虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

モニタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)19:37:41 No.878966232

モニターヘッドホンに興味出てきた スレ画は気になるやつ

1 21/12/22(水)19:41:03 No.878967336

俺はオーテクのMx50が気になるマン

2 21/12/22(水)19:41:53 No.878967608

俺はベイヤーダイナミックのDT700 PROXが気になるマン

3 21/12/22(水)19:44:23 No.878968411

モニター用途ならいいんじゃない

4 21/12/22(水)19:48:51 No.878969885

>俺はベイヤーダイナミックのDT700 PROXが気になるマン DT1770 PROとの違いはどんなもんだろうか DT1990 PRO使っててすごくいい感じだから密閉型もベイヤーで揃えてみたい

5 21/12/22(水)19:49:33 No.878970125

>モニター用途ならいいんじゃない 観賞用は?

6 21/12/22(水)19:49:36 No.878970145

https://www.musicecosystems.jp/shop/product/2000000000098-hi-x50-on-ear-12919?category=235 55は持っててきにいってるけど50がアウトレットで出ててどうしようかなって思ってるマン

7 21/12/22(水)19:49:45 No.878970191

ハイレゾ対応を名乗ってるやつの方がいいの?

8 21/12/22(水)19:50:49 No.878970540

どんな時でも900STだぞ

9 21/12/22(水)19:55:42 No.878972210

30年以上前のヘッドホンはちょっと…

10 21/12/22(水)19:56:13 No.878972378

>どんな時でも900STだぞ その音が好きなら良いと思うがモニター用としてはもうどうなの?って思う

11 21/12/22(水)19:57:48 No.878972915

>その音が好きなら良いと思うがモニター用としてはもうどうなの?って思う 音楽関係者からは普通に低評価な意見を見るようになったな

12 21/12/22(水)19:58:37 No.878973165

鬼束ちひろがSONGSで使ってたSHUREのSRH1540使ってる

13 21/12/22(水)19:59:22 No.878973414

「原音忠実」とか「フラット」とか「業界標準」みたいな言葉が一人歩きしがちだよねモニターヘッドホン

14 21/12/22(水)20:01:04 No.878974019

>>その音が好きなら良いと思うがモニター用としてはもうどうなの?って思う >音楽関係者からは普通に低評価な意見を見るようになったな 時代で変わるものなの?

15 21/12/22(水)20:02:21 No.878974473

eイヤホン行くと専門のパーツコーナーがある900なんとか それだけで1式組めちまう!

16 21/12/22(水)20:03:40 No.878974932

俺はAKG信者だから…

17 21/12/22(水)20:04:03 No.878975072

GAIJIN大好きなオーテクのM50Xもいいよね 毎年スペシャルカラー出るから何個も持ってる

18 21/12/22(水)20:04:05 No.878975079

hd660sってどう? 今hd25使ってんだけどすげえ変わるかな?

19 21/12/22(水)20:04:30 No.878975229

>音楽関係者からは普通に低評価な意見を見るようになったな 他人の評価が大事なのか

20 21/12/22(水)20:04:42 No.878975295

>俺はAKG信者だから… K371いいよね

21 21/12/22(水)20:05:23 No.878975549

ベイヤーのベロアには凄く惹かれるものがある

22 21/12/22(水)20:05:55 No.878975746

DT250を百何十時間か使った頃に一晩だけ出た蜂蜜のように甘い音が忘れられない ああいう音の出るヘッドホンって他にないんだろうか…

23 21/12/22(水)20:07:05 No.878976140

>DT250を百何十時間か使った頃に一晩だけ出た蜂蜜のように甘い音が忘れられない >ああいう音の出るヘッドホンって他にないんだろうか… 蜜蝋のニュアンスが違うかも知れないけど俺の蜜蝋はD8000が好きかな

24 21/12/22(水)20:08:07 No.878976510

>一晩だけ出た たぶん体調の問題…

25 21/12/22(水)20:08:29 No.878976664

DT770は惹かれるけど初ヘッドホンにモニターヘッドホンが安牌なのか分からず悶々してる

26 21/12/22(水)20:09:50 No.878977158

>たぶん体調の問題… 立てないほどのめまいをやった時に耳も低音が全然聞こえなくなって人体っていい加減だなって思った

27 21/12/22(水)20:10:09 No.878977293

俺は好きだけどいきなり米屋に来ていいのかい?

28 21/12/22(水)20:10:27 No.878977391

900STが業界標準たるゆえんはどこにでもあっていつでも買えるという点であってモニター性能という点ではこれを超えるものなんていくらでもあるんじゃ まあオーディオ機器なんて好きなもん使え以外言うことないんだけど

29 21/12/22(水)20:10:36 No.878977451

こめや1990はいいよ

30 21/12/22(水)20:11:11 No.878977664

ベイヤーってBOSEみたいに癖の強い音作ってる感じなの?

31 21/12/22(水)20:11:26 No.878977764

>DT770は惹かれるけど初ヘッドホンにモニターヘッドホンが安牌なのか分からず悶々してる 初ともなったら出来る限り試聴して選ぶほうがいいと思う

32 21/12/22(水)20:12:01 No.878977985

>900STが業界標準たるゆえんはどこにでもあっていつでも買えるという点であってモニター性能という点ではこれを超えるものなんていくらでもあるんじゃ >まあオーディオ機器なんて好きなもん使え以外言うことないんだけど まあお金積めばいくらでもあるよね

33 21/12/22(水)20:13:00 No.878978309

イコライザで補正すればええ!

34 21/12/22(水)20:14:00 No.878978686

DT990しか持ってないけど基本ドンシャリのイメージだなベイヤー 迫力のある音を出すけど繊細さはあんまり感じない

35 21/12/22(水)20:14:21 No.878978818

DT990はよかった

36 21/12/22(水)20:14:52 No.878979019

>イコライザで補正すればええ! キチガイの真似する奴はキチガイされるからやめときなよ

37 21/12/22(水)20:15:00 No.878979067

adam audio sp-5使ってる

38 21/12/22(水)20:15:02 No.878979086

モニターする以上音を分解できる上で一定の基準ってものも必要なので デファクトスタンダード状態である900STが音の良し悪し以前に基準になるってのもある

39 21/12/22(水)20:15:04 No.878979092

テスラ機はかなり繊細よ

40 21/12/22(水)20:15:44 No.878979363

シュアはお高いモニターのヘッドバンド部分がもげてもう買わないと誓った

41 21/12/22(水)20:15:54 No.878979422

フラットではないよねこれ

42 21/12/22(水)20:16:13 No.878979534

平面駆動いいよ!モニターヘッドホンの話じゃなかったら狂うように勧めてた

43 21/12/22(水)20:16:22 No.878979598

>テスラ機はかなり繊細よ そうなんだ…ベイヤーのお高いやついつか買ってみたいな…

44 21/12/22(水)20:16:44 No.878979738

フィット感と軽さが一番重要だとLCD X買ってから気が付いた 高い勉強代だった

45 21/12/22(水)20:17:33 No.878980040

T50RP使ってる

46 21/12/22(水)20:17:53 No.878980173

日本だと900STだけど他の国で使うスタジオヘッドホンって言うとなにがあるんだろう

47 21/12/22(水)20:18:13 No.878980288

ってかエアポッドでいいよ大体エアポッドで聴かれるんだから

48 21/12/22(水)20:18:19 No.878980321

初めてのたっけぇヘッドホン物色して買おうと視聴しにヨドに行ったが まず店内が音を聴き比べるにはうるさくて 頭に合うかで物を選んだゴミだよ俺は

49 21/12/22(水)20:18:30 No.878980390

ATH-M50Xの方がよくない?

50 21/12/22(水)20:18:43 No.878980478

つまらない音しかしない

51 21/12/22(水)20:19:04 No.878980591

>日本だと900STだけど他の国で使うスタジオヘッドホンって言うとなにがあるんだろう それこそ770PROとかかな

52 21/12/22(水)20:19:21 No.878980710

>初めてのたっけぇヘッドホン物色して買おうと視聴しにヨドに行ったが >まず店内が音を聴き比べるにはうるさくて >頭に合うかで物を選んだゴミだよ俺は 長時間聞くなら頭に合うかどうかは音より大事よ

53 21/12/22(水)20:19:44 No.878980881

>日本だと900STだけど他の国で使うスタジオヘッドホンって言うとなにがあるんだろう パーツ買おうとするとアメリカの在庫が多いから900STは多く使われてそう

54 21/12/22(水)20:19:59 No.878980964

モニターではないがSR325X買ったよ ドラムが気持ち良い

55 21/12/22(水)20:20:10 No.878981042

>日本だと900STだけど他の国で使うスタジオヘッドホンって言うとなにがあるんだろう AKGとかベイヤーとか

56 21/12/22(水)20:20:12 No.878981057

>平面駆動いいよ!モニターヘッドホンの話じゃなかったら狂うように勧めてた むっ!このT60RPの見た目いいねえ…ってなったけど他10万20万クラスばかりでお高いな…

57 21/12/22(水)20:20:45 No.878981261

環境が原因で密閉しか買えない俺みたいな奴はULTRASONを買え!

58 21/12/22(水)20:21:50 No.878981682

>日本だと900STだけど他の国で使うスタジオヘッドホンって言うとなにがあるんだろう 欧州だとAKG K240Sだという売り文句だけど これ音屋で五千円台だし実際使ってそこまでのものとも思えない

59 21/12/22(水)20:23:04 No.878982163

平面型は密閉でもやたら音場が広かった

60 21/12/22(水)20:24:12 No.878982644

ベイヤーは仲間を呼ぶから気をつけろとだけ言っておく

61 21/12/22(水)20:25:46 No.878983241

>むっ!このT60RPの見た目いいねえ…ってなったけど他10万20万クラスばかりでお高いな… T60RPは自分含め何人か愛好者がいるなってヘッドホンのスレ立つと感じる お安い方なら最近出たDEVA Proもいいぞ

62 21/12/22(水)20:26:44 No.878983635

M70x使ってるけどそれまで使ってたのが2000円ぐらいの安イヤホンだから 他のモニターヘッドホンと比較してどうなのかはわからない…

63 21/12/22(水)20:27:36 No.878983970

ウッドハウジングいいよね… なんかほかのと共振が違う気がする

64 21/12/22(水)20:28:01 No.878984135

イヤパッドが安く交換出来るやつが良いよ

65 21/12/22(水)20:28:21 No.878984267

モニターならソニーの900STで良くない? モニターヘッドホンの中のモニターヘッドホンで 何の面白味もない音を聞けるヘッドホンだし ただ聞いてて詰まらないから他のヘッドホンに手を出しがち

66 21/12/22(水)20:29:59 No.878984950

モニター用途ってなんだろう…

67 21/12/22(水)20:30:56 No.878985324

https://www.yaxi.jp/product-gallery/ ここのアルカンターラのイヤーパッド使ってる 加水分解しない安心感

68 21/12/22(水)20:31:25 No.878985502

レコーディングエンジニアとミキシング、マスタリングエンジニアがヘッドフォンに求める性能は全然違っていて900STはレコーディング向け

69 21/12/22(水)20:32:01 No.878985738

モニター的なフラットな音が好きな人っていないの?

70 21/12/22(水)20:32:12 No.878985811

Spotifyで聴いてるからそっちがハイレゾとかやり出したらヘッドホンとかこだわろ…

71 21/12/22(水)20:32:13 No.878985821

>お安い方なら最近出たDEVA Proもいいぞ これいいね… バッテリ外付けでBT化できるってこれこういうの欲しかった ありがとう視聴できるとこ探す

72 21/12/22(水)20:32:36 No.878985946

1990持ってるけど990がまた欲しい 900Xという手もあるが

73 21/12/22(水)20:32:48 No.878986029

900STが優れているのはレコーディング用途 高域にピークがあるから不要なノイズを見つけやすい 逆にモニター(ミキシングなど)ではまったくフラットでもないし低音のモニタリングもやってられん プロの現場でも使われるって言われてるがよくよく見るとレコーディングでしか使ってない上にそういう現場でヘッドフォンだけで完結するなんてありえない

74 21/12/22(水)20:33:10 No.878986180

海外のスタジオだとデファクトスタンダード的なヘッドフォンは無くて人それぞれの好みで選択してる感じだな その中で多いのはゼンハイザー、ベイヤー、オーテクあたり

75 21/12/22(水)20:33:35 No.878986346

Deva proとかHE400SEとか 最近の低価格ヘッドホンはほんと凄いよね

76 21/12/22(水)20:34:03 No.878986546

900STは音響特性は全然フラットじゃないよね

77 21/12/22(水)20:34:33 No.878986734

フラットっていうならHD600とかよね

78 21/12/22(水)20:34:45 No.878986813

個性があって楽しそうだ

79 21/12/22(水)20:34:46 No.878986815

900STをフラット!面白みのないそのままの音!って言ってる人は情報を食ってる あれをフラットなんて言えるわけがない

80 21/12/22(水)20:35:04 No.878986939

900STは音場が平坦な上に高域が刺さりまくるからミックスとかでは全然使えないけど 演奏のタッチミスとかボーカルのノイズとかも全部クッキリ返してくるからプレイングモニターとしては未だに優秀だよ

81 21/12/22(水)20:35:49 No.878987222

>これ音屋で五千円台だし実際使ってそこまでのものとも思えない K240Sは17年以前のウィーン生産と17年以降の中国生産で結構違う

82 21/12/22(水)20:36:19 No.878987420

ミキシング用途としてはオーテクのATH-R70Xが評価高いよね

83 21/12/22(水)20:36:53 No.878987625

900STもいいが7506という手もある

84 21/12/22(水)20:36:58 No.878987658

>>音楽関係者からは普通に低評価な意見を見るようになったな >他人の評価が大事なのか 自分で評価できるほどの金や知識や耳やセンスがないです...

↑Top