虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/31(金)07:37:30 朝は国... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/31(金)07:37:30 No.881930362

朝は国士無双の麺

1 21/12/31(金)07:43:54 No.881931021

具を飾り切っただけ

2 21/12/31(金)07:46:46 No.881931335

米一粒一粒にお経書いた奴と同じ魂を感じる

3 21/12/31(金)07:47:19 No.881931403

チェリンは鼻田香作にはなれなかったね

4 21/12/31(金)07:53:23 No.881932101

>具を飾り切っただけ こいつと薬物料理の魔女はアウトだけど自分に甘い採点した器の小ささで跳ねられたハゲはちょっと可哀想だった

5 21/12/31(金)07:56:43 No.881932571

まあ器が小さいとかハゲとか特級には相応しくないからな…

6 21/12/31(金)07:58:12 No.881932773

1人だけテーマ外れてません?

7 21/12/31(金)07:59:30 No.881932950

特級って厨士の中だと最上級の位だから最低でも料理全般に関してパーフェクトな存在を求められるのは当然だわな

8 21/12/31(金)08:00:47 No.881933138

>こいつと薬物料理の魔女はアウトだけど自分に甘い採点した器の小ささで跳ねられたハゲはちょっと可哀想だった 悔しいが最高の味だで5点しか入れなかった人も落とすべきだよね

9 21/12/31(金)08:02:21 No.881933333

Q.皇帝「国士無双な料理が食べたいなー」 A.食べれば皆国士無双に!パワー全開のスタミナスープ! A.国士無双の豪傑が食べるに相応しい野性味溢れる珍味!野味麺! A.国士無双の対となる絶対佳人を菓子で表現! A.麺の世界の国士無双とも言える最高にコシの強い美味しい麺で表現! A.具材に国士無双と彫ります!

10 21/12/31(金)08:04:41 No.881933662

>1人だけテーマ外れてません? 国士無双と麺というお題しか出されていないので ちゃんと自分の料理がお題をどう判断したか主張できればセーフなのだ

11 21/12/31(金)08:06:44 No.881933945

>こいつと薬物料理の魔女はアウトだけど自分に甘い採点した器の小ささで跳ねられたハゲはちょっと可哀想だった ハゲは別の場所で試験受けてれば合格したんじゃね?

12 21/12/31(金)08:10:07 No.881934468

技量的にはハゲすごいよね

13 21/12/31(金)08:14:17 No.881935038

ハゲのは美味い二郎系みたいなのかな

14 21/12/31(金)08:14:27 No.881935058

>A.具材に国士無双と彫ります! 何か急にわがまま言い出した皇帝が諫められてるようだ…

15 21/12/31(金)08:17:10 No.881935445

絶対佳人の麺を食える貴方は国士無双な存在に違いないってアンサーだからまぁとんちめいてるけど課題の成果としては問題ない

16 21/12/31(金)08:17:59 No.881935560

この料理漫画は見た目やプレゼンも評価基準に入るというだけなのだ

17 21/12/31(金)08:18:24 No.881935622

対句ってOK出していいのか?

18 21/12/31(金)08:18:40 No.881935663

フェイとマオがハゲの料理に5点なのは読んでた当時違和感あった めっちゃ絶賛してたじゃねーかお前ら

19 21/12/31(金)08:19:06 No.881935721

>対句ってOK出していいのか? 審査員が納得すればOK

20 21/12/31(金)08:19:52 No.881935836

>フェイとマオがハゲの料理に5点なのは読んでた当時違和感あった >めっちゃ絶賛してたじゃねーかお前ら たぶん見た目が汚かったせい

21 21/12/31(金)08:20:10 No.881935873

>悔しいが最高の味だで5点しか入れなかった人も落とすべきだよね あの時点ではそうだったかもしれんがその後にマオの料理が出てくるから 相対評価が落ちた

22 21/12/31(金)08:20:44 No.881935973

大喜利に正答なんてないから一本取れればいいのよ

23 21/12/31(金)08:20:48 No.881935984

中華一番の漫画って普通に古いやつから読んでいけば良いんだろうか

24 21/12/31(金)08:21:41 No.881936123

ハゲは料理だけじゃなく面接の練習もしておくべきだったな

25 21/12/31(金)08:21:51 No.881936144

>対句ってOK出していいのか? 料理が絶対佳人ならそれをいただくこちらは国士無双だからな…

26 21/12/31(金)08:23:57 No.881936472

絶対佳人食わせるのはまさに偉い人が好きそうなちょっと捻ったやり方だから評価高いと思う むしろ具に文字彫っただけのやつはなんなの

27 21/12/31(金)08:24:49 No.881936608

ただの成金が金積んでも絶対佳人食えるよなって審査員に思われたりしたらアウトだったんだろうな…

28 21/12/31(金)08:25:01 No.881936649

絶対佳人の料理を食べられる貴方は国士無双ですよーは厳密には国士無双『な』料理そのものではないけど まあ食った相手が納得できてるんならそれでいいんだろう

29 21/12/31(金)08:25:11 No.881936673

>むしろ具に文字彫っただけのやつはなんなの 総合力で合格!

30 21/12/31(金)08:26:12 No.881936817

こう言ったらなんだけどこういう偉い人に饗する料理はプレゼン力が大事だからな…

31 21/12/31(金)08:27:24 No.881936999

エンタメ感はあるけどちょっと子供っぽいかな 具材に文字書いてるのって

32 21/12/31(金)08:27:25 No.881937003

愚を飾りきっただけの奴はこの後 麺だけど否麺というお題で 否麺=小麦粉を使わない麺というのが正解なのに 小麦粉を使った麺じゃない料理をだして失格になったという

33 21/12/31(金)08:27:45 No.881937056

ねえこれ掘っただけの人は八徳掘って国士無双の課題をおまけで満たしただけで普通に味と技術で合格してない…?

34 21/12/31(金)08:28:42 No.881937205

掘っただけの人は次の料理もしょうもなかったな

35 21/12/31(金)08:29:33 No.881937344

掘った人のはそのへんの中華屋で出してそうな五目そばで普通にうまそう

36 21/12/31(金)08:29:33 No.881937345

>フェイとマオがハゲの料理に5点なのは読んでた当時違和感あった >めっちゃ絶賛してたじゃねーかお前ら 見た目と臭いで減点したんじゃね 豚骨もだけど骨煮込むと本当に匂いが強いから

37 21/12/31(金)08:31:56 No.881937751

発想力や応用力は全然ないただのめちゃくちゃ料理が上手い人なんだよな文字彫った人…

38 21/12/31(金)08:32:20 No.881937804

いやでもカニに礼の字彫ったりエビに勇の字を彫るのはレベル高くない?

39 21/12/31(金)08:32:44 No.881937849

>否麺=小麦粉を使わない麺というのが正解なのに >小麦粉を使った麺じゃない料理をだして失格になったという そもそも中国じゃ小麦粉を練ったものは広義的に麺扱いなので あれ普通に麺だ

40 21/12/31(金)08:33:46 No.881937998

>いやでもカニに礼の字彫ったりエビに勇の字を彫るのはレベル高くない? 技術等は今続編で無双しているヒロインパパくらいはあるらしいし… 発想力がない

41 21/12/31(金)08:33:53 No.881938022

総合するとテーマに沿った料理はド下手だけど単純に技術力が高くてめっちゃうまい料理を作る人 …そう考えると全然ありだな?

42 21/12/31(金)08:34:02 No.881938051

>いやでもカニに礼の字彫ったりエビに勇の字を彫るのはレベル高くない? 肉団子に彫れるのも凄え

43 21/12/31(金)08:34:22 No.881938101

>ねえこれ掘っただけの人は八徳掘って国士無双の課題をおまけで満たしただけで普通に味と技術で合格してない…? そもそもこの試験に来る時点で味と技術あるのは当たり前の話だからな その上で独創性や発想力を用いて特殊な要望に応えうる対応力があるかを見極める試験みたいなものだから…

44 21/12/31(金)08:36:57 No.881938490

アイデアはあれだけど総合力が極めて優れているので合格! その後の段階で許容範囲から外れた

45 21/12/31(金)08:36:59 No.881938493

>そもそも中国じゃ小麦粉を練ったものは広義的に麺扱いなので >あれ普通に麺だ そんな基本的な事でつまづくとかきっと地方の出とかで中国文化の知識に粗があったんだな 平たく言い直すなら田舎者だから失格になったのだろう

46 21/12/31(金)08:36:59 No.881938496

>そもそも中国じゃ小麦粉を練ったものは広義的に麺扱いなので >あれ普通に麺だ 日本風に言うなら米を使わない米料理!って言うお題で これは餅米と言う特別な米を潰して作った幻の餅という料理で…ってやるレベルだからな…

47 21/12/31(金)08:37:22 No.881938536

現代だと業務用スーパーで数十円出すだけで買える麺が国士無双なんだよなって思うとハゲが一番正解だと感じる

48 21/12/31(金)08:37:26 No.881938549

文字掘ったやつはこのあとの本試験で発想が安易なんだよボケがで落とされるのでまあ

49 21/12/31(金)08:37:45 No.881938593

>A.国士無双の対となる絶対佳人を菓子で表現! 正直コレもどうかと思う

50 21/12/31(金)08:37:54 No.881938619

>現代だと業務用スーパーで数十円出すだけで買える麺が国士無双なんだよなって思うとハゲが一番正解だと感じる これマオの麺の話ね

51 21/12/31(金)08:38:29 No.881938709

一番食べたいのはハゲだな

52 21/12/31(金)08:40:02 No.881938944

マオのは岩を砕くところから始めた本格的なものだし… 味付けは今だと近いのは油そば

53 21/12/31(金)08:40:50 No.881939082

ガッツリ食って国士無双のパワーを手に入れろ!という分かりやすい料理だよね

54 21/12/31(金)08:42:20 No.881939323

>正直コレもどうかと思う ちゃんとお題に対して対句を出しているからセーフだよ

55 21/12/31(金)08:42:44 No.881939392

肉で麺作るのは味っ子でもあったが 日本で食えるのかな

56 21/12/31(金)08:43:52 No.881939605

>>正直コレもどうかと思う >ちゃんとお題に対して対句を出しているからセーフだよ テーマ替えちゃってるじゃん

57 21/12/31(金)08:44:56 No.881939768

ぶっちゃけマオもカンスイだけで受かったようなもんじゃねこれ…

58 21/12/31(金)08:45:13 No.881939818

ここまで来てんだから腕はあるのが前提だしな

59 21/12/31(金)08:46:33 No.881940034

ハゲの牛肉麺食べてみたい

60 21/12/31(金)08:47:09 No.881940140

じゃがいもの麺は調べると普通に出てくるな…

61 21/12/31(金)08:48:15 No.881940314

これで合格できるから総合力自体は本当に優れてるんだろうけど発想力だけが貧困すぎる…

62 21/12/31(金)08:48:18 No.881940323

>ぶっちゃけマオもカンスイだけで受かったようなもんじゃねこれ… 麺のコシが国士無双級ならいけんだろってストレートな発想だな

63 21/12/31(金)08:48:37 No.881940376

>テーマ替えちゃってるじゃん 国士無双の麺を作れじゃなくてテーマは国士無双だから 他の面子は面で表現してこっちは食べる人を国士無双とした

64 21/12/31(金)08:48:57 No.881940433

>ぶっちゃけマオもカンスイだけで受かったようなもんじゃねこれ… だけとは言うけど現代なら当たり前の技術も当時は珍しいんだよ

65 21/12/31(金)08:49:15 No.881940491

腕だけならあのチョウユに匹敵すると言われるほどだからな...

66 21/12/31(金)08:54:08 No.881941294

きわあじの方でチョウユさんの腕前が詳細に描かれることが増えてほんとにコイツ同格なのか…?という疑念を抱かざるを得ない

67 21/12/31(金)08:55:19 No.881941496

>きわあじの方でチョウユさんの腕前が詳細に描かれることが増えてほんとにコイツ同格なのか…?という疑念を抱かざるを得ない 腕前が同じレベルでもアイデアがないと持ち腐れだから…

68 21/12/31(金)08:55:46 No.881941588

まあ今でいう油そばだよねマオの出した奴

69 21/12/31(金)08:57:24 No.881941888

>他の面子は面で表現してこっちは食べる人を国士無双とした ああなるほどそれなら巧い

70 21/12/31(金)08:58:12 No.881942039

>まあ今でいう油そばだよねマオの出した奴 今で言う油そばをこの当時の中国で出すんだから凄い 漫画が描かれた当時も油そばって凄いマイナーだったし

71 21/12/31(金)08:59:50 No.881942343

>>A.国士無双の対となる絶対佳人を菓子で表現! >正直コレもどうかと思う ここで言われてる国士無双は単純にこの世に二人といないものって意味だけだから一夫多妻出ない限りは間違いなく国士無双だ

72 21/12/31(金)09:01:13 No.881942562

>漫画が描かれた当時も油そばって凄いマイナーだったし そういやちょっと前の漫画だったな…

73 21/12/31(金)09:01:47 No.881942673

油そばが当時中国にありふれた料理ならあれだけど目新しい料理なら全然アリ

74 21/12/31(金)09:02:57 No.881942896

>油そばが当時中国にありふれた料理ならあれだけど目新しい料理なら全然アリ 当時の中国なら冠水とか無いし麺をイメージするなら茹ですぎたソーメンが近いと思うよ

75 21/12/31(金)09:04:26 No.881943200

今の包帯敵ってチュウユさんのことしってたけどまさか過去キャラ?

76 21/12/31(金)09:05:07 No.881943338

>>油そばが当時中国にありふれた料理ならあれだけど目新しい料理なら全然アリ >当時の中国なら冠水とか無いし麺をイメージするなら茹ですぎたソーメンが近いと思うよ 鹹水作ったって言っとるやろがい!

77 21/12/31(金)09:06:30 No.881943624

>>>油そばが当時中国にありふれた料理ならあれだけど目新しい料理なら全然アリ >>当時の中国なら冠水とか無いし麺をイメージするなら茹ですぎたソーメンが近いと思うよ >鹹水作ったって言っとるやろがい! 通常の麺が茹ですぎソーメンでマオのは現代のシコシコ麺って意味じゃない?

78 21/12/31(金)09:07:07 No.881943739

>日本風に言うなら米を使わない米料理!って言うお題で >これは餅米と言う特別な米を潰して作った幻の餅という料理で…ってやるレベルだからな… それだと餅の希少度によっては通っちゃいそうだな…

79 21/12/31(金)09:08:53 No.881944074

>それだと餅の希少度によっては通っちゃいそうだな… 希少性を競う物じゃないからダメだと思うよ… 種類はどうあれ米そのものを使うから根本的にアウトだし

80 21/12/31(金)09:09:41 No.881944216

>そういやちょっと前の漫画だったな… ちょっと…?

81 21/12/31(金)09:09:56 No.881944280

型破りかつ食感新たな麺だよ!? みんな食べてよ!

82 21/12/31(金)09:10:49 No.881944444

最近アニメになったから令和の漫画

83 21/12/31(金)09:11:01 No.881944493

>型破りかつ食感新たな麺だよ!? >みんな食べてよ! 食べるまでもない…

84 21/12/31(金)09:11:23 No.881944552

中華一番連載開始から四半世紀経ったわ

85 21/12/31(金)09:12:22 No.881944729

こいつらこのあと出てきたっけ?

86 21/12/31(金)09:12:58 No.881944849

レスポンチバトルが強くないとこの世界で料理人はやっていけないからな…

87 21/12/31(金)09:13:53 No.881945001

>漫画が描かれた当時も油そばって凄いマイナーだったし これじゃないけど鉄鍋のジャンの刀削麺も当時じゃ珍しかったのが今だとどこでも食べられるからな…

88 21/12/31(金)09:14:20 No.881945080

>これじゃないけど鉄鍋のジャンの刀削麺も当時じゃ珍しかったのが今だとどこでも食べられるからな… 中国でロボが流行ったからな…

89 21/12/31(金)09:15:46 No.881945295

>最近アニメになったから令和の漫画 ソシャゲともコラボしてるらしいな

90 21/12/31(金)09:15:51 No.881945312

>こいつらこのあと出てきたっけ? ハゲは地下料理に堕ちた

91 21/12/31(金)09:16:24 No.881945403

>中国でロボが流行ったからな… 中国人の間でも刀削麵食いてえって人が多かったんだろうな…

92 21/12/31(金)09:17:31 No.881945587

麻薬料理ぶっこんで来たのはスレ画の魔女ぐらいだからどっかで再登場して欲しいけどタネが割れてるからないんだろうな…

93 21/12/31(金)09:18:06 No.881945693

>こいつらこのあと出てきたっけ? ヌンチャク包丁だけ登場した

94 21/12/31(金)09:18:08 No.881945698

>>そういやちょっと前の漫画だったな… >ちょっと…? 絶賛連載中だし現役だろ

95 21/12/31(金)09:18:12 No.881945710

>>こいつらこのあと出てきたっけ? >ハゲは地下料理に堕ちた どうして…

96 21/12/31(金)09:18:37 No.881945799

コウモリやハトってヤバイ菌やウイルスが入ってそうだけどだいじょうぶかっ!?

97 21/12/31(金)09:19:03 No.881945871

天才キャラらしい審査員も帝も試す真似する感じで良いテーマだな

98 21/12/31(金)09:19:14 No.881945905

>コウモリやハトってヤバイ菌やウイルスが入ってそうだけどだいじょうぶかっ!? 野生動物なんてみんな何かしら持ってるわ

99 21/12/31(金)09:20:10 No.881946066

>愚を飾りきっただけの奴 いくら何でもあんまりだと思う

100 21/12/31(金)09:20:24 No.881946101

絶対佳人を食べるってことは必ず対になって居るはずの国士無双がどこかにある つまり食べた人間だ

101 21/12/31(金)09:20:44 No.881946165

>どうして… こんな場であんな風に言われたら傷ついて闇堕ちもあるよ あの仮面エビフライおじさんだってNTRが原因だしな

102 21/12/31(金)09:21:02 No.881946215

>>>こいつらこのあと出てきたっけ? >>ハゲは地下料理に堕ちた >どうして… >自分に甘い採点した器の小ささで跳ねられた

103 21/12/31(金)09:21:02 No.881946218

>コウモリやハトってヤバイ菌やウイルスが入ってそうだけどだいじょうぶかっ!? 加熱すれば大丈夫さ!多分

104 21/12/31(金)09:21:12 No.881946242

どれ食いたいかって言われたら牛肉麺だな

105 21/12/31(金)09:22:07 No.881946405

>あの仮面エビフライおじさんだってNTRが原因だしな NTRだけで闇に堕ちるっての!?

106 21/12/31(金)09:22:07 No.881946407

かん水混ぜただけで国士無双って…

107 21/12/31(金)09:22:51 No.881946520

>>あの仮面エビフライおじさんだってNTRが原因だしな >NTRだけで闇に堕ちるっての!? エビフライおじさんは寝取りっていうか独り相撲…

108 21/12/31(金)09:23:06 No.881946562

身分高い人にゲテモノ素材料理はいかがなものかと思うけど 中国人的にはセーフなんだろうか

109 21/12/31(金)09:23:45 No.881946673

>かん水混ぜただけで国士無双って… カンスイ自体が無い時代でカンスイ作ったんだぞ 解りやすく言うなら人が乗って戦うロボットを最初に作ったマジンガーZみたいなもんだぞ

110 21/12/31(金)09:24:15 No.881946762

>身分高い人にゲテモノ素材料理はいかがなものかと思うけど >中国人的にはセーフなんだろうか あっちの偉い人用の料理は普通にゲテモノ使うし…

111 21/12/31(金)09:24:44 No.881946858

蛇は身体にいいし…

112 21/12/31(金)09:25:53 No.881947072

>エビフライおじさんは寝取りっていうか独り相撲 あの人は勝負中に仕込まれたサソリに刺されたの恨んでるのは仕方ない 恋してる相手にやられてるのがただただかわいそう

113 21/12/31(金)09:26:03 No.881947120

どこからどこまでが珍味でどこからがゲテモノかって割と区分は曖昧よね

114 21/12/31(金)09:26:37 No.881947223

試験でのマオの料理自体結構際どいんだよな 向こうの麺って基本フニャフニャだからこっちで言うコシのある麺って向こうからすれば生煮え扱いされるし この後のナマズ麺も一本一本スルメ仕込んでるからびっくりはするけど食いづらくない?

115 21/12/31(金)09:26:48 No.881947262

>あっちの偉い人用の料理は普通にゲテモノ使うし… 福建省のもてなし料理にゴカイのゼラチン詰めみたのあるよ

116 21/12/31(金)09:27:23 No.881947365

蚊の目玉スープとか用意させたりする世界だもん コウモリやヘビくらい余裕よ

117 21/12/31(金)09:27:29 No.881947391

>試験でのマオの料理自体結構際どいんだよな >向こうの麺って基本フニャフニャだからこっちで言うコシのある麺って向こうからすれば生煮え扱いされるし >この後のナマズ麺も一本一本スルメ仕込んでるからびっくりはするけど食いづらくない? 審査する側のレベルが高いから大丈夫

118 21/12/31(金)09:29:34 No.881947791

でもかん水自体は17世紀の中国には存在したんじゃなかったっけ

119 21/12/31(金)09:30:37 No.881947991

王様の仕立て屋とかでもちょくちょく話に出てくるけどレベルの高い審査員じゃないと気付いてもらえない技術みたいなのも確かにあるからな

120 21/12/31(金)09:31:56 No.881948250

美味しければ何でもええってスタンスだと分からない世界か

121 21/12/31(金)09:32:39 No.881948384

>でもかん水自体は17世紀の中国には存在したんじゃなかったっけ まあ幻の鹹水って言ってるから鹹水の存在自体は知られてるわけだし

122 21/12/31(金)09:33:35 No.881948556

>美味しければ何でもええってスタンスだと分からない世界か 美味しい方が勝ちの勝負じゃなくて テーマと技術と美味しさが全部無いとダメな試験だからな

123 21/12/31(金)09:33:51 No.881948609

>美味しければ何でもええってスタンスだと分からない世界か 女にモテないから詩を勉強するみたいな部分の芸術性は一般男性にもあるしなちゅうごくじん

124 21/12/31(金)09:34:56 No.881948817

>でもかん水自体は17世紀の中国には存在したんじゃなかったっけ 存在はしてるし知ってる人は知ってる 入手手段が面倒すぎて基本的に使う事が無かったしこれで麺湯がくとか全く考えてない時代

125 21/12/31(金)09:36:45 No.881949174

特級厨師を選ぶ試験で料理の味勝負ではないからな…

126 21/12/31(金)09:37:11 No.881949255

>フェイとマオがハゲの料理に5点なのは読んでた当時違和感あった >めっちゃ絶賛してたじゃねーかお前ら ハゲの後にマオとフェイの料理なんだからそれに比べたら5点なんだろ

127 21/12/31(金)09:38:32 No.881949503

実際このあとマオが全国行脚してるけどこういう困ったことがあるから料理でなんとかするみたいな美味しさはもとより問題解決力が問われるシーンが多いからな

128 21/12/31(金)09:38:45 No.881949551

>特級厨師を選ぶ試験で料理の味勝負ではないからな… 味は前提として当たり前にあってその上を行く人を選ぶ試験だしね

129 21/12/31(金)09:42:23 No.881950236

>実際このあとマオが全国行脚してるけどこういう困ったことがあるから料理でなんとかするみたいな美味しさはもとより問題解決力が問われるシーンが多いからな 配達人に食わせた鴨肉のソテー食いたい

130 21/12/31(金)09:42:45 No.881950300

テーマにどう沿うかで悩むのがこの試験の狙いだから 沿ってる沿ってないはハッタリというか納得できればいい

131 21/12/31(金)09:42:49 No.881950317

ハゲの料理は豪快すぎて味以外は微妙だったかもしれない でもあそこで学べたなら近いうちに行けるだろう

↑Top