虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/31(金)13:13:28 No.882006160

    これの高いやつってそんなに美味しいの?

    1 21/12/31(金)13:14:58 No.882006661

    美味しいことは美味しい 値段差分の価値を見出せるかは人それぞれ

    2 21/12/31(金)13:24:50 No.882010023

    >これの高いやつってそんなに美味しいの? 美味しいよ それも好きだがこの高いやつの方が好き fu666986.jpg

    3 21/12/31(金)13:31:01 No.882011952

    手に入らないからクレスト12年飲むね…

    4 21/12/31(金)13:31:02 No.882011955

    お高いウイスキーは値段相応かと言われるとそうでもないというか 個人の好みはあるしプレミアム感楽しむものではあると思う

    5 21/12/31(金)13:36:08 No.882013520

    メーカーズマークってやつ買ってみたけどおいしいね…

    6 21/12/31(金)13:40:30 No.882014765

    最近山崎の梅酒買ったけどそればっか飲んでる 値段も安いしオススメですよ…

    7 21/12/31(金)13:44:07 No.882015762

    稀によく家電店のミニボトル売り場に転がってたりするからたしかみてみろ

    8 21/12/31(金)13:46:02 No.882016304

    サントリーはCM作るのがうまくてニッカはウイスキー作るのが上手いって聞いた

    9 21/12/31(金)13:48:50 No.882017118

    響なんか10年前はもっと安く飲めたのに

    10 21/12/31(金)13:49:09 No.882017208

    日本酒は最高級品でもそんなにすごい値段しないけどウィスキーは青天井のイメージ

    11 21/12/31(金)13:50:20 No.882017562

    お高いジャパニーズに値段分の価値はまあ無いよ てか高すぎだよプレミア価格…

    12 21/12/31(金)13:51:06 No.882017766

    もともと5000円とか相当の味なんでしょう?

    13 21/12/31(金)13:51:09 No.882017785

    飽きたからもう要らない

    14 21/12/31(金)13:51:20 No.882017839

    当たり前だけど12年ものを作るのに12年かかるから一度枯渇すると大変だ

    15 21/12/31(金)13:53:19 No.882018425

    >日本酒は最高級品でもそんなにすごい値段しないけどウィスキーは青天井のイメージ 日本酒は醸造酒で熟成の概念も一部除いてほぼないしね

    16 21/12/31(金)13:54:44 No.882018809

    ミニボトルで香り楽しむのが一番な気もしなくはない

    17 21/12/31(金)13:56:06 No.882019204

    12年は最低で12年だからもっとかかるよ

    18 21/12/31(金)13:57:07 No.882019509

    正直定価ベースでもまだ高いと思うよサントリーのウイスキーは

    19 21/12/31(金)13:58:18 No.882019858

    180mlでいいわってなった 終わったら色々飲んでたまに手に入ったらもう一瓶飲んで

    20 21/12/31(金)13:59:27 No.882020173

    味とかはわからないけどシーバスおいしいと思う

    21 21/12/31(金)13:59:34 No.882020205

    瓶だけで3000円で売れるらしいな

    22 21/12/31(金)14:00:29 No.882020463

    ノンエイジも高騰してるのが訳わかんない…

    23 21/12/31(金)14:01:23 No.882020706

    >味とかはわからないけどシーバスおいしいと思う ミズナラ18年おいちかった

    24 21/12/31(金)14:03:04 No.882021136

    投機オモチャとして目を付けられたのが運が悪かった

    25 21/12/31(金)14:05:46 No.882021975

    >ノンエイジも高騰してるのが訳わかんない… 欲しい人に行き渡るほど生産できてないんだからそりゃ上がるよ…

    26 21/12/31(金)14:06:04 No.882022063

    高いのはおいしいと言うか飲みやすい

    27 21/12/31(金)14:09:07 No.882022912

    竹鶴ノンエイジ再販してくだち…

    28 21/12/31(金)14:12:28 No.882023779

    前は12年が1万円でその辺で買えたよね

    29 21/12/31(金)14:13:08 No.882023958

    中国人は何でも目ざといなって

    30 21/12/31(金)14:15:00 No.882024436

    個人的に最近の山崎ノンエイジはかなり美味いと思ってる 逆に12年はなんか香りが没個性になってる感じがするんだよな これスコッチだよって言われたらあーそんな感じですねっていう

    31 21/12/31(金)14:15:13 No.882024493

    >前は12年が4000円でその辺で買えたよね

    32 21/12/31(金)14:16:09 No.882024716

    白州12年が6000円くらいだった気がする

    33 21/12/31(金)14:16:42 No.882024851

    ジョニーウォーカーの青いのが庶民が買えて味がわかる精一杯