虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/31(金)13:18:58 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/31(金)13:18:58 No.882008034

未だに強いラスボスといえばこいつってイメージがある

1 21/12/31(金)13:19:45 No.882008288

エッジを殺したままにしてケアルガの回復量上げれば楽勝

2 21/12/31(金)13:20:19 No.882008466

強いのは良いんだけど SFCだと直前の長いイベント飛ばせないのが本当に困る

3 21/12/31(金)13:21:45 No.882008909

ラスボスというか終盤の難度よ

4 21/12/31(金)13:22:02 No.882009022

到達した段階ではだいたい勝てないってイメージは確かにある

5 21/12/31(金)13:22:42 No.882009268

イージーが出たのは後にも先にも4だけだな…

6 21/12/31(金)13:22:53 No.882009322

初手のバイオとビッグバーンを耐え切れるかのイメージ

7 21/12/31(金)13:23:33 No.882009570

開幕ビッグバーンという恐怖 レベル40代だとリディアは確定で落ちる

8 21/12/31(金)13:23:37 No.882009595

>ラスボスというか終盤の難度よ ラスダン深部のボスどころか雑魚が凄く強い…

9 21/12/31(金)13:23:50 No.882009671

>イージーが出たのは後にも先にも4だけだな… そんなにイージーでもないという

10 21/12/31(金)13:24:18 No.882009829

>イージーが出たのは後にも先にも4だけだな… ケアル4

11 21/12/31(金)13:24:42 No.882009974

装備の名前がイージーになってるだけすぎる…

12 21/12/31(金)13:24:49 No.882010011

急激に上がるバトル難易度

13 21/12/31(金)13:24:52 No.882010035

>>ラスボスというか終盤の難度よ >ラスダン深部のボスどころか雑魚が凄く強い… BGMもボス戦になって威圧感あるから当時ほぼ逃げてた覚えがある

14 21/12/31(金)13:25:08 No.882010125

ラスダンはFF4が一番好きだな

15 21/12/31(金)13:25:25 No.882010208

こいつ速すぎ問題

16 21/12/31(金)13:25:26 No.882010213

ゼムスマインドとゼムスブレスの不気味さが怖かった

17 21/12/31(金)13:25:31 No.882010238

>イージーが出たのは後にも先にも4だけだな… (難易度ではなく専門用語がイージーになっただけ)

18 21/12/31(金)13:25:39 No.882010281

>イージーが出たのは後にも先にも4だけだな… ビッグバーンの威力下方修正 フレアの威力大幅上昇(5000↑) 死の宣告使用 メテオモード開始時に全体に死の宣告付与 イージー…?

19 21/12/31(金)13:25:51 No.882010361

色々やりようはあるんだけどノー情報でここまで来るとゲロ強い上にやや取り返しつかないというのが実に初期のFF

20 21/12/31(金)13:25:57 No.882010396

雑魚敵が強すぎてダルいんだよね 特効武器使えって言われるけど初プレイでそんなの分かるわけ無いし

21 21/12/31(金)13:26:16 No.882010481

セーブポイントから奥はひたすら逃げる

22 21/12/31(金)13:26:28 No.882010538

>全体に死の宣告付与 ひどい

23 21/12/31(金)13:26:58 No.882010680

忍者は投げる仕事があるからな やっぱいらないの緑よ

24 21/12/31(金)13:27:42 No.882010931

魔法攻撃力の変動を操ればラク わかるかそんなもん

25 21/12/31(金)13:28:01 No.882011049

初見プレイ難しすぎて最初から最後まで攻略サイトの言う通りプレイしてあんまりおもしろくなかった…

26 21/12/31(金)13:28:24 No.882011169

>色々やりようはあるんだけどノー情報でここまで来るとゲロ強い上にやや取り返しつかないというのが実に初期のFF ラスダンまでは割とそんなに詰まるところないのが余計凶悪

27 21/12/31(金)13:28:55 No.882011323

>そんなにイージーでもないという オリジナルに慣れてると逆に難しくなってねえか?みたいなとこあるよね…

28 21/12/31(金)13:29:19 No.882011455

難しいのこいつだけじゃないというかここまで来れた時点でわりとすごい…

29 21/12/31(金)13:29:27 No.882011490

そんなオリジナルを乗り越えたファンに向けてDS版では更に難易度アップ!

30 21/12/31(金)13:29:30 No.882011504

このミジンコそんなに強かった?

31 21/12/31(金)13:29:32 No.882011520

なんでこぶたのしないがナーフされたんですかねえ

32 21/12/31(金)13:30:01 No.882011665

未だに何がどうなってるボディなのかいまいちつかめない

33 21/12/31(金)13:30:07 No.882011690

>このミジンコそんなに強かった? ここに来るレベルだと大抵レベル不足

34 21/12/31(金)13:30:41 No.882011851

最近になって顔がある事に気付いた

35 21/12/31(金)13:30:46 No.882011877

月面の雑魚もわりと厄介だから逃げがち

36 21/12/31(金)13:31:01 No.882011948

ATBの仕様がかなりお粗末 実装一作目だから仕方ないけど

37 21/12/31(金)13:31:05 No.882011975

>このミジンコそんなに強かった? 到達時点だとまず死ぬ 逃げまくってここまで来るだろうし

38 21/12/31(金)13:31:08 No.882011988

>未だに何がどうなってるボディなのかいまいちつかめない f28940.jpg

39 21/12/31(金)13:31:31 No.882012097

>そんなオリジナルを乗り越えたファンに向けてDS版では更に難易度アップ! フツーなら難易度下げないか

40 21/12/31(金)13:31:32 No.882012101

レッドドラゴンの熱線でエッジが死んでた記憶しかない

41 21/12/31(金)13:31:44 No.882012167

単純にケアルガが間に合うまでレベル上げないとならないので 攻略見て一直線にいくとレベルが足りずに死ぬ

42 21/12/31(金)13:31:46 No.882012176

イージー版は詰みポイントが少し改善されてるだけだからな…

43 21/12/31(金)13:32:05 No.882012252

>月面の雑魚もわりと厄介だから逃げがち ダークグラネイドいると安心する

44 21/12/31(金)13:32:11 No.882012284

PR版だとこいつに会う頃にレベル60ぐらいになってて普通に勝てたけどバランス大分変わったのかな

45 21/12/31(金)13:32:21 No.882012326

仕方ねえレベル上げするかってなるけど 先手取られるとそこら辺の雑魚も結構苦戦した覚えがある

46 21/12/31(金)13:32:43 No.882012434

イージーバージョンだとグラフィック違うんだよな 腹にえっちなお姉さんが入ってたはず

47 21/12/31(金)13:33:15 No.882012593

>PR版だとこいつに会う頃にレベル60ぐらいになってて普通に勝てたけどバランス大分変わったのかな SFCでも60もあれば普通に勝てるよ

48 21/12/31(金)13:33:26 No.882012653

>PR版だとこいつに会う頃にレベル60ぐらいになってて普通に勝てたけどバランス大分変わったのかな 普通に進めてると45↑ってぐらいだろうし 道中もオリジナルより5~10ぐらいはレベル高く感じたので凄まじく必要経験値が下がってる

49 21/12/31(金)13:33:28 No.882012667

エンカウントしてターン回ってくるまでにふぶきだったかほのおだったかで普通にしぬのはどうかと思うよ!

50 21/12/31(金)13:33:29 No.882012671

イージーモードって難易度がイージーってわけじゃなくて RPGやったことない奴でも導入がイージーって意味かと

51 21/12/31(金)13:33:38 No.882012696

よく考えたらクリスタルリングやガラスのマスクとか取って相手してたわ そりゃ苦戦しないわ

52 21/12/31(金)13:33:49 No.882012756

バトルスピード1で補助もリフレクくらいしか使わないと辛い

53 21/12/31(金)13:33:53 No.882012776

そんな雑魚とか狩らないもんなぁ

54 21/12/31(金)13:34:10 No.882012861

>RPGやったことない奴でも導入がイージーって意味かと イ…イージーかなあ…

55 21/12/31(金)13:34:47 No.882013044

レッドドラゴン3体は出たらマジで死ぬレベル

56 21/12/31(金)13:34:58 No.882013094

イージーがイージーだったのはこぶたのしない追加くらいじゃないかなぁ…

57 <a href="mailto:きょだいばいきん">21/12/31(金)13:35:19</a> [きょだいばいきん] No.882013210

きょだいばいきん

58 21/12/31(金)13:35:29 No.882013264

さすがにリメイクなら弱くなるだろ…

59 21/12/31(金)13:35:45 No.882013384

ピクセルリマスターはさり気に必要経験値が大幅に下がってレベル上がりやすくなってる

60 21/12/31(金)13:35:51 No.882013417

道中で伝説の武器手に入れるのも中々面倒だったし

61 21/12/31(金)13:36:17 No.882013561

バトルスピード最低にしてようやく倒せた記憶

62 21/12/31(金)13:36:20 No.882013578

レベルが足りないと攻撃回数と回避回数が低くて苦労して 回数が足りるととたんに楽になるという

63 21/12/31(金)13:36:27 No.882013604

>道中で伝説の武器手に入れるのも中々面倒だったし 宝箱開けて強制戦闘はひどい

64 21/12/31(金)13:36:43 No.882013683

ミジンコが強いのもあるけどリディアとエッジがお前ら…

65 21/12/31(金)13:36:57 No.882013759

昔はゲームの供給が追いついてなかったので1つのゲームで長い間もたせないといけなかった 今は事情が違う

66 21/12/31(金)13:36:59 No.882013768

SFCはメテオとバハムート使い物にならないのが…

67 21/12/31(金)13:37:13 No.882013837

ビッグバーンはバハムートのメガフレアみたいになんかしらギミックで対応するのかなと思ってた 若干調整ミスじゃない?

68 21/12/31(金)13:37:18 No.882013863

>道中で伝説の武器手に入れるのも中々面倒だったし プレイグとルナザウルスが嫌だったな…

69 21/12/31(金)13:37:55 No.882014050

>レベルが足りないと攻撃回数と回避回数が低くて苦労して >回数が足りるととたんに楽になるという >実に初期のFF

70 21/12/31(金)13:38:07 No.882014114

>さすがにリメイクなら弱くなるだろ… ゾディアックエイジかな

71 21/12/31(金)13:38:37 No.882014255

リディアはともかくエッジは本当にいらない 居るだけでケアルガの回復量下げるという足の引っ張り方するから寝かせておくのがいい

72 21/12/31(金)13:38:39 No.882014267

当時実機でクリアしたけどそんな滅茶苦茶強かった記憶はないなぁ 個人的にやる事全部やってからラスボス行くから準備万端なだけだったかもしれない

73 21/12/31(金)13:38:41 No.882014287

>SFCはメテオとバハムート使い物にならないのが… あの詠唱時間おかしいと思わなかったのだろうか

74 21/12/31(金)13:38:43 No.882014293

リメイク版しかやったことないけど地底のゴルベーザは負けイベだと思った

75 21/12/31(金)13:38:50 No.882014327

>SFCはメテオとバハムート使い物にならないのが… 遅いからフレア回す方が効率いいんだよね… ロマンだから使いたくなるけど

76 21/12/31(金)13:38:53 No.882014343

>昔はゲームの供給が追いついてなかったので1つのゲームで長い間もたせないといけなかった >今は事情が違う 昔やウロウロもゲームのうちだったが今はウロウロよりマップ上での体験だからな

77 21/12/31(金)13:38:53 No.882014345

>未だに誰こいつ!

78 21/12/31(金)13:39:11 No.882014427

でも開発室に入れるのはオリジナル4だけ!

79 21/12/31(金)13:39:41 No.882014545

バハムート全体だからボスでは使わないからな…フレアがやたら強いのもある

80 21/12/31(金)13:39:47 No.882014576

>ビッグバーンはバハムートのメガフレアみたいになんかしらギミックで対応するのかなと思ってた >若干調整ミスじゃない? 全体ケアルガの回復量が間に合うレベルまで上げれば誰でも勝てるというわかりやすいバランスだよ

81 21/12/31(金)13:39:54 No.882014612

FF12にもいたけどどんなんだったかまるで思い出せない

82 21/12/31(金)13:40:02 No.882014638

メガフレアは威力だけはあったが メテオはいらない

83 21/12/31(金)13:40:24 No.882014737

魔法全体がけすると人数によって効果下がるとかその倍率がいくつとかゲーム内で説明されないもんな なんとなく体感ではわかるものの

84 21/12/31(金)13:40:32 No.882014775

運が悪けりゃひたすらメテオビッグバーンメテオビッグバーン 死んだ…

85 21/12/31(金)13:41:03 No.882014924

>リディアはともかくエッジは本当にいらない リディアの方が足引っ張らない? 黒魔も召喚もカウンターしてくるだろこいつ

86 21/12/31(金)13:42:12 No.882015226

セシル常に寝かせた方がいいのはセシルのレベル依存で敵が素早くなるって事?

87 21/12/31(金)13:42:15 No.882015237

習得版メテオまであの消費MPにする必要ないだろ!

88 21/12/31(金)13:42:34 No.882015333

リディアは寝る エッジは風魔手裏剣投げ終わったら寝る

89 21/12/31(金)13:42:39 No.882015362

DSが全体的にヤバかった

90 21/12/31(金)13:42:41 No.882015368

特に攻略情報とか知らずにプレイしてたけどスレ画には何度かボコボコにされた後 レベル上げてから戦ったら普通に倒せた

91 21/12/31(金)13:42:56 No.882015428

エッジは投げるでお手軽高火力アタッカーになれるから重要

92 21/12/31(金)13:42:58 No.882015436

>運が悪けりゃひたすらメテオビッグバーンメテオビッグバーン >死んだ… 発狂モードみたいなの引くと死ぬよね

93 21/12/31(金)13:43:15 No.882015531

逆にDS版では思ったより…って感じだった 道中がより苛烈だったけど…

94 21/12/31(金)13:43:40 No.882015658

ビッグバーンは演出長いのもつらい やめろ連発するな!

95 21/12/31(金)13:43:56 No.882015727

勿体ないって思いが出るけどエクスカリバーとかぶん投げると強いからな

96 21/12/31(金)13:44:05 No.882015755

DS版は難易度エグかった覚えがある ルビカンテとか防衛システムが糞ゲーになってた

97 21/12/31(金)13:44:33 No.882015886

>勿体ないって思いが出るけどエクスカリバーとかぶん投げると強いからな た5にして投げればよろしい

98 21/12/31(金)13:44:39 No.882015915

>勿体ないって思いが出るけどエクスカリバーとかぶん投げると強いからな 最終決戦だからいらないしな…

99 21/12/31(金)13:44:43 No.882015936

>運が悪けりゃひたすらメテオビッグバーンメテオビッグバーン 第一形態はビッグバーンブラックホールビッグバーンバイオブラックホールビッグバーンブラックホール 第二形態はビッグバーンブラックホールフレアビッグバーン 第三形態はメテオのみのローテで固定行動だぞ 途中何もしない・振動などの無駄行動も挟むけど攻撃行動はこれ固定

100 21/12/31(金)13:45:05 No.882016017

DS版はバックアタック食らっただけで全滅できるからな…

101 21/12/31(金)13:45:30 No.882016153

あまり覚えてないけどリディアとエッジはたしかにずって寝てた

102 21/12/31(金)13:45:39 No.882016197

エッジは村正やマサムネも装備するより外して投げた方が強いんだっけ?

103 21/12/31(金)13:45:47 No.882016238

レベルが上がると攻撃回数と回避回数が上がるから楽になる 逆に言うと4はそうするしかない

↑Top