21/12/22(水)23:16:20 あらや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)23:16:20 No.879052069
あらやだーっ!
1 21/12/22(水)23:18:03 No.879052737
最後のコマにさらっとすげーこと書いてある…
2 21/12/22(水)23:18:53 No.879053073
なんすかそれ?
3 21/12/22(水)23:19:17 No.879053264
>最後のコマにさらっとすげーこと書いてある… なんすかそれ?
4 21/12/22(水)23:19:19 No.879053275
別に推理とかをするのではなく阿闍梨になれたその肉体で犯人をボコボコにすると聞いた
5 21/12/22(水)23:19:54 No.879053510
もう阿闍梨だけで良いんじゃねえかな…… 本当に阿闍梨だけだった
6 21/12/22(水)23:20:30 No.879053757
パワー系阿闍梨なのか…
7 21/12/22(水)23:20:35 No.879053783
>別に推理とかをするのではなく阿闍梨になれたその肉体で犯人をボコボコにすると聞いた 犯人にやられて洞穴に閉じ込められたり池の滝で氷漬けにされるけど心頭滅却して生き延びて喝入れて吹っ飛ばすよ
8 21/12/22(水)23:20:41 No.879053824
阿闍梨に至っても自分の性の問題は解決しきれなかった
9 21/12/22(水)23:21:11 No.879054043
>犯人にやられて洞穴に閉じ込められたり池の滝で氷漬けにされるけど心頭滅却して生き延びて喝入れて吹っ飛ばすよ 仏の顕現かよ
10 21/12/22(水)23:22:25 No.879054499
>なんすかそれ? 標高差1355mある山道を往復48㎞1000日間歩き続けるのが千日回峰業 断食断水不眠不臥を9日間続けるのが四無行
11 21/12/22(水)23:22:32 No.879054548
挫折したら自害する掟の荒行…
12 21/12/22(水)23:22:53 No.879054682
阿闍梨も大阿闍梨も気の遠くなる苦行をしてるからな
13 21/12/22(水)23:23:12 No.879054800
fu639787.jpg
14 21/12/22(水)23:23:14 No.879054807
それ自害しなくても死んでない?!
15 21/12/22(水)23:23:58 No.879055066
>fu639787.jpg あらやだーっ!
16 21/12/22(水)23:24:17 No.879055168
ドラマ化したらすごく面白そう
17 21/12/22(水)23:24:20 No.879055193
すげえ…
18 21/12/22(水)23:24:56 No.879055418
>ドラマ化したらすごく面白そう テレ朝の深夜ドラマだな
19 21/12/22(水)23:25:05 No.879055462
左上のおはよーっが地味に好き
20 21/12/22(水)23:25:13 No.879055502
ねえ1300年のうちに成功者がたった二人とか書いてる修行成功してない…?
21 21/12/22(水)23:25:24 No.879055572
>ドラマ化したらすごく面白そう 阿闍梨を演じてもらうのはさすがに荷が重いだろうから 役者さんには阿闍梨になってもらうしか無い
22 21/12/22(水)23:26:16 No.879055935
書き込みをした人によって削除されました
23 21/12/22(水)23:26:37 No.879056084
>阿闍梨を演じてもらうのはさすがに荷が重いだろうから うん >役者さんには阿闍梨になってもらうしか無い 死ぃ~!
24 21/12/22(水)23:27:44 No.879056522
4ページの間にこれでもかと強キャラ要素を詰め込んでいく…
25 21/12/22(水)23:28:08 No.879056676
すごいスピード感だ
26 21/12/22(水)23:28:25 No.879056773
>パワー系阿闍梨なのか… 阿闍梨になれる人にパワーがないわけがないからな…
27 21/12/22(水)23:28:29 No.879056796
>fu639787.jpg あわわわ…
28 21/12/22(水)23:29:02 No.879056996
唯一衝動買いして良かったと思った漫画 高くないのでぜひ本編見て欲しい
29 21/12/22(水)23:29:32 No.879057154
>パワー系阿闍梨なのか… あんな修行パワーがないと耐えられないからな…
30 21/12/22(水)23:29:40 No.879057197
>唯一衝動買いして良かったと思った漫画 >高くないのでぜひ本編見て欲しい タイトル!
31 21/12/22(水)23:30:32 No.879057525
たぶんこれだわ おネエ系坊主 月影青炎~華やかな終活~
32 21/12/22(水)23:30:43 No.879057600
阿闍梨餅ってすごかったんだね
33 21/12/22(水)23:31:12 No.879057768
大阿闍梨じゃねーか
34 <a href="mailto:おネエ系坊主 月影青炎VS詐欺師">21/12/22(水)23:31:19</a> [おネエ系坊主 月影青炎VS詐欺師] No.879057802
>タイトル! 美獣R
35 21/12/22(水)23:31:58 No.879058010
短編2作しかないのがすごく惜しい
36 21/12/22(水)23:32:02 No.879058034
綺麗目の少年を阿闍梨になってもらうまで修行させて主演しかない…
37 21/12/22(水)23:32:31 No.879058182
48km1000日は正気じゃねぇな 脚バキバキどころじゃないだろ
38 21/12/22(水)23:33:22 No.879058493
>fu639787.jpg 五飛かよ
39 21/12/22(水)23:33:44 No.879058625
ただの詐欺師で相手するような相手じゃないだろ!
40 21/12/22(水)23:33:52 No.879058671
自分探しの修行で阿闍梨にまでなった人
41 21/12/22(水)23:34:04 No.879058736
>なんすかそれ? fu639820.jpg
42 21/12/22(水)23:34:32 No.879058881
もしもし地元警察?もかなりキテる
43 21/12/22(水)23:34:41 No.879058915
氷から出るコマ既視感あると思ったらコブラだ
44 21/12/22(水)23:35:23 No.879059168
先に来て凍って待つのはなかなかできない
45 21/12/22(水)23:36:05 No.879059449
と見 もか かけ くは :
46 21/12/22(水)23:36:24 No.879059561
毎日48㎞?!
47 21/12/22(水)23:37:53 No.879060139
>6年目にはこれまでの行程に京都の赤山禅院への往復が加わり、1日約60kmの行程を100日続ける。 >7年目には200日行い、はじめの100日は全行程84kmにおよぶ京都大回りで、後半100日は比叡山中30kmの行程に戻る。
48 21/12/22(水)23:38:19 No.879060272
風まかせ!
49 21/12/22(水)23:38:31 No.879060339
達成できる奴おらんだろそんなん
50 21/12/22(水)23:38:49 No.879060445
>達成できる奴おらんだろそんなん >1300年のうちに成功者がたった二人
51 21/12/22(水)23:38:55 No.879060490
>達成できる奴おらんだろそんなん 現実に居るのである
52 21/12/22(水)23:38:55 No.879060494
仏陀は苦行は駄目って言ってなかった?
53 21/12/22(水)23:38:56 No.879060496
おネエの強キャラってだけでまず面白いのがずるい
54 21/12/22(水)23:39:00 No.879060523
>その後2~3年以内に100日間の五穀断ち(米・麦・粟・豆・稗の五穀と塩・果物・海草類の摂取が禁じられる)の後、自ら発願して7日間の断食・断水で十万枚大護摩供(別名:火炙り地獄)を行う。
55 21/12/22(水)23:39:03 No.879060546
>達成できる奴おらんだろそんなん 1300年で二人います!
56 21/12/22(水)23:39:43 No.879060768
>(別名:火炙り地獄) なんて?
57 21/12/22(水)23:39:46 No.879060779
なんで火炙りするの…
58 21/12/22(水)23:39:47 No.879060786
>仏陀は苦行は駄目って言ってなかった? 仏様は苦行の果てに苦行意味ねーやと悟った でも自分がそう言ったからといって苦行を無意味と決めつけるなんて言語道断だとも伝えてる
59 21/12/22(水)23:39:57 No.879060850
>>達成できる奴おらんだろそんなん >1300年で二人います! だそ けん
60 21/12/22(水)23:40:24 No.879061011
最初の100日やった人によると睡眠時間もまともに確保できないから終盤は毎日が限界との戦いだったという
61 21/12/22(水)23:40:27 No.879061033
1日20万遍って1日86400秒なのに1秒に2回読んでるの…?
62 21/12/22(水)23:40:28 No.879061036
>犯人にやられて洞穴に閉じ込められたり池の滝で氷漬けにされるけど心頭滅却して生き延びて喝入れて吹っ飛ばすよ まあそれくらいできるわな…
63 21/12/22(水)23:40:51 No.879061170
見かけはともかく…
64 21/12/22(水)23:40:53 No.879061185
>達成できる奴おらんだろそんなん 実在してるんだから人間ってすごい
65 21/12/22(水)23:41:17 No.879061325
>仏様は苦行の果てに苦行意味ねーやと悟った >でも自分がそう言ったからといって苦行を無意味と決めつけるなんて言語道断だとも伝えてる つまり…?
66 21/12/22(水)23:41:54 No.879061526
千日回峰行は本当に超人の領域だからな……
67 21/12/22(水)23:42:08 No.879061616
とりあえずおねえっぽいから高橋一生に阿闍梨になってもらおう
68 21/12/22(水)23:42:35 No.879061779
>>仏様は苦行の果てに苦行意味ねーやと悟った >>でも自分がそう言ったからといって苦行を無意味と決めつけるなんて言語道断だとも伝えてる >つまり…? 仏様の言うことなんて信じないで自分で悟れ
69 21/12/22(水)23:42:39 No.879061800
2か月の行院でも辛かったのに
70 21/12/22(水)23:42:45 No.879061841
>つまり…? いろいろやろうぜ!
71 21/12/22(水)23:42:50 No.879061865
徳じゃないものが高すぎる
72 21/12/22(水)23:43:11 No.879061986
本当に無意味かどうか試してみないとね
73 21/12/22(水)23:43:37 No.879062141
坊主がimg見てんな
74 21/12/22(水)23:43:40 No.879062158
今この瞬間もやってる人居んのかな…
75 21/12/22(水)23:43:53 No.879062240
仏教的に暴力はNGでは…?
76 21/12/22(水)23:44:03 No.879062308
とっくに死んでるだろと悪人たちを油断させといて成敗するのがパターン
77 21/12/22(水)23:44:07 No.879062336
ミル貝見てたらその… 1913年9月18日に通算2555日で死亡[ とか書いててその九年ってなんなのって…
78 21/12/22(水)23:44:22 No.879062440
>坊主がimg見てんな あらやだーっ!
79 21/12/22(水)23:44:30 No.879062498
ここのこと知ってたらわざわざここで自殺しないしそりゃ他殺体だよな 自殺考えてて近場の寺に阿闍梨いるなら人生相談するし…
80 21/12/22(水)23:44:42 No.879062575
>>>達成できる奴おらんだろそんなん >>1300年で二人います! >だそ >けん いや2人もいるなら なそ にん じゃねえかな…
81 21/12/22(水)23:44:42 No.879062576
仏陀はあくまで各々が悟りに至るための参考例でしかないからな
82 21/12/22(水)23:45:02 No.879062694
>ミル貝見てたらその… >1913年9月18日に通算2555日で死亡[ >とか書いててその九年ってなんなのって… 現実のは9年丸々ではなかったりする 年間100-200日を七年続ける
83 21/12/22(水)23:45:07 No.879062723
>ミル貝見てたらその… >1913年9月18日に通算2555日で死亡[ >とか書いててその九年ってなんなのって… なんなのか分かりたいならプレイナウ!
84 21/12/22(水)23:45:09 No.879062740
>>仏様は苦行の果てに苦行意味ねーやと悟った >>でも自分がそう言ったからといって苦行を無意味と決めつけるなんて言語道断だとも伝えてる >つまり…? >「悟りを得るためではなく、悟りに近づくためにやらせてもらっている[1]」ことを理解するための行である。
85 21/12/22(水)23:45:16 No.879062781
仏教系の修行を知ってて分かりやすく解説できる警察官もかなりの人物…
86 21/12/22(水)23:45:44 No.879062936
苦行と修業は別だしな
87 21/12/22(水)23:45:55 No.879063027
心が悟りの域に近いだけでは達成できませんよね
88 21/12/22(水)23:46:01 No.879063068
あくまで荒行であって人体の健康面とか考えられてるもんじゃないからな…
89 21/12/22(水)23:46:16 No.879063155
山を練り歩くのはギリギリ目がありそうだけど 断食断水は死ぬのでは?
90 21/12/22(水)23:46:16 No.879063161
1日60キロは死んじゃうよ… 84キロは時間ないって!
91 21/12/22(水)23:46:26 No.879063222
俺神絵師だけどデッサンなんて意味なかったよ でも俺が意味なかっただけでみんながそうとは限らないよ
92 21/12/22(水)23:46:26 No.879063223
何度かやってる人でも最後完遂できなくて自決してるの怖い…
93 21/12/22(水)23:47:04 No.879063431
毎日48レス雨の日も風の日も休むことなく書き込む それを9年間続ける荒行
94 21/12/22(水)23:47:16 No.879063509
このオネエも自分が男なのか女なのか分からなくて自分を見つめ直すために苦行に身を投じただけだからな…
95 21/12/22(水)23:47:18 No.879063522
>山を練り歩くのはギリギリ目がありそうだけど >断食断水は死ぬのでは? はい!生き残った人だけが名前が残ります!
96 21/12/22(水)23:48:10 No.879063835
>俺神絵師だけどデッサンなんて意味なかったよ >でも俺が意味なかっただけでみんながそうとは限らないよ あらやだーっ!
97 21/12/22(水)23:48:16 No.879063880
この漫画の作者さん貸本漫画家でデビューだからすっごい大ベテランなんだよね…
98 21/12/22(水)23:48:18 No.879063893
>>その後2~3年以内に100日間の五穀断ち(米・麦・粟・豆・稗の五穀 キツイな >と塩 ・・・死なない?
99 21/12/22(水)23:48:20 No.879063910
ホテルで抱かれかけたけど事件の好奇心には勝てなかった
100 21/12/22(水)23:48:47 No.879064099
>山を練り歩くのはギリギリ目がありそうだけど >断食断水は死ぬのでは? 不眠不臥だけど裏技として気絶は許されると聞いた
101 21/12/22(水)23:48:57 No.879064174
>・・・死なない? 荒行だぞ?
102 21/12/22(水)23:48:57 No.879064175
完遂してる人間って仏じゃなくて最早化け物に近づいているのでは?
103 21/12/22(水)23:49:20 No.879064315
千日回峰業エアプばっかかよ
104 21/12/22(水)23:49:30 No.879064379
>>山を練り歩くのはギリギリ目がありそうだけど >>断食断水は死ぬのでは? >不眠不臥だけど裏技として気絶は許されると聞いた ああなんだそれなら辛うじて生きられるな
105 21/12/22(水)23:49:33 No.879064390
塩単品でダメなら塩含んでる自然由来のなんか頑張って取ろう… 硬水?
106 21/12/22(水)23:49:37 No.879064424
達成後は京都御所に土足で上がって良しとされるとかもうなんか凄いな
107 21/12/22(水)23:50:30 No.879064781
>千日回峰業エアプばっかかよ 千日回峰業にチャレンジしてくれるって?!
108 21/12/22(水)23:50:48 No.879064896
>達成後は京都御所に土足で上がって良しとされるとかもうなんか凄いな まぁお前ほどの男なら…感はあるな…
109 21/12/22(水)23:50:54 No.879064933
成功者二人もいるのはともかく荒行見守る方も大変だな
110 21/12/22(水)23:50:55 No.879064943
やだー、kindle99円じゃないのー ポチったわ
111 21/12/22(水)23:51:05 No.879065002
>大阿闍梨を待ち受けたさらなる試練「断食、断水、不眠、不臥を9日間続ける『四無行』は、一歩間違えば確実に死です」
112 21/12/22(水)23:51:07 No.879065017
>fu639820.jpg ここまでやっても自分が男なのか女なのか答え出なかったんだよね…
113 21/12/22(水)23:51:32 No.879065178
>千日回峰業エアプばっかかよ やったら99%死ぬしかないからエアプで正解だろ
114 21/12/22(水)23:51:35 No.879065199
>達成後は京都御所に土足で上がって良しとされるとかもうなんか凄いな いやまあ…あなた様ならまあ…
115 21/12/22(水)23:52:13 No.879065450
>>fu639820.jpg >ここまでやっても自分が男なのか女なのか答え出なかったんだよね… ますます魅力的なキャラになるじゃん…
116 21/12/22(水)23:52:23 No.879065513
ずっとkindleの欲しいものリストに入ってる奴だ なんか…買うまでにいたらなくて
117 21/12/22(水)23:52:55 No.879065689
明治になるまでルートが完成しなくて死屍累々だったから完遂が少なかったらしいから…
118 21/12/22(水)23:52:57 No.879065698
>ずっとkindleの欲しいものリストに入ってる奴だ >なんか…買うまでにいたらなくて 今99円らしいわよ!
119 21/12/22(水)23:52:58 No.879065703
>大阿闍梨を待ち受けたさらなる試練「断食、断水、不眠、不臥を9日間続ける『四無行』は、一歩間違えば確実に死です」 装飾にどれだけ非常食を隠せるかが勝負だな…
120 21/12/22(水)23:53:07 No.879065763
>>fu639820.jpg >ここまでやっても自分が男なのか女なのか答え出なかったんだよね… なのでヤられたら答え出るかも!と胸キュンする
121 21/12/22(水)23:53:11 No.879065797
でもそこまで徳の高いお方は許されても土足で入らなそう
122 21/12/22(水)23:53:50 No.879066007
>今99円らしいわよ! うらやましーっ!
123 21/12/22(水)23:54:28 No.879066263
オカマの時点で強キャラなのにオカマで阿闍梨とか無敵じゃん
124 21/12/22(水)23:55:18 No.879066549
達成者二人ってなんか歴史の資料に達成したよとか眉唾が書かれてるとかでなく?
125 21/12/22(水)23:55:29 No.879066602
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47262?page=2 千日回峰業やってる間も日常の業務は免除になったりしないんだ……
126 21/12/22(水)23:56:09 No.879066827
買っちゃったよこれ
127 21/12/22(水)23:56:23 No.879066911
>達成者二人ってなんか歴史の資料に達成したよとか眉唾が書かれてるとかでなく? 近代だからちゃんと証拠があるよ… あっちゃうの…
128 21/12/22(水)23:56:36 No.879066989
>買っちゃったよこれ ありがとーっ!
129 21/12/22(水)23:56:47 No.879067051
もちろん草鞋で走っていただく
130 21/12/22(水)23:57:22 No.879067275
>https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47262?page=2 >千日回峰業やってる間も日常の業務は免除になったりしないんだ…… 普段やってることも出来ずに何が荒行って話だな…
131 21/12/22(水)23:57:44 No.879067425
>達成者二人ってなんか歴史の資料に達成したよとか眉唾が書かれてるとかでなく? そもそも一人は今生きてる あと行の最中は大量の坊主が見守ってるから眉唾はない
132 21/12/22(水)23:57:48 No.879067441
もうここに書いてることだけでめちゃくちゃ面白そう
133 21/12/22(水)23:57:53 No.879067470
>>達成者二人ってなんか歴史の資料に達成したよとか眉唾が書かれてるとかでなく? >近代だからちゃんと証拠があるよ… >あっちゃうの… 近代にいるのか… 仏の道に進むよりスポーツやってたら大成したのではないか
134 21/12/22(水)23:59:00 No.879067848
うがいはさせてくれるけど 飲んでないかキッチリ計られるんだっけ? 飲んじゃうよそんなの
135 21/12/22(水)23:59:07 No.879067892
1日一万回正拳突きってひょっとして可能なんじゃ…
136 21/12/22(水)23:59:16 No.879067939
fu639915.jpg
137 21/12/22(水)23:59:32 No.879068025
>美獣R あらやだーっ! タイトルの時点でもう面白そうじゃないの!
138 21/12/22(水)23:59:34 No.879068033
先に来て凍ってた…????
139 21/12/22(水)23:59:39 No.879068076
>1300年で二人います! 絶対ズルしてると思う
140 21/12/23(木)00:00:18 No.879068312
こんなけ荒行しても出なかった答え…
141 21/12/23(木)00:01:04 No.879068592
似たようなヤバい修行だと十二年籠山行ってのがあるよ 12年間、寺から出ずにひたすら修行 後任が来ないと12年経っても続行 今いる人は恐らくコロナを知らない
142 21/12/23(木)00:01:06 No.879068609
>絶対ズルしてると思う ズルしてるならうがいの水測定とかしてないとか思う…
143 21/12/23(木)00:01:15 No.879068662
>仏の道に進むよりスポーツやってたら大成したのではないか 肉体面ではなく精神面の能力だと思う
144 21/12/23(木)00:01:40 No.879068810
お釈迦様が「苦行なんて意味ねーわ」って言ったけどそれは苦行をたくさんやった後の結論なので 凡人が解脱するなら本当にそうなのか自分で試してみるのもいいぞという話
145 21/12/23(木)00:01:57 No.879068923
断食やるなら全力で太るのが正解なのかな
146 21/12/23(木)00:01:58 No.879068925
>今いる人は恐らくコロナを知らない すごくない!?
147 21/12/23(木)00:02:07 No.879068983
>もうここに書いてることだけでめちゃくちゃ面白そう 基本的にトラブル発生!→女装捜査→仮死→喝!だからテンポ良くて楽しいよ
148 21/12/23(木)00:02:31 No.879069124
競技とは対極にある気がするしなあ だって人に勝ちたかったら阿闍梨よりもっと簡単な道あるもの
149 21/12/23(木)00:02:55 No.879069252
苦行やってみてそれで悟れりゃラッキーだしね
150 21/12/23(木)00:03:47 No.879069524
>似たようなヤバい修行だと十二年籠山行ってのがあるよ >12年間、寺から出ずにひたすら修行 >後任が来ないと12年経っても続行 >今いる人は恐らくコロナを知らない 食糧とかどうするんだ…?
151 21/12/23(木)00:03:57 No.879069586
>絶対ズルしてると思う 千日回峰業して自分の目で確かめてみて
152 21/12/23(木)00:04:02 No.879069607
収入どうするんだろ
153 21/12/23(木)00:04:05 No.879069635
仏陀には悟りマニュアル残しといて欲しかった
154 21/12/23(木)00:04:21 No.879069725
>fu639915.jpg くそっちょっと可愛いじゃねーか...
155 21/12/23(木)00:04:58 No.879069925
>仏陀には悟りマニュアル残しといて欲しかった 常人がやると死ぬだろうけどそれでもよろしいか
156 21/12/23(木)00:05:39 No.879070162
>今いる人は恐らくコロナを知らない 今年の4月に交代してるから知ってる
157 21/12/23(木)00:06:01 No.879070288
悟りルートは千差万別だろうから…
158 21/12/23(木)00:07:37 No.879070876
>今年の4月に交代してるから知ってる あの前任者は…
159 21/12/23(木)00:07:41 No.879070892
12年分の出来事勉強して「すんげぇ~!」ってなってるのかな…
160 21/12/23(木)00:07:51 No.879070957
>苦行やってみてそれで悟れりゃラッキーだしね 大体の人がやってみて何か変わりましたかって質問にいや別に…?って答えるのも強キャラ感ある
161 21/12/23(木)00:08:31 No.879071188
実際に千日回峰行やった人が 修行でも別に悟り開けなかったし仏も出てこなかった って言ってたのが逆に説得力ある
162 21/12/23(木)00:09:18 No.879071477
>―「十二年籠山行」に入る前にまず試練があるということでしたか。 >宮本祖豊住職(以下、宮本):心を清め最澄さんにお仕えすべく、まず「好相行」という修行を行います。寺院に籠もり、1000仏に計3000回、経を唱えながら五体投地します。両手、両ひざ、額を地面につける、仏教において最高の敬意を示す拝み方です。毎日毎日行って、仏様のお姿が見えるまで行う修行です。 >―3000回となると、一日中行わないと……。 >宮本:終わりません。スクワットのような動きを15時間ほど行わないといけず、眠ることも許されません。1週間も続けると幻覚をずっと見ていましたし、瞳孔も開きっぱなしでした。 坊主のフィジカルやばい
163 21/12/23(木)00:09:25 No.879071511
>修行でも別に悟り開けなかったし仏も出てこなかった >って言ってたのが逆に説得力ある そりゃ仏陀も無駄だからやんないほうがいいよって言う
164 21/12/23(木)00:09:58 No.879071738
十二年籠山行はヤバ過ぎて満了者の平均寿命が50歳
165 21/12/23(木)00:10:18 No.879071872
つまり苦行ってやってる感が欲しいだけ?
166 21/12/23(木)00:10:32 No.879071957
じゃあ言われたからやらないのかって言われたら…?
167 21/12/23(木)00:10:38 No.879071993
まさに神憑りってやつだ
168 21/12/23(木)00:11:05 No.879072167
>十二年籠山行はヤバ過ぎて満了者の平均寿命が50歳 早々に仏に迎えられてる...
169 21/12/23(木)00:11:39 No.879072379
割と若い阿闍梨の実録手記みたいなの見たけど 長い時間と期間をかけてしっかりと回峰行に挑む肉体改造という準備をして挑んでいく ゲームみたいな感覚がありましたって言ってた
170 21/12/23(木)00:12:21 No.879072615
2冊しか売ってない!
171 21/12/23(木)00:12:21 No.879072617
>つまり苦行ってやってる感が欲しいだけ? やってみなくちゃわからんしやるだけやってみるか…のレベルMAXだとは思う
172 21/12/23(木)00:12:55 No.879072823
>>十二年籠山行はヤバ過ぎて満了者の平均寿命が50歳 >早々に仏に迎えられてる... 辛すぎて自害した人も含まれてるから…
173 21/12/23(木)00:13:35 No.879073046
病気にかかっても死ぬしかない修行…
174 21/12/23(木)00:14:08 No.879073263
>>>十二年籠山行はヤバ過ぎて満了者の平均寿命が50歳 >>早々に仏に迎えられてる... >辛すぎて自害した人も含まれてるから… すぐ自害を選択肢に入れる修行ってなんだよ!
175 21/12/23(木)00:14:41 No.879073435
>すぐ自害を選択肢に入れる修行ってなんだよ! 十二年籠山行は途中で追われないから 自害するか仏僧の道やめるかしかない