虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/31(金)14:45:52 No.882033489

    日本って仏教国にカウントされる? それとも神道で民族宗教枠か?

    1 21/12/31(金)14:46:58 No.882033783

    仏教(を勝手に拡大解釈してるやつ)国だから民族宗教だとおもう…

    2 21/12/31(金)14:49:42 No.882034564

    >文化庁が毎年実施している「宗教統計調査」によると、2016年12月31日時点の神道系宗教団体の信者数は8474万人、仏教系団体の信者数は8770万人で計1億7244万人だった。これにキリスト教系やそれ以外の宗教の信者数を加えると1億8223万人となり、日本の人口約1億2600万人を4割も上回った。 半々だよ

    3 21/12/31(金)14:50:06 No.882034669

    別に国家レベルで宗教が決まってるわけじゃないよね

    4 21/12/31(金)14:50:13 No.882034714

    大学の頃割合を研究してたが 4割神道4割仏教2割の諸派ってかんじで 4割の仏教の中身が真面目にやってるのもあれば幸福の科学とかそういうゴチャまぜメガテン世界観みたいなのがかなり多いから実質民族宗教最強国家だと考えられる

    5 21/12/31(金)14:51:41 No.882035152

    幸福の科学って仏教でいいのか…!?

    6 21/12/31(金)14:52:27 No.882035346

    全体的にFaithは妙に高い

    7 21/12/31(金)14:52:51 No.882035465

    >幸福の科学って仏教でいいのか…!? リュウホウちゃんが「スーパー仏教」ってゴータマシッダールタの霊降ろして答えてるから仏教だぞ

    8 21/12/31(金)14:53:24 No.882035592

    スーパー仏教だったか…

    9 21/12/31(金)14:54:01 No.882035776

    当然の様に霊を降ろすな

    10 21/12/31(金)14:54:11 No.882035824

    >別に国家レベルで宗教が決まってるわけじゃないよね 英霊とか言って祀ってるからあるのでは

    11 21/12/31(金)14:57:23 No.882036691

    敗戦までは占領地に神社建てまくって現地民に神道信仰強制してたから もし勝ってたら今頃神道信者の数めっちゃ増えてたかもしれない

    12 21/12/31(金)15:00:33 No.882037565

    天照大神は仏陀の弟子だよ みんな知ってるね

    13 21/12/31(金)15:02:11 No.882038044

    >>別に国家レベルで宗教が決まってるわけじゃないよね >英霊とか言って祀ってるからあるのでは 今は遺族とか隊員が個人的に勝手にやってるだけだし…

    14 21/12/31(金)15:02:49 No.882038217

    日常会話の漢語がほとんど仏教由来で 神道経由のほぼないし

    15 21/12/31(金)15:03:01 No.882038271

    日本はよく無宗教が多いと言われるが本当に無宗教者が多いのはチェコ

    16 21/12/31(金)15:04:04 No.882038584

    なんもかんも本地垂迹が悪い

    17 21/12/31(金)15:05:16 No.882038902

    年越しは神社に参拝して寺で鐘を突く 日本人なんてそんなんでいいんだよ

    18 21/12/31(金)15:05:52 No.882039046

    お稲荷さんは神道じゃないんだってね

    19 21/12/31(金)15:08:51 No.882039935

    天皇周りとか宗教全開じゃん

    20 21/12/31(金)15:08:52 No.882039938

    >お稲荷さんは神道じゃないんだってね アイツは神仏習合っていう寺にも神社にもいるやつで ダキニ天を祭ってるのが仏教系でうか様を祭ってるのが神道系だけど実質合体してるから要するにキメラ

    21 21/12/31(金)15:10:14 No.882040352

    神道じたい信仰のビュッフェみたいなものだから他の宗教つまみ食いしてもいいよね

    22 21/12/31(金)15:12:02 No.882040900

    日本の統計上はお寺に墓があって檀家費払ってたら仏教徒になる 「あなたはどの宗教を信仰していますか?」ってアンケート取ると無宗教が多くなる

    23 21/12/31(金)15:12:24 No.882040994

    日本仏教は来世・現世利益・・先祖供養・・・そして神仏習合まで含まれている完全宗教だァ

    24 21/12/31(金)15:12:27 No.882041015

    日本だけの最強神 蔵王権現

    25 21/12/31(金)15:12:35 No.882041074

    親族のお墓どこだか知らんわ! がははは!

    26 21/12/31(金)15:13:42 No.882041428

    >日本だけの最強神 >蔵王権現 如来と千手観音と弥勒が合体した最強オリ神ぞ

    27 21/12/31(金)15:13:48 No.882041460

    >日本はよく無宗教が多いと言われるが本当に無宗教者が多いのはチェコ 葬式どうしてるの? やりたくねぇよこんな無駄な儀式

    28 21/12/31(金)15:14:37 No.882041714

    うちのは何の宗派かイマイチ把握してないけど死んだ後変な名前つけられる

    29 21/12/31(金)15:14:38 No.882041716

    天皇も仏教時代のほうが長いよね

    30 21/12/31(金)15:15:18 No.882041917

    >天皇も仏教時代のほうが長いよね そもそも教義のない神道が理詰めで教化してくる仏教に叶う訳もなく

    31 21/12/31(金)15:16:32 No.882042304

    何でも祀りすぎ

    32 21/12/31(金)15:18:47 No.882043029

    世界的に出生率が低くなってる国は宗教が蔑ろにされると言ってもいいと思う 子宝祈願は権勢維持のための倫理で一番大切なところなのに

    33 21/12/31(金)15:20:11 No.882043430

    憲法で神道の最高司祭を国民代表に指定してて 年に一度は必ず自発的に宗教施設に訪問してる国が神道国家じゃなくて何なんだ

    34 21/12/31(金)15:20:30 No.882043559

    神道多くね

    35 21/12/31(金)15:22:01 No.882044027

    信仰心は結構ある国ではあると思うけど一神教は流行らなそう

    36 21/12/31(金)15:22:15 No.882044086

    >年に一度は必ず自発的に宗教施設に訪問してる国が神道国家じゃなくて何なんだ そんなイベントあったっけ

    37 21/12/31(金)15:22:16 No.882044092

    >年に一度は必ず自発的に宗教施設に訪問してる国が神道国家じゃなくて何なんだ 明治に歪められた伊勢神道(国家神道)をいつまでも有り難ってる可笑しさ

    38 21/12/31(金)15:23:00 No.882044322

    >そんなイベントあったっけ 「」みたいな人種はそもそも初詣なんてパリピなイベントには参加しないのだ

    39 21/12/31(金)15:23:10 No.882044377

    神道だと火葬禁止で土葬しなくちゃいけないけどそこまでやってる日本人がどこまでいるんだか

    40 21/12/31(金)15:23:12 No.882044386

    教派神道もあるにはあるんだけど後付けだからな

    41 21/12/31(金)15:23:40 No.882044529

    信仰心があるから寺や神社に行ってるわけじゃないし日本人の大半は無宗教でいいと思う

    42 21/12/31(金)15:24:53 No.882044887

    日本人は仏教でいいんじゃね 墓は仏式ばっかだろ

    43 21/12/31(金)15:25:00 No.882044920

    国家神道とかいうカルトを一緒にしちゃダメ

    44 21/12/31(金)15:25:16 No.882045004

    でも道端のお地蔵さまや庚申塔を蹴飛ばして破壊するような奴もいないし 畏れというものがかすかにでもあるなら無宗教というわけではないのでは

    45 21/12/31(金)15:25:49 No.882045180

    国家神道は今も靖国教へと変質して生き残ってるからなぁ

    46 21/12/31(金)15:26:13 No.882045316

    道教とかこれだとどれに入るんだろう 民族宗教?

    47 21/12/31(金)15:26:20 No.882045343

    日本は神仏入り乱れ本家の仏教は何度か滅ぼされてるしな

    48 21/12/31(金)15:26:48 No.882045476

    >でも道端のお地蔵さまや庚申塔を蹴飛ばして破壊するような奴もいないし >畏れというものがかすかにでもあるなら無宗教というわけではないのでは いないの?

    49 21/12/31(金)15:27:24 No.882045654

    >日常会話の漢語がほとんど仏教由来で >神道経由のほぼないし 生活のベースはほとんど神道じゃないの

    50 21/12/31(金)15:28:17 No.882045960

    >畏れというものがかすかにでもあるなら無宗教というわけではないのでは 宗教関係なくまともな人は建造物を蹴飛ばしたりしません…

    51 21/12/31(金)15:28:21 No.882045977

    日本は千年以上仏教国だったんだから

    52 21/12/31(金)15:28:28 No.882046005

    クリスマスの直後にお正月やってるのは祭好きな国民性出てると思う

    53 21/12/31(金)15:28:40 No.882046057

    信仰を意識せずに宗教が日常の一部になってるのってある意味宗教の完成形だよね

    54 21/12/31(金)15:29:50 No.882046390

    新興宗教多いのいいよね…

    55 21/12/31(金)15:29:58 No.882046440

    キリスト教信者じゃないアメリカ人でもクリスマス騒ぐしハロウィンはアメコミヒーローのコスプレするから言われてるほど日本独自じゃないと思う

    56 21/12/31(金)15:29:59 No.882046449

    >日本だけの最強神 >蔵王権現 オリキャラいいよね…

    57 21/12/31(金)15:30:10 No.882046505

    神棚のある家と仏壇のある家どっちが多いんだろう

    58 21/12/31(金)15:30:50 No.882046716

    まあ靖国は解体して土地の一神社にするのがいいんじゃないか 乃木神社みたいに芸能関係の神社になってるのならそれはそれで

    59 21/12/31(金)15:31:18 No.882046869

    東アジアは宗教のチャンポンすぎて何宗かの質問が意味あるのか

    60 21/12/31(金)15:31:52 No.882047037

    仏教と神道と儒教の教えのチャンポンを無宗教って言ってるんだと思ってる

    61 21/12/31(金)15:32:05 No.882047120

    >神棚のある家と仏壇のある家どっちが多いんだろう 創価とかはアパート暮らしの学生でも仏壇おいてたりするから仏壇の方が多いと思う

    62 21/12/31(金)15:32:10 No.882047142

    靖国は自称神社であって神道とは一切関係ない

    63 21/12/31(金)15:32:12 No.882047152

    >生活のベースはほとんど神道じゃないの 思いっきり仏教だよ…

    64 21/12/31(金)15:33:12 No.882047481

    初詣に神社や寺に行って 七五三やお宮参りに神社に行って クリスマスにセックスする人々 わかんね

    65 21/12/31(金)15:33:40 No.882047632

    >日本だけの最強神 >蔵王権現 メガテンやってたら何かさっき出て来たから倒したよ

    66 21/12/31(金)15:33:50 No.882047678

    日本人の行動原理の根幹は仏教以外の何物でもないけどそれが当たり前すぎて仏教由来だと気付いてないだけ

    67 21/12/31(金)15:34:14 No.882047823

    護国神社は各県にあって面白い

    68 21/12/31(金)15:34:21 No.882047848

    >生活のベースはほとんど神道じゃないの 神道に教義はないのでベースになるような教えがそもそも存在しない

    69 21/12/31(金)15:34:39 No.882047932

    >初詣に神社や寺に行って >七五三やお宮参りに神社に行って よく知らん神様でも拝んでおくかってのは仏教的な考えだよ

    70 21/12/31(金)15:34:53 No.882048008

    >でも道端のお地蔵さまや庚申塔を蹴飛ばして破壊するような奴もいないし >畏れというものがかすかにでもあるなら無宗教というわけではないのでは 宗教観関係なく道端にあるものわざわざ壊さない人が大半だと思う…

    71 21/12/31(金)15:34:57 No.882048029

    というか覇を競ってるキリスト教とイスラム教が組織化されすぎてるだけで 他の宗教はだいたい教典も帰属意識も明確じゃないよ 日本がおかしいんじゃなくてこの2つがおかしい

    72 21/12/31(金)15:35:25 No.882048191

    何となく罰当たりな気がするとか何となくご利益ありそうとかゆるい感じで信仰が定着してるのはいいとこだと思う

    73 21/12/31(金)15:35:40 No.882048269

    頼りたい時に頼ればいい都合のいい神様が多くて助かる

    74 21/12/31(金)15:36:00 No.882048380

    価値観的なものは仏教より儒教の影響大きくない?

    75 21/12/31(金)15:36:01 No.882048386

    >神道に教義はないのでベースになるような教えがそもそも存在しない 何やっちゃダメとかはあるから生活基盤の一部には入ってるけどね 獣姦ダメなんてのは仏教以前からのタブー

    76 21/12/31(金)15:36:08 No.882048430

    無宗教ならまず墓とか作らん

    77 21/12/31(金)15:36:09 No.882048435

    >頼りたい時に頼ればいい都合のいい神様が多くて助かる 受験シーズンいいよね…

    78 21/12/31(金)15:36:19 No.882048487

    仏教的な習慣を神仏習合で取り込んだあと廃仏毀釈で神道独自のものですがー?ってやってるやつが結構多い…

    79 21/12/31(金)15:36:26 No.882048518

    宗教観や民族感の薄れってのは衰退に繋がってる気さえしてくるこの30年

    80 21/12/31(金)15:36:35 No.882048579

    マナー講師は現代で言う儒教の破戒僧みたいな存在かもしれぬ

    81 21/12/31(金)15:37:11 No.882048762

    そんなに興奮しないで顕ドラでも見て落ち着こうよ…

    82 21/12/31(金)15:37:16 No.882048791

    明治の頃に数百年単位で衰退してた神道を無理矢理掘り起こしたから歪になってる

    83 21/12/31(金)15:37:20 No.882048814

    今の日本はカルト支配された国だよ 統一教会 創価学会 日本青年協議会 天照皇大神宮教 幸福の科学 あたりのクソカルトで税金うまうましてる

    84 21/12/31(金)15:37:24 No.882048832

    >何となく罰当たりな気がするとか何となくご利益ありそうとかゆるい感じで信仰が定着してるのはいいとこだと思う その考えが思いっきり仏教ベースなのにあんまり気付いてる人はいない

    85 21/12/31(金)15:37:36 No.882048893

    コーランとか聖書に書いてあるからって理由で 生き方まで制約してる人たちはぶっちゃけ原理派に入るんで…

    86 21/12/31(金)15:38:06 No.882049041

    神道と国家神道は別物だよ

    87 21/12/31(金)15:38:08 No.882049055

    地蔵を蹴飛ばさないからブッディストとか無茶苦茶だろ

    88 21/12/31(金)15:38:13 No.882049077

    年神さまとか廃れた信仰もたくさんある

    89 21/12/31(金)15:38:14 No.882049080

    >宗教観や民族感の薄れってのは衰退に繋がってる気さえしてくるこの30年 先祖代々の墓を継ぐの止めたり檀家を止めるのいいよね… 自分の葬式も直葬でいいかな…

    90 21/12/31(金)15:39:03 No.882049367

    廃仏毀釈でほぼ完璧に廃れた修験道… 地元に修験道の大きなお寺が廃仏毀釈まであったから尚更残念

    91 21/12/31(金)15:39:04 No.882049377

    >地蔵を蹴飛ばさないからブッディストとか無茶苦茶だろ キリストの絵を踏まないから切支丹認定してた国だぞ

    92 21/12/31(金)15:39:16 No.882049443

    日本に伝わった仏教も中国で先祖崇拝的なものが混じったりしててよくわからん…

    93 21/12/31(金)15:39:29 No.882049518

    >そんなに興奮しないで顕ドラでも見て落ち着こうよ… 謀りだね

    94 21/12/31(金)15:39:32 No.882049530

    >今の日本はカルト支配された国だよ 俺も割と本気でそう思ってるんどけどさ 頑なに否定する人は結構いる

    95 21/12/31(金)15:39:39 No.882049573

    日本は道教国

    96 21/12/31(金)15:39:52 No.882049648

    日本も結構宗教戦争起こってるからな

    97 21/12/31(金)15:39:58 No.882049677

    >神道に教義はないのでベースになるような教えがそもそも存在しない 一応神道式の葬儀も現代はあるけど身近な人でやってる人は見ないな…

    98 21/12/31(金)15:40:20 No.882049799

    >日本に伝わった仏教も中国で先祖崇拝的なものが混じったりしててよくわからん… 仏教国って言われると違和感あるのはそこだよね

    99 21/12/31(金)15:40:28 No.882049837

    大安とかは道教由来

    100 21/12/31(金)15:40:56 No.882050004

    >宗教観や民族感の薄れってのは衰退に繋がってる気さえしてくるこの30年 10年以上仏像弄って遊んでいる場末の掲示場があるらしいな

    101 21/12/31(金)15:41:11 No.882050078

    >一応神道式の葬儀も現代はあるけど身近な人でやってる人は見ないな… 今どき神道式っていっても99%火葬だし…

    102 21/12/31(金)15:41:13 No.882050082

    基本的に中国から入ってきてるから いろんなものが混ざる

    103 21/12/31(金)15:41:35 No.882050202

    共産主義は儒教よりも現代的でいい思想だよね それでいてロシア正教や中国の五山信仰を温存したり懐が広い

    104 21/12/31(金)15:41:55 No.882050307

    宗教が道徳観をはぐくむと思ってる人たちからすると 無宗教はキチガイ扱いだろうな

    105 21/12/31(金)15:42:07 No.882050372

    >10年以上仏像弄って遊んでいる場末の掲示場があるらしいな 壺最低すぎる…

    106 21/12/31(金)15:42:19 No.882050439

    >大安とかは道教由来 友引に火葬やらないのいいよね

    107 21/12/31(金)15:42:20 No.882050444

    困った時に慣習的に神頼みしてる国民が無宗教って言うのは虫がよすぎるんだぜ

    108 21/12/31(金)15:42:26 No.882050486

    >大安とかは道教由来 六曜は冠婚葬祭だと未だにめっちゃ気にする人多くて面倒くさいんだよな…冠婚葬祭どころか引っ越しの日にすら口出ししてくる知り合いがいてやべぇってなった

    109 21/12/31(金)15:42:27 No.882050488

    >その考えが思いっきり仏教ベースなのにあんまり気付いてる人はいない 罰当たりってのがまず仏教用語だしな

    110 21/12/31(金)15:42:54 No.882050644

    コロナで柔軟性が無さすぎる宗教はだめだな…ってなった

    111 21/12/31(金)15:42:55 No.882050646

    大陸から仏教と儒教が入ってきて根付いているのは確かだと思う その割りに道教は全然根付いて無いのは中々面白い

    112 21/12/31(金)15:43:16 No.882050755

    >宗教が道徳観をはぐくむと思ってる人たちからすると >無宗教はキチガイ扱いだろうな 外人ってそれが差別だって解ってなさそう

    113 21/12/31(金)15:43:16 No.882050757

    キリスト教圏の無宗教は既存の宗教が持つ道徳の全否定とかそんな感じだし…

    114 21/12/31(金)15:43:30 No.882050841

    毎年神棚ちゃんとやってるけどなんのありがたあじも無いし1mmも信じていねえんだ

    115 21/12/31(金)15:43:37 No.882050874

    お天道様が見ているから悪いことしないって宗教関係しているのかな

    116 21/12/31(金)15:43:45 No.882050914

    仏滅も別に仏関係ないらしいな

    117 21/12/31(金)15:43:50 No.882050945

    >日本に伝わった仏教も中国で先祖崇拝的なものが混じったりしててよくわからん… 悪いのは徳川

    118 21/12/31(金)15:43:56 No.882050984

    欧米人からも日本人は無宗教だなんて思われてないよ

    119 21/12/31(金)15:44:02 No.882051007

    >キリスト教圏の無宗教は既存の宗教が持つ道徳の全否定とかそんな感じだし… 日本だと無宗教って自称する人の殆どは不可知論者だと思う

    120 21/12/31(金)15:44:06 No.882051034

    カレンダーに仏滅とか大安とか書いてあるの地味に凄いよね めちゃ根付いてる

    121 21/12/31(金)15:44:39 No.882051209

    >その割りに道教は全然根付いて無いのは中々面白い そうかな?おみくじとかは道教由来じゃね

    122 21/12/31(金)15:44:45 No.882051241

    >宗教が道徳観をはぐくむと思ってる人たちからすると 日本もそうだけど普段意識しない生活に密着したマナーの部分で宗教観出てくるからな キリスト教やイスラム教の聖典でも細かい生活のマナーについて書いてあるし

    123 21/12/31(金)15:45:01 No.882051330

    どっちかと言うと文化と宗教の境界が薄いように見える

    124 21/12/31(金)15:45:03 No.882051338

    マジモンの無神論者はだいぶストイックと聞く

    125 21/12/31(金)15:45:36 No.882051510

    日本人は無宗教と言っている人見かけるけど絶対に初詣行ったりしている時点で宗教に関わっていると思う

    126 21/12/31(金)15:45:39 No.882051536

    当たるも八卦当たらぬも八卦

    127 21/12/31(金)15:46:43 No.882051884

    >>宗教が道徳観をはぐくむと思ってる人たちからすると >日本もそうだけど普段意識しない生活に密着したマナーの部分で宗教観出てくるからな >キリスト教やイスラム教の聖典でも細かい生活のマナーについて書いてあるし セックスする時に避妊しなかったりオナニーは悪だっけ…

    128 21/12/31(金)15:46:50 No.882051930

    イスラムの人口増ってこれ 信奉しろ、じゃなきゃ殺す って脅しかけてるからじゃないの?って邪推しちゃう

    129 21/12/31(金)15:47:03 No.882052010

    日本の宗教といえば浄土教ですよね!

    130 21/12/31(金)15:47:51 No.882052314

    滅びますぞー!

    131 21/12/31(金)15:48:25 No.882052497

    どうせ50年後には日本でもイスラムが最大宗派になるよ

    132 21/12/31(金)15:48:35 No.882052555

    イスラム教とキリスト教は侵攻してて息苦しくならないの?って思っちゃう

    133 21/12/31(金)15:48:38 No.882052571

    信仰してくだされー!

    134 21/12/31(金)15:49:01 No.882052704

    蒙古が攻めてきますぞー!

    135 21/12/31(金)15:49:04 No.882052719

    >イスラム教とキリスト教は侵攻してて息苦しくならないの?って思っちゃう 息苦しいから十字軍やめたんじゃねえかな…

    136 21/12/31(金)15:49:17 No.882052794

    >どうせ50年後には日本でもイスラムが最大宗派になるよ その予言の結果は地獄で楽しみに眺めておくよ

    137 21/12/31(金)15:49:29 No.882052876

    >イスラムの人口増ってこれ >信奉しろ、じゃなきゃ殺す >って脅しかけてるからじゃないの?って邪推しちゃう 教義がクソ緩いのと人種に対する条項が無いからだよ

    138 21/12/31(金)15:49:31 No.882052885

    img国教は顕正会?日蓮宗?

    139 21/12/31(金)15:49:32 No.882052893

    ある程度成熟した社会に宗教はいらん

    140 21/12/31(金)15:49:40 No.882052929

    神道も古典的な自然信仰であって 世界的には珍しいものでもないから

    141 21/12/31(金)15:49:49 No.882052970

    (i)

    142 21/12/31(金)15:50:06 No.882053060

    世の争乱の半分はイブラヒムの宗教が引き金なのでまあ

    143 21/12/31(金)15:50:14 No.882053107

    >img国教は顕正会?日蓮宗? すじ教

    144 21/12/31(金)15:50:17 No.882053125

    >img国教は顕正会?日蓮宗? すじ教

    145 21/12/31(金)15:50:22 No.882053145

    >ある程度成熟した社会に宗教はいらん つまり現代の人類社会は成熟には程遠いんだな…

    146 21/12/31(金)15:50:24 No.882053157

    >イスラムの人口増ってこれ >信奉しろ、じゃなきゃ殺す >って脅しかけてるからじゃないの?って邪推しちゃう イスラム教徒の妻と子供は自動でイスラム教徒になって増える一方で減らないから

    147 21/12/31(金)15:50:27 No.882053175

    >(i) orz

    148 21/12/31(金)15:50:30 No.882053191

    >神道も古典的な自然信仰であって >世界的には珍しいものでもないから いわゆるアニミズム的なのってそれこそキリスト教やイスラム教でもシンクレティズム的に入り込んでるんだよな…

    149 21/12/31(金)15:50:38 No.882053235

    イスラムは基本神と人間の個人契約だからゆるい そんなんじゃだめなんですけおおおお!って言ってる連中がヤバい