何かの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)22:52:19 No.879042540
何かの拍子でこれも流行らねえかな
1 21/12/22(水)22:53:12 No.879042912
今5巻分無料だよ
2 21/12/22(水)22:53:28 No.879043020
もうしばらくしたら直撃世代がそれなりに上のポジションにつくんじゃないかな
3 21/12/22(水)22:53:29 No.879043021
アニメやったら流行ると思う
4 21/12/22(水)22:53:44 No.879043110
めちゃくちゃ流行ってただろ!?
5 21/12/22(水)22:53:50 No.879043164
その内リメイクするだろ
6 21/12/22(水)22:55:08 No.879043661
内藤ロンシャンカットした当時のアニメスタッフは英断だった
7 21/12/22(水)22:55:11 No.879043678
そういやアニメは最後までやんなかったなこれも
8 21/12/22(水)22:55:38 No.879043854
この前の未来編無料公開で読み直したんだけどかなり面白かった この作者のこと舐めてた気がする
9 21/12/22(水)22:56:11 No.879044042
アニメのキャラデの人めちゃくちゃ出世したなぁ
10 21/12/22(水)22:57:02 No.879044363
うろ覚えだけど死ぬ気ゼロの氷みたいなの好きだった
11 21/12/22(水)22:57:24 No.879044499
そういえばこれのコラって見たこと無いな
12 21/12/22(水)22:57:38 No.879044617
技が全部カッコいいの凄いと思う
13 21/12/22(水)22:57:53 No.879044730
俺は正当なファン 当時はガチャガチャでリング集めてた
14 21/12/22(水)22:58:12 No.879044850
クフフのフ~僕と契約~
15 21/12/22(水)22:58:46 No.879045052
>俺は正当なファン >当時はガチャガチャでリング集めてた 俺は匣も集めてた
16 21/12/22(水)22:58:58 No.879045159
結構男が好きな要素満載だと思うんだけどネットだと女性人気で語られがちなイメージある
17 21/12/22(水)22:59:08 No.879045220
普通に話せるくらい直撃世代も流れ着いてるよなもう
18 21/12/22(水)22:59:15 No.879045263
パイナップルが喋っている
19 21/12/22(水)22:59:16 No.879045270
今でも何かしら動いてる時あるよね ここでも大体SISTEMA C.A.I.の話したりしてるし
20 21/12/22(水)22:59:25 No.879045327
ちょっと前にめっちゃスレ立つ時期あった
21 21/12/22(水)22:59:41 No.879045417
どう考えてもロリコンだけど俺はγ好きだよ
22 21/12/22(水)22:59:44 No.879045446
>今5巻分無料だよ 5巻分ってまだ黒曜すら出てこなくない?
23 21/12/22(水)22:59:49 No.879045483
>結構男が好きな要素満載だと思うんだけどネットだと女性人気で語られがちなイメージある 見た目が綺麗な男塾って言われたとき笑ったけど納得した
24 21/12/22(水)23:00:20 No.879045698
装備とか設定の男心のくすぐり方はすごかった
25 21/12/22(水)23:00:21 No.879045711
>結構男が好きな要素満載だと思うんだけどネットだと女性人気で語られがちなイメージある 当時は非情な壁激突とマグマ風呂あたり起点に多少話題にしやすくなった記憶がある
26 21/12/22(水)23:00:36 No.879045801
未来編全然終わんねぇな…ってダレてた
27 21/12/22(水)23:00:40 No.879045827
チャオっすはいいけど口癖カオスの方が無理あるよな…
28 21/12/22(水)23:00:43 No.879045846
あと5年したら再アニメブームに乗って欲しい 思い切りすっとばしてシモン編とアルコバレーノ編だけでもいいから
29 21/12/22(水)23:01:38 No.879046234
>あと5年したら再アニメブームに乗って欲しい >思い切りすっとばしてシモン編とアルコバレーノ編だけでもいいから 全部じゃねえか!
30 21/12/22(水)23:02:06 No.879046412
アニメのクオリティがワンピ以下なのがな… あれでも人気はあったからそりゃ手抜くよなって
31 21/12/22(水)23:02:22 No.879046512
女性陣が線の細い上玉揃いなのでエロい事になってほしい
32 21/12/22(水)23:02:34 No.879046583
今でも香水売ってんのかな
33 21/12/22(水)23:03:01 No.879046740
ジャンプの漫画の絵に声あてるやつで炎馬の声が内山くんだったけど2011年の内山くんだったらめちゃくちゃ配役あってたからアニメやってほしかったな
34 21/12/22(水)23:03:07 No.879046775
チョイスは負けた上に逃げ出してそれでいいのか?!ってなった まあ白蘭側に従う理由もないけど
35 21/12/22(水)23:03:20 ID:Efjp2taM Efjp2taM No.879046882
おばさん「」が活性化しそうでなあ… ナルトも若干そういうの湧いてるし
36 21/12/22(水)23:03:21 No.879046885
守護者で露骨に不人気な京子ちゃんのお兄さんが可哀想だった
37 21/12/22(水)23:03:27 No.879046936
枷を外してやろうで滅茶苦茶強くなって圧倒するの好き
38 21/12/22(水)23:03:31 No.879046960
>女性陣が線の細い上玉揃いなのでエロい事になってほしい 10年後のクロームもっと見たかった…
39 21/12/22(水)23:03:40 No.879047034
アニメ主題歌もいい歌多かった
40 21/12/22(水)23:03:51 No.879047116
>アニメのクオリティがワンピ以下なのがな… >あれでも人気はあったからそりゃ手抜くよなって クソクオリティだったから五話寺が生まれた
41 21/12/22(水)23:03:58 No.879047160
チョイスは撤収早いな!?ってのと幻騎士かわいそ…が強すぎてどう展開したかは殆ど記憶から消えている…
42 21/12/22(水)23:04:25 No.879047298
>守護者で露骨に不人気な京子ちゃんのお兄さんが可哀想だった まさかヒーラーになるとは思わなかった
43 21/12/22(水)23:04:25 No.879047301
GOINGのボーカルが歌ってるOPすきだった
44 21/12/22(水)23:04:37 No.879047384
なんだかんだフレイムランブルシリーズは全部プレイした気がする 2作目と4作目が面白かった
45 21/12/22(水)23:04:48 No.879047460
ザンザスの匣お披露目回大好き
46 21/12/22(水)23:05:24 No.879047647
>チョイスは撤収早いな!?ってのと幻騎士かわいそ…が強すぎてどう展開したかは殆ど記憶から消えている… 相手のターゲット早く殺した方が勝ちってルールでミルフィオーレ側のターゲットが不死身のデイジーなのクソゲーだと思う 獄寺がボックス封じられてロクな活躍できなかったのももやもやした
47 21/12/22(水)23:05:32 No.879047691
連載しながら10年後の世界のキャラとか設定とか丸ごと考え出すの今考えると凄いよ…
48 21/12/22(水)23:05:40 No.879047744
再アニメ化の素質はあると思う
49 21/12/22(水)23:06:20 No.879047997
>なんだかんだフレイムランブルシリーズは全部プレイした気がする >2作目と4作目が面白かった 4作目はデンドロキラムやバイシャナどころかニゲラまでプレイアブル化して気合い入りすぎてる… その反動か知らんけど5作目は微妙だったな
50 21/12/22(水)23:06:22 No.879048011
ザンザス編の時のオープニング好きだったな マニュアル通りのって始まる曲のやつ
51 21/12/22(水)23:06:22 No.879048012
ファンのお行儀がよろしくないイメージ
52 21/12/22(水)23:06:24 No.879048024
>なんだかんだフレイムランブルシリーズは全部プレイした気がする PSPの方はやったけどこっちやってないわ
53 21/12/22(水)23:06:29 No.879048051
散々言われてるが女の子が可愛い そして女の子にも一切容赦がない
54 21/12/22(水)23:06:37 No.879048098
声優見ると出世した声優とそうでない声優がいるんだな… バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん
55 21/12/22(水)23:06:48 No.879048177
やたら強いゲームの巨大幻騎士
56 21/12/22(水)23:06:50 No.879048192
凪好きですよ
57 21/12/22(水)23:06:51 No.879048194
幻騎士が虹の呪い編で出てこないのってやっぱ始末されたのかな…
58 21/12/22(水)23:06:59 No.879048263
未来編序盤のリングとかボックスの辺りのワクワク感はすごかったね
59 21/12/22(水)23:07:04 No.879048292
Xバーナーも好き
60 21/12/22(水)23:07:07 No.879048310
>>俺は正当なファン >>当時はガチャガチャでリング集めてた >俺は匣も集めてた おしゃぶりもあるぞ あれ全部集まるとカラフルで結構よかった
61 21/12/22(水)23:07:22 No.879048414
>声優見ると出世した声優とそうでない声優がいるんだな… >バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん 雲雀の人がいつの間にか物凄い多芸な人になってた
62 21/12/22(水)23:07:35 No.879048529
>声優見ると出世した声優とそうでない声優がいるんだな… >バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん 出世枠だと明坂がかなり抜けてると思う
63 21/12/22(水)23:07:38 No.879048553
>連載しながら10年後の世界のキャラとか設定とか丸ごと考え出すの今考えると凄いよ… 作画担当と脚本担当がいるって当時言われてたけどどうなんだろ
64 21/12/22(水)23:07:44 No.879048593
アニメ4年やったんだなぁ
65 21/12/22(水)23:07:45 No.879048599
>声優見ると出世した声優とそうでない声優がいるんだな… >バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん キャラデザの人なんか新海誠御用達になったしな…
66 21/12/22(水)23:07:47 No.879048611
>やたら強いゲームの巨大幻騎士 火力がやばいし体力もやばい
67 21/12/22(水)23:08:11 No.879048762
前にアニメイトでボンゴレリング販売してたけど一つ七千円でこれは…
68 21/12/22(水)23:08:20 No.879048822
壁に全力激突が妙に想像できるダメージでうわ痛そっ…ってなった
69 21/12/22(水)23:08:22 No.879048839
結局ヘルリングって何だったの…
70 21/12/22(水)23:08:48 No.879049039
>やたら強いゲームの巨大幻騎士 炎の十字架使うと楽だった
71 21/12/22(水)23:08:48 No.879049041
>結局ヘルリングって何だったの… 川平のおっさんが…何だっけ…
72 21/12/22(水)23:09:04 No.879049143
>声優見ると出世した声優とそうでない声優がいるんだな… >バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん そもそも何故か舞台俳優本職の人が多いんだよな
73 21/12/22(水)23:09:09 No.879049184
>声優見ると出世した声優とそうでない声優がいるんだな… >バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん ルッスーリアの中の人逮捕されてた
74 21/12/22(水)23:09:09 No.879049189
リングとボックスの要素もそうだけどグローブで戦う主人公っていうのも男の子心をくすぐり過ぎる
75 21/12/22(水)23:09:17 No.879049256
>雲雀の人がいつの間にか物凄い多芸な人になってた 格ゲーに大体いるなあの人…今テリーだし
76 21/12/22(水)23:09:32 No.879049335
幻覚ってもう何だよ…ってなってた
77 21/12/22(水)23:09:32 No.879049337
元々舞台俳優とかから連れてきた声優が割と多い印象がある
78 21/12/22(水)23:09:32 No.879049339
見ろよクロームちゃんのお腹 ジャンプにあるまじき内臓欠損だぞ
79 21/12/22(水)23:09:34 No.879049353
未来編辺りはたまに話題になるけどそれ以降は本当に見ない
80 21/12/22(水)23:09:35 No.879049365
>結局ヘルリングって何だったの… ただのデバフ過ぎる666は好きだけど目玉の奴はひどい
81 21/12/22(水)23:09:39 No.879049407
>ルッスーリアの中の人逮捕されてた しらそん…
82 21/12/22(水)23:09:42 No.879049427
がんばればスピンオフとか出せそう
83 21/12/22(水)23:09:52 No.879049501
>>声優見ると出世した声優とそうでない声優がいるんだな… >>バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん >ルッスーリアの中の人逮捕されてた 歌上手いのに勿体ない
84 21/12/22(水)23:10:10 No.879049643
>前にアニメイトでボンゴレリング販売してたけど一つ七千円でこれは… 当時の読者がお金持つようになったから搾り取るのは基本
85 21/12/22(水)23:10:18 No.879049696
アニメはネルケの被害者だったな
86 21/12/22(水)23:10:18 No.879049703
属性がオリジナリティに溢れすぎている!
87 21/12/22(水)23:10:28 No.879049779
>未来編辺りはたまに話題になるけどそれ以降は本当に見ない お前アルマメントコンプレートD様の話しないの?
88 21/12/22(水)23:10:36 No.879049819
>>バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん >ルッスーリアの中の人逮捕されてた イメージ的にはピッタリだけど...
89 21/12/22(水)23:10:42 No.879049864
>やたら強いゲームの巨大幻騎士 瞬間移動できるANUSでしか勝てなかったのが俺だ
90 21/12/22(水)23:10:49 No.879049906
>見ろよクロームちゃんのお腹 >ジャンプにあるまじき内臓欠損だぞ 設定そのままにファンアート書くとグロになる女
91 21/12/22(水)23:10:52 No.879049927
スレッドを立てた人によって削除されました 腐女子だらけのスレ
92 21/12/22(水)23:10:55 No.879049937
>未来編辺りはたまに話題になるけどそれ以降は本当に見ない ありえねえ「」だぞ
93 21/12/22(水)23:10:56 No.879049947
人の体で!
94 21/12/22(水)23:11:04 No.879050005
アニメはたしか放送が半年早まったとかここで聞いたな 序盤特にカツカツで生まれた5話寺とか
95 21/12/22(水)23:11:07 No.879050026
10年後京子ちゃん好みすぎて好き
96 21/12/22(水)23:11:14 No.879050071
>そもそも何故か舞台俳優本職の人が多いんだよな 再アニメ化で再集結できるんか?
97 21/12/22(水)23:11:16 No.879050084
>>>バジルくんとりあえず誰かの幼少期専門になってるじゃん >>ルッスーリアの中の人逮捕されてた >イメージ的にはピッタリだけど... 罪状は児童猥褻
98 21/12/22(水)23:11:16 No.879050085
>腐女子だらけのスレ なによ!
99 21/12/22(水)23:11:26 No.879050170
アニメはCM流すたびにCDの宣伝しててスポンサーいないのかよって思ったな
100 21/12/22(水)23:11:35 No.879050222
最終編で親父が普通にクソ強くておめーそんだけ強いなら未来あんなにならねぇだろってなった
101 21/12/22(水)23:11:38 No.879050232
ハルちゃんと京子ちゃんどっちも物凄くいい子で困る
102 21/12/22(水)23:11:38 No.879050237
>>前にアニメイトでボンゴレリング販売してたけど一つ七千円でこれは… >当時の読者がお金持つようになったから搾り取るのは基本 いや…当時からでてたな…
103 21/12/22(水)23:11:57 No.879050364
本編は絵荒れてることも合ったけどOPはどれもめちゃくちゃカッコよかった
104 21/12/22(水)23:11:58 No.879050370
>10年後京子ちゃん好みすぎて好き ハルがいい女すぎて好き
105 21/12/22(水)23:12:02 No.879050396
>>>前にアニメイトでボンゴレリング販売してたけど一つ七千円でこれは… >>当時の読者がお金持つようになったから搾り取るのは基本 >いや…当時からでてたな… 当時買ったのを思い出してつらい
106 21/12/22(水)23:12:25 No.879050567
>属性がオリジナリティに溢れすぎている! 霧の炎が藍色(インディゴ)で特徴が構築はオサレ過ぎる…
107 21/12/22(水)23:12:32 No.879050633
ツナはせいぜい京子ちゃんとハルに搾り取られてほしい
108 21/12/22(水)23:12:36 No.879050663
マグマ風呂
109 21/12/22(水)23:12:37 No.879050666
20年後ランボすき
110 21/12/22(水)23:12:39 No.879050680
冷静に考えたら大人ランボ多分雲雀さんより年下
111 21/12/22(水)23:12:47 No.879050728
>腐女子だらけのスレ 夢女子もいるぞ!
112 21/12/22(水)23:12:47 No.879050733
ロボが割れて中から9代目が出てくるのでなんか笑ってしまってすまない…
113 21/12/22(水)23:12:50 No.879050761
リング争奪戦編で特別活躍したイメージがないツナの父親が虹の呪い編で強いのはちょっと違和感あった
114 21/12/22(水)23:12:53 No.879050779
シモンの炎真に優しいのは優しいけど実際に靡いてるのがチャラ男だった委員長ちゃんは覚えてる
115 21/12/22(水)23:13:02 No.879050835
幻覚で腕増やして四刀流とか好きな要素しかないけどどんどん小物になっていく幻ちゃんが辛かった
116 21/12/22(水)23:13:03 No.879050843
なんか20巻の表紙がめちゃくちゃかっこよかった記憶ある fu639751.jpg
117 21/12/22(水)23:13:26 No.879051008
>本編は絵荒れてることも合ったけどOPはどれもめちゃくちゃカッコよかった ANUSのガバガバエイムいつみても笑ってしまう
118 21/12/22(水)23:13:27 No.879051017
真(リアル)六弔花とかすげえセンスだなって
119 21/12/22(水)23:13:29 No.879051026
いたとしても女子って年齢じゃねぇな…
120 21/12/22(水)23:13:43 No.879051112
反動相殺ちゃんと考えてる奥義はなんだか新鮮だった
121 21/12/22(水)23:14:00 No.879051226
X抜くのを普段遣いにしてやるなよ!?
122 21/12/22(水)23:14:16 No.879051341
X-LAWSの時も思ったけどXってなんでこんなかっこいいんだろうな
123 21/12/22(水)23:14:18 No.879051354
>リング争奪戦編で特別活躍したイメージがないツナの父親が虹の呪い編で強いのはちょっと違和感あった リング争奪戦はボンゴレ内部抗争だから門外顧問が手出す話じゃないし
124 21/12/22(水)23:14:20 No.879051361
>シモンの炎真に優しいのは優しいけど実際に靡いてるのがチャラ男だった委員長ちゃんは覚えてる 滅茶苦茶おっぱいデカかったよね鈴木エーデルハイト
125 21/12/22(水)23:14:23 No.879051380
全く活躍してないのをいいことにゲームではめっちゃ面白い投げキャラになった鬼熊さんのことが好きだった
126 21/12/22(水)23:14:29 No.879051416
>リング争奪戦編で特別活躍したイメージがないツナの父親が虹の呪い編で強いのはちょっと違和感あった 門外顧問がリング争奪戦参加しちゃ駄目だよ!
127 <a href="mailto:9代目">21/12/22(水)23:14:45</a> [9代目] No.879051517
>X抜くのを普段遣いにしてやるなよ!? こんなんワシの子じゃないし…
128 21/12/22(水)23:14:51 No.879051553
ブルーベル可愛かったのに未来編の最期はひでえや
129 21/12/22(水)23:14:54 No.879051571
>>腐女子だらけのスレ >夢女子もいるぞ! 噛み頃すよ?(黒笑)
130 21/12/22(水)23:15:21 No.879051731
獄寺の声優が2.5次元で結構有名な人だった スタァライトの殺陣の指導とかやってる
131 21/12/22(水)23:15:22 No.879051744
>滅茶苦茶おっぱいデカかったよね鈴木エーデルハイト めちゃくちゃ可愛かったのにヒバリさん無双の餌食になって負けたのは可哀想だった
132 21/12/22(水)23:15:25 No.879051756
>X-LAWSの時も思ったけどXってなんでこんなかっこいいんだろうな 俺は13機関もみんな入れてるくらいかっこいい
133 21/12/22(水)23:15:38 No.879051827
>10年後京子ちゃん好みすぎて好き ツっ君呼びになってるの距離感縮まってるの分かっていいよね…
134 21/12/22(水)23:15:42 No.879051853
雲雀はあざといし戦闘スタイルもスタイリッシュで見た目も素直にイケメンってそりゃ人気出るわと今では思う
135 21/12/22(水)23:15:52 No.879051907
>反動相殺ちゃんと考えてる奥義はなんだか新鮮だった まあ普段飛行に使ってるのを攻撃に転用したらそうなるわなっていう
136 21/12/22(水)23:16:14 No.879052033
>雲雀はあざといし戦闘スタイルもスタイリッシュで見た目も素直にイケメンってそりゃ人気出るわと今では思う トンファーに色々仕込みすぎる…
137 21/12/22(水)23:16:31 No.879052128
>獄寺の声優が2.5次元で結構有名な人だった >スタァライトの殺陣の指導とかやってる しらそん
138 21/12/22(水)23:16:35 No.879052165
LISTEN TO THE STEREO好き今でも聞く
139 21/12/22(水)23:16:41 No.879052203
指輪が耐えきれなくて使い捨てにしてますは男の子ど直球すぎる
140 21/12/22(水)23:16:48 No.879052251
写輪眼と骸の目は厨尼特効 みんなしってるね
141 21/12/22(水)23:16:48 No.879052256
普通の人間が手からエネルギー波を打ち出すにあたって グローブというワンクッションを置いたのが俺の心に刺さった 手の甲にオーブっぽいのがはまってるのも刺さった
142 21/12/22(水)23:16:52 No.879052277
過去の敵と共闘っていいよね…もっと見たかった
143 21/12/22(水)23:16:53 No.879052286
未来編が特に単行本で読むと結構キツいタイプだった
144 21/12/22(水)23:17:02 No.879052348
>ブルーベル可愛かったのに未来編の最期はひでえや 男女平等に誰かしら酷い目遭わされるのに趣味性を感じる
145 21/12/22(水)23:17:15 No.879052432
あえて映さないのが良いのはわかるけど欲を言えば十年後のツナが見たかったな もっと欲を言えば十年後のツナと京子ちゃんのイチャイチャしてるところが見たい…
146 21/12/22(水)23:17:21 No.879052464
雲雀と骸はそりゃ人気出るわなって感じの造形しかしてない
147 21/12/22(水)23:17:38 No.879052558
10年後バズーカ強すぎて未来編以降出禁みたいな扱いされてたな
148 21/12/22(水)23:17:42 No.879052582
メイン武器フォークの先代が気になって仕方ない
149 21/12/22(水)23:17:43 No.879052593
未来編は現代じゃギャグ担当の山本と芝生頭が一人前のボンゴレとしてツナと獄寺の先導してるのが超良かったよ…
150 21/12/22(水)23:17:44 No.879052606
キルア 日番谷 雲雀 無一郎 マイキー いつの時代も口が悪くて強いチビが人気出る
151 21/12/22(水)23:17:45 No.879052607
キモいキャラ描くのもうまい
152 21/12/22(水)23:17:59 No.879052702
ユニちゃん可愛いよね
153 21/12/22(水)23:18:00 No.879052711
スレ画が一番盛り上がってたの15年ぐらい前かな その頃のキッズも今ではもう大体おっさんおばさんだな
154 21/12/22(水)23:18:01 No.879052716
>未来編が特に単行本で読むと結構キツいタイプだった 確認すると話数としちゃ結構使ってたシモンが手短に感じたくらいには長い
155 21/12/22(水)23:18:14 No.879052795
日常シーン見てあーこういう感じねってイメージできる主人公なんかじゃなく殺せる時には普通に殺しにいくタイプの主人公なのがひどい
156 21/12/22(水)23:18:15 No.879052802
>ユニちゃん可愛いよね γ来たな…
157 21/12/22(水)23:18:23 No.879052853
>雲雀と骸はそりゃ人気出るわなって感じの造形しかしてない 骸は実は女子からはそんなに人気ない ネタキャラ路線では人気
158 21/12/22(水)23:18:26 No.879052871
桜クラ病とか入江少年宅へのお詫びセットとかギャグ時代の設定をシリアスに再利用するのがめちゃくちゃ上手い
159 21/12/22(水)23:18:41 No.879052985
>>ブルーベル可愛かったのに未来編の最期はひでえや >男女平等に誰かしら酷い目遭わされるのに趣味性を感じる だからって身体が干からびるまで力吸い取るのはえげつねぇって!
160 21/12/22(水)23:18:48 No.879053040
ランボとかロメオとかスパナとか色々ふざけた役やってた津田健がすげえ売れっ子になってる…
161 21/12/22(水)23:18:51 No.879053057
敵の発言に反応して指輪から出てきた初代ボンゴレが主人公に対して賛否両論なのすごい好き
162 21/12/22(水)23:18:54 No.879053078
>ユニちゃん可愛いよね なかなかいい姫キャラだと思う
163 21/12/22(水)23:19:13 No.879053222
読み返すと意外と可愛くてエロい女キャラが多くて驚く
164 21/12/22(水)23:19:24 No.879053318
入江正一がメインキャラになるのは予想外すぎた あんな1話限りのギャグキャラがお前…
165 21/12/22(水)23:19:29 No.879053344
最終決戦で最初の構図使ったり最終話で目的が告白に戻ってハル助けるの大好き
166 21/12/22(水)23:19:36 No.879053394
何回も言われてるだろうけど未来でめっちゃ強くなったのに現代帰ってきてからまたボコられるのは納得いかなかった
167 21/12/22(水)23:19:57 No.879053527
舞台系の人が多いのはネルケキャスティングだから 当時めちゃくちゃ不評だった気がする
168 21/12/22(水)23:20:10 No.879053611
骸の人間道はもっと使ってほしかったな
169 21/12/22(水)23:20:12 No.879053637
>ランボとかロメオとかスパナとか色々ふざけた役やってた津田健がすげえ売れっ子になってる… むしろ海馬とリボーンの色々なキャラやってた割に雄服の時代が長い
170 21/12/22(水)23:20:26 No.879053740
シモン編はだいぶライブ感でやってたのかなったってくらいメインの敵7人の属性の効果すらまともに描写されないのがいる
171 21/12/22(水)23:20:41 No.879053822
>読み返すと意外と可愛くてエロい女キャラが多くて驚く 今やってる連載でも女の子みんなかわいいんだよなぁ
172 21/12/22(水)23:20:41 No.879053830
あの世界未来の知識が急に飛び込んできたから裏社会だけアホみたいなレベルの技術革新起きてるよね…
173 21/12/22(水)23:20:50 No.879053892
>何回も言われてるだろうけど未来でめっちゃ強くなったのに現代帰ってきてからまたボコられるのは納得いかなかった アルコバレーノ編はともかくシモン編は不意打ちの最初以外は基本ボンゴレがほぼ勝ってるし…
174 21/12/22(水)23:20:50 No.879053896
白蘭がツナに負ける時に完敗だよって言うの地味に好き
175 21/12/22(水)23:20:53 No.879053912
終盤の敵のシモンファミリーだかのリーゼントの属性だけ判明してなくてすげーモヤモヤした思い出
176 21/12/22(水)23:20:59 No.879053948
末期にギャグ時代の展開再来はカーテンコールとしてベッタベタですしかしオッケーですなやつ
177 21/12/22(水)23:21:03 No.879053981
シモンリングって割と謎だった気がする
178 21/12/22(水)23:21:10 No.879054025
無料見てたら1年は真面目にギャグマンガやってたんだな
179 21/12/22(水)23:21:12 No.879054044
山本殺しかけた川とかどんな能力だったっけ…
180 21/12/22(水)23:21:15 No.879054061
代理戦争戦で時間制限とかあるの明らかに十年後バズーカの使い所なのに全く使われない
181 21/12/22(水)23:21:27 No.879054139
実はごく最近新規イラスト描かれてるブルーベル fu639778.jpg
182 21/12/22(水)23:21:48 No.879054271
シモンファミリーとかリボーン完結編みたいなのでやってくれないかな
183 21/12/22(水)23:21:52 No.879054291
リボーンが人生初キャラデザだった人が今では新海映画でおなじみの人に
184 21/12/22(水)23:21:53 No.879054295
フラン引き抜きに行ってばったり会った黒曜とヴァリアー好き
185 21/12/22(水)23:22:09 No.879054403
サイコパスでイラストレーターとしてヒットしたな…
186 21/12/22(水)23:22:15 No.879054436
>未来編は現代じゃギャグ担当の山本と芝生頭が一人前のボンゴレとしてツナと獄寺の先導してるのが超良かったよ… お前ら結局いつ頃にマフィアが云々って部分理解したんだ… 割と中盤までごっこ遊びとか喧嘩の範疇だと認識してたような気がするけど
187 21/12/22(水)23:22:22 No.879054484
>フラン引き抜きに行ってばったり会った黒曜とヴァリアー好き 記憶喪失と分かった途端押し付け合うのいいよね…
188 21/12/22(水)23:22:24 No.879054493
クラリネット噴く子が可愛い
189 21/12/22(水)23:22:25 No.879054498
最近最後まで読んだけど骸が割とギャグやってて驚いた
190 21/12/22(水)23:22:29 No.879054527
ぷにーーーーん
191 21/12/22(水)23:22:32 No.879054553
天野先生やっぱ絵上手いなあ
192 21/12/22(水)23:22:42 No.879054608
ロケットボムのいぶし銀な感じ好き
193 21/12/22(水)23:22:44 No.879054624
ロンシャンの彼女回が絵的にも話的にもキツかった
194 21/12/22(水)23:22:51 No.879054666
女の子ほんと可愛いなぁ 漫画自体も男の子好きな要素盛りだくさんだし好きな漫画だった
195 21/12/22(水)23:22:57 No.879054713
あんな可愛い女の子描けるのにサイコパスちゃんのシコれなさはなんなんだろうか…
196 21/12/22(水)23:23:08 No.879054770
>無料見てたら1年は真面目にギャグマンガやってたんだな 初期のギャグ漫画でめっちゃ笑ってたからバトル漫画路線になっていっぱい悲しかった…
197 21/12/22(水)23:23:09 No.879054775
88とかキャンバスとか夢のマニュアルとか名曲が多い
198 21/12/22(水)23:23:13 No.879054805
>最近最後まで読んだけど骸が割とギャグやってて驚いた フランがそのあたりは大きい気がする
199 21/12/22(水)23:23:14 No.879054810
>実はごく最近新規イラスト描かれてるブルーベル >fu639778.jpg ミイラちゃんいいよね…
200 21/12/22(水)23:23:18 No.879054829
獄寺のメインウェポンがダイナマイト は無理があるだろ…と思ってた
201 21/12/22(水)23:23:24 No.879054862
女の子みんな可愛いけどSHITT・Pはハイセンスすぎる
202 21/12/22(水)23:23:27 No.879054879
大事な夢の話をしよう~
203 21/12/22(水)23:23:33 No.879054914
>>未来編は現代じゃギャグ担当の山本と芝生頭が一人前のボンゴレとしてツナと獄寺の先導してるのが超良かったよ… >お前ら結局いつ頃にマフィアが云々って部分理解したんだ… >割と中盤までごっこ遊びとか喧嘩の範疇だと認識してたような気がするけど 山本は元からわかってて言ってたようなサイコ味がある
204 21/12/22(水)23:23:36 No.879054927
>>雲雀と骸はそりゃ人気出るわなって感じの造形しかしてない >骸は実は女子からはそんなに人気ない >ネタキャラ路線では人気 女性人気はヴァリアーってイメージ
205 21/12/22(水)23:23:50 No.879055010
そういえばチェルベッロって何者だったのか説明ないよね ザンザス贔屓の判定してたと思ったら未来編にもいたりアルコバレーノ編でボンゴレ関係ないところに出てきたり
206 21/12/22(水)23:23:55 No.879055040
イタリア語の知識がリボーンと5部だけ アイヌの知識がマンキンとゴールデンカムイだけ の「」は多い
207 21/12/22(水)23:23:57 No.879055052
アニメだと自動着火式のダイナマイトになってた気がした
208 21/12/22(水)23:24:01 No.879055082
ゲームだと三倍ボム使えるのなんかすき
209 21/12/22(水)23:24:07 No.879055116
fu639789.jpg アニメで女の子色っぽいなと感じるのも納得のイラストレーター
210 21/12/22(水)23:24:09 No.879055128
獄寺のシステーマCAIとかいう5つの属性を掛け合わせて使う武器めちゃくちゃ男の子してて好き 最終的にダイナマイトに戻ってくるのも好き
211 21/12/22(水)23:24:36 No.879055291
クフフのフいいよね…
212 21/12/22(水)23:24:41 No.879055318
再アニメ化したらナーフされた山本自殺未遂とロンシャン復活する?
213 21/12/22(水)23:24:53 No.879055398
でもロケットボムはかっこよかったよ…その後の王子がちょっと無法すぎたけど
214 21/12/22(水)23:25:01 No.879055447
そそるぞ!
215 21/12/22(水)23:25:06 No.879055466
>もっと欲を言えば十年後のツナと京子ちゃんのイチャイチャしてるところが見たい… つっくん呼びになった経緯を書いてくれ
216 21/12/22(水)23:25:09 No.879055479
ライブ感がすさまじい漫画だと思う
217 21/12/22(水)23:25:10 No.879055482
>最近最後まで読んだけど骸が割とギャグやってて驚いた というかあの人投獄されてからマジで出番少ないからやっと出所したと思ったら読者コーナーのノリで感動した
218 21/12/22(水)23:25:12 No.879055494
>再アニメ化したらナーフされた山本自殺未遂とロンシャン復活する? 一からアニメ化は流石に厳しくねえかなぁ!?
219 21/12/22(水)23:25:14 No.879055514
さすが最近活躍めざましいツナ様だぜ オレとは違って優等生ってわけだ
220 21/12/22(水)23:25:27 No.879055593
>イタリア語の知識がリボーンと5部だけ 馬鹿にしないでくれる!?ラガッツァ&バンビーナちゃんたちを沸かせるパルコ・フォルゴレも師匠よ!
221 21/12/22(水)23:25:27 No.879055595
>クフフのフいいよね… たまにヒでトレンド入りするのお腹痛い
222 21/12/22(水)23:25:34 No.879055648
幻覚に実物混ぜるのはシンプルながらエグイ
223 21/12/22(水)23:25:36 No.879055661
山本は思ってるより色々擦れてるようなやつだからな…
224 21/12/22(水)23:25:53 No.879055773
未来後半からシモン編あたりがなんかセリフすごい多くて読みにくかった記憶がある
225 21/12/22(水)23:26:16 No.879055931
山本の親父も飄々とした態度しときながら暗殺剣の継承者だしな
226 21/12/22(水)23:26:21 No.879055972
>あんな可愛い女の子描けるのにサイコパスちゃんのシコれなさはなんなんだろうか… 思い返すと女キャラで薄い本はクロームしか出てなかったじゃないか
227 21/12/22(水)23:26:45 No.879056132
ボンゴレ歴代が全員キャラ設定ある(特に活かされない) とか無駄に作り込んでいる… NARUTOとかヒロアカとか脈々と続く定番だけどいいよね
228 21/12/22(水)23:26:47 No.879056143
山本の親父もボンゴレ関係なのかな
229 21/12/22(水)23:26:50 No.879056171
>ライブ感がすさまじい漫画だと思う ジャンプ漫画らしさがあっていい
230 21/12/22(水)23:27:01 No.879056253
>>フラン引き抜きに行ってばったり会った黒曜とヴァリアー好き こちらは夏にお中元をつける!!
231 21/12/22(水)23:27:21 No.879056388
アルコバレーノはみんな呪解して次週に!ってワクワクする展開だったのにリボーンだけリボーンの知り合いのおじさんが出てきてガッカリした
232 21/12/22(水)23:27:25 No.879056412
>アニメで女の子色っぽいなと感じるのも納得のイラストレーター まりぃさん…
233 21/12/22(水)23:27:28 No.879056439
腹凹むのはだいぶ一部の少年の性癖歪ませたシーンだと思う
234 21/12/22(水)23:27:40 No.879056509
読むまであのダッアルマメントコンプレートDをずっと骸だと思ってた
235 21/12/22(水)23:27:48 No.879056560
アニメもう少し気合い入れて作ってくれてたら腐女子様にリングめっちゃ売れたのではって思う
236 21/12/22(水)23:27:51 No.879056574
舐められがちだけどレヴィいいよね…
237 21/12/22(水)23:27:53 No.879056591
>山本の親父もボンゴレ関係なのかな 道場に「あさり組」って提灯が飾ってあるので 多分イタリアから日本に渡った人たちの子孫なんじゃないか
238 21/12/22(水)23:27:59 No.879056627
>アルコバレーノはみんな呪解して次週に!ってワクワクする展開だったのにリボーンだけリボーンの知り合いのおじさんが出てきてガッカリした ツナのレス
239 21/12/22(水)23:28:04 No.879056657
>ライブ感がすさまじい漫画だと思う チョイスはライブ感の悪い所が全面に出た展開だと思う 主にバイク
240 21/12/22(水)23:28:20 No.879056740
>山本の親父もボンゴレ関係なのかな 無関係だけど時雨蒼燕流が継承者鼠算式に増えるから…
241 21/12/22(水)23:28:27 No.879056782
>>再アニメ化したらナーフされた山本自殺未遂とロンシャン復活する? >一からアニメ化は流石に厳しくねえかなぁ!? ちょうど今シャーマンキングは1からしてるし 1からしなかったDグレは内容よくわからんし
242 21/12/22(水)23:28:46 No.879056900
今はあんなんだけど初登場で自殺しようとしてたから山田
243 21/12/22(水)23:28:46 No.879056902
歴代ボンゴレは気になる奴らが多過ぎる…
244 21/12/22(水)23:28:53 No.879056939
未来編は本誌で読んでた時はだるかったけど単行本で読み直したらめちゃくちゃ面白いわこれ
245 21/12/22(水)23:28:54 No.879056950
>チョイスはライブ感の悪い所が全面に出た展開だと思う >主にバイク アレやってみたら週刊連載じゃきつすぎて辞めたとかかな…
246 21/12/22(水)23:28:55 No.879056952
平成版男塾だよね
247 21/12/22(水)23:29:08 No.879057029
ANUSとか言われてるけど10年後のミックスが純血に劣ると誰が決めたみたいな台詞割と好き 殺し方が石と調和させて破壊はえげつねえ…
248 21/12/22(水)23:29:08 No.879057038
女性人気高い漫画って言われてたけどむしろ男性キャラはギャグ多くて女子が真っ当に可愛い子多い気がする
249 21/12/22(水)23:29:16 No.879057074
>無関係だけど時雨蒼燕流が継承者鼠算式に増えるから… なんかあの山本とかいうやつのところだけ技多くね…?
250 21/12/22(水)23:29:18 No.879057085
再アニメ化したらリボーンはともかくツナは男性声優になりそうだなぁ
251 21/12/22(水)23:29:22 No.879057106
>チョイスはライブ感の悪い所が全面に出た展開だと思う >主にバイク 未来編辺りは一回連載休暇取らせてやれよ!ってなる
252 21/12/22(水)23:29:28 No.879057142
>ちょうど今シャーマンキングは1からしてるし >1からしなかったDグレは内容よくわからんし 1からやったのに新規置いてけぼりの封神演義はすげぇよ…
253 21/12/22(水)23:29:32 No.879057160
アニメとかゲームのコラボアイテムでシルバー系のアクセサリー出るたびにスレ画思い出して懐かしい気分になる
254 21/12/22(水)23:29:41 No.879057202
スクアーロ好き
255 21/12/22(水)23:29:49 No.879057263
>チョイスはライブ感の悪い所が全面に出た展開だと思う >主にバイク あったなそんなの
256 21/12/22(水)23:29:54 No.879057306
桜ロック好きだった
257 21/12/22(水)23:30:01 No.879057364
やたら人気あったちょっとしか出てないボンゴレ8代目ボス
258 21/12/22(水)23:30:24 No.879057495
個人的には絵が綺麗なキン肉マンって呼んでた
259 21/12/22(水)23:30:25 No.879057501
>女性人気高い漫画って言われてたけどむしろ男性キャラはギャグ多くて女子が真っ当に可愛い子多い気がする 京子ちゃんにハルにクロームにラルにユニにメイン所だけでも王道にシンプルなkawaii!!を揃えてる気がする
260 21/12/22(水)23:30:35 No.879057545
>スクアーロ好き キャラソンをカラオケで歌うと喉がボロボロになるぞ!
261 21/12/22(水)23:30:37 No.879057551
改めて読んでると男衆の学生ノリの出し方結構いい具合だなって 先輩(笹川兄)も混ざってる感じとか
262 21/12/22(水)23:31:06 No.879057733
>京子ちゃんにハルにクロームにラルにユニにメイン所だけでも王道にシンプルなkawaii!!を揃えてる気がする イーピン仲間はずれ!よくない!
263 21/12/22(水)23:31:07 No.879057735
>スクアーロ好き どんどんボスのお守り役になっていく!
264 21/12/22(水)23:31:08 No.879057743
読者のコーナーで明らかに子供が描いた絵に優しくなる敵役いいよね…
265 21/12/22(水)23:31:37 No.879057895
もうちょい見せ場を…ってなるキャラが多い
266 21/12/22(水)23:31:51 No.879057972
これ絶対両手撃ちやるわと思ったらマジでやったイクスバーナー
267 21/12/22(水)23:32:07 No.879058053
正直言うとハル派
268 21/12/22(水)23:32:09 No.879058060
ランクの低いリングを使い捨てる戦闘スタイルって男の子だよな
269 21/12/22(水)23:32:22 No.879058138
二次裏でもすごく流行ってたの覚えてる 火山温泉に浸かってたあたりとか
270 21/12/22(水)23:32:28 No.879058168
ツッ君呼びになった経緯を教えてくれ…
271 21/12/22(水)23:32:37 No.879058217
中1か中2であのバトル全部経験してるのいくら何でもだいぶハードだな…ってなるなった
272 21/12/22(水)23:32:46 No.879058261
零地点突破いいよね…
273 21/12/22(水)23:32:47 No.879058265
>読者のコーナーで明らかに子供が描いた絵に優しくなる敵役いいよね… ああいう読者コーナーある単行本最近見ない気がする
274 21/12/22(水)23:33:05 No.879058383
リングに灯した炎をボックスに差し込むことで扱う装備って時点でもうずるい
275 21/12/22(水)23:33:10 No.879058415
>もうちょい見せ場を…ってなるキャラが多い ツナに活躍が集中しちゃうんだよな
276 21/12/22(水)23:33:18 No.879058469
ヒバリ補正ウザかったな とにかくコイツの格だけを落とさせまいとしてたのが鼻に突いた
277 21/12/22(水)23:33:20 No.879058480
名前忘れたけど獄寺の姉貴もいるだろ!
278 21/12/22(水)23:33:21 No.879058490
裏求心体
279 21/12/22(水)23:33:22 No.879058496
多感な時期に妹の友達が自分の未来の嫁と知ってしまった笹川兄の今後が心配
280 21/12/22(水)23:33:24 No.879058511
DSとPSPの全盛期だったからかゲーム滅茶苦茶沢山出てたよね 格ゲーにRPGに乙女ゲーに
281 21/12/22(水)23:33:29 No.879058537
>読者のコーナーで明らかに子供が描いた絵に優しくなる敵役いいよね… …ANUSがカスがって言った後にオカマ達がボス上機嫌じゃね…?ってなるわむ
282 21/12/22(水)23:33:31 No.879058557
バトル展開になってからも腐の玩具過ぎてあんま好きじゃないわ
283 21/12/22(水)23:33:41 No.879058608
当時自分の属性は何か妄想した読者は多いと聞く
284 21/12/22(水)23:33:47 No.879058646
シリアスで裸なのはちょっとキツいからハイパー化はうまいことやったなって
285 21/12/22(水)23:34:02 No.879058730
あーん骸様が死んだ!
286 21/12/22(水)23:34:07 No.879058748
ギャグでやった桜クラ病の伏線回収いいよね…
287 21/12/22(水)23:34:09 No.879058755
>ツナに活躍が集中しちゃうんだよな 何があっても主人公が出てくればなんとかしてくれるって信頼感あるのは強いなって他の漫画読んでてたまに思う
288 21/12/22(水)23:34:13 No.879058779
リング使い捨てと過剰な炎を注いでボックス壊すけど発動できる奥の手とか20年後雲雀はちょっと刺さり過ぎる
289 21/12/22(水)23:34:22 No.879058830
冷静に考えるとかーちゃんの器が広すぎる
290 21/12/22(水)23:34:26 No.879058840
>バトル展開になってからも腐の玩具過ぎてあんま好きじゃないわ バトル展開になったの8巻くらいだからかなり初期の方だな…
291 21/12/22(水)23:34:26 No.879058846
>リングに灯した炎をボックスに差し込むことで扱う装備って時点でもうずるい 平成後期の仮面ライダーとかとギミック似てる気がする
292 21/12/22(水)23:34:27 No.879058849
個人的にあの世界で一番よくわからないのは死ぬ気丸
293 21/12/22(水)23:34:31 No.879058872
>リング使い捨てと過剰な炎を注いでボックス壊すけど発動できる奥の手とか20年後雲雀はちょっと刺さり過ぎる ちょっと未来行きすぎてない?
294 21/12/22(水)23:34:37 No.879058897
ラル=ミルチでむ!!!??ってなったのは俺だけじゃないはず 可愛い女の子多い漫画ではあったけどそういうの描く漫画とは思ってなかったから
295 21/12/22(水)23:34:50 No.879058970
>ああいう読者コーナーある単行本最近見ない気がする ボランティアみたいなもんだからね…
296 21/12/22(水)23:35:05 No.879059055
合間合間に水着扉絵は供給されていたし…
297 21/12/22(水)23:35:16 No.879059119
fu639825.jpg オレコノコスキ
298 21/12/22(水)23:35:19 No.879059141
>ラル=ミルチでむ!!!??ってなったのは俺だけじゃないはず >可愛い女の子多い漫画ではあったけどそういうの描く漫画とは思ってなかったから ラルかわいいよね… でもCPはコロネロなんだ…
299 21/12/22(水)23:35:22 No.879059158
>名前忘れたけど獄寺の姉貴もいるだろ! 当たれば匣兵器無しでも未来で活躍出来るポテンシャルある能力だよなポイズンクッキング…
300 21/12/22(水)23:35:24 No.879059171
>>リング使い捨てと過剰な炎を注いでボックス壊すけど発動できる奥の手とか20年後雲雀はちょっと刺さり過ぎる >ちょっと未来行きすぎてない? 十年バズーカ2回撃っちゃったか…
301 21/12/22(水)23:35:29 No.879059204
羽根のない天使いいよね…
302 21/12/22(水)23:35:36 No.879059253
序盤のギャグ好きだけどそれはそれとしてトマゾファミリーは失敗だったと思う
303 21/12/22(水)23:35:50 No.879059336
>fu639825.jpg >オレコノコスキ 誰じゃ!?
304 21/12/22(水)23:35:53 No.879059360
読者コーナーすきだった 特にヴァリアーとか骸とか敵陣営のやつ
305 21/12/22(水)23:35:54 No.879059367
なんか変なキモいおっさんのペットだったヒヨコみたいなのを雲雀のペットにしてそのままマスコット化したの割と豪腕だと思う
306 21/12/22(水)23:35:58 No.879059395
ポイズンクッキングは即効く致死性の毒を出しちゃうと終わるからあんま活躍させてもらえてない感じはある
307 21/12/22(水)23:36:06 No.879059453
>fu639825.jpg >オレコノコスキ 納豆ゴリ推し女きたな…
308 21/12/22(水)23:36:07 No.879059463
オリジナルの属性とか考えた人いるだろうけどゲームとはいえ公式がそれを率先してやるから困る困らない
309 21/12/22(水)23:36:08 No.879059478
マーモン戦の骸登場シーンマジかっこいいんすよ…
310 21/12/22(水)23:36:16 No.879059515
雷の硬化はぶっちゃけショボくない?って当時思ってた
311 21/12/22(水)23:36:22 No.879059551
この漫画で一番笑ったのが合コン回だから俺はロンシャンを悪く言えない…
312 21/12/22(水)23:36:22 No.879059552
>シリアスで裸なのはちょっとキツいからハイパー化はうまいことやったなって シリアスすぎるハイパーモードで零地点突破する時に一瞬だけ素に戻るから甘くなってどうして…って言う これね!
313 21/12/22(水)23:36:25 No.879059574
最近新テニの単行本買ったら読者イラストコーナーどころかバレンタインチョコの紹介コーナーがあった fu639831.jpg イカレてて好きなやつ
314 21/12/22(水)23:36:26 No.879059580
>>fu639825.jpg >>オレコノコスキ >誰じゃ!? DSのゲームの子だった気がする
315 21/12/22(水)23:36:33 No.879059634
>羽根のない天使いいよね… 最終話でフレーズ逆輸入はあまりにもベッタベタすぎる… 俺こういうの好き!
316 21/12/22(水)23:36:35 No.879059643
>誰じゃ!? 最初の頃のゲームのオリキャラ
317 21/12/22(水)23:37:08 No.879059866
ラルミルチとマーモンとスカルのせいでアルコバレーノの株が未来編だとだいぶん下がってたけど最後はやっぱり意地を見せたね
318 21/12/22(水)23:37:09 No.879059873
>雷の硬化はぶっちゃけショボくない?って当時思ってた 他の属性に比べると応用性が無くて戦闘特化感はある
319 21/12/22(水)23:37:09 No.879059876
>ポイズンクッキングは即効く致死性の毒を出しちゃうと終わるからあんま活躍させてもらえてない感じはある ドア溶かす料理とか作れます
320 21/12/22(水)23:37:16 No.879059922
>読者コーナーすきだった >特にヴァリアーとか骸とか敵陣営のやつ パイナップルパイナップル言われすぎて普通に本編でも言われるようになったの駄目だった
321 21/12/22(水)23:37:18 No.879059933
>序盤のギャグ好きだけどそれはそれとしてトマゾファミリーは失敗だったと思う ミルフィオーネ編で雑に殺されててだめだった
322 21/12/22(水)23:37:19 No.879059938
割と容赦なく前シリーズの武器切り捨てるよね ボンゴレボックスの戦いはもっと見たかった
323 21/12/22(水)23:37:23 No.879059961
>オリジナルの属性とか考えた人いるだろうけどゲームとはいえ公式がそれを率先してやるから困る困らない 雪属性!
324 21/12/22(水)23:37:26 No.879059985
>シリアスすぎるハイパーモードで零地点突破する時に一瞬だけ素に戻るから甘くなってどうして…って言う >これね! ANUSのメンタルはボロボロになった
325 21/12/22(水)23:37:37 No.879060047
>DSとPSPの全盛期だったからかゲーム滅茶苦茶沢山出てたよね >格ゲーにRPGに乙女ゲーに うちでも姉がツナエロとかいうアンソロジー買ってた
326 21/12/22(水)23:38:00 No.879060177
>マーモン戦の骸登場シーンマジかっこいいんすよ… その辺りのアニメOPで爆風から骸出てくるの好きだったな…
327 21/12/22(水)23:38:01 No.879060181
チョイスは速攻で切られたけどバイク乗って戦うってのはワクワクしたよ
328 21/12/22(水)23:38:05 No.879060202
>この漫画で一番笑ったのが合コン回だから俺はロンシャンを悪く言えない… 一発ネタとしては良かったんだけど一巻以上引っ張るのはやりすぎだ…
329 21/12/22(水)23:38:05 No.879060203
20年後ランボさんはちゃんとカッコよくて偉いね…
330 21/12/22(水)23:38:07 No.879060208
ラルの乳首で死ぬほどシコったよ俺は
331 21/12/22(水)23:38:12 No.879060235
ツナの圧倒的受け感よ
332 21/12/22(水)23:38:14 No.879060246
>fu639831.jpg >イカレてて好きなやつ お前いざ女の子の前だとありがとうすら言えないくらいたじろぐくせに…
333 21/12/22(水)23:38:21 No.879060283
日常パートで女の子の着替えに照れる普通の中学生なのいいよね
334 21/12/22(水)23:38:22 No.879060292
リボーンで100レス以上ついてるの初めて見た
335 21/12/22(水)23:38:33 No.879060348
>この漫画で一番笑ったのが合コン回だから俺はロンシャンを悪く言えない… んだこの化け物共は!?CGかテメーら!!
336 21/12/22(水)23:38:33 No.879060351
ランボがマジでウザくて嫌いすぎてあいつが最後まで死ななかったのが許せない
337 21/12/22(水)23:38:38 No.879060382
個人サイトがまだ元気だった時代だから検索サイトからTSツナのエロい絵とか漁ってた 竿役が基本雲雀だったが
338 21/12/22(水)23:38:44 No.879060417
>割と容赦なく前シリーズの武器切り捨てるよね >ボンゴレボックスの戦いはもっと見たかった 最終的に半裸に回帰するしな
339 21/12/22(水)23:38:44 No.879060420
収束イクスバーナーとかいう殺意しかないやつ
340 21/12/22(水)23:38:45 No.879060426
強すぎるからリングを使い潰しながら使います ボックス使う時は複数リング付けて複数の炎無理やりぶち込んで使います お嫌いですか?
341 21/12/22(水)23:38:53 No.879060473
>ラルミルチとマーモンとスカルのせいでアルコバレーノの株が未来編だとだいぶん下がってたけど最後はやっぱり意地を見せたね ヴァリアー編のマーモンと最終章の元のバイパーの戦闘力見比べるとマジでアルコバレーノ化によるデバフがでかすぎる
342 21/12/22(水)23:38:59 No.879060513
獄寺くんの武器迷走しすぎだろ…
343 21/12/22(水)23:39:03 No.879060548
>ランボがマジでウザくて嫌いすぎてあいつが最後まで死ななかったのが許せない ぐびゃ!
344 21/12/22(水)23:39:04 No.879060554
>リボーンで100レス以上ついてるの初めて見た たまに立って伸びるときは割と見る
345 21/12/22(水)23:39:08 No.879060575
序盤にでてきた剣道部の先輩とかちょっと剣道強いだけの一般人なのに黒耀に歯折られるわミルフィオーレに消されるわで可哀想になる
346 21/12/22(水)23:39:12 No.879060591
>ランボがマジでウザくて嫌いすぎてあいつが最後まで死ななかったのが許せない でも20年後ランボは好き
347 21/12/22(水)23:39:17 No.879060623
シモン編でパワーアップしたボンゴレリングがどんなだったか全然思い出せない 了平のダメージ受ければ受けるほどパワーアップしか出てこない…
348 21/12/22(水)23:39:20 No.879060639
読者コーナーだとどいつもこいつもネタキャラになりやがる…
349 21/12/22(水)23:39:26 No.879060677
絵柄の割にエグいダメージ描写多い
350 21/12/22(水)23:39:40 No.879060749
なんでかイメージがうえきと被る
351 21/12/22(水)23:39:41 No.879060757
>獄寺くんの武器迷走しすぎだろ… C.A.Iいいよね…
352 21/12/22(水)23:39:44 No.879060770
>リボーンで100レス以上ついてるの初めて見た 数ヶ月前に深夜800行ってた
353 21/12/22(水)23:39:48 No.879060790
>>リボーンで100レス以上ついてるの初めて見た >たまに立って伸びるときは割と見る そして伸びるリボーンスレではだいたい話題に出るありえねーぞとバイクと壁
354 21/12/22(水)23:39:53 No.879060816
>ヴァリアー編のマーモンと最終章の元のバイパーの戦闘力見比べるとマジでアルコバレーノ化によるデバフがでかすぎる ラルだけなんか弱いなってなる
355 21/12/22(水)23:39:54 No.879060825
バリバリ戦闘やる見た目でボクサーなのにヒーラーになっちまった悲しき太陽
356 21/12/22(水)23:39:57 No.879060848
>絵柄の割にエグいダメージ描写多い しかも男女平等にリョナるのでそういう性癖の人にはたまらないかもしれない
357 21/12/22(水)23:40:10 No.879060919
話しづらい部類だった時期がある分鬱憤晴らしのように話すんだヨ
358 21/12/22(水)23:40:13 No.879060936
いつも眉間に皺を寄せ、祈るように拳を振るうが端的にツナのキャラを表してて好き
359 21/12/22(水)23:40:19 No.879060978
ランボ嫌いだったけど最近見たらかわいいクソガキだなって
360 21/12/22(水)23:40:30 No.879061043
多分全国に100人くらいはいそうなのに消された山中武だっているんですよ!!
361 21/12/22(水)23:40:33 No.879061061
fu639840.mp4 OP見返してたんだけど 校舎全面に貼られるサクラの絵とか突然のジェットコースターとか展開が頭イカれてて好き
362 21/12/22(水)23:40:41 No.879061113
>ランボがマジでウザくて嫌いすぎてあいつが最後まで死ななかったのが許せない 最終的にみんなで枯れたおしゃぶりに炎チャージすれば誰も犠牲にならなくてもいけんじゃね?ってなったのランボさんの盗み飲み隠蔽工作のおかげだからな?
363 21/12/22(水)23:40:44 No.879061126
>ラルの乳首で死ぬほどシコったよ俺は 乳首出てたっけ…
364 21/12/22(水)23:40:45 No.879061132
インタビューコーナーとかイラストコーナーとか読者にかなり優しいひとだよね作者
365 21/12/22(水)23:40:51 No.879061169
おっ最近調子がいいツナ様じゃねーか
366 21/12/22(水)23:40:51 No.879061173
序盤のリボーンのコスプレ見抜くのが超直感の伏線とか上手いよね…
367 21/12/22(水)23:40:53 No.879061192
思ったら六道の概念初めて知ったのこの漫画かもしれん
368 21/12/22(水)23:41:03 No.879061246
珍しい女性人気のあったクローム
369 21/12/22(水)23:41:05 No.879061258
未来のランボさんはアニメで声ひっく!ってなった 技名のドス効かせた声が印象に残ってるだけかもしれないけど
370 21/12/22(水)23:41:13 No.879061302
リング争奪の流れまで考えた上での序盤のパンツ一丁死ぬき弾だと思いたい
371 21/12/22(水)23:41:17 No.879061322
>ランボがマジでウザくて嫌いすぎてあいつが最後まで死ななかったのが許せない なんかダメだった
372 21/12/22(水)23:41:28 No.879061394
>シモン編でパワーアップしたボンゴレリングがどんなだったか全然思い出せない 獄寺くん→ボム 山本→出番なし 笹川兄→ダメージブースト 雲雀→トンファー 綱吉→なんか肘からファイアー だったような
373 21/12/22(水)23:41:29 No.879061396
未来編は大人ツナがしっかり10代目継いでるの色々想像出来て好きだった
374 21/12/22(水)23:41:31 No.879061403
らうじ戦で呼び出された十年後がクソガキ時代なりにあんたらの背中見てたよ…とか好きよランボ
375 21/12/22(水)23:41:42 No.879061465
>>ヴァリアー編のマーモンと最終章の元のバイパーの戦闘力見比べるとマジでアルコバレーノ化によるデバフがでかすぎる >ラルだけなんか弱いなってなる そういやたまに逆に考えちゃうけどラルのほうが世界トップ7の人員として正当選出されてる方だからコロネロより強いはずなんだよな なんか作中だとそんなイメージがないんだけど 呪いが中途半端に効いてるせいか?
376 21/12/22(水)23:41:58 No.879061541
>乳首出てたっけ… 出てないけどおっぱいは出た
377 21/12/22(水)23:42:02 No.879061575
アニメはあらすじ時間稼ぎと占いコーナーしか覚えてない…
378 21/12/22(水)23:42:02 No.879061576
あんまジャンプにいないタイプの色使いだと思ってたけど最近だと夜桜さんの人が近い気がする
379 21/12/22(水)23:42:12 No.879061642
10年後イーピン好きだったなそういや…
380 21/12/22(水)23:42:13 No.879061650
>未来のランボさんはアニメで声ひっく!ってなった >技名のドス効かせた声が印象に残ってるだけかもしれないけど エ゛ルゥットリコ・コォ゛ルナータ!!
381 21/12/22(水)23:42:17 No.879061671
当時子供の僕はむくろさんが女になるのが弱くなるだけなのでとても嫌がってました…
382 21/12/22(水)23:42:26 No.879061732
>アニメは五話寺くんとヤバ本しか覚えてない…
383 21/12/22(水)23:42:45 No.879061847
>珍しい女性人気のあったクローム 単純に境遇がおつらすぎるし骸との恋愛が片思いでしかも報いる為に戦って頑張る なんかこの辺りの設定が少女漫画みたいだと聞いたことはある
384 21/12/22(水)23:42:47 No.879061854
ツナは戦うまでが長いけどいざやるとなったら割と容赦なく殺しにかかるタイプだよね… 未来編とかキル数高そう
385 21/12/22(水)23:42:52 No.879061880
>fu639840.mp4 山本の扱いがついですぎない!?
386 21/12/22(水)23:42:57 No.879061908
未来編終わってから指輪からガントレットからゴテゴテジャラジャラし始めてからはなんか変わっちまったな…って感情とこれはこれでかっこいいな…って感情が混在してたな
387 21/12/22(水)23:42:57 No.879061914
バジルくんが男なのに女みたいなデザインで好きよ
388 21/12/22(水)23:43:01 No.879061931
未来編のラルはマジでズタボロだから
389 21/12/22(水)23:43:07 No.879061967
アニオリとはいえ未来編の途中に現在に戻る禁じ手やってたからそれは忘れられない…
390 21/12/22(水)23:43:10 No.879061978
原作最終回でアニメ最初のOPの歌詞拾うのなんか好き 嘘 好きだけど嫌いでもある
391 21/12/22(水)23:43:11 No.879061991
マフィアにいいも悪いもないだろ!でブレなかったりまともだよねツナ
392 21/12/22(水)23:43:13 No.879061999
ライブ感がすごいしダメだと思った時の見切りも早い
393 21/12/22(水)23:43:14 No.879062007
改めて読むと夢女子とかに刺さりそうだなーって思ったクローム
394 21/12/22(水)23:43:22 No.879062045
>エ゛ルゥットリコ・コォ゛ルナータ!! そうそれそれ
395 21/12/22(水)23:43:30 No.879062098
親友の山本くんがやられたから出るつもりなかった継承式に出て犯人探しますでファミリー全員にスーツ着て揃えるのはマフィアの素質しかないですよね十代目
396 21/12/22(水)23:43:32 No.879062105
>>fu639840.mp4 >山本の扱いがついですぎない!? トリだから一番恵まれてると言って過言でない
397 21/12/22(水)23:43:46 No.879062195
>山本の扱いがついですぎない!? 全てを洗い流す鎮魂歌
398 21/12/22(水)23:43:48 No.879062200
小説版の黒曜中生徒会長は普通に可哀想
399 21/12/22(水)23:43:52 No.879062232
今思うとスクアーロの技めちゃくちゃ地味だな あの腕強打してしびれさせるやつとか
400 21/12/22(水)23:43:57 No.879062261
アニメのファッションがダサすぎて苦情殺到してファッション監修付いたとか聞いたな
401 21/12/22(水)23:44:04 No.879062316
>ツナは戦うまでが長いけどいざやるとなったら割と容赦なく殺しにかかるタイプだよね… 敵ボスは割と容赦なく殺すよね 殺意なかったのは骸戦くらいだ
402 21/12/22(水)23:44:10 No.879062360
イタリア語だっけ技名全然覚えられなかったな
403 21/12/22(水)23:44:11 No.879062366
山本君がなんでマフィアに?!
404 21/12/22(水)23:44:25 No.879062460
>ツナは戦うまでが長いけどいざやるとなったら割と容赦なく殺しにかかるタイプだよね… >未来編とかキル数高そう 最後にやってたシモンリングとの収束Xバーナーとかあのゾンビみたいな奴以外に撃っちゃダメなやつ過ぎる
405 21/12/22(水)23:44:33 No.879062513
山本の五月雨って技だけは現実でもできそうで練習してた時期があった
406 21/12/22(水)23:44:35 No.879062531
主人公の主武装がパンチ系の作品にしては相当上手く魅せてた漫画だと思う
407 21/12/22(水)23:44:36 No.879062535
ツナが戦った白蘭当人って焼き尽くしたんだっけ
408 21/12/22(水)23:44:47 No.879062600
>今思うとスクアーロの技めちゃくちゃ地味だな あの腕強打してしびれさせるやつとか まぁグローブ付きとはいえパンイチツナでもある程度渡り合える相手だし…
409 21/12/22(水)23:45:03 No.879062699
>アニオリとはいえ未来編の途中に現在に戻る禁じ手やってたからそれは忘れられない… なんかこうRPGでシナリオ内では大惨事なのに普通にそのエリアにトラベルしてサブクエできるみたいな…
410 21/12/22(水)23:45:13 No.879062760
>小説版の黒曜中生徒会長は普通に可哀想 小説は殺伐度が4割増しくらいになるよね…
411 21/12/22(水)23:45:15 No.879062771
>fu639840.mp4 サビ直前のXANXUSのクソエイムでいつも笑う
412 21/12/22(水)23:45:26 No.879062845
ランボは中身はヘタレなままの10年後ランボが早くツナ達に早く追いつきたかったって打ち明けて勝った所が好き
413 21/12/22(水)23:45:28 No.879062855
逃げても別にいいぞこれ耐えられたならなって言いながら最大出力で必殺技うつようなやつだぞツナ
414 21/12/22(水)23:45:30 No.879062865
>ツナが戦った白蘭当人って焼き尽くしたんだっけ 抉れた地面しか残らなかった程度には
415 21/12/22(水)23:45:38 No.879062908
>イタリア語だっけ技名全然覚えられなかったな スコントロディローンディネ好き
416 21/12/22(水)23:45:41 No.879062925
ちょっと前にアニメ作った会社潰れたね
417 21/12/22(水)23:45:46 No.879062949
諮問編は色々言われるけどファミリーがツナのことどう思ってるのかって部分にフォーカス当たってて好き 特にランボの「ボスとは思ってないけどいい兄ちゃんだと思ってる」と獄寺の「10代目がダメツナなことくらい知ってっけど?」が好き
418 21/12/22(水)23:45:51 No.879062988
山本が特式としてスクアーロの技を流派に取り入れてるの好き
419 21/12/22(水)23:45:52 No.879062995
死ぬ気のゼロ地点突破初代エディションは何度見てもかっこいいからずるい Xバーナーも好きだけどやっぱり炎を凍らせるって言うのが切り札感あって好き
420 21/12/22(水)23:45:54 No.879063014
>fu639840.mp4 スライディングでランボ助ける獄寺好き
421 21/12/22(水)23:45:56 No.879063031
>小説版の黒曜中生徒会長は普通に可哀想 叙述トリックうまいよね
422 21/12/22(水)23:46:01 No.879063065
時雨蒼燕流は五月雨くらいならできそうじゃない?
423 21/12/22(水)23:46:07 No.879063099
ホロウ ナイトアーム ブラッドアーツ リッパーズブロウ! ってナイフ使いのコンボ技がDSゲームでよくやってた
424 21/12/22(水)23:46:15 No.879063148
>ツナが戦った白蘭当人って焼き尽くしたんだっけ ザンザス→結果的に助かったけどツナとしては完全に殺したつもり 白蘭→エクスバーナーで殺害 初代霧→エクスバーナーで殺害 透明のおしゃぶり→光速カウンター だからキルスコアは結構高い
425 21/12/22(水)23:46:37 No.879063281
>死ぬ気のゼロ地点突破初代エディションは何度見てもかっこいいからずるい >Xバーナーも好きだけどやっぱり炎を凍らせるって言うのが切り札感あって好き あのポーズ真似た奴絶対多い...
426 21/12/22(水)23:46:47 No.879063344
>スライディングでランボ助ける獄寺好き 心の中の腐女子が疼く
427 21/12/22(水)23:46:48 No.879063352
ひつじくん好き
428 21/12/22(水)23:46:56 No.879063394
真6弔花に明らかに噛ませ用ビジュアルみたいな奴が二人いた気がするけどあんま覚えてない
429 21/12/22(水)23:47:12 No.879063478
>時雨蒼燕流は五月雨くらいならできそうじゃない? 無明星流れくらいにはできそう
430 21/12/22(水)23:47:17 No.879063515
ザンザスから10代目のX抜いてアヌスが1番好き
431 21/12/22(水)23:47:18 No.879063526
>死ぬ気のゼロ地点突破初代エディションは何度見てもかっこいいからずるい 気功砲から改にするのも好き
432 21/12/22(水)23:47:24 No.879063564
ゼロ地点突破は炎メインになって以降あらゆるバトルに対する最強メタだよな
433 21/12/22(水)23:47:24 No.879063567
遣らずの雨を自分の型にしたやつ何考えてるんだろう
434 21/12/22(水)23:48:02 No.879063793
どうして中堅漫画みたいな位置なんですか
435 21/12/22(水)23:48:06 No.879063800
未来編の途中からすげえ勢いで状況が加速するのいつ見ても笑っちゃう
436 21/12/22(水)23:48:09 No.879063827
ツナの0地点突破は改にならないとマジでクソ性能すぎる 攻撃受け流すだけなのはツナっぽいけど
437 21/12/22(水)23:48:09 No.879063829
>スライディングでランボ助ける獄寺好き 嵐が雷雲をよびどうこうってセリフよく覚えてる
438 21/12/22(水)23:48:18 No.879063898
当時ジャンプの作品は完結済みじゃないと深夜枠でアニメ化できなかったらしいけどそれにしてもなんでドアサに…
439 21/12/22(水)23:48:19 No.879063902
>ザンザスから10代目のX抜いてアヌスが1番好き 酷え話だ…
440 21/12/22(水)23:48:21 No.879063930
山本の父親は小説でヴァリアーの王子がこいつすげえな…殺ってみてえな…って思うレベルの包丁捌き見せたりしてるけど 流派引き継いでるだけで特に裏社会には関わってないんだろうか
441 21/12/22(水)23:48:43 No.879064074
>どうして中堅漫画みたいな位置なんですか 時代が悪かった
442 21/12/22(水)23:48:54 No.879064155
ダメダメコンビのデザインいいよな…
443 21/12/22(水)23:48:56 No.879064168
>真6弔花に明らかに噛ませ用ビジュアルみたいな奴が二人いた気がするけどあんま覚えてない デイジーとトリカブト
444 21/12/22(水)23:48:57 No.879064177
全40巻台が短めに纏まったな?って感じるのおかしいんだよ実際
445 21/12/22(水)23:49:04 No.879064216
山本の親父って寿司屋かなんかだっけ
446 21/12/22(水)23:49:05 No.879064222
やると決めたら日和らないのマフィアの才能ありますよ十代目
447 21/12/22(水)23:49:09 No.879064254
>どうして中堅漫画みたいな位置なんですか NARUTOワンピースBLEACHの時代は狂ってるし…
448 21/12/22(水)23:49:12 No.879064264
スパナが炎に異物混ぜて零地点突破対策してくるの好き
449 21/12/22(水)23:49:21 No.879064317
PS2で出てたゲームが女性向けっぽいの多かった記憶
450 21/12/22(水)23:49:22 No.879064321
当時はオシャレ厨二バトル漫画枠だとブリーチがあったし女性受けで言えばDグレも相当強かった
451 21/12/22(水)23:49:29 No.879064367
>どうして中堅漫画みたいな位置なんですか ワンピースとNARUTOとBLEACHがいた
452 21/12/22(水)23:49:35 No.879064411
正直骸の天界道の能力がマインドコントロールなのしばらくよくわかってなかった
453 21/12/22(水)23:49:43 No.879064467
>どうして中堅漫画みたいな位置なんですか 時代がね… 当時のジャンプの看板ってみんな一億部突破だから
454 21/12/22(水)23:49:46 No.879064485
>山本の親父って寿司屋かなんかだっけ うn なので山本も寿司握れる 女子勢がストライキした時にスライスチーズで巻き寿司作ってた
455 21/12/22(水)23:49:50 No.879064522
ユニの生まれたままの姿なイラストが量産される日を信じているよ
456 21/12/22(水)23:50:10 No.879064651
>NARUTOワンピースBLEACHの時代は狂ってるし… むしろこれと並走して40巻出してるのがだいぶ狂ってる
457 21/12/22(水)23:50:13 No.879064671
>ユニの生まれたままの姿なイラストが量産される日を信じているよ γ兄貴!?
458 21/12/22(水)23:50:31 No.879064786
ロリコン野郎きたな…
459 21/12/22(水)23:50:38 No.879064831
ガンマ気持ち悪い
460 21/12/22(水)23:50:43 No.879064863
あいつロリコンだよな…
461 21/12/22(水)23:50:45 No.879064870
古本屋にあるやけに厚いリボーンの本いいよね あれはトラップ
462 21/12/22(水)23:50:46 No.879064882
ハーメルンとかで二次小説漁ったりすると大体はこれ作者女性だな…ってなる
463 21/12/22(水)23:51:03 No.879064993
瓜がカンガルーの袋で急成長したのめっちゃテンション上がった
464 21/12/22(水)23:51:06 No.879065013
ツナはマフィアのボスに根本的な部分ではめっちゃ向いてるのが怖い
465 21/12/22(水)23:51:12 No.879065062
リボーン連載中はまだ冨樫が年に一回は書いてたしな
466 21/12/22(水)23:51:24 No.879065135
ガンマ途中まではかっこいいおっさんみたいな立ち位置だったのに最終的に気持ち悪いロリコン扱いなの笑う
467 21/12/22(水)23:51:45 No.879065274
ガンマは作中でもロリコン扱いされてるよね