21/12/31(金)15:24:38 今年最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/31(金)15:24:38 No.882044803
今年最大の悲鳴が出たやつ
1 21/12/31(金)15:25:03 No.882044928
ならば!!
2 21/12/31(金)15:26:09 No.882045294
もう半年くらい前か…
3 21/12/31(金)15:26:57 No.882045524
立体がくるかなぁ…
4 21/12/31(金)15:27:08 No.882045576
新規勢「何だあれ?」 既読勢「何だあれ!?」
5 21/12/31(金)15:27:57 No.882045837
今にして思えば大決戦版のブラックゲッターがコイツを修復して使ってるように思える
6 21/12/31(金)15:28:40 No.882046061
新規と原作既読勢の心を一つにさせた存在
7 21/12/31(金)15:29:22 No.882046261
知らないロボット…あーゲッターザウルスね
8 21/12/31(金)15:30:24 No.882046572
原作勢は原作しか読んでないから知らないのも無理はない
9 21/12/31(金)15:31:47 No.882047009
>原作勢は原作しか読んでないから知らないのも無理はない 監督は何を読んだんだよ!?
10 21/12/31(金)15:31:53 No.882047044
ブラック真ゲッターってアーク以外にも出てたのか…
11 21/12/31(金)15:34:50 No.882047989
>新規と原作既読勢の心を一つにさせた存在 一つの悲鳴は百万パワーすぎる……
12 21/12/31(金)15:36:06 No.882048425
STORMいいよね…
13 21/12/31(金)15:36:36 No.882048589
>>原作勢は原作しか読んでないから知らないのも無理はない >監督は何を読んだんだよ!? ケン・イシカワの宇宙
14 21/12/31(金)15:36:37 No.882048591
(途切れるBGM)
15 21/12/31(金)15:37:30 No.882048860
監督に「お前らこういうのが好きなんだろ?」って言われてる感じ そのとおりです
16 21/12/31(金)15:38:10 No.882049061
>監督に「お前らこういうのが好きなんだろ?」って言われてる感じ >そのとおりです 全話通してずっとこれなアニメだったな……
17 21/12/31(金)15:39:21 No.882049475
ウザーラの時もなかなかいい悲鳴が上がってた
18 21/12/31(金)15:39:35 No.882049550
第6話「竜の末裔」あらすじ 連合軍から訪れた橘翔によりダメージを受けた早乙女研究所の補強は進んだが、拓馬、カムイ、獏は別命を受けてインド沖を目指す。 同時期、ハワイ沖にある敵の巨大転位ゲートに対する連合軍の大規模な作戦が決行されるも失敗。世界中に点在するストーカからも時空を転位して蟲軍が襲来する。連合軍の防衛網もおぼつかない。 そんな中、連合軍のドローンステルバー隊が苦戦する戦場に突然転位ゲートが開き謎のロボットが出現する。 乗っているのは敵か味方か?!
19 21/12/31(金)15:40:00 No.882049689
突然現れる前作主人公機に似た黒い霧に包まれた謎のロボット! 前作主人公の声! 圧倒的強さ! かかる主題歌イントロ! まさかあいつは………誰だお前ー!?
20 21/12/31(金)15:40:04 No.882049709
久しぶりの熱血櫻井
21 21/12/31(金)15:40:21 No.882049806
作画と効果音がちょい不満くらいで概ね満足できたいい作品だったわ
22 21/12/31(金)15:40:30 No.882049847
>第6話「竜の末裔」あらすじ >連合軍から訪れた橘翔によりダメージを受けた早乙女研究所の補強は進んだが、拓馬、カムイ、獏は別命を受けてインド沖を目指す。 >同時期、ハワイ沖にある敵の巨大転位ゲートに対する連合軍の大規模な作戦が決行されるも失敗。世界中に点在するストーカからも時空を転位して蟲軍が襲来する。連合軍の防衛網もおぼつかない。 >そんな中、連合軍のドローンステルバー隊が苦戦する戦場に突然転位ゲートが開き謎のロボットが出現する。 >乗っているのは敵か味方か?! タイトルからして原作読者をゲッターザウルスで騙す気まんまんすぎる……
23 21/12/31(金)15:40:57 No.882050010
リアタイでしか味わえない興奮だった
24 21/12/31(金)15:40:57 No.882050013
立体くるといいな アークのプラモはまだ棚にあるのを見るけど
25 21/12/31(金)15:41:03 No.882050039
登場も凄かったが退場も最高にかっこよかった…
26 21/12/31(金)15:41:19 No.882050119
運命を……越えろ!!
27 21/12/31(金)15:41:33 No.882050192
>立体くるといいな >アークのプラモはまだ棚にあるのを見るけど 高くでガムのないミニプラだからなアーク…
28 21/12/31(金)15:42:01 No.882050334
アニメしか見てないからタイールも 誰!?誰なの!!?ってなったよ
29 21/12/31(金)15:42:06 No.882050368
ケン・イシカワはゲッター線に取り込まれたので監督は接触する術を持ってたのかもしれない
30 21/12/31(金)15:42:13 No.882050402
イントロかかりながら敵を切り刻むのかっこよすぎる
31 21/12/31(金)15:42:43 No.882050581
謎のロボット(謎のロボット)が出現する。
32 21/12/31(金)15:42:52 No.882050624
効果音の予算も大変なんだね…
33 21/12/31(金)15:43:10 No.882050720
未読組が「どういう事だ説明しろ原作組ィ!?」ってなってて 原作既読組が作中の隼人と全く同じ反応だったの笑うわ
34 21/12/31(金)15:43:12 No.882050733
お疲れ様本届いたけど原案のゲッター天が星よりデカくてだめだった
35 21/12/31(金)15:43:16 No.882050762
アークアニメ化の仕掛人が監督じゃなかったことが一番の驚き
36 21/12/31(金)15:43:35 No.882050863
>お疲れ様本届いたけど原案のゲッター天が星よりデカくてだめだった デカすぎんだろ…
37 21/12/31(金)15:43:58 No.882050997
>アークアニメ化の仕掛人が監督じゃなかったことが一番の驚き 監督自体は持ちかけては断られてなかったっけ?
38 21/12/31(金)15:44:46 No.882051244
ははーんこれがゲッターノワールってやつか
39 21/12/31(金)15:46:01 No.882051649
真ゲッターの初登場はゲッターロボ號なんだが?と言わんがばかりの完全號のための真ゲッター
40 21/12/31(金)15:46:19 No.882051744
● ●これ惑星サイズね ● |
41 21/12/31(金)15:48:07 No.882052399
>● >●これ惑星サイズね >● >| 惑星だんご三兄弟
42 21/12/31(金)15:49:43 No.882052943
>>● >>●これ惑星サイズね >>● >>| >惑星だんご三兄弟 しれっと知らないゲッターがまたお出しされてる……
43 21/12/31(金)15:50:08 No.882053081
>運命を……越えろ!! そして実際に運命(原作の展開)を超えて行ったのがアニメ版アーク
44 21/12/31(金)15:50:52 No.882053291
>>アークアニメ化の仕掛人が監督じゃなかったことが一番の驚き >監督自体は持ちかけては断られてなかったっけ? 各種インタビューを総合すると監督が断られ続けてる中でスカパーからゲッター新作の企画が持ち込まれて実現って流れらしい
45 21/12/31(金)15:51:12 No.882053390
ゲッター天の2と3に当たる形態はなんなんだろ というかあるのかな…
46 21/12/31(金)15:51:34 No.882053508
閉塞と混沌の時代を突き破る!で本当に突き破るとは思わなかったよ
47 21/12/31(金)15:52:02 No.882053682
お疲れ様本見るに監督は多分マジでゲッターのことを少し理解してて怖い
48 21/12/31(金)15:52:23 No.882053807
黒いもやがストナーで徐々に晴れていって顔が出たところでウォォってなった
49 21/12/31(金)15:52:26 No.882053827
これとへぇマクドナルド戦うんだ…ウザーラ!?が二大ゲッターアーク衝撃シーン
50 21/12/31(金)15:52:39 No.882053909
>運命を……越えろ!! カムイがやらかすことを変えるかと思ったけど 越えるってそういう意味ね…
51 21/12/31(金)15:53:05 No.882054078
>各種インタビューを総合すると監督が断られ続けてる中でスカパーからゲッター新作の企画が持ち込まれて実現って流れらしい それなのにスカパーのビル倒壊させたのか…
52 21/12/31(金)15:53:13 No.882054123
>ゲッター天の2と3に当たる形態はなんなんだろ >というかあるのかな… 地(ツー) 海(スリー)
53 21/12/31(金)15:53:38 No.882054282
>ゲッター天の2と3に当たる形態はなんなんだろ あるとしたら地、人じゃなかろうか 多分だけど
54 21/12/31(金)15:53:57 No.882054425
>黒いもやがストナーで徐々に晴れていって顔が出たところでウォォってなった 逆光で見えなくなるいつものストナーと逆の演出いいよな
55 21/12/31(金)15:54:02 No.882054450
>>各種インタビューを総合すると監督が断られ続けてる中でスカパーからゲッター新作の企画が持ち込まれて実現って流れらしい >それなのにスカパーのビル倒壊させたのか… 自社を好きな作品にぶっ壊されるのはどこの会社も大体喜ぶからいいんだ
56 21/12/31(金)15:54:16 No.882054532
>>アークのプラモはまだ棚にあるのを見るけど >高くでガムのないミニプラだからなアーク… いや全然ミニプラではないだろ!?
57 21/12/31(金)15:54:22 No.882054569
三つの心が一つになればに回帰するのいいよね……
58 21/12/31(金)15:54:56 No.882054733
>>>各種インタビューを総合すると監督が断られ続けてる中でスカパーからゲッター新作の企画が持ち込まれて実現って流れらしい >>それなのにスカパーのビル倒壊させたのか… >自社を好きな作品にぶっ壊されるのはどこの会社も大体喜ぶからいいんだ 倒壊するビル内の社員はスカパーのお偉いさんに声当てて貰ってるしサービスだよね……
59 21/12/31(金)15:54:58 No.882054745
気が狂ったコラボがどんどん出てきてテレビアニメってすごいなと思いました
60 21/12/31(金)15:55:00 No.882054755
と言うかある程度いつでも買えるくらいの方が健全だからそれならそれでいいんだよプラモなんて…
61 21/12/31(金)15:55:09 No.882054807
>登場も凄かったが退場も最高にかっこよかった… 俺達はまだ本当の未来に辿り着いていない!見極めて来い!いいよね…
62 21/12/31(金)15:55:10 No.882054810
>それなのにスカパーのビル倒壊させたのか… 自社ビル破壊は作品からのサービスみたいな物だし...
63 21/12/31(金)15:56:01 No.882055105
>気が狂ったコラボがどんどん出てきてテレビアニメってすごいなと思いました ゲッター温泉は割と盛り上がってたみたいでよかったね
64 21/12/31(金)15:56:06 No.882055137
ゲッターと言えばエンペラーで収束してた界隈に穴をあけたのが凄い
65 21/12/31(金)15:56:30 No.882055285
結局新ドラゴンは何をどうしてカムイは火星に拘束されてどうやって漠は帰ってきて最後の出たなゲッター左上!になったんだ…?
66 21/12/31(金)15:57:14 No.882055539
>越えるってそういう意味ね… 故ケン・イシカワに捧ぐの後で原作の続きが描かれるのいいよね
67 21/12/31(金)15:57:15 No.882055545
>第6話「竜の末裔」 タラクと號は地下のゲッタードラゴンが生み出した存在らしいな
68 21/12/31(金)15:58:27 No.882055928
>三つの心が一つになればに回帰するのいいよね…… それで真のチームになったゲッターアークはいつ見せてくれるんだ監督!
69 21/12/31(金)15:58:42 No.882056037
続き見たいよね…
70 21/12/31(金)15:59:20 No.882056242
でもこれ以上を描くのは野暮な気もする絶妙な塩梅だとも思うんだ……
71 21/12/31(金)15:59:24 No.882056261
>それで真のチームになったゲッターアークはいつ見せてくれるんだ監督! ワシの敷いたレールはここまでだ…
72 21/12/31(金)15:59:29 No.882056291
>三つの心が一つになればに回帰するのいいよね…… アークチームは当然として天側も隼人が合流して三人揃っているのがいいよね
73 21/12/31(金)15:59:42 No.882056368
>>三つの心が一つになればに回帰するのいいよね…… >それで真のチームになったゲッターアークはいつ見せてくれるんだ監督! レール敷き直したから他の人がゲッターサーガ継いでね!
74 21/12/31(金)16:00:09 No.882056525
隼人がようやく役目を終えて時代へと運命を委ねる構成好き
75 21/12/31(金)16:00:32 No.882056650
>自社ビル破壊は作品からのサービスみたいな物だし... 怪獣映画で土地のランドマーク壊すようなものだよね
76 21/12/31(金)16:00:34 No.882056665
>レール敷き直したから他の人がゲッターサーガ継いでね! 監督以外に適任者いないだろ
77 21/12/31(金)16:00:49 No.882056740
「どういうことだ!!既読勢!!!俺にわかるように説明しろォォ!!」 「馬鹿な…!俺の…俺の知らないゲッターだとォォォォ!!!!????」
78 21/12/31(金)16:00:54 No.882056775
このアニメOPとEDはいいけど作画とSEが…って思ってたところにブッ込まれて掌返した
79 21/12/31(金)16:01:00 No.882056795
シリーズ初めからずっと出てる原作の人気キャラをアニオリで殺しました!
80 21/12/31(金)16:01:03 No.882056811
>でもこれ以上を描くのは野暮な気もする絶妙な塩梅だとも思うんだ…… アークと言う作品の上では終点になってしまったレールに対して先があることを示したアニメ版の終わり方が本当にベストすぎる
81 21/12/31(金)16:01:20 No.882056900
>レール敷き直したから他の人がゲッターサーガ継いでね! マスドライバーみてえなレールしきやがって…
82 21/12/31(金)16:01:46 No.882057049
>シリーズ初めからずっと出てる原作の人気キャラをアニオリで殺しました! (感涙する往年のファン達)
83 21/12/31(金)16:02:04 No.882057145
サーガをアニメ化する上でものすごいやりきったと思うわ川越監督 ところでマジンカイザーSKLvsゲッターロボGはいつ作ってくれるんですか?
84 21/12/31(金)16:02:07 No.882057165
>気が狂ったコラボがどんどん出てきてテレビアニメってすごいなと思いました 潜めていたゲッターフォロワーがこんなに!
85 21/12/31(金)16:03:14 No.882057553
>>シリーズ初めからずっと出てる原作の人気キャラをアニオリで殺しました! >(感涙する往年のファン達) 当たり前かもしれないけどファンもだいぶ頭ゲッター線になってんなこれ
86 21/12/31(金)16:03:26 No.882057620
東映版ゲッターロボのリアタイ世代ってだいたい各所のお偉いさんになってるよな
87 21/12/31(金)16:03:46 No.882057722
ゲッターをどう扱うかは人間次第っていうスーパーロボットの基本に立ち返るのもいいよね……
88 21/12/31(金)16:04:20 No.882057893
>ゲッターをどう扱うかは人間次第っていうスーパーロボットの基本に立ち返るのもいいよね…… 最終的にゲッターとは力でしかないって言う結論に近いの面白いよね
89 21/12/31(金)16:04:30 No.882057934
俺のドラゴンがとにかく良い役もらいまくってたの本当に嬉しかった…
90 21/12/31(金)16:05:48 No.882058334
きっと地獄で石川賢も(ふふ…やりやがった)って思ってることだろうさ
91 21/12/31(金)16:05:51 No.882058354
アンドロメダ流国になって無限に襲い掛かる武蔵を倒そうってゲームはどんな頭があったら生まれるんだ…
92 21/12/31(金)16:06:07 No.882058431
>俺のドラゴンがとにかく良い役もらいまくってたの本当に嬉しかった… ベンケイきたな…
93 21/12/31(金)16:06:16 No.882058467
>俺のドラゴンがとにかく良い役もらいまくってたの本当に嬉しかった… 一瞬でわかるこいつあかんなってなる顔の聖ドラゴン
94 21/12/31(金)16:06:42 No.882058600
ゲッターが人類以外を滅ぼす未来を変えるために戦うのは生存競争を乗り越えて正義のスーパーロボットに戻ったみたいで好き
95 21/12/31(金)16:06:45 No.882058619
聖ドラゴンがキモすぎる!
96 21/12/31(金)16:06:52 No.882058654
>タラクと號は地下のゲッタードラゴンが生み出した存在らしいな 過激派のドラゴン製にしては随分とまともな人格だったな號…
97 21/12/31(金)16:07:32 No.882058843
ゲッター曼荼羅を超える発想のできる人がゲッターを継ぎなさい
98 21/12/31(金)16:08:03 No.882059001
でも聖ドラゴンくんはバグのせいで興廃した地球に取り残された人類にゲッターと一体化して生きる力を与えてくれるいい子だし……
99 21/12/31(金)16:08:31 No.882059138
>ゲッター曼荼羅を超える発想のできる人がゲッターを継ぎなさい どれくらいゲッター線浴びればいいんだよ
100 21/12/31(金)16:09:11 No.882059335
最後の隼人追悼EDであぁようやく友のところへいけるんだなって…
101 21/12/31(金)16:09:15 No.882059356
>でも聖ドラゴンくんはバグのせいで興廃した地球に取り残された人類にゲッターと一体化して生きる力を与えてくれるいい子だし…… ゲッターハチュウ人とかも作ってカムイを曇らせてほしい
102 21/12/31(金)16:09:21 No.882059382
>ゲッター曼荼羅を超える発想のできる人がゲッターを継ぎなさい ケン・イシカワの作品で仏教モチーフが多いことを考えると収まりが良すぎる
103 21/12/31(金)16:09:36 No.882059448
仏教キメるのは創作に良い
104 21/12/31(金)16:10:30 No.882059702
昔から原作ラストに一抹の希望を感じていた俺にとって最高の存在しない続きを足してくれた事に感謝しかない
105 21/12/31(金)16:10:59 No.882059834
見ろカムイ これがお前が赤くした地球だ
106 21/12/31(金)16:11:00 No.882059841
アニメ企画したりゲッター泉なんてコラボ考えつくような人がケンイシカワの意思に近いのかもしれない
107 21/12/31(金)16:11:05 No.882059868
ゲッター曼荼羅は六角形でサッカーボール顔に回帰するのもうまいよね……
108 21/12/31(金)16:12:42 No.882060371
あれより先は描けないけどオチはつけないといけないから隼人の物語を終わらせたとか
109 21/12/31(金)16:12:44 No.882060383
>>タラクと號は地下のゲッタードラゴンが生み出した存在らしいな >過激派のドラゴン製にしては随分とまともな人格だったな號… あれ地獄の窯開いた時にドラゴンが状況把握しておらよって感じで作ったのかしら
110 21/12/31(金)16:12:51 No.882060421
>ゲッターをどう扱うかは人間次第っていうスーパーロボットの基本に立ち返るのもいいよね…… ゲッターと戦うとか抗うとかじゃなくて 自分たちでゲッターの未来を変えよう!っていう締めは納得したよ
111 21/12/31(金)16:12:54 No.882060440
3人に戻るのが最高過ぎる
112 21/12/31(金)16:13:59 No.882060747
火力微妙と思われてた頃にアークシャインボンバーを追加!
113 21/12/31(金)16:15:11 No.882061108
流国側の未来世界だとゲッターが宇宙開発や進出に関わってなくて地球に置いてけぼりだったみたいだからネオゲ世界線に近いのかね
114 21/12/31(金)16:15:13 No.882061120
>火力微妙と思われてた頃にアークシャインボンバーを追加! 何故か後からスパロボDDで武装名が判明したやつ!
115 21/12/31(金)16:15:25 No.882061187
力を使うじゃなくて力に使われたらロクな事にならんわな
116 21/12/31(金)16:15:56 No.882061325
>火力微妙と思われてた頃にダブルドリルストームを追加!
117 21/12/31(金)16:16:27 No.882061478
カーン強くね…
118 21/12/31(金)16:16:56 No.882061639
6話で(これ制作現場緑に光ってんじゃね…?)と確信に至る
119 21/12/31(金)16:17:11 No.882061730
>カーン強くね… キリクがドリルのみでミサイル持ってないのよね・・・
120 21/12/31(金)16:17:13 No.882061739
あのラストだと何とかなりそうな気になってくるよね… アーク組3人そろってるし…
121 21/12/31(金)16:18:27 No.882062118
いいよね出力上がってるとウザーラ倒せるアーク
122 21/12/31(金)16:18:35 No.882062151
抗うす まで入力した時点で抗うすべすべが予測に出てダメだった
123 21/12/31(金)16:18:44 No.882062204
ゲッターから帰ってきた三号機パイロットってだけで確変みたいなもん
124 21/12/31(金)16:18:58 No.882062273
>あのラストだと何とかなりそうな気になってくるよね… >アーク組3人そろってるし… やっと三つの心が一つになってるからな…
125 21/12/31(金)16:20:32 No.882062781
>ゲッターから帰ってきた三号機パイロットってだけで確変みたいなもん ゲッター線の深奥に触れて自我きちんともって目的意識目指せるってすごいよね・・・
126 21/12/31(金)16:20:59 No.882062924
序盤は作画微妙だなって神妙な顔して見てたんだけど途中からそんな次元の話は気にならなくなってきた
127 21/12/31(金)16:21:30 No.882063093
影の薄い男から主人公の心の支えかつ未来を変える鍵になった男漠
128 21/12/31(金)16:21:44 No.882063165
宙ぶらりん気味だった號と隼人の顛末をバッチリ描写してくれた監督には感謝しかねぇ…
129 21/12/31(金)16:23:27 No.882063733
流れるBメロ 敵の増援 BGM切れる ならば! サビ 天才かよ
130 21/12/31(金)16:23:52 No.882063861
3号乗りのいがりくんは出ただけだけど生きてる事が確定しただけでも良いからな…
131 21/12/31(金)16:23:56 No.882063887
この先ってやっぱ見れないのかなぁ…
132 21/12/31(金)16:24:32 No.882064067
>この先ってやっぱ見れないのかなぁ… 地獄行って賢ちゃんに見せてもらうしかない