21/12/31(金)01:23:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/31(金)01:23:49 No.881886363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/31(金)01:26:49 No.881887268
タコピーの洗剤
2 21/12/31(金)01:26:56 No.881887306
早速使うな
3 21/12/31(金)01:27:51 No.881887592
下そんなすごいの?
4 21/12/31(金)01:28:35 No.881887808
入れるだけで終わりは楽だよ
5 21/12/31(金)01:30:34 No.881888335
上そんなダメ?
6 21/12/31(金)01:30:54 No.881888425
測るのが面倒だからな…
7 21/12/31(金)01:31:53 No.881888686
個人的にはちょっと便利さと値段の釣り合いが取れてないかな
8 21/12/31(金)01:31:54 No.881888690
洗濯が少しハッピーになる…
9 21/12/31(金)01:32:29 No.881888829
そういやもう上使ったことない子もいるんだな
10 21/12/31(金)01:32:44 No.881888894
あとこの時期は粉が溶け残る
11 21/12/31(金)01:33:35 No.881889122
最近はポンプ式の使ってる 楽
12 21/12/31(金)01:33:57 No.881889218
少なくとも粉の洗剤はもう絶滅していい
13 21/12/31(金)01:36:15 No.881889911
粉はなんか洗浄力が強い気がする 蛍光増白剤使ってないのでもやけに強い
14 21/12/31(金)01:36:45 No.881890041
上のサイズのコンパクト粉洗剤も出た時はとんでもなく画期的だったのになぁ
15 21/12/31(金)01:38:36 No.881890626
ジェルボールは小粒タイプが出れば単身でも使いやすいのに…
16 21/12/31(金)01:39:04 No.881890777
俺はゴミだよ液体を計らずダバーする
17 21/12/31(金)01:39:34 No.881890907
単価高そう
18 21/12/31(金)01:39:41 No.881890945
アタックの必要な回数だけ握るやつが好き
19 21/12/31(金)01:39:57 No.881891032
実際粉の方が綺麗にはなるんじゃなかったっけ それ以外のデメリットがちょっと大きすぎるけど
20 21/12/31(金)01:40:15 No.881891116
ボールは何となくコスパ悪い感じしてNANOX使ってる
21 21/12/31(金)01:41:03 No.881891315
液体の詰替え用だと思って下の詰替え用買ってきちゃったよ 必ず詰め替えて使ってくださいとか書いてあったけど口部分にチャック付いてるしこれ詰め替える必要あるか?ってなってるよ
22 21/12/31(金)01:41:05 No.881891330
血の汚れでも落としたのかな
23 21/12/31(金)01:41:39 No.881891488
>必ず詰め替えて使ってくださいとか書いてあったけど口部分にチャック付いてるしこれ詰め替える必要あるか?ってなってるよ 多分ないんじゃないかな 詰めかえてももっと空気ふれそうな箱だし
24 21/12/31(金)01:42:00 No.881891577
>液体の詰替え用だと思って下の詰替え用買ってきちゃったよ >必ず詰め替えて使ってくださいとか書いてあったけど口部分にチャック付いてるしこれ詰め替える必要あるか?ってなってるよ 落とすと割れるからな… 袋のままだと全滅する危険が 落とさなければ正直そのままでいいと思う
25 21/12/31(金)01:43:15 No.881891900
>ボールは何となくコスパ悪い感じしてNANOX使ってる 一回の洗濯が少ないならボールはコスト高いと思う
26 21/12/31(金)01:43:37 No.881891989
うち液体アリエール使ってる 臭いひどっ!ってなってたけど単に容量守らず入れ過ぎてすすげてなかっただけだったわエヘヘ
27 21/12/31(金)01:43:52 No.881892047
>タコピーの洗剤 1日遅かったら下手すりゃ初笑いがこれになるところだった
28 21/12/31(金)01:44:24 No.881892226
粉であんまり不便してないけどな
29 21/12/31(金)01:45:00 No.881892351
一度便利に慣れるとな… 戻れなく…
30 21/12/31(金)01:47:07 No.881892921
液体が一番楽じゃない?
31 21/12/31(金)01:47:31 No.881893043
粉の箱捨てるのがめんどくさい
32 21/12/31(金)01:47:33 No.881893059
下は粉の頃から優秀だったよ というか上がちょっとね…
33 21/12/31(金)01:47:44 No.881893109
指につかない 服に残って肌を荒らさない コインランドリーにいくとき邪魔にならない
34 21/12/31(金)01:48:21 No.881893274
スプーンで掬うだけでしょ
35 21/12/31(金)01:48:50 No.881893437
洗浄力なら間違いなく粉だよ
36 21/12/31(金)01:49:05 No.881893514
https://dailyportalz.jp/kiji/180309202279 実を言うと粉すらいらない
37 21/12/31(金)01:49:50 No.881893684
何か作中の定型でレスしようかと読み返してたらつらくなってきたッピ!
38 21/12/31(金)01:50:21 No.881893817
液体に慣れすぎた洗濯機に粉を入れると洗濯物がえらい事になる
39 21/12/31(金)01:51:03 No.881893979
いいデニムだと上使っちゃダメだけど安いデニムだと上使うと割といい味になる
40 21/12/31(金)01:55:02 No.881895011
でもタコピーはアタックすることで下の笑顔が見れたじゃん
41 21/12/31(金)01:56:38 No.881895408
粉の方が好きだな 液体洗剤臭いやつが多いんだよ
42 21/12/31(金)01:57:01 No.881895509
>実を言うと粉すらいらない えぇ…
43 21/12/31(金)02:01:25 No.881896612
粉なしでも目に見えて汚れは落ちるけど匂いや皮脂がね…
44 21/12/31(金)02:01:34 No.881896638
>必ず詰め替えて使ってくださいとか書いてあったけど口部分にチャック付いてるしこれ詰め替える必要あるか?ってなってるよ 「」が箱は湿気を吸着だかなんかしてくっ付かなくなるような処理がされてるって言ってた
45 21/12/31(金)02:01:51 No.881896703
ジェルボールのいいところは詰め替え用買っても別に詰め替えする必要がない
46 21/12/31(金)02:03:14 No.881897002
洗剤なしだと白シャツに黄ばみ出やすいのと生乾き臭が酷いって書いてる
47 21/12/31(金)02:03:51 No.881897116
ジェルボールは出張とかでビジホの洗濯機使う時マジ便利
48 21/12/31(金)02:03:55 No.881897132
洗剤の仕事は汚れ落とすだけじゃないから 水だけだとくっせえよ…
49 21/12/31(金)02:05:11 No.881897396
満杯の洗濯機を粉洗剤入れて回したらドロドロの精液みたいなのが残ったから上の気持ちわかる
50 21/12/31(金)02:06:05 No.881897588
粉洗剤使うならお湯で溶かすようにしないと
51 21/12/31(金)02:07:54 No.881897984
でもお高いんでしょう?という気持ちをコントロールできない
52 21/12/31(金)02:08:24 No.881898093
下って二層式でも使える?
53 21/12/31(金)02:10:25 No.881898525
>でもお高いんでしょう?という気持ちをコントロールできない 洗濯量による 毎回50~60ℓの量を洗濯するなら実は液体洗剤と値段はほぼ変わらない 20~30くらいが普段の量なら…3倍近くジェルボールの方が高いな!
54 21/12/31(金)02:11:54 No.881898838
閃いた!粉洗剤をお湯で溶かして保存すれば…
55 21/12/31(金)02:15:06 No.881899463
死体でも溶かして証拠隠滅させるスレかと…
56 21/12/31(金)02:17:36 No.881899925
6月あたりには流石に下を使う
57 21/12/31(金)02:19:27 No.881900281
粉の方が洗浄力は実際高い ただ液やボールは便利だ
58 21/12/31(金)02:20:41 No.881900525
まあアタックしたから感謝されてるんだが…
59 21/12/31(金)02:21:34 No.881900680
独り身だと割高だけど それを補って余りある楽さ 面倒の排除は全てに優先される…
60 21/12/31(金)02:24:00 No.881901118
二槽式ならそりゃ粉がいいけどよお
61 21/12/31(金)02:29:54 No.881902088
下なんか妙に匂うんだよな 小さめの洗濯機だとすすぎ残すのかな
62 21/12/31(金)02:31:11 No.881902303
そもそも粉で面倒さを感じたことがない…
63 21/12/31(金)02:34:48 No.881902852
粉でも面倒と感じたことないけどな…
64 21/12/31(金)02:34:51 No.881902857
一回洗剤使わずに洗濯したらめっちゃ臭くなった
65 21/12/31(金)02:35:06 No.881902895
冬は液体 夏は粉
66 21/12/31(金)02:35:31 No.881902950
最近の洗剤で匂いキツいの多いのはドラム式の乾燥機用らしいけど 独身で安物の縦型に合う臭くない洗剤欲しい
67 21/12/31(金)02:35:32 No.881902953
>一回洗剤使わずに洗濯したらめっちゃ臭くなった 洗濯槽洗お!
68 21/12/31(金)02:35:41 No.881902979
液体のアタックずっと使ってるけど面倒なのは詰め替えぐらいしかねえな…
69 21/12/31(金)02:36:04 No.881903035
洗濯物に関しては節水より大量の水で濯ぐ事が可能か否かで汚れの落ち方が変わる
70 21/12/31(金)02:36:25 No.881903087
粉のいいところは輸送コストが小さいことかな
71 21/12/31(金)02:37:10 No.881903184
洗濯物が臭いって「」は洗剤よりまず漂白剤使えばいいと思うわ
72 21/12/31(金)02:37:11 No.881903189
溶け残るってちゃんと洗剤投入箇所に入れてないとかなんじゃ?
73 21/12/31(金)02:38:32 No.881903402
この時期でもお湯で少し溶かせば良いんだけどそれがめんどくせぇので液体になった
74 21/12/31(金)02:38:53 No.881903456
もしかしてジェルボールハーフがあればみんなハッピーだっピ?
75 21/12/31(金)02:39:27 No.881903523
>もしかしてジェルボールハーフがあればみんなハッピーだっピ? 会社がハッピーじゃなくなるかも
76 21/12/31(金)02:39:49 No.881903579
>独身で安物の縦型に合う臭くない洗剤欲しい 柔軟剤入れたら? 一人なら詰替えの袋で数ヶ月持つでしょ
77 21/12/31(金)02:39:58 No.881903606
粉安いから未だに使ってる
78 21/12/31(金)02:41:00 No.881903783
粉は洗剤用のネットに入れるものだと思ってたが
79 21/12/31(金)02:41:23 No.881903841
生乾きの臭いじゃなくて香料が嫌いなんだよ 助けてタコピー
80 21/12/31(金)02:43:08 No.881904069
粉は適当な広口のペットボトルに突っ込んでお湯入れて振って流水にだばぁしてる 手間なのは認める
81 21/12/31(金)02:44:59 No.881904342
ボール使ってるけどそんな高かったっけ? 値段よく覚えてないわ
82 21/12/31(金)02:45:28 No.881904428
>満杯の洗濯機を粉洗剤入れて回したらドロドロの精液みたいなのが残ったから上の気持ちわかる わかる… もっかい水で回し直す羽目になった
83 21/12/31(金)02:46:10 No.881904522
>生乾きの臭いじゃなくて香料が嫌いなんだよ >助けてタコピー 無香料使うっピ
84 21/12/31(金)02:47:18 No.881904697
溜め込み過ぎなのか洗剤入れすぎなのか洗剤の入れ方間違ってるのかわかんないっぴ
85 21/12/31(金)02:48:54 No.881904944
ドラム式は粉に弱い
86 21/12/31(金)02:49:13 No.881904981
玉使ってたけど少量洗う時に不便なんだよ…
87 21/12/31(金)02:49:46 No.881905065
>あとこの時期は粉が溶け残る 最初に粉と水を先に入れて溶けてから洗濯ものを入れるといいよ
88 21/12/31(金)02:50:44 No.881905204
>最初に粉と水を先に入れて溶けてから洗濯ものを入れるといいよ めんどくせ!