虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/22(水)17:40:00 RPGのコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)17:40:00 No.878935192

RPGのコマンドはAIに指示出すシステムの方が楽しいと思うんだよね

1 21/12/22(水)17:41:51 No.878935597

AIがとまらないだろ

2 21/12/22(水)17:42:39 No.878935793

ラスレムすすめてあげる

3 21/12/22(水)17:43:12 No.878935930

FF12みたいに味方キャラのAI弄れる奴が好きだけどそんなにない

4 21/12/22(水)17:44:05 No.878936144

ガンビットいいよね…

5 21/12/22(水)17:45:00 No.878936373

調整次第でクソAIって呼ばれる事態にもなるのが欠点だ

6 21/12/22(水)17:45:16 No.878936434

はいコンセントレイト+テンタラフー

7 21/12/22(水)17:46:27 No.878936716

どのハードか忘れたけど7が戦闘マシンのように正確すぎる判断しかしなくて恐ろしかったな

8 21/12/22(水)17:48:31 No.878937224

>どのハードか忘れたけど7が戦闘マシンのように正確すぎる判断しかしなくて恐ろしかったな DS版の4は完全に耐性把握してるっぽくてボタン連打してるだけでクリアできるレベルで優秀だったよ

9 21/12/22(水)17:48:57 No.878937336

ドラクエⅣのAIはボス戦だとうまく機能しないからな

10 21/12/22(水)17:49:40 No.878937520

学習するのが戦闘終了時なのが良くないんじゃなかったかスレ画は

11 21/12/22(水)17:50:07 No.878937628

>ドラクエⅣのAIはボス戦だとうまく機能しないからな シレンのペケジとおなじ仕様だもんなー

12 21/12/22(水)17:50:55 No.878937837

クリフトがザラキ使うのも?

13 21/12/22(水)17:51:03 No.878937860

デスタムーアに火の息でトドメ刺されるとうーn…ってなる もっとかっこいいトドメ刺して…

14 21/12/22(水)17:51:41 No.878938023

ラスレムくらいの指示レベルがちょうどいい

15 21/12/22(水)17:51:50 No.878938067

ザラキネタが有名になるのは同時にクリフトが雑魚戦で最優秀なことの証左でもあるのだ

16 21/12/22(水)17:51:55 No.878938085

AIに指示出すとはちょっと違うけどクリミナルガールズの戦闘システムは面白かった

17 21/12/22(水)17:52:10 No.878938147

愛を感じるわっ!

18 21/12/22(水)17:52:18 No.878938169

クリミナルガールズのキャラの提案から選ぶのはもっと流行っていい

19 21/12/22(水)17:52:20 No.878938180

FC版は戦闘が終了しないと耐性やらをアップデートしないから初見の敵に対してアホになる

20 21/12/22(水)17:52:35 No.878938246

妖怪ウォッチはその仕組みだぞ AIが自動で戦闘するからそれをサポートする感じ

21 21/12/22(水)17:53:08 No.878938403

ラストレムナントが作戦システムの理想形って感じだった キャラの育成方針次第で咄嗟にアドリブ行動してくれるのが熱い

22 21/12/22(水)17:54:03 No.878938644

自分でお人形を動かす遊びと動くお人形を眺める遊びはまったく別物だと思う

23 21/12/22(水)17:54:19 No.878938710

最短で戦闘を終わらせる つまりザラキ

24 21/12/22(水)17:54:46 No.878938816

>妖怪ウォッチはその仕組みだぞ >AIが自動で戦闘するからそれをサポートする感じ やったことないけど戦闘システム面白そうだよね どれか1作やるならどれがいいんだろう

25 21/12/22(水)17:54:54 No.878938847

>妖怪ウォッチはその仕組みだぞ >AIが自動で戦闘するからそれをサポートする感じ 4でなんかライドウみたいな戦闘になってる…

26 21/12/22(水)17:55:39 No.878939033

テイルズも自操作なしクリアできるんだろうか できるんだろうな

27 21/12/22(水)17:55:50 No.878939075

ガンビットはよくできてた気がする

28 21/12/22(水)17:55:50 No.878939079

>最短で戦闘を終わらせる >つまりザラキ 最も合理的な手段を選んで失敗するあたりクリフトのキャラに合ってるな

29 21/12/22(水)17:56:35 No.878939267

>テイルズも自操作なしクリアできるんだろうか >できるんだろうな ハメないとハメ殺されるバランスのが多いしむずかしそう

30 21/12/22(水)17:56:52 No.878939334

アーマードコアでUNACっていう人によっては大好きそうなのがあった

31 21/12/22(水)17:57:24 No.878939483

>やったことないけど戦闘システム面白そうだよね >どれか1作やるならどれがいいんだろう 2でいいんじゃないかな ボリュームがほしいなら3だけど3から戦闘システム変わってるからね

32 21/12/22(水)17:58:17 No.878939707

強いとヌルゲー弱いと糞ゲー指示の精度が重要すぎると普通のコマンドRPGと変わらないでいくら調整しても正解がなさそうだしやっぱりガンビットが最適解だと思う

33 21/12/22(水)17:58:21 No.878939730

>調整次第でクソAIって呼ばれる事態にもなるのが欠点だ 別に時代が進むにつれて賢くなるわけでもないのが悩ましい どうしてリメイクのほうがアホになるんですか…

34 21/12/22(水)17:58:33 No.878939776

>2でいいんじゃないかな ありがたい

35 21/12/22(水)17:58:52 No.878939865

11のAIは賢すぎて怖かった

36 21/12/22(水)17:59:20 No.878939967

それこそドラクエⅣのPSリメイク版のクリフトはひどかったね

37 21/12/22(水)17:59:20 No.878939972

>強いとヌルゲー弱いと糞ゲー つーか便利機能なんだから不便にする必要ねーんだよ

38 21/12/22(水)17:59:26 No.878939998

AIの方が賢いキャラとバカが両極端なゼノブレイドシリーズ

39 21/12/22(水)17:59:48 No.878940099

俺のUNACはただのデコイだったよ 共闘してくれるフレンドなんていなかったから重宝したけど

40 21/12/22(水)17:59:51 No.878940118

ミートピアは主人公以外勝手に動く最近のにしちゃ珍しいやつだけど あれは職業ごとにムラがある

41 21/12/22(水)18:00:07 No.878940185

ドラクエだと回復はAIに任せた方がタイミング調整しやすいとかあるよな

42 21/12/22(水)18:00:18 No.878940244

AIの側で個性持たせるみたいなのはありそうで全然見ない気がする

43 21/12/22(水)18:00:41 No.878940348

ドラクエの場合は最適すぎるとそれだけで良くなってしまうからということでクセを与えるようになったりしてしまった

44 21/12/22(水)18:01:05 No.878940455

ペルソナ3は毎ターン指示出さなきゃいけなくてめんどかった

45 21/12/22(水)18:01:30 No.878940570

>それこそドラクエⅣのPSリメイク版のクリフトはひどかったね DS版は多少の癖は残したものの修正してるという

46 21/12/22(水)18:01:33 No.878940579

学習を戦闘後に行わせるな

47 21/12/22(水)18:01:45 No.878940645

テイルズのAIは細かく設定できたな

48 21/12/22(水)18:03:10 No.878941003

こいつはアンデッドだから〇〇が効きそうとか ある程度偏見というか事前情報を持っているような感じに設定できると 自然な感じにできそうなんだけどな

49 21/12/22(水)18:03:10 No.878941004

PS版の4のAIは武器を道具として使ってくれない点だけ酷いと思う

50 21/12/22(水)18:03:11 No.878941009

>クリフトがザラキ使うのも? 仕様的にはクリフトの最大火力の呪文って扱いなのよザキ系 効かないと分かった相手には二度と使わなくなるんだけど初見ではとにかく試そうとしてしまう そしてザキ系効く敵がかなり多いんだよねDQ4…

51 21/12/22(水)18:04:00 No.878941199

最近YouTubeのオススメ動画に出てきたDQ4の勇者以外のキャラだけでデスピサロ倒すやつが面白かったな AI戦闘ってキャラに愛着湧くよね

52 21/12/22(水)18:04:19 No.878941281

>>クリフトがザラキ使うのも? >仕様的にはクリフトの最大火力の呪文って扱いなのよザキ系 >効かないと分かった相手には二度と使わなくなるんだけど初見ではとにかく試そうとしてしまう >そしてザキ系効く敵がかなり多いんだよねDQ4… PS版だとクリフトの個性にされて効かなくても使うようにされた DS版はマイルドになった

53 21/12/22(水)18:04:57 No.878941450

SFC版の6だったと思うけど 敵の耐性から残りHPまで把握しててわざわざ弱い特技使ってトドメさしたりしてた気がする DS版では更に賢くなってアイテムの道具使用まで自分で判断してやってくれる

54 21/12/22(水)18:05:12 No.878941505

AI見るの楽しいよな 自分の責任にならないのが楽なのだ

55 21/12/22(水)18:05:20 No.878941531

雑魚戦の進行においてはザラキ上手く使ってくれるからかなり優秀なのが困る

56 21/12/22(水)18:05:20 No.878941535

ボス相手に学習するまでザキやるけどボスともう一度戦うことなんてないからその学習も無意味でってなるのが印象強いんだろうな

57 21/12/22(水)18:05:32 No.878941579

PS2版のドラクエ5は物凄いバカ調整に

58 21/12/22(水)18:05:44 No.878941625

初見の敵でも弱点的確についちゃうぐらい賢いと俺いらねえなってなっちゃうし かといって無駄行動されたら鬱陶しいしでバランス難しいな

59 21/12/22(水)18:05:47 No.878941641

>AI見るの楽しいよな >自分の責任にならないのが楽なのだ 栄冠ナインやるか!禿げるぞ

60 21/12/22(水)18:05:48 No.878941645

>SFC版の6だったと思うけど >敵の耐性から残りHPまで把握しててわざわざ弱い特技使ってトドメさしたりしてた気がする >DS版では更に賢くなってアイテムの道具使用まで自分で判断してやってくれる 11でもやってくれる たまに失敗して生き残らせる

61 21/12/22(水)18:06:13 No.878941724

>SFC版の6だったと思うけど >敵の耐性から残りHPまで把握しててわざわざ弱い特技使ってトドメさしたりしてた気がする >DS版では更に賢くなってアイテムの道具使用まで自分で判断してやってくれる DS版の6のミレーユはばっちり頑張れにしてもMPすぐ空になる…

62 21/12/22(水)18:06:59 No.878941914

やっぱり通常攻撃安定

63 21/12/22(水)18:07:07 No.878941951

デビサマの言う事聞かないけどなんか頑張ってる感じがするAIは良かったな でも反射持ちにデスバウンドやめて…

64 21/12/22(水)18:07:16 No.878941992

単純にAI戦闘でやるなら根本からゲームシステムを変えるべきだと思う 数値遊びにする必要なんてない

65 21/12/22(水)18:07:54 No.878942154

>単純にAI戦闘でやるなら根本からゲームシステムを変えるべきだと思う >数値遊びにする必要なんてない 敵の数値わからんから数値遊びにはならん

66 21/12/22(水)18:08:52 No.878942392

>単純にAI戦闘でやるなら根本からゲームシステムを変えるべきだと思う >数値遊びにする必要なんてない コンピューターゲームである以上数値遊び以外の方法なんてないのでは

67 21/12/22(水)18:09:33 No.878942567

こっち方面はソシャゲとかの方が色々やってるイメージあるな

68 21/12/22(水)18:10:20 No.878942751

>>調整次第でクソAIって呼ばれる事態にもなるのが欠点だ >別に時代が進むにつれて賢くなるわけでもないのが悩ましい >どうしてリメイクのほうがアホになるんですか… 敵側の戦闘ルーチンなんかもだけど異様にヘタな人がいるよね スペック上はすげえ強いはずなのに無意味な行動が多すぎて雑魚より弱いボスとかその逆とかをたまに見る

69 21/12/22(水)18:10:33 No.878942808

モンハンストーリーズの戦闘システムはAI行動の仲間モンスターやNPCと連携するのがキモで面白かったな これが絆の力だ!的なシチュエーションとも相性いいんだよねAI戦闘って

70 21/12/22(水)18:10:52 No.878942884

デスピサロで全滅すればザキ使わなくなるって聞いた でもまたくるのめんどい

71 21/12/22(水)18:11:08 No.878942949

まあどうせクリフトなんて使わんだろ

72 21/12/22(水)18:11:33 No.878943039

ドラクエ3のスマホ以降版もAI導入したけど ドラクエ3は1%でも当たるならば最大火力を優先する仕様なので殆ど効かない呪文を使いまくる欠点が…

73 21/12/22(水)18:11:59 No.878943167

とりあえずザラキを試すってプレイヤーがめんどくさくて中々やらない良行動だよね

74 21/12/22(水)18:12:17 No.878943228

>こっち方面はソシャゲとかの方が色々やってるイメージあるな 見てるだけ~

75 21/12/22(水)18:12:33 No.878943281

海の敵にはとりあえずザラキ

76 21/12/22(水)18:12:55 No.878943383

ドラクエのリメイクなんてそんなもん

77 21/12/22(水)18:13:19 No.878943479

ドラクエ3のめいれいが男女で言葉変わるんだけどさ 「めいれいするわよ」はオネエにしか見えねぇんだわ

78 21/12/22(水)18:13:26 No.878943515

ラスレムはおれがばかだから思った通りに動いてくれなくてんも~ってなった ガンビット最高!

79 21/12/22(水)18:13:46 No.878943590

SFC5は賢すぎてAIに任せないほうが縛りみたいになってたな… ダメージ先読みして回復してくれるし

80 21/12/22(水)18:13:48 No.878943610

>「めいれいするわよ」はオネエにしか見えねぇんだわ そうわよ

81 21/12/22(水)18:14:06 No.878943667

ザラキとラリホーは刺されば戦闘が劇的に変わるから AIで耐性読んでやってくれるとかなり助かる

82 21/12/22(水)18:14:18 No.878943710

ガンガンイクわよ❤️

83 21/12/22(水)18:14:27 No.878943741

今なら昔のなんちゃってAIじゃなくて本格的にAI任せとかできるんかな

84 21/12/22(水)18:14:36 No.878943770

初見の敵の素早さ見切って後回復するのは賢すぎる

85 21/12/22(水)18:14:44 No.878943795

>ドラクエ3のめいれいが男女で言葉変わるんだけどさ >「めいれいするわよ」はオネエにしか見えねぇんだわ ほとんど男みたいな育ち方してきた子が無理した結果

86 21/12/22(水)18:14:51 No.878943824

>今なら昔のなんちゃってAIじゃなくて本格的にAI任せとかできるんかな ゲームバグりそう

87 21/12/22(水)18:15:15 No.878943910

耐性がぱっと分かればいいんだけどドラクエはわからねえんだ

88 21/12/22(水)18:15:22 No.878943933

ドラクエみたいなRPGの戦闘システムはあくまでもプレイヤーの意思決定が戦闘イベントにどう影響及ぼすかをモデル化したものなんだから 意思決定の占めるウェイトが小さくなるっていうなら何の意味もないものになる

89 21/12/22(水)18:15:30 No.878943969

今のAI技術なら人間が入ってるみたいに学習していく仲間できるのかな

90 21/12/22(水)18:15:40 No.878944005

女は女言葉喋れって逆に差別的に感じる

91 21/12/22(水)18:15:51 No.878944046

ガンビット的なシステムのRPG後続が出てないの悲しい てかそれ以前にアクション戦闘物の比率が凄く多いんだが…

92 21/12/22(水)18:15:57 No.878944070

ゼノブレイド1いいよね

93 21/12/22(水)18:15:58 No.878944072

>意思決定の占めるウェイトが小さくなるっていうなら何の意味もないものになる じゃあ辞めたら?

94 21/12/22(水)18:16:05 No.878944105

いろいろヤるわよ

95 21/12/22(水)18:16:15 No.878944142

耐性とかならまだしも残りHPまで見切ってるのはお前ら何なんだよ

96 21/12/22(水)18:16:29 No.878944185

>じゃあ辞めたら? うわゴミが混ざってるスレだったかきったね

97 21/12/22(水)18:16:37 No.878944219

>今のAI技術なら人間が入ってるみたいに学習していく仲間できるのかな 別の要素があるかによるんじゃない キャラの技のカスタマイズとか取得順フリーだったりスキルとかあったりは学習めんどくさそう

98 21/12/22(水)18:17:02 No.878944289

>ドラクエ3のスマホ以降版もAI導入したけど >ドラクエ3は1%でも当たるならば最大火力を優先する仕様なので殆ど効かない呪文を使いまくる欠点が… マジで…メラ系通るボス最終盤しかいないのに

99 21/12/22(水)18:17:16 No.878944339

AI戦闘で自分が想定した通りに動いてくれるの気持ちいいよね

100 21/12/22(水)18:17:19 No.878944346

おまかせと言えば俺の屍を越えてゆけ まあ進言無視すりゃいいけど

101 21/12/22(水)18:17:31 No.878944392

個人的に最適行動を学習して欲しいゲームというとメダロット

102 21/12/22(水)18:17:39 No.878944435

ゲスト枠のNPCが薬草使ってくれるだけで最高に楽しい AIが一緒に戦ってくれてることでドラマが生まれたりするんだ

103 21/12/22(水)18:17:54 No.878944483

AI育てる系だとスマブラのamiibo楽しいよ

104 21/12/22(水)18:17:58 No.878944495

AI設定自分でするのも楽しい

105 21/12/22(水)18:18:17 No.878944559

>ゲスト枠のNPCが薬草使ってくれるだけで最高に楽しい >AIが一緒に戦ってくれてることでドラマが生まれたりするんだ ただ単に効率的な通常攻撃を適切な相手にするだけでもいいと思える

106 21/12/22(水)18:18:35 No.878944615

>今のAI技術なら人間が入ってるみたいに学習していく仲間できるのかな よっぽどそこを売りにするならある程度は出来るのでは? ただどっちかと言うと人間っぽさより最初から賢いAIの方が求められている気がするけど

107 21/12/22(水)18:19:19 No.878944778

ラジアーターストーリーみたいなタイプはつまらん 何で俺が薬草使ってAIが戦うんだよ

108 21/12/22(水)18:19:58 No.878944911

アップルにおまかせ

109 21/12/22(水)18:20:16 No.878944984

デスティニー2だったかで俺が操作すると勝てないボスがオートにしたら勝てたことがあった記憶が

110 21/12/22(水)18:20:29 No.878945034

>今のAI技術なら人間が入ってるみたいに学習していく仲間できるのかな 最適でない行動をプレーヤーが人間らしいと喜べる設計は死ぬほど難しいと思う

111 21/12/22(水)18:20:39 No.878945074

>>ドラクエ3のめいれいが男女で言葉変わるんだけどさ >>「めいれいするわよ」はオネエにしか見えねぇんだわ >ほとんど男みたいな育ち方してきた子が無理した結果 俺の脳内だとCV皆口裕子なのに…

112 21/12/22(水)18:20:48 No.878945111

育てゲーとは違うからなAI育成したい意欲はないそもそもキャラクターとしてパラメータもってるわけだし

113 21/12/22(水)18:21:01 No.878945172

>今のAI技術なら人間が入ってるみたいに学習していく仲間できるのかな 要は優先順位の最適化と行動順で割り振るだけだから割と簡単にできるけど そこを最適化しすぎるとプレイヤーのする事がMAPの移動だけになるんだよね

114 21/12/22(水)18:21:58 No.878945410

ドラクエ11でボス戦も全部AI任せで攻略してたけど最後の方のボスに勝てなくて止めてしまったなぁ

115 21/12/22(水)18:22:01 No.878945424

キャラ付けとしてザラキをから撃ちするはだいぶ滑ってる感ある

116 21/12/22(水)18:22:07 No.878945443

機械学習で試行回数稼いでいいならそれこそマリオやロックマンだってクリアできるしな

117 21/12/22(水)18:22:14 No.878945470

シレンの味方NPCなんて基本お荷物でしかないけど5のジロきちはそこそこ頼もしくて本編ダンジョンも楽しかったな

118 21/12/22(水)18:22:22 No.878945510

>ドラクエみたいなRPGの戦闘システムはあくまでもプレイヤーの意思決定が戦闘イベントにどう影響及ぼすかをモデル化したものなんだから >意思決定の占めるウェイトが小さくなるっていうなら何の意味もないものになる FC4みたいにAI固定ならともかく「ここはAIに任せる」ってのも立派なプレイヤーの意志決定だろう

119 21/12/22(水)18:23:00 No.878945643

あんまり優秀だと逆に自分の存在意義がなくなるから難しい

120 21/12/22(水)18:23:02 No.878945651

>キャラ付けとしてザラキをから撃ちするはだいぶ滑ってる感ある アリーナを過剰に回復するもあったな

121 21/12/22(水)18:23:22 No.878945728

ドラクエ4は主人公以外AIのみはかなり攻めたよね リメイク後命令させろになっちゃったけど

122 21/12/22(水)18:23:48 No.878945833

DQ4は当時操作できれば勝てるのにってストレスはあったよ

123 21/12/22(水)18:24:01 No.878945877

>ドラクエ11でボス戦も全部AI任せで攻略してたけど最後の方のボスに勝てなくて止めてしまったなぁ 雑魚はAIボスは手動がいいゲームだからな

124 21/12/22(水)18:24:23 No.878945972

>「めいれいするわよ」はオネエにしか見えねぇんだわ 女言葉ってもはやかなり年配の人かフィクションのキャラクターしか使わないよね そろそろ無くしていいと思う

125 21/12/22(水)18:25:16 No.878946188

FC版の4は補助魔法思うように使えないストレスで 結局脳筋パーティでクリアしちゃう

126 21/12/22(水)18:27:12 No.878946648

>>「めいれいするわよ」はオネエにしか見えねぇんだわ >女言葉ってもはやかなり年配の人かフィクションのキャラクターしか使わないよね >そろそろ無くしていいと思う 同人でそういう女性口調をなくして自然なセリフ採用したら「女らしい言葉遣いさせろ」ってクレームきたから そういうのが許せない層がまだまだいるんだろうな

127 21/12/22(水)18:29:54 No.878947319

フィクションキャラの言葉遣いはまだまだ難しい問題ですわ 箱入りお嬢様が荒くれ者と同じ口調で喋られても困るしね

128 21/12/22(水)18:30:58 No.878947555

DRPGで基本的に6人制だけどさあアレって4人くらいが一番いいと思うんだよねぇ 4人以上になるとコマンド選択に時間かかって面倒にならね? 戦力的にもメンツが盤石にそろいすぎてさちょっとどこか穴があるパーティのほうが面白いと思うんだけどなぁ

129 21/12/22(水)18:31:17 No.878947639

関西のおっちゃん口調モードで

130 21/12/22(水)18:31:55 No.878947814

パクパクですわ! が関西人の男に聞こえる人とお嬢様に聞こえる人がいるからな

131 21/12/22(水)18:32:05 No.878947855

のじゃ言葉で喋るジジイとか現実には居ないし

132 21/12/22(水)18:32:05 No.878947858

ガンガンやったらんかい!

133 21/12/22(水)18:32:22 No.878947927

>DRPGで基本的に6人制だけどさあアレって4人くらいが一番いいと思うんだよねぇ >4人以上になるとコマンド選択に時間かかって面倒にならね? だから初期からオートが実装されてんじゃん

134 21/12/22(水)18:32:36 No.878947986

和訳SRPGプレイしたけど口調が3パターンくらいしかなくて 日本語ってキャラ立てるのに本当に便利なんだなぁと思った

135 21/12/22(水)18:35:37 No.878948777

ドラクエ5か6は予知してるレベルで頭良かった気がする

136 21/12/22(水)18:36:24 No.878948998

5はバトルメンバー少ない代わりに滅茶苦茶AI優秀

137 21/12/22(水)18:37:36 No.878949304

急に冷たい息とか使い出したら勝ちを確信する

138 21/12/22(水)18:37:50 No.878949366

AIはターンの流れで最適解を選んでくれるからターン前に全部行動決める命令させろより良い面もあるよね

139 21/12/22(水)18:38:58 No.878949670

>AIはターンの流れで最適解を選んでくれるからターン前に全部行動決める命令させろより良い面もあるよね 行動できる時の最善で打つから強いんだよな 先に決めるのとは予知レベルで違う

140 21/12/22(水)18:39:40 No.878949818

ボス戦のとどめがかえんのいき

141 21/12/22(水)18:45:21 No.878951331

FCの4は全滅したら学習するんだ でも大抵みんなリセットするんだ

142 21/12/22(水)18:47:01 No.878951739

>FCの4は全滅したら学習するんだ >でも大抵みんなリセットするんだ 所持金没収とか割り合わなすぎる

143 21/12/22(水)18:49:02 No.878952264

2回も3回も全滅して覚えさせるより負けずに進めるパーティで突き進む方が楽だし...

144 21/12/22(水)18:50:58 No.878952758

ドラクエのAIは自分のターンが来たときに行動決定できるのがズルい これじゃ仲間が先にベホマかけて全快してるやつにベホマ重ねがけしてる俺がアホみたいじゃん

145 21/12/22(水)18:51:16 No.878952836

ⅤのAIが下手なプレイヤーより頭良かった辺りⅣのアレは相当不評だったんだろうなって子供心に思った

146 21/12/22(水)18:51:42 No.878952954

味方AI最強は12のガンビット ある程度振れ幅もあって戦闘重視なのはラスレム

147 21/12/22(水)18:52:57 No.878953260

スレ画このパーティでガンガンにする意味ないのでわざとやってるだけ

148 21/12/22(水)18:53:31 No.878953401

>ⅤのAIが下手なプレイヤーより頭良かった辺りⅣのアレは相当不評だったんだろうなって子供心に思った 実際大人になってからFC版4やり直して積極的に魔法キャラ使ったけど これ子供だから使いこなせないんじゃなく単純にできが悪いわってなったよ

149 21/12/22(水)18:53:35 No.878953413

AI学習機能がね…

150 21/12/22(水)18:54:28 No.878953636

4は8回ぐらい戦うと最適解になると聞いた

151 21/12/22(水)18:55:49 No.878953967

ボス相手のクリフトのザキザラキは有名なのに ミネアのラリホーやコンジャラーのメダパニは知らない人が多いのも 当時誰もこいつら使ってなかったからなんだろうな

152 21/12/22(水)18:57:01 No.878954278

>4は8回ぐらい戦うと最適解になると聞いた めんどくせぇ8回逃げるわ

153 21/12/22(水)18:57:39 No.878954457

ミネアはHPが異常に低いしブライ使うならマーニャの方が呪文が豊富…

154 21/12/22(水)18:57:48 No.878954494

>4は8回ぐらい戦うと最適解になると聞いた 戦闘中に3ターンくらい経過したら学ぶよ デスピサロは各形態で別モンスターとして認識するから 最初から覚え直しになってるだけで

155 21/12/22(水)18:58:24 No.878954681

>これ子供だから使いこなせないんじゃなく単純にできが悪いわってなったよ アリーナライアンクリフト勇者パーティで作戦命大事にしとけば当時の子供でも余裕よ

156 21/12/22(水)18:58:33 No.878954720

AIとか関係なしで勇者アリーナライアンの三人のステータスが高すぎるんだよ

157 21/12/22(水)18:58:44 No.878954773

>戦力的にもメンツが盤石にそろいすぎてさちょっとどこか穴があるパーティのほうが面白いと思うんだけどなぁ 世界樹はそれで5人パーティなったようなことを聞いた憶えがある

158 21/12/22(水)18:59:05 No.878954884

クリミナルガールズ無印は面白かったなぁ

159 21/12/22(水)18:59:22 No.878954968

>アリーナライアンクリフト勇者パーティで作戦命大事にしとけば当時の子供でも余裕よ 実際子供の頃はそれでクリアした 大人になって遊び直すなら昔使わなかったキャラ使おうとしたらそうなった 汚らわしいジジイとか

↑Top