21/12/22(水)19:24:19 持って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)19:24:19 No.878962064
持ってるやつはつらいよな
1 21/12/22(水)19:27:17 No.878962922
すのわにはこえーよ
2 21/12/22(水)19:28:48 No.878963416
ワニこええ!
3 21/12/22(水)19:30:46 No.878964060
世界観がいい加減なのは逆に平和でいいかもしれないぞ!
4 21/12/22(水)19:31:12 No.878964188
まあ異世界ってだいたいヨーロッパっぽいなとは思ってた
5 21/12/22(水)19:32:03 No.878964438
所詮異世界だからな
6 21/12/22(水)19:34:58 No.878965340
設定がガチ目でシリアスな世界とどっちがいいか
7 21/12/22(水)19:36:19 No.878965769
>世界観がいい加減なのは逆に平和でいいかもしれないぞ! ただひたすら主人公ヨイショ要因になるぞ
8 21/12/22(水)19:36:35 No.878965866
大体世界観をまじめに突き詰めてるやつほど暗くて酷くなっていくからな…
9 21/12/22(水)19:36:50 No.878965946
うまく調理出来ないと雑なパロ扱いされるやり方だけど大丈夫なの?
10 21/12/22(水)19:43:15 No.878968045
>大体世界観をまじめに突き詰めてるやつほど暗くて酷くなっていくからな… だって魔法使えるとか個人が生まれつき持てる力に大きな格差があるんだぜ? もうそれだけでやばいじゃん…
11 21/12/22(水)19:43:58 No.878968295
>大体世界観をまじめに突き詰めてるやつほど暗くて酷くなっていくからな… サスケと火影のアレみたいな
12 21/12/22(水)19:44:09 No.878968345
>うまく調理出来ないと雑なパロ扱いされるやり方だけど大丈夫なの? すでに雑だろ
13 21/12/22(水)19:44:33 No.878968460
そもそも日本人のヨーロッパっぽいって感想が具体的にどの時代のどこの国のって知識のないファンタジーヨーロッパなのもあると思う
14 21/12/22(水)19:45:46 No.878968844
世界観が優れた作品であることとそこに住みたいかは別の問題なんだ…
15 21/12/22(水)19:46:05 No.878968943
>そもそも日本人のヨーロッパっぽいって感想が具体的にどの時代のどこの国のって知識のないファンタジーヨーロッパなのもあると思う 石造りの街並み!馬車が作った轍!
16 21/12/22(水)19:46:52 No.878969186
ナーロッパって言われるくらいには定着してるなヨーロッパっぽい世界観
17 21/12/22(水)19:47:00 No.878969243
>そもそも日本人のヨーロッパっぽいって感想が具体的にどの時代のどこの国のって知識のないファンタジーヨーロッパなのもあると思う ディズニーシーくらいな感じ
18 21/12/22(水)19:47:25 No.878969411
臭い! 街1番の大通りなのに既にかなり臭い! 路地裏行ったら絶対吐くわ!
19 21/12/22(水)19:47:30 No.878969435
アジアンテイストなの全部を日本風って言われるようなもんか
20 21/12/22(水)19:48:09 No.878969666
>うまく調理出来ないと雑なパロ扱いされるやり方だけど大丈夫なの? 雑なパロそのものじゃね うまく調理できなければさらにしょうもない逆貼りの称号を得るぞ
21 21/12/22(水)19:48:43 No.878969839
>臭い! >街1番の大通りなのに既にかなり臭い! >路地裏行ったら絶対吐くわ! この川完全にドブ以下じゃん! ここの魚食うの!?マジで!?
22 21/12/22(水)19:49:42 No.878970180
>ただひたすら主人公ヨイショ要因になるぞ 自分が転生したなら主人公なんじゃないのか
23 21/12/22(水)19:49:58 No.878970262
これ私持ってる!でダメだった
24 21/12/22(水)19:52:04 No.878970940
やっぱなろう系漫画描いてる人たちみんな他のなろう漫画読みながらあー同じ資料使ってんなって思ってるんだろうな
25 21/12/22(水)19:52:36 No.878971123
>アジアンテイストなの全部を日本風って言われるようなもんか アジアンテイスト(日本風(適当な中華要素))
26 21/12/22(水)19:53:11 No.878971331
>やっぱなろう系漫画描いてる人たちみんな他のなろう漫画読みながらあー同じ資料使ってんなって思ってるんだろうな なろうに限らず漫画家全般そうだろう
27 21/12/22(水)19:55:35 No.878972172
アニメだと舞台となる町の遠景とかまじでいろんな作品の使い回しだからな
28 21/12/22(水)19:56:27 No.878972460
資料使ってるだけましな方だろ
29 21/12/22(水)19:59:54 No.878973608
クソォ!書いた奴が聞きかじった知識で妙に斜に構えて糞と伝染病まみれだ! いつでもどこでもの話ではないだろうが!
30 21/12/22(水)20:00:41 No.878973888
imgみたいだね
31 21/12/22(水)20:02:29 No.878974531
ジープだかの3Dモデル改造して馬車にしてるアニメがあった気がする
32 21/12/22(水)20:03:20 No.878974817
こういうワニ獣人の声帯ってどうなってんだろ
33 21/12/22(水)20:04:01 No.878975060
>こういうワニ獣人の声帯ってどうなってんだろ 手から魔法が出る世界で一々物理法則に拘らなくてよくない?
34 21/12/22(水)20:06:39 No.878975991
ステータスオープン!! ……でない!!良かった!!
35 21/12/22(水)20:06:39 No.878975994
>こういうワニ獣人の声帯ってどうなってんだろ お好きにどうぞ
36 21/12/22(水)20:07:17 No.878976209
>ステータスオープン!! >……でない!!良かった!! いや実際はオープンできた方が生き延びやすいんじゃ?
37 21/12/22(水)20:07:22 No.878976232
魔声帯からエーテルを震わせて声を出してるとかでいいんだよ
38 21/12/22(水)20:07:59 No.878976445
>>ステータスオープン!! >>……でない!!良かった!! >いや実際はオープンできた方が生き延びやすいんじゃ? ステータス異常:高血圧、高脂血症、メタボリックシンドローム、ハゲ
39 21/12/22(水)20:08:36 No.878976707
声出せないから筆談するしかないとかそこから話し膨らませてもいいんだ
40 21/12/22(水)20:08:59 No.878976845
>そもそも日本人のヨーロッパっぽいって感想が具体的にどの時代のどこの国のって知識のないファンタジーヨーロッパなのもあると思う それを言い出したら昔の日本を舞台にしてるはずの時代劇すら平安鎌倉室町戦国江戸の街並みをミックスしたファンタジージパングだしなあ
41 21/12/22(水)20:09:04 No.878976878
>いや実際はオープンできた方が生き延びやすいんじゃ? ステータスオープンできるやつって大体世界観の作り込み甘い印象あって… いやその方が生きるにはいいか
42 21/12/22(水)20:09:55 No.878977184
>>いや実際はオープンできた方が生き延びやすいんじゃ? >ステータスオープンできるやつって大体世界観の作り込み甘い印象あって… >いやその方が生きるにはいいか ステータスオープンできない奴も大体世界観の作り込み甘いから変わらんよ
43 21/12/22(水)20:10:06 No.878977269
資料画像撮り放題じゃん!
44 21/12/22(水)20:10:15 No.878977320
現代の生活に慣れた人がガチ中世住んだら発狂しそう
45 21/12/22(水)20:10:19 No.878977344
確かに会話できなさそうな顔してるな…
46 21/12/22(水)20:10:31 No.878977423
>資料画像撮り放題じゃん! 撮った画像を持ち帰れない!
47 21/12/22(水)20:10:35 No.878977444
ステータスオープンの有無で作り込みとか欠片もわかんねぇよ!
48 21/12/22(水)20:10:51 No.878977553
>資料画像撮り放題じゃん! だからこれ私持ってる!!
49 21/12/22(水)20:10:52 No.878977557
>現代の生活に慣れた人がガチ中世住んだら発狂しそう そもそも現代人がネット使えなくなったら狂って死ぬと思う
50 21/12/22(水)20:11:04 No.878977624
>>そもそも日本人のヨーロッパっぽいって感想が具体的にどの時代のどこの国のって知識のないファンタジーヨーロッパなのもあると思う >それを言い出したら昔の日本を舞台にしてるはずの時代劇すら平安鎌倉室町戦国江戸の街並みをミックスしたファンタジージパングだしなあ つまり全部ただのフィクションだよ
51 21/12/22(水)20:11:38 No.878977833
ユーチューバーの無人島サバイバル見たけど俺なら水の確保できなくて死ぬわってなった
52 21/12/22(水)20:11:45 No.878977878
ガチ中世とか不潔過ぎて死ぬから中世っぽい雰囲気の異世界でいいんだよ
53 21/12/22(水)20:13:08 No.878978362
魔法ありきの世界観なんだよな… 魔法がなかったらどんだけ酷いころの中世を再現することになるんだろうってなるもんな…
54 21/12/22(水)20:13:17 No.878978424
マガジン系の絵だな
55 21/12/22(水)20:13:34 No.878978526
>魔法ありきの世界観なんだよな… >魔法がなかったらどんだけ酷いころの中世を再現することになるんだろうってなるもんな… 何もかも設定次第としか言えんぞ
56 21/12/22(水)20:13:43 No.878978574
コネがない状態で異世界転移したら立場と全財産奪われた状態で未知の世界に送り込まれるわけだから控えめに言って地獄だよね
57 21/12/22(水)20:13:52 No.878978643
リアルにしたら面白い!ってわけでも無いし 舞台装置の説明長々とやりたくないもんな
58 21/12/22(水)20:14:13 No.878978774
>マガジン系の絵だな そのものだよ マガジンでやってる漫画家漫画のマガポケ出張版
59 21/12/22(水)20:14:29 No.878978868
>>世界観がいい加減なのは逆に平和でいいかもしれないぞ! >ただひたすら主人公ヨイショ要因になるぞ でもこの人の漫画も基本そうじゃん?
60 21/12/22(水)20:14:43 No.878978961
江戸時代だって最初と最後じゃ全然違うけど時代劇見てそこに突っ込む人なんて少数派だもんね
61 21/12/22(水)20:15:16 No.878979181
>>マガジン系の絵だな >そのものだよ >マガジンでやってる漫画家漫画のマガポケ出張版 もう終わってるよ!
62 21/12/22(水)20:15:21 No.878979207
でも実際の中世はめちゃくちゃ汚かったんだ!って話のソースが近世の話だったりする
63 21/12/22(水)20:15:56 No.878979435
>でもこの人の漫画も基本そうじゃん? 突き詰めるとあらゆる漫画がそうだよね 悲劇タイプすらも綺麗な悲劇に見舞われる主人公を映させるため主人公以外はヨイショ要員だ
64 21/12/22(水)20:16:23 No.878979603
個人的には烈さんがいった世界観とか好きではある
65 21/12/22(水)20:16:39 No.878979708
>江戸時代だって最初と最後じゃ全然違うけど時代劇見てそこに突っ込む人なんて少数派だもんね 必殺仕事人は仕事人メンバーに外国人選手枠で野球選手入ってきたりするからツッコミ入れて楽しむもんだと思う
66 21/12/22(水)20:16:39 No.878979710
まあ持ってる素材が出てくるのは普通に辛いよな…
67 21/12/22(水)20:17:20 No.878979958
まぁスレ画はコメディなのわかるし
68 21/12/22(水)20:17:32 No.878980033
潮騒
69 21/12/22(水)20:17:38 No.878980070
>江戸時代だって最初と最後じゃ全然違うけど時代劇見てそこに突っ込む人なんて少数派だもんね まぁ200年もあったらな… 初期の頃なんてまだ武士っぽいのとかチラホラしてるよな 終わりごろはなんちゃって武士だらけになりそうだし
70 21/12/22(水)20:17:45 No.878980116
>まあ持ってる素材が出てくるのは普通に辛いよな… 辛いというか恐怖だろ 何らかの高次元存在の干渉を疑う
71 21/12/22(水)20:18:01 No.878980210
>クソォ!書いた奴が聞きかじった知識で妙に斜に構えて糞と伝染病まみれだ! >いつでもどこでもの話ではないだろうが! しっかり人口多い大都市として発展してる上で下水整備が追い付いてないってレアな時期にしか発生しないからなうんこまみれは…
72 21/12/22(水)20:18:10 No.878980271
これ漫画家漫画なのかな 編集漫画じゃなかったっけ
73 21/12/22(水)20:19:34 No.878980801
>まぁスレ画はコメディなのわかるし コメディっつーか滑り芸というか… https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331735435322
74 21/12/22(水)20:19:42 No.878980864
>しっかり人口多い大都市として発展してる上で下水整備が追い付いてないってレアな時期にしか発生しないからなうんこまみれは… 江戸でさえうんこ落ちてないのにな…
75 21/12/22(水)20:20:02 No.878980986
まあマガポケなろう漫画多いからな…
76 21/12/22(水)20:20:34 No.878981199
人が死にまくってるとなんか現実っぽいなってなるんだよな… なんか平和だとずいぶんとぬるいなってなるんだよな…
77 21/12/22(水)20:21:39 No.878981611
「」にはあんまり人気ないけど瀬尾公治の漫画割と好きだよ俺は
78 21/12/22(水)20:21:50 No.878981683
あんま面白くはないかな…