虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/22(水)19:33:04 ID:SQxFCHXY アスペ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)19:33:04 ID:SQxFCHXY SQxFCHXY No.878964730

アスペに気を使って優しく接しても 当の本人はそういう事を察せられない障害なので むしろ仇で返されたりしてこちらのストレスが酷い 正直血縁関係でもなければ可能な限り関わり合いを回避するのがベストだな

1 21/12/22(水)19:33:46 No.878964951

2 21/12/22(水)19:35:53 No.878965628

通所者の約半分が発達と聞かされたけど作業所の支援員の人よく我慢してると思う

3 21/12/22(水)19:38:47 ID:SQxFCHXY SQxFCHXY No.878966585

削除依頼によって隔離されました >通所者の約半分が発達と聞かされたけど作業所の支援員の人よく我慢してると思う それな 自分の子供ならまだ自分が面倒を見なければというのはあるけど 赤の他人じゃなあ

4 21/12/22(水)19:41:19 No.878967436

おちんちんが発達障害って言っていいかな…

5 21/12/22(水)19:41:53 No.878967610

周りにアスペいるの?どういう環境?

6 21/12/22(水)19:42:28 No.878967798

>おちんちんが発達障害って言っていいかな… 強く握りすぎか床のやり過ぎかな?

7 21/12/22(水)19:42:44 No.878967877

ショタちんぽ「」初めて見た

8 21/12/22(水)19:43:07 No.878967993

>念 今どき念って…

9 21/12/22(水)19:43:39 ID:SQxFCHXY SQxFCHXY No.878968202

>周りにアスペいるの?どういう環境? 障害者枠で入れられてるのが発達なのよ

10 21/12/22(水)19:43:47 No.878968240

>周りにアスペいるの?どういう環境? そういうところにいる つまり

11 21/12/22(水)19:44:40 No.878968495

>>周りにアスペいるの?どういう環境? >そういうところにいる >つまり 壺でも障害者に愚痴ってる奴が作業所通いだったってあったは

12 21/12/22(水)19:45:47 No.878968846

必要以上の会話をしないのは対障害者に限った話でもないな 特に職場とかでは

13 21/12/22(水)19:45:49 No.878968856

アスペルガーは事務的に接した方がお互い楽そうね

14 21/12/22(水)19:45:56 No.878968896

>今どき念って… やっぱ「それな」がナウいよね

15 21/12/22(水)19:46:11 No.878968972

ギリ健のチンピラもどきや同じ障害者ほど障害者に厳しい つまり

16 21/12/22(水)19:47:07 No.878969293

>やっぱ「それな」がナウいよね 最近はそれはそうがトレンドだよ

17 21/12/22(水)19:47:45 No.878969515

あーはいはいみんな大好き発達障害ね ADHD?ASD?それともLDかな? 一緒くたにするとお話にならないから 具体的に言ってもらえるとありがたいんだけど

18 21/12/22(水)19:48:25 No.878969751

発達障害の症状はホント人によるよ スレ「」が言うのは通称尊大型のアスペで 元事務次官の殺された息子みたいなタイプ

19 21/12/22(水)19:48:36 No.878969804

隠れHDMIの「」もいるんだろうな…

20 21/12/22(水)19:49:22 No.878970045

職場で常に視界に入るような位置にADHD持ちが居るけどなんか常に気持ち悪い動きしてて非常に辛い

21 21/12/22(水)19:49:47 No.878970199

LDはレーザーディスクでは…?

22 21/12/22(水)19:50:19 No.878970365

恩を返せと?

23 21/12/22(水)19:51:20 No.878970694

>隠れHDMIの「」もいるんだろうな… どうやって隠すんだよ......

24 21/12/22(水)19:51:33 No.878970776

俺AC/DCかもしれん…

25 21/12/22(水)19:51:45 No.878970833

アスペと大きくくくられて批判されても…

26 21/12/22(水)19:52:42 No.878971152

LDは何者だ?

27 21/12/22(水)19:52:42 No.878971154

少なくとも内向型のASDは気を使ったコミュニケーションができると思う

28 21/12/22(水)19:53:06 ID:SQxFCHXY SQxFCHXY No.878971296

じっとしてられずにエレベーター待ちなんかでもぴょこぴょこ体動かしてて 突拍子もない独り言が多くて挨拶しても返さない 客相手でも知り合いのような距離感で話すとかだとどのタイプなんだろう

29 21/12/22(水)19:53:21 No.878971392

定期的にアスペ非難するスレ立つけど同じ人?

30 21/12/22(水)19:53:56 No.878971605

他人をどうこう言う前にまず自分がまともかどうか確認しようぜ

31 21/12/22(水)19:54:05 No.878971644

レコードみたい大きさのレーザーディスクいいよね…

32 21/12/22(水)19:54:40 No.878971838

知的障害はあるのかどうか

33 21/12/22(水)19:54:51 No.878971914

アルファベットで区分けしようたってどれも劣化品で同じだろ って言ったやつが秒でID出てたのはちょっと面白かった

34 21/12/22(水)19:56:05 No.878972338

会社潰れて職業訓練校に行ってたとき発達のオッサンがいたけど凄かったな 授業中にお前の教え方が悪いからわからんのや!って激昂して 授業終わったあとも一時間くらい食い下がってた 結局一ヶ月で退所処分された

35 21/12/22(水)19:56:56 No.878972634

>21/12/22(水)19:33:04 ID:SQxFCHXY No.878964730 そうだねx7 >20:40頃消えます >アスペに気を使って優しく接しても してなさそう

36 21/12/22(水)19:57:19 No.878972754

デター

37 21/12/22(水)19:57:45 No.878972894

気使いすぎて会話の内容とか間とかちんぷんかんぷんなのもアスペに入るの?

38 21/12/22(水)19:57:50 No.878972927

他責や癇癪ひどいタイプの発達はなんなんだろうなあれ 前頭葉でもいかれてるのか

39 21/12/22(水)19:57:59 No.878972978

障害者枠で働いてるけどアスペは計算得意なんでしょと 事務仕事させようとしてきて困る 俺はワーキングメモリも少ないタイプで数字は3桁以上は覚えられない

40 21/12/22(水)19:58:49 No.878973225

>知的障害はあるのかどうか ASDは結構な確率で知的障害も出る

41 21/12/22(水)19:58:58 No.878973273

作業所通いのアスペ「」がキレちゃったか

42 21/12/22(水)19:59:21 No.878973406

人格に問題あるのは発達障害が直接の原因でなくでどうしてもなにかと落ちこぼれやすい環境の中で生きてきたせいでやさぐれてしまうんだ

43 21/12/22(水)19:59:25 No.878973431

またキレちゃったじゃねえよ…

44 21/12/22(水)19:59:48 No.878973565

アスペルガー症候群はASD(自閉スペクトラム症)の症状の一つで 発達障害って大枠の中にADHD ASD LDがあって症状が重複してたり 軽度か重度かって違いもあるから難しいよね 常に怒ってる人も含めちゃう人いるけどああいう人は統合失調症に部類されると思う

45 21/12/22(水)20:01:05 No.878974022

まだ自覚してない発達障害の人はかなり迷惑かけると思うから たとえ辛くても早めに病気を自覚したほうがお互いのためになるとは思う

46 21/12/22(水)20:01:44 No.878974264

ダイバーシティだ 雇った会社を恨んでくれ

47 21/12/22(水)20:02:26 No.878974512

男ってマジ

48 21/12/22(水)20:02:44 No.878974625

高齢出産ばっかりだからこれからは発達障害やらなんやらが普通になっていく…

49 21/12/22(水)20:03:05 No.878974739

>男ってマジ 女の発達障害は結婚できるからな…

50 21/12/22(水)20:03:12 No.878974775

攻撃性強い発達障害にぶち当たった時の精神的ダメージはやばかったな

51 21/12/22(水)20:03:28 No.878974863

自分はたぶんアスペだと思うから できるだけ他人と関わらない様にしてるよ

52 21/12/22(水)20:04:12 No.878975126

>自分はたぶんアスペだと思うから >できるだけ他人と関わらない様にしてるよ それじゃよくないよ なにも改善しない

53 21/12/22(水)20:04:13 No.878975128

超攻撃性が高まるとガソリン買ったりする

54 21/12/22(水)20:04:13 No.878975132

なんとなくそうなんだろうなと思ってるけど 採用担当は問題無しと判断してくれたんだろうし他人の意見を尊重してそのまま働くね

55 21/12/22(水)20:04:53 No.878975360

>ダイバーシティだ 伊勢志摩?

56 21/12/22(水)20:05:29 No.878975581

ただ女の発達障害は女だらけの中にいると更に目も当てられないことになるぞ 男なんて多かれ少なかれ空気読めないのがデフォだし

57 21/12/22(水)20:05:38 No.878975627

>>自分はたぶんアスペだと思うから >>できるだけ他人と関わらない様にしてるよ >それじゃよくないよ >なにも改善しない 関わる人間が不幸にならないならいいんでない

58 21/12/22(水)20:05:52 No.878975725

>攻撃性強い発達障害にぶち当たった時の精神的ダメージはやばかったな 肉体的ダメージもでかい 福岡では凶暴性の発達障害に女性が殺されてたね

59 21/12/22(水)20:06:06 No.878975806

誰もかれも多少なりとも発達障害の傾向にあるとは聞いたことあるな…

60 21/12/22(水)20:06:27 No.878975918

一応精神や知的みたいに完璧に壊れてるわけではなく能力の偏りが酷い状態なのでちょうどうまくハマるニッチを見つけるのが重要 …とはいうものの学校の画一的な教育とは相性最悪だから聡明な親のケアなしに健やかに大人になれることは希

61 21/12/22(水)20:07:09 No.878976157

気になって本とか読むと周りの理解が大切とか書いてあるけど 理解して適切な運用するよりも別な社員持ってくる方が楽だろうなと思う

62 21/12/22(水)20:07:28 No.878976268

周囲に絶対ADHDだろって人いるけど猪突猛進で他人に迷惑かけたり身の回りの整理できないのを開き直ってるタイプだからカス

63 21/12/22(水)20:07:36 No.878976312

>なにも改善しない 改善する方法があるなら教えてほしいわ

64 21/12/22(水)20:07:53 No.878976404

発達障害だと子供の頃から失敗しまくって成功体験を詰めないので 無能な上にさらに自信も無く 常に他人の何か叱られるんじゃないかとビクビクしているのいいよね

65 21/12/22(水)20:07:57 No.878976430

>誰もかれも多少なりとも発達障害の傾向にあるとは聞いたことあるな… 結局それが原因でトラブルとかが発生しないなら問題無いしね

66 21/12/22(水)20:07:58 No.878976436

発達障害の症状として攻撃的になるわけじゃないけど 周りが何言ってるか分かんなくて常時緊張状態だからそらキレやすくもなるわな 逆に大らかで自己肯定的に育った発達の人に会うと親すげえって思う

67 21/12/22(水)20:08:04 No.878976484

>誰もかれも多少なりとも発達障害の傾向にあるとは聞いたことあるな… 障害とは誰もが持ってるものが生きづらいほど突出してることを言うのよ 高身長はモテるが500mくらいあると大変でしょ

68 21/12/22(水)20:08:06 No.878976504

でも賃金障害枠で税金控除されて実質半額だし…

69 21/12/22(水)20:08:20 No.878976583

社長がそれらしくて AとBをくっつけるみたいなアイデア出しが得意なんだけど マジで何言ってるのかわからんのと言ってることがコロコロ変わる

70 21/12/22(水)20:08:22 No.878976613

fu639103.jpg 学習障害「」いる?いじめっ子多いって本当なの?

71 21/12/22(水)20:08:33 No.878976686

>問題無いしね 生きる!

72 21/12/22(水)20:08:48 No.878976787

>ダイバーシティだ >雇った会社を恨んでくれ この人はこれこれこういう人なので対応するときはこうして下さいみたいな説明もなくぶっこんでくるのやめてほしい

73 21/12/22(水)20:09:17 No.878976958

>でも賃金障害枠で税金控除されて実質半額だし… 障害者雇用だと元の年収が低すぎて…

74 21/12/22(水)20:09:29 No.878977038

仕事の適正にがっちりはまったなら他の人ともなんら変わらない仕事ができるから結局はマッチングの仕方かなぁ…

75 21/12/22(水)20:09:43 No.878977125

俺も発達障害らしいけど普通に社会に溶け込んで働いてるよ

76 21/12/22(水)20:09:48 No.878977148

>発達障害だと子供の頃から失敗しまくって成功体験を詰めないので オレの人生を盗み見するな!

77 21/12/22(水)20:10:00 No.878977235

>仕事の適正にがっちりはまったなら他の人ともなんら変わらない仕事ができるから 発達に夢見すぎ

78 21/12/22(水)20:10:26 No.878977383

>>誰もかれも多少なりとも発達障害の傾向にあるとは聞いたことあるな… >結局それが原因でトラブルとかが発生しないなら問題無いしね 発達障害には発達障害をぶつけんだよ…大事になった…

79 21/12/22(水)20:10:45 No.878977516

テスト受けたら処理能力だけ低くて参った

80 21/12/22(水)20:10:58 No.878977587

結局視力みたいに生まれつきの能力の高低で一定水準以下の場合を障害認定してるだけだから定型発達と何か根本的に違いがあるわけじゃないよ これが分からない人はそもそもそいつ自身が大分怪しい

81 21/12/22(水)20:11:07 No.878977636

>通所者の約半分が発達と聞かされたけど作業所の支援員の人よく我慢してると思う そもそもそれが仕事だろ!?

82 21/12/22(水)20:11:08 No.878977643

発達障害の人は一芸に秀でているみたいなパブリックイメージ付きかけてるのよくない…

83 21/12/22(水)20:11:16 No.878977693

別な生き物と生活圏被ると争いが起こるくらいの別種だから周囲の理解や配慮期待してる内は大体煙たがられる だからこそこの特性のままでも問題ないニッチを見つけるのが一番いい

84 21/12/22(水)20:11:27 No.878977765

あなたにあった仕事を探す診断とかで研究職とか芸術家とかが出てくるとふざけるなってなる 性質以外のところで成れないわ

85 21/12/22(水)20:11:50 No.878977919

というわけで自分は営利団体は選ばなかった 多少は待てるからね

86 21/12/22(水)20:12:43 No.878978220

「目が悪い」みたいにもっとこう角が立たない言い方生まれないもんかね

87 21/12/22(水)20:12:52 No.878978264

似たような傾向としては 自分の話をするのに精いっぱいで双方向で会話ができない人が多いような気がする

88 21/12/22(水)20:12:59 No.878978302

>発達障害の人は一芸に秀でているみたいなパブリックイメージ付きかけてるのよくない… 秀でた一芸を日本の教育で…潰す…

89 21/12/22(水)20:13:04 No.878978329

>まだ自覚してない発達障害の人はかなり迷惑かけると思うから >たとえ辛くても早めに病気を自覚したほうがお互いのためになるとは思う さっさと診断して障害者枠で就職すればいいしな…

90 21/12/22(水)20:13:15 No.878978416

>「目が悪い」みたいにもっとこう角が立たない言い方生まれないもんかね あt……いやなんでもない

91 21/12/22(水)20:13:29 No.878978501

ASDの特徴に当てはまりすぎるのでもしやと思って検査受けたけど発達障害じゃなかった 単に出来の悪い人ってことか…

92 21/12/22(水)20:13:32 No.878978514

>「目が悪い」みたいにもっとこう角が立たない言い方生まれないもんかね 頭が悪い

93 21/12/22(水)20:13:37 No.878978548

アスペってただの診断名なのにそれ以外の意味を持ち始めてるの良くないよね…

94 21/12/22(水)20:13:49 No.878978624

>「目が悪い」みたいにもっとこう角が立たない言い方生まれないもんかね 「」

95 21/12/22(水)20:14:19 No.878978806

自分コミ障だと思ってたのにテストだと コミニケーションだけ良くて他がダメってどういう事?他のダメな部分をコミニケーションでカバーできるほどだという結果で困惑した

96 21/12/22(水)20:14:20 No.878978809

>アスペってただの診断名なのにそれ以外の意味を持ち始めてるの良くないよね… そもそも今の医学だとアスペルガー症候群って言葉は使われねんだわ

97 21/12/22(水)20:14:31 No.878978880

>秀でた一芸を日本の教育で…潰す… またそうやって誰かのせいにするのか

98 21/12/22(水)20:14:45 No.878978975

>ASDの特徴に当てはまりすぎるのでもしやと思って検査受けたけど 自分も受けたいんだが心療内科で予約とればいいんです?

99 21/12/22(水)20:14:57 No.878979049

>頭が悪い 2レス上を見習え

100 21/12/22(水)20:15:06 No.878979110

>そもそも今の医学だとアスペルガー症候群って言葉は使われねんだわ べーわ

101 21/12/22(水)20:15:07 No.878979112

知能テストを受けたら10項目中3項目ぐらい67とかついてて我ながらビビった 100が平均で70以下は知的障害とされるラインだ その一方で論理の項目だけが140あった

102 21/12/22(水)20:15:09 No.878979124

障害枠で入ったからって理解が得られるとは限らないぞ! 同期より仕事量多いってどういうことだよ!

103 21/12/22(水)20:15:21 No.878979214

>またそうやって誰かのせいにするのか >>またそうやって誰かのせいにするのか

104 21/12/22(水)20:15:31 No.878979270

>>ASDの特徴に当てはまりすぎるのでもしやと思って検査受けたけど >自分も受けたいんだが心療内科で予約とればいいんです? 心療内科でも発達診れない所もあるから確認した方が良い

105 21/12/22(水)20:15:41 No.878979344

言語理解が飛び抜けて高くて知覚推理がゴミのように低い典型的なASDだけど 幼児レベルの図形パズルも解けないから机の並べかえとかで木偶の坊になるのが申し訳ないよ 机戻す方なら元の形写真にとってるから戦力になれるんだけど あんまり会議とかないパソコンに向かい続ける事務に置いてもらって感謝してる

106 21/12/22(水)20:15:43 No.878979357

>発達障害の人は一芸に秀でているみたいなパブリックイメージ付きかけてるのよくない… マジで創作物とかドキュメンタリーで一芸特化の発達障害ばっか取り上げるのやめてくれ 偏りがあるのは事実だけど上振れても平均程度とかも普通にあるから

107 21/12/22(水)20:16:03 No.878979480

>ASDの特徴に当てはまりすぎるのでもしやと思って検査受けたけど発達障害じゃなかった >単に出来の悪い人ってことか… じゃなかったというかそこまで達しなかったってことだね ギリギリ健常者ってやつだ

108 21/12/22(水)20:16:08 No.878979507

>「目が悪い」みたいにもっとこう角が立たない言い方生まれないもんかね 生きづらさを持つ人っていうのが思いついたけどこれ他の人にも当てはめられるな…

109 21/12/22(水)20:16:20 No.878979584

ちなみに発達障害が流行りすぎて発達障害じゃないのに 発達障害かもしれないと悩む発達障害かもしれない症候群が 問題になってるので安心して欲しい

110 21/12/22(水)20:16:31 No.878979654

>言語理解が飛び抜けて高くて知覚推理がゴミのように低い典型的なASDだけど >幼児レベルの図形パズルも解けないから机の並べかえとかで木偶の坊になるのが申し訳ないよ >机戻す方なら元の形写真にとってるから戦力になれるんだけど >あんまり会議とかないパソコンに向かい続ける事務に置いてもらって感謝してる そんなに頻繁に机って並べ替えるもんでもないしええな

111 21/12/22(水)20:16:36 No.878979687

>>アスペってただの診断名なのにそれ以外の意味を持ち始めてるの良くないよね… >そもそも今の医学だとアスペルガー症候群って言葉は使われねんだわ 自閉症スペクトラム障害って書けばよいのかな

112 21/12/22(水)20:16:56 No.878979818

あれどこやったっけ…ってよくなるんだけどこれも発達障害だったのか…

113 21/12/22(水)20:17:08 No.878979891

発達障害グレーゾーンなるものも結構出てきてるとか

114 21/12/22(水)20:17:09 No.878979894

>心療内科でも発達診れない所もあるから確認した方が良い まず支援センターに連絡して…とかだと思ってたけど 見れる所ならいいんだなサンクス

115 21/12/22(水)20:17:13 No.878979916

>自閉症スペクトラム障害って書けばよいのかな ASD

116 21/12/22(水)20:17:23 No.878979977

ギリギリ健常者がガイジと同等の意味を持つスラングとして使われてるのこの世の地獄って感じだ

117 21/12/22(水)20:17:31 No.878980029

>>発達障害の人は一芸に秀でているみたいなパブリックイメージ付きかけてるのよくない… >秀でた一芸を日本の教育で…潰す… 極一部には秀でた部分潰された子も居るだろうけど大半は教育受けた方がマシだと思う

118 21/12/22(水)20:17:34 No.878980046

これがアスペけぇ こんなん誰でもあるやろ

119 21/12/22(水)20:17:37 No.878980061

グレーゾーンは支援受けられないので厳しい

120 21/12/22(水)20:18:18 No.878980310

でもビルゲイツもエジソンも発達障害だったんでしょ 天才で能力あるんでしょ

121 21/12/22(水)20:18:32 No.878980402

キチガイ動物園のYouTubeにおいては発達障害は武器になる 大抵は無職系YouTuberでコメント欄働けカスと荒れてるけど 再生数が稼げる

122 21/12/22(水)20:18:43 No.878980477

こういうタイプが一番多い気がする fu639156.jpg

123 21/12/22(水)20:18:43 No.878980480

あんまり知られて無いけど精神科医は発達障害の素人だよ 発達障害は臨床心理士の領分

124 21/12/22(水)20:18:44 No.878980487

グレーゾーンは二次障害持ちになって障害者枠チャレンジだ

125 21/12/22(水)20:18:49 No.878980516

>あれどこやったっけ…ってよくなるんだけどこれも発達障害だったのか… それが頻繁に起こって日常生活にも支障をきたすのなら発達障害かな?

126 21/12/22(水)20:18:58 No.878980564

IQ80くらいの人間が知的障害に分類されないのはあまりにも数が多すぎるからだし 出来の悪い人間を排除すれば暮らしやすくなるってのも浅慮だと思うよ

127 21/12/22(水)20:19:03 No.878980585

>でもビルゲイツもエジソンも発達障害だったんでしょ >天才で能力あるんでしょ 天原は「」だけど 「」は天原じゃねえんだ

128 21/12/22(水)20:19:04 No.878980594

発達障害にもざっくり忘れ物しまくり衝動的な行動しまくり単純作業に集中できないADHDと人との交流苦手過集中できるけど周りが見えなくなるようなASDがある 併発してる人ももちろんいる

129 21/12/22(水)20:19:33 No.878980789

>発達障害だと子供の頃から失敗しまくって成功体験を詰めないので 親も発達だったからよけいにそれ 小さな成果が出ても褒めてくれるどころかダメ出ししかされなくて本当に辛かった

130 21/12/22(水)20:19:39 No.878980837

言わずとも察しろ!ってスタンスを取る健常者に振り回されてやはり…発達障害か…!?ってなってる人もいそう

131 21/12/22(水)20:19:41 No.878980848

>出来の悪い人間を排除すれば暮らしやすくなるってのも浅慮だと思うよ 下から排除してけばいつかは自分の番になるわけだしなあ

132 21/12/22(水)20:19:44 No.878980877

日本での「アスぺ」の使われ方にほぼ相当するのが英語圏のネットだと「autism(自閉症)」なんだけど微妙にズレてるのに煽り方は全く同じだから何か笑ってしまう

133 21/12/22(水)20:19:50 No.878980926

>IQ80くらいの人間が知的障害に分類されないのはあまりにも数が多すぎるからだし >出来の悪い人間を排除すれば暮らしやすくなるってのも浅慮だと思うよ 知的障害を排除すること前提!?

134 21/12/22(水)20:20:01 No.878980981

ADHDは薬飲めば物事に集中できるようになったり頭の中ごちゃごちゃにならずに済むけどASDは自分の特性理解して対応策取るくらいしか無い

135 21/12/22(水)20:20:03 No.878981000

大人のって頭についてるけど発達障害に子供と大人で違いあるの?

136 21/12/22(水)20:20:26 No.878981149

>日本での「アスぺ」の使われ方にほぼ相当するのが英語圏のネットだと「autism(自閉症)」なんだけど微妙にズレてるのに煽り方は全く同じだから何か笑ってしまう 笑えん・・・

137 21/12/22(水)20:20:30 No.878981180

そもそもIQ80(10人中3人くらい)から生活困難になるとか どう考えても国のシステムのほうの問題だもんな

138 21/12/22(水)20:20:35 No.878981203

>でもビルゲイツもエジソンも発達障害だったんでしょ >天才で能力あるんでしょ 天才で能力あった人がたまたま発達障害だっただけだろ

139 21/12/22(水)20:20:44 No.878981255

自閉症は病気やな これならまぁ

140 21/12/22(水)20:21:00 No.878981349

>大人のって頭についてるけど発達障害に子供と大人で違いあるの? 子供の時に発覚してればそれ用の教育とか療育とかでマシになることはあるので

141 21/12/22(水)20:21:15 No.878981453

コンサータがぶ飲みしろ

142 21/12/22(水)20:21:20 No.878981483

>日本での「アスぺ」の使われ方にほぼ相当するのが英語圏のネットだと「autism(自閉症)」なんだけど微妙にズレてるのに煽り方は全く同じだから何か笑ってしまう アスペもあれだけど直球すぎて引いたわ

143 21/12/22(水)20:21:21 No.878981494

>そもそもIQ80(10人中3人くらい)から生活困難になるとか >どう考えても国のシステムのほうの問題だもんな でも「」なら後ろから3番目の人間居たら煽るだろ? そういうことだよ

144 21/12/22(水)20:21:30 No.878981552

>あt……いやなんでもない 自分の事周りにそう言ってる

145 21/12/22(水)20:21:53 No.878981696

>ADHDは薬飲めば物事に集中できるようになったり頭の中ごちゃごちゃにならずに済むけど 創作やってる人が薬飲むと妄想できなくなるらしいな

146 21/12/22(水)20:22:02 No.878981752

>そもそもIQ80(10人中3人くらい)から生活困難になるとか >どう考えても国のシステムのほうの問題だもんな みんなもっと適当に生きてる国なら発達障害でも気にならないとかなの?

147 21/12/22(水)20:22:10 No.878981802

自分もそうじゃないかという不安を抱えて生きているけど病院行って確定してしまうと俺発達だし仕方ねえって他人にも自分にも言い訳しそうで怖い

148 21/12/22(水)20:22:12 No.878981813

デカイ病院の有名な先生とかにかかると判定厳しくなるから支援団体に自分の話通りやすい医者紹介してもらったほうがいいよ

149 21/12/22(水)20:22:38 No.878981986

記述検査とかじゃなくて脳内物質の出を測ったりとか前頭葉の働きが悪いとかそういう明確な基準とかないんかな

150 21/12/22(水)20:22:49 No.878982069

なあおっちゃん 自分の意図が伝わらない他人がいるときにそいつに100%非があると思うのってそれこそ…

151 21/12/22(水)20:23:11 No.878982204

>大人のって頭についてるけど発達障害に子供と大人で違いあるの? 無いから大人の発達障害って言い方自体おかしい 子供の頃に発覚しなくて適切な療育や対応をされてないと大人になってからなんか社会に馴染めない…ってなりがちでそういう人向けに啓蒙してるやつだからそういうタイトルを付けてる

152 21/12/22(水)20:23:20 No.878982254

>自分もそうじゃないかという不安を抱えて生きているけど病院行って確定してしまうと俺発達だし仕方ねえって他人にも自分にも言い訳しそうで怖い 頑張って確定させよう がんばれ!

153 21/12/22(水)20:23:24 No.878982291

>>そもそもIQ80(10人中3人くらい)から生活困難になるとか >>どう考えても国のシステムのほうの問題だもんな >みんなもっと適当に生きてる国なら発達障害でも気にならないとかなの? 先進国でなんで発達障害が問題になってるかっていうと 社会で求められる能力のレベルがどんどん上がってるからなのでまあはい

154 21/12/22(水)20:23:26 No.878982303

発達障害だと必然的に自分の子の発達障害に厳しくなるの何かシステムのバグって感じで皮肉だよね

155 21/12/22(水)20:23:26 No.878982308

>発達だし仕方ねえって他人にも自分にも言い訳しそうで怖い 言い訳したいから病院行きたいって思ってる自分よりかなり上等だぜ

156 21/12/22(水)20:23:27 No.878982320

https://www.mental-navi.net/b-search/#/ 発達の検査受けたかったからこれで近場の病院探して 調べて貰いたいからWAISⅲ受けさせてくださいって言ったら普通にテスト受けられたよ

157 21/12/22(水)20:23:52 No.878982499

障害って結局のところその人自身が生きづらさを感じる社会に対してのものだからな…

158 21/12/22(水)20:24:05 No.878982577

>発達障害だと必然的に自分の子の発達障害に厳しくなるの何かシステムのバグって感じで皮肉だよね ソースは?

159 21/12/22(水)20:24:38 No.878982824

>大人のって頭についてるけど発達障害に子供と大人で違いあるの? 子どもなら教育とか環境である程度マシにできるけど そうと気がつかずに大人になってから発覚した人向けみたいなイメージだと思う

160 21/12/22(水)20:24:48 No.878982880

IT業界に山ほどいる

161 21/12/22(水)20:24:58 No.878982945

じゃあ社会適応障害か

162 21/12/22(水)20:25:16 No.878983061

でも女なら理解ある彼くんがいるから

163 21/12/22(水)20:25:16 No.878983063

発達障害て名前がなんか悪い気がすんだよな なんか育成に失敗したみたいな感じだし

164 21/12/22(水)20:25:36 No.878983188

今30歳ADHD 手帳持ちだけどすでに転職経験50回以上ある 役所で生活保護を申請しようとしたら月収10万円以上あるので駄目ですと言われた ウーバーイーツ止めて無収入になれば生活保護もらえるのかな

165 21/12/22(水)20:25:38 No.878983196

発達障害者が生きやすかった時代って特に無さそう どの時代も人間関係やノルマ絡むし

166 21/12/22(水)20:25:50 No.878983275

自分にできることをやればいいだけなんだけどな 他人を見てうらやんだり自分にもできて当然とか貰えて当たり前とか思いあがるのを止めたらいいのに

167 21/12/22(水)20:26:04 No.878983362

>>>そもそもIQ80(10人中3人くらい)から生活困難になるとか >>>どう考えても国のシステムのほうの問題だもんな >>みんなもっと適当に生きてる国なら発達障害でも気にならないとかなの? >先進国でなんで発達障害が問題になってるかっていうと >社会で求められる能力のレベルがどんどん上がってるからなのでまあはい やはり現代文明は悪…!

168 21/12/22(水)20:26:07 No.878983377

>転職経験50回 そこまでくるとむしろメリットじゃない?

169 21/12/22(水)20:26:30 No.878983544

>発達障害者が生きやすかった時代って特に無さそう >どの時代も人間関係やノルマ絡むし ADHDはたしか狩猟時代だと活かせるとかなんとかだったような

170 21/12/22(水)20:26:32 No.878983554

>じゃあ社会適応障害か 適応障害はまた別にあるはず

171 21/12/22(水)20:26:48 No.878983669

>生きるのをやめたらいいのに >生きてて当然とか生きてて当たり前とか思いあがるのを止めたらいいのに

172 21/12/22(水)20:26:58 No.878983743

>発達障害て名前がなんか悪い気がすんだよな >なんか育成に失敗したみたいな感じだし じゃあ弱発達者とか…

173 21/12/22(水)20:27:01 No.878983767

>発達障害て名前がなんか悪い気がすんだよな >なんか育成に失敗したみたいな感じだし 障害って言葉がやっぱりなぁ…

174 21/12/22(水)20:27:04 No.878983790

>じゃあ社会適応障害か 適応障害はストレスに晒されて体調悪くなるやつでもう名前ある

175 21/12/22(水)20:27:23 No.878983893

まぁ現代社会が高度化しすぎやろうな もう昔のようについてこれんやつも拾う社会でもないしな

176 21/12/22(水)20:27:24 No.878983898

意外に発達とは診断されないとも聞くけど いざ行って何も診断されなかったらただ自分が無能なのかって思っちゃいそうで怖い

177 21/12/22(水)20:27:35 No.878983964

田舎行くといいよ 若い人手があるだけで喜ばれるから

178 21/12/22(水)20:27:38 No.878983980

>>隠れHDMIの「」もいるんだろうな… >どうやって隠すんだよ...... テレビの裏とか…

179 21/12/22(水)20:27:54 No.878984087

上司がよく「前の○○って部下は発達でさー」とか「さっきの客発達なんじゃない?」とかよく言うので 何を含んでいるかを考えずとりあえず笑ってごまかしている

180 21/12/22(水)20:27:56 No.878984102

>発達の検査受けたかったからこれで近場の病院探して 年明けにでもいってみるか…

181 21/12/22(水)20:28:01 No.878984145

>じゃあ弱発達者とか… うーん劣性遺伝みたいな印象を受ける

182 21/12/22(水)20:28:21 No.878984265

>障害って言葉がやっぱりなぁ… 治るもんじゃないから~病でも~症でもないんだ

183 21/12/22(水)20:28:29 No.878984329

低発達!

184 21/12/22(水)20:28:30 No.878984334

まあ普通に考えて諸々の障害者が生きやすかった時代なんてないだろ 普通から外れてるのが障害者なんだから

185 21/12/22(水)20:28:49 No.878984470

ADHDはじっとしてられないので 常に外回りで動き回る営業に適正があるタイプもいる ダメなのもいるけどADHDは営業一度は視野に入れていいと思う

186 21/12/22(水)20:28:50 No.878984478

理系の院まで行くと半分以上障害ある感じにならない?

187 21/12/22(水)20:28:57 No.878984529

>役所で生活保護を申請しようとしたら月収10万円以上あるので駄目ですと言われた 障害年金なら所得制限ないし緊急性がないなら成功報酬型の 社労士に相談して障害年金貰った方がいいかもしれない

188 21/12/22(水)20:28:57 No.878984531

>>発達の検査受けたかったからこれで近場の病院探して >年明けにでもいってみるか… 新規受け付けてなかったりかなり待たされる病院も多いから気を付けて

189 21/12/22(水)20:29:09 No.878984607

>まぁ現代社会が高度化しすぎやろうな >もう昔のようについてこれんやつも拾う社会でもないしな 不幸な人が増えるなら高度化とはなんなんだろう…

190 21/12/22(水)20:29:17 No.878984662

>上司がよく「前の○○って部下は発達でさー」とか「さっきの客発達なんじゃない?」とかよく言うので >何を含んでいるかを考えずとりあえず笑ってごまかしている そのうち巻き込まれてヤバいことになりそう

191 21/12/22(水)20:29:24 No.878984705

今まで遺伝子が残ってきたからにはそれなりの適応はあったはずだとは思うが 遺伝的要素ってそんなにないのか?

192 21/12/22(水)20:29:29 No.878984741

まぁ頑張って生きよう

193 21/12/22(水)20:29:30 No.878984744

発達特性とかいいかも?

194 21/12/22(水)20:29:37 No.878984790

何十年か前は頭ちょっと弱い人が他人の家のお手伝いさんとして住み込みで養われてたりしたけど現代じゃ無理だよなあ

195 21/12/22(水)20:29:41 No.878984818

>ADHDはたしか狩猟時代だと活かせるとかなんとかだったような 遊牧民を調査するとADHDの方が仕事出来るみたいな研究はネットで見たけど自分に出来る気がしないから信じがたい

196 21/12/22(水)20:29:52 No.878984891

>「目が悪い」みたいにもっとこう角が立たない言い方生まれないもんかね 凹凸のある人 って言い方はよく聞く気がするけど…児童教育の場面だけかもしれない…

197 21/12/22(水)20:29:58 No.878984934

というかよく考えたら対義語が定型発達なんだから「非定型発達」で何も問題無い気がしてきた

198 21/12/22(水)20:30:08 No.878985007

>>まぁ現代社会が高度化しすぎやろうな >>もう昔のようについてこれんやつも拾う社会でもないしな >不幸な人が増えるなら高度化とはなんなんだろう… スマホとかの恩恵は受けまくってるだろ 総合的には満たされてる

199 21/12/22(水)20:30:11 No.878985021

>>まぁ現代社会が高度化しすぎやろうな >>もう昔のようについてこれんやつも拾う社会でもないしな >不幸な人が増えるなら高度化とはなんなんだろう… 他人と比べてるからだろう 自分の暮らしだけ見ればずっと向上しっぱなしだろ

200 21/12/22(水)20:30:27 No.878985120

>まあ普通に考えて諸々の障害者が生きやすかった時代なんてないだろ >普通から外れてるのが障害者なんだから その普通の基準が時代によるという話では

201 21/12/22(水)20:30:29 No.878985139

>ADHDはじっとしてられないので >常に外回りで動き回る営業に適正があるタイプもいる >ダメなのもいるけどADHDは営業一度は視野に入れていいと思う 行動力ある部分が功を奏するケースもあるからね ASDでも黙々と作業するタイプだと合ったりするしハマる環境ならハマるんだけどそこにたどり着くまでが難しい…

202 21/12/22(水)20:30:57 No.878985331

>理系の院まで行くと半分以上障害ある感じにならない? 最終学歴中卒や高卒も…

203 21/12/22(水)20:31:08 No.878985398

>「目が悪い」みたいにもっとこう角が立たない言い方生まれないもんかね 頭が悪い

204 21/12/22(水)20:31:09 No.878985406

>今30歳ADHD 手帳持ちだけどすでに転職経験50回以上ある >役所で生活保護を申請しようとしたら月収10万円以上あるので駄目ですと言われた >ウーバーイーツ止めて無収入になれば生活保護もらえるのかな まずimgやめよう

205 21/12/22(水)20:31:14 No.878985434

コンビニ潰せばええねん 職は増えるが誰も望まんやろう

206 21/12/22(水)20:31:15 No.878985452

他人と比較するのを止めて自分の成長だけにフォーカスしたほうがいいよ って言ってもアスペとかADHDだとそういうのできないんだろうけどさ 難しい問題じゃよね…

207 21/12/22(水)20:31:21 No.878985479

>上司がよく「前の○○って部下は発達でさー」とか「さっきの客発達なんじゃない?」とかよく言うので ネットでも気軽に発達差別発言する輩をよく見かけるから認知はされたが駄目な兆候だと思う

208 21/12/22(水)20:31:39 No.878985600

>今まで遺伝子が残ってきたからにはそれなりの適応はあったはずだとは思うが >遺伝的要素ってそんなにないのか? 一般人だろうと発達障害だろうと自分の能力以上の問題には対処出来ないから 社会にどのレベルの問題が散見されるかでカテゴリー分けが変わる

209 21/12/22(水)20:31:40 No.878985604

ルーチンワークと随時他人から細かく指示入る仕事はやめといた方がいいが自主性が強い仕事につくのは結構な教育が必要なので画一的な学校教育で致命的に躓きやすいのが最大の壁

210 21/12/22(水)20:31:53 No.878985693

>他人と比べてるからだろう >自分の暮らしだけ見ればずっと向上しっぱなしだろ それで納得出来るれば良いんだけど基本的に人間は他人との比較で考える生き物だからなぁ…

211 21/12/22(水)20:32:14 No.878985823

>>まあ普通に考えて諸々の障害者が生きやすかった時代なんてないだろ >>普通から外れてるのが障害者なんだから >その普通の基準が時代によるという話では だからどの時代の普通でもってことでしょ

212 21/12/22(水)20:32:17 No.878985838

>>上司がよく「前の○○って部下は発達でさー」とか「さっきの客発達なんじゃない?」とかよく言うので >ネットでも気軽に発達差別発言する輩をよく見かけるから認知はされたが駄目な兆候だと思う 医学は専門分野以外の人が使っても危険な武器にしかならないからな

213 21/12/22(水)20:32:23 No.878985869

k>それで納得出来るれば良いんだけど基本的に人間は他人との比較で考える生き物だからなぁ… 基本的な人間ができることできないから困ってるんじゃなかったのか

214 21/12/22(水)20:32:25 No.878985877

>他人と比較するのを止めて自分の成長だけにフォーカスしたほうがいいよ >って言ってもアスペとかADHDだとそういうのできないんだろうけどさ >難しい問題じゃよね… 他人と同じ動きすることを要求されるからな

215 21/12/22(水)20:32:48 No.878986031

発達同士でも大まかに自閉症と多動性に分かれるから理解し合うのはまず無理なんだ

216 21/12/22(水)20:32:57 No.878986082

外国のが生きやすいとは思うよ

↑Top