即オチ2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)14:49:26 No.878896177
即オチ2コマ
1 21/12/22(水)14:53:40 No.878897155
定価での販売を見送らせていただくって凄い文章だな…
2 21/12/22(水)14:53:49 No.878897187
小売がプレミアつけて売るつもりなのは駄目では?
3 21/12/22(水)14:54:03 No.878897247
コラッてされたの?
4 21/12/22(水)14:55:00 No.878897478
コナミリニンサンはどう思う?
5 21/12/22(水)14:55:42 No.878897644
これは怒られるわ
6 21/12/22(水)14:56:02 No.878897705
>小売がプレミアつけて売るつもりなのは駄目では? 著作権絡む商品は定価売りしなきゃいけないからカードはダメなはず
7 21/12/22(水)14:56:53 No.878897921
で…でもモダマスとか…
8 21/12/22(水)14:57:01 No.878897952
アホすぎる…
9 21/12/22(水)14:57:18 No.878898029
別に安売りしようが希望小売価格で売ろうがプレ値つけようが自由だろ…
10 21/12/22(水)14:57:36 No.878898102
仕入れさせてもらえなくなるよね…
11 21/12/22(水)14:57:42 No.878898126
カードショップが定価より高値で売ろうとしてたの…?
12 21/12/22(水)14:57:51 No.878898159
定価が決まっててどこでもその値段で売らなきゃいけないものは日本はそんなに無いよ…
13 21/12/22(水)14:58:21 No.878898272
オープン価格じゃない商品だったら勝手に吊り上げるのだめなんじゃないの
14 21/12/22(水)14:58:26 No.878898294
>別に安売りしようが希望小売価格で売ろうがプレ値つけようが自由だろ… それを販売元が許してくれるかどうかは別の話なんじゃない?
15 21/12/22(水)14:59:07 No.878898463
>それを販売元が許してくれるかどうかは別の話なんじゃない? メーカーが小売に販売価格を強制したら独占禁止法違反だよ…
16 21/12/22(水)14:59:08 No.878898467
6個しか定価で売らないみたいだしもう卸してもらえないだろうね 前例いくつもあるのに
17 21/12/22(水)14:59:29 No.878898552
希望小売価格だから別に良いよ
18 21/12/22(水)14:59:37 No.878898579
どこでの相場だテメー!!
19 21/12/22(水)14:59:41 No.878898595
なんとか大陸とかなんとか王国って新作も売るけど本業はリサイクルショップだね
20 21/12/22(水)15:00:51 No.878898847
いくらなんでも堂々言うことじゃないよ…
21 21/12/22(水)15:00:53 No.878898853
小売価格は自由に設定できる 小売店の自由だ その小売店に商品を卸すか卸さないか決めるのもメーカーの自由
22 21/12/22(水)15:01:18 No.878898990
ほら原材料費高騰とかあるし…
23 21/12/22(水)15:01:30 No.878899039
酒類を見ろっ!メーカー直々に定価以上で買わないでくだち!って言ってもプレ値でガンガン売れていくぞ!
24 21/12/22(水)15:01:55 No.878899139
そういうプレイヤーにもメーカーにも不義理な店には売らないのを徹底してるだけだ mtgくんにも見習って欲しいけどお国柄以上に海外からこっちの店にまで目を光らせるのは流石に無理だ…
25 21/12/22(水)15:01:57 No.878899150
店長が自分で買ってメルカリで売ればいいだけでは? 全部やったら駄目だろうけど3割くらいなら個人の自由で許されるだろうし
26 21/12/22(水)15:02:17 No.878899246
入ってこなかったか特別な客に回したって言えば良かったのでは…
27 21/12/22(水)15:02:22 No.878899272
定価って書籍と雑誌と音楽とタバコ製品と新聞?くらいしか許されてなくて それ以外は小売希望価格ってことで合法で好き放題設定できた記憶がある メーカーがどう思うかは知らない
28 21/12/22(水)15:02:22 No.878899276
書籍とか一部メーカー側の定価が認められてるのもある カードが該当するかは知らない
29 21/12/22(水)15:02:40 No.878899334
>店長が自分で買ってメルカリで売ればいいだけでは? >全部やったら駄目だろうけど3割くらいなら個人の自由で許されるだろうし それをやろうとしてるからカートンのうち6個しか売らないんじゃない?
30 21/12/22(水)15:02:48 No.878899369
メーカーが販売価格を指定して守らなかったらペナルティを課したりするのは公正取引委員会のよくある質問に載せられるくらいには独禁法案件だ
31 21/12/22(水)15:03:26 No.878899524
アホなカードショップってもしかして意外と多いのかな… あまびえさんの時も思ったけど
32 21/12/22(水)15:03:52 No.878899631
パックはメーカー希望小売価格表記だからそこに強制力はないしメーカーが次からは卸さねえから!って言ったら逆に脚を取られる 客がめちゃ怒るのを完全無視できるならいくらでも盛れる
33 21/12/22(水)15:03:55 No.878899641
小売が何で公式のメーカーから決まった価格で卸してもらえてるか理解してなくない?大丈夫?
34 21/12/22(水)15:04:06 No.878899682
転売うめぇツイート見て羨ましくなっちゃったのかな…
35 21/12/22(水)15:04:20 No.878899742
スレ画の態度見ると プレミア確定商品の半分くらいは自分で売って自分で買ったりしそうだな
36 21/12/22(水)15:04:47 No.878899876
ちゃんと定価で売るようにして偉いじゃん イエサブとか発売日に堂々と3倍ぐらいの値段で売ってるぞ
37 21/12/22(水)15:04:51 No.878899900
定価で売らねえところには商品渡さねえってメーカーが言ったらそりゃアウトだけど 言わずともわからせる方法なんてゴマンとあるしな
38 21/12/22(水)15:05:00 No.878899939
10000歩譲ってもヒで言うなよ
39 21/12/22(水)15:05:31 No.878900063
頭沼っちかよ
40 21/12/22(水)15:05:40 No.878900099
>小売がプレミアつけて売るつもりなのは駄目では? MTGではよくあるから困る
41 21/12/22(水)15:05:47 No.878900125
ちなみに定価で売ると近くのカードショップが全部買って自分の店でプレミアつけて売るよ これがTCG業界の本質
42 21/12/22(水)15:05:50 No.878900134
別にメーカーが怒らなくてもそんな事すんならもう卸さないよって言えばいいだけでは
43 21/12/22(水)15:05:51 No.878900138
転売屋が自分達で買い占めたら値段釣り上げられるよって情報商材に騙されて買い占めたらメーカーに増産されたばかりだから
44 21/12/22(水)15:06:05 No.878900201
値段の決定権は小売にある 過剰に高く売ってるあるいは安く売ってるで公正な競争を阻害していると公取委が判断した場合怒られることもある おもちゃの人気商品をちょっとプレ値にした程度で怒られるかは怪しい
45 21/12/22(水)15:06:14 No.878900244
もうメーカーが直販したらいいんじゃないっすかね……
46 21/12/22(水)15:06:44 No.878900376
カード屋は剥いてシングル売りするって言う無敵のロンダリング方法があるからさ…
47 21/12/22(水)15:07:24 No.878900546
正直に言い過ぎだろ…!
48 21/12/22(水)15:07:51 No.878900664
>メーカーが販売価格を指定して守らなかったらペナルティを課したりするのは公正取引委員会のよくある質問に載せられるくらいには独禁法案件だ これをやったのが無印PS時代のソニー ちゃんと怒られた
49 21/12/22(水)15:07:58 No.878900696
どこから怒られたんだろ
50 21/12/22(水)15:08:05 No.878900718
これって客もここから買わなくなるだけでは?
51 21/12/22(水)15:08:07 No.878900724
カードゲームよくわからんけどコンビニで買えばいいんじゃないの? ちらっと遊戯王売ってるの見たことある気がするけど
52 21/12/22(水)15:08:11 No.878900744
>もうメーカーが直販したらいいんじゃないっすかね…… メーカーが売ってメーカーがプレイスペースを出せば強気になれるけど それやったブシロの直営はコロナに耐えられず店畳んだから 結局は都合のいい時だけどっちかにつくユーザーが悪いんだよなぁ!!
53 21/12/22(水)15:08:26 No.878900807
>定価で売らねえところには商品渡さねえってメーカーが言ったらそりゃアウトだけど >言わずともわからせる方法なんてゴマンとあるしな ペナルティ云々は一切無しでもメーカー直々に何で?って連絡来ただけでもやばいって思うだろうしね
54 21/12/22(水)15:08:33 No.878900832
>これって客もここから買わなくなるだけでは? 転売屋なら買うんじゃない? 他所でもっと高く売ればいいわけだし
55 21/12/22(水)15:08:52 No.878900911
>これをやったのが無印PS時代のソニー >ちゃんと怒られた ダメなのか…
56 21/12/22(水)15:09:37 No.878901097
>小売がプレミアつけて売るつもりなのは駄目では? 出荷元が小売りへ価格強制するのも実は違法でして 実は定価というのは参考価格でしかない
57 21/12/22(水)15:10:15 No.878901265
>カードゲームよくわからんけどコンビニで買えばいいんじゃないの? 高額転売される人気あるのはあっと言う間に狩られる…
58 21/12/22(水)15:10:28 No.878901312
>SCEは、同じソフトでもゲームショップによって価格が2割も3割も異なるという従来のゲーム流通も問題視し、再販売価格維持制度で定価販売が認められている音楽ソフトのように、どこの店でも同じ価格で購入できるように事実上の定価販売を目指した[86]。 >しかし、 公正取引委員会から1998年1月20日に「プレイステーション用ソフトウェアの販売について、小売業者に対し希望小売価格で販売するように、圧力を加えた」として独占禁止法に基づく排除勧告を受けた。SCEは一貫して容疑を否認していたが、2001年8月1日、SCEが圧力を加えていた事実を認定する審決が下され[87]、2001年11月20日に排除勧告を受諾した[88]。
59 21/12/22(水)15:10:31 No.878901325
>定価で売らねえところには商品渡さねえってメーカーが言ったらそりゃアウトだけど >言わずともわからせる方法なんてゴマンとあるしな まぁ供給打ち切りの理由を正直に伝える必要はないだろうしな 総合的に考慮してこうなりましたって言われたらもう
60 21/12/22(水)15:10:48 No.878901394
プレ値はダメなのでは?って疑問つける「」は割引に疑問もったことはないのか
61 21/12/22(水)15:11:09 No.878901480
独禁法云々は買取商品かどうかによっても扱いが違ってくるよ 返品を基本OKにしてるなら小売の販売価格に口だすのは問題ない
62 21/12/22(水)15:11:40 No.878901606
ヒの抽選だと見える部分ほぼ無いから結局ほとんど自分で買って転売しそうな気がする
63 21/12/22(水)15:11:48 No.878901642
>プレ値はダメなのでは?って疑問つける「」は割引に疑問もったことはないのか 出る前からプレ値にしますってのとはまた別じゃね?
64 21/12/22(水)15:12:43 No.878901870
だからKONAMIは優良店認定で差をつけてるのか
65 21/12/22(水)15:12:58 No.878901932
小売が意に反するなら卸さないぞって言うのが正義なら ユニ店も正義になっちまう
66 21/12/22(水)15:13:11 No.878901981
>プレ値はダメなのでは?って疑問つける「」は割引に疑問もったことはないのか つけるのは自由だが客は離れるしメーカーに目をつけられる 今の時代SNSで簡単に拡散するしでショップがやるのはリスク高すぎる
67 21/12/22(水)15:13:31 No.878902072
自分で買ってメルカリに出品しそう
68 21/12/22(水)15:13:33 No.878902083
こういう助平心見せたショップとか信用出来ないすぎる… 相場高くなったから正規価格で売らないってなんだよまともな店のやることじゃないだろ
69 21/12/22(水)15:13:33 No.878902086
ヴァンガードとか凄かったな ホビステで定価で売ってたやつをアメニティドリームの店員が全部買って自分とこの店で3倍の値段で売ってた 頼むから死んでくれ
70 21/12/22(水)15:13:54 No.878902185
Q12 メーカーが,販売店の販売価格を指定し,守らない場合に取引を停止することは,独占禁止法に違反しますか。また,新聞や書籍などは定価販売されていますが,これは独占禁止法上問題にならないのですか。 A. 小売業者等に自社商品の販売価格を指示し,これを守らせることを再販売価格維持行為といいます。再販売価格維持行為は,競争手段の重要な要素である価格を拘束するため,原則として禁止されています。また,指定した価格で販売させるために,これに従わない小売業者に経済上の不利益を課したり,出荷を停止することも禁じられています。ただし,著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード盤の6品目)については,例外的に独占禁止法の適用が除外されています。これを著作物再販適用除外制度といいます。
71 21/12/22(水)15:13:56 No.878902190
メーカーが小売店に意図があって発注数に応じないのは別に違法では無いよ
72 21/12/22(水)15:14:07 No.878902257
うちの近所にもどの商品でも希望小売価格ガン無視してるとこあるけど流石に堂々とやってないわ
73 21/12/22(水)15:14:16 No.878902299
>>小売がプレミアつけて売るつもりなのは駄目では? >出荷元が小売りへ価格強制するのも実は違法でして >実は定価というのは参考価格でしかない 抽選で定価で売るよからの市場価格が高騰してるから販売やめるわが印象悪いって話じゃないの?
74 21/12/22(水)15:14:19 No.878902317
>だからKONAMIは優良店認定で差をつけてるのか ペナルティ与えるのは駄目だから逆に良い方に便宜図るのというのは偉いな
75 21/12/22(水)15:14:44 No.878902438
>定価での販売を見送らせていただくって凄い文章だな… それっぽい文にすれば何しても許されると勘違いしてるアホはいるからな… 許されなさそうなので直した
76 21/12/22(水)15:15:04 No.878902532
>だからKONAMIは優良店認定で差をつけてるのか まあ認定店もちょくちょくプレ価つけとるんやがなブヘヘヘ
77 21/12/22(水)15:16:03 No.878902800
>相場高くなったから正規価格で売らないってなんだよまともな店のやることじゃないだろ まず正規の価格って言う認識がおかしい 牛肉とかジャガイモ見てりゃわかるだろ需要がでかいと値段は自然に高くなるんだよ
78 21/12/22(水)15:16:04 No.878902801
>まあ認定店もちょくちょくプレ価つけとるんやがなブヘヘヘ 1回優良認定貰えたら勝ちみたいなもんだからな 剥奪なんてよほどの理由がないとできないし
79 21/12/22(水)15:16:30 No.878902920
とりあえずコナミに確認取ってみるのが一番いい
80 21/12/22(水)15:16:34 No.878902950
利益第一となるとリパックとかもバキバキやるだろうしあんまり買いたくはないな
81 21/12/22(水)15:17:00 No.878903067
>まず正規の価格って言う認識がおかしい >牛肉とかジャガイモ見てりゃわかるだろ需要がでかいと値段は自然に高くなるんだよ そう言われてみるとなんとなく理解できるな…
82 21/12/22(水)15:17:06 No.878903089
商売は信用っていうのがよくわかるな…
83 21/12/22(水)15:17:41 No.878903263
こういう店ってレア抜きとかしてそう
84 21/12/22(水)15:17:53 No.878903300
まぁ合法で客離れないなら何やってもいいんじゃない
85 21/12/22(水)15:18:08 No.878903374
>>だからKONAMIは優良店認定で差をつけてるのか >まあ認定店もちょくちょくプレ価つけとるんやがなブヘヘヘ 値段高くなるのはもう仕方ないからな 呟くのが悪い
86 21/12/22(水)15:18:29 No.878903449
>商売は信用っていうのがよくわかるな… 結局はこれだよな法律は許しても消費者は許すかな?っていう
87 21/12/22(水)15:18:32 No.878903460
わざわざヒで言うから騒ぎになる
88 21/12/22(水)15:18:46 No.878903517
高く売るわなんてSNSで呟いたらそりゃ客からしたら別の場所行くわってなるからな
89 <a href="mailto:邪悪な優良店">21/12/22(水)15:19:54</a> [邪悪な優良店] No.878903829
ちょっと定価で売った事にしてから 中古で定価より高く売ればええ!
90 21/12/22(水)15:20:30 No.878903986
小売が好きなように売るとこの値段か https://www.amazon.co.jp/dp/B09JG6HHND/
91 21/12/22(水)15:20:59 No.878904131
>商売は信用っていうのがよくわかるな… 一度信用わ損なえばすぐ下の >こういう店ってレア抜きとかしてそう みたいに真偽はともかく悪評の連鎖が続くからね
92 21/12/22(水)15:21:10 No.878904169
メーカーからしたら「○○はプレ値でしか買えない商品」「最初から転売前提」とか思われるの滅茶苦茶嫌じゃん
93 21/12/22(水)15:21:14 No.878904187
>メーカーが売ってメーカーがプレイスペースを出せば強気になれるけど >それやったブシロの直営はコロナに耐えられず店畳んだから ブシロ以外にも遊戯王売ってるところとかウィクロス売ってるところとか海外だろうけどMtG売ってる所あるだろうしあるし 共同出資して何とかならないもんかね
94 21/12/22(水)15:21:36 No.878904268
小売に価格強制していいのは出版業界だけだよ
95 21/12/22(水)15:21:52 No.878904328
>メーカーが小売に販売価格を強制したら独占禁止法違反だよ… もうお前のところには売らねぇ…するだけだよ
96 21/12/22(水)15:21:53 No.878904329
>著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード盤の6品目) なんでこの6品目だけが対象外になるんだろう 著作物ってなんだ?
97 21/12/22(水)15:21:57 No.878904344
ヒで人気あるからプレ値で売るよとか小売が言い出したらそりゃもめるよ
98 21/12/22(水)15:22:15 No.878904429
>小売に価格強制していいのは出版業界だけだよ 出版業界はなんでそんなに強いの?
99 21/12/22(水)15:22:35 No.878904513
>小売が好きなように売るとこの値段か >https://www.amazon.co.jp/dp/B09JG6HHND/ 倍の値段はやべぇな
100 21/12/22(水)15:23:14 No.878904666
>メーカーからしたら「○○はプレ値でしか買えない商品」「最初から転売前提」とか思われるの滅茶苦茶嫌じゃん 後者は最近までポケカがめちゃくちゃ言われてたな…
101 21/12/22(水)15:23:35 No.878904738
現金刷ってるレベルだなトレーディングカード業界
102 21/12/22(水)15:23:43 No.878904774
>A. 小売業者等に自社商品の販売価格を指示し,これを守らせることを再販売価格維持行為といいます。再販売価格維持行為は,競争手段の重要な要素である価格を拘束するため,原則として禁止されています。また,指定した価格で販売させるために,これに従わない小売業者に経済上の不利益を課したり,出荷を停止することも禁じられています。ただし,著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード盤の6品目)については,例外的に独占禁止法の適用が除外されています。これを著作物再販適用除外制度といいます。 著作物の範囲せまっ
103 21/12/22(水)15:24:28 No.878904978
遊戯王って未だに人気あるのか…自分がおっさんだった頃に第一弾出たTCG だぞ
104 21/12/22(水)15:25:13 No.878905136
ツイッターは色んな人それこそメーカーにも見られてるのを考えないといけないのにな
105 21/12/22(水)15:25:42 No.878905241
小売に支えられてる業界でもあるからなぁ…
106 21/12/22(水)15:25:51 No.878905273
ゲームも著作物に当たりそうだけど違うんだな
107 21/12/22(水)15:26:01 No.878905318
>遊戯王って未だに人気あるのか…自分がおっさんだった頃に第一弾出たTCG だぞ むしろそこら辺に出たTCGがずっと強い
108 21/12/22(水)15:26:15 No.878905380
でも出荷量多くしたら店に在庫沢山あるようになって不良在庫の山になったりもするし難しい
109 21/12/22(水)15:26:26 No.878905446
一部店舗のみじゃなく「そういう店舗があるみたいだから今回まるっと出荷停止するね」は通るんだろうか
110 21/12/22(水)15:27:02 No.878905574
mtgは普通のパック以外当たり前の様にプレ値だよね
111 21/12/22(水)15:27:03 No.878905578
>なんでこの6品目だけが対象外になるんだろう 返品制度があるやつは除外ってだけ
112 21/12/22(水)15:27:08 No.878905593
そのまま売るだけでも利益になるんだよね? 変な小売挟んで割高なの買ってない限りは
113 21/12/22(水)15:27:12 No.878905618
今の時代に追いついてない法律なんていくらでもあるので…
114 21/12/22(水)15:27:47 No.878905765
>著作権絡む商品は定価売りしなきゃいけないからカードはダメなはず なので店員が定価で購入して中古としてプレ値販売する
115 21/12/22(水)15:27:52 No.878905786
>一部店舗のみじゃなく「そういう店舗があるみたいだから今回まるっと出荷停止するね」は通るんだろうか 実際やるかはともかく脅しくらいには使いそう
116 21/12/22(水)15:28:07 No.878905855
アホが考えそうなのはだいたい規制されてる ただし個人間売買はのぞく
117 21/12/22(水)15:28:29 No.878905940
ビジネスチャンス!したら怒られた
118 21/12/22(水)15:28:44 No.878906003
>まあ認定店もちょくちょくプレ価つけとるんやがなブヘヘヘ 定価に戻すのは見るけどそれ以上は剥がされるんじゃないかな
119 21/12/22(水)15:28:46 No.878906015
駿河屋の新作フィギュアもはよ怒られろ
120 21/12/22(水)15:28:52 No.878906028
遊戯王は定価で売ってくれるのか MtGなんて予約以外は気軽に値段上げてくるぞ
121 21/12/22(水)15:28:53 No.878906032
定価で売らなくても良いけど次回から商品の入荷が無くなるよ
122 21/12/22(水)15:29:17 No.878906134
カードなんて子供の遊びさっさとやめなさいよ
123 21/12/22(水)15:30:40 No.878906461
>定価で売らなくても良いけど次回から商品の入荷が無くなるよ それをやるとおろしてるとこが捕まる
124 21/12/22(水)15:30:58 No.878906529
>カードなんて子供の遊びさっさとやめなさいよ そもそもカードゲームは元々大人の遊びだったものを 子供でも遊べるように企業が色々工夫したものだからな…
125 21/12/22(水)15:31:40 No.878906708
>>定価で売らなくても良いけど次回から商品の入荷が無くなるよ >それをやるとおろしてるとこが捕まる つまりやりたい放題って事?
126 21/12/22(水)15:31:51 No.878906761
>カードなんて子供の遊びさっさとやめなさいよ カードやってる奴もimgなんかでレスしてる奴にそんなこと言われたくないだろうよ!
127 21/12/22(水)15:32:16 No.878906873
素直だな
128 21/12/22(水)15:32:42 No.878906983
家電製品で客寄せとして安すぎる売り方したらメーカーが知らないで怒ったらいや法律的にOKだしむしろ脅してきたあんたら訴えるぞ!みたいなのあったよね
129 21/12/22(水)15:32:46 No.878906999
この種のアイテムもオープン価格になる日が来るのか?
130 21/12/22(水)15:33:15 No.878907113
>つまりやりたい放題って事? 値段をつけるのは小売の裁量に任されてるけどあんたのところのせいで公正な競争が出来なくなってんだけど!って公正取引委員会が怒ることもある
131 21/12/22(水)15:33:32 No.878907172
カードショップは周辺店舗と談合して値段つけたりとかザラなので割とやりたい放題よ
132 21/12/22(水)15:33:38 No.878907196
イデ屋とか新商品発売即プレ値とかいつもやってるじゃん
133 21/12/22(水)15:33:43 No.878907220
>>>定価で売らなくても良いけど次回から商品の入荷が無くなるよ >>それをやるとおろしてるとこが捕まる >つまりやりたい放題って事? 逆 やりたい放題にできる立場を持ってる上のほうから小売を守ってる
134 21/12/22(水)15:33:58 No.878907279
これどこに怒られたの?
135 21/12/22(水)15:34:13 No.878907345
>これどこに怒られたの? 客かな…
136 21/12/22(水)15:34:40 No.878907459
めちゃめちゃ厳密に定価管理できたとしてもショップのパック自社買いを許してる以上どうやってもすり抜けるから…
137 21/12/22(水)15:34:54 No.878907519
>これどこに怒られたの? 身も蓋も無いことを言うと癇に障った貧乏人
138 21/12/22(水)15:35:04 No.878907562
>カードショップは周辺店舗と談合して値段つけたりとかザラなので割とやりたい放題よ そこらへんは兵藤会長のいうフェア感で成り立ってるから新品は定価でシングルで相場いじるとかにしないとやっぱ今回みたいになる
139 21/12/22(水)15:35:54 No.878907746
小売から仕入れてもらえないとメーカー側も割と困るから… ヴァンガとか小売が儲からないってんでどんどん仕入れ減らされてるし
140 21/12/22(水)15:36:22 No.878907842
個人経営とか地方の小規模チェーンのお店は応援したいと思うけど人気や品薄に便乗してこういう事するなら話は別だと思う
141 21/12/22(水)15:38:26 No.878908306
カドショなんてやりたい放題でしょ…
142 21/12/22(水)15:38:39 No.878908358
混乱の元だからdelされたのかな…
143 21/12/22(水)15:39:06 No.878908445
ライバル店を潰すために過剰に割引して客寄せして根比べだぜーとか地域に他に同業者いないから高く売っちまえとかやると行政が介入するように出来てるはず 値段は基本小売の自由だ
144 21/12/22(水)15:39:15 No.878908478
>カードなんて子供の遊びさっさとやめなさいよ それはそう
145 21/12/22(水)15:39:50 No.878908606
これはそれでも買うよ!って内容なの?
146 21/12/22(水)15:40:03 No.878908659
定価の定まってる品物って世の中のごく一部なのに定価って言葉浸透し過ぎじゃない?
147 21/12/22(水)15:40:05 No.878908667
メーカーだって希望小売り価格は上げないけど費用が高騰してるから納価上げるねとかしてくるから値付けはなんとも言えない
148 21/12/22(水)15:40:29 No.878908750
>定価の定まってる品物って世の中のごく一部なのに定価って言葉浸透し過ぎじゃない? 希望小売価格だからね…
149 21/12/22(水)15:40:35 No.878908775
>これどこに怒られたの? 転売したい人たち
150 21/12/22(水)15:41:17 No.878908917
>メーカーだって希望小売り価格は上げないけど費用が高騰してるから納価上げるねとかしてくるから値付けはなんとも言えない 原材料高騰とかでメーカーが値上げするならいいんだよ大体ちゃんと理由説明してくれるし
151 21/12/22(水)15:41:38 No.878908989
金に目が眩んだか…販売前でよかったね
152 21/12/22(水)15:42:15 No.878909105
定価より高く売りたいけどメーカーには許して欲しい!
153 21/12/22(水)15:42:21 No.878909128
震災の時これやった店がつぶれたわ
154 21/12/22(水)15:42:44 No.878909192
>原材料高騰とかでメーカーが値上げするならいいんだよ大体ちゃんと理由説明してくれるし 小売り価格は据え置きで卸値だけ上げるって話だよ
155 21/12/22(水)15:42:53 No.878909227
値下げはよくて値上げはダメなの?ほんとはどっちもダメなの?
156 21/12/22(水)15:42:54 No.878909233
信用って大事だね
157 21/12/22(水)15:43:05 No.878909267
スレ画は小売が転売屋と同じ事してるようなもんだよな 高く売れるのに希望小売価格で売るなんて損だぜーって
158 21/12/22(水)15:43:15 No.878909306
>定価より高く売りたいけどメーカーには許して欲しい! 許すも糞もそれでメーカーキレたらメーカーのほうが再販売価格の拘束でアウトだ
159 21/12/22(水)15:43:20 No.878909320
>値下げはよくて値上げはダメなの?ほんとはどっちもダメなの? どっちもしていいよ!
160 21/12/22(水)15:43:29 No.878909345
公認外されていいなら別に自由なんかなルール的には?
161 21/12/22(水)15:43:41 No.878909372
遊戯王とか国内カードゲームはプレミアつけて売ってるのバレるともう売らないよされる MTGは向こうのショップの力が強いのでプレミア付けても何も言われない 国内にも大手で遊戯王のプレミア販売してるところあるけど邪悪な所ではある
162 21/12/22(水)15:43:52 No.878909412
>No.878909227 便乗値上げするねって書くのやめろ
163 21/12/22(水)15:43:59 No.878909437
お菓子みたいにお値段据え置きでカードのサイズがちょっと小さくなる実質値上げとかなったらちょっと面白い
164 21/12/22(水)15:44:07 No.878909462
コンビニとかフランチャイズで勝手に値下げすんなとかは聞くけどあれはなにかあるの?
165 21/12/22(水)15:44:30 No.878909537
メーカーがオープンプライスってやってる商品って楽天とかで検索するとマジで自由に値付けしてる 情弱引っ掛かれみたいな感じで他の店の倍の値段付けてたりして
166 21/12/22(水)15:44:43 No.878909582
>値下げはよくて値上げはダメなの?ほんとはどっちもダメなの? 制度上はどちらも同じことで許されるけど客視点だと後者はファッキン そんだけ
167 21/12/22(水)15:45:09 No.878909663
卸さない自由は最強のカードだからな…
168 21/12/22(水)15:45:10 No.878909664
未開封中古ですのでプレ値で売ります!
169 21/12/22(水)15:45:12 No.878909672
夢大陸近所にあるんだよな…富士本店じゃないけど なんかちょっと嫌な気分だ
170 21/12/22(水)15:45:40 No.878909773
>コンビニとかフランチャイズで勝手に値下げすんなとかは聞くけどあれはなにかあるの? 全国で同じにしてブランドイメージを…ってのはあるけど優越的地位の濫用のフシもあるので改善されつつある
171 21/12/22(水)15:45:54 No.878909819
メーカーからしたら中古で売買される方がたぶん嫌だよね
172 21/12/22(水)15:45:55 No.878909825
好き放題やりすぎて公認ショップ剥奪された大手カードショップとかあった
173 21/12/22(水)15:45:58 No.878909836
希望小売価格だから値段釣り上げてもいいけどそれが原因でキチガイに絡まれたりまともな客に愛想つかされてもそれは自業自得だしな
174 21/12/22(水)15:46:00 No.878909844
>>値下げはよくて値上げはダメなの?ほんとはどっちもダメなの? >制度上はどちらも同じことで許されるけど客視点だと後者はファッキン >そんだけ 後者がクソとは一概に言えんけどな もう自分が持ってるものなら価値が上がった方がいい
175 21/12/22(水)15:46:27 No.878909937
>コンビニとかフランチャイズで勝手に値下げすんなとかは聞くけどあれはなにかあるの? お前近所のサイゼリヤのミラノ風ドリアだけが店長判断で600円になってたりしたら困るだろ
176 21/12/22(水)15:46:41 No.878909987
こんなこと言わず多めに取っておいて絶版になってから未開封入荷しましたって箱出せばよかったんよ
177 21/12/22(水)15:46:45 No.878909998
>メーカーからしたら中古で売買される方がたぶん嫌だよね ただそういう店があるから成り立ってる商品でもあるので微妙なところでもある
178 21/12/22(水)15:47:10 No.878910090
まとめサイトへの転載禁止
179 21/12/22(水)15:47:10 No.878910093
このヒでの抽選って…
180 21/12/22(水)15:47:15 No.878910105
カードゲーム屋はルール無用だろ?をするとやっぱり販売元から怒られるのか…
181 21/12/22(水)15:47:20 No.878910122
やはり配給制…配給制こそが平等…
182 21/12/22(水)15:47:57 No.878910243
>カードゲーム屋はルール無用だろ?をするとやっぱり販売元から怒られるのか… アメリカならできる ショップを守るため二度と再販再録しないよ! ってカード群があったり
183 21/12/22(水)15:48:13 No.878910301
まあでもこんな狂った環境だとしたくなる店が出るのは分からんではないよ 売るより高い利益率で転売できるとかおかしいよ…
184 21/12/22(水)15:48:28 No.878910350
廉売を関係者に咎められる(お気持ち表明レベルで)とかもあっていろいろ難しい
185 21/12/22(水)15:48:54 No.878910465
>まあでもこんな狂った環境だとしたくなる店が出るのは分からんではないよ >売るより高い利益率で転売できるとかおかしいよ… まぁあまびえさんとか明らかにショップ側で転売してたんだけどな
186 21/12/22(水)15:49:02 No.878910487
一応子供向けの商品だからってのもあると思う 車のジムニーとか生産が追い付いてないときに新品未使用車扱いにしてプレミア価格平気でつけてた
187 21/12/22(水)15:49:36 No.878910610
やりたくなるのは分かるけど公言したらコラって言われるよそりゃ
188 21/12/22(水)15:50:04 No.878910717
>>まあでもこんな狂った環境だとしたくなる店が出るのは分からんではないよ >>売るより高い利益率で転売できるとかおかしいよ… >まぁあまびえさんとか明らかにショップ側で転売してたんだけどな ほとんどのショップで買取拒否は良い動きだった
189 21/12/22(水)15:50:16 No.878910756
これに怒る面子絶対に子供が買えないじゃないか!とかの義憤じゃねえだろ… 自分用だろ?
190 21/12/22(水)15:50:40 No.878910849
>廉売を関係者に咎められる(お気持ち表明レベルで)とかもあっていろいろ難しい まぁ不当廉売はそれはそれでアウトな行為だし…ちゃんと努力で黒出てるレベルの安売りに文句つけたらあれだけど
191 21/12/22(水)15:50:42 No.878910861
店員に買わせて未開封新品とかで売ればいい それも叩かれるだろうけど…
192 21/12/22(水)15:51:10 No.878910971
グラボみたいに自由に価格つけられるようにすればいいのに
193 21/12/22(水)15:51:48 No.878911106
>これに怒る面子絶対に子供が買えないじゃないか!とかの義憤じゃねえだろ… >自分用だろ? それ言われて中学生以下に販売します! ってやったら乳幼児連れてくるせどり奥様だらけになったショップがあった
194 21/12/22(水)15:52:00 No.878911163
半額になるんじゃないのか
195 21/12/22(水)15:52:03 No.878911174
カードじゃなくてプラモだけど近くに新商品は◯円以上の別の商品を一緒に買うかショーケースに月額契約してる客にしか売らないよって店ある あと◯学生以下には新商品売らないとも言ってるし品薄商品取り扱う店は無法時代に突入してる気がする
196 21/12/22(水)15:53:01 No.878911379
>これに怒る面子絶対に子供が買えないじゃないか!とかの義憤じゃねえだろ… >自分用だろ? それはそうだと思うけどネットで拡散されやすい時代にこんなんやるのはアホとしか…
197 21/12/22(水)15:53:03 No.878911386
>グラボみたいに自由に価格つけられるようにすればいいのに 中身が確定じゃないのにそんなことしたら混乱しかない
198 21/12/22(水)15:53:35 No.878911486
ファミコン抱き合わせ販売時代への回帰だな このワゴンのドラゴンバスター2を定価で買ってくれる勇者にだけゲームボーイを売ろうじゃないか…
199 21/12/22(水)15:53:36 No.878911489
しかしすげーなこんなの公言したらまずいって商売してたらわかるだろうに堂々と 「」でもまずいってわかるのに
200 21/12/22(水)15:53:54 No.878911565
抽選で6箱か 残りの6箱は買い取った体でプレミア価格コースかな
201 21/12/22(水)15:54:08 No.878911622
プラモは初期のガンプラが抱き合わせじゃないと売らないとかやって社会問題になってたな
202 21/12/22(水)15:54:12 No.878911634
イエサブくん!アメドリくん!目を逸らすのやめなさい!
203 21/12/22(水)15:54:21 No.878911664
定価だと店に来る常連には売れないという狂ったジレンマを何とか出来る道って無いんだろうか 別の業種だけど転売連中って売らせるためなら一時間とか余裕でごねるから困る
204 21/12/22(水)15:54:43 No.878911741
>しかしすげーなこんなの公言したらまずいって商売してたらわかるだろうに堂々と >「」でもまずいってわかるのに この手の商売やる人間はおつむがアレなこと多いから…
205 21/12/22(水)15:54:51 No.878911771
>駿河屋くん!目を逸らすのやめなさい!
206 21/12/22(水)15:55:11 No.878911846
メーカーから直接罰はなくても とあるツイートであの店店員が転売してるって流されたら今後の商品供給に影響出せるからね
207 21/12/22(水)15:55:22 No.878911891
>これに怒る面子絶対に子供が買えないじゃないか!とかの義憤じゃねえだろ… >自分用だろ? 子供を盾にしたら義憤じゃなくなるのも大概意味がわからんぞ
208 21/12/22(水)15:55:51 No.878911993
>しかしすげーなこんなの公言したらまずいって商売してたらわかるだろうに堂々と >「」でもまずいってわかるのに 捕まってないから犯罪者になってないってマインドの社会人は結構多い…
209 21/12/22(水)15:55:52 No.878911998
>イエサブくん!アメドリくん!目を逸らすのやめなさい! イエサブ君はボドゲ屋になってから更生したイメージがある アメドリ君はカスや
210 21/12/22(水)15:56:13 No.878912066
抱き合わせはアウトではなかったか?
211 21/12/22(水)15:56:18 No.878912087
>ファミコン抱き合わせ販売時代への回帰だな >このワゴンのドラゴンバスター2を定価で買ってくれる勇者にだけゲームボーイを売ろうじゃないか… 独禁法の勉強すると大体通る判例来たな
212 21/12/22(水)15:56:24 No.878912113
半額にするつもりでした…
213 21/12/22(水)15:56:39 No.878912180
>抱き合わせはアウトではなかったか? アウトだよ?
214 21/12/22(水)15:56:46 No.878912203
法を守る意識があるならオリパ販売なんてやらないだろうしな
215 21/12/22(水)15:57:08 No.878912279
カードゲーム大会やって上位入賞者に新パックを買える権利を渡そう
216 21/12/22(水)15:57:19 No.878912312
>定価だと店に来る常連には売れないという狂ったジレンマを何とか出来る道って無いんだろうか >別の業種だけど転売連中って売らせるためなら一時間とか余裕でごねるから困る その商品に対するクイズ出して転売屋振り落とすみたいなのどっかやってなかったっけ
217 21/12/22(水)15:57:41 No.878912387
>半額にするつもりでした… 商品相場の高騰に伴いバランスを取るために自分の店だけでも安く売ろうとしてたんだな…
218 21/12/22(水)15:57:52 No.878912425
KONAMIはもう自前で店出して売っていいと思う カードショップなんて滅ぼしてしまえ
219 21/12/22(水)15:58:06 No.878912457
>カードゲーム大会やって上位入賞者に新パックを買える権利を渡そう これはもうやった 神箱販売権争奪の時
220 21/12/22(水)15:58:18 No.878912495
今の小学生って遊戯王やってるの? パズドラとかdiscord繋いでフォートナイトやってるイメージだわ
221 21/12/22(水)15:58:19 No.878912500
プレ値いくらつける気だったんだ
222 21/12/22(水)15:58:40 No.878912579
転売の言い訳に「自分達がやってることは小売りと同じなんだから悪くない」なんて詭弁があったけど小売が転売レベルに堕ちてしまったらそれはもういよいよメーカー直売以外の商売形式全部否定されるんよ
223 21/12/22(水)15:58:56 No.878912636
オール自社販売で全国販路作れるなら最初からそうしてるんすよ…
224 21/12/22(水)15:59:26 No.878912760
ツイートの意味がよくわかんないんだけど定価じゃなくて希望小売価格だよね?
225 21/12/22(水)15:59:29 No.878912772
>これに怒る面子絶対に子供が買えないじゃないか!とかの義憤じゃねえだろ… >自分用だろ? 自分用ならいいよ別に! 転売用ってのがダメなんであって
226 21/12/22(水)15:59:45 No.878912821
思った以上にとんでもないバカが多いな…
227 21/12/22(水)16:00:17 No.878912935
>それ言われて中学生以下に販売します! ってやったら乳幼児連れてくるせどり奥様だらけになったショップがあった オーメダル販売にならぶ老人の列現象と逆の事が起きてるのか…
228 21/12/22(水)16:00:20 No.878912949
>>イエサブくん!アメドリくん!目を逸らすのやめなさい! >イエサブ君はボドゲ屋になってから更生したイメージがある >アメドリ君はカスや イエサブはこないだもプラモでやってただろ! アメドリはなんでフレンドリーショップ解除されないんだろうね!
229 21/12/22(水)16:00:31 No.878912979
相場上がってきたからプレミア価格で売って儲けます! なんか荒れたから抽選にします!
230 21/12/22(水)16:01:17 No.878913126
そういやコンビニに遊戯王全然置かなくなったね? ポケモンとかデュエマはまだあるけど
231 21/12/22(水)16:01:26 No.878913154
これで店側擁護してるのって...
232 21/12/22(水)16:01:43 No.878913218
人気だから定価で売るのやめるわ!は思っても本当にやるのすげぇな…
233 21/12/22(水)16:01:55 No.878913255
>そういやコンビニに遊戯王全然置かなくなったね? >ポケモンとかデュエマはまだあるけど うちの近所のコンビニにはあるから店によるでしょ
234 21/12/22(水)16:02:04 No.878913286
書き込みをした人によって削除されました
235 21/12/22(水)16:02:35 No.878913381
テンバイヤーは身内のピンチに体張りすぎだろ
236 21/12/22(水)16:02:48 No.878913427
すげーなー こんなカードがなあ
237 21/12/22(水)16:02:54 No.878913449
>>それ言われて中学生以下に販売します! ってやったら乳幼児連れてくるせどり奥様だらけになったショップがあった >オーメダル販売にならぶ老人の列現象と逆の事が起きてるのか… このカードなんでこの金額で買取しないんですか!! ヒで他のショップはこの金額なんですけお!! とか この買取金額って他でも同じ金額なんですかぁ? とかどうしようもないバカが湧きまくってポケカの買取しかやらなくなった はよ居なくなれとポケカやってない人達はみんな思ってるよ
238 21/12/22(水)16:03:31 No.878913593
>カードゲームよくわからんけどコンビニで買えばいいんじゃないの? >ちらっと遊戯王売ってるの見たことある気がするけど 発売日の深夜にヒで検索かけると深夜販売の入荷待ちが30人並んでるとか駐車場満杯とか色々見れて楽しいぞ
239 21/12/22(水)16:03:37 No.878913609
おこられたんだ
240 21/12/22(水)16:04:03 No.878913712
>テンバイヤーは身内のピンチに体張りすぎだろ 同盟組んでるようなもんだからな…
241 21/12/22(水)16:04:11 No.878913735
>>カードゲームよくわからんけどコンビニで買えばいいんじゃないの? >>ちらっと遊戯王売ってるの見たことある気がするけど >発売日の深夜にヒで検索かけると深夜販売の入荷待ちが30人並んでるとか駐車場満杯とか色々見れて楽しいぞ コンビニは0時電凸確保勢とか言う終わってるモラルだぞ
242 21/12/22(水)16:04:12 No.878913737
コンビニはこないだもポケモンカード強盗傷害事件とかあったしな
243 21/12/22(水)16:04:43 No.878913849
アメリカよりはマシ
244 21/12/22(水)16:04:47 No.878913867
>発売日の深夜にヒで検索かけると深夜販売の入荷待ちが30人並んでるとか駐車場満杯とか色々見れて楽しいぞ 自分で遊ぶために買ってる人どれぐらいいるのかな
245 21/12/22(水)16:04:49 No.878913873
>>これで店側擁護してるのって... >あっ…(察し) どっから来たのさ
246 21/12/22(水)16:04:59 No.878913912
>この買取金額って他でも同じ金額なんですかぁ? とかどうしようもないバカが湧きまくってポケカの買取しかやらなくなった ポケカはセーフなのか…
247 21/12/22(水)16:05:04 No.878913933
まあスレ画に関して言えばン千円の高額でそこそこデカい箱の商品なんでパック売りと違ってコンビニにはあんまり入らないと思う
248 21/12/22(水)16:05:24 No.878913993
コナミブチギレ案件だよ もうカード商売できないね
249 21/12/22(水)16:05:32 No.878914010
>アメリカよりはマシ やはり資本主義は失敗アルな…
250 21/12/22(水)16:05:33 No.878914015
みんな剥いてるからシングルが1番安く済むけどやっぱ開封してぇわ…
251 21/12/22(水)16:06:10 No.878914161
スレ画の店潰れて困るプレイヤーいないでしょ デュエルスペースは残念かもだが
252 21/12/22(水)16:06:23 No.878914205
>>この買取金額って他でも同じ金額なんですかぁ? とかどうしようもないバカが湧きまくってポケカの買取しかやらなくなった >ポケカはセーフなのか… ポケカが多すぎて他の買取不可能になったんだよ
253 21/12/22(水)16:06:33 No.878914240
定価と希望小売価格の区別がついていない人多くない?
254 21/12/22(水)16:06:45 No.878914281
コナミは散々ショップにも転売にも舐められてたから見えるところでやったらそりゃキレるよな
255 21/12/22(水)16:06:52 No.878914308
夢大陸はプラモ屋と認識してるからなきゃないで残念ではあるけど まぁ潰れてもいいかな…
256 21/12/22(水)16:07:51 No.878914484
この系列じゃカード系は買わない方が良さそう
257 21/12/22(水)16:07:59 No.878914514
>>>この買取金額って他でも同じ金額なんですかぁ? とかどうしようもないバカが湧きまくってポケカの買取しかやらなくなった >>ポケカはセーフなのか… >ポケカが多すぎて他の買取不可能になったんだよ それでポケカ蹴らない時点で店側も自殺志願者では?
258 21/12/22(水)16:09:02 No.878914716
でもまぁポケモンカードは今一番アツいし店として他のを切ってどれかひとつだけ残すなら今はポケモンカードでしょ
259 21/12/22(水)16:09:19 No.878914778
こそこそ隠さないいい店だな 俺は別の店に行かせてもらう
260 21/12/22(水)16:09:56 No.878914895
>自分で遊ぶために買ってる人どれぐらいいるのかな 深夜に小さい子供引き連れて家族総出で並んでるのが居ると呟かれてるの見たけど生活かかってそうだなって
261 21/12/22(水)16:11:09 No.878915157
子供がレジ前で帰りたい!! って泣き始めて母親が怒りながら新弾予約してたなポケカ…
262 21/12/22(水)16:11:34 No.878915248
まあやってる店はいるだろうけどヒで堂々と言っちゃうアホは流石に?
263 21/12/22(水)16:11:39 No.878915257
転売ヤーは逆にこの店めっちゃ叩くだろうな だって定価で買えるから高額転売できるんだから
264 21/12/22(水)16:12:45 No.878915490
貧すれば鈍するって転売屋見るとまさにその通りだと思う 転売する時間を勉強なりに費やして資格取るなりして新しいスキル身につけるとか色々あるだろ
265 21/12/22(水)16:13:19 No.878915608
まとめサイトへの転載禁止
266 21/12/22(水)16:14:10 No.878915763
>定価と希望小売価格の区別がついていない人多くない? カードプレイヤーなんてそんなレベルだよ・・・
267 21/12/22(水)16:14:30 No.878915823
>>定価と希望小売価格の区別がついていない人多くない? >カードプレイヤーなんてそんなレベルだよ・・・ スレ画叩かれてるのは別問題だけどな
268 21/12/22(水)16:14:54 No.878915904
>子供がレジ前で帰りたい!! って泣き始めて母親が怒りながら新弾予約してたなポケカ… 意味わかるとすごく嫌なこの話…