来年こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/31(金)14:24:15 No.882027076
来年こそVR元年になるかもしれない
1 21/12/31(金)14:32:59 No.882029744
今年のクリスマスにめっちゃ売れたらしいね
2 21/12/31(金)14:34:00 No.882030040
だんだん普及はしてきてるんだけど スマホ並にみんなが持つようになる日は来るのか
3 21/12/31(金)14:34:33 No.882030194
スマホ級はない
4 21/12/31(金)14:34:38 No.882030218
Appleも作るんだからきっと未来はあるんだろう
5 21/12/31(金)14:35:48 No.882030585
>スマホ並 夢見てんじゃねえぞ
6 21/12/31(金)14:36:30 No.882030787
iOS一位になってる地域はスマホ並ぶくらいじゃないのか?
7 21/12/31(金)14:36:36 No.882030820
元年はもう来てるよ 大ブレイクじゃないと元年じゃないってんなら知らんけど新しいデバイスでこんだけ売れてりゃ夜明けだろ
8 21/12/31(金)14:37:09 No.882030978
3はいつくるんだろうね…
9 21/12/31(金)14:37:21 No.882031032
VR用PCが欲しいが時期が悪い
10 21/12/31(金)14:38:24 No.882031358
>3はいつくるんだろうね… ハイエンドなら来年だけど2の路線継承してって話なら2年くらい待つんじゃね
11 21/12/31(金)14:39:43 No.882031743
quest2単体で動いてクロスプレイできる製品出てきたからいよいよって感じはある
12 21/12/31(金)14:40:12 No.882031887
ARグラスはスマホ並みに普及すると思う スマホの大画面化が限界に来てるならARVRなら画面サイズ実質無制限に出来るし 電車とかでも周囲から覗かれずに使えるとかで
13 21/12/31(金)14:40:20 No.882031922
クレカとかないとソフト買いづらいからな 子供にはハードル高い
14 21/12/31(金)14:40:47 No.882032047
Q2は普及機として販売を続けるっていうから Proや3は別ラインでいくっぽいぞ
15 21/12/31(金)14:41:09 No.882032162
旧機種のpimax12Kへのアップグレード企画凄いとは思うけどやっぱたけえわ
16 21/12/31(金)14:41:28 No.882032263
何でカタログでユキアグモンの頭に見えたんだろうか
17 21/12/31(金)14:42:55 No.882032646
ARグラスの前哨戦って意味だとQuestのハンドトラッキング使ったUI操作まわりは大事だと思うんだが やっぱ厳しくねえかな!?って触ってて思う
18 21/12/31(金)14:43:39 No.882032848
みんな何で遊んでるんだろう
19 21/12/31(金)14:43:41 No.882032857
待てばもっと良いのが出る…って思って結局手が出せてない
20 21/12/31(金)14:44:15 No.882033024
UI周りはもう少し何とかした方がいいけど性能は割と実用レベル 別にゲームしかしないデバイスでもないし
21 21/12/31(金)14:44:50 No.882033186
>待てばもっと良いのが出る…って思って結局手が出せてない いつまで待っても適用できるから無限に何もしない魔法のコトバじゃん
22 21/12/31(金)14:45:02 No.882033239
端末はクエスト普及したけど肝心のソフトが追いついてない感いなめない
23 21/12/31(金)14:45:25 No.882033357
>みんな何で遊んでるんだろう 最近はAfterTheFallとLegendaryTalesばっかやってる
24 21/12/31(金)14:46:00 No.882033525
コスパと性能のバランスでquest2で手を出さなかったら今後手を出す機会ないんじゃねえかな…
25 21/12/31(金)14:46:02 No.882033539
>待てばもっと良いのが出る…って思って結局手が出せてない 公式からしばらくはquest2を売り続けるって宣言あったぞ
26 21/12/31(金)14:46:06 No.882033554
>みんな何で遊んでるんだろう Steam2021ベスト・VR編! https://store.steampowered.com/sale/BestOf2021?tab=5
27 21/12/31(金)14:46:20 No.882033616
10月くらいに大容量モデルが安くなる聞いたから買ったけど もしかしてタイミング良かったんかな
28 21/12/31(金)14:46:33 No.882033680
demeo面白そうだけど一緒に遊ぶ友達いないと駄目な感じのゲームなのかな
29 21/12/31(金)14:46:51 No.882033756
Quest2は長く売るって言ってるよ ゲーム機みたいに逆ザヤでゲーム売って稼ぐ方式だから本体自体はそこまで短期間で出すメリットは無いだろうし 来年出るのは新機能盛った開発者向けのお高いやつだろうし
30 21/12/31(金)14:47:00 No.882033790
>demeo面白そうだけど一緒に遊ぶ友達いないと駄目な感じのゲームなのかな ソロプレイで4キャラ同時操作あるよ
31 21/12/31(金)14:47:08 No.882033830
目が悪くなるからやめなさいとイーロンマスクが
32 21/12/31(金)14:47:10 No.882033841
VRAVで数回シコって満足したら埃被らせててすまない…
33 21/12/31(金)14:47:22 No.882033894
無線化できて性能的に完全上位っぽいDecagearはどうなのよ
34 21/12/31(金)14:48:14 No.882034161
>Quest2は長く売るって言ってるよ ゲームハードはそういう売り方のほうが信用できるよね
35 21/12/31(金)14:48:48 No.882034326
お高いPCがないとエロは楽しめないと聞いた
36 21/12/31(金)14:48:59 No.882034366
いろんなメーカーから出てていまいちよく分からん
37 21/12/31(金)14:49:33 No.882034522
>お高いPCがないとエロは楽しめないと聞いた ストア使わせてもらえないしね…
38 21/12/31(金)14:49:49 No.882034599
>いろんなメーカーから出てていまいちよく分からん quest2でいいよ マジで
39 21/12/31(金)14:50:06 No.882034668
>Decagear いつ出るのか知らないけど出るころには他の新型に追い抜かれてそう
40 21/12/31(金)14:50:18 No.882034731
>Steam2021ベスト・VR編! 顔ぶれ全然変わんねえな…
41 21/12/31(金)14:50:48 No.882034891
ソニーはワンパンで新技術引っ提げて新機種投入してくるの止めて貰えませんか!
42 21/12/31(金)14:51:16 No.882035030
>顔ぶれ全然変わんねえな… 今年初出なのもけっこうあるじゃん
43 21/12/31(金)14:51:18 No.882035043
quest2を長く売るって言うのは前機種のquest1やOculus Rift Sみたいにすぐには生産終了せずに 新機種は作るけどVR新規参入のために安価なquest2は生産し続けるって意味だと思う
44 21/12/31(金)14:51:19 No.882035049
単体ではエロできないのか…
45 21/12/31(金)14:52:00 No.882035240
>単体ではエロできないのか… dlsiteとか探せばあるよ
46 21/12/31(金)14:52:55 No.882035477
>>スマホ並 >夢見てんじゃねえぞ これ変化を許容も予想もできない老害おじさんみたいなレスで好き
47 21/12/31(金)14:52:57 No.882035494
お金が沢山あってちゃんと美少女になりたい人以外はquest2一択だと思っておけば良い
48 21/12/31(金)14:53:00 No.882035506
>目が悪くなるからやめなさいとイーロンマスクが 気が遠くなるくらいVR世界で遠く見つめてれば視力回復するんだろ?
49 21/12/31(金)14:53:29 No.882035623
>単体ではエロできないのか… いくつかはある
50 21/12/31(金)14:53:40 No.882035674
眼鏡に仕込めるようになってからが本番
51 21/12/31(金)14:54:01 No.882035772
あり得ない未来は予想じゃなく妄想っていうんだよ
52 21/12/31(金)14:54:11 No.882035828
DMMが堂々と人気アプリとしてストアに置いてあるからやろうと思えば抜け道はあるんじゃないかと思う
53 21/12/31(金)14:54:14 No.882035838
眼鏡してるけどquest2でいいの?
54 21/12/31(金)14:54:20 No.882035863
キラーソフトが無い
55 21/12/31(金)14:54:31 No.882035924
一般普及するとしてもVRよりMRよね
56 21/12/31(金)14:54:42 No.882035972
>眼鏡してるけどquest2でいいの? いいよ
57 21/12/31(金)14:54:46 No.882035995
>キラーソフトが無い お前の好みのゲームがないのはわかったよもう
58 21/12/31(金)14:54:47 No.882036000
>眼鏡してるけどquest2でいいの? おそらく別で度入りレンズ買うことになる 俺はそうした
59 21/12/31(金)14:55:05 No.882036089
思ったより画面はぼけぼけだしフレームレートもミドルハイで動かしても重めだと20~30で手を打つ必要はある この辺の解決はもう単純に技術が進んで今のハイエンドがミドルに落ちてくるのを待つしかないんだろうな
60 21/12/31(金)14:55:18 No.882036166
来年はオメガバースってやつがくるんだろ!?
61 21/12/31(金)14:55:34 No.882036231
パソコン新調したのが来たらスレ画買うんじゃグフフ…
62 21/12/31(金)14:55:54 No.882036314
Facebook周りの不具合は直ったの?
63 21/12/31(金)14:56:34 No.882036476
>Facebook周りの不具合は直ったの? 直った
64 21/12/31(金)14:56:43 No.882036515
>>眼鏡してるけどquest2でいいの? >おそらく別で度入りレンズ買うことになる 専用のレンズがあるのか
65 21/12/31(金)14:56:55 No.882036567
>パソコン新調したのが来たらスレ画買うんじゃグフフ… 同時に届くようにしとけ
66 21/12/31(金)14:57:17 No.882036659
「」の好きなVRはエロか無意味に人殺しまくるやつしか見た事ねえ デスマンのVR好きもわざとマイナーなやつ選んでる節あるし
67 21/12/31(金)14:57:51 No.882036824
>Facebook周りの不具合は直ったの? 発売当初の大規模なやつならアメリカの選挙と丸かぶりしてたせいで対策AIが荒ぶってただけ 今でもゼロではないらしいけどほぼ心配無用
68 21/12/31(金)14:57:57 No.882036853
すみフラぎゃるがん2のVRがいいと耳にしたのですがSTEAMだと >Gal*Gun 2 - VR Bundle を購入する >2 アイテムを同梱: Gal*Gun 2, Gal*Gun 2 - VR DLC >-51%\ \ 2,204 でよいのでしょうか
69 21/12/31(金)14:58:35 No.882037039
カスタムメイドのために買うか迷う
70 21/12/31(金)14:58:54 No.882037111
オキュラス2はかなり元年
71 21/12/31(金)14:58:55 No.882037118
今買うならarpara狙うのもあり キックスターターなら定価14万が7万円で買えちまうんだ まあ今まで実績があまりない中華企業に金を出すという賭けになるんだけどね
72 21/12/31(金)14:58:57 No.882037125
>すみフラぎゃるがん2のVRがいいと耳にしたのですがSTEAMだと >でよいのでしょうか 多分えっちな服は付いてないけどそれで遊べるよ
73 21/12/31(金)14:59:11 No.882037200
ソフトラインナップが一昨年ぐらいと同じに見えるんですが…
74 21/12/31(金)14:59:45 No.882037334
将来的にはコア部分はスマホが担当してディスプレイ担当だけになったりすんのかな
75 21/12/31(金)15:00:10 No.882037450
>ソフトラインナップが一昨年ぐらいと同じに見えるんですが… だいぶ目が悪いか一昨年にお前が2021/12にいたかどっちかだな
76 21/12/31(金)15:00:28 No.882037544
>「」の好きなVRはエロか無意味に人殺しまくるやつしか見た事ねえ >デスマンのVR好きもわざとマイナーなやつ選んでる節あるし VRC好きおじさんもいっぱいおるやろがい!
77 21/12/31(金)15:00:57 No.882037679
>ソフトラインナップが一昨年ぐらいと同じに見えるんですが… それぞれの発売日を見てみよう
78 21/12/31(金)15:01:06 No.882037726
来年は注目作はcitiesくらい valveがVR事業に多額のsteamマネーを拠出するとは言ったけどalyx並みの新作が来ることを期待したい
79 21/12/31(金)15:01:08 No.882037737
ソフトは増えてるけどVR買ったらまずはこれだ!って奴は何年も前から同じ
80 21/12/31(金)15:01:11 No.882037749
スレ画がPS4と同じくらいの値段だっけ
81 21/12/31(金)15:01:38 No.882037889
特性活かしきったキラーソフトって言われたらAlyxになるのかなあ SAIRENT(誤字じゃない)とか操作性が無茶しすぎてて遊んでて気持ち良くなかったし完成度の点で惜しいゲームがかなり多い
82 21/12/31(金)15:01:45 No.882037921
なんかVRになるとダメダメ言いに来る子が多いのは 体験的にすっぱい葡萄になりがちだからかな
83 21/12/31(金)15:02:03 No.882037993
ビックタイトルはそんなに変わってないよ 来年初頭にやっと出てくる状況だしね
84 21/12/31(金)15:02:07 No.882038021
>ソフトは増えてるけどVR買ったらまずはこれだ!って奴は何年も前から同じ まだ馬鹿晒すの?
85 21/12/31(金)15:02:55 No.882038243
新作ではないけどバイオRE2、3のMOD作ってるおじさんがディスコでそろそろ一般配布するよって言ってたな
86 21/12/31(金)15:03:00 No.882038264
>ソフトは増えてるけどVR買ったらまずはこれだ!って奴は何年も前から同じ 部屋の片付け…?
87 21/12/31(金)15:03:05 No.882038296
AlyxやるとAlyx以外のゲームのボリュームに不満もってしまう諸刃の剣
88 21/12/31(金)15:03:07 No.882038305
そりゃ普及台数がそんなに増えてねぇンだからソフトも出ないよなっていう
89 21/12/31(金)15:03:17 No.882038355
DSみたいな別にその機器じゃなくてもいいものが出始めたらかなりいい バイオとかとてもそれ でも怖すぎるから普及には向かない
90 21/12/31(金)15:03:58 No.882038567
レンズ買うよりコンタクト入れろよ
91 21/12/31(金)15:04:37 No.882038720
>なんかVRになるとダメダメ言いに来る子が多いのは >体験的にすっぱい葡萄になりがちだからかな VRはお高いから混ざれない子なんだと思ってる
92 21/12/31(金)15:04:44 No.882038758
日本じゃコロプラいる限り無理だよ
93 21/12/31(金)15:05:12 No.882038885
>そりゃ普及台数がそんなに増えてねぇンだからソフトも出ないよなっていう 頭悪そ
94 21/12/31(金)15:05:26 No.882038950
>日本じゃコロプラいる限り無理だよ これ
95 21/12/31(金)15:05:48 No.882039027
ソフトがないのを躍起になって否定するのもまぁ…
96 21/12/31(金)15:05:56 No.882039060
どうせみんなエロゲーがいちばんの目的でゲームは普通の副次的な楽しみなんだろ コイカツが強すぎるから安心して買え
97 21/12/31(金)15:05:59 No.882039074
>ソフトがないのを躍起になって否定するのもまぁ… これ
98 21/12/31(金)15:06:02 No.882039088
いつものことだな
99 21/12/31(金)15:06:06 No.882039116
>>すみフラぎゃるがん2のVRがいいと耳にしたのですがSTEAMだと >>でよいのでしょうか >多分えっちな服は付いてないけどそれで遊べるよ えっちな服が気になりますがありがとうございます!エッチな服…
100 21/12/31(金)15:06:17 No.882039165
なかなか普及しないしでかい開発費かけてソフト作っても回収できるかわからないから開発側もなんか一歩引いた目でVRはみてる感じある
101 21/12/31(金)15:06:24 No.882039197
airplane:WW1とかもよかった ディスコつないでワイワイ言いながら操縦と攻撃分担するのとか
102 21/12/31(金)15:06:33 No.882039248
本体普及したらメーカーも力入れ始めるわけだしこれからこれから
103 21/12/31(金)15:06:36 No.882039266
>ソフトがないのを躍起になって否定するのもまぁ… 0か100でしか語れないアホが否定されてるだけなのよ もっと欲しいとか望んだように増えていかないなら同意されるのに
104 21/12/31(金)15:06:49 No.882039340
導入コスト高すぎるから元年は当分来ないよ
105 21/12/31(金)15:06:55 No.882039365
>レンズ買うよりコンタクト入れろよ まばたき回数減るのかなんか1,2時間くらいすると乾いてくるんだよね 普段からコンタクトつけてるから相性は問題ないはずなんだけど 2時間もやれば充電にいいタイミングといえばそうなんだけど
106 21/12/31(金)15:07:24 No.882039523
>導入コスト高すぎるから元年は当分来ないよ これ
107 21/12/31(金)15:07:48 No.882039619
>>多分えっちな服は付いてないけどそれで遊べるよ >えっちな服が気になりますがありがとうございます!エッチな服… Gal*Gun 2 Complete Edition を購入する -80% \ 2,079 自己解決しましたがこっちのほうがえっちな服コンプリートしてVRバンドルより安いですね!頭おかしいんですか?えっちな服情報ありがとうございました!!
108 21/12/31(金)15:08:01 No.882039682
GTA SA VR楽しみだけど クエスト専用ゲームだと味噌汁グラフィックが約束されてるのが辛い… PC経由させると最近出たリマスターのグラフィックにしてくれないかな
109 21/12/31(金)15:08:02 No.882039684
今年だとAtFとLegendaryTalesいい感じだね 個人的にはGods of Gravityもうちょっといじってくれたら最高なんだけど
110 21/12/31(金)15:08:29 No.882039831
VRFPS面白いんだけど疲労が強すぎて次第にモチベーションが落ちてくる
111 21/12/31(金)15:08:30 No.882039835
>日本じゃコロプラいる限り無理だよ 悪の企業なのか
112 21/12/31(金)15:08:54 No.882039951
とはいえQuest2単体で済ませるならかなりお手頃よね PCに手を出すとまぁ…うん…
113 21/12/31(金)15:09:35 No.882040164
体験としてわかりやすいからかFPSが精力的だけどガンシューならともかくFPSは無茶がある気がしている ワープ移動しかないゲームはちょっと選択肢から外れちゃう…
114 21/12/31(金)15:09:42 No.882040196
>悪の企業なのか VR回りの特許取りまくりやがって何やるにしてもあそこに金払わないと無理よ この前任天堂に訴えられてせいせいしたけど
115 21/12/31(金)15:09:53 No.882040237
本格的に導入するなら50万くらいかかるもんな ただでさえ不況なのに普及するわけない
116 21/12/31(金)15:09:56 No.882040253
quest1買って数か月後に2が出てしまって この使用期間と使用頻度で買い換えるのはなぁ…となり続けて今に至ってしまった
117 21/12/31(金)15:10:17 No.882040369
Q2専用だけどバイオは結構いい雰囲気でプレイできたからそんなに心配してない
118 21/12/31(金)15:10:22 No.882040404
vivaprojectいいよね…
119 21/12/31(金)15:10:26 No.882040428
単体でGTA5VRを画質もレートも落とさず付属のコントローラーだけでできるようになりなさい
120 21/12/31(金)15:10:31 No.882040453
>VRFPS面白いんだけど疲労が強すぎて次第にモチベーションが落ちてくる バイオ4は面白いけどめちゃめちゃ疲れる もっと若い時に流行ってくれれば…!
121 21/12/31(金)15:10:46 No.882040519
>本格的に導入するなら50万くらいかかるもんな >ただでさえ不況なのに普及するわけない 家庭でフルトラッキング+超つよつよPC揃えるならそうだけど普通にVRのゲーム遊ぶ程度ならその半分で済むよ…
122 21/12/31(金)15:10:55 No.882040565
LegendaryTalesは一緒に遊ぶ友達いなくても大丈夫なの? マルチ前提みたいな感じに見える
123 21/12/31(金)15:11:08 No.882040627
>家庭でフルトラッキング+超つよつよPC揃えるならそうだけど普通にVRのゲーム遊ぶ程度ならその半分で済むよ… 25万もかかるのか…
124 21/12/31(金)15:11:51 No.882040841
1060でもVDで普通に人殺しできてるからそんなにかからんよ
125 21/12/31(金)15:11:59 No.882040880
もりすぎじゃないか?
126 21/12/31(金)15:12:19 No.882040972
実際Quest単体で見ると売れ行きに対していいソフト出てなさすぎると思う app labでだいぶマシになったけども
127 21/12/31(金)15:12:25 No.882040999
>本格的に導入するなら50万くらいかかるもんな >ただでさえ不況なのに普及するわけない 普通のVRゲーをするぐらいならOculus2に20万ぐらいのPCで動いているよ 敷居を高くすると買い手が少なくなるからな
128 21/12/31(金)15:12:47 No.882041152
もっとVRでエッチなゲームしたい!
129 21/12/31(金)15:12:53 No.882041175
>25万もかかるのか… スレ画単体で遊ぶなら5万でお釣りくるけどな
130 21/12/31(金)15:12:59 No.882041206
>>家庭でフルトラッキング+超つよつよPC揃えるならそうだけど普通にVRのゲーム遊ぶ程度ならその半分で済むよ… >25万もかかるのか… PCのつよつよ具合によるとしか 今のBTO相場は知らんが高騰前なら10万ちょいのPCでも問題ない
131 21/12/31(金)15:13:04 No.882041234
Quest2で5万円 グラボ5万ベースでPC組んで14万くらい フルトラをハリトラックスでやるなら+3万くらい 合わせて23万・・・か・・・
132 21/12/31(金)15:13:14 No.882041285
VRを友好活用するために拾い部屋に済みたい
133 21/12/31(金)15:13:14 No.882041286
>LegendaryTalesは一緒に遊ぶ友達いなくても大丈夫なの? >マルチ前提みたいな感じに見える マルチのほうが楽になるけどソロも別に可能 β版だとマルチロビーが実装されて鍵かかってない部屋に突入できるようになった
134 21/12/31(金)15:13:19 No.882041308
>LegendaryTalesは一緒に遊ぶ友達いなくても大丈夫なの? >マルチ前提みたいな感じに見える シングルだと一対一になるように敵を釣る剣戟 マルチだと数の暴力で適当に殴り込むゲーム どっち選んでもいいよ
135 21/12/31(金)15:13:20 No.882041311
現状グラフィックが最高のAlyxでも1060で動くんだからやたらハードル上げてるのは極論だよ
136 21/12/31(金)15:13:27 No.882041355
次いい感じのHMD出たら買おうと思ってるんだけどなんかいい感じのやつが出る予定あるかな
137 21/12/31(金)15:13:43 No.882041436
というかとりあえずVRゲーするだけなら本体だけで良いよ…だから売れてんだし そっから他に広げようとするとそこそこのグラボ付いたPCが必要になるけど
138 21/12/31(金)15:14:07 No.882041556
VR体験する前からなぜか最高スペック目指して辞める人多いよね
139 21/12/31(金)15:14:22 No.882041631
>次いい感じのHMD出たら買おうと思ってるんだけどなんかいい感じのやつが出る予定あるかな 値段気にするんだったらないです 気にしないならarparaとか
140 21/12/31(金)15:14:32 No.882041692
>合わせて23万・・・か・・・ BTOので併せて20万以内でエロ含め快適に好きに遊べてるよ
141 21/12/31(金)15:14:32 No.882041695
AirLinkのおかげでPCVRができるのがOculus2の最大の利点だな ケーブルなしでできるのは気軽さが違う
142 21/12/31(金)15:14:58 No.882041822
ないない言うけどAncient DungeonもAGAINSTも今年の新作じゃん とか言うとそれはノーカンとか言われるのは知ってる
143 21/12/31(金)15:15:03 No.882041847
25万で揃ったのも数年前までの話じゃねえかな… ミドルクラスで快適に動かすとしてi9+RTX2070+適当なSSDくらいがちょうどいいとしても半導体不足の今は20万ぽっちじゃ効かん
144 21/12/31(金)15:15:13 No.882041881
>VR体験する前からなぜか最高スペック目指して辞める人多いよね 0か1の人が多すぎ?いや同じ人?
145 21/12/31(金)15:15:16 No.882041898
quest2だと装着の手間はだいぶなくなってきたからあとは疲れにくくする工夫がほしいね 色々試してくれてるのは分かってるんだけどやっぱり使う前にすこし身構えてしまう
146 21/12/31(金)15:15:16 No.882041906
>なかなか普及しないしでかい開発費かけてソフト作っても回収できるかわからないから開発側もなんか一歩引いた目でVRはみてる感じある もう1000万台くらい売れてるらしいからそろそろ本格的に開発するとこも増えると思う
147 21/12/31(金)15:15:18 No.882041919
>25万で揃ったのも数年前までの話じゃねえかな… >ミドルクラスで快適に動かすとしてi9+RTX2070+適当なSSDくらいがちょうどいいとしても半導体不足の今は20万ぽっちじゃ効かん これ
148 21/12/31(金)15:15:23 No.882041937
コストを無駄に高額に見積もる人とだだっぴろい部屋が必要と勘違いしてる人はVRのスレの定番感ある
149 21/12/31(金)15:15:24 No.882041944
>次いい感じのHMD出たら買おうと思ってるんだけどなんかいい感じのやつが出る予定あるかな 無線ならDecagearとか?
150 21/12/31(金)15:15:36 No.882042008
もうちょっと視野広くならない?
151 21/12/31(金)15:16:02 No.882042145
生活に必要となれば普及するだろうけどそうでもないから難しい
152 21/12/31(金)15:16:03 No.882042150
スマホ級はないがオナホ級には普及するんじゃないか
153 21/12/31(金)15:16:24 No.882042260
pavlov製品版いつの間にか出てたんだ…
154 21/12/31(金)15:16:24 No.882042261
Rift SとRX570で始めたからPC込でも15万くらいでスタートしたかな 今は3060tiとRyzen5600買ってしまったけど
155 21/12/31(金)15:16:38 No.882042340
うちの環境だととりあえず遊ぶ分にはPCのスペックは足りているけど 腕を振り回すのに全く気を使わなくて済むくらいに部屋を整えるのに結構な労力が必要になる…
156 21/12/31(金)15:16:44 No.882042364
少なくとも1060程度じゃ無理だよ 画質ボケボケでフレームカックカクでも問題なく動くって言い張るなら別だが
157 21/12/31(金)15:16:51 No.882042393
体験するだけならまずquest2単品で買って 楽しいと思ったら追加の投資で良いのにね
158 21/12/31(金)15:16:51 No.882042396
スレ画出るまでがけっこうひどい状況だったんでサードがまだ躊躇ってる気はする
159 21/12/31(金)15:16:58 No.882042443
>コストを無駄に高額に見積もる人とだだっぴろい部屋が必要と勘違いしてる人はVRのスレの定番感ある 実際に持ってプレイしてる身からすると勘違いして意味不明な発言を繰り返してるようにしか見えないよね…
160 21/12/31(金)15:17:35 No.882042645
スペックどうのよりまず酔う酔わないの適性のほうが問題になると思う
161 21/12/31(金)15:17:43 No.882042683
20万前後の買い物するのに3~5万節約してなぜあのとき積まなかった…ってなるよりは 多く払ってここまで要らなかったかなーってなるほうが精神衛生上いいと思うよ俺は
162 21/12/31(金)15:17:52 No.882042731
>うちの環境だととりあえず遊ぶ分にはPCのスペックは足りているけど >腕を振り回すのに全く気を使わなくて済むくらいに部屋を整えるのに結構な労力が必要になる… 部屋片付いたわ
163 21/12/31(金)15:18:03 No.882042790
目的ないと末永く使うのが難しいデバイスではある
164 21/12/31(金)15:18:08 No.882042812
素体10万のPCに6万・7万ほどの3060載せれば良いんだからな
165 21/12/31(金)15:18:08 No.882042813
最近は手軽になったけどコンテンツ足りねえなと思うようになった
166 21/12/31(金)15:18:47 No.882043027
元々ゲーミングPC持っててスレ画の買うならいいけど スレ画のためにゲーミングPC買うぞ!はちょっと待てしたほうがいいと思う
167 21/12/31(金)15:18:53 No.882043054
というか「普通」が人によって違いすぎるから… VR?ってやつで遊んでみたいんだけど…ならQuest2単体で5万円で済むけど 「」みたいなのが「エッチなVRゲームと(具体的なタイトル)を遊びたい!」って言ってたら今後を見越して最低スペック+αを勧めるからもう少し予算大きくなるし…
168 21/12/31(金)15:19:01 No.882043098
元々PC持ってる人間にはQuest2を薦めるし PC持ってない人間にはQuest2を薦めるんだなぁ
169 21/12/31(金)15:19:17 No.882043168
>部屋片付いたわ これはある 大掃除前に部屋綺麗になってて今年は大掃除しなかったわ グッズ全部処分したからPCスペックもっと上げられたわ
170 21/12/31(金)15:19:29 No.882043230
2070Sで運用してるけど正直まだフレームレートに不満あるからちゃんと揃えるならコストは高く見積もったほうがいいよ… 仕組み上2倍のfps出す必要があるとは聞いてたけどなぜか実際はもっと負荷かかる
171 21/12/31(金)15:19:34 No.882043259
〇〇だけでいいは基本的に足りないし不満出る
172 21/12/31(金)15:19:37 No.882043271
>次いい感じのHMD出たら買おうと思ってるんだけどなんかいい感じのやつが出る予定あるかな arparaAIOは無線、レンズ調整、5k、トラッカーなしで6dofなど入ってて今ならCFで7万円台で買える
173 21/12/31(金)15:19:39 No.882043284
だだっぴろいって程はいらないけど部屋の広さ足りないかギリギリになるのはマジ
174 21/12/31(金)15:19:40 No.882043287
>実際に持ってプレイしてる身からすると勘違いして意味不明な発言を繰り返してるようにしか見えないよね… まあでも思い切って買う前は似たようなこと思ってたから分からんでもない… ほんとに周囲気にせずやるなら広い部屋欲しい…ともなるし
175 21/12/31(金)15:19:51 No.882043345
>>次いい感じのHMD出たら買おうと思ってるんだけどなんかいい感じのやつが出る予定あるかな >値段気にするんだったらないです >気にしないならarparaとか 15万か…買えるけど何年くらい使えるのかわからんから手出しにくいな
176 21/12/31(金)15:19:55 No.882043360
>スレ画のためにゲーミングPC買うぞ!はちょっと待てしたほうがいいと思う 思わない…
177 21/12/31(金)15:19:56 No.882043368
グラボ新調もしたけど他人と会話する勇気なくてVRチャットは挫折したぜ
178 21/12/31(金)15:20:05 No.882043406
まあVR元年というくらいにはもう始まってるだろ
179 21/12/31(金)15:20:06 No.882043411
畳1畳できれば2畳はスペースが欲しい そして広ければ広いだけ嬉しいのは確か 体動かすゲームは最初のうちはキャッチーだし楽しいんだけど 座ってまったりするゲームもっと欲しいな
180 21/12/31(金)15:20:07 No.882043414
VRCでフルトラしたいとかで後々Q2で足りなくなったとしても ワイヤレスって強みがあるから腐らないんだよな
181 21/12/31(金)15:20:51 No.882043681
>思わない… 一式買わないでまずはゴーグル単体で様子見るべきだと思うよ俺は
182 21/12/31(金)15:21:01 No.882043728
ゲーミングPC買ってもPC自体は腐らんからな
183 21/12/31(金)15:21:18 No.882043804
これで映画数十本も見るだけで充分元がとれる
184 21/12/31(金)15:21:18 No.882043808
>元々ゲーミングPC持っててスレ画の買うならいいけど >スレ画のためにゲーミングPC買うぞ!はちょっと待てしたほうがいいと思う ゲーム目的ならPC買えばVR以外のゲームもできるんだし別によくないか? VRだけにしか使えないわけじゃないんだから
185 21/12/31(金)15:21:27 No.882043853
>15万か…買えるけど何年くらい使えるのかわからんから手出しにくいな kickstarterなら2月まで7万円台で買えるはずだけど 発売が3月なんで柱になる覚悟が必要になってくる
186 21/12/31(金)15:21:32 No.882043879
ちょっとPC詳しくないとスチームのゲームとかやるのは難しいかも オキュラス経由だと重すぎるんだよね
187 21/12/31(金)15:21:33 No.882043883
>グラボ新調もしたけど他人と会話する勇気なくてVRチャットは挫折したぜ 俺いきなり外人に囲まれてレイプされたよ
188 21/12/31(金)15:21:40 No.882043913
バイオ4丁寧な作りで楽しいけどヘッショ!キック!ナイフ!を永遠にやるだけのゲームなのは当然ながらもう古くて疲れる… ゲーム性まるごとアレンジしろとは酷でとても言えないけど
189 21/12/31(金)15:21:56 No.882043999
否定派のデッキが数年全く変わらないのがこのスレでよくわかる
190 21/12/31(金)15:21:59 No.882044011
>なんかVRになるとダメダメ言いに来る子が多いのは >体験的にすっぱい葡萄になりがちだからかな なぜかVRスレではこういう妄信してる子が沸きがち 一生beatsaberとAlyxやるの?
191 21/12/31(金)15:22:02 No.882044033
3DモデルVRエロ目的ならPCいるし三次元VRAVでいいなら要らない
192 21/12/31(金)15:22:16 No.882044088
>なぜかVRスレではこういう妄信してる子が沸きがち >一生beatsaberとAlyxやるの? 視野狭…
193 21/12/31(金)15:22:16 No.882044090
indexもpimaxもってるけど 殆どQ2しか稼働してない俺みたいなのは結構いると思うわ
194 21/12/31(金)15:22:31 No.882044169
VR自体が体質的に合わなかった/工夫してもなお厳しいっていうパターンもゼロではないからとりあえずQuest2を買って遊んでみるのがベターだよね ゲーミングPCに手を出すのはその次でも個人的にはいいと思う
195 21/12/31(金)15:22:42 No.882044234
arparaはなんかトラッカーが弱いとか明るさが暗いとか色々問題らしくて不安要素がある 柱の報告待ちだけど定価で買うと倍近くになっててううh…
196 21/12/31(金)15:22:44 No.882044244
>否定派のデッキが数年全く変わらないのがこのスレでよくわかる プレイヤー側は進化を続けてるのにね…
197 21/12/31(金)15:22:46 No.882044258
>否定派のデッキが数年全く変わらないのがこのスレでよくわかる 肯定派も大して変わってないよ…
198 21/12/31(金)15:23:02 No.882044333
このスレだけでも今年の新作名前出てるのにその2つあげて一生やるのとか言うのすごいな…
199 21/12/31(金)15:23:21 No.882044418
>>なんかVRになるとダメダメ言いに来る子が多いのは >>体験的にすっぱい葡萄になりがちだからかな >なぜかVRスレではこういう妄信してる子が沸きがち >一生beatsaberとAlyxやるの? まだいたの君 ID出ないことに安心して続けるようにしたのかな
200 21/12/31(金)15:23:39 No.882044520
イベントでVRゲーセン行ったし楽しかったけどこれのために数十万出すかって言われると難しい でも興味ある層は手出してるか情報追ってるから元年はとうに迎えてると思う
201 21/12/31(金)15:24:07 No.882044657
永遠に新作ゲームがでないってんならともかくどんどんユーザー増えてるんだから企業だってそれを逃す手はないだろ
202 21/12/31(金)15:24:12 No.882044675
>このスレだけでも今年の新作名前出てるのにその2つあげて一生やるのとか言うのすごいな… ふーん何を何時間ぐらいやってるの?
203 21/12/31(金)15:24:15 No.882044685
メタバースの言葉で来年はよりカオスになるのかなぁと
204 21/12/31(金)15:24:18 No.882044703
>肯定派も大して変わってないよ… これ
205 21/12/31(金)15:24:25 No.882044745
>まだいたの君 >ID出ないことに安心して続けるようにしたのかな めんどくさいやつだと分かってて触れるならお前にもdelだぞ ついでに俺にもdelだ
206 21/12/31(金)15:24:38 No.882044805
ゲーミングPC持ってるかどうかで初期投資の壁があるよね Q2単体でも十分遊べるがVRしゃぶり尽くすならPCも欲しい
207 21/12/31(金)15:24:45 No.882044846
生声晒してネットで人と話すの怖いからVRchatができない すげえもったいないとは思うけどこればかりは…
208 21/12/31(金)15:24:45 No.882044853
Hellsplit: Arenaがガチ目の剣術VRで楽しそうなんだけど 敵の攻撃をリアル移動で避けるタイプのゲームらしくて リアルに3畳くらいの空間が必要ぽくて怖くて買えない…!!
209 21/12/31(金)15:25:00 No.882044919
>https://store.steampowered.com/sale/BestOf2021?tab=5 これが答えだよね実際
210 21/12/31(金)15:25:15 No.882044995
>これが答えだよね実際 これ
211 21/12/31(金)15:25:15 No.882044997
>生声晒してネットで人と話すの怖いからVRchatができない >すげえもったいないとは思うけどこればかりは… 無言でもいいし音声認識で代わりに喋ってくれるソフト使ってる人も多い imgだとほぼ全員そうじゃないかな
212 21/12/31(金)15:25:31 No.882045072
>生声晒してネットで人と話すの怖いからVRchatができない >すげえもったいないとは思うけどこればかりは… そこでこのボイチェンorゆかりねっと
213 21/12/31(金)15:25:38 No.882045110
(まだ持ってなくて遊んだことないんだな…)
214 21/12/31(金)15:25:45 No.882045151
Q2単体で面白いのたくさんあるしPCあればエロもできるしで大満足だったよ まぁエロに使う比重がだいぶ高いのは認める
215 21/12/31(金)15:25:51 No.882045191
俺はVR楽しんでるけどあんま持ち上げすぎんのも危ないとは思ってるよ 合う合わないどうしてもあるし現状既存タイトルのVR版はどうしてもローポリにするし
216 21/12/31(金)15:25:57 No.882045224
来年はzenithも出るしRuins magusも出るじゃろがい
217 21/12/31(金)15:26:07 No.882045279
>(まだ持ってなくて遊んだことないんだな…) 流石に初期投資25万は高すぎるからね…
218 21/12/31(金)15:26:17 No.882045330
俺はSkyrimやってるけど一生とは言わんけど相当長く遊べるとは思うわ
219 21/12/31(金)15:26:26 No.882045368
そもそもそんなに持ち上げてる発言がないのに持ち上げすぎ扱いしてるのが怖い
220 21/12/31(金)15:26:28 No.882045379
>>(まだ持ってなくて遊んだことないんだな…) >流石に初期投資25万は高すぎるからね… これ永遠に言い続けそう
221 21/12/31(金)15:26:30 No.882045386
>流石に初期投資25万は高すぎるからね… 初期投資は5万じゃねえかな…
222 21/12/31(金)15:27:13 No.882045602
>流石に初期投資25万は高すぎるからね… そうだねVRには手が出せないから楽しんでる人達を否定するしかないんだね
223 21/12/31(金)15:27:22 No.882045645
筐体重量が1/2になるくらいのブレークスルーが欲しいな
224 21/12/31(金)15:27:25 No.882045662
>俺はVR楽しんでるけどあんま持ち上げすぎんのも危ないとは思ってるよ >合う合わないどうしてもあるし現状既存タイトルのVR版はどうしてもローポリにするし VR元年がいつくるんだ?って話でとっくに来とるだろって言われてるだけでは
225 21/12/31(金)15:28:00 No.882045861
買える人はすごいと思う 俺は買えないから買える人は楽しんで
226 21/12/31(金)15:28:05 No.882045887
合う合わないはあるって何にでも言えるし持ち上げとか言われても…
227 21/12/31(金)15:28:08 No.882045905
>生声晒してネットで人と話すの怖いからVRchatができない >すげえもったいないとは思うけどこればかりは… とりあえず他人入れないようにしてワールド巡っても良いと思うよ景色きれいなとこ見に行くだけでもいいし…と思いつつまだ回れてないんだよな
228 21/12/31(金)15:28:13 No.882045932
快適にするグッズでプラス2、3万平気で飛んでく
229 21/12/31(金)15:28:15 No.882045944
これでimgすると楽しいぞ
230 21/12/31(金)15:28:18 No.882045961
VR知らない人の認識が分かんないというか VR=フルトラ=20万円と考えてる人が多いのか少ないのかって話にしかならないのでは
231 21/12/31(金)15:28:20 No.882045973
>そもそもそんなに持ち上げてる発言がないのに持ち上げすぎ扱いしてるのが怖い 面白いよーって言ってるだけなのにね…
232 21/12/31(金)15:28:23 No.882045984
>VR元年がいつくるんだ?って話でとっくに来とるだろって言われてるだけでは 今もうその話ししてなくない?
233 21/12/31(金)15:28:32 No.882046026
>そうだねVRには手が出せないから楽しんでる人達を否定するしかないんだね >これ永遠に言い続けそう もしかしてさっきからずっと一人でやってる?
234 21/12/31(金)15:28:37 No.882046048
skyrimがVRでいけるなら大抵のゲームも行けそうな気がするのは素人考えなんだろうか
235 21/12/31(金)15:28:55 No.882046128
>買える人はすごいと思う >俺は買えないから買える人は楽しんで なんでスレ開いたの?
236 21/12/31(金)15:28:55 No.882046138
PCが大変なのは確かだからまずquest2でいいんでないの・・
237 21/12/31(金)15:29:03 No.882046176
1000万台出荷でVRでようやくはじまるなと思えないのはゲハくらいでは
238 21/12/31(金)15:29:05 No.882046187
>>俺はVR楽しんでるけどあんま持ち上げすぎんのも危ないとは思ってるよ >>合う合わないどうしてもあるし現状既存タイトルのVR版はどうしてもローポリにするし >VR元年がいつくるんだ?って話でとっくに来とるだろって言われてるだけでは 大半の人がVRデバイス持ってて大手メーカーがこぞってVRの大作を作る なんて状況にならない限り元年ではないとか思ってそうなのよな…
239 21/12/31(金)15:29:08 No.882046203
>skyrimがVRでいけるなら大抵のゲームも行けそうな気がするのは素人考えなんだろうか 正直VRゲームとしてはクソだからmodで快適にしないといけないの 結局modありきなのよ
240 21/12/31(金)15:29:27 No.882046283
本質的な話をしてやる 大スクリーンでCG集表示するとめちゃくちゃシコれる
241 21/12/31(金)15:29:36 No.882046318
>skyrimがVRでいけるなら大抵のゲームも行けそうな気がするのは素人考えなんだろうか 10年前のゲームだしそれすらVR用にポリゴン減らしたりしてるぞ
242 21/12/31(金)15:29:36 No.882046320
>なんでスレ開いたの? ちゃんと持ってない人は参加しないでほしんですけおおおおって言え
243 21/12/31(金)15:29:55 No.882046425
VTOL VR買ったけど何これ計器いじるだけで楽しい
244 21/12/31(金)15:29:58 No.882046439
>正直VRゲームとしてはクソだからmodで快適にしないといけないの >結局modありきなのよ それは普通にPCでプレイしてもMODありきだろ
245 21/12/31(金)15:30:14 No.882046532
赤字だからか凄いハッスルしてる
246 21/12/31(金)15:30:34 No.882046619
>skyrimがVRでいけるなら大抵のゲームも行けそうな気がするのは素人考えなんだろうか 一人称視点のゲームはやろうと思えばって感じだと思う それ以外は合わないタイトルも多い
247 21/12/31(金)15:30:36 No.882046630
VRにある程度の理解がある人はQuest2発売が元年っていうのに同意するんじゃねえかな… 逆にあんまりピンとこない人とかはレディプレイヤー1レベルで初めて元年って思ってるかもしれん うちの母親がそうだった
248 21/12/31(金)15:30:43 No.882046688
行為室いっておちちついてほしい
249 21/12/31(金)15:30:58 No.882046757
>行為室いっておちちついてほしい 本音漏れてますよ