虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/22(水)17:41:24 ホムセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)17:41:24 No.878935502

ホムセンのが品揃え良いし…

1 21/12/22(水)17:43:59 No.878936117

都会の人間ってホムセン一度も行ったこと無いとかありえるんじゃないの?

2 21/12/22(水)17:52:20 No.878938179

文具屋さん貼るな

3 21/12/22(水)17:53:17 No.878938446

名実ともにホムセンになった

4 21/12/22(水)18:04:22 No.878941300

>都会の人間ってホムセン一度も行ったこと無いとかありえるんじゃないの? んな訳あるか

5 21/12/22(水)18:04:57 No.878941448

そういう動きだったな

6 21/12/22(水)18:05:01 No.878941468

ゾンビ来たときどうすんだよ

7 21/12/22(水)18:05:37 No.878941594

>んな訳あるか だって存在しないじゃん

8 21/12/22(水)18:06:07 No.878941699

面白いものも有るけど定価だからなぁ

9 21/12/22(水)18:07:14 No.878941982

安くはない 珍しいものを探しに行く店って印象

10 21/12/22(水)18:08:21 No.878942263

>だって存在しないじゃん 観光地以外行ったこと無いのかよ

11 21/12/22(水)18:09:07 No.878942458

>珍しいものを探しに行く店って印象 プレスマンの本体と芯を潤沢に在庫してるのはハンズと凝った画材屋位しかないから重宝してた

12 21/12/22(水)18:10:03 No.878942682

オサレに全振りの店じゃん

13 21/12/22(水)18:10:39 No.878942831

アーロンチェア試座できるのがありがたい

14 21/12/22(水)18:11:35 No.878943057

面白いものの見本市としてはいいと思う 別のところで買うね…

15 21/12/22(水)18:12:44 No.878943335

>面白いものの見本市としてはいいと思う >別のところで買うね… 実物の検討というサービスを受けてるんだからサービス代だと思ってちゃんと買え

16 21/12/22(水)18:13:29 No.878943528

カインズの店舗内にハンズのコーナーが出来たりするんかね

17 21/12/22(水)18:15:02 No.878943865

>>面白いものの見本市としてはいいと思う >>別のところで買うね… >実物の検討というサービスを受けてるんだからサービス代だと思ってちゃんと買え 家具とかだと普通じゃないかな…

18 21/12/22(水)18:15:26 No.878943954

>カインズの店舗内にハンズのコーナーが出来たりするんかね 今もデパートとかに小さいハンズのテナント入ってたりするしそういう業態増えるかもね ただハンズってPB品強いわけでもないからな…

19 21/12/22(水)18:15:45 No.878944024

池袋に2ヶ月ぶりに行ったらなくなってた 時は流れる

20 21/12/22(水)18:15:47 No.878944033

俺はこの店のことは結構信頼してる ここでしか買えないようなものもある

21 21/12/22(水)18:16:14 No.878944133

エルゴヒューマンの試座はハンズと大塚家具でやった

22 21/12/22(水)18:16:55 No.878944268

>家具とかだと普通じゃないかな… 俺マットレス持ち帰りで買ったが…

23 21/12/22(水)18:16:59 No.878944282

時代遅れのカスみたいな3Dプリンタずっと置いてたなぁ 最先端が令和最新だから色々無理なんだろうけど

24 21/12/22(水)18:17:21 No.878944350

リュック濡れないように後ろだけ長くなってる折りたたみ傘欲しかったんだけどセンズは高いしなぁってなってたらここで安いの売ってた ありがたい

25 21/12/22(水)18:18:04 No.878944511

店員の接客に不満感じたことはないからそういう点はいい店だったんだと思う あと店員も扱ってる商品の値段高いことは理解してる

26 21/12/22(水)18:18:05 No.878944518

でかい駅に材料やネジを買える店あるのすごく便利だったんだけどな

27 21/12/22(水)18:19:49 No.878944881

黒檀とか小さめの板売ってくれるところあんまり無いから助かる

28 21/12/22(水)18:22:08 No.878945446

>ただハンズってPB品強いわけでもないからな… カインズ傘下になるんだしこれから大量に出てきそう

29 21/12/22(水)18:23:08 No.878945680

>池袋に2ヶ月ぶりに行ったらなくなってた >時は流れる 売上が悪いから閉めたわけじゃなくて不動産の契約更新による閉店だと聞いた

30 21/12/22(水)18:25:18 No.878946195

渋谷や新宿行ったついでに工具や材料買えるので そのあたりを生活圏にしていた自分みたいな人間にとっては無くてはならない店だった

31 21/12/22(水)18:25:22 No.878946211

毎日各階レジに行列が出来る店が売上悪い訳ないしな…

32 21/12/22(水)18:27:55 No.878946833

>>池袋に2ヶ月ぶりに行ったらなくなってた >>時は流れる >売上が悪いから閉めたわけじゃなくて不動産の契約更新による閉店だと聞いた まあめちゃくちゃ古いビルだったからなあそこ あのサンシャイン通り一帯は開発進んできたとはいえそういう建物まだ多いけど

33 21/12/22(水)18:28:39 No.878947014

ハンズマンに籠もるか

34 21/12/22(水)18:29:22 No.878947185

ハンズが輸入してから流行ってその辺に置かれるようになった接着剤とかないの?

35 21/12/22(水)18:30:12 No.878947397

カインズは埼玉なんだな どんどん埼玉が侵食していくな

36 21/12/22(水)18:31:28 No.878947705

翔んで埼玉かよ

37 21/12/22(水)18:31:43 No.878947764

池袋は埼玉だろ

38 21/12/22(水)18:34:46 No.878948561

型取り用のシリコンとか造形用素材のコーナーが どんどん縮小して100均ショップ的なポジションに

39 21/12/22(水)18:35:42 No.878948804

HANDS produced by CAINZ みたいな看板になりそう

40 21/12/22(水)18:37:32 No.878949288

>あのサンシャイン通り一帯は開発進んできたとはいえそういう建物まだ多いけど 繁華街として長い地域だとそういう異常にデカくて古い建物いっぱいあるな

41 21/12/22(水)18:38:07 No.878949433

カインズハンズになるの?

42 21/12/22(水)18:38:34 No.878949557

店じゃないけどリョービが京セラに買収されて >HANDS produced by CAINZ こんな感じになるかとおもてたら普通に京セラになった…

43 21/12/22(水)18:42:14 No.878950494

ハンズって名は残るかなあ 

44 21/12/22(水)18:42:43 No.878950638

ハンズが出来たころ、昔のホムセンってこうでかい金物屋・道具屋というか…職人御用達みたいで今とはだいぶ違ってて そこをハンズの要素を取り入れて明るくなってったような感じ

45 21/12/22(水)18:44:44 No.878951156

>ハンズって名は残るかなあ  あの手のマークあってこそのハンズだしそこはアイデンティティだろ 台湾でフランチャイズ展開したときもHANDS台隆って名前だったし

46 21/12/22(水)18:44:52 No.878951198

マテリアル減ってたのがこれでちょっとは元に戻るのかな

47 21/12/22(水)18:44:53 No.878951206

都会の方だと洋鉋とか扱ってるらしくて一度実物見たかった…カインズ傘下になるとPBの工具で一杯になりそうだな…

48 21/12/22(水)18:44:54 No.878951207

>ハンズって名は残るかなあ  名が通ってるし捨てるのは勿体ないと判断するんじゃないかな…希望的感想だけど

49 21/12/22(水)18:46:04 No.878951520

カインズハンズだとンズが二度重なってちょっと言いにくいな

50 21/12/22(水)18:46:16 No.878951568

カインズ・ハンズって語呂悪いな

51 21/12/22(水)18:46:35 No.878951637

カンズ

52 21/12/22(水)18:46:47 No.878951675

ハンズ○○(地名) みたいに名前残しそう

53 21/12/22(水)18:47:06 No.878951767

東急ハンズ次はそばに西友

54 21/12/22(水)18:47:22 No.878951828

ザ・ハンズ

55 21/12/22(水)18:47:42 No.878951923

ハンズブランドは名があるから残すだろうし 今のアトラスみたいになるんじゃないかな?

56 21/12/22(水)18:47:55 No.878951974

PB作るならカインズよりちょい高級路線になる気がする

57 21/12/22(水)18:48:16 No.878952061

>カインズ・ハンズって語呂悪いな パンダコパンダとかこてんこてんこみたいでむしろ語呂はいいと思うけど

58 21/12/22(水)18:48:48 No.878952207

横浜は移転して面白さが減った

59 21/12/22(水)18:49:00 No.878952260

大学の頃田舎ものだったんでカインズしかしらなくて ハンズってカインズ系の店かなと思ったら誰もカインズ知らなくて恥ずかしい思いをしたので カインズが買収側なのかぁ…と不思議な感じ

60 21/12/22(水)18:50:20 No.878952608

>ハンズブランドは名があるから残すだろうし >今のアトラスみたいになるんじゃないかな? カインズにはハンズコーナーみたいなのが出来るんじゃなかろうか ハンズはハンズでそのまま残りそう

61 21/12/22(水)18:50:26 No.878952640

>カインズが買収側なのかぁ…と不思議な感じ 皆カネ無いから薄利多売のが儲かるのだ

62 21/12/22(水)18:51:22 No.878952863

カインズのヒットPB商品を扱うぐらいが理想な気がする

63 21/12/22(水)18:51:27 No.878952887

ハインズ

64 21/12/22(水)18:51:39 No.878952937

ハンズマン派は様子見

65 21/12/22(水)18:51:49 No.878952977

郊外店の圧倒的物量と品揃えの前では 都会の高級店なんか無力に等しかった

66 21/12/22(水)18:51:50 No.878952985

どっちがブランド力あるかっていうとハンズだろうしなぁ

67 21/12/22(水)18:52:29 No.878953134

シューケアグッズのコーナーはたまに覗くけど 結局買うのはポイントの付くヨドとか楽天になる コロンブスとコラボしたやつは買うけど

68 21/12/22(水)18:52:40 No.878953176

>ハンズマン派は様子見 両方のいいとこどりしてる感あるので全国展開してほしい

69 21/12/22(水)18:52:42 No.878953190

ハンズカインズならけっこう言いやすいかな

70 21/12/22(水)18:53:36 No.878953418

ちょっとお洒落なホムセン モヘアテープは良いやつがあって助かった

71 21/12/22(水)18:53:41 No.878953438

>どっちがブランド力あるかっていうとハンズだろうしなぁ ホムセンってブランド力が通用しない業界だと思う

72 21/12/22(水)18:54:03 No.878953519

そばに西友

73 21/12/22(水)18:54:09 No.878953545

>ホムセンってブランド力が通用しない業界だと思う 店舗自体でも品揃えの差あるしなあ

74 21/12/22(水)18:54:54 No.878953743

そもそもハンズはホームセンターなのか

75 21/12/22(水)18:55:03 No.878953781

ホムセンにパーティグッズとか革製品の手入れ用具とか売ってないじゃん

76 21/12/22(水)18:55:13 No.878953812

品揃えと物量と値段で勝負って ホムセンってもしかしたら資本主義の極地かもしれない

77 21/12/22(水)18:55:19 No.878953847

ここでおじさんのカイロ買った おじさんのベンジンはここじゃないと売ってないんだよ

78 21/12/22(水)18:55:46 No.878953952

>ホムセンにパーティグッズとか革製品の手入れ用具とか売ってないじゃん カインズの巨大店だったら置いてると思うよ

79 21/12/22(水)18:56:29 No.878954143

でかいホムセンは今度はただのショッピングモールだからな…

80 21/12/22(水)18:56:36 No.878954166

ちょっと変な文房具を探すにはどこがいいのか

81 21/12/22(水)18:56:45 No.878954198

ここで傘買った 高かったけどデカくて気に入っている

82 21/12/22(水)18:57:20 No.878954364

>ちょっと変な文房具を探すにはどこがいいのか こういうとこがハンズは強いんだよな ロフトだとおしゃれ寄りがすぎる

83 21/12/22(水)18:57:45 No.878954481

>そもそもハンズはホームセンターなのか 上のレスにもあるけど ホムセンがだんだんハンズに似てきて今だと境目がよくわからなくなった

84 21/12/22(水)18:57:56 No.878954524

すげえ時代の流れなのかな

85 21/12/22(水)18:59:08 No.878954900

店名何になるんだろ

86 21/12/22(水)18:59:11 No.878954913

ちょっとした贈り物買うのにいい

87 21/12/22(水)18:59:46 No.878955093

ホムセンもどきオシャレショップがただのホムセンになるのか

88 21/12/22(水)19:00:29 No.878955314

ここでLammyのボールペン買ったな

89 21/12/22(水)19:00:31 No.878955324

ホムセンが巨大化して品揃えが豊富になり 既存の雑貨屋チェーンをも呑み込み始めた イオンがデパートを呑み込んで行くのと同じ構造だと思う

↑Top