虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スッ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/31(金)14:20:36 No.882025963

    スッ

    1 21/12/31(金)14:22:57 No.882026691

    混乱の元

    2 21/12/31(金)14:23:45 No.882026922

    自販機やセルフレジで使えないから実質コミケ専用

    3 21/12/31(金)14:24:30 No.882027149

    なんで自販機とかに対応してあげないの…

    4 21/12/31(金)14:24:45 No.882027240

    まだ見たことない

    5 21/12/31(金)14:25:27 No.882027415

    >なんで自販機とかに対応してあげないの… お札変わったときにいっぺんにやったほうがコスト抑えられるし

    6 21/12/31(金)14:25:33 No.882027437

    さっそく手元に届いたのか自販機で困ってるおばさんがいたよ

    7 21/12/31(金)14:29:18 No.882028577

    今日旧50円硬貨出してくるお爺ちゃん居て 穴空いてないやつだから外国の硬貨かと思ったら昭和とか書かれてるし日本の硬貨かな… と思いつつも偽造硬貨だと怖いし断った でももしかしたら高く売れたのかもしれん

    8 21/12/31(金)14:29:56 No.882028756

    財布に入ってた すげーみぞみぞの間隔が違う

    9 21/12/31(金)14:30:00 No.882028776

    ちなみに旧玉で令和3年の500円もある

    10 21/12/31(金)14:30:38 No.882028962

    >自販機やセルフレジで使えないから実質コミケ専用 セブンイレブンのセルフだと使える

    11 21/12/31(金)14:31:26 No.882029236

    自販機対応してないの!?

    12 21/12/31(金)14:32:11 No.882029478

    そりゃあるだろう 前の500円玉や千円札のときだって自販機が一斉に切り替わったわけじゃないんだぞ

    13 21/12/31(金)14:32:26 No.882029570

    甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんのお年玉用に用意した

    14 21/12/31(金)14:32:29 No.882029582

    よく行くスーパーのレジだとまだ対応してなくて困る…

    15 21/12/31(金)14:32:58 No.882029733

    >甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんのお年玉用に用意した 写真で見るより実物の質感いいよね

    16 21/12/31(金)14:34:02 No.882030049

    >今日旧50円硬貨出してくるお爺ちゃん居て >穴空いてないやつだから外国の硬貨かと思ったら昭和とか書かれてるし日本の硬貨かな… >と思いつつも偽造硬貨だと怖いし断った >でももしかしたら高く売れたのかもしれん いや割と流通量は相応なんで高く無いよ 未使用以外はせいぜい等価か軽いプレミア値段ぐらい 旧50円玉って500円サイズの大きいやつだよね? 俺も穴あき旧50円玉を少し珍しいので持ってる

    17 21/12/31(金)14:34:23 No.882030143

    >自販機対応してないの!? コインパ^キングも非対応じゃなかったか?

    18 21/12/31(金)14:35:34 No.882030498

    自動販売機両替機レジ等の更新費用で経済効果…というわけだね?

    19 21/12/31(金)14:35:52 No.882030605

    まだ居るとは恥ずかしいな硬貨に無知な「」 新円切り替え以降の硬貨は全部流通可なのだ

    20 21/12/31(金)14:36:14 No.882030720

    新500円はこれからどんどん出てくるだろうけど二千円札ってまだ刷ってるのだろうか 一度も手元に来たことがない

    21 21/12/31(金)14:36:48 No.882030873

    硬貨でマウント取るやつ初めて見た

    22 21/12/31(金)14:37:35 No.882031107

    >新500円はこれからどんどん出てくるだろうけど二千円札ってまだ刷ってるのだろうか >一度も手元に来たことがない 沖縄県のATMだと意図的に出てくるよ2000円札 ちなみに今後は発行停止後も流通可能なんで平気

    23 21/12/31(金)14:39:29 No.882031683

    >硬貨でマウント取るやつ初めて見た 紙幣でマウント取ると新円切り替えでも1円はそのまま旧円貨幣で流通可になったので明治期のまで流通できる ただそこまで行くと当然1円以上の価格はついてくる

    24 21/12/31(金)14:40:03 No.882031836

    >ちなみに旧玉で令和3年の500円もある なんなんぬ…

    25 21/12/31(金)14:40:34 No.882031980

    >沖縄県のATMだと意図的に出てくるよ2000円札 嫌がらせ過ぎる…

    26 21/12/31(金)14:40:48 No.882032053

    >>ちなみに旧玉で令和3年の500円もある >なんなんぬ… 最初は年度切り替えだったが材料や更新が間に合わなかったそうだ

    27 21/12/31(金)14:42:27 No.882032520

    >>ちなみに旧玉で令和3年の500円もある >なんなんぬ… 両替で銀行からもらった500円棒金が令和三年の新旧500円玉ミックスでですね…

    28 21/12/31(金)14:43:06 No.882032700

    >両替で銀行からもらった500円棒金が令和三年の新旧500円玉ミックスでですね… 嫌がらせすぎる

    29 21/12/31(金)14:44:26 No.882033064

    年に2枚くらい旧旧500円玉がやってくる

    30 21/12/31(金)14:45:02 No.882033241

    仕事柄で旧玉や旧札も出てくるが勝手に手前両替して差し替えてる 旧100円玉銀貨いいよね

    31 21/12/31(金)14:46:13 No.882033585

    >年に2枚くらい旧旧500円玉がやってくる そりゃすべて回収してる訳ではないから流通してるのはまだ多いからな

    32 21/12/31(金)14:47:36 No.882033962

    今や自販機も電子決済が増えたしな

    33 21/12/31(金)14:49:00 No.882034371

    新しいのが出ると何となく一枚確保してから綺麗な状態で財布に封印しちゃう

    34 21/12/31(金)14:49:02 No.882034381

    >今や自販機も電子決済が増えたしな 硬貨での銀行入金に手数料取られるから電子決済のほうが助かるとか

    35 21/12/31(金)14:49:21 No.882034479

    離島に住んでるからまだ見たことない 都会だと出回ってるの?

    36 21/12/31(金)14:49:46 No.882034582

    新500円玉非対応で後付けの部品付ければ対応って感じだな あまりに古い機種だと対応部品すらないので買い替えが発生するした

    37 21/12/31(金)14:50:34 No.882034818

    記念硬貨でバイメタル500円玉を先に出してたけど当然対応するわけないのだ

    38 21/12/31(金)14:50:40 No.882034845

    病院の支払いで機械が対応してなかった

    39 21/12/31(金)14:50:46 No.882034881

    スレ画は近所の老人が偽物扱いしてた

    40 21/12/31(金)14:50:54 No.882034913

    >お札変わったときにいっぺんにやったほうがコスト抑えられるし 国は自販機系の開発会社にサンプル渡せすぎる

    41 21/12/31(金)14:51:11 No.882035010

    >>沖縄県のATMだと意図的に出てくるよ2000円札 >嫌がらせ過ぎる… いや向こうは英語圏の文化も流通してるからありがたいのよ特に軍人には

    42 21/12/31(金)14:51:20 No.882035053

    削除依頼によって隔離されました また韓国に金型譲渡するのか

    43 21/12/31(金)14:51:38 No.882035133

    >>>沖縄県のATMだと意図的に出てくるよ2000円札 >>嫌がらせ過ぎる… >いや向こうは英語圏の文化も流通してるからありがたいのよ特に軍人には 英語圏は1/5紙幣がふつうにあるからなぁ

    44 21/12/31(金)14:51:45 No.882035172

    なんか白いな

    45 21/12/31(金)14:52:01 No.882035242

    >記念硬貨でバイメタル500円玉を先に出してたけど当然対応するわけないのだ https://www.mint.go.jp/coin/prefecture/prefecture_500yen_bicolorclad.html 13年前!?

    46 21/12/31(金)14:52:02 No.882035247

    >また韓国に金型譲渡するのか ?

    47 21/12/31(金)14:52:28 No.882035349

    2○○○紙幣は1桁を必ず三枚以内で出せるようになるから人気なんだ 頭の中に算盤入ってる日本人ならともかく米軍には2000は身近だしな

    48 21/12/31(金)14:52:39 No.882035403

    >>お札変わったときにいっぺんにやったほうがコスト抑えられるし >国は自販機系の開発会社にサンプル渡せすぎる 即中国に渡ってホンチャンより先に偽造硬貨が出回るわ

    49 21/12/31(金)14:52:44 No.882035431

    >また韓国に金型譲渡するのか 消えな!根拠もないデマを流す奴!

    50 21/12/31(金)14:52:46 No.882035438

    >また韓国に金型譲渡するのか おっ まさはるしちゃう?

    51 21/12/31(金)14:52:49 No.882035454

    いつのまにか財布にあった

    52 21/12/31(金)14:53:39 No.882035669

    チョンコロの火消しが必死やな

    53 21/12/31(金)14:54:50 No.882036018

    記念硬貨いいよね… 小銭の中に混じってるの知らなくてコンビニの支払いで出したら偽造だと思われて突き返された

    54 21/12/31(金)14:55:11 No.882036115

    コンビニで働いてた頃は年1回くらいのペースで記念硬貨で買い物する人いたな 大抵は地方自治のたいしたプレミアのない硬貨だったけど

    55 21/12/31(金)14:55:48 No.882036285

    新貨幣一枚でそこまで発狂する!?

    56 21/12/31(金)14:56:10 No.882036377

    地方自治の500円はゴリ押し企画だからな… 60年って中途半端だし

    57 21/12/31(金)14:56:36 No.882036484

    令和最新版のやつ小銭入れにあったけど 単色刷りだった

    58 21/12/31(金)14:57:48 No.882036803

    >スレ画は近所の老人が偽物扱いしてた おじいちゃん新聞読んだ?ってツッコミしないとね

    59 21/12/31(金)14:57:51 No.882036820

    実物見たけど二重円で質感違うのが凄いオモチャみたい あと側面の彫りが雑に見える

    60 21/12/31(金)14:58:34 No.882037032

    >実物見たけど二重円で質感違うのが凄いオモチャみたい >あと側面の彫りが雑に見える 実際2ユーロ硬貨とかもおもちゃに見えるからよぉ

    61 21/12/31(金)14:59:01 No.882037145

    >60年って中途半端だし ?

    62 21/12/31(金)14:59:14 No.882037214

    >>60年って中途半端だし >? 5年

    63 21/12/31(金)14:59:29 No.882037277

    硬貨の切り替わりって毎回新しい方使えない!ってなってるね 仕方ないんだけど

    64 21/12/31(金)14:59:38 No.882037303

    コミケの釣り銭で渡したら喜ばれた

    65 21/12/31(金)15:00:38 No.882037584

    古い旅館とかにあるの日清のカップ麺の自販機は全500円玉拒否すしやがる

    66 21/12/31(金)15:01:32 No.882037856

    >古い旅館とかにあるの日清のカップ麺の自販機は全500円玉拒否すしやがる 対応させるのに金かかるし片手間にやってるような自販機じゃアップデートされてないだろうな

    67 21/12/31(金)15:01:41 No.882037899

    >>お札変わったときにいっぺんにやったほうがコスト抑えられるし >国は自販機系の開発会社にサンプル渡せすぎる 情報漏洩とかあるから無理なんですよそれ

    68 21/12/31(金)15:02:14 No.882038055

    >>今や自販機も電子決済が増えたしな >硬貨での銀行入金に手数料取られるから電子決済のほうが助かるとか 使う方も硬貨で券売機Suicaチャージ出来るからまあ便利だな

    69 21/12/31(金)15:03:09 No.882038321

    >>古い旅館とかにあるの日清のカップ麺の自販機は全500円玉拒否すしやがる >対応させるのに金かかるし片手間にやってるような自販機じゃアップデートされてないだろうな そもそもその時代の自販機では500円はお札だしね

    70 21/12/31(金)15:03:31 No.882038420

    >>>古い旅館とかにあるの日清のカップ麺の自販機は全500円玉拒否すしやがる >>対応させるのに金かかるし片手間にやってるような自販機じゃアップデートされてないだろうな >そもそもその時代の自販機では500円はお札だしね え?

    71 21/12/31(金)15:04:02 No.882038578

    >古い旅館とかにあるの日清のカップ麺の自販機は全500円玉拒否すしやがる カップ麺食ってる身分のくせに500円硬化とかいう高尚なもんつかってんじゃねー!ってことだろ

    72 21/12/31(金)15:04:19 No.882038646

    なんか変なレスが増えたぜ!

    73 21/12/31(金)15:06:01 No.882039086

    https://www3.mint.go.jp/front/ コインセット売ってるぜ! 1円と5円はコインセットでしか新しいの拝めないぜ

    74 21/12/31(金)15:06:20 No.882039173

    もう高価な硬貨やめたら 効果無いんだし

    75 21/12/31(金)15:06:54 No.882039358

    >また韓国に金型譲渡するのか もしまた渡したら無能じゃ済まない

    76 21/12/31(金)15:07:03 No.882039403

    >https://www3.mint.go.jp/front/ >コインセット売ってるぜ! >1円と5円はコインセットでしか新しいの拝めないぜ >7857円!?

    77 21/12/31(金)15:07:06 No.882039422

    >もう高価な硬貨やめたら >効果無いんだし 国内に一定量の金属を保持しておくのも硬貨の役割だし…

    78 21/12/31(金)15:07:45 No.882039601

    >え? 初代500円玉すら無理なんだろ? そもそも500円玉未対応だろう ちなみに自販機で使える10円50円100円はその頃から今でもそのままだぞ

    79 21/12/31(金)15:08:08 No.882039712

    キャッシュレス推進してるお国が貨幣の刷新に税金投入してるんだから笑えない

    80 21/12/31(金)15:08:31 No.882039843

    いややっぱ現金は強いよ

    81 21/12/31(金)15:08:53 No.882039948

    >>https://www3.mint.go.jp/front/ >>コインセット売ってるぜ! >>1円と5円はコインセットでしか新しいの拝めないぜ >>7857円!? プレミア価格で売ってる貨幣趣味向けのコインセットを知らない「」も居るもんだな

    82 21/12/31(金)15:09:25 No.882040125

    >さっそく手元に届いたのか自販機で困ってるおばさんがいたよ やっぱ使えないのか

    83 21/12/31(金)15:10:04 No.882040299

    >https://www3.mint.go.jp/front/ >コインセット売ってるぜ! >1円と5円はコインセットでしか新しいの拝めないぜ 息子が誕生日にお金欲しい!って言ったからこれのミント版プレゼントしたらすごい渋い顔された

    84 21/12/31(金)15:11:09 No.882040630

    >1円と5円はコインセットでしか新しいの拝めないぜ 令和3年分はコインセットのみ発行だっけな

    85 21/12/31(金)15:11:23 No.882040706

    カタ250ジブチフラン

    86 21/12/31(金)15:12:03 No.882040905

    >>さっそく手元に届いたのか自販機で困ってるおばさんがいたよ >やっぱ使えないのか 前回の500円玉の刷新時にも同じこと起きてたし こればっかりはメーカーの対応待ちでしかないし…

    87 21/12/31(金)15:12:04 No.882040910

    >息子が誕生日にお金欲しい!って言ったからこれのミント版プレゼントしたらすごい渋い顔された 貨幣趣味の価値を教える良い機会だぞ

    88 21/12/31(金)15:12:18 No.882040969

    地方だけどそろそろ来そうだな

    89 21/12/31(金)15:12:49 No.882041161

    >コンビニで働いてた頃は年1回くらいのペースで記念硬貨で買い物する人いたな >大抵は地方自治のたいしたプレミアのない硬貨だったけど 多分高値で売れると思ってコイン商持ってたけど高値で売れないと知りそこらの店で使ってるんだろうなと思っちゃう

    90 21/12/31(金)15:12:59 No.882041203

    >息子が誕生日にお金欲しい!って言ったからこれのミント版プレゼントしたらすごい渋い顔された プルーフが欲しかったんだな

    91 21/12/31(金)15:13:31 No.882041377

    >カタ250ジブチフラン そんなもん知ってる「」の方がレアだよ

    92 21/12/31(金)15:13:59 No.882041510

    >もう高価な硬貨やめたら >効果無いんだし 高価な硬貨だけに効果なしってか ガハハ

    93 21/12/31(金)15:14:08 No.882041564

    >新500円はこれからどんどん出てくるだろうけど二千円札ってまだ刷ってるのだろうか >一度も手元に来たことがない ほとんど沖縄でしか流通してなくて毎年若い子が偽札と勘違いして警察に通報する事案が日本のどっかで起きてるらしいな

    94 21/12/31(金)15:15:00 No.882041832

    >多分高値で売れると思ってコイン商持ってたけど高値で売れないと知りそこらの店で使ってるんだろうなと思っちゃう やっぱ未使用と流通済ではえらい差が出るからな

    95 21/12/31(金)15:15:37 No.882042012

    >セブンイレブンのセルフだと使える 新硬貨使えるようになったけど初代のやつが使えなくなった気がする

    96 21/12/31(金)15:16:07 No.882042171

    >ほとんど沖縄でしか流通してなくて毎年若い子が偽札と勘違いして警察に通報する事案が日本のどっかで起きてるらしいな 初回発行は20年程度前の紙幣なのにね

    97 21/12/31(金)15:16:58 No.882042438

    >新硬貨使えるようになったけど初代のやつが使えなくなった気がする 店員が居るセミセルフだからまあ外人以外ならなんとかなるだろう

    98 21/12/31(金)15:17:27 No.882042593

    >>https://www3.mint.go.jp/front/ 何で5円だけ裏なのかと思ったが製造年が見えないからか

    99 21/12/31(金)15:18:18 No.882042879

    こんなことしなきゃならなくなったのは偽造してくるチョンコのせい あいつらは諸悪の根源だわ

    100 21/12/31(金)15:19:51 No.882043346

    書き込みをした人によって削除されました

    101 21/12/31(金)15:20:24 No.882043512

    前の500円の時自販機の中のコインメック全交換でクソ面倒だったんだよなあ

    102 21/12/31(金)15:21:21 No.882043820

    >こんなことしなきゃならなくなったのは偽造してくるチョンコのせい >あいつらは諸悪の根源だわ 偽造は知らんけど一回だけウォン硬貨が釣り銭に混じってたことがあったなあ…

    103 21/12/31(金)15:21:26 No.882043846

    >>>https://www3.mint.go.jp/front/ >何で5円だけ裏なのかと思ったが製造年が見えないからか 普通は製造年側が裏なのだ だから他の硬貨も裏側だぞ

    104 21/12/31(金)15:21:35 No.882043892

    いつの間にかサイフに紛れ込んでいた事に側面のギザギザのおもちゃっぽさで気が付いたのでカンカンに封印しておいた

    105 21/12/31(金)15:21:49 No.882043964

    新と旧って機械的に区別できるのすごいね

    106 21/12/31(金)15:22:42 No.882044235

    >>こんなことしなきゃならなくなったのは偽造してくるチョンコのせい >>あいつらは諸悪の根源だわ >偽造は知らんけど一回だけウォン硬貨が釣り銭に混じってたことがあったなあ… あいつら勝手に類似デザインで硬貨作るから確信犯だろう

    107 21/12/31(金)15:24:32 No.882044780

    コミケでワザと使う奴がいるみたいな話は聞いたことあるな

    108 21/12/31(金)15:24:43 No.882044835

    500円の被りは時期的にパクりは考えにくいらしいけど