21/12/22(水)17:17:45 大葉の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)17:17:45 No.878930145
大葉の天ぷらが食べたい→天ぷら面倒くさいから素焼きでいいや…→フライパン使うのダルいからコンロから直接炙るか… 俺の夕食が燃えてなくなったことをここに報告いたします
1 21/12/22(水)17:18:32 No.878930329
ここはお前の日記帳
2 21/12/22(水)17:18:52 No.878930394
手抜きしようとして余計に手間をかけて成果もない最悪な結果じゃん
3 21/12/22(水)17:19:15 No.878930489
アホ
4 21/12/22(水)17:19:33 No.878930561
大葉だけでお腹いっぱいにする気だったのかよお前
5 21/12/22(水)17:19:40 No.878930596
もっといいもの食え
6 21/12/22(水)17:20:12 No.878930708
そこまで面倒だったらスーパーで買うわ
7 21/12/22(水)17:20:38 No.878930807
食パンとか直火で炙って済ますことあるので気持ちはわかる
8 21/12/22(水)17:21:04 No.878930914
そもそも燃えなかったとして天ぷら食べたい欲は素焼きで満たせないだろ
9 21/12/22(水)17:21:20 No.878930962
コンロであぶるとくさいぞ
10 21/12/22(水)17:22:00 No.878931102
もう食った気になって寝ろ
11 21/12/22(水)17:22:31 No.878931217
コンロの手間を惜しんでればまだ夕食があったものを…
12 21/12/22(水)17:22:52 No.878931293
アンタ一体… 何をしてんだよ!!?
13 21/12/22(水)17:22:58 No.878931315
トマトは軽くバーナーで炙るが…
14 21/12/22(水)17:23:05 No.878931339
大葉の天ぷらって天ぷらと言うより香ばしい風味がついた天かすって感じがする
15 21/12/22(水)17:23:10 No.878931356
もう天カスだけで食え
16 21/12/22(水)17:24:12 No.878931568
あいつ葉っぱに火つけてる…
17 21/12/22(水)17:24:48 No.878931707
買った方が早インパラの完全勝利を感じる
18 21/12/22(水)17:25:08 No.878931782
流刃若火しちゃったか
19 21/12/22(水)17:25:09 No.878931790
万象一切灰燼と為せ
20 21/12/22(水)17:25:20 No.878931826
海苔で練習しろ
21 21/12/22(水)17:25:51 No.878931940
素焼きって聞いたことないから調べたけど少なめのごま油で素揚げっぽくパリパリにするの美味しそうじゃねえか なんで油なしで燃やしちまったんだよ…
22 21/12/22(水)17:27:09 No.878932226
炙りハーブをキメるな
23 21/12/22(水)17:29:43 No.878932748
悲しい
24 21/12/22(水)17:30:33 No.878932937
急がば回れすぎる…
25 21/12/22(水)17:30:47 No.878932985
成分は空気中に残ってるはずだから全力で呼吸しよう
26 21/12/22(水)17:31:20 No.878933104
焼かないように大葉を炙るにはどうすればいいんだろう
27 21/12/22(水)17:31:48 No.878933210
遠火でやれ
28 21/12/22(水)17:31:50 No.878933221
>焼かないように大葉を炙るにはどうすればいいんだろう 加減しろ!
29 21/12/22(水)17:32:53 No.878933480
>焼かないように大葉を炙るにはどうすればいいんだろう トースターを使う
30 21/12/22(水)17:33:01 No.878933516
初手からミスってる感きらいじゃないぜ
31 21/12/22(水)17:33:21 No.878933591
このスレ画とスレ文の勢いはかなり好き でももっと頭をつかえよな!?
32 21/12/22(水)17:33:43 No.878933676
葉っぱを直接火にかけるって時点で気づこう!
33 21/12/22(水)17:33:54 No.878933722
油ってのは発火点が高いから 素材を焦がしたり発火させずに高温調理できるコーティングの意味合いもあるんだ 油使わないなら遠赤外線調理とかにしろ
34 21/12/22(水)17:34:41 No.878933916
大葉に謝れよ
35 21/12/22(水)17:34:59 No.878933994
だめだった
36 21/12/22(水)17:35:14 No.878934042
「」流の詠唱破棄
37 21/12/22(水)17:35:15 No.878934046
薬物は使われているのか?
38 21/12/22(水)17:37:52 No.878934713
なんかの暗号か…?
39 21/12/22(水)17:38:41 No.878934893
乱数調整はだめ
40 21/12/22(水)17:38:46 No.878934910
大葉かやろう
41 21/12/22(水)17:40:13 No.878935242
━━━━━━…… …大葉の 姿が…… …消えた ……?
42 21/12/22(水)17:40:17 No.878935262
普通にアホでだめだった
43 21/12/22(水)17:40:33 No.878935320
怪奇! 大葉を燃やす男
44 21/12/22(水)17:41:28 No.878935516
料理とは常に!!! いかに手間を省くかではなく最低限食べられる状態を目指さなければならない!!!! 私は────────
45 21/12/22(水)17:41:39 No.878935548
信じられんバカだヨ!
46 21/12/22(水)17:43:31 No.878936017
燃焼する暇もないほど一瞬で調理すれば済む話だがな!
47 21/12/22(水)17:44:58 No.878936363
ひとりで暮らしてても面白おかしい毎日すごしてそう
48 21/12/22(水)17:45:31 No.878936494
スクラッチの数字ごと削り取るヤミー思い出した
49 21/12/22(水)17:47:28 No.878936973
お前のポカをチャドと一緒にすんな!
50 21/12/22(水)17:47:49 No.878937044
あんまいいことない年だったけど年末に大笑いさせてもらったわ…なんかありがとう…
51 21/12/22(水)17:48:56 No.878937330
せめて揚げ玉をまぶすとかさぁ…
52 21/12/22(水)17:50:43 No.878937791
縛道の百十九 小火騒
53 21/12/22(水)17:52:04 No.878938121
せめて素揚げだろ
54 21/12/22(水)17:52:26 No.878938212
海苔を炙るくらいでも燃えて無くならないのにどんだけ大葉焼いたんだよ
55 21/12/22(水)17:53:03 No.878938376
>俺の夕食が燃えてなくなったことをここに報告いたします はぁ しねよ キッショ…
56 21/12/22(水)17:53:54 No.878938597
蒼火墜詠唱出来る「」始めてみた
57 21/12/22(水)17:54:57 No.878938863
任意の天ぷらに生葉を巻けばよかったのでは
58 21/12/22(水)17:55:27 No.878938983
揚げ物めんどいは分かるとしてフライパン使うのダルいの意味が分からないんだけど
59 21/12/22(水)17:55:44 No.878939049
一刀火葬じゃなく一葉火葬やな
60 21/12/22(水)18:01:22 No.878940526
腕が悪いと調理出来ないことが多くて辛いでしょう…
61 21/12/22(水)18:01:52 No.878940669
>腕が悪いと調理出来ないことが多くて辛いでしょう… 腕じゃなくて頭が悪いのでは…
62 21/12/22(水)18:03:10 No.878941007
あまり強い火を使うな
63 21/12/22(水)18:05:47 No.878941642
山爺が料理してるとこ初めて見た
64 21/12/22(水)18:05:48 No.878941644
まず大葉の素焼きって美味しいんだろうか
65 21/12/22(水)18:06:47 No.878941864
>山爺が料理してるとこ初めて見た 山爺舐めんなよ流刃若火使って飯炊いたり焼き芋作ったりすんだぞ
66 21/12/22(水)18:08:26 No.878942279
楽しそうでいいやん
67 21/12/22(水)18:10:19 No.878942741
大葉燃やしてるやつはじめてみた
68 21/12/22(水)18:12:53 No.878943376
大葉いいよね…そのまま醤油ちょっとつけてむしゃむしゃ食べるのが好き
69 21/12/22(水)18:15:50 No.878944042
ちょっと手間がかかるけど天ぷらにして塩とご飯と一緒に食べるのもいい
70 21/12/22(水)18:16:59 No.878944283
小学生男児がギリギリやりそうな調理だ
71 21/12/22(水)18:17:30 No.878944391
前山の中で食べた山葵の葉天ぷらは美味かったな その場で揚げてる補正が大きいが
72 21/12/22(水)18:23:49 No.878945839
大葉の姿が見えないけど ドコ?
73 21/12/22(水)18:25:36 No.878946274
>あまり強い火を使うな 消えて見えなくなるぞ
74 21/12/22(水)18:27:40 No.878946764
ガスコンロでの直火は危ないからやめろ
75 21/12/22(水)18:27:52 No.878946820
>大葉の天ぷらが食べたい→天ぷら面倒くさいから素焼きでいいや… もうここでおかしいだろ… 大葉が食べたい→天ぷら→素焼きならわかるけど…
76 21/12/22(水)18:29:18 No.878947166
>大葉の姿が見えないけど >ドコ? これまたものを知らんやつだネ 葉を火で炙れば燃えるものだヨ
77 21/12/22(水)18:29:39 No.878947243
大葉を炙るのはやめたほうがいい 飛ぶぞ
78 21/12/22(水)18:29:58 No.878947339
大葉の素焼きってしなしなな葉っぱでしかなくない?
79 21/12/22(水)18:30:35 No.878947475
>>大葉の姿が見えないけど >>ドコ? >これまたものを知らんやつだネ >葉を火で炙れば燃えるものだヨ 燃えた理由の方は聞いてないんですけど?
80 21/12/22(水)18:30:46 No.878947520
Tips:葉っぱは火を付けると燃える
81 21/12/22(水)18:31:14 No.878947624
火を使う青虫とか令和は凄い時代だな
82 21/12/22(水)18:32:43 No.878948023
>Tips:葉っぱは火を付けると燃える Now burning...