チャンクに飲み込まれて消滅するバグのリスクがでかいのがつらい
118 21/12/31(金)16:16:27 No.882061477
ネザーゲート出てすぐ森だった時は絶望感がすごい
119 21/12/31(金)16:16:34 No.882061508
ネザーは気にせず死ぬようにしたら凄い楽だから特攻しまくろうね
120 21/12/31(金)16:16:44 No.882061572
俺今のバージョンはちょっと嫌いかも
121 21/12/31(金)16:16:47 No.882061591
>ゴーレムは3マス積めば一方的と知ってからは只の鉄インゴットになった こいつイリジャーじゃね?
122 21/12/31(金)16:16:53 No.882061628
>>ゴーレムは3マス積めば一方的と知ってからは只の鉄インゴットになった >取引できなくなる……… というわけで事故死させるのいいよね
123 21/12/31(金)16:16:54 No.882061634
メイドさんのスキンも好き放題出来る様になってきてるんだなあ fu667488.jpg
124 21/12/31(金)16:17:11 No.882061731
>ネザーゲート出てすぐ森だった時は絶望感がすごい ローディング終わった瞬間目が合うエンダーの群れ
125 21/12/31(金)16:17:36 No.882061867
玄武岩は石柱や石の床・壁を作るときにめっちゃ重宝するので玄武岩デルタなくなると困る
126 21/12/31(金)16:17:52 No.882061948
>>>ゴーレムは3マス積めば一方的と知ってからは只の鉄インゴットになった >>取引できなくなる……… >というわけで事故死させるのいいよね アイアンゴーレムさんは村人さんを助けようとしてるだけなのに続々と事故死する…
127 21/12/31(金)16:18:05 No.882062029
>>ネザーゲート出てすぐ森だった時は絶望感がすごい >ローディング終わった瞬間目が合うエンダーの群れ カボチャマスク被って行け
128 21/12/31(金)16:19:18 No.882062371
製図?地図を作る…?
129 21/12/31(金)16:20:01 No.882062604
人道的配慮によってゴーレムトラップは作れない
130 21/12/31(金)16:20:24 No.882062733
>カボチャマスク被って行け 上から垂れてくる溶岩に気づけなかったりガストに気づけなかったりする もう運ゲーだぜ いや大抵は平和なんだけどね
131 21/12/31(金)16:20:35 No.882062799
森に繋がったゲートからエンダーマンが出てくる(?)せいでオーバーワールドに帰るのが怖い 水を張っておけばいいのかな?
132 21/12/31(金)16:21:09 No.882062983
>猫道的配慮によってゴーレムトラップは作れない
133 21/12/31(金)16:21:15 No.882063018
知らない内にビッグマンがピグリンだかになってたんだよな…
134 21/12/31(金)16:21:43 No.882063158
ガストはさあ 急に湧かないでほしい
135 21/12/31(金)16:21:46 No.882063176
そりゃビックリマンだな…
136 21/12/31(金)16:21:52 No.882063210
正直難易度はどこまで譲れないポイントあるかが大きい カボチャ被って見にくいならTPS視点にしちゃえば楽だからね
137 21/12/31(金)16:22:14 No.882063316
ネザーは昔は要塞以外に何の価値もない虚無だったから玄武岩に森に豚砦にネザーポータルもある今は結構良くなった方よね こうなってくると無駄に広いだけの今回の洞窟やエンドシティが物足りなくなってくる 洞窟には神殿が来る予定なんだっけ?
138 21/12/31(金)16:22:19 No.882063339
なんかネザーに知らないモブがいっぱいいる……
139 21/12/31(金)16:22:55 No.882063563
>ネザーは昔は要塞以外に何の価値もない虚無だったから玄武岩に森に豚砦にネザーポータルもある今は結構良くなった方よね マイナス要素はいらないんですけお!!!!デルタ!!!!!!!!
140 21/12/31(金)16:23:07 No.882063619
森のおかげで建材もおしゃれになったしな あとは鉄柵も色とりどりにできれば文句はないんだが
141 21/12/31(金)16:23:13 No.882063663
>洞窟には神殿が来る予定なんだっけ? 1.19に新モブと新ブロックが来るね
142 21/12/31(金)16:23:20 No.882063703
ホラー苦手だから来年のアプデが辛い
143 21/12/31(金)16:23:42 No.882063816
ゾンビだってホラーだぜ!
144 21/12/31(金)16:24:11 No.882063946
豚一族がちょっと面倒になったかなって気もする 何もしなけりゃ本当無害だったからなあいつら
145 21/12/31(金)16:24:31 No.882064060
>ゾンビだってホラーだぜ! 家の床下からゾンビの声が聞こえてくるのホラーだよね
146 21/12/31(金)16:25:15 No.882064292
Sculk Sensorはまた赤石技術者が喜んでおもちゃにしそう
147 21/12/31(金)16:25:16 No.882064296
シュー…って音が何時になっても一番怖い
148 21/12/31(金)16:26:12 No.882064564
統合版はゾンスポから村人ゾンビ出てくるから色々捗る 弱化のポーションはイグルーにあるのを大釜で矢にすれば何度も使えるし 金りんごはまぁ気合いで
149 21/12/31(金)16:27:17 No.882064870
>弱化のポーションはイグルーにあるのを大釜で矢にすれば何度も使えるし クロスボウで貫通させるのか
150 21/12/31(金)16:27:45 No.882064999
>>弱化のポーションはイグルーにあるのを大釜で矢にすれば何度も使えるし >クロスボウで貫通させるのか 左様