虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 立川駅... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/22(水)12:12:51 No.878857767

    立川駅周辺に住んでる人ってちょっと意識高いよね

    1 21/12/22(水)12:17:59 No.878859012

    下手な23区よりは上

    2 21/12/22(水)12:19:29 No.878859451

    下手な23区って具体的に何だよ言ってみろよ

    3 21/12/22(水)12:19:48 No.878859527

    練馬区とか…

    4 21/12/22(水)12:21:31 No.878860011

    北口はまあわからんでもない 南口は…

    5 21/12/22(水)12:21:42 No.878860069

    Wikipediaの文書ですらなんか立川は凄いんだぞ感を感じる

    6 21/12/22(水)12:22:38 No.878860349

    >下手な23区って具体的に何だよ言ってみろよ 足立区…ですかね

    7 21/12/22(水)12:23:01 No.878860476

    >北口はまあわからんでもない >南口は… でもゲーセンとオタ向けの店はあるのは南口だし…

    8 21/12/22(水)12:23:19 No.878860572

    大田区に住んでるけど意識低いよ

    9 21/12/22(水)12:23:44 No.878860677

    私鉄の各停しか止まらないような駅よりは完全に上

    10 21/12/22(水)12:24:27 No.878860903

    上な23区挙げたほうが早いよ

    11 21/12/22(水)12:25:08 No.878861121

    >大田区に住んでるけど意識低いよ 実質川崎エリアと高級住宅街でだいぶ違うし…

    12 21/12/22(水)12:25:43 No.878861309

    千代田区住みの意識が高いか知らないけど港区住みは確実に意識高いと思う(偏見)

    13 21/12/22(水)12:26:57 No.878861720

    でもヨドバシカメラはないしエクストリーム便の対象外

    14 21/12/22(水)12:27:17 No.878861846

    立川はなにかが起きたら首都機能移転するしな

    15 21/12/22(水)12:28:03 No.878862102

    東京から電車乗って立川いくとき途中で地平線見れるの好き

    16 21/12/22(水)12:28:22 No.878862192

    多摩川から西側はクソ田舎というのは大体立川あたりの市民 多摩川とか気にしないのは神奈川県民

    17 21/12/22(水)12:29:03 No.878862409

    >でもゲーセンとオタ向けの店はあるのは南口だし… 意識低いレスをするな!

    18 21/12/22(水)12:30:12 No.878862800

    夜中になると怪しい黒人が長めにハイタッチしてる立川

    19 21/12/22(水)12:30:50 No.878862992

    北もデカいドンキができてから少し怪しいし…

    20 21/12/22(水)12:33:22 No.878863793

    意識高いの国立だよ 立川市民は長年治安悪い治安悪い言われなれてる

    21 21/12/22(水)12:33:36 No.878863856

    オタ向けの街って言われることあるけどそれほどじゃないよね 中野みたいな規模じゃない

    22 21/12/22(水)12:35:17 No.878864398

    オタ向けの街というか立川が舞台になるラノベが多いだけじゃ

    23 21/12/22(水)12:36:09 No.878864654

    立川は池袋並みだって言ってたのは「」だったかとしあきだったか

    24 21/12/22(水)12:37:22 No.878865046

    駅前だけじゃん立川

    25 21/12/22(水)12:37:37 No.878865117

    >オタ向けの街って言われることあるけどそれほどじゃないよね >中野みたいな規模じゃない どっちかと言うとファミリー層向けの街だよ グリーンスプリングの方とか平日でも子連れ多い

    26 21/12/22(水)12:39:55 No.878865787

    >駅前だけじゃん立川 でもその駅前が広いし… IKEAの方はずっとお店並んでるし

    27 21/12/22(水)12:43:13 No.878866768

    商業地域が八王子や町田に比べて狭い気がする 個人店が少ないだけかな

    28 21/12/22(水)12:48:19 No.878868365

    立川よりも西の都民は都心行かないで立川で済むところはある

    29 21/12/22(水)12:48:23 No.878868390

    >意識高いの国立だよ >立川市民は長年治安悪い治安悪い言われなれてる いや…いうほど高くないよ 周りよりは高いかもしれんけど

    30 21/12/22(水)12:48:54 No.878868554

    立川までは都会みたいな風潮あるけど吉祥寺までじゃないかなって思うことある

    31 21/12/22(水)12:49:01 No.878868592

    >いや…いうほど高くないよ >周りよりは高いかもしれんけど お高くとまりやがって…

    32 21/12/22(水)12:49:21 No.878868697

    >立川までは都会みたいな風潮あるけど吉祥寺までじゃないかなって思うことある 都会に何を求めてるかによる

    33 21/12/22(水)12:49:42 No.878868808

    国分寺と立川の間ってだけの名前のクセに…

    34 21/12/22(水)12:50:47 No.878869163

    ワクチン打つ時に寄ったけど特に遊ぶとこはなかった 立川マシマシ食って帰ってきた

    35 21/12/22(水)12:50:47 No.878869164

    競輪競馬同時開催日の駅前はなんか人並みが汚い

    36 21/12/22(水)12:51:04 No.878869249

    第一デパートのコトブキヤとかアングス通ってた頃は立川が発展するなんて思いもよらなかった

    37 21/12/22(水)12:51:10 No.878869278

    >立川までは都会みたいな風潮あるけど吉祥寺までじゃないかなって思うことある その間に住んでるものからすると都会ではないので吉祥寺まででいいッス

    38 21/12/22(水)12:52:08 No.878869573

    青梅までは都会

    39 21/12/22(水)12:52:16 No.878869620

    ショッピングの北口飲み屋の南口って感じ

    40 21/12/22(水)12:52:18 No.878869633

    >商業地域が八王子や町田に比べて狭い気がする >個人店が少ないだけかな 比較すると人口も少ないし面積も小さいからね 駅前の商業地域は地元民の数に比例して小さいよ

    41 21/12/22(水)12:52:28 No.878869672

    駅前の範囲をじわじわと広げつつある

    42 21/12/22(水)12:52:42 No.878869730

    >下手な23区って具体的に何だよ言ってみろよ 練馬

    43 21/12/22(水)12:53:05 No.878869835

    あんなデパート林立していて採算がとれているの不思議

    44 21/12/22(水)12:54:12 No.878870167

    駅前の今週オープンのハンバーガー屋が気になる

    45 21/12/22(水)12:54:28 No.878870264

    立川市民だけど吉祥寺いくとはぁー都会は賑やかだぁ思うから都会ではない

    46 21/12/22(水)12:55:00 No.878870442

    多摩川超えると完全に地方都市になる

    47 21/12/22(水)12:56:14 No.878870854

    吉祥寺いうほど都会かな? 規模からすると立川のほうが広いよ 輸入雑貨店は多いけど

    48 21/12/22(水)12:57:08 No.878871137

    どっちもヨドバシあるから吉祥寺も甲府も同じよ

    49 21/12/22(水)12:58:25 No.878871553

    >どっちもヨドバシあるから吉祥寺も甲府も同じよ 甲府が都会なのはゆるキャン△身延人だけじゃあ

    50 21/12/22(水)13:00:21 No.878872191

    都会の基準、都会の基準ってなんだ

    51 21/12/22(水)13:01:09 No.878872418

    人がたくさん集まって風俗乱立してれば都会…かな

    52 21/12/22(水)13:02:23 No.878872763

    吉祥寺の周りには畑ないじゃん?

    53 21/12/22(水)13:02:41 No.878872862

    立川この前行ったけど地方の一番大きい街って感じで旅行気分になった

    54 21/12/22(水)13:03:34 No.878873088

    >人がたくさん集まって風俗乱立してれば都会…かな じゃあ立川も都会かあ

    55 21/12/22(水)13:03:45 No.878873138

    立川はシネマシティの周りが開発されてすごいいい雰囲気になって歩いてて気分いい

    56 21/12/22(水)13:05:22 No.878873594

    >人がたくさん集まって風俗乱立してれば都会…かな 町田ぁ!

    57 21/12/22(水)13:05:39 No.878873674

    >商業地域が八王子や町田に比べて狭い気がする >個人店が少ないだけかな 八王子はともかく町田よりはずっと広いというか 町田が立川の1/4くらいだろ

    58 21/12/22(水)13:05:43 No.878873685

    ねぎしの有無とか?

    59 21/12/22(水)13:05:49 No.878873710

    立川の中心部は変なオブジェがあちこちにあってそれを探してみよう! …的なことも意識高く思われるかもしれない

    60 21/12/22(水)13:06:22 No.878873849

    ファミリー向けの北口 独り身向けの南口

    61 21/12/22(水)13:06:47 No.878873934

    >ファミリー向けの北口 独り身向けの南口 そんなこと…そんなことあるわ…

    62 21/12/22(水)13:06:51 No.878873957

    >町田ぁ! もう風俗数えるレベルでしかねえ! 同じ小田急ならまだ本厚木のが多い!

    63 21/12/22(水)13:06:55 No.878873972

    田舎の都心部だよな立川

    64 21/12/22(水)13:06:57 No.878873983

    >立川までは都会みたいな風潮あるけど吉祥寺までじゃないかなって思うことある 中央線乗ってると23区からシームレスに建物が続いてるので地続きで都会かなって印象はある あと駅前の人の量が都会 これが八王子まで行くと多摩川で一度何もなくなるのと駅前の人の閑散具合が地方都市を感じる 個人的な感想

    65 21/12/22(水)13:07:24 No.878874090

    >>ファミリー向けの北口 独り身向けの南口 >そんなこと…そんなことあるわ… でも実際は住宅地が南口の方じゃないか

    66 21/12/22(水)13:07:49 No.878874192

    >どっちもヨドバシあるから吉祥寺も甲府も同じよ 甲府は町田よりでかいヨドバシ貰いやがって

    67 21/12/22(水)13:08:03 No.878874255

    敢えて多摩から都内に出る必要性を感じない

    68 21/12/22(水)13:08:15 No.878874293

    >甲府は町田よりでかいヨドバシ貰いやがって 土地は安そうだしな

    69 21/12/22(水)13:08:15 No.878874294

    立川は東京というよりもう独自の地方都市感ある

    70 21/12/22(水)13:08:55 No.878874438

    エッチなお店は歌舞伎町より立川の方が好き

    71 21/12/22(水)13:09:13 No.878874504

    災害時は立川の方が安心できそう

    72 21/12/22(水)13:09:27 No.878874572

    >でも実際は住宅地が南口の方じゃないか 北側マンション増えたよ

    73 21/12/22(水)13:09:31 No.878874582

    土日は昭和記念公園と競馬競輪で人が溢れかえってるイメージ

    74 21/12/22(水)13:09:54 No.878874677

    八王子は山梨の出張所みたいな感がある

    75 21/12/22(水)13:09:55 No.878874679

    >バーガーキングの有無とか?

    76 21/12/22(水)13:10:03 No.878874714

    >エッチなお店は歌舞伎町より立川の方が好き 店舗数は比べるべくもないというかまあ日本トップクラスなんだけど怖いんだよな歌舞伎町…

    77 21/12/22(水)13:10:16 No.878874758

    青梅線の需要を全部吸ってる街だからな…

    78 21/12/22(水)13:10:20 No.878874765

    >吉祥寺の周りには畑ないじゃん? あるよ畑

    79 21/12/22(水)13:10:21 No.878874772

    同じ西側といっても京王線沿線から立川行くのちょっと行きにくい

    80 21/12/22(水)13:10:35 No.878874820

    神奈川県民にとっては蒲田と川崎が大差ないんで多摩川の境目ってイマイチ分からんのよね

    81 21/12/22(水)13:11:07 No.878874940

    >八王子は山梨の出張所みたいな感がある 高尾の次の駅の相模湖や藤野は一応相模原市なんだぞ! うんそうだね下手な山梨よりよほど山梨だね

    82 21/12/22(水)13:11:44 No.878875090

    >>エッチなお店は歌舞伎町より立川の方が好き >店舗数は比べるべくもないというかまあ日本トップクラスなんだけど怖いんだよな歌舞伎町… 強面の外人おっさんとか普通にいるしな… スラムかよ

    83 21/12/22(水)13:11:55 No.878875128

    >高尾の次の駅の相模湖や藤野は一応相模原市なんだぞ! >うんそうだね下手な山梨よりよほど山梨だね あそこ神奈川県言われてもわかんない…

    84 21/12/22(水)13:12:00 No.878875147

    下手な23区と対等くらいだろ 思い上がるな

    85 21/12/22(水)13:12:25 No.878875236

    京王線に繋がってないせいで電車賃はちょっと高い JRもモノレールも 他の地区行くと電車賃安くてびっくりする

    86 21/12/22(水)13:12:45 No.878875329

    >思い上がるな 台東区より東の連中よりは高いわ!

    87 21/12/22(水)13:12:58 No.878875383

    歌舞伎町というと強引な客引きのイメージがあったが最近は秋葉原の方が強引な客引き多いらしいな

    88 21/12/22(水)13:13:05 No.878875406

    青梅線のちょっと奥の方住みだけど昭島あるし立川あるしでかいイオンあるしで割と住みやすいよ

    89 21/12/22(水)13:13:14 No.878875441

    勝手に意識高いと偏見で見られて勝手に思い上がるなって言われても…

    90 21/12/22(水)13:13:28 No.878875507

    >神奈川県民にとっては蒲田と川崎が大差ないんで多摩川の境目ってイマイチ分からんのよね 蒲田と川崎の間は川越えたなぐらいの感じ 立川と八王子の間は急に緑増えたなって思った

    91 21/12/22(水)13:13:45 No.878875568

    >中央線乗ってると23区からシームレスに建物が続いてるので地続きで都会かなって印象はある >あと駅前の人の量が都会 >これが八王子まで行くと多摩川で一度何もなくなるのと駅前の人の閑散具合が地方都市を感じる >個人的な感想 沿線風景は小金井あたりでかなり田舎感を覚えるよ

    92 21/12/22(水)13:14:26 No.878875715

    >青梅線のちょっと奥の方住みだけど昭島あるし立川あるしでかいイオンあるしで割と住みやすいよ 拝島以西だと電車の遅延に弱くてつらい

    93 21/12/22(水)13:14:31 No.878875742

    >沿線風景は小金井あたりでかなり田舎感を覚えるよ ちょっと前まで無人の野菜販売所とかあったしなー 今でもあったらごめん

    94 21/12/22(水)13:15:28 No.878875962

    立川も足立も住んでたが電車内で争う姿を見るのは足立の方が多いかな

    95 21/12/22(水)13:15:43 No.878876018

    まあ治安が悪いという意識もありつつ最近は小綺麗になってるからな…

    96 21/12/22(水)13:16:55 No.878876269

    >沿線風景は小金井あたりでかなり田舎感を覚えるよ かなり田舎…? 拝島あたりで言うならわかるが…

    97 21/12/22(水)13:16:57 No.878876278

    モノレールの駅の下でいつもパフォーマーが練習してるけど流石にけん玉はスタイリッシュに見せるの無理があるだろと先日見てて思った

    98 21/12/22(水)13:17:18 No.878876365

    >拝島以西だと電車の遅延に弱くてつらい 昔都心部で働いてた時は10分くらいの遅延だったらともかく30分以上の遅延だったらドトール入って2時間位ゆっくりしてから出社してた 遠いから何も言われなかった

    99 21/12/22(水)13:18:22 No.878876585

    八王子のヨドバシ建て直さないかな… それか立川に移転してほしい

    100 21/12/22(水)13:18:24 No.878876589

    モノレールの下の銅像のとこずっとホームレスが陣取ってるけどあれなんとかならんのかな 実は権力者の人とかなの

    101 21/12/22(水)13:18:46 No.878876661

    >八王子のヨドバシ建て直さないかな… >それか立川に移転してほしい ヤマダのビルがヨドバシになればいいのに…

    102 21/12/22(水)13:18:59 No.878876709

    >>沿線風景は小金井あたりでかなり田舎感を覚えるよ >ちょっと前まで無人の野菜販売所とかあったしなー >今でもあったらごめん あるよ!!!

    103 21/12/22(水)13:19:28 No.878876838

    拝島はそんな田舎じゃないでしょ いやめっちゃ田舎ではあるけどすぐそばに横田基地あるからかあんま高い建物ないだけでね

    104 21/12/22(水)13:19:44 No.878876900

    >ヤマダのビルがヨドバシになればいいのに… あのヤマダ客ほとんどビックに取られててよく生き残ってるよね

    105 21/12/22(水)13:19:51 No.878876931

    >モノレールの下の銅像のとこずっとホームレスが陣取ってるけどあれなんとかならんのかな >実は権力者の人とかなの 追い出すと不法侵入しだす

    106 21/12/22(水)13:20:27 No.878877082

    東小金井の駅前って以前は本当にいきなり畑だったけど今はちゃんと家建ってるんだな

    107 21/12/22(水)13:20:31 No.878877094

    >>ヤマダのビルがヨドバシになればいいのに… >あのヤマダ客ほとんどビックに取られててよく生き残ってるよね 自転車は山田のほうがいいものおいてるから…

    108 21/12/22(水)13:21:29 No.878877363

    >あのヤマダ客ほとんどビックに取られててよく生き残ってるよね ビックに取られてと言うがビックは元からあったじゃねーか!

    109 21/12/22(水)13:21:49 No.878877452

    >東小金井の駅前って以前は本当にいきなり畑だったけど今はちゃんと家建ってるんだな あの辺はほんといつの間にか駅前開発が凄いことになってたな…

    110 21/12/22(水)13:21:53 No.878877466

    >東小金井の駅前って以前は本当にいきなり畑だったけど今はちゃんと家建ってるんだな おちフルで見たときへー発展したなと思った

    111 21/12/22(水)13:22:07 No.878877513

    立川にヨドなんか来たらビックとヤマダが即死してしまう!

    112 21/12/22(水)13:22:32 No.878877613

    コトブキヤが地味に遠い

    113 21/12/22(水)13:22:36 No.878877630

    ヤマダはまあ死んでいいかな…