21/12/22(水)07:58:01 ID:HA9InOW2 もった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)07:58:01 ID:HA9InOW2 HA9InOW2 No.878815465
もったいないな…
1 21/12/22(水)07:59:30 No.878815668
このマスクが作られたおかげでマスク転売屋が恐れをなしてマスク転売価格下げたらしいな
2 21/12/22(水)08:00:32 ID:HA9InOW2 HA9InOW2 No.878815808
>このマスクが作られたおかげでマスク転売屋が恐れをなしてマスク転売価格下げたらしいな そもそも法規制入ったような
3 21/12/22(水)08:00:50 No.878815851
すごいな不良品率15%のマスク
4 21/12/22(水)08:01:42 No.878815967
書き込みをした人によって削除されました
5 21/12/22(水)08:02:11 No.878816037
当時はともかく今は布マスクって時点でアウトだろ
6 21/12/22(水)08:02:27 No.878816064
保管費に数億かけてるらしいからそっちの方がもったいないし不良品が多かったから
7 21/12/22(水)08:06:01 No.878816607
マスクで不良品てどういう事だよ
8 21/12/22(水)08:07:26 No.878816794
くれるなら貰うよ 役所に送ればいいんだ 取りに行くから
9 21/12/22(水)08:07:58 No.878816856
>すごいな不良品率15%のマスク なそ にん 普通の企業なら全品回収販売停止レベルじゃない?
10 21/12/22(水)08:08:33 No.878816934
作った金がもったいない 保管の金ももったいない
11 21/12/22(水)08:09:05 No.878817039
さっさとテンバイヤー規制したほうがよかったな
12 21/12/22(水)08:14:06 No.878817912
>マスクで不良品てどういう事だよ 使い捨てマスクだと紐が切れてるパターンとかあるみたいだけど布はどうなんだろう
13 21/12/22(水)08:15:31 No.878818193
どういう衛生管理してたらこんな汚れたのが出来上がるんだよ みたいなのが当時報道されてたような
14 21/12/22(水)08:25:08 No.878819731
削除依頼によって隔離されました >>このマスクが作られたおかげでマスク転売屋が恐れをなしてマスク転売価格下げたらしいな >そもそも法規制入ったような でもネトウヨおじさんがすげー自慢してたよ?
15 <a href="mailto:sage">21/12/22(水)08:26:38</a> [sage] No.878819937
政治del
16 21/12/22(水)08:28:30 No.878820224
年内って聞いたが年度末か
17 21/12/22(水)08:29:21 No.878820349
カイワレの水耕栽培に使えるというのに…
18 21/12/22(水)08:30:47 No.878820575
段ボールいっぱいのガーゼをタダでくれるってんならちょっとほしいかも
19 21/12/22(水)08:33:43 No.878820983
このマスク小さいんだよな もう一回りくらいデカかったらまだ使ったかもしれないんだが
20 21/12/22(水)08:34:16 No.878821073
廃棄するくらいなら何か別のことに使えないか考えた方がいいんじゃないか
21 21/12/22(水)08:36:23 No.878821405
>役所に送ればいいんだ 役所「管理費と配付の手間を押し付けられた…
22 21/12/22(水)08:37:31 No.878821576
供給落ち着くまで待てって言ってもうるせえ動けって言われるだけだし…
23 21/12/22(水)08:37:53 No.878821630
>当時はともかく今は布マスクって時点でアウトだろ ずっと使ってるけど知らんかった
24 21/12/22(水)08:39:03 No.878821797
15%不良品含む布マスク後生大事に残してていいことないだろ よくやった
25 21/12/22(水)09:05:16 No.878825527
申請すればもらえるらしいな
26 21/12/22(水)09:06:26 No.878825685
あんまり強い否定はしないけどこれのおかけでマスク事情が改善した!は大嘘だと思ってる
27 21/12/22(水)09:07:39 No.878825844
>あんまり強い否定はしないけどこれのおかけでマスク事情が改善した!は大嘘だと思ってる 野党の指摘を認めると死ぬ生き物だから…
28 21/12/22(水)09:08:34 No.878825947
どっちかというとマスクしない言い訳として マスクないから出来ないって言わさせない為のものだったと思ってる
29 21/12/22(水)09:09:27 No.878826064
>廃棄するくらいなら何か別のことに使えないか考えた方がいいんじゃないか 別の利用方法模索するにも人件費やらかかってくるから
30 21/12/22(水)09:09:55 No.878826125
とんでもない税金の無駄遣い なのに誰も責任を取らない異常
31 21/12/22(水)09:10:01 No.878826135
当時は品質ひどいマスクでも流通してたから仕方ない 地域の予算で配った我が地元のマスクは紐がないただのガーゼだった
32 21/12/22(水)09:10:26 No.878826197
>マスクで不良品てどういう事だよ カビが生えてたり異物が混入してたり
33 21/12/22(水)09:11:50 No.878826379
多めに作るのはわかるけど8000万枚余ってるって生産管理適当すぎる
34 21/12/22(水)09:12:46 No.878826490
布マスクでいいならタオル巻けばいいって話だし 給食の配膳じゃないんだからコロナ対策には不繊維マスクでなきゃいけないのに まじで税金の無駄
35 21/12/22(水)09:13:19 No.878826566
あべちゃんのお友達にちょっと税金が流れただけじゃん 騒ぐほどの事じゃない
36 21/12/22(水)09:13:39 No.878826611
>廃棄するくらいなら何か別のことに使えないか考えた方がいいんじゃないか お前が引き取れよ あとは好きにしろ
37 21/12/22(水)09:14:39 No.878826750
これは大失敗だし疑わしい部分も多いけど失敗を許さないのもまた異常だし… 拙速が許されなくなったらもっとデカい弊害が出るわ
38 21/12/22(水)09:14:40 No.878826754
価値があるなら希望する自治体に防災備蓄として譲渡するとかできるんだろうけど
39 21/12/22(水)09:14:47 No.878826769
>給食の配膳じゃないんだからコロナ対策には不繊維マスクでなきゃいけないのに 不織布
40 21/12/22(水)09:15:02 No.878826808
まあアベノマスクはどう転んでも擁護しようがない失敗作だったな もうなんも分からん状態から手探りでやろうとしたことだから失敗もさもありなんという感じだが見切り発車すぎたな
41 21/12/22(水)09:15:31 No.878826893
書き込みをした人によって削除されました
42 21/12/22(水)09:15:47 No.878826927
>多めに作るのはわかるけど8000万枚余ってるって生産管理適当すぎる 作れば作るだけお金貰えちゃうんだもの こんなに美味しい話はない
43 21/12/22(水)09:15:54 No.878826945
まぁ当時マスク全然ねぇぞ政府なんとかしろって流れだったから仕方ない部分ある 出来上がって配布する時には落ち着きかけててなんだこんなもんみたいな感じではたから見てて切なかったけど
44 21/12/22(水)09:15:56 No.878826952
>あべちゃんのお友達にちょっと税金が流れただけじゃん >騒ぐほどの事じゃない 岸が名誉毀損で訴えられたけどどうなったんだ?
45 21/12/22(水)09:16:34 No.878827028
失敗を失敗として認められないのが末期
46 21/12/22(水)09:17:24 No.878827150
>まあアベノマスクはどう転んでも擁護しようがない失敗作だったな >もうなんも分からん状態から手探りでやろうとしたことだから失敗もさもありなんという感じだが見切り発車すぎたな 平常時と同じ人気取りに走ったと評する人もいるけど 品質安定して早めに供給できたらもう少しマシだったのかもしれない
47 21/12/22(水)09:17:39 No.878827183
5000万世帯に配布するマスクが何故8000万枚も
48 21/12/22(水)09:17:59 No.878827246
失敗は失敗でいいよ棄てて次に活かそう
49 21/12/22(水)09:18:22 No.878827302
>5000万世帯に配布するマスクが何故8000万枚も 全部1人暮らしじゃないだろ
50 21/12/22(水)09:18:42 No.878827337
>まあアベノマスクはどう転んでも擁護しようがない失敗作だったな >もうなんも分からん状態から手探りでやろうとしたことだから失敗もさもありなんという感じだが見切り発車すぎたな 当時からして布マスクはないわ
51 21/12/22(水)09:19:22 No.878827445
>どういう衛生管理してたらこんな汚れたのが出来上がるんだよ >みたいなのが当時報道されてたような 実績のない企業が作ってたのでそれは仕方ない いきなり上手く出来るわけない 発注した側に責任がある
52 21/12/22(水)09:19:44 No.878827488
>当時からして布マスクはないわ あの時期はまだ布でも大丈夫ですって言ってたぞ
53 21/12/22(水)09:20:06 No.878827540
状況がコロコロ変わりすぎる…
54 21/12/22(水)09:20:16 No.878827554
計画進めてる最中にすぐ布マスク意味ねえ!ってなったのもアレだし そもそも結局安定して配れる頃には各自で不織布マスク確保してないとどうしようもなかったりと色々勿体なかった
55 21/12/22(水)09:20:17 No.878827562
安倍が号令かけて厚労省が動いた結果なんだけどマスクの大きさや業者選定も安倍が悪いことになっている
56 21/12/22(水)09:20:26 No.878827575
ゴミマスク
57 21/12/22(水)09:21:10 No.878827673
>当時からして布マスクはないわ 不織布がないからマスクが作れない何とかしてくれって状態だったのにどうすればいいっていうんだ? お前さんの代替案をおしえてくれ
58 21/12/22(水)09:21:17 No.878827694
結局一度も使わなかったなこれ
59 21/12/22(水)09:21:21 No.878827705
何かやらなきゃキレる国民も悪いんすよ
60 21/12/22(水)09:21:50 No.878827762
ちいさすぎた…あごまで露出するわ 顔でかいかデブだと耳がちぎれるし
61 21/12/22(水)09:22:30 No.878827849
絶対にマスクなんか買わないマンは使ってたけど 2~3ヵ月もするとまっきっきになるよ
62 21/12/22(水)09:22:55 No.878827901
ネット上でありがてぇ使う使うって言ってた奴いたけど本当に使ったんだろうか… 全然巷で見かけなかったし
63 21/12/22(水)09:23:31 No.878827976
民間の布マスク供給の方が早いだろうなって予想がほぼその通りだったやつ
64 21/12/22(水)09:23:45 No.878828014
失敗ではあるしこんだけ金使うのかうへーとは思うけど 状況の変化が目まぐるしすぎた部分はあるな
65 21/12/22(水)09:23:53 No.878828037
>絶対にマスクなんか買わないマンは使ってたけど >2~3ヵ月もするとまっきっきになるよ 職場で使ってた爺さんいたけど黄色くなってなかったな
66 21/12/22(水)09:24:11 No.878828082
無いよりマシな程度なんだよね
67 21/12/22(水)09:24:19 No.878828106
「布マスクのおかげで転売牽制された」の次は「あの時は布マスクでも効果があるとされた」か? コロナの感染力が強くて小まめな消毒とマスク必須って周知されたときから布マスクじゃ効果ない不織布マスクじゃなきゃダメって言われてたじゃん
68 21/12/22(水)09:24:30 No.878828132
>何かやらなきゃキレる国民も悪いんすよ 国民がキレても政府は意に介さないだろ
69 21/12/22(水)09:24:37 No.878828150
廃棄はSDGsに反する
70 21/12/22(水)09:24:46 No.878828167
>職場で使ってた爺さんいたけど黄色くなってなかったな 内側はやばいことになってる
71 21/12/22(水)09:25:04 No.878828211
>無いよりマシな程度なんだよね 金の無駄だしなかった方がマシだったよ
72 21/12/22(水)09:25:12 No.878828229
急な不足で今まで作ってない企業が作り出したけど供給できるころには需要が落ち着いて在庫抱えるお決まりパターンの官製版
73 21/12/22(水)09:25:30 No.878828278
下痢ちゃんの尻拭いは大変だな
74 21/12/22(水)09:26:03 No.878828383
結果として失敗だった 反省して次は疫病に備えて不織布マスクを十分に備蓄すべきだけど何年かしたら保管費高すぎ無駄とか言ってるに違いない
75 21/12/22(水)09:26:16 No.878828417
もう掘られることもないんだろうな…このマスク斡旋したよくわからない業者とか
76 21/12/22(水)09:26:22 No.878828437
国にはマスクを作ってほしかったんじゃなくて転売を止めてほしかったっていうか… 素人に作らせてもだめだな
77 21/12/22(水)09:26:25 No.878828448
布マスクでいいならそもそも政府が支給せずとも自分で買うなり作るなりすればよかったし 不織布マスクが手に入らないから大混乱だったわけで
78 21/12/22(水)09:26:53 No.878828518
>当時はともかく今は布マスクって時点でアウトだろ 頭おかしい奴のレス
79 21/12/22(水)09:27:25 No.878828608
出来に関してこんなもん布マスクとしても使いようがない実質ゴミとしか言いようがないものだったしそれに関しては擁護しようもないけどマスクがないからできるだけ早く代用品を国民に配布するっていう案としては普通にありだった とにかく急ぎ過ぎて品質から何から仕様レベルに達してないゴミを量産して金を無駄遣いしたって事は変わらない そこは次からの反省点にしてほしい
80 21/12/22(水)09:27:32 No.878828622
>国にはマスクを作ってほしかったんじゃなくて転売を止めてほしかったっていうか… >素人に作らせてもだめだな 転売ヤー糞だな!
81 21/12/22(水)09:27:38 No.878828641
布マスクOKって雰囲気出た効果は間違いなくあった
82 21/12/22(水)09:27:45 No.878828660
布だと効果が3~4割落ちるんだったか
83 21/12/22(水)09:27:51 No.878828679
あの頃マスク不足でハンカチと輪ゴムで簡易マスクの作り方とか紹介してたな
84 21/12/22(水)09:27:54 No.878828685
>もう掘られることもないんだろうな…このマスク斡旋したよくわからない業者とか 関係ないってとうの業者がインタビューに答えててテレビで安倍のお友達業者だって言った岸が名誉毀損で訴えられたんだけど 結局どうなったの?
85 21/12/22(水)09:28:23 No.878828757
>ネット上でありがてぇ使う使うって言ってた奴いたけど本当に使ったんだろうか… >全然巷で見かけなかったし 思ったより小さかったからガーゼとして分解して使わせてもらってるわ 皆いらねえって言うからめっちゃあって助かる
86 21/12/22(水)09:29:31 No.878828922
配送料もかかるし人件費もかかるし実質的な損失はもっと凄いんじゃないか
87 21/12/22(水)09:29:35 No.878828928
>布マスクでいいならそもそも政府が支給せずとも自分で買うなり作るなりすればよかったし >不織布マスクが手に入らないから大混乱だったわけで 初期は不織布マスクがなかったから自作マスク作る流れはあったからその時期に送れれば良かったんだけど品質管理が杜撰でのびのびになっちゃったからな
88 21/12/22(水)09:29:48 No.878828968
転売規制入ったけどamazonのマケプレは野放しだったのもひどかった
89 21/12/22(水)09:30:32 No.878829091
代替案だの代案だの言い出すならさっさと議員辞めろよ… そんなのを支持する奴はsyamuさん以下
90 21/12/22(水)09:30:42 No.878829118
>あべちゃんのお友達にちょっと税金が流れただけじゃん >騒ぐほどの事じゃない ちゃんとモリカケでケジメつけさせないからコロナ禍でも身内に税金横流しなんてことが起こる
91 21/12/22(水)09:30:42 No.878829119
>「布マスクのおかげで転売牽制された」の次は「あの時は布マスクでも効果があるとされた」か? >コロナの感染力が強くて小まめな消毒とマスク必須って周知されたときから布マスクじゃ効果ない不織布マスクじゃなきゃダメって言われてたじゃん まだこの取り組み始まった頃はテレビでもマスク不要論のコメントが出てなかった? 3月はWHOも感染対策にマスク不要って言ってた時期だ
92 21/12/22(水)09:30:50 No.878829148
転売屋のゴミクズ共に全部買い取らせろ
93 21/12/22(水)09:31:29 No.878829250
なんかマスクの種類別防御率みたいな表だとガーゼマスクがないこと多いんだが布マスクと同じ扱いでいいのか
94 21/12/22(水)09:31:48 No.878829305
>代替案だの代案だの言い出すならさっさと議員辞めろよ… >そんなのを支持する奴はsyamuさん以下 なにいってんだコイツ?
95 21/12/22(水)09:32:00 No.878829326
>ちゃんとモリカケでケジメつけさせないからコロナ禍でも身内に税金横流しなんてことが起こる モリカケはアベノマスクなんて話にならないくらい言語同断だからな…
96 21/12/22(水)09:32:01 No.878829334
こんなもんに億単位の金かあ…
97 21/12/22(水)09:33:11 No.878829496
>>ちゃんとモリカケでケジメつけさせないからコロナ禍でも身内に税金横流しなんてことが起こる >モリカケはアベノマスクなんて話にならないくらい言語同断だからな… まだモリカケ陰謀論信じてる人いたんだ…
98 21/12/22(水)09:33:26 No.878829532
1億2000万枚マスク作るって言ったらまあかねもじかんもかかるわな
99 21/12/22(水)09:33:31 No.878829543
後出しならなんとでも言えるわな
100 21/12/22(水)09:33:44 No.878829577
証拠見つけたら辞めるって言質取ったのに見つけられない方が悪いよなぁ…
101 21/12/22(水)09:33:45 No.878829583
>なにいってんだコイツ? アベ擁護するなんて議員の業者!!1!みたいな発想だろう ついでに議員ってのが悪口だと思ってる
102 21/12/22(水)09:33:56 No.878829610
何かにつけて予算がねえ財源がねえっていってんのに こんなゴミマスクのばら撒きや保管に何十億もドブに捨てる
103 21/12/22(水)09:34:03 No.878829635
>思ったより小さかったからガーゼとして分解して使わせてもらってるわ >皆いらねえって言うからめっちゃあって助かる 確かに素材がただで手に入ることは何よりだが… マスク意味ないなこれ
104 21/12/22(水)09:34:48 No.878829728
決定してから転売屋がこぞって値段下げてたのが痛快だったし効果はゼロじゃなかったと思うよ
105 21/12/22(水)09:35:02 No.878829770
>後出しならなんとでも言えるわな 当時から布マスクは意味ないって言われてたけど まあ政府のやることへの異議はノイズでしかないんだろうな
106 21/12/22(水)09:35:10 No.878829788
この間指切ったときに使ったから助かった
107 21/12/22(水)09:35:40 No.878829877
>まだモリカケ陰謀論信じてる人いたんだ… 現実見ろネトウヨ~
108 21/12/22(水)09:35:46 No.878829902
>>後出しならなんとでも言えるわな >当時から布マスクは意味ないって言われてたけど >まあ政府のやることへの異議はノイズでしかないんだろうな マスク自作して自衛する時期だったのころっと忘れてない?
109 21/12/22(水)09:36:41 No.878830038
>当時から布マスクは意味ないって言われてたけど ウレタンマスク全盛期だったじゃん 京のシミュレーション結果が出て不織紙じゃないとダメだねってなったのはもっと後
110 21/12/22(水)09:38:14 No.878830263
もう忘れてたけど医療従事者に不織布優先しないとやばいからお前らは布でも使ってろって言われてた時期でもあった
111 21/12/22(水)09:38:19 No.878830275
>>当時から布マスクは意味ないって言われてたけど >ウレタンマスク全盛期だったじゃん >京のシミュレーション結果が出て不織紙じゃないとダメだねってなったのはもっと後 京は秋か冬辺りだっけ?
112 21/12/22(水)09:39:01 No.878830391
布マスクが悪いというよりこのマスクが酷かっただけ 禅譲狙ってた岸田がこれ使ってたのは道化でしかなかったし
113 21/12/22(水)09:39:38 No.878830481
パヨクには実際の状況とか事実とかどうでもよくて妄想と敵愾心だけが正義だから救いようがない 不思議と隣の国の奴らと性質が全く一緒
114 21/12/22(水)09:39:40 No.878830487
当時マジでマスク無かったからな… 自分も二ヶ月ほど布マスクだったし
115 21/12/22(水)09:40:37 No.878830612
今でも市販の布マスク使ってるのはめちゃめちゃいるし…
116 21/12/22(水)09:41:12 No.878830695
お友達に税金ジャブジャブしていいからもうちょっとまともなの作れ
117 21/12/22(水)09:42:04 No.878830824
>ネトウヨ~ >パヨク お客様だろうか…?
118 21/12/22(水)09:43:14 No.878831012
廃棄しちゃって無くなった頃に急に中国で禁輸とかやり出したらまたぞろマスク高騰して転売ヤーが猛威を振るうんじゃねぇの 大丈夫? 全部国内生産に切り替わったの?
119 21/12/22(水)09:43:30 No.878831050
>お客様だろうか…? 知らない間に棲みついてる荒らし
120 21/12/22(水)09:44:22 No.878831194
>お友達に税金ジャブジャブしていいからもうちょっとまともなの作れ まともなの作れるところは全力で作ってて増産する余裕ないよ 工場増やすとかそういう話になるし金だけ出してもどうにもならない
121 21/12/22(水)09:45:25 No.878831364
余った理由が介護施設向けが配れなかったって話で緊急時の備蓄にしてたんだし保管費用は高いけど別に怒られるようなことはないよね 大丈夫そうだから捨てるねもわかるし
122 21/12/22(水)09:46:04 No.878831460
>お友達に税金ジャブジャブしていいからもうちょっとまともなの作れ そもそもこんな事言ってる奴がただの妄想でなんの証拠もなくて訴えられてんのに何言ってんだって話だ アベマスク作ってたのなんか聞いたこともない普段ハンカチとか作ってる国産中小メーカーだったし安倍のお友達弱小すぎんだろそれじゃ
123 21/12/22(水)09:46:09 No.878831476
>大丈夫? >全部国内生産に切り替わったの? 新型のより高性能なの作って備蓄してんだとさ
124 21/12/22(水)09:47:34 No.878831711
布マスクに文句言ってる奴は非国民だ! 早く日本から出て行け!
125 21/12/22(水)09:47:45 No.878831747
>工場増やすとかそういう話になるし金だけ出してもどうにもならない あの時は特にな そこで国民がパニックになるのが一番まずかったからしょぼくてもこれつけときゃいいよ!したのは正解だったと思う
126 21/12/22(水)09:48:08 No.878831812
会社から最初に支給されたのは安部のマスクより小さいウレタンマスク2枚だった
127 21/12/22(水)09:48:12 No.878831826
いやこれに関しては文句言わない方が国を思えてないやつだし
128 21/12/22(水)09:48:42 No.878831894
>新型のより高性能なの作って備蓄してんだとさ あぁなんだ それならよし… それなら無駄だったんじゃなく役目を終えたってことだろ 数十分ありゃいいけど
129 21/12/22(水)09:48:55 No.878831945
>布マスクに文句言ってる奴は非国民だ! >早く日本から出て行け! 転売してた奴のなかにはマジでやべえのいたんだからシャレになってないのよ
130 21/12/22(水)09:49:10 No.878831985
せめてサイズ大きくして欲しかったわ 二重に使ったけど
131 21/12/22(水)09:49:29 No.878832030
うちはサーズのときに6千枚だか買って結局日本にこなくて段ボールに山積みに地下にあって廃棄寸前の不織布マスクつかいたいほうだいになった
132 21/12/22(水)09:50:49 No.878832226
ナニココ
133 21/12/22(水)09:52:24 No.878832475
朝早くからドラッグストア並んだり不織布洗って使い回すとか異常なことしてた時期すぎた
134 21/12/22(水)09:52:37 No.878832503
500円ぐらいで買った黒いマスクがいまだに残ってる
135 21/12/22(水)09:52:43 No.878832519
>それなら無駄だったんじゃなく役目を終えたってことだろ しかも欲しいなら配るよって言ってるしな 作っても届ける相手が億単位だとめちゃくちゃなコストかかるんだよな しかし保管してる業者なりにお国のためにタダでやれ!みたいなキチガイが出ないのは意外だった
136 21/12/22(水)09:54:16 No.878832798
ガチで未曽有の国家的危機だったからな 正解なんてなんもわからずに手探り状態だったから失敗はしょうがないよ それはそれとして失敗はちゃんと反省して次はしっかりやってくれよって話だ
137 21/12/22(水)09:54:49 No.878832884
仕様を決めていなかったて… 製品発注の素人か?
138 21/12/22(水)09:55:27 No.878832993
今100均の換気扇フィルター使ってるけど 塗装ブースのフィルターがわりに使えねえかな
139 21/12/22(水)09:56:11 No.878833106
>仕様を決めていなかったて… >製品発注の素人か? 中央省庁の官僚はやったこと無いんじゃない
140 21/12/22(水)09:57:30 No.878833310
>500円ぐらいで買った黒いマスクがいまだに残ってる ウレタンマスクまだ家に残ってるなウレタンマスク今じゃ効果カスだと知れわたって誰もつけていねぇ
141 21/12/22(水)09:58:34 No.878833494
いまだに油断したらすぐ危機的状況になりそうなのが続いてるもんな
142 21/12/22(水)09:58:35 No.878833498
>廃棄しちゃって無くなった頃に急に中国で禁輸とかやり出したらまたぞろマスク高騰して転売ヤーが猛威を振るうんじゃねぇの そもそもデルタ株以降は布マスクだと感染防止機能が弱すぎてほぼ付ける意味ないし… それだったら不織布マスク備蓄したほうがいいよ
143 21/12/22(水)10:06:08 No.878834659
>ガチで未曽有の国家的危機だったからな >正解なんてなんもわからずに手探り状態だったから失敗はしょうがないよ >それはそれとして失敗はちゃんと反省して次はしっかりやってくれよって話だ 失敗というのは誰だってやるものだからな… 結果的に失敗もやっぱりそれは失敗な訳でそれを認めて糧にしないといけない 一番駄目なのは失敗じゃないと意固地になること
144 21/12/22(水)10:08:43 No.878835097
結局ユースビオって何だったの?
145 21/12/22(水)10:09:20 No.878835182
>そもそもデルタ株以降は布マスクだと感染防止機能が弱すぎてほぼ付ける意味ないし… >それだったら不織布マスク備蓄したほうがいいよ お仲間に厚生労働省がいるんだからそれは釈迦に説法の部類だと思うよ 混乱させないってのが一番の目的だったわけだから というかそもそも手洗いうがいよ