21/12/22(水)15:54:13 …!? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)15:54:13 No.878911636
…!?
1 21/12/22(水)16:00:16 No.878912927
なんでわざわざDSで…
2 21/12/22(水)16:01:22 No.878913142
ILLUSIONのゲームかな?
3 21/12/22(水)16:03:32 No.878913597
もっとましに出来たろどうかんがえても…
4 21/12/22(水)16:05:52 No.878914088
迷走してたなぁこの頃…
5 21/12/22(水)16:06:00 No.878914112
デュエリスト感
6 21/12/22(水)16:07:47 No.878914473
この二人はいったい…!?
7 21/12/22(水)16:08:14 No.878914563
>迷走してたなぁこの頃… ムービー違うだけのバージョンをリリースしたのってこのゲームぐらいなんじゃねぇかな
8 21/12/22(水)16:09:13 No.878914758
海外受けを狙うぞ!って迷走は色んなメーカーがしてた気がする
9 21/12/22(水)16:10:14 No.878914960
ムービー気にしないなら安く買えてお得なバージョンだし…
10 21/12/22(水)16:12:18 No.878915398
3Dだけならまだしも可愛くなさすぎる…
11 21/12/22(水)16:12:33 No.878915449
リアル調自体の賛否もあるけど何より微妙なのはこれより前に出てる鉄拳6とかと比べてCGクオリティが低いことだと思う
12 21/12/22(水)16:15:35 No.878916038
いのまた絵がスレンダーだからムチムチ感がまたスゴい
13 21/12/22(水)16:16:04 No.878916130
>海外受けを狙うぞ!って迷走は色んなメーカーがしてた気がする 結局海外で人気あったのは日本のアニメ的表現やデザインだったって気付けたから無駄ではなかったと思いたい
14 21/12/22(水)16:18:13 No.878916579
実験的に出してみてやっぱり駄目でしたってのを体力ある時期にやれたから会社的には無駄では無いとも言える
15 21/12/22(水)16:19:15 No.878916780
そういやアニメ版とリアル版リリースしてたゲームあった気がするけどこれなんだろうか…
16 21/12/22(水)16:20:45 No.878917077
ゲームは普通におもしろい
17 21/12/22(水)16:20:51 No.878917097
ニーアはイケメンかおっさんかでバージョンわけしてた
18 21/12/22(水)16:20:55 No.878917114
>迷走してたなぁこの頃… ゲーム本編自体は出来いいし…
19 21/12/22(水)16:21:39 No.878917267
これ見るとアライズほんと頑張ったなってなる
20 21/12/22(水)16:24:13 No.878917826
一昔前の変なリアルCGって不気味の谷にモロに入ってたよね… 最近は割と解決したイメージだけど
21 21/12/22(水)16:29:54 No.878919100
酷いのは記憶にあったけど改めて見るとシングこんなにももっちゃりしてたっけ…ってなるな…
22 21/12/22(水)16:31:16 No.878919396
せめて衣装や髪型をリアル系に合わせてアレンジしろや…
23 21/12/22(水)16:34:36 No.878920148
馬場の罪その幾つか目
24 21/12/22(水)16:34:52 No.878920211
ゲーム自体は俺は普通に好きだった
25 21/12/22(水)16:35:33 No.878920345
◆この2人はいったい…!?
26 21/12/22(水)16:35:41 No.878920370
いのまた絵ってリアル系の3Dとの相性悪いよね
27 21/12/22(水)16:35:41 No.878920376
>>迷走してたなぁこの頃… >ゲーム本編自体は出来いいし… シリーズでも一番好きなの挙げろって言われたら悩む候補に入るくらい好きだったんだが ハード跨ぎ完全版出されたのはちょっと根に持ってる
28 21/12/22(水)16:36:45 No.878920600
最近のアニメキャラそのまま3Dにした路線はこの頃ないからね… やったとしてもレンダリング技術がまだまだでミクダヨーさんみたいになる
29 21/12/22(水)16:36:53 No.878920624
>シリーズでも一番好きなの挙げろって言われたら悩む候補に入るくらい好きだったんだが >ハード跨ぎ完全版出されたのはちょっと根に持ってる テイルズこんなんばっかだな…
30 21/12/22(水)16:36:56 No.878920635
2パターン作ってどっちがどう評価されるか検証するのは別に迷走じゃないだろ 案の定アニメバージョンのが妥当に受け入れられたのは火を見るより明らかな結果だなんて後出しだから言えるんだから
31 21/12/22(水)16:37:07 No.878920677
>リアル調自体の賛否もあるけど何より微妙なのはこれより前に出てる鉄拳6とかと比べてCGクオリティが低いことだと思う DSに無理言うなよ!?
32 21/12/22(水)16:37:32 No.878920776
それにしても…ブスだなあ…!
33 21/12/22(水)16:37:55 No.878920850
>>リアル調自体の賛否もあるけど何より微妙なのはこれより前に出てる鉄拳6とかと比べてCGクオリティが低いことだと思う >DSに無理言うなよ!? プリレンダだろ!?
34 21/12/22(水)16:38:20 No.878920931
ハード跨ぎは正直lもHもシステム変わるしSEもしょっぱくなってるしでなんというか…
35 21/12/22(水)16:39:01 No.878921081
挑戦した事がない人間だけが石を投げなさい
36 21/12/22(水)16:40:47 No.878921470
>2パターン作ってどっちがどう評価されるか検証するのは別に迷走じゃないだろ >案の定アニメバージョンのが妥当に受け入れられたのは火を見るより明らかな結果だなんて後出しだから言えるんだから システムで切り替えするとな出来ないかったの?
37 21/12/22(水)16:41:34 No.878921620
>DSに無理言うなよ!? ハード依存の解像度でなくオリジナルの造形
38 21/12/22(水)16:42:13 No.878921741
この二人は一体…?
39 21/12/22(水)16:42:36 No.878921816
左はぎりぎり許容できる 右はいったい…⁉
40 21/12/22(水)16:42:37 No.878921824
>システムで切り替えするとな出来ないかったの? 容量考えてくれ
41 21/12/22(水)16:44:54 No.878922303
>>システムで切り替えするとな出来ないかったの? >容量考えてくれ 256MBらしいな… だそ けん
42 21/12/22(水)16:46:06 No.878922572
リアルに寄せたモデリングしてみたいってとこまではわかる でもこの顔のベリルは人に好かれる要素がない…!
43 21/12/22(水)16:46:22 No.878922621
ベリルだっけ魔法使いの子がマジ不気味だったなリアル版
44 21/12/22(水)16:46:43 No.878922701
当時はスレ画のテレビcmがガンガン流れてたな…
45 21/12/22(水)16:47:36 No.878922877
シングの髪型が失敗した中学生すぎる
46 21/12/22(水)16:48:47 No.878923137
この経験があったからこそテイルズに写実CGはダメだってみんな理解できたわけだし意義はあった
47 21/12/22(水)16:49:19 No.878923259
白組はやれば出来る会社なのになんでかこんなことになってしまった
48 21/12/22(水)16:49:44 No.878923349
お前らにFFは求めてねぇんだ
49 21/12/22(水)16:50:47 No.878923598
ゲーム自体は面白かった
50 21/12/22(水)16:51:02 No.878923647
>お前らにFFは求めてねぇんだ FFもスレ画方向求めてる人そんないない気がする
51 21/12/22(水)16:51:22 No.878923716
改めて見るとCGとしても微妙な出来だな…
52 21/12/22(水)16:51:36 No.878923772
ニンテンドー3DLsite
53 21/12/22(水)16:52:10 No.878923903
何年前だっけ…
54 21/12/22(水)16:53:10 No.878924133
フォールアウトだってスカイリムだって目の辺りとサイズとかデフォルメかけてんのに
55 21/12/22(水)16:55:24 No.878924645
そもそもブサイクなんだよな
56 21/12/22(水)16:56:39 No.878924949
この頃ゲーム業界全体が 意識高い海外らしさみたいなのを求めて迷走してた気がする PS2後半からのゲーム離れもあってなんというか全体的にコンシューマがあんま面白くなかった
57 21/12/22(水)16:57:34 No.878925185
ガチの黒歴史
58 21/12/22(水)16:57:39 No.878925218
>>お前らにFFは求めてねぇんだ >FFもスレ画方向求めてる人そんないない気がする スレ画とFFのグラ比べたらFFの方が普通に漫画チックというかちゃんとデフォルメ入ってるからね
59 21/12/22(水)16:59:18 No.878925648
黒歴史というか…妥当な判断ですかね…
60 21/12/22(水)16:59:37 No.878925720
ネタにすらされない程度に公式からもファンからも黒歴史扱い
61 21/12/22(水)16:59:38 No.878925730
>この頃ゲーム業界全体が >意識高い海外らしさみたいなのを求めて迷走してた気がする >PS2後半からのゲーム離れもあってなんというか全体的にコンシューマがあんま面白くなかった ハゲが一番元気だったのこの辺だったっけな グラがーグラがーって病気はマジで良くない流れを産んだと思う
62 21/12/22(水)16:59:48 No.878925764
実際やってダメでした!は論拠として最強だから 実験作を出せる体力があるところは強い
63 21/12/22(水)16:59:53 No.878925783
>>お前らにFFは求めてねぇんだ >FFもスレ画方向求めてる人そんないない気がする FFと比べるのが失礼なくらい顔が酷いからな…
64 21/12/22(水)17:00:37 No.878925973
上層部が海外向け海外向けうっせーから作ってやりましたよ感もある
65 21/12/22(水)17:01:25 No.878926165
普通のアニメムービー版もあったよね
66 21/12/22(水)17:02:02 No.878926337
間違えて買っちゃった奴もいるのかな
67 21/12/22(水)17:02:40 No.878926472
御大も3Dに起こすと知ってたらもうちょっとデザインどうにもしたろう…多分…
68 21/12/22(水)17:03:08 No.878926602
実際海外の追い上げが凄かったからね PS1初期あたりまでは洋ゲーはバタ臭い大味なゲームばっかだなあ程度の扱いだった PS2あたりで日本で作れないジャンルのAAAタイトルがどんどん海超えてくるようになった
69 21/12/22(水)17:03:09 No.878926603
確かパッケージが全然違ったはずだからちゃんとわかっていれば間違うことはなかったと思う
70 <a href="mailto:GAIJIN">21/12/22(水)17:03:26</a> [GAIJIN] No.878926666
ノーソウイウノデナク…
71 21/12/22(水)17:03:31 No.878926685
ヒスイとかイネスとかはそんな違和感無いんだけどね ベリル怖い
72 21/12/22(水)17:04:49 No.878927015
最終的にアライズが海外でめっちゃ受けてんだから 長い布石とも言える
73 21/12/22(水)17:05:16 No.878927131
ワゴンで1000円だったテイルズオブ俺の初めてだ アニメムービー版は2000円だった
74 21/12/22(水)17:05:29 No.878927171
ネタでこっち側買ってゲーム自体は普通に面白くて自業自得なのは理解してるんだけど騙された気持ちになったのは覚えてる
75 21/12/22(水)17:06:20 No.878927404
fu638508.jpg どうせならCG版もパッケージにドーン!!って表示して欲しかったね
76 21/12/22(水)17:07:33 No.878927702
なんだあっその龍継ぐみたいなアオリは
77 21/12/22(水)17:07:34 No.878927708
作ってる方もこれ駄目だよなぁ…って思いながら作ってない?
78 21/12/22(水)17:08:13 No.878927856
3Dにしてもこんなオードリー若林みたいな顔にする必要ないだろ
79 21/12/22(水)17:09:09 No.878928088
>fu638508.jpg これ広報もコイツらパッケージに出しちゃダメだって判断してただろ!
80 21/12/22(水)17:10:19 No.878928385
>スレ画とFFのグラ比べたらFFの方が普通に漫画チックというかちゃんとデフォルメ入ってるからね リアルになりすぎないように注意してるぐらいだからな
81 21/12/22(水)17:11:09 No.878928595
>ハゲが一番元気だったのこの辺だったっけな >グラがーグラがーって病気はマジで良くない流れを産んだと思う 今はハゲ絶滅して任天堂一強のおかげでゲームの本質を失わせるグラフィックに力を入れないゲームが主流だもんな
82 21/12/22(水)17:11:31 No.878928677
CG自体のクオリティは高い
83 21/12/22(水)17:12:05 No.878928827
>案の定アニメバージョンのが妥当に受け入れられたのは火を見るより明らかな結果だなんて後出しだから言えるんだから スレ画に関しては出す前にわからない奴はバカだと言い切ってもいいと思う…
84 21/12/22(水)17:12:48 No.878929004
アライズでスキットも含めCGになったもののクオリティが高くて逆にアニメパートが微妙だから全部CGにしてくれってなった
85 21/12/22(水)17:13:03 No.878929068
カタキングダムハーツ
86 21/12/22(水)17:13:46 No.878929235
DSの頃は脳トレブームで技術力退化がすさまじかったからな
87 21/12/22(水)17:14:01 No.878929297
この2人はいったい…!?で耐えられない
88 21/12/22(水)17:15:00 No.878929512
>アライズでスキットも含めCGになったもののクオリティが高くて逆にアニメパートが微妙だから全部CGにしてくれってなった あれは初期デザインを反映したアニメっぽいからまあ…
89 21/12/22(水)17:15:54 No.878929726
>ゲームは普通におもしろい DSテイルズはこれだけが面白い
90 21/12/22(水)17:16:49 No.878929936
イノセンスも殺すか殺されるかのバランスの戦闘楽しくて好きだったよ
91 21/12/22(水)17:17:01 No.878929970
>>ゲームは普通におもしろい >DSテイルズはこれだけが面白い イノセンスも結構好き
92 21/12/22(水)17:17:44 No.878930137
コラボキャラって言われたら信じると言うかこの頃そういう企画もやってたよね
93 21/12/22(水)17:18:53 No.878930395
致命的に似てないことに目を瞑ればDSでこんなクオリティのムービー作れるんだ!ってなった
94 21/12/22(水)17:20:35 No.878930793
コハクもうちょっとさあ…ヒロインなんだからさあ…
95 21/12/22(水)17:23:06 No.878931342
>致命的に似てないことに目を瞑ればDSでこんなクオリティのムービー作れるんだ!ってなった 録画流してるだけだから別にDSの性能関係ないけどな…