虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/31(金)13:01:44 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/31(金)13:01:44 No.882002326

ガンダムウォー(無印)が今年になって再始動して新しいエキスパンションが発売された 年下の友人が楽しそうにそれをやってて俺も当時のカードは処分しちゃったけどなんかデッキ組もうかなって 友人に「緑だとどんなのが出てる?」って新カードを見せてもらう って夢を今月に入って2回ほど見たんだ 以下好きなカードの話でも

1 21/12/31(金)13:02:55 No.882002700

夢は終わりだ

2 21/12/31(金)13:03:16 No.882002812

>って夢を今月に入って2回ほど見たんだ 悲しい

3 21/12/31(金)13:03:18 No.882002822

>以下好きなカードの話でも 偏向メガ粒子砲

4 21/12/31(金)13:03:46 No.882002968

でも「」って基本最終弾までやってないじゃん

5 21/12/31(金)13:04:05 No.882003048

大会開催されてるから最近高いよね

6 21/12/31(金)13:05:18 No.882003454

>でも「」って基本最終弾までやってないじゃん 俺は最終弾までやった上でネグザもクロスウォーが同時に出たあたりまでやってたよ

7 21/12/31(金)13:05:35 No.882003558

G置いたから8回復するわ

8 21/12/31(金)13:06:14 No.882003764

茶単MFが好きだったよ GPで上位入賞も経験できたし

9 21/12/31(金)13:06:30 No.882003862

>でも「」って基本最終弾までやってないじゃん やっとったわ!弩級売り逃げに立ち会ったわ!

10 21/12/31(金)13:07:09 No.882004077

>大会開催されてるから最近高いよね どんどん買取価格上がってるの笑ってしまう

11 21/12/31(金)13:07:11 No.882004082

バイク乗り魂!

12 21/12/31(金)13:09:19 No.882004787

>>でも「」って基本最終弾までやってないじゃん >やっとったわ!弩級売り逃げに立ち会ったわ! ACEが出てACEはACE以外のカードの効果を受けないでメチャクチャだろこんなんと思いつつやってたよ そのあと弩級は弩級以外の効果を受けないが出てきてメチャクチャだろ!と思ったらゲーム自体爆発して精神的なダメージデカかったよ

13 21/12/31(金)13:09:36 No.882004884

小学生の頃周りが遊戯王やってるのに俺だけガンダムウォーやってた 価値とかさっぱり分かってなかったからエクシア鮫トレされた

14 21/12/31(金)13:09:49 No.882004956

>やっとったわ!弩級売り逃げに立ち会ったわ! あの弾弩級ばかり言われるけど弩級以外のやつもよっぽどやばいよね…

15 21/12/31(金)13:10:20 No.882005101

>>大会開催されてるから最近高いよね >どんどん買取価格上がってるの笑ってしまう 夢の中では「野良で大会が行われているので需要あると判断したバンダイが手を出した」って認識になってた 「古いカードが高騰してるから集め直すのキツイなぁ」って思ってた

16 21/12/31(金)13:10:37 No.882005182

まあゲームとしてはユニコーン出たあたりで限界来てたよな デッキ単価もイカれ過ぎてて誰が始めんねんこれって思いながらやってたし

17 21/12/31(金)13:12:36 No.882005868

ACEも大概な性能してたよね MTGでいう所のPWみたいなのをやりたかったんだろうけど

18 21/12/31(金)13:13:02 No.882006002

>以下好きなカードの話でも クロスボーンガンダムX3 最初のやつ

19 21/12/31(金)13:13:48 No.882006266

G7デッキ組んで大会でたわ 勝ち進んでたんだけど準決勝で事故った いい思い出

20 21/12/31(金)13:13:58 No.882006326

ガンウォーと旧デジカは終わってるのにシングル価格高すぎる…

21 21/12/31(金)13:15:32 No.882006838

右見ても左見てもエクシア祭り からの右見ても左見てもOガンダム祭り からの紫ユニットルール変更皆殺しは今思い出してもひどすぎる

22 21/12/31(金)13:17:19 No.882007433

初出のΞのイラストが無茶苦茶好きだった 今思うとルールも集めやすさもすげぇハードル高かったなってなる

23 21/12/31(金)13:18:08 No.882007753

なんだかんだで白単動かすの楽しかった…

24 21/12/31(金)13:18:09 No.882007757

黒単タイヤいいよね…

25 21/12/31(金)13:18:15 No.882007795

>って夢を今月に入って2回ほど見たんだ 辛えわ…

26 21/12/31(金)13:19:31 No.882008204

白単デッキってあれだろ ヴォワチュール・リュミエールでマスラオ発射するデッキだろ

27 21/12/31(金)13:20:38 No.882008559

年下の友人が夢で再始動は本物なの?

28 21/12/31(金)13:22:47 No.882009295

00勢力参戦辺りで流石にインフレヤバすぎて離れたな

29 21/12/31(金)13:22:48 No.882009299

参加料1500円のブードラ出て 一位でACEかっさらって買い取り3000円

30 21/12/31(金)13:23:35 No.882009588

ヴァリアブルとタメGで土地システムすら破壊されたのはハイパーインフレと言わざるを得ない

31 21/12/31(金)13:23:41 No.882009617

>年下の友人が夢で再始動は本物なの? どっちも夢 年下の友人は夢の中だけの存在 TCGをやってた友人は同い年か年上しかいなかった

32 21/12/31(金)13:24:17 No.882009817

レア入れたファイルいっぱい残してあるけど買い取ってもらえるんかなあ

33 21/12/31(金)13:24:28 No.882009891

29弾の文字情報出して安心させておいてサービス終了は許さないよ

34 21/12/31(金)13:24:38 No.882009952

>>年下の友人が夢で再始動は本物なの? >どっちも夢 >辛えわ…

35 21/12/31(金)13:25:17 No.882010158

>以下好きなカードの話でも ラゴゥが好き あれで本国大幅に減らすの最高に気持ちいい

36 21/12/31(金)13:25:27 No.882010217

ハンガーのターンエーと置き換えるターンエーで月光蝶早出しするデッキ使ってた

37 21/12/31(金)13:25:42 No.882010300

>レア入れたファイルいっぱい残してあるけど買い取ってもらえるんかなあ カードショップも買い取ってるところ多いしオクも普通に取引されてる

38 21/12/31(金)13:26:08 No.882010437

ACEや限定スリーブを始めとして優勝賞品が高額になっていくとともに俺の性格もクズになっていったから滅んでよかった

39 21/12/31(金)13:26:34 No.882010560

>ラゴゥが好き >あれで本国大幅に減らすの最高に気持ちいい あたしノーベルバーサーカー嫌い!

40 21/12/31(金)13:27:20 No.882010818

>白単デッキってあれだろ >ヴォワチュール・リュミエールでマスラオ発射するデッキだろ 白単ってwゼロで本国に3ダメージ与えるデッキのことでしょ?

41 21/12/31(金)13:27:25 No.882010838

ポケモンのエネルギーリムーブでも思ったけどX1ザンバスターのバウンスつえーってなる

42 21/12/31(金)13:27:59 No.882011034

>ポケモンのエネルギーリムーブでも思ったけどX1ザンバスターのバウンスつえーってなる えっあっ……うーん

43 21/12/31(金)13:28:02 No.882011053

初めて組んだデッキは! ボクがだいすきなガンダムを山ほど詰め込んだ白青デッキで! シャアデッキに何もできないままボロクソにされました!

44 21/12/31(金)13:28:18 No.882011136

ヴァリアブルの登場はかなり衝撃的だったけど周辺警護は強すぎたろと今でも思う デッキスロット圧迫せずに置物対処できるのおかしいって

45 21/12/31(金)13:28:19 No.882011139

遊戯王すら安定した販売展開手法が確立したのが最近レベルだからTCGの売り方は難しいなと思うと共にそれはそれとしてガンダムウォーは酷すぎたろ…

46 21/12/31(金)13:28:44 No.882011270

fu667001.jpg 白といえばこれと最後の勝利者

47 21/12/31(金)13:29:04 No.882011380

水泳部が大活躍するガンダム物としては珍しいコンテンツ

48 21/12/31(金)13:29:41 No.882011567

世代だから白が1番好きなんだけどなんか安定して強くなかったなって印象はある

49 21/12/31(金)13:30:07 No.882011693

>水泳部が大活躍するガンダム物としては珍しいコンテンツ 砂漠もだけど地上専用効果強いよね

50 21/12/31(金)13:30:08 No.882011697

慈愛の眼差しの公式コメントは完全にプレイヤー側を煽ってた

51 21/12/31(金)13:30:18 No.882011751

狂気の科学者で引っ張り出したノイエジールにノリス乗せて戦士の生き様でシュゥゥゥゥゥしてた

52 21/12/31(金)13:30:46 No.882011876

Oガンダムとエクシアが悪いよーとは言うか俺はマックスターとチボデーがデンドロビウムになってリングに攻め込んでくるのが一番許せなかった

53 21/12/31(金)13:30:55 No.882011917

スマホゲーとかで復活してくれないかな…

54 21/12/31(金)13:31:16 No.882012023

急ごしらえが憎い…俺はお前を殺したい…

55 21/12/31(金)13:31:22 No.882012054

いいですよね水ランデスでキャントリップ終わったら宇宙防衛に駆り出されるサイド3

56 21/12/31(金)13:31:35 ID:jsYNKE2w jsYNKE2w No.882012119

夢っていうか寝言だなこりゃ

57 21/12/31(金)13:31:58 No.882012214

>スマホゲーとかで復活してくれないかな… 一時期展開しようとして爆速で死んでいった…

58 21/12/31(金)13:32:07 No.882012267

ガンダムWARのルールだとカットインとかフリープレイのタイミングとかでスマホゲーに出すの難しいと思う

59 21/12/31(金)13:32:22 No.882012335

核メビウスと姑息な脅迫で相手を拘束して殴る騎士様

60 21/12/31(金)13:32:27 No.882012354

内部調査が無いと生きていけないネオジオン勢でした

61 21/12/31(金)13:32:46 No.882012450

>ガンダムWARのルールだとカットインとかフリープレイのタイミングとかでスマホゲーに出すの難しいと思う 確認でめっちゃ待ちが生じるやつ

62 21/12/31(金)13:33:01 No.882012527

>世代だから白が1番好きなんだけどなんか安定して強くなかったなって印象はある 種でパワー高くなったけど自軍本国の減りも倍くらいになったりで死ぬ前に相手を殺す!っていう大雑把なデッキにしかならないのがね...

63 21/12/31(金)13:33:03 No.882012545

密約で相手に2枚引かせて本国0にさせるのいいよね…

64 21/12/31(金)13:33:04 No.882012549

>世代だから白が1番好きなんだけどなんか安定して強くなかったなって印象はある いやしかし最終盤の環境はかなり白が支配してたんだぞ 上でも出てるマスラオ発射デッキとか あとタメG環境になってメビウスで相手のGバウンスしてランデスしたり

65 21/12/31(金)13:34:30 No.882012958

最後に使ったの何だったかなぁ ネオ隊の3体並べてトリプルドム打ちたいだけの白緑だったか

66 21/12/31(金)13:34:46 No.882013037

公式Q&Aが更新されなくなったあたりで気付くべきだったんだろうけどカードゲームのサ終の兆候なんて若い俺にはわからなかった

67 21/12/31(金)13:35:19 No.882013205

クルストモーゼスとかズブロクシモネフみたいなモブのおっさんはガンダムウォーやってなかったら覚えることは無かったな

68 21/12/31(金)13:35:54 No.882013436

VガンイージとGTGゼロで出撃!相手の本国は消し飛ぶ! 公式裁定をボクはずっと……待ってた!

69 21/12/31(金)13:36:41 ID:jsYNKE2w jsYNKE2w No.882013668

>一時期展開しようとして爆速で死んでいった… えっマジで!? ゲーム化自体はできてたんだ…

70 21/12/31(金)13:36:41 No.882013670

Sガンデッキに好きでリョウ・ルーツ入れてたんだけど相手の東方不敗とぶち当たるとリョウが飛んでいって+3するけどユニットの能力値が2/1/2にされて相性悪すぎた

71 21/12/31(金)13:37:07 No.882013800

ヴァリアブルの中では性能的にハズレカードと言われていたエネルギー吸収が タメG環境になってメタカードとして脚光を浴びるっていうハイパーインフレの中でもメタゲームの変移があったのが好き

72 21/12/31(金)13:37:20 No.882013877

デンドロビウムとかエクシアとか好きだったなぁ 使っててめちゃくちゃ楽しかった

73 21/12/31(金)13:37:35 No.882013954

Gガンあたりでやめちゃったけど赤強すぎだろ…って記憶があす

74 21/12/31(金)13:38:08 No.882014120

新しいガンダムのTCGがあるからそれで我慢しろ

75 21/12/31(金)13:38:31 No.882014233

ちょっと触れたぐらいだけど俺がやってた時期は1番好きなνガンダムがあんまり強くなかったのは残念だったな

76 21/12/31(金)13:38:37 No.882014260

やってる知り合いから少し触らせてもらった程度だけど この弩級やばすぎだろと思ったらゲームが終わった衝撃しか覚えてない

77 21/12/31(金)13:38:39 No.882014271

ノーベルバーサーカーは使われた側はたまったもんじゃなかったろうけど 僕は使う側だったので超楽しかったです

78 21/12/31(金)13:39:18 No.882014446

溜めGのおかげでG6枚で組むデッキも出てきた はい野望の毒牙

79 21/12/31(金)13:39:49 No.882014582

最終弾のリリース予定があったけど前倒しでサ終になって未発売になったのは悲しかった

80 21/12/31(金)13:39:49 No.882014584

ネグザになってそれからネットゲーでできるやつになってもう完全に死んだ?

81 21/12/31(金)13:40:05 No.882014645

>ノーベルバーサーカーは使われた側はたまったもんじゃなかったろうけど バーサーカーだけなら許す 投棄すんな

82 21/12/31(金)13:40:05 No.882014646

やってたけどルール完璧に覚えてやってたかって言われると自信ない

83 21/12/31(金)13:40:22 No.882014722

Gあればフリースペルなの狂ってて好き 結婚式淡々と回すデッキ使ってた

84 21/12/31(金)13:40:50 No.882014865

>やってたけどルール完璧に覚えてやってたかって言われると自信ない クルセイドみたいなルールだった気がする

85 21/12/31(金)13:41:09 No.882014948

>あの弾弩級ばかり言われるけど弩級以外のやつもよっぽどやばいよね… ある意味「弩級があっても採用を検討できるカード」の集まりだからね…

86 21/12/31(金)13:41:17 No.882014983

蘇生制限ないから墓地からでかいの釣り上げ放題だった

87 21/12/31(金)13:41:18 No.882014991

末期のヤバさはみんな知ってるから現行の大会何弾まで何年度ルールまでってレギュレーションあるのがなんか面白い

88 21/12/31(金)13:42:06 No.882015205

>蘇生制限ないから墓地からでかいの釣り上げ放題だった 蘇生制限なんてルールの方がおかしいことに気づけ!

89 21/12/31(金)13:42:11 No.882015222

シンデレラフォウ ブリーフィング 核の衝撃 報道された戦争 好き

90 21/12/31(金)13:42:42 No.882015373

>蘇生制限ないから墓地からでかいの釣り上げ放題だった 捕獲嘘とか存在しない人間とかいいよね…

91 21/12/31(金)13:42:48 No.882015395

溜めGはエネルギー吸収でコイン全没収されるのが終わってるのがひどい

92 21/12/31(金)13:42:58 No.882015440

>報道された戦争 ラジエルと絡まなかったら許す

93 21/12/31(金)13:43:00 No.882015448

ハムフラと一日の長が好き

94 21/12/31(金)13:43:03 No.882015464

マイナーモビルスーツとキャラはこれで知ったのが多い

95 21/12/31(金)13:43:32 No.882015609

なんでオーライザーからダブルオーライザーになれるんだよ!なんで本体がくっついてきてんだよ!

96 21/12/31(金)13:43:48 No.882015693

まぁタメGはそのくらいリスクないと強すぎるし Gキャラは同色だと先出し有利だからアウトすぎたな

97 21/12/31(金)13:44:16 No.882015801

>マイナーモビルスーツとキャラはこれで知ったのが多い オッゴフレーム!

98 21/12/31(金)13:44:19 No.882015816

最近?新しく始まったTCGが遊びやすかった なんか大量におはじき使うけど

99 21/12/31(金)13:44:26 No.882015854

ABCでカットインするタイミングわかるとか後発のカードゲームも取り入れて欲しいんだけど

100 21/12/31(金)13:44:29 No.882015866

チームとかいうデザイナーズデッキ作ろうとして毎回強すぎるかゴミができてた

101 21/12/31(金)13:44:30 No.882015873

24弾以降はGPは緑ウィニーで一色だったな どこ行っても水泳部

102 21/12/31(金)13:45:06 No.882016025

背水の陣

103 21/12/31(金)13:45:06 No.882016032

弩級ACEはともかくとしてシャア専用ズゴック&アッガイあたりはインフレの極致を感じてすげえ覚えてる

104 21/12/31(金)13:45:07 No.882016035

>Gキャラは同色だと先出し有利だからアウトすぎたな オロール・グーテンベルクとかガンダムウォーやってなかったら覚えなかった

105 21/12/31(金)13:46:00 No.882016293

パラレルとかスターター限定とか金かかりまくりだったな終盤

106 21/12/31(金)13:46:17 No.882016350

まず水の効果をテキスト無効に変更した11弾でもうヤバいんだわ

107 21/12/31(金)13:46:41 No.882016481

慈愛エクシアが値段一万超えたあたりで離れちゃったな

108 21/12/31(金)13:46:50 No.882016533

途中から変形がなくなってMS形態MA形態で2枚出すようになったのとデザイナーズカードとかいってテキストないカードでかさまししてきたの覚えてる

109 21/12/31(金)13:46:56 No.882016565

開発会社がまだ未熟だった頃の産物だから今作ればもっと洗練されたルールやテキストになりそう

110 21/12/31(金)13:46:58 No.882016588

>ハンマジャジャあたりはインフレの極致を感じてすげえ覚えてる

111 21/12/31(金)13:47:21 No.882016695

黒単ビートダウンよく使ってたけど一番好きなのはF90デッキ

112 21/12/31(金)13:47:38 No.882016781

>途中から変形がなくなってMS形態MA形態で2枚出すようになったのとデザイナーズカードとかいってテキストないカードでかさまししてきたの覚えてる 迫撃 強撃 あと一つなんだっけ

113 21/12/31(金)13:47:47 No.882016827

>まず水の効果をテキスト無効に変更した11弾でもうヤバいんだわ それまでの効果が弱すぎたというのもあるけどね シャア専用ズゴックが強すぎたね

114 21/12/31(金)13:48:21 No.882016985

今デジタル化がブームだしこれもDCG化してほしいな

115 21/12/31(金)13:48:32 No.882017037

赤ってコントロールデッキのイメージだったから 最初にスピードキングを主体にした速攻デッキが出てきた時かなり衝撃的だった

116 21/12/31(金)13:49:19 No.882017261

>迫撃 強撃 あと一つなんだっけ 迫撃じゃなくて追撃 あと残りは要撃

117 21/12/31(金)13:49:29 No.882017312

バンダイから離れない限り無理

118 21/12/31(金)13:50:41 No.882017654

ビジュアルカードはシャドーボックスやるには良かったよ fu667072.jpg

119 21/12/31(金)13:50:44 No.882017670

新弾出るたびにラスクの画像ちょろちょろ出して慈愛の再録を匂わせたのは忘れないよ

120 21/12/31(金)13:51:01 No.882017747

今は実質バトルスピリッツに吸収されたといえる

121 21/12/31(金)13:51:10 No.882017786

ノンユニットロックデッキとか初期は組めたよね

122 21/12/31(金)13:51:35 No.882017913

カード1枚1枚をナーフや禁止じゃなくてルールの方に手を加えるのが斬新だったな

123 21/12/31(金)13:51:59 No.882018021

ティファのグラビアGは今でも大切に持ってる

124 21/12/31(金)13:52:42 No.882018241

>カード1枚1枚をナーフや禁止じゃなくてルールの方に手を加えるのが斬新だったな エラッタも死ぬほど出してるだろ!

125 21/12/31(金)13:52:45 No.882018260

プロモのF90を20枚位持ってた

126 21/12/31(金)13:52:59 No.882018333

紫Gとかいう途中から生えてきたG

127 21/12/31(金)13:53:15 No.882018401

ルール変更により使い道がなくなるガンペリーとかV2アサルトバスターとかなんも考えてなかったんだろうなって

128 21/12/31(金)13:53:38 No.882018506

今はサンライズクルセイドがあるしそのうち復活しそう

129 21/12/31(金)13:53:43 No.882018528

1番謎なのはガンプラパック マジなんなんだあのパック

130 21/12/31(金)13:53:47 No.882018555

毎回新しいキーワード効果出すノルマでもあったんか

131 21/12/31(金)13:53:48 No.882018556

月下の頃が周りで一番流行ってた

132 21/12/31(金)13:53:52 No.882018572

最初期と今じゃ求めるものが増えるし情報を特徴欄にした手法自体はよかったけど 「特徴」を持たないカードを打ち消すはやりすぎだよ! まあそんなんなくても次第に使われなくなったが…

133 21/12/31(金)13:54:18 No.882018683

>今はサンライズクルセイドがあるしそのうち復活しそう サンクルも終わっただろ!?

134 21/12/31(金)13:54:21 No.882018698

サンクルってまだ生きてたの!?

135 21/12/31(金)13:54:32 No.882018758

鉤括弧がやたらと種類豊富だった気がする

136 21/12/31(金)13:54:39 No.882018790

エラッタはもうどのカードのテキストがどうなってるのかわからないレベルだった

137 21/12/31(金)13:55:05 No.882018891

雨天野球場 破滅の終幕

138 21/12/31(金)13:55:24 No.882018986

それまでで結構萎えてたけどOガンで完全に終わった

139 21/12/31(金)13:55:28 No.882019015

ランデスカードとか3回くらいナーフされた記憶

140 21/12/31(金)13:55:28 No.882019018

>迫撃じゃなくて追撃 >あと残りは要撃 全部ショボくてそれぞれの効果を覚えられなかった記憶

141 21/12/31(金)13:55:30 No.882019027

マルチプル自体は【】でマルチプルで得た効果自体は【】じゃないとかわかりづらくて混乱する

142 21/12/31(金)13:55:46 No.882019098

森下直親氏はじめとしたお馴染みイラストレーターはバトスピとかでも見られてよかったよ…

143 21/12/31(金)13:56:00 No.882019165

種も大ヒットしてた頃が一番人気ピークだった感あるけど既にインフレやばかった記憶

144 21/12/31(金)13:56:51 No.882019423

>紫Gとかいう途中から生えてきたG 紫基本国力で頭おかしくなる

145 21/12/31(金)13:56:59 No.882019457

はじめて種のカード見た時4国で5/2/5はやばすぎんだろ…ってなった

146 21/12/31(金)13:57:00 No.882019466

ネグザはAGEが新規参戦なのも悪かったのかと思ったけど誤差だわ

147 21/12/31(金)13:57:32 No.882019620

赤に絶対勝てないから許した種

148 21/12/31(金)13:58:12 No.882019826

ハイマット出るまで別に強くなかったし出た直後くらいもまだファンデッキレベルだったぞ種

149 21/12/31(金)13:58:16 No.882019844

カウンターでガチガチに固めてクスィーを出す

150 21/12/31(金)13:58:30 No.882019911

>>紫Gとかいう途中から生えてきたG >紫基本国力で頭おかしくなる ルール変更で成り立たなくなった赤黒スターター…

151 21/12/31(金)13:58:34 No.882019930

>今は実質バトルスピリッツに吸収されたといえる ぶっちゃけデジモンカード以外のバンダイ製カードゲームは全部バトルスピリッツで出せばいいと思う

152 21/12/31(金)13:58:55 No.882020026

でもガンダムエースパックとか公式ネタパック出してくれたのは嬉しかったな MTGでもあるけどほかのTCGもやって欲しい

153 21/12/31(金)13:58:59 No.882020042

ネグザもネグザでゴミオブゴミなのが酷い 旧カードと混ぜて遊べるとは一体なんだったのか?

154 21/12/31(金)13:59:15 No.882020102

白単ウィニーという電撃戦デッキ

155 21/12/31(金)13:59:24 No.882020154

>ぶっちゃけデジモンカード以外のバンダイ製カードゲームは全部バトルスピリッツで出せばいいと思う 今はそうじゃね

156 21/12/31(金)13:59:27 No.882020169

種出たころの流行デッキってなんだ ハンマーとかロンビとかか

157 21/12/31(金)13:59:57 No.882020315

>ネグザもネグザでゴミオブゴミなのが酷い >旧カードと混ぜて遊べるとは一体なんだったのか? クルセイドも最初期はガンダムウォーと混ぜて遊べるって言ってたし…

158 21/12/31(金)14:00:14 No.882020394

バトスピのゲーム売れればコラボパックもコンシューマで遊べるようになるのかな

159 21/12/31(金)14:00:26 No.882020449

月がないと打てないガンダムXくん…

160 21/12/31(金)14:00:46 No.882020538

各種ΖガンダムとΖガンダム3号機とΖⅡ ガンダム(ラストシューティング) GtGのウイングガンダム0とカトルと無償の愛 にだいぶお世話になった

161 21/12/31(金)14:00:50 No.882020556

バトスピはキャラゲーとして周瑜だからな

162 21/12/31(金)14:00:59 No.882020594

独立したデジモンカードが凄すぎる

163 21/12/31(金)14:01:39 No.882020772

>独立したデジモンカードが凄すぎる あのコロナ禍においてあそこまで人気出たアナログゲーは普通にバケモノだよ…

164 21/12/31(金)14:01:50 No.882020822

>独立したデジモンカードが凄すぎる あんま売れてないけど大丈夫なんだろうか…

165 21/12/31(金)14:02:04 No.882020876

>GtGのウイングガンダム0とカトルと無償の愛 ヴォワチュール・リュミエール忘れてた

166 21/12/31(金)14:02:37 No.882021002

>あんま売れてないけど大丈夫なんだろうか… めちゃくちゃ売れてるよ 国内もだけど欧米圏の売り上げがさらに5倍って公式のインタビューで言ってた

167 21/12/31(金)14:02:38 No.882021007

>でもガンダムエースパックとか公式ネタパック出してくれたのは嬉しかったな 一回こっきりだったのがすげぇ惜しい シュネー・ヴァイスあたりはオリカ扱いじゃなく普通のカード化でよかったんじゃねえかな…

168 21/12/31(金)14:02:43 No.882021029

ロンビ強かったな 決戦前夜とかな

169 21/12/31(金)14:02:43 No.882021034

>月がないと打てないガンダムXくん… 最終的になんか適当にキャラとかユニットが月扱いされるようになる どっからビーム出てんだ

170 21/12/31(金)14:03:21 No.882021223

好きなカードはドップとガトル クイック弱体化でやめた

171 21/12/31(金)14:03:22 No.882021229

今のカードショップのデジモンカードコーナーの占める面積デカいからな…

172 21/12/31(金)14:03:23 No.882021236

>月がないと打てないガンダムXくん… ∀ガンダム(月光蝶発動時)!

173 21/12/31(金)14:03:36 No.882021318

>あんま売れてないけど大丈夫なんだろうか… デジモンで売れてない扱いとなると他の殆どのカードゲーム死産やゾンビ扱いだよぉ…

174 21/12/31(金)14:03:37 No.882021320

>最終的になんか適当にキャラとかユニットが月扱いされるようになる >どっからビーム出てんだ 名無し(月)いいよね

175 21/12/31(金)14:03:38 No.882021325

デジモンカードは記念オメガモン当たるパック以外はそれなりに売ったり売れ切れたりしてるから健全な範囲で元気そうよね

176 21/12/31(金)14:03:52 No.882021402

バトスピコラボはほぼ庵野くんクルセイド

177 21/12/31(金)14:04:02 ID:jsYNKE2w jsYNKE2w No.882021450

↑Top