21/12/31(金)10:45:56 今初め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/31(金)10:45:56 No.881963521
今初めて初代ドラクエやってるんだけど ガライの墓の場所分からなすぎて検索してしまった... 当時はみんなどうしてたんだこれ
1 21/12/31(金)10:46:39 No.881963698
そらわかるまで総当たりよ
2 21/12/31(金)10:47:40 No.881963934
学校で誰かが広めていた 最初のやつらがどこで情報を得ていたのかは知らない
3 21/12/31(金)10:48:27 No.881964089
あんなのは子供の頃の忍耐力というかなんというかがないと無理だわ…
4 21/12/31(金)10:49:11 No.881964247
俺も王女の愛めんどくさくて攻略見たわ
5 21/12/31(金)10:49:23 No.881964297
ジャンプで
6 21/12/31(金)10:49:51 No.881964398
初代は今のRPGと結構違うから戸惑うよね 脱出ゲームとかに近い気がする
7 21/12/31(金)10:52:04 No.881964845
楽しい情報がいくらでも溢れている令和の「」には想像つかないかもしれないが…… 当時は他にやる事がなかったのでしんどい探索にももっと気楽に専念できたのだ
8 21/12/31(金)10:55:13 No.881965559
ガライの墓って何しに行くところだっけ…? のろいのベルトだかしのくびかざりが落ちてた記憶はあるが
9 21/12/31(金)10:56:00 No.881965760
だからネットが普及するまでは攻略本がよく売れてた
10 21/12/31(金)10:57:37 No.881966105
ぎんのたてごと取るためにいくんだっけ
11 21/12/31(金)10:58:01 No.881966196
昔のゲームって攻略本無いと大体ノーヒントで総当たりするしかなかったな
12 21/12/31(金)10:59:25 No.881966525
FC版はプレイ時間の大半がレベル上げだから気を付けて!
13 21/12/31(金)10:59:42 No.881966587
俺も去年あたり初めて初代やったけど遥か昔に兄が買ったらしき当時品の攻略本がとても役に立ったよ ただうちに初代のソフト無いからなんで買ったのか謎だけど…
14 21/12/31(金)11:00:39 No.881966801
知らないゲームの攻略本読むのは楽しいんだ
15 21/12/31(金)11:01:01 No.881966884
銀の竪琴で雨雲の杖交換してもらえるって流れだったかな
16 21/12/31(金)11:03:19 No.881967389
初代はゴーレムゴリ押しで倒したというか妖精の笛だったかの存在に気が付かなかった
17 21/12/31(金)11:04:23 No.881967630
ドムドーラも何しに行ったのか覚えてない 世界地図の左半分うろ覚えだわ
18 21/12/31(金)11:15:05 No.881970053
ジャンプはゲーム攻略情報のために買ってる部分もあった
19 21/12/31(金)11:41:49 No.881976758
>ガライの墓の場所分からなすぎて検索してしまった... リメイク版で触ったけど見つからなさすぎて半年くらいずっとウロウロしてレベル上げてたわ 本当に偶然見つけた
20 21/12/31(金)11:43:51 No.881977311
あとあと壁チップがないところは通れるかも?って認識するようになるのよ
21 21/12/31(金)11:45:14 No.881977693
コンティニュー方法を隠してたゲームなんか雑誌とか攻略本売りたいだけだろ…
22 21/12/31(金)11:48:28 No.881978542
メルキドはなんかあったっけ…笛とってゴーレム倒してやっと入れるけど入って何したか覚えてないや… なんかアイテム貰うんだろうけど
23 21/12/31(金)11:52:00 No.881979510
>メルキドはなんかあったっけ…笛とってゴーレム倒してやっと入れるけど入って何したか覚えてないや… >なんかアイテム貰うんだろうけど 実は何もないぞ ヒントはあるけど重要アイテムはない 沼地の印・いつでも取れる太陽の石・竪琴が必要な雨雲の杖の4つさえあればクリアできる
24 21/12/31(金)11:52:24 No.881979629
>昔のゲームって攻略本無いと大体ノーヒントで総当たりするしかなかったな まあファミコンの容量じゃヒントまで詰められん
25 21/12/31(金)11:58:24 No.881981548
いや意図的にヒントを省いてるゲームもいっぱいあったけどな… ドラクエはまだヒントあるほう
26 21/12/31(金)12:00:04 No.881982097
基本的に昔は最初から攻略本や攻略記事とセットで遊ぶ前提な部分はあったよ 完全に作中のヒントだけで一応攻略できるようになったのは3からだね 次にどこに行ったらいいかとか必ず情報くれる人間が存在する
27 21/12/31(金)12:00:54 No.881982424
昔は粗めの試行錯誤でプレイ時間稼いでたから
28 21/12/31(金)12:01:53 No.881982793
今のRPGと比べると総当りするアドベンチャーの画面を変えたようなもんだ