虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/31(金)08:13:53 ツング... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/31(金)08:13:53 No.881934946

ツングースカ大爆発の化身が話題のようだな大鉄くん

1 21/12/31(金)08:14:13 No.881935025

カタクズ

2 21/12/31(金)08:16:18 No.881935321

カタクズ

3 21/12/31(金)08:18:09 No.881935586

年末でも気が緩んではいないようだな大鉄くん

4 21/12/31(金)08:20:51 No.881935995

反政府活動やってた連中にまでクズとか言われるのがあんまり

5 21/12/31(金)08:36:11 No.881938369

ラスボスの方じゃねーか!

6 21/12/31(金)08:37:00 No.881938497

年末はさすがに気張ったな大鉄くん…

7 21/12/31(金)08:37:55 No.881938622

カタログで目立つにしたって早すぎる大鉄くん毎回笑っちゃう

8 21/12/31(金)08:37:58 No.881938631

令和に新型里見顧問を見れるとは思わなかったよ…

9 21/12/31(金)08:39:09 No.881938807

>反政府活動やってた連中にまでクズとか言われるのがあんまり この人がクズなのは主義主張とかじゃないから…

10 21/12/31(金)08:39:25 No.881938847

ここでしか盛り上がってないよなこのアニメ

11 21/12/31(金)08:39:43 No.881938895

何があったの?

12 21/12/31(金)08:40:14 No.881938975

>何があったの? 三十路までブラブラしてた

13 21/12/31(金)08:41:00 No.881939107

クズだな

14 21/12/31(金)08:41:11 No.881939134

>何があったの? 別ゲームでツングースカ大爆発が原因で生まれたボスが出てきて人対人外のバトルしただけだよ

15 21/12/31(金)08:41:41 No.881939224

盛り上がるっていうかなにか符合する話題のたびに浮上してきて大鉄君に罵られるまでがワンセットみたいな感じのネタがよくここまで続いてると思うよ

16 21/12/31(金)08:41:47 No.881939237

>別ゲームでツングースカ大爆発が原因で生まれたボスが出てきて人対人外のバトルしただけだよ マジか

17 21/12/31(金)08:42:21 No.881939327

ハイコンテクスト過ぎるけど特撮か60-70年代史に興味あれば絶対ドハマりできるのでもっと広まってほしい

18 21/12/31(金)08:42:44 No.881939391

コモンサトミだっけ

19 21/12/31(金)08:45:11 No.881939812

>ハイコンテクスト過ぎるけど特撮か60-70年代史に興味あれば絶対ドハマりできるのでもっと広まってほしい 昭和史逆引きしてのちの展開予想しながらみるのすごい楽しかった

20 21/12/31(金)08:45:35 No.881939868

>ハイコンテクスト過ぎるけど特撮か60-70年代史に興味あれば絶対ドハマりできるのでもっと広まってほしい 前提知識に解説が必要なのとかopみたいなアクション期待するとそんなにないとか時系列行ったり来たりとか2部構成とか勧めにくい要素ばかりなのにハマる人にはハマるっていう確信だけはある不思議なアニメ

21 21/12/31(金)08:45:47 No.881939899

ここやヒで元ネタ教えてもらいながら楽しめたのはリアルタイムの特権だったな

22 21/12/31(金)08:51:17 No.881940840

コンレボ終わってからちょっとしてシン・ゴジラや鬼太郎6期が始まったのが超人は不滅なんだなぁど思えて良かった

23 21/12/31(金)08:52:18 No.881940992

>コンレボ終わってからちょっとしてシン・ゴジラや鬼太郎6期が始まったのが超人は不滅なんだなぁど思えて良かった 人が求める時に超人は蘇るからな…

24 21/12/31(金)08:56:40 No.881941764

マジかよたい焼き食わなきゃ

25 21/12/31(金)08:57:57 No.881941995

貴方はクズになりましたがパンチ力強すぎる…

26 21/12/31(金)08:58:47 No.881942144

誰かにとっての怪人怪獣が誰かにとっての超人みたいなところもあって面白い

27 21/12/31(金)08:59:13 No.881942238

>あんたもうすぐ30でしょ?がパンチ力強すぎる…

28 21/12/31(金)08:59:57 No.881942359

ヒ見てるとツングースカてコンレボ思い出したって言ってる人チラホラいて嬉しくなる みんなが忘れずに覚えてくれてるってまさにコンレボの最終回に重なる

29 21/12/31(金)08:59:57 No.881942360

シンゴジ路線の先輩やモンスターバース路線の先輩がどんな風になるか気になる でも世界情勢が混沌とし過ぎて時代背景が描けねえ

30 21/12/31(金)09:00:50 No.881942494

平行世界だから基本古いんだけどすごくポップな美術もすごい好き

31 21/12/31(金)09:00:51 No.881942501

浅間山荘事件事件来るか!?と思ったけど事件内容考えるとヒーローエンタメのアニメにはしづらいよな…

32 21/12/31(金)09:01:44 No.881942664

>ヒ見てるとツングースカてコンレボ思い出したって言ってる人チラホラいて嬉しくなる >みんなが忘れずに覚えてくれてるってまさにコンレボの最終回に重なる というかあのゲームの世界観で語るならコンレボの超人世界や神化って異聞帯そのものよねこれ

33 21/12/31(金)09:01:58 No.881942714

>浅間山荘事件事件来るか!?と思ったけど事件内容考えるとヒーローエンタメのアニメにはしづらいよな… 2期一話ちょっとだけふれられた…

34 21/12/31(金)09:02:11 No.881942752

ネタを捻りだすような話ではあったけども でもヌードルうめーは印象に残る

35 21/12/31(金)09:02:12 No.881942755

>浅間山荘事件事件来るか!?と思ったけど事件内容考えるとヒーローエンタメのアニメにはしづらいよな… でもカップラーメン出るの面白いよね

36 21/12/31(金)09:02:30 No.881942806

>平行世界だから基本古いんだけどすごくポップな美術もすごい好き レトロなんだけどなんかキャッチーで見てて楽しいんだよあれ

37 21/12/31(金)09:03:14 No.881942949

シティポップみたいなアニメでもあるのかな

38 21/12/31(金)09:03:30 No.881943001

作中でビートルズも超人扱いされた事で視聴者の妄想の幅めっちゃ拡がったよね

39 21/12/31(金)09:03:37 No.881943018

>というかあのゲームの世界観で語るならコンレボの超人世界や神化って異聞帯そのものよねこれ どっちかというとモリアーティまくまであったあの世界の過去に「ホームズ」は実在したのか?というような疑問に近いと思う

40 21/12/31(金)09:04:25 No.881943196

カップラーメン食う先輩は人吉家の人間ってミーハーだから流行り物にすぐ乗っかっちゃうんですよってオーコメで言われてたのが面白かった

41 21/12/31(金)09:04:28 No.881943204

水島監督會川脚本でまた1本作ってほしい UN=GOと合わせて3部作でキリが良い

42 21/12/31(金)09:04:32 No.881943215

へっきー先生の絵柄とレトロポップな色調がうまく神化(昭和)感出してるんだよな

43 21/12/31(金)09:04:53 No.881943294

BD持ってるからいいんだけど駄ニメの配信今やってないのか… 配信でオーディオコメンタリーも流せるようになってほしい特にこの作品は

44 21/12/31(金)09:05:08 No.881943344

>シンゴジ路線の先輩やモンスターバース路線の先輩がどんな風になるか気になる >でも世界情勢が混沌とし過ぎて時代背景が描けねえ ジロー先輩Jr.が大量発生する時代になりそうここ数年のコンレボ

45 21/12/31(金)09:05:21 No.881943392

>作中でビートルズも超人扱いされた事で視聴者の妄想の幅めっちゃ拡がったよね 現代版だと誰しもが超人になりうる世界になってそうだよねこれ…

46 21/12/31(金)09:05:57 No.881943517

並行世界とか時系列行き来とか世界観混ぜこぜなキャラとか 昭和史をネタにしながらデカい事件はスカすあたりとか 表面部分が一番とっつきにくいけど二期の怒涛のパイセン曇らせとそこから再生するドラマはめちゃくちゃいいんだよね…

47 21/12/31(金)09:06:43 No.881943665

ビートルズ(仮)のビートルズ感いいよねtimesliper

48 21/12/31(金)09:06:44 No.881943668

ここでの解説とか見てなかったら多分一期はついていけなかった 二期も解説見ながら楽しんではいたけどそれ抜きにしても先輩周りの人間関係がすごく面白いんだ 「お前と僕は…今こそ…」でこのアニメ見続けてよかったと心底思った

49 21/12/31(金)09:06:54 No.881943696

平成コンレボしたらやばい宗教を作った悪の超人が大規模テロやったりするんだよな…

50 21/12/31(金)09:07:09 No.881943743

>>作中でビートルズも超人扱いされた事で視聴者の妄想の幅めっちゃ拡がったよね >現代版だと誰しもが超人になりうる世界になってそうだよねこれ… いまいまの話になるとヒカキンとかネット上のインフルエンサーも超人扱いされそうですごい数の超人になりそうでワクワクする

51 21/12/31(金)09:07:32 No.881943810

>表面部分が一番とっつきにくいけど二期の怒涛のパイセン曇らせとそこから再生するドラマはめちゃくちゃいいんだよね… ラストの先輩に持っていくための話づくりなのがわかっちゃうから個人的な評価が甘くなりがち

52 21/12/31(金)09:07:52 No.881943884

探偵とふたりでワチャワチャやってるの好き

53 21/12/31(金)09:08:27 No.881943997

良くも悪くも超人が陳腐化した時代として描かれるんだろうか現代は

54 21/12/31(金)09:08:41 No.881944042

辻真先にサザエさん書かせたのはすげえよ本当…

55 21/12/31(金)09:08:50 No.881944065

>いまいまの話になるとヒカキンとかネット上のインフルエンサーも超人扱いされそうですごい数の超人になりそうでワクワクする ヒカキンまで行くと超人と言われても何も否定できんわ… そうでなくともインスタント超人みたいなのが跋扈してそうでワクワクするな

56 21/12/31(金)09:09:17 No.881944151

この事件の裏にこの時代にいた超人がこれだから…みたいなオタクの好きそうな妄想の余地がいっぱいあるのが好き

57 21/12/31(金)09:09:43 No.881944228

超人になりたくて過激な行動をする奴の末路とかできるよね平成後期版

58 21/12/31(金)09:10:00 No.881944295

ノンポリでボランティアしてたら体制派の後輩からも反体制派の友人からもいい歳してフラフラしやがってよ…て叱られるのがいやに生々しいパイセンだ

59 21/12/31(金)09:10:22 No.881944358

>この事件の裏にこの時代にいた超人がこれだから…みたいなオタクの好きそうな妄想の余地がいっぱいあるのが好き なんもなかったノストラダムス!でまじでなんもなくてもいいし陰で奮闘しまくって誰にも知られず滅び回避でもいい

60 21/12/31(金)09:10:54 No.881944467

>探偵とふたりでワチャワチャやってるの好き 終盤が顕著だけどどっちかと言うと男性陣の方がジロー先輩の理解度高いのなんかあー…ってなるよね 輝子ちゃんも笑美さんも先輩に理想の先輩像を押し付けがち

61 21/12/31(金)09:10:58 No.881944482

OP両方いいよね…

62 21/12/31(金)09:11:07 No.881944510

たいやきくん

63 21/12/31(金)09:11:42 No.881944607

いい… ZAQリニンサンへの信頼が凄い勢いで形成されたおうただった…

64 21/12/31(金)09:12:14 No.881944709

配管工や格闘家や勇者の超人が世間を騒がす時期があの後来ると俺は妄想している

65 21/12/31(金)09:12:22 No.881944730

>OP両方いいよね… たぶん1期の方が評価高いんだろうけど2期が断然好き

66 21/12/31(金)09:12:30 No.881944755

カモンエクウスレリゴー

67 21/12/31(金)09:13:02 No.881944860

チェジザッワー

68 21/12/31(金)09:13:05 No.881944871

>配管工や格闘家や勇者の超人が世間を騒がす時期があの後来ると俺は妄想している インベーダーゲーム来襲だもんなあれ…

69 21/12/31(金)09:13:25 No.881944929

>配管工や格闘家や勇者の超人が世間を騒がす時期があの後来ると俺は妄想している 路上格闘家や格闘大会が凄い勢いでいっぱいできちまうんだ…

70 21/12/31(金)09:13:34 No.881944954

>ラストの先輩に持っていくための話づくりなのがわかっちゃうから個人的な評価が甘くなりがち 年寄りオタクのネタ遊びで終わってたらここまで好きにはなれないな個人的には

71 21/12/31(金)09:14:17 No.881945060

めんどくさいオタクの作っためんどくさいアニメなのに完璧な理解度の曲をお出しできるZAQさんは本当に超人だと思う

72 21/12/31(金)09:14:42 No.881945122

60末~70年代メインだけど最終的に自分が生まれる寸前まで来たからちょっとびっくりした

73 21/12/31(金)09:15:30 No.881945246

>OP両方いいよね… 最終話・君はまだ歌えるか からの ラストソングもめちゃ好き…ZAQすごい

74 21/12/31(金)09:15:41 No.881945279

先輩の息子が出るとしたら名前は「シンジロウ」がいいな

75 21/12/31(金)09:15:43 No.881945287

先輩と幻想の超人の話として最後にきちんとまとめ切ったからこそ俺の胸に残ってるのはある

76 21/12/31(金)09:17:27 No.881945578

>なんもなかったノストラダムス!でまじでなんもなくてもいいし陰で奮闘しまくって誰にも知られず滅び回避でもいい 世紀末ムーブメントは現実事件でも創作でも多かったし平成版やるなら1999が一つ山場になりそうとかそういう妄想するよね…

77 21/12/31(金)09:18:05 No.881945691

>先輩の息子が出るとしたら名前は「シンジロウ」がいいな 奇しくもそこで漫画ウルトラマンの主人公と名前被りできるのが面白い

78 21/12/31(金)09:18:13 No.881945714

また見直したいけど横で解説してくれる人も欲しい

79 21/12/31(金)09:18:13 No.881945715

>>配管工や格闘家や勇者の超人が世間を騒がす時期があの後来ると俺は妄想している >インベーダーゲーム来襲だもんなあれ… そしてスターウォーズ来襲でもある…

80 21/12/31(金)09:18:17 No.881945730

>先輩の息子が出るとしたら名前は「シンジロウ」がいいな ミニジロウじゃないのか…

81 21/12/31(金)09:19:00 No.881945863

>先輩と幻想の超人の話として最後にきちんとまとめ切ったからこそ俺の胸に残ってるのはある 敵がいないと超人はいないっていうちょっと悲しいことでもある…

82 21/12/31(金)09:19:25 No.881945937

久しぶりに見たけど相変わらず抜群の視認性だ

83 21/12/31(金)09:19:30 No.881945959

>また見直したいけど横で解説してくれる人も欲しい ウィキペディアでその年起こった事件を見ながらみる!

84 21/12/31(金)09:20:50 No.881946178

このショッキングピンク髪三十路男性に見慣れて違和感なくなっていく不思議な体験

85 21/12/31(金)09:21:59 No.881946380

年号ネタだと2019年もすごい面白くなりそうな年なんだよな 里見との再戦もできるし未来からオーマ先輩がやってくるネタもできるしで

86 21/12/31(金)09:22:07 No.881946406

エクウスほしい

87 21/12/31(金)09:22:11 No.881946414

完全に時系列で話数どころかシーン切り張りして見てみたい

88 21/12/31(金)09:22:52 No.881946521

>>先輩の息子が出るとしたら名前は「シンジロウ」がいいな >奇しくもそこで漫画ウルトラマンの主人公と名前被りできるのが面白い この名前だとシン繋がりでエヴァも回収できるのがいいよね

89 21/12/31(金)09:23:05 No.881946556

ツングースカ爆発といえばヘルボーイと太陽フレア

90 21/12/31(金)09:24:20 No.881946778

>めんどくさいオタクの作っためんどくさいアニメなのに完璧な理解度の曲をお出しできるZAQさんは本当に超人だと思う いい曲つくるよなー

91 21/12/31(金)09:27:31 No.881947399

>年号ネタだと2019年もすごい面白くなりそうな年なんだよな >里見との再戦もできるし未来からオーマ先輩がやってくるネタもできるしで 精神世界でCV:井上正大の謎の超人に説教されて再起する先輩か…

92 21/12/31(金)09:28:39 No.881947606

ジャンプ黄金期とガンダムにゲームメディアの隆盛と あの後が見たい過ぎる

93 21/12/31(金)09:28:44 No.881947620

年越しに見ようかなと思ったら駄ニメの配信停止しとる… BD入れ替えるのはめんどくさい…

94 21/12/31(金)09:31:38 No.881948199

>令和に新型里見顧問を見れるとは思わなかったよ… 女になってる!

95 21/12/31(金)09:31:48 No.881948228

>ジャンプ黄金期とガンダムにゲームメディアの隆盛と >あの後が見たい過ぎる 隆盛してるものへの注目もいいけど一時期姿を消してたけどのちに復活したみたいなものへの注目も見てみたい…

96 21/12/31(金)09:32:11 No.881948300

三叉の竜も出てきたな…

97 21/12/31(金)09:34:32 No.881948732

ピンク髪の狐も出てきてたな…

98 21/12/31(金)09:35:15 No.881948881

そういえばソシャゲも出してたな…

99 21/12/31(金)09:39:42 No.881949737

>>ジャンプ黄金期とガンダムにゲームメディアの隆盛と >>あの後が見たい過ぎる >隆盛してるものへの注目もいいけど一時期姿を消してたけどのちに復活したみたいなものへの注目も見てみたい… リバイバルブームでかつてのマイナー超人が持て囃されるけど実は… みたいなので一本作れるな

100 21/12/31(金)09:40:55 No.881949939

鋼鉄探偵が仮面ライダーの系譜になるんだろうか

101 21/12/31(金)09:41:32 No.881950068

>ピンク髪の狐も出てきてたな… あいつ狐だっけ…?

102 21/12/31(金)09:41:50 No.881950122

シン・ゴジラも進化しすぎてこれに行き着くなら平和そうだな

103 21/12/31(金)09:43:32 No.881950461

dアニメで見れる?

104 21/12/31(金)09:43:50 No.881950523

大鉄くんの後継は乗り込み系ロボでいっぱいいる気がするけどアースちゃんの後継って言うとどうなるんだろ

105 21/12/31(金)09:44:00 No.881950560

>dアニメで見れる? 前見れたけど今見れない

106 21/12/31(金)09:44:59 No.881950763

>大鉄くんの後継は乗り込み系ロボでいっぱいいる気がするけどアースちゃんの後継って言うとどうなるんだろ 最終的には神姫みたいな奴…?

107 21/12/31(金)09:49:25 No.881951647

ハガレンのシャンバラの再構成だったり色々やりきった作品だと思う

108 21/12/31(金)09:50:08 No.881951817

>大鉄くんの後継は乗り込み系ロボでいっぱいいる気がするけどアースちゃんの後継って言うとどうなるんだろ 等身大で少年少女と交流するロボットの流れならジャガーさんの元ネタみたいなF先生の作品群とかあとはロボコンからの東映不思議コメディー路線とかだろうか

109 21/12/31(金)10:02:43 No.881954445

妲己でも里見顧問でも無かった

↑Top