虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/31(金)02:13:41 ID:uV/tw8b2 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/31(金)02:13:41 ID:uV/tw8b2 uV/tw8b2 No.881899167

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/31(金)02:15:01 No.881899440

ついぷり~ん

2 21/12/31(金)02:15:45 No.881899612

フリマ系のサービスがある限り根絶は無理っぽい

3 21/12/31(金)02:16:11 No.881899693

あのシュターデン提督が

4 21/12/31(金)02:17:07 No.881899839

>フリマ系のサービスがある限り根絶は無理っぽい 闇市開いてる奴がいるからなあ

5 21/12/31(金)02:17:56 No.881899981

ついぷりもチケット制にしなきゃ

6 21/12/31(金)02:23:42 No.881901062

新型コロナの存在とチケット制ってかなりコストのかかってる話だし

7 21/12/31(金)02:25:32 No.881901382

コミケは徹夜組消えたけどその分客減ったし

8 21/12/31(金)02:26:19 No.881901531

>ついぷりもチケット制にしなきゃ その前にスレ立てをチケット制にしようぜ

9 21/12/31(金)02:27:24 No.881901697

サークル参加者自体減ってたから そもそも人自体が減った

10 21/12/31(金)02:27:26 No.881901703

>コミケは徹夜組消えたけどその分客減ったし 良いことでしかなくない?

11 21/12/31(金)02:27:30 No.881901716

同人に関しては一定以上の規模のサークルに通販かDL販売を義務付ければ転売減ると思う

12 21/12/31(金)02:28:54 No.881901934

>同人に関しては一定以上の規模のサークルに通販かDL販売を義務付ければ転売減ると思う んな無茶な

13 21/12/31(金)02:38:57 No.881903467

義務付けってことはグレーな二次創作を法のもとに認めるってこと?

14 21/12/31(金)02:40:40 No.881903731

転売屋はゴミだけど 転売屋から上納金巻き上げてるのが大企業なので 力関係で庶民が負ける

15 21/12/31(金)02:41:10 No.881903812

チケット制が定着したらダフ屋の出番だと思う

16 21/12/31(金)02:41:26 No.881903851

東京でしか手に入らないものが多すぎてな…

17 21/12/31(金)02:41:43 No.881903889

法整備しないかぎりは無理に決まってるじゃん… したらしたでフリーマーケットとか全滅するけれど

18 21/12/31(金)02:44:28 No.881904260

転売屋が横行してても困るのは一般市民だけでお偉いさんは困らないからな…

19 21/12/31(金)02:46:33 No.881904581

転売ヤーよりついぷりの方が嫌われているのか

20 21/12/31(金)02:47:04 No.881904662

>チケット制が定着したらダフ屋の出番だと思う なにっ!

21 21/12/31(金)02:47:48 No.881904769

>転売屋が横行してても困るのは一般市民だけでお偉いさんは困らないからな… 楽しむユーザーが増えなかったら市場小さくなりそうだけどそうでもないの?

22 21/12/31(金)02:48:44 No.881904907

>サークル参加者自体減ってたから >そもそも人自体が減った タダで入る客が消えて金出してでも来たい客だけになるのはいいことだと思う ちゃんと金落とすだろうし

23 21/12/31(金)02:49:30 No.881905018

>タダで入る客が消えて金出してでも来たい客だけになるのはいいことだと思う >ちゃんと金落とすだろうし 金出さないやつは来ないでほしいよな

24 21/12/31(金)02:50:14 No.881905128

ゲーム市場とかもろに転売屋によるマイナス効果受けちゃってるからな ソニーさんが政治的に頑張ってもらえば対策とられるかもね

25 21/12/31(金)02:50:20 No.881905142

徹夜組って生活かかってただろうに撲滅出来るもんなんだな

26 21/12/31(金)02:50:35 No.881905181

提督の下知である

27 21/12/31(金)02:50:38 No.881905187

>>転売屋が横行してても困るのは一般市民だけでお偉いさんは困らないからな… >楽しむユーザーが増えなかったら市場小さくなりそうだけどそうでもないの? ここで言ってるお偉いさんは法律制定できる政治家のことじゃない? 一般市民としては法規制してほしいけどお偉いさんは困ってないからアクション起こす必要ないよねって話

28 21/12/31(金)02:51:23 No.881905294

>徹夜組って生活かかってただろうに撲滅出来るもんなんだな システム的にできなくなっただけだし 徹夜してもアーリーチケットに勝てないから主題が徹夜じゃなくてアーリーチケットの確保と転売に移ったんじゃねーかな?

29 21/12/31(金)02:52:04 No.881905418

理屈倒れのシュターデン提督って戦後どうなったんだろう

30 21/12/31(金)02:52:24 No.881905469

>チケット制が定着したらダフ屋の出番だと思う 今回はチケット+ワクチン接種証明+身分証の3つ照合して名前違ったら弾かれるからダフ屋の入る隙間もないと思う

31 21/12/31(金)02:52:52 No.881905528

来年はワクチン接種証明ないと行動制限掛かりそうだしいい加減マイナンバーカード作らないとなぁ…

32 21/12/31(金)02:53:23 No.881905614

>今回はチケット+ワクチン接種証明+身分証の3つ照合して名前違ったら弾かれるからダフ屋の入る隙間もないと思う コンサートチケットより厳しいな…

33 21/12/31(金)02:54:12 No.881905728

>ここで言ってるお偉いさんは法律制定できる政治家のことじゃない? なるほど企業側かと思った

34 21/12/31(金)02:54:39 No.881905790

>>チケット制が定着したらダフ屋の出番だと思う >今回はチケット+ワクチン接種証明+身分証の3つ照合して名前違ったら弾かれるからダフ屋の入る隙間もないと思う 結構ハードル高く感じるけどそれでそこそこ人いるならすごいな…

35 21/12/31(金)02:56:06 No.881905999

まとめも消滅して年内に

36 21/12/31(金)02:56:24 No.881906039

まとめに親でも殺されたの?

37 21/12/31(金)02:56:41 No.881906078

ダフ屋は既に転売規制が先んじて入ってある程度駆逐できてるからな 現物の転売規制ってどうすれば効果的にできるんだろ

38 21/12/31(金)02:57:08 No.881906148

>結構ハードル高く感じるけどそれでそこそこ人いるならすごいな… 例年の1日の動員数が直近が15万~20万人ぐらいで 今回は1日あたりチケット発行数は5万5千なんだけど先着順の二次募集はチケットサイトのサーバー落ちたぐらいなので 多分大して行く人減ってない まあそもそも有料制自体はコロナ直前のコミケでやってて動員数全然減らなかったしね

39 21/12/31(金)02:58:27 No.881906353

大イベントやる実証例みたいなもんだからさすがに気合入ってんのかな それでも体温測定がなんか怪しいがまあ非接触のやつじゃなぁ

40 21/12/31(金)02:59:17 No.881906458

>大イベントやる実証例みたいなもんだからさすがに気合入ってんのかな >それでも体温測定がなんか怪しいがまあ非接触のやつじゃなぁ 接触型は消毒必要になるし規模的に難しいと思う

41 21/12/31(金)02:59:45 No.881906523

理屈倒れのシュターデンめ…

42 21/12/31(金)02:59:47 No.881906534

お国の実証実験兼ねてるから不正難しいか

43 21/12/31(金)03:00:34 No.881906640

体温測定なんていかにもヤバい人を止めるための手段だし基本的には気分だよ

44 21/12/31(金)03:01:34 No.881906765

名前が違うやつキッチリ弾いていったのはとても良いと思う

45 21/12/31(金)03:01:37 No.881906770

チケット転売を減らせたのは本人確認必須とイベント主催側の努力の賜物であってメルカリとかの転売のプラットフォーム側は結局なにもしてないのがなぁ…

46 21/12/31(金)03:02:11 No.881906837

>体温測定なんていかにもヤバい人を止めるための手段だし基本的には気分だよ そこらの店舗だと引っかかってタイオンイジョウデスって出ても何も言われないしな

47 21/12/31(金)03:02:41 No.881906901

書き込みをした人によって削除されました

48 21/12/31(金)03:03:35 No.881907015

>チケット転売を減らせたのは本人確認必須とイベント主催側の努力の賜物であってメルカリとかの転売のプラットフォーム側は結局なにもしてないのがなぁ… そのために利用規約変えるのってかなり大変なのにメルカリ側に非も利も何も無いんだもの

49 21/12/31(金)03:04:06 No.881907069

体温測定って小走りだったりで体温上がってる人を検知するだけだし…

50 21/12/31(金)03:04:15 No.881907102

>そのために利用規約変えるのってかなり大変なのにメルカリ側に非も利も何も無いんだもの いや非はあるだろ転売禁止品止めてねえんだから

51 21/12/31(金)03:04:42 No.881907141

しかしエロい本買うために写真付きの身分証とか確認されるのちょい前なら笑い話だな

52 21/12/31(金)03:04:56 No.881907163

>チケット転売を減らせたのは本人確認必須とイベント主催側の努力の賜物であってメルカリとかの転売のプラットフォーム側は結局なにもしてないのがなぁ… そりゃメルカリは転売だろうが何だろうがやり取りが発生した分で金が手に入るわけだしやる意味が無いだろ

53 21/12/31(金)03:05:05 No.881907184

>そのために利用規約変えるのってかなり大変なのにメルカリ側に非も利も何も無いんだもの メルカリに利はないけど悪質転売撲滅って大義はある それができないなら諸悪の根源扱いされてもしょうがないと思う

54 21/12/31(金)03:15:33 ID:y0q3ZXh6 y0q3ZXh6 No.881908505

>ついぷり~ん なにこれ

55 21/12/31(金)03:16:44 No.881908659

説明しよう ついぷり~んとは

56 21/12/31(金)03:16:58 No.881908694

>>ついぷり~ん >なにこれ ダメダメ なにこれ~ん って聞かないと「」失格だぞ!

57 21/12/31(金)03:23:29 No.881909545

転売自体は根絶は無理だろう ゲームの転売は儲からないと思ったら無くなるだろうさ

58 21/12/31(金)03:24:05 No.881909604

>コミケは徹夜組消えたけどその分客減ったし コミケに客はいないんで

59 21/12/31(金)03:25:08 No.881909741

一番良いのは法規制でしょ 中古品の販売を一律禁止にすれば良い

60 21/12/31(金)03:25:19 No.881909767

もうメルカリは名指しでピンポイントに潰せよとは思う

61 21/12/31(金)03:26:50 No.881909975

メルカリには世話になってるしいいサイトだ なんでコミケなんなに配慮しなきゃならんのか

62 21/12/31(金)03:27:31 No.881910071

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20211229-00274965

63 21/12/31(金)03:29:44 No.881910407

>一番良いのは法規制でしょ >中古品の販売を一律禁止にすれば良い それはやりすぎでは…一気にゴミ増えるし一応中古市場全体の経済効果もそれなりにあるだろうし…

64 21/12/31(金)03:31:48 No.881910698

リサイクルショップとかは現状でも行政の許可得てやってるので そこが変わらなければフリマとかが無くなる程度で経済には影響出ないと思う

65 21/12/31(金)03:35:09 No.881911065

>メルカリには世話になってるしいいサイトだ >なんでコミケなんなに配慮しなきゃならんのか メルカリよく使ってるけどさっさと滅びた方がいいとも思ってるよ

66 21/12/31(金)03:36:02 No.881911150

メルカリって未だに無法地帯?

67 21/12/31(金)03:36:18 No.881911180

メルカリが規制かけたのは確かマスクと現金転売の時だけで法律の要請によるものだし全く自分からは対策してなくて企業努力が感じられない

68 21/12/31(金)03:38:07 No.881911348

規約見てきたらメルカリってエッチなのダメなんだ…

69 21/12/31(金)03:38:12 No.881911358

つまり平常時の人数に対して会場の広さを4倍にしたらいいのか

70 21/12/31(金)03:40:27 No.881911630

>つまり平常時の人数に対して会場の広さを4倍にしたらいいのか スタッフの人数も4倍必要だぜ!

71 21/12/31(金)03:42:57 No.881911927

店舗販売やめてもう公式通販だけにしたら?

72 21/12/31(金)03:43:49 No.881912025

>店舗販売やめてもう公式通販だけにしたら? なんの話してんの?

73 21/12/31(金)03:46:05 No.881912242

一定価格以上の商品は古物商許可証持ってないと取引禁止とかすれば多少は転売対策になるかもしれないけど根本的な解決にはならないしな…

74 21/12/31(金)03:48:02 No.881912422

>一定価格以上の商品は古物商許可証持ってないと取引禁止とかすれば多少は転売対策になるかもしれないけど根本的な解決にはならないしな… ぶっちゃけメルカリやヤフオクみたいなフリマサイトなら出品者にマイナンバー提出義務付けすれば転売屋は脱税で結構しょっぴけると思う

75 21/12/31(金)03:50:19 No.881912653

メルカリみたいなフリマサイトは盗品市になってる問題も解決して欲しい…

76 21/12/31(金)03:50:55 No.881912709

メルカリってサービスは話題になるけど 会社自体はなんか正体不明感あるよね

77 21/12/31(金)03:51:13 No.881912743

徹夜組問題が結局内部の運営スタッフとの癒着だっただけなのが今回で判ってしまったな…

78 21/12/31(金)03:51:20 No.881912758

メルカリは多すぎて色々と把握できてなさそう

79 21/12/31(金)03:53:03 No.881912913

メルカリヤフオクもだけどゲーム機を中国に流す買取専門業者も規制しないと多分無理 こないだ店舗の前を通ったらPS5を20台ぐらい持ち込んでるグループがいたぞ

80 21/12/31(金)03:59:12 No.881913464

何をしてでも儲けたいが当然根っこにあるんで儲けられなくなるという状況を作らないことにはな

81 21/12/31(金)04:04:01 No.881913864

>ぶっちゃけメルカリやヤフオクみたいなフリマサイトなら出品者にマイナンバー提出義務付けすれば転売屋は脱税で結構しょっぴけると思う ヤフオクやメルカリでそれやったら絶対お漏らしするわ…

82 21/12/31(金)04:05:21 No.881913974

ミスで漏らすどころか積極的に売るわ

83 21/12/31(金)04:05:30 No.881913979

>ヤフオクやメルカリでそれやったら絶対お漏らしするわ… マイナンバーなくても顧客の名前や住所情報持ってんだからおもらしするような体制だとヤバイよ!

84 21/12/31(金)04:08:31 No.881914231

理屈倒れのシュターデンの割には建設的な提案してるじゃん

85 21/12/31(金)04:08:35 No.881914235

まあフリマアプリでもやりすぎると所得税かかるって知らない人もいるのが現実だし狙うならそこだな

86 21/12/31(金)04:10:44 No.881914416

>理屈倒れのシュターデンの割には建設的な提案してるじゃん 提案はしてなくない?

87 21/12/31(金)04:13:03 No.881914592

>まあフリマアプリでもやりすぎると所得税かかるって知らない人もいるのが現実だし狙うならそこだな ショップでも一気に大金動く高額カード売買でよくしょっ引かれてるね まあ税金なんて調べないとよく分からんしな…

88 21/12/31(金)04:20:51 No.881915166

>まあフリマアプリでもやりすぎると所得税かかるって知らない人もいるのが現実だし狙うならそこだな フリマアプリでお金借りて売上を現金化せずに返済にあてれば回避できると聞いた

89 21/12/31(金)04:37:01 No.881916422

コロナごときで徹夜組消えたの? なんで?

90 21/12/31(金)04:37:24 No.881916458

コロナ怖いからじゃない

91 21/12/31(金)04:40:22 No.881916693

>コロナごときで徹夜組消えたの? >なんで? コロナじゃなくて時間指定チケット制にしたから消えた 徹夜したところでチケットに書かれた時間でしか入場できないしチケットない人は入れないから

92 21/12/31(金)04:41:37 No.881916816

そりゃそうなるわな

93 21/12/31(金)04:47:33 No.881917312

コミケ行かなくてもメルカリに流れるからな今は

94 21/12/31(金)05:05:24 No.881918848

書き込みをした人によって削除されました

↑Top