21/12/31(金)07:50:15 今年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/31(金)07:50:15 No.881931738
今年のマイベストドラマ貼る
1 21/12/31(金)07:59:22 No.881932937
岸田ゴハン!
2 21/12/31(金)08:02:00 No.881933285
それ去年も言ってなかった?
3 21/12/31(金)08:03:19 No.881933475
滑り込んだな
4 21/12/31(金)08:03:45 No.881933528
怪奇大作戦新作も作ってくだち…
5 21/12/31(金)08:05:42 No.881933805
>怪奇大作戦新作も作ってくだち… 来年の動かないは特撮部分を円谷に?
6 21/12/31(金)08:06:38 No.881933935
>岸田ゴハン! あの不動産屋さんたちが前回不法侵入した泥棒と同じキャストだと聞いてダメだった
7 21/12/31(金)08:06:48 No.881933959
いい加減懲りろ岸田ごはん
8 21/12/31(金)08:08:15 No.881934191
チプトリとか神を六壁坂由来の妖怪にしたのは割と無理のない話運びだったと思いますよ露伴先生!
9 21/12/31(金)08:08:39 No.881934259
年末にやる事で印象を上書きして他を介在させない荒技
10 21/12/31(金)08:10:19 No.881934497
岸辺露伴も荒木先生も靖子にゃんも一緒よ!
11 21/12/31(金)08:12:54 No.881934809
セカンドシーズンは普通の怪談話って感じだったな
12 21/12/31(金)08:12:56 No.881934812
こんいうのやるなら喜んでNHKに金払うんだよなあ
13 21/12/31(金)08:13:58 No.881934969
ドラマ露伴ちゃんはドラマゴローちゃんみたいに原作とは別キャラで確立しつつある
14 21/12/31(金)08:14:10 No.881935017
どの回も面白いけど5話は猿之助の存在感が強すぎる…
15 21/12/31(金)08:14:51 No.881935110
岸辺露伴は絶対こういうことする
16 21/12/31(金)08:16:07 No.881935294
>岸辺露伴は絶対こういうことする 5話の今の顔が見れないのがひじょ~~~うに残念だ!!が先生の本質だからな…
17 21/12/31(金)08:16:07 No.881935295
>セカンドシーズンは普通の怪談話って感じだったな 統一感あるのが逆に都市伝説系ホラー風味を強めてた
18 21/12/31(金)08:17:00 No.881935426
泉くんが強キャラすぎる
19 21/12/31(金)08:17:11 No.881935447
六壁坂はなんというかオチが普通のホラーだからちょっとパンチ弱いなって筋肉の妖怪と歌舞伎の妖怪で思っちゃう
20 21/12/31(金)08:17:45 No.881935531
>こんいうのやるなら喜んでNHKに金払うんだよなあ そんな月末だけ更新するpixiv fanboxみたいなこと…
21 21/12/31(金)08:19:01 No.881935710
>六壁坂はなんというかオチが普通のホラーだからちょっとパンチ弱いなって筋肉の妖怪と歌舞伎の妖怪で思っちゃう 俺は息子の将来庭師になる!でくしゃがらみたいな感覚になったよ
22 21/12/31(金)08:19:26 No.881935771
神はこの撮影の為に何段階かに分けて身体鍛えてるし、歌舞伎の妖怪は高橋一生さんにあんまり重くなかったって言わせるしマジでなんか憑いてるんじゃない?
23 21/12/31(金)08:20:45 No.881935976
>六壁坂はなんというかオチが普通のホラーだからちょっとパンチ弱いなって筋肉の妖怪と歌舞伎の妖怪で思っちゃう 前シーズンもだけどラストは狙って構成してると思う 最終回がくしゃがらとか猿之助だったら酷いことになるぞ!?
24 21/12/31(金)08:21:39 No.881936118
>俺は息子の将来庭師になる!でくしゃがらみたいな感覚になったよ 櫂くんは旦那さんの血筋なのでは…?というわずかな希望をぶった切る発言だよね…
25 21/12/31(金)08:22:47 No.881936283
六壁坂はきちんと段々シワシワになるのやったから凄いと思うよ…
26 21/12/31(金)08:23:26 No.881936384
あの歩道橋の上でヘブンズドアーされたゴツいお兄ちゃんが 本を読んでみるとわりに乙女チックな内面記されてるのいいよね…
27 21/12/31(金)08:24:22 No.881936534
去年も今年も純愛オチだったな
28 21/12/31(金)08:24:23 No.881936539
黄泉比良坂経由して小道を坂繋がりにしたのはそう来たかァァ〜ッってなったよ…
29 21/12/31(金)08:24:49 No.881936605
読んで欲しいのは名前では無く漫画だと言いながら根に持って岸田ゴハンでサインの練習する性格
30 21/12/31(金)08:25:05 No.881936658
>あの歩道橋の上でヘブンズドアーされたゴツいお兄ちゃんが >本を読んでみるとわりに乙女チックな内面記されてるのいいよね… 「乙女の祈り」が弾けるようになるまで頑張るゾ!
31 21/12/31(金)08:27:21 No.881936986
多分歩きスマホで見ていたのはピアノ関係
32 21/12/31(金)08:28:55 No.881937244
きちんと人によって読める本の規格とかページの質とか違うんだよな 泉君のが浅いファッション雑誌なの笑っちゃったが
33 21/12/31(金)08:30:45 No.881937538
ヘブンズドアの描写は凝ってたよね
34 21/12/31(金)08:30:53 No.881937560
>黄泉比良坂経由して小道を坂繋がりにしたのはそう来たかァァ~ッってなったよ… たかが一妖怪が黄泉比良坂に勝てるわけないだろという説得力
35 21/12/31(金)08:32:30 No.881937823
住みたくない街度がどんどん上がっていく
36 21/12/31(金)08:32:49 No.881937861
鮑は実写化できなさそうだな
37 21/12/31(金)08:33:07 No.881937907
泉君の買ってきたケーキちゃんともらってるの笑う
38 21/12/31(金)08:34:25 No.881938108
>鮑は実写化できなさそうだな 密漁だしきちんと育てた漁師には悪いが踏み躙るつもりで行くからなアレ… あとトニオさんをどういう扱いするのかも困りそう
39 21/12/31(金)08:35:07 No.881938211
前シーズンのブルーレイ注文したけど 特典の京香ちゃブックの内容が楽しみで…
40 21/12/31(金)08:35:12 No.881938223
ぺーーぺーぺーぺーぺぺぺー ぺーーぺーぺーぺーぺーぺーー
41 21/12/31(金)08:35:30 No.881938262
このキャラならこう動くなってのがほぼ完璧だから改変違和感ないんだよね
42 21/12/31(金)08:35:53 No.881938324
>泉君の買ってきたケーキちゃんともらってるの笑う 泉君「返して…ケーキ返して…」
43 21/12/31(金)08:36:26 No.881938397
>前シーズンのブルーレイ注文したけど >特典の京香ちゃブックの内容が楽しみで… あっ買うの忘れてた ポチるか
44 21/12/31(金)08:37:26 No.881938548
>あとトニオさんをどういう扱いするのかも困りそう 密猟の前にトニオさん登場回をやらないとな 仗助と億泰の代わりに露伴先生と十五先生で行こう
45 21/12/31(金)08:38:08 No.881938659
ポチった 楽しみだ
46 21/12/31(金)08:38:45 No.881938749
>あの不動産屋さんたちが前回不法侵入した泥棒と同じキャストだと聞いてダメだった あの世界の典型的なモブキャラって立ち位置の配役か
47 21/12/31(金)08:39:34 No.881938866
>ぺーーぺーぺーぺーぺぺぺー >ぺーーぺーぺーぺーぺーぺーー 信号機の音楽が変わる演出は上手いこと考えたなって
48 21/12/31(金)08:39:47 No.881938906
>ポチった >楽しみだ 判断が早い!
49 21/12/31(金)08:40:21 No.881938992
あれは通りゃんせだ いいね?
50 21/12/31(金)08:40:45 No.881939066
>このキャラならこう動くなってのがほぼ完璧だから改変違和感ないんだよね 他にも解決策はあるけど漫画と読者を侮辱したムカつく野郎なんで出来るだけ苦しめたいでーす!
51 21/12/31(金)08:41:55 No.881939254
>>泉君の買ってきたケーキちゃんともらってるの笑う >泉君「返して…ケーキ返して…」 ピンク色の髪の飯豊まりえが背後からまとわりつくのか…
52 21/12/31(金)08:42:04 No.881939280
尼で5000円切ってるからマジでバイナウ!かもな まあNHK結構な頻度で再放送するが
53 21/12/31(金)08:42:06 No.881939287
別にやらなくてもいいのに神の髪のアレ再現してるのが笑っちゃうんだ
54 21/12/31(金)08:42:26 No.881939335
耳栓してあげる♥
55 21/12/31(金)08:42:26 No.881939339
原稿料前借りして買い戻した露伴邸がチンチロで炎上するとこ見たいすぎる…
56 21/12/31(金)08:42:59 No.881939439
普段は通りゃんせで境界を越えないように守ってるけど弱まるとかごめかごめで呼ばれるのいいよね
57 21/12/31(金)08:43:08 No.881939473
>別にやらなくてもいいのに神の髪のアレ再現してるのが笑っちゃうんだ 最初違和感あったけどあれ走ってる時に風に靡くとかなりいい感じになるからすごいわ
58 21/12/31(金)08:44:57 No.881939776
花京院も広瀬も泉も仙台の地名なのでサブキャラとしては素質十分なんだ
59 21/12/31(金)08:45:11 No.881939811
同じ局の同じ時期にエピソードかぶりもあるアニメと同時にやるのすごい判断だな…
60 21/12/31(金)08:46:31 No.881940028
妖怪6種類と六壁坂をリンクさせてたから続きは来年とはいかないかな…
61 21/12/31(金)08:49:03 No.881940450
>妖怪6種類と六壁坂をリンクさせてたから続きは来年とはいかないかな… 前期の怪異も六壁坂由来って描写あった…?
62 21/12/31(金)08:49:21 No.881940509
六つ壁坂に妖怪は「三体」いたッ!!
63 21/12/31(金)08:49:31 No.881940546
さすがにドラマでセーラームーンとるろうに剣心はだめだったか
64 21/12/31(金)08:50:01 No.881940647
泉くん1人だけ文章ほぼ無い写真誌なの本当に笑うよね
65 21/12/31(金)08:51:12 No.881940823
しかもペラいという
66 21/12/31(金)08:51:59 No.881940927
泉編集の怪異耐性が高すぎる 富豪村は流石に自分から興味を持って行ったから回避できなかったけども
67 21/12/31(金)08:51:59 No.881940931
>泉くん1人だけ文章ほぼ無い写真誌なの本当に笑うよね >しかもペラいという 妖怪もこいつには世話されたくないって説得力がある
68 21/12/31(金)08:52:22 No.881941001
>さすがにドラマでセーラームーンとるろうに剣心はだめだったか 週刊少年ジャンプも週刊少年ジャンボになってたからな 他社や他作品の宣伝になりそうなものはNHK的にはアウトだ
69 21/12/31(金)08:52:27 No.881941019
>泉くん1人だけ文章ほぼ無い写真誌なの本当に笑うよね 中身すかすか♡ でも登場人物の中で一番内面がカラフルなやつでもあるんだよな
70 21/12/31(金)08:52:39 No.881941048
そういえばこの脚本の人他にどんな作品あるんだろう
71 21/12/31(金)08:52:48 No.881941069
くしゃがらが効かないのは地味に凄い
72 21/12/31(金)08:53:06 No.881941119
>そういえばこの脚本の人他にどんな作品あるんだろう 仮面ライダーアマゾンズ
73 21/12/31(金)08:53:10 No.881941129
五話はしっかりホラーしてるはずなのに 猿之助の怪演と画の面白さで笑えてしまってひどい
74 21/12/31(金)08:53:18 No.881941160
>そういえばこの脚本の人他にどんな作品あるんだろう よく特撮の脚本書いてるよ 曇らせに定評がある
75 21/12/31(金)08:54:08 No.881941295
特撮畑の人だったんだ…
76 21/12/31(金)08:54:14 No.881941312
>そういえばこの脚本の人他にどんな作品あるんだろう 仮面ライダー000
77 21/12/31(金)08:54:48 No.881941403
>五話はしっかりホラーしてるはずなのに >猿之助の怪演と画の面白さで笑えてしまってひどい 去年の2話目は本当にホラーだったけど今年の2話目はコメディでいいと思う あぁ!誰か覗いてるゥ!!!
78 21/12/31(金)08:54:50 No.881941407
>>そういえばこの脚本の人他にどんな作品あるんだろう >仮面ライダーアマゾンズ シンケンジャー
79 21/12/31(金)08:55:04 No.881941448
SPW財団帽子とか小ネタを入れてくれるのも嬉しい… けどそれでなくても本当に面白く見せてくれるのが嬉しい
80 21/12/31(金)08:55:30 No.881941531
泉君はあんなだけど露伴先生にぞんざいに扱われてもへこたれないし物怖じもしないのでそういう意味では有能だよね…
81 21/12/31(金)08:55:53 No.881941614
泉くんジョセフ並みに運がいい
82 21/12/31(金)08:56:22 No.881941712
脚本は役者の熱演に応えるタイプなので 出演陣が全力で愛をぶつけてくるこの作品には向いてる
83 21/12/31(金)08:56:56 No.881941812
>泉君はあんなだけど露伴先生にぞんざいに扱われてもへこたれないし物怖じもしないのでそういう意味では有能だよね… 空だよ
84 21/12/31(金)08:57:06 No.881941835
この演出のままだとまさかやるのか…!? って思ってた手に引っ張られる猿之助が本当に しかも予想以上のクオリティでお出しされた
85 21/12/31(金)08:57:25 No.881941891
露伴先生の嫌味を聞き流してむしろ一方的に話しかけるって稀有な才能持ってるよね
86 21/12/31(金)08:57:25 No.881941892
泉くんはいいヤンス枠
87 21/12/31(金)08:57:50 No.881941969
泉くんの衣装毎回凝ってるけどスタイル良くないと着こなせない服ばっかり
88 21/12/31(金)08:58:05 No.881942023
ファンにはチープトリックって分かるし年末のドラマ見てるだけの人にも猿之助が妖怪になったってちゃんと伝わる良い話だった
89 21/12/31(金)08:58:08 No.881942029
脚本の靖子が注目されがちだけど 制作会社のPICSもタイムスクープハンターとかオッドタクシーとか作ってるところなのを忘れないで
90 21/12/31(金)08:58:14 No.881942046
なんだかんだで露伴先生のピンチそこそこ救ってるからな泉君… たいてい本人気付いてないけど
91 21/12/31(金)08:58:55 No.881942170
露伴ちゃんケーキ二個貰って空箱返すの性格悪いんだけどなんだかんだで可愛い
92 21/12/31(金)08:59:02 No.881942202
原作既読でも違いがあると新鮮に面白い
93 21/12/31(金)08:59:07 No.881942218
>そういえばこの脚本の人他にどんな作品あるんだろう ジョジョとか進撃の構成は原作を上手く活かしてるんで評判がいい
94 21/12/31(金)08:59:08 No.881942222
>空だよ もー! まいっか!
95 21/12/31(金)08:59:57 No.881942361
自業自得(笑)
96 21/12/31(金)08:59:58 No.881942373
>なんだかんだで露伴先生のピンチそこそこ救ってるからな泉君… >たいてい本人気付いてないけど 君なんだかやたらカンがいいな…褒めてないぞッ! って露伴ちゃんが言うくらいには気に入られてる
97 21/12/31(金)09:00:09 No.881942391
アニオリ回やって良いぞ靖子…
98 21/12/31(金)09:00:36 No.881942455
>SPW財団帽子とか小ネタを入れてくれるのも嬉しい… そういや天てれで岸部露伴紹介してたのスピードワゴン小沢だったね…
99 21/12/31(金)09:00:36 No.881942457
泉くんは気持ちの切り替え早すぎる… 去年は彼氏奪われてたのに
100 21/12/31(金)09:00:54 No.881942513
CGでスタンド再現した4部映画の出来がアレだったのを見ると演出の力って凄いよね
101 21/12/31(金)09:01:09 No.881942555
露伴ちゃんが好奇心で余計なことして死にかける話が一番よかった
102 21/12/31(金)09:01:49 No.881942683
>アニオリ回やって良いぞ靖子… オリジナル回やってほしいよね… >アニオリ アニメ…?
103 21/12/31(金)09:02:07 No.881942742
>>空だよ >もー! >まいっか! ケーキぐらいなら経費で落ちるしな… 露伴先生がご機嫌で作品あげてくれるなら痛くもかゆくもない
104 21/12/31(金)09:02:16 No.881942769
>仮面ライダーアマゾンズ >仮面ライダー000 >シンケンジャー 「」の挙げる作品がどれもこれもで駄目だった もっとこう…あるだろ!?えっと…
105 21/12/31(金)09:02:42 No.881942837
泉くん今回帽子かぶってたけど漫画のほうの別の編集さん要素なのかなあれ 時間より早く来た人
106 21/12/31(金)09:02:56 No.881942891
>でも登場人物の中で一番内面がカラフルなやつでもあるんだよな 2番目にカラフルなの誰か考えるとピアノの兄ちゃんかきっちりマーカー使って表まとめてた神になりそうよね
107 21/12/31(金)09:02:57 No.881942897
>「」の挙げる作品がどれもこれもで駄目だった >もっとこう…あるだろ!?えっと… その二つは靖子節がノリにノッてる名作だろ!?
108 21/12/31(金)09:02:59 No.881942902
あのケーキ露伴ちゃんの中の人のお気に入りで撮影中毎日人やって買ってきてもらってたって話でダメだった
109 21/12/31(金)09:03:02 No.881942914
泉君の怪異耐性ちょっと高すぎないか…?
110 21/12/31(金)09:03:11 No.881942940
>露伴ちゃんが好奇心で余計なことして死にかける話が一番よかった 全部!
111 21/12/31(金)09:03:16 No.881942957
泉くんに背負われる露伴先生のイメージがめっちゃ足ついてるのは笑ったけどそこは頑張って欲しかった
112 21/12/31(金)09:03:20 No.881942965
>CGでスタンド再現した4部映画の出来がアレだったのを見ると演出の力って凄いよね バトルものではなくミステリーの文脈で作ってるからスタンド出したら興ざめもいいとこだわな 世にも奇妙な物語的なノリだと思えばわかりやすい
113 21/12/31(金)09:03:31 No.881943002
>CGでスタンド再現した4部映画の出来がアレだったのを見ると演出の力って凄いよね バッドカンパニーは悪くなかったよ でもやっぱりあのコスプレ衣装とキャスティングが足引っ張ってたな…
114 21/12/31(金)09:03:39 No.881943032
>>仮面ライダーアマゾンズ >>仮面ライダー000 >>シンケンジャー >「」の挙げる作品がどれもこれもで駄目だった >もっとこう…あるだろ!?えっと… 仮面ライダー電王でお子様にも大人気で佐藤健の出世作とかいっておけば問題ないんじゃねえかな…
115 21/12/31(金)09:03:51 No.881943081
原作泉くんも康一くん抜きだったらレギュラーで入れても良さそうなキャラしてたな
116 21/12/31(金)09:03:52 No.881943084
>あのケーキ露伴ちゃんの中の人のお気に入りで撮影中毎日人やって買ってきてもらってたって話でダメだった そんなだからケツがセクシーになって幼女に痴漢されるんだよ高橋一生!
117 21/12/31(金)09:04:10 No.881943148
>泉君の怪異耐性ちょっと高すぎないか…? いいや『鈍感』なだけだねッ!!
118 21/12/31(金)09:04:12 No.881943154
>泉君の怪異耐性ちょっと高すぎないか…? でも富豪村のときしょっぱな本人も彼氏も大ピンチだったし…
119 21/12/31(金)09:04:37 No.881943237
なんだい?炎の刻印の話でもしてほしいのか?
120 21/12/31(金)09:04:41 No.881943253
>>CGでスタンド再現した4部映画の出来がアレだったのを見ると演出の力って凄いよね >バトルものではなくミステリーの文脈で作ってるからスタンド出したら興ざめもいいとこだわな >世にも奇妙な物語的なノリだと思えばわかりやすい たしかに歴代主人公のような近距離パワー型が殴りかかると戦闘的すぎて雰囲気合わんよね とはいえクレDやS&Wはいい感じに馴染むと思うが
121 21/12/31(金)09:04:44 No.881943262
チープトリック回の露伴先生の衣装とんでもなく変で普通の人が来たらダサすぎるのにちゃんと着こなす上にキマってるから役者さん本当に凄いな
122 21/12/31(金)09:04:53 No.881943295
原作だとわりと四部の人たちでてるんだなってアニメ版のほうも見比べられるように放映してくれてありがたかった
123 21/12/31(金)09:05:01 No.881943319
今年は露伴やった後露伴みたいなドラマ始まったの笑った
124 21/12/31(金)09:05:02 No.881943321
>>あのケーキ露伴ちゃんの中の人のお気に入りで撮影中毎日人やって買ってきてもらってたって話でダメだった >そんなだからケツがセクシーになって幼女に痴漢されるんだよ高橋一生! 四部でありそうな事件にあってるな…
125 21/12/31(金)09:05:04 No.881943324
背中の正面がホラーと笑いと役者の演技力がちょうど良い塩梅で良かった
126 21/12/31(金)09:05:16 No.881943373
割としょっちゅう死ぬ一歩手前まで行ってるよね泉くん
127 21/12/31(金)09:05:27 No.881943412
>なんだい?炎の刻印の話でもしてほしいのか? 主役以上に擬似ヒロインが曇るやつ来たな…
128 21/12/31(金)09:05:28 No.881943420
気難しくて担当編集を寄せ付けない扱いの露伴先生の家に定期的に押しかけてる時点で泉くん強いよ
129 21/12/31(金)09:05:36 No.881943445
>泉君の怪異耐性ちょっと高すぎないか…? 耐性というか回避力と感知力の無さかな… 陽キャはしみったれた都市伝説なんか縁が無いと言わんばかりの
130 21/12/31(金)09:05:42 No.881943465
最初実写化が発表された時はプリンを前にした億泰みたいになってたよ俺
131 21/12/31(金)09:05:45 No.881943475
>仮面ライダー電王でお子様にも大人気で佐藤健の出世作とかいっておけば問題ないんじゃねえかな… 一般向けみたいに言うけどイマジンの設定だってむちゃくちゃエグいし…
132 21/12/31(金)09:05:46 No.881943480
>原作泉くんも康一くん抜きだったらレギュラーで入れても良さそうなキャラしてたな 仗助と億泰もタジタジにしそうですき オォイ仗助ェ!あのおばさんちょっと頭悪いぞッ! オメ~に言わせるたァ相当らしいな億泰ゥッ!!
133 21/12/31(金)09:06:09 No.881943555
>今年は露伴やった後露伴みたいなドラマ始まったの笑った 露伴(一生)先生の新作もきっと名作!
134 21/12/31(金)09:06:13 No.881943573
泉編集は露伴ちゃんに邪険にされた後一瞬だけムッとするけどまいっかって気持ち切り替えられるのメンタル強すぎるし押しも強い
135 21/12/31(金)09:06:48 No.881943677
セクシー貼る https://www.youtube.com/watch?v=07BJ9iq0Q6I
136 21/12/31(金)09:07:14 No.881943762
今回気づいたけど背筋伸ばす通り越して軽く反って立ってる姿勢が完璧に露伴先生だった
137 21/12/31(金)09:07:27 No.881943800
君と家族になろう! その①
138 21/12/31(金)09:07:35 No.881943826
fu666182.jpg fu666184.jpg 露伴の性格そのもの
139 21/12/31(金)09:07:42 No.881943848
オリキャラのようでちゃんと原作にもいるちょっと原作キャラなのか泉君…
140 21/12/31(金)09:07:44 No.881943856
靖子はニチアサではエグい設定匂わすだけで前面には出さないよね 隠さず出したらアマゾンズみたいに酷いことになるからやらないんだろうけど
141 21/12/31(金)09:07:45 No.881943857
来年の放送早く決定してくれ
142 21/12/31(金)09:08:00 No.881943911
空だよぉ
143 21/12/31(金)09:08:05 No.881943929
なんも気にしないからくしゃがらは効かない なんか運良くて通りゃんせで振り向くけどかごめかごめでは振り向かない 六つ壁坂のキッズは多分目の前で死んだんだろうけど疲れちゃったのかなと思って気にせず背負ってきたので妖怪も呆れた こいつ無敵かッ!?
144 21/12/31(金)09:08:13 No.881943943
>fu666182.jpg >fu666184.jpg これが岸部露伴の本質
145 21/12/31(金)09:08:27 No.881943994
露伴先生は冷静になったらヒモ妖怪富豪村に嗾けるとかやりそう 単体のスペック自体は大したこと無さそうだからどうなんだろう
146 21/12/31(金)09:08:27 No.881943995
泉くんは憧れの写真家だった聖ポルノウスを彼氏にしたり行動力すごいよね
147 21/12/31(金)09:08:36 No.881944028
露伴ちゃん役の露伴ちゃんに隠れてさらっといろんなとこで声当ててる櫻井も恒例になっててダメだった
148 21/12/31(金)09:09:06 No.881944109
>最初実写化が発表された時はプリンを前にした億泰みたいになってたよ俺 ゥンまああ~いっ
149 21/12/31(金)09:09:07 No.881944112
>泉くんは憧れの写真家だった聖ポルノウスを彼氏にしたり行動力すごいよね だ 彼 ポ ね
150 21/12/31(金)09:09:16 No.881944144
>こいつ無敵かッ!? >でも富豪村のときしょっぱな本人も彼氏も大ピンチだったし…
151 21/12/31(金)09:09:41 No.881944215
>露伴ちゃん役の露伴ちゃんに隠れてさらっといろんなとこで声当ててる櫻井も恒例になっててダメだった 今年はファイルーズあいも増えててさらにダメだった
152 21/12/31(金)09:09:46 No.881944237
>露伴ちゃん役の露伴ちゃんに隠れてさらっといろんなとこで声当ててる櫻井も恒例になっててダメだった ファイルーズあいも「追加」だッ!!!
153 21/12/31(金)09:09:52 No.881944262
原作泉くんといえば二人とも死んだッ!のポーズ
154 21/12/31(金)09:09:55 No.881944270
露伴先生が自分ルール厳しめでキッチリ守ってるし仕事場やカフェくらいしか出歩かないから意外と目立たないけど 実はスタンドも使い辛く本人も戦闘系の技能やセンスが有る訳じゃないのだ 黙って殴りかかる系だとハンバーグ頭どころかチープトリックやハイウェイスター辺りでもかなりヤバい事になる
155 21/12/31(金)09:10:05 No.881944309
意識して首突っ込むと富豪村のときみたいになるから今回の庭師の息子はオイオイオイってなったけど無事だったね泉くん…
156 21/12/31(金)09:10:26 No.881944368
>最初実写化が発表された時はプリンを前にした億泰みたいになってたよ俺 四部映画みたいな大惨事見た後だしな スタンドどうすんの?とか思ってたらあえて出さない方向にしたのが功を奏した スタンド能力がない一般人目線という解釈の仕方もできるけど
157 21/12/31(金)09:11:01 No.881944496
毎日の生活っていう現実を精一杯に生きてるから余計なことには興味を無くす忘れるという怪異を殺すもっとも確実な方法を天然でとれるのが強いね……
158 21/12/31(金)09:11:06 No.881944507
>>泉君の怪異耐性ちょっと高すぎないか…? >耐性というか回避力と感知力の無さかな… >陽キャはしみったれた都市伝説なんか縁が無いと言わんばかりの あの世界陽キャはポンポン境踏み越えて死にそうなもんだが…悪ふざけが洒落にならねー
159 21/12/31(金)09:11:20 No.881944538
>スタンド能力がない一般人目線という解釈の仕方もできるけど 3部OVAのザ・ワールドの演出みたいで凄い好き まぁ映画って言う実験の成果でも有るけど…
160 21/12/31(金)09:11:23 No.881944554
ヘブンズドアは対人間だと強すぎて超常現象ぶつけないと面白くならないからな…
161 21/12/31(金)09:11:26 No.881944562
>>露伴ちゃん役の露伴ちゃんに隠れてさらっといろんなとこで声当ててる櫻井も恒例になっててダメだった >今年はファイルーズあいも増えててさらにダメだった 櫻井はわかりやすいんだけどファイルーズあいは見つけるの難しかった
162 21/12/31(金)09:11:41 No.881944606
露伴先生と泉ちゃんのコンビ好き
163 21/12/31(金)09:11:52 No.881944638
少年誌の人気漫画なんだから当然なのに子供のファンがいる描写が新鮮すぎる
164 21/12/31(金)09:12:41 No.881944796
泉くん補正のないパープー女は筋肉の神みたいなのと同棲しちゃったりとか 仕事がうまくいかなかった上に背中に乗られる歌舞伎役者とか逆にどんな罠あるかわからなさすぎるだろあの世界…
165 21/12/31(金)09:13:02 No.881944857
>露伴先生と泉ちゃんのコンビ好き こういう形式のドラマで本当に良く映える組み合わせだよね trickのあの二人を思い出しますよ俺は
166 21/12/31(金)09:13:02 No.881944861
ほぼオリキャラのヒロインなんて荒れそうなのに泉編集は変人すぎる露伴先生の相棒にぴったりだから困る困らない
167 21/12/31(金)09:13:24 No.881944925
演出と役者の演技力で実写の違和感を握りつぶす!って感じだった
168 21/12/31(金)09:13:43 No.881944974
>泉くん補正のないパープー女は筋肉の神みたいなのと同棲しちゃったりとか >仕事がうまくいかなかった上に背中に乗られる歌舞伎役者とか逆にどんな罠あるかわからなさすぎるだろあの世界… 坂由来だから近づかなければほぼ無縁だし…
169 21/12/31(金)09:13:45 No.881944979
泉くんと露伴先生の性格的に恋愛的な要素が一切ないのも良いんだと思う
170 21/12/31(金)09:13:48 No.881944988
妖怪ってロカカ改の押し付け先になるんだろか
171 21/12/31(金)09:13:49 No.881944993
猿之助がハマりすぎてて原作と職業変更されてるのに気付かなかった
172 21/12/31(金)09:13:58 No.881945015
>泉くん補正のないパープー女は筋肉の神みたいなのと同棲しちゃったりとか 元カレをキープ?しつつ今の男もキープってムーブはクソだったけどでも急に筋肉に目覚めて殺されるのかわいそうだったな…
173 21/12/31(金)09:14:17 No.881945064
恒例化してきた泉くん家から追い出すシーンすき
174 21/12/31(金)09:14:28 No.881945095
可視化されてないだけでヘブンズドアーも露伴ちゃん視点ではピンクダークの少年のビジョンを伴ってるんだと思っている
175 21/12/31(金)09:15:12 No.881945199
ここ…賃貸だよ!?は映像化されたのも吹いたけどちゃんとボルダリングできてるのにも吹く
176 21/12/31(金)09:15:27 No.881945236
>恒例化してきた泉くん家から追い出すシーンすき 一回追い出してからもう一度扉開けて忘れ物返してくれるの好き
177 21/12/31(金)09:15:35 No.881945256
>少年誌の人気漫画なんだから当然なのに子供のファンがいる描写が新鮮すぎる 露伴ちゃん取材受けたりしなさそうなのに岸部露伴だ!って子供にも認知されてるのよっぽど売れてんだな…
178 21/12/31(金)09:15:39 No.881945274
>元カレをキープ?しつつ今の男もキープってムーブはクソだったけどでも急に筋肉に目覚めて殺されるのかわいそうだったな… 元彼と付き合ってた時にクレジットカードを作っただけで別にキープはしてないのでは
179 21/12/31(金)09:16:08 No.881945351
ここ…賃貸だよ!?は冷静なツッコミでもあり異常さを際立たせるんだけど賃貸っていう日常の言葉が入ってて妙なコミカルさもあって吹く
180 21/12/31(金)09:16:14 No.881945370
>恒例化してきた泉くん家から追い出すシーンすき ちゃんと荷物は持って出てあげる露伴先生の優しさ ただしケーキは置いていってもらう
181 21/12/31(金)09:16:29 No.881945418
>>恒例化してきた泉くん家から追い出すシーンすき >一回追い出してからもう一度扉開けて忘れ物返してくれるの好き あっケーキ❤️ 空だよ
182 21/12/31(金)09:16:33 No.881945430
ドラマ後に改めて原作読むと再構成上手としか言いようが無い… ちょっと変えてるな4部のこれ入れたのか程度の認識だったが とんでもなかった
183 21/12/31(金)09:16:33 No.881945433
>ここ…賃貸だよ!?は映像化されたのも吹いたけどちゃんとボルダリングできてるのにも吹く 流石に外の壁は無理だった 当たり前だが
184 21/12/31(金)09:16:43 No.881945457
>ここ…賃貸だよ!?は映像化されたのも吹いたけどちゃんとボルダリングできてるのにも吹く 実際にボルダリング部屋作る力技には参ったね… さすがに外壁まではやらなかったが
185 21/12/31(金)09:16:56 No.881945483
荒木先生は子供からサインねだられたりするのかな…
186 21/12/31(金)09:17:12 No.881945531
>一回追い出してから扉締める瞬間にスローになって舌打ちして締めるの好き
187 21/12/31(金)09:17:23 No.881945562
>>少年誌の人気漫画なんだから当然なのに子供のファンがいる描写が新鮮すぎる >露伴ちゃん取材受けたりしなさそうなのに岸部露伴だ!って子供にも認知されてるのよっぽど売れてんだな… 掲載誌がジャンプだったら単行本に作者の顔載ってること多いし…
188 21/12/31(金)09:17:45 No.881945627
四部のメインストーリー絡みのチープ・トリックを翻案するのが上手すぎた
189 21/12/31(金)09:18:00 No.881945680
泉くん的には書き下ろし確約の時点でケーキ取られてもお釣りがくるからな
190 21/12/31(金)09:18:08 No.881945699
>露伴ちゃん取材受けたりしなさそうなのに岸部露伴だ!って子供にも認知されてるのよっぽど売れてんだな… 少年ジャンボも新年号は作者が表紙なんだろうな
191 21/12/31(金)09:18:24 No.881945749
改変が多過ぎてなぁ… ザ・ランの一番重要な「逃げる」とのダブルミーニングを完全に殺して六壁村の前座にしたり納得してないところは結構ある
192 21/12/31(金)09:18:37 No.881945796
陽馬くんは取り憑かれる前からあの山までランニングしてたってことだよね?
193 21/12/31(金)09:18:39 No.881945807
地味に原作再現しつつ本当に男前なんだけどバブル期引き摺ってるダサい男な修平さんが完璧だった
194 21/12/31(金)09:18:41 No.881945811
イタリアンのシェフと密漁してアワビにたかられる高橋一生が見てぇ~
195 21/12/31(金)09:18:51 No.881945837
オラッ密漁しろ!ってなる
196 21/12/31(金)09:18:55 No.881945849
泉くんの何が1番好きって露伴先生の家を当たり前みたいにノックせず勝手に入ってくるところ ときどき締め出されるけど基本的にそれが許されてるの強いよね…
197 21/12/31(金)09:19:17 No.881945915
>改変が多過ぎてなぁ… >ザ・ランの一番重要な「逃げる」とのダブルミーニングを完全に殺して六壁村の前座にしたり納得してないところは結構ある むしろそこ一番うまい改変だろ… 連続ドラマという体裁でよく落とし所見つけたと思うよ俺
198 21/12/31(金)09:19:29 No.881945951
>四部のメインストーリー絡みのチープ・トリックを翻案するのが上手すぎた 康一くん無しで振り返ってはいけない小道どうやって出すのかと思ったらアレンジで黄泉平坂からの理屈付けが見事だった
199 21/12/31(金)09:19:40 No.881945984
>少年ジャンボも新年号は作者が表紙なんだろうな 見てえなあ十五先生とかと一緒にポーズとってる露伴先生
200 21/12/31(金)09:20:03 No.881946040
綾野剛の筋肉めちゃくちゃすごいなってなった…… あの人本当怖い演技できるのね……
201 21/12/31(金)09:20:15 No.881946078
>地味に原作再現しつつ本当に男前なんだけどバブル期引き摺ってるダサい男な修平さんが完璧だった 喋り方キモくて「」がなにこれぇ!何?ってなってたの面白かった
202 21/12/31(金)09:20:21 No.881946089
>>少年ジャンボも新年号は作者が表紙なんだろうな >見てえなあ十五先生とかと一緒にポーズとってる露伴先生 すっごい嫌そうな顔してるのはわかる
203 21/12/31(金)09:20:26 No.881946110
地味に小道具の荒木文字再現が上手い
204 21/12/31(金)09:20:32 No.881946127
>陽馬くんは取り憑かれる前からあの山までランニングしてたってことだよね? パスタ食べちゃったからその分長く走って山入っちゃった
205 21/12/31(金)09:20:51 No.881946185
鍵が違う!!!!!!!!!
206 21/12/31(金)09:20:54 No.881946193
>綾野剛の筋肉めちゃくちゃすごいなってなった…… >あの人本当怖い演技できるのね…… 綾野剛じゃないよ?!
207 21/12/31(金)09:20:56 No.881946197
>>少年ジャンボも新年号は作者が表紙なんだろうな >見てえなあ十五先生とかと一緒にポーズとってる露伴先生 四部の頃や最近のでも原作絵で物凄い勢いでからんでくる姿が容易に目に浮かぶのが凄い
208 21/12/31(金)09:21:15 No.881946253
密漁はガチ犯罪だからなあ…NHKドラマでやれるか?
209 21/12/31(金)09:21:18 No.881946265
あの落ちていった先に筋肉の神はいるのか?たぶんいないだろうけどそれを確認しようと見降ろした瞬間アウトなんじゃないか?っていう最後の一線 ということがあったのさーでその人どうやって助かったんです?とか都市伝説あるあるみたいに泉くんに突っ込ませるとこ含めてわりと好きなんだけどなあ
210 21/12/31(金)09:21:29 No.881946299
億康と音石にサインねだられる絵も好きだったが いきなり実写化無理なのはわかるしな
211 21/12/31(金)09:22:07 No.881946401
>密漁はガチ犯罪だからなあ…NHKドラマでやれるか? それ言うなら既に筋肉の神が殺しまくってるし…
212 21/12/31(金)09:22:07 No.881946404
このへんに佐藤健
213 21/12/31(金)09:22:30 No.881946464
>あの落ちていった先に筋肉の神はいるのか?たぶんいないだろうけどそれを確認しようと見降ろした瞬間アウトなんじゃないか?っていう最後の一線 >ということがあったのさーでその人どうやって助かったんです?とか都市伝説あるあるみたいに泉くんに突っ込ませるとこ含めてわりと好きなんだけどなあ 泉くんの素朴な疑問というかそこ聞く?って野暮なとこが一般視聴者目線にもなってるよね
214 21/12/31(金)09:22:32 No.881946474
筋肉神のメチャクチャ空虚な書き込みしかないノート形式の本が一気にみっちり書き込まれるようになる禍々しさは凄かった
215 21/12/31(金)09:22:51 No.881946519
>地味に原作再現しつつ本当に男前なんだけどバブル期引き摺ってるダサい男な修平さんが完璧だった 群平も原作よりチャラさは減ったもののダメ女をひっかけて甘やかされてそうなヒモさの説得力が上がってた
216 21/12/31(金)09:23:16 No.881946592
スタンド出さないでどうやってチープトリックやるんだよって思ったら最高の力技で良かった 猿之助はずるいわ
217 21/12/31(金)09:23:18 No.881946596
>密漁はガチ犯罪だからなあ…NHKドラマでやれるか? 本編前に密漁は犯罪ですとかテロップ振っておけば大丈夫 そんなのいちいち気にしてたらアンダーグラウンドな世界のドラマとか作れなくなるよ
218 21/12/31(金)09:23:32 No.881946641
ヘブンズドアーのことについて話せないしそんな化け物みたいなやつ相手にどうやって生き残ったの?っていうのは疑問に思うだろうしな…
219 21/12/31(金)09:23:36 No.881946647
NHKドラマはっていわれても昔からやりたい放題で暗いのも犯罪系やタブー系も多い
220 21/12/31(金)09:23:41 No.881946665
トニオ回をドラマのキャラに変えて~はやったらマジにキレる人がちらちらいる
221 21/12/31(金)09:23:51 No.881946694
>密漁はガチ犯罪だからなあ…NHKドラマでやれるか? 僕はNHKで年末のドラマの主演をしている人間だぜ…社会的に少しは有名なんだ
222 21/12/31(金)09:24:14 No.881946760
密猟海岸で一番心配すべきなのはCG必須なところじゃないのか
223 21/12/31(金)09:24:14 No.881946761
群平の出血シーンはモノクロにしたり殺したって単語出さないようにしたりそこかしこで配慮してるなって感じはした
224 21/12/31(金)09:24:16 No.881946763
タイトルの意味よくわかってない メチャクチャ動いてないこの人…?
225 21/12/31(金)09:24:19 No.881946772
>密漁はガチ犯罪だからなあ…NHKドラマでやれるか? 番宣番組で密猟します!のコマ大写しになってたからヘーキヘーキ
226 21/12/31(金)09:24:40 No.881946846
くしゃがらの時はガチの放送禁止使用禁止用語いっぱい書くみたいなことやってたような…
227 21/12/31(金)09:24:43 No.881946854
>タイトルの意味よくわかってない >メチャクチャ動いてないこの人…? 解決には動かない
228 21/12/31(金)09:24:51 No.881946875
返して返して返してわびろわびろわびろォォーッ!!!!
229 21/12/31(金)09:24:57 No.881946898
ランニングの話よくわかんなかったんだけど先生指おられたのよね? なんで現在パートで指に怪我一切してないの?
230 21/12/31(金)09:24:58 No.881946902
小物とか衣装に妥協がないのが良さの水準をガンあげしてるよね 原作には無い要素として一人一人本になった際の詳細が凄く細かくてその人間の内面とかキャラクターを一目でパッとわからせてくれるのは本当にいいアイデアだと思う
231 21/12/31(金)09:25:04 No.881946917
>密猟海岸で一番心配すべきなのはCG必須なところじゃないのか 水中ロケメインなのは地味に手間と予算を食いそう
232 21/12/31(金)09:25:22 No.881946976
モノクロにして血の表現を抑えたように モザイクかけて密猟する!
233 21/12/31(金)09:25:30 No.881946997
>タイトルの意味よくわかってない >メチャクチャ動いてないこの人…? 岸辺露伴は(めちゃくちゃ厄介なものによせば良いのにわざわざちょっかいかけて案の定えらい目に遭うし大惨事を起こすけど本人は反省しないし逃げるだけで事態を解決してあげよう的な殊勝な感情は一切持ってないので基本的に解決のためには)動かない
234 21/12/31(金)09:25:50 No.881947060
風林火山この時から大人気だったけど猿之助は本当に大きい役者になったと思う
235 21/12/31(金)09:25:55 No.881947077
書き込みをした人によって削除されました
236 <a href="mailto:靖子">21/12/31(金)09:26:09</a> [靖子] No.881947132
「密漁」をします
237 21/12/31(金)09:26:11 No.881947139
>群平の出血シーンはモノクロにしたり殺したって単語出さないようにしたりそこかしこで配慮してるなって感じはした あそこはロケ先が血糊1滴も零せない場所だから苦肉の策だよ
238 21/12/31(金)09:26:14 No.881947150
>ランニングの話よくわかんなかったんだけど先生指おられたのよね? >なんで現在パートで指に怪我一切してないの? 治してくれた人がいたのかもしれない その事でまたひと悶着あったのかもしれない
239 21/12/31(金)09:26:19 No.881947164
>ランニングの話よくわかんなかったんだけど先生指おられたのよね? >なんで現在パートで指に怪我一切してないの? 仕事に支障が出るからムカつくけどギフト持ちのハンバーグに治してもらったんだろう
240 21/12/31(金)09:26:56 No.881947286
ランニングマシン対決は映像化するとけっこう間抜けだった 本化して一旦気絶させた後いつのまにか相手の男ランニングマシンに戻ってずっと走ってるのに全然目標スピードいってなかったし待ってくれてたのかあれ?
241 21/12/31(金)09:26:57 No.881947294
基本的に対処療法だけしてこれ以上は知らんするからね
242 21/12/31(金)09:27:01 No.881947303
>モノクロにして血の表現を抑えたように >モザイクかけて密猟する! デカいアワビも卑猥だから当然モザイクだッ!
243 21/12/31(金)09:27:04 No.881947311
わざわざ漫画家体操もするし指みせてるから察してくださいってことなのかな…?
244 21/12/31(金)09:27:26 No.881947377
>あそこはロケ先が血糊1滴も零せない場所だから苦肉の策だよ 露伴邸といいなんかすごい文化財また使ったの!?
245 21/12/31(金)09:27:27 No.881947381
>ランニングマシン対決は映像化するとけっこう間抜けだった >本化して一旦気絶させた後いつのまにか相手の男ランニングマシンに戻ってずっと走ってるのに全然目標スピードいってなかったし待ってくれてたのかあれ? 待っててくれてたんだよ! ハンデはこのくらいでいいかな?って聞いてただろ!?!?
246 21/12/31(金)09:27:28 No.881947387
>鍵が違う!!!!!!!!! いやまぁお疑いのとおりだし普通に可哀想なんだけど熱演すぎてやっぱおかしいよココ!
247 21/12/31(金)09:28:03 No.881947493
さすがに血を飲ませるとこまではやらなかったな いやもともと必要なシーンかと言うとあれだけど
248 21/12/31(金)09:28:24 No.881947553
棄てる行為で怪異拾っちゃうあの辺の流れはすごく好きなやつ
249 21/12/31(金)09:28:29 No.881947575
>>鍵が違う!!!!!!!!! >いやまぁお疑いのとおりだし普通に可哀想なんだけど熱演すぎてやっぱおかしいよココ! ガシャーン
250 21/12/31(金)09:29:08 No.881947700
くしゃがらといいチープトリックといい役者パワーでゴリ押すと怪作が出来上がるということがわかったので ジャンケン小僧を香川照之でやってほしいな…
251 21/12/31(金)09:29:34 No.881947787
原作は知らないんだけどなんか化物語みたいだなってなった
252 21/12/31(金)09:29:43 No.881947821
怪異のせいで漁が出来なくなったのを取材するに変更すればなんとかなるけど 密猟だろうが興味もったら行動するっていう先生っぽさが出なくなるな
253 21/12/31(金)09:29:54 No.881947854
>原作は知らないんだけどなんか化物語みたいだなってなった まあ間違いなく化物語には影響与えてるとは思うが……
254 21/12/31(金)09:29:59 No.881947872
4部映画っていうほど悪かったかな
255 21/12/31(金)09:30:21 No.881947936
六壁坂はアニメ化してた時も殺人隠蔽力技の塊だったからどうするんだこれって思ったもんな…
256 21/12/31(金)09:30:52 No.881948047
>>>鍵が違う!!!!!!!!! >>いやまぁお疑いのとおりだし普通に可哀想なんだけど熱演すぎてやっぱおかしいよココ! >ガシャーン やっぱり間男が悪いよなあ…
257 21/12/31(金)09:31:02 No.881948075
クソガキをグーで殴る高橋露伴はすげー見たいよ
258 21/12/31(金)09:32:02 No.881948272
ジャンケン小僧はいつかドラマ化しそう チンチロはやるのかな
259 21/12/31(金)09:32:12 No.881948301
>くしゃがらといいチープトリックといい役者パワーでゴリ押すと怪作が出来上がるということがわかったので うn >ジャンケン小僧を香川照之でやってほしいな… おい!
260 21/12/31(金)09:32:25 No.881948338
>泉くんと露伴先生の性格的に恋愛的な要素が一切ないのも良いんだと思う 男女なんだけどバディものとして成立してるんだよな 本当いい凸凹コンビ
261 21/12/31(金)09:32:29 No.881948343
死体を隠す時の女優さんの演技マジ凄い 岸辺語りで露伴先生と結婚したいと言っていてマジ怖い
262 21/12/31(金)09:32:44 No.881948398
まだ後三匹いるってことで次回作への布石もバッチリだからな…
263 21/12/31(金)09:32:56 No.881948426
実写でジャンケン小僧やる気もありそうなのが恐ろしい…
264 21/12/31(金)09:33:08 No.881948462
>ジャンケン小僧はいつかドラマ化しそう >チンチロはやるのかな 仗助役は十五先生に替えればハンバーグ出さなくても大丈夫だな
265 21/12/31(金)09:33:11 No.881948480
>4部映画っていうほど悪かったかな 悪くはないけど努力と金の使い方の方向性がこのドラマとは真逆って感じ 無駄に海外ロケしてるところとか
266 21/12/31(金)09:33:25 No.881948529
一究の子役が物凄かったのでじゃんけん小僧も絶対妥協しない演技の子役をどこかの劇団あたりから連れてくるだろうからな……
267 21/12/31(金)09:33:27 No.881948536
>>ジャンケン小僧を香川照之でやってほしいな… >おい! 六壁坂出身の怪異ということにしてジャンケンおじさんとかいけそうだし…
268 21/12/31(金)09:33:28 No.881948541
>>ジャンケン小僧を香川照之でやってほしいな… >おい! 香川照之は演技力高いからな…
269 21/12/31(金)09:34:05 No.881948649
水みたいな血は…
270 21/12/31(金)09:34:11 No.881948666
>原作既読でも違いがあると新鮮に面白い ドラマならではの楽しみもあるの良いよな 原作尊重してないって感じで別モノにされると原作ファンは苛立つものだが
271 21/12/31(金)09:34:24 No.881948710
妖怪が6匹ってどこで言及してた…? そのシーン見逃してるわ
272 21/12/31(金)09:34:59 No.881948828
>>4部映画っていうほど悪かったかな >悪くはないけど努力と金の使い方の方向性がこのドラマとは真逆って感じ >無駄に海外ロケしてるところとか 杜王町を再現しようとしたら日本の街並みでは無理だし 見た目も再現しようというのはわかるんだけどそのせいで大分安っぽく見えてな…
273 21/12/31(金)09:35:00 No.881948832
十五先生原作にはいないはずなのに…
274 21/12/31(金)09:35:09 No.881948861
原作はちょいちょい未読のエピソードあるけど直前にアニメやってたからそれだけでも違いがわかって助かった
275 21/12/31(金)09:35:28 No.881948918
>妖怪が6匹ってどこで言及してた…? >そのシーン見逃してるわ 6話ラスト 泉君が六壁坂なんだから六匹いるんじゃね?って言っただけ
276 21/12/31(金)09:35:32 No.881948932
筋肉の神じゃなくドラマ版は妖怪なんだな
277 21/12/31(金)09:35:55 No.881949002
あそこやっぱ字幕では"「鍵」がちがうッ!!"みたいな感じだったんだろうか
278 21/12/31(金)09:35:56 No.881949007
グンペーはなんか違う感じだったが六壁は婚約者の再現度が高くて笑う
279 21/12/31(金)09:36:03 No.881949036
>杜王町を再現しようとしたら日本の街並みでは無理だし でも局所的にはこのドラマでも再現できてない? まあロケ地は仙台じゃなくて神奈川らしいけど…
280 21/12/31(金)09:36:06 No.881949042
>悪くはないけど努力と金の使い方の方向性がこのドラマとは真逆って感じ >無駄に海外ロケしてるところとか このドラマでやってるような改変をあの時の映画でやってたらボロクソ定期
281 21/12/31(金)09:36:38 No.881949148
急にドアぶっ壊し始めるところ怖すぎだろ
282 21/12/31(金)09:36:50 No.881949187
怪異が紛れ込んでるぞ
283 21/12/31(金)09:37:04 No.881949241
>でも局所的にはこのドラマでも再現できてない? >まあロケ地は仙台じゃなくて神奈川らしいけど… そもそも杜王町かどうかもわからん
284 21/12/31(金)09:37:21 No.881949295
露伴先生の家ほんとに素敵だよな
285 21/12/31(金)09:37:23 No.881949303
原作という素材の味をこう活かすのか……なんという匠の技……見事だっ!て料理漫画の食通みたいな反応で見てましたよ俺は
286 21/12/31(金)09:37:32 No.881949327
>無駄に海外ロケしてるところとか それは無駄じゃないだろ!?
287 21/12/31(金)09:37:47 No.881949369
グンペイはアレはアレで実際いそうな感じのクズ間男ではあった
288 21/12/31(金)09:37:55 No.881949395
>急にドアぶっ壊し始めるところ怖すぎだろ 婚約者の様子がおかしくて二階から悲鳴が聞こえたのに中に入れないんだぞ?
289 21/12/31(金)09:38:06 No.881949424
泉くん大ピンチ 怪異化するヘアカラー再現露伴サービス 疾走する露伴ちゃん 泉くん不適格 怒涛の展開過ぎる…
290 21/12/31(金)09:38:06 No.881949427
スタンドの映像は好きだよ映画
291 21/12/31(金)09:38:07 No.881949429
>筋肉の神じゃなくドラマ版は妖怪なんだな 怪異としての格は落ちてるけど六壁坂に繋げる構成としてはいい塩梅だわ
292 21/12/31(金)09:38:23 No.881949483
NHK受信料払うの拒否するスレよく伸びるのに岸辺露伴は見るんだな
293 21/12/31(金)09:38:27 No.881949492
>>原作既読でも違いがあると新鮮に面白い >ドラマならではの楽しみもあるの良いよな >原作尊重してないって感じで別モノにされると原作ファンは苛立つものだが 映画だけど原作と全然違うのに原作解釈度でファンも納得ぐらんぶるみたいな例もあるからな
294 21/12/31(金)09:38:45 No.881949549
評判受けて今後やる読み切りに泉ちゃん再登場したりとかするかな ドラマの方が可愛いなみたいな逆転評価受けそうだが…
295 21/12/31(金)09:39:07 No.881949616
あの状態のぐんぺーでもおまんまんしてるんだな…
296 21/12/31(金)09:39:17 No.881949647
>NHK受信料払うの拒否するスレよく伸びるのに岸辺露伴は見るんだな 払いたくないけど払わされてるんだから見ても構わねぇだろ
297 21/12/31(金)09:39:20 No.881949654
ドラマ版は原作の仲間たちの存在を匂わせもしないのが残念かつ素敵
298 21/12/31(金)09:39:22 No.881949658
>NHK受信料払うの拒否するスレよく伸びるのに岸辺露伴は見るんだな もっと露伴先生っぽく言って
299 21/12/31(金)09:39:23 No.881949663
>NHK受信料払うの拒否するスレよく伸びるのに岸辺露伴は見るんだな そのスレ伸ばしてる奴らと同じ奴だとなんで思ってるんだ?
300 21/12/31(金)09:39:34 No.881949704
修平さんマジで行動原理自体は真っ当なのに怪異みたいな描写されてるの笑う
301 21/12/31(金)09:39:38 No.881949715
4部映画はビジュアルの再現に注力しようとして中途半端になっちゃってる感じがある
302 21/12/31(金)09:39:50 No.881949768
今はチープトリックや乙が原作そっくりと言われてるが4年前なら似てない再現しろと叩かれてたってのは忘れないで欲しいのだ
303 21/12/31(金)09:40:04 No.881949806
>NHK受信料払うの拒否するスレよく伸びるのに岸辺露伴は見るんだな 大河も朝ドラも見るから普通に払ってるが…
304 21/12/31(金)09:40:07 No.881949813
>>無駄に海外ロケしてるところとか >それは無駄じゃないだろ!? いやあれあんまり杜王町っぽくなかったし正直金の無駄だったと思う… 役者さんにも負担だったろうし
305 21/12/31(金)09:40:22 No.881949848
スレ画とダークサイドミステリーと質の良いドキュメンタリーがあるので払ってるよ
306 21/12/31(金)09:40:35 No.881949888
ヘブンズドアッ!が強過ぎるから毎回それを圧倒する敵と戦うことになる露伴先生
307 21/12/31(金)09:41:11 No.881949996
当たり見つけたらまだ子供でもすぐ目の前で死ぬのが厄介すぎる
308 21/12/31(金)09:41:33 No.881950072
>修平さんマジで行動原理自体は真っ当なのに怪異みたいな描写されてるの笑う さすがに窓割って入ってくるのは…
309 21/12/31(金)09:41:38 No.881950089
>スタンドの映像は好きだよ映画 露伴の改変が許容範囲内で映画のシナリオ改変がダメな人がよくわからない
310 21/12/31(金)09:41:46 No.881950111
子供を殴るのはNHK的にまずいが 香川照之ならいくら殴ってもいいな
311 21/12/31(金)09:42:06 No.881950170
>筋肉神のメチャクチャ空虚な書き込みしかないノート形式の本が一気にみっちり書き込まれるようになる禍々しさは凄かった 本にするバリエーションって色々と多くて観てて面白いよな…
312 21/12/31(金)09:42:49 No.881950318
>>筋肉神のメチャクチャ空虚な書き込みしかないノート形式の本が一気にみっちり書き込まれるようになる禍々しさは凄かった >本にするバリエーションって色々と多くて観てて面白いよな… その人物の異常性を表現する上手い方法だなって思った
313 21/12/31(金)09:42:51 No.881950326
>今はチープトリックや乙が原作そっくりと言われてるが4年前なら似てない再現しろと叩かれてたってのは忘れないで欲しいのだ そういう声を警戒して過度に原作再現した結果が4部映画の変なコスプレだったよね… ドラマ岸辺露伴のための尊い犠牲かもしれない
314 21/12/31(金)09:42:58 No.881950344
>NHK受信料払うの拒否するスレよく伸びるのに岸辺露伴は見るんだな 進撃の巨人も見るし○○総選挙も見るぞ
315 21/12/31(金)09:43:06 No.881950369
ジョジョのキャラデザ再現できる役者なんていないから 苦笑にならずドラマ成立させてるだけでも評価しちゃう
316 21/12/31(金)09:43:20 No.881950418
露伴先生も普通のスタンド使いにも 攻撃されたことはあるんだろうけど ヘブンズドアで瞬殺なので描写すらされてないと勝手に解釈してる
317 21/12/31(金)09:43:26 No.881950437
>>スタンドの映像は好きだよ映画 >露伴の改変が許容範囲内で映画のシナリオ改変がダメな人がよくわからない むしろ映画の改変部分は評価されてるだろ 原作パートがなぜかつまらなくなってるだけで
318 21/12/31(金)09:43:31 No.881950458
>4部映画はビジュアルの再現に注力しようとして中途半端になっちゃってる感じがある 大事なのは原作再現じゃなくて 実写に落とし込んだ時の違和感の無さだよなぁ
319 21/12/31(金)09:43:39 No.881950490
>露伴の改変が許容範囲内で映画のシナリオ改変がダメな人がよくわからない わかんないなら口挟まなくていいよ
320 21/12/31(金)09:44:20 No.881950615
>>4部映画はビジュアルの再現に注力しようとして中途半端になっちゃってる感じがある >大事なのは原作再現じゃなくて >実写に落とし込んだ時の違和感の無さだよなぁ 億康はパーフェクトだったんだけど余計に浮いちゃったしな…
321 21/12/31(金)09:44:22 No.881950620
「JOJOmagazine」刊行決定 表紙は描き下ろし徐倫&承太郎。新作読切『岸辺露伴は動かない』カラー扉付き71P収録は2022年3月19日(土)発売予定。
322 21/12/31(金)09:45:42 No.881950901
結局原作への愛とか敬意とか理解力があるかが重要なんだ
323 21/12/31(金)09:45:47 No.881950925
>いやまぁお疑いのとおりだし普通に可哀想なんだけど熱演すぎてやっぱおかしいよココ! ホラーめいた怖さと突然興奮する妙なおかしさが混ざり合ってえらい事になってたわ
324 21/12/31(金)09:46:01 No.881950984
映画の時に「特徴や雰囲気を掴みつつ現実にある範囲で改変」は叩きネタになってた安易に比べないでほしいのだ 参考として実写ビジュアルのリプライをみてほしいのだ https://twitter.com/jojomovie_jp/status/815210943378378752 https://twitter.com/jojomovie_jp/status/831624321462210560 https://twitter.com/jojomovie_jp/status/836697538535149568 https://twitter.com/jojomovie_jp/status/829087353733910530
325 21/12/31(金)09:46:06 No.881950999
>新作読切『岸辺露伴は動かない』 新作来るn!?!?
326 21/12/31(金)09:46:26 No.881951075
>結局原作への愛とか敬意とか理解力があるかが重要なんだ 4部実写ディスってるつもりなら切れるぞ 1部映画はまあ…うん…
327 21/12/31(金)09:46:50 No.881951143
ドラマに限らずアニメでもメディアの違いというのを理解できなかったりどうして変わったかとか変えた結果どうなったかを考慮せず原作と違うという一点だけしか見えなくて叩く奴らは昔っから居るよね
328 21/12/31(金)09:47:17 No.881951226
仗助たちのビジュアルでコスプレ感なくすって逆に無理だろと
329 21/12/31(金)09:48:03 No.881951378
当時の空気知らずに続編ないから駄作なんでしょ?ここがダメだよねとか行ってるのみてると結構イラっとする
330 21/12/31(金)09:48:20 No.881951425
>仗助たちのビジュアルでコスプレ感なくすって逆に無理だろと まず普通の不良の恰好してもコスプレ感あるもんな…
331 21/12/31(金)09:48:42 No.881951500
>ドラマ版は原作の仲間たちの存在を匂わせもしないのが残念かつ素敵 どっちもだよな 想像の余地がある分夢がある
332 21/12/31(金)09:48:58 No.881951544
>>仗助たちのビジュアルでコスプレ感なくすって逆に無理だろと >まず普通の不良の恰好してもコスプレ感あるもんな… 今時あんなハンバーグみたいな頭してるヤンキーいないしな…