ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/22(水)07:16:56 No.878811385
やさしいおじさん
1 21/12/22(水)07:19:55 No.878811610
ええ…優しすぎる
2 21/12/22(水)07:20:55 No.878811688
ナポリタンのケチャップはホントそう
3 21/12/22(水)07:23:14 No.878811888
顔は怖いし口調も荒くて どう考えても悪いおじさんなのに……
4 21/12/22(水)07:25:07 No.878812053
聖人かよ…
5 21/12/22(水)07:27:31 No.878812297
正しいことしか言わないおじさん…
6 21/12/22(水)07:27:44 No.878812317
間違った注文きたけど忙しそうだしこれでいいや…って思ったら他の人のだったのはあるあるすぎる
7 21/12/22(水)07:27:54 No.878812334
美味しい料理のレシピを教えて終わりじゃないところが 料理漫画じゃなくて料理屋漫画だなって感じ
8 21/12/22(水)07:29:49 No.878812508
うん…でも多分もうお昼休みは…
9 21/12/22(水)07:30:45 No.878812613
この店はもう潰れている!
10 21/12/22(水)07:31:16 No.878812659
閉店時間まで付き合ってたのか…
11 21/12/22(水)07:31:55 No.878812720
客に料理作らせるのは衛生法的にはどうなんだろう
12 21/12/22(水)07:31:58 No.878812724
こんな店ある? …あるんだろうなすぐ潰れるから出会しにくいだけで
13 21/12/22(水)07:32:00 No.878812728
漫画描く人が善人過ぎて精一杯考えた悪人が善人だったケース
14 21/12/22(水)07:33:09 No.878812847
>うん…でも多分もうお昼休みは… どっちにしても叱られるだろうけどクソマズ飯(しかも頼んだやつじゃないメニューの可能性もある)食わされた上にそうなるより いきなり謎の料理人が厨房に乱入してメニューを凄い手際で次々に片付けていって美味い料理出してくれた なんて一生語り草もんのエンターテイメント体験味わわせてくれたんだからずっといいと思う
15 21/12/22(水)07:33:34 No.878812887
>漫画描く人が善人過ぎて精一杯考えた悪人が善人だったケース というわけでは全くなく凄まじい外道がバンバン出てくる作者の作品
16 21/12/22(水)07:33:50 No.878812921
なんて漫画?
17 21/12/22(水)07:34:11 No.878812948
>漫画描く人が善人過ぎて精一杯考えた悪人が善人だったケース 読めばわかるけど出会い頭にボディーブローくれてくる人とか 嫌がらせにバケツいっぱいの生ゴミぶちまけたりしてくる先輩とかが出てくる漫画だよ 読もう!寿エンパイア!
18 21/12/22(水)07:34:37 No.878812982
時間の限られてるときに新規オープン店なんかに入る客が悪いともいえるし…
19 21/12/22(水)07:34:58 No.878813024
>なんて漫画? バンビーノ
20 21/12/22(水)07:34:59 No.878813032
>時間の限られてるときに新規オープン店なんかに入る客が悪いともいえるし… 言えるか
21 21/12/22(水)07:35:00 No.878813036
この聖人の午後のお仕事は…
22 21/12/22(水)07:35:25 No.878813078
>というわけでは全くなく凄まじい外道がバンバン出てくる作者の作品 狙ってだした悪人面の善人なのね
23 21/12/22(水)07:35:35 No.878813091
なんでナポリタンの麺放置すんの?
24 21/12/22(水)07:36:24 No.878813168
>>なんて漫画? >バンビーノ ありがとう
25 21/12/22(水)07:37:07 No.878813231
この聖人が主人公じゃないじゃないですか どういう事なんですか
26 21/12/22(水)07:37:13 No.878813239
>この聖人の午後のお仕事は… 寿司職人の大会観戦しに行く途中だったから見たい人の試合見れなかっただけだよ
27 21/12/22(水)07:37:47 No.878813296
>この聖人が主人公じゃないじゃないですか >どういう事なんですか ラーメンハゲだって主人公じゃなかっただろ 別にハゲ聖人ではないけど
28 21/12/22(水)07:38:11 No.878813343
注文したものが出来たら店員さんが「○○でお待ちのお客様」とか呼び出して取りに行くタイプの立ち蕎麦屋で 人の注文したもの(本人の注文したものとはそもそも別のメニュー)を持って行った挙句 半分くらい食ってから 「俺が注文したのと違うんだけど」とか言って作り直させたヤツを見たなあ なんてことを思い出した
29 21/12/22(水)07:40:21 No.878813554
>なんでナポリタンの麺放置すんの? 昔の喫茶店のナポリタンは効率のために予め湯掻いてたのを炒めてお出ししてた
30 21/12/22(水)07:40:54 No.878813615
ラーメンハゲは聖人になるには一旦心折られてしまったから…
31 21/12/22(水)07:41:40 No.878813711
>>この聖人の午後のお仕事は… >寿司職人の大会観戦しに行く途中だったから見たい人の試合見れなかっただけだよ かわいそう…
32 21/12/22(水)07:43:32 No.878813901
>狙ってだした悪人面の善人なのね 普通に「へぇこいつが犯罪者の息子ですか」って初対面で言ってくる悪役として出した ハワイ出身の新進気鋭の若手職人をこき下ろすために普通の人は気づかないアラを見つけてけなしてくるシーンを描いたらそのシーンがネットで切り抜かれて 「直接レクチャーしてくれるとかこの人優しくねえ?」ってなって「えっこいつのシーンそういうふうに解釈されたの?」って作者が困惑した結果 その人気をくんで描いたのがこの読み切りなので最初の意図と違ったけど読者の人気に合わせてキャラ変した感じ
33 21/12/22(水)07:43:35 No.878813904
>昔の喫茶店のナポリタンは効率のために予め湯掻いてたのを炒めてお出ししてた というより最初期のナポリタンは日本人の好みに合わせるためにあえて一晩寝かせたパスタを炒めるレシピだった まあイタ飯ブームで本格的なパスタが流行ったり 豚骨ラーメンブームや讃岐うどんブームで固い麵やコシのある麵が好きな日本人が増えて現代には合わなくなってるけど
34 21/12/22(水)07:46:03 No.878814164
未知との遭遇と鬼神はこの漫画の2トップだよな…
35 21/12/22(水)07:46:36 No.878814212
バンビの方はガチな悪役居たよね
36 21/12/22(水)07:47:14 No.878814279
>その人気をくんで描いたのがこの読み切りなので最初の意図と違ったけど読者の人気に合わせてキャラ変した感じ けなしてくれたおかげでやる気のない店長が本気になってトレーニングしてくれるからな
37 21/12/22(水)07:47:35 No.878814313
>「直接レクチャーしてくれるとかこの人優しくねえ?」ってなって 黙ってれば恥かくのは主人公なのにわざわざレクチャーしてくれんのはいい人以外にないすぎる…
38 21/12/22(水)07:47:58 No.878814346
>バンビの方はガチな悪役居たよね 土屋しゃんはぼんやりとした味付けを本気で美味いと思ってるガチ犯罪者だ
39 21/12/22(水)07:48:16 No.878814385
>バンビの方はガチな悪役居たよね あいつ胸糞悪すぎて本気で見るのも嫌で読むの止めたわ
40 21/12/22(水)07:48:17 No.878814388
粗見つけて文句言うだけなら誰でも出来る 即興でお手本見せて美味いもの作って主人公の凌駕する やり口の汚い小悪党ばかり出して来てここで正統派強キャラ出てきたら良い人に見える 少なくとも料理で嘘付いたり主人公貶める道具にはしないという安心感がある
41 21/12/22(水)07:48:30 No.878814407
この作者の悪役はドロっとした不快系悪役が多いからこういうキャラ助かる
42 21/12/22(水)07:49:19 No.878814494
普通に蛸の握りだして普通に勝つ人
43 21/12/22(水)07:49:43 No.878814532
土屋しゃんの何が嫌ってやった事に対してあんま痛い目見ずに退場するのがな…
44 21/12/22(水)07:49:54 No.878814546
ただチェーン店でもない新しい店がバクチなのはそうだよね 外してもいい心づもりじゃないと結構ダメージ負う
45 21/12/22(水)07:50:06 No.878814565
土屋はガチで殺しに来るというか殺人未遂だからな…
46 21/12/22(水)07:50:22 No.878814589
主人公にお前ネタや人に合わせて握り方変えてないだろって気付かせてくれたやさしいおじさん
47 21/12/22(水)07:50:22 No.878814590
>あいつ胸糞悪すぎて本気で見るのも嫌で読むの止めたわ (どいつの事だ…?)
48 21/12/22(水)07:50:28 No.878814613
バンビーノの方は妊婦を階段から突き落としたり 妊婦を人質にとって料理に洗剤入れろと強要したり クズレベルがちょっとおかしい
49 21/12/22(水)07:50:59 No.878814671
でてくるの笹寿司候補生みたいなやつばっかりだからな
50 21/12/22(水)07:51:27 No.878814716
>土屋しゃんの何が嫌ってやった事に対してあんま痛い目見ずに退場するのがな… これが一番不快だった 店出ていく時もコスい嫌がらせしてくし本当に嫌い…
51 21/12/22(水)07:51:38 No.878814736
>バンビーノの方は妊婦を階段から突き落としたり >妊婦を人質にとって料理に洗剤入れろと強要したり >クズレベルがちょっとおかしい 笹寿司かよ
52 21/12/22(水)07:52:03 No.878814780
悪役普通に多いじゃんこの作者読んでないのか ネチネチ系の
53 21/12/22(水)07:52:09 No.878814789
変何 なだ 壁こ 紙の ?
54 21/12/22(水)07:52:26 No.878814817
別に主人公に因縁があるわけでもなく 片思いしてる女将さんにいわれたから悪役焚き付けてるだけのおじさん
55 21/12/22(水)07:53:00 No.878814867
>バンビの方はガチな悪役居たよね 香取もあれだけ主人公への暴力やってたのに最終的にはプライド高い嫌なやつだけど職人としては尊敬出来るみたいなポジションになってたな
56 21/12/22(水)07:53:45 No.878814956
トーナメントのあたりから読み始めたんだけど初期はそんな嫌なやつばっか出てくんの…?
57 21/12/22(水)07:53:54 No.878814973
>変何 >なだ >仏こ >像の >?
58 21/12/22(水)07:54:44 No.878815082
>香取もあれだけ主人公への暴力やってたのに最終的にはプライド高い嫌なやつだけど職人としては尊敬出来るみたいなポジションになってたな この漫画でも最初のボスが中卒パワハラマンだ そのあとマグロパワハラボクサーマンもでてくるけどなんか分かり合えた
59 21/12/22(水)07:54:53 No.878815101
開店したばっかのドミノ・ピザがこんな感じだった カットがケーキが切れない少年かよって感じであと微妙に頼んだやつと違った
60 21/12/22(水)07:55:10 No.878815137
この人も口と人相はかなり悪いんだけど言ってること自体は真っ当だし実演つきで細かく解説までしてくれるからな…
61 21/12/22(水)07:55:12 No.878815142
寿司の方は生ゴミ野郎も寿司で浄化されるし基本まともな職人との熱いぶつかり合いが楽しい あとヒロインは格段に可愛い
62 21/12/22(水)07:55:14 No.878815146
>変何 >なだ >定こ >型の >?
63 21/12/22(水)07:55:59 No.878815226
>あとヒロインは格段に可愛い あすかしゃんが可愛くねえっていいよると!?
64 21/12/22(水)07:56:02 No.878815229
いやこれ犯罪ですよね……?
65 21/12/22(水)07:56:05 No.878815235
>トーナメントのあたりから読み始めたんだけど初期はそんな嫌なやつばっか出てくんの…? 新人はごみの片づけからだ!掃除終わった?でも生ごみくせーやつツケ場に立たせるわけねーだろバーカ!
66 21/12/22(水)07:56:17 No.878815259
>トーナメントのあたりから読み始めたんだけど初期はそんな嫌なやつばっか出てくんの…? 血の繋がらない息子が主人公が血を引いた隠し子なの知って階段から突き落とすとか殴る蹴るとか色々嫌がらせする クソ雑魚先輩と勝負になった時冷蔵庫の電源抜かれて食材腐らせられたりする
67 21/12/22(水)07:56:29 No.878815286
>いやこれ犯罪ですよね……? この人通報するバカいる????
68 21/12/22(水)07:56:30 No.878815293
>この人も口と人相はかなり悪いんだけど マズいもんをマズいって言ってるだけでいうほど口悪くないと思う
69 21/12/22(水)07:56:44 No.878815328
鬼神
70 21/12/22(水)07:56:48 No.878815336
>>変何 >>なだ >>仏こ >>像の >>? 謝罪はケチるな!! 俺たちは「おあしす」だ!!
71 21/12/22(水)07:56:59 No.878815352
むしろバンビーノは昔ながらの体で覚えろみたいなダメ出ししながらの暴力的なやつ多くて妙に職人気質な縦社会のリアルさがあったよ
72 21/12/22(水)07:57:37 No.878815423
>あすかしゃんが可愛くねえっていいよると!? …可愛くないというか微妙にヒロインじゃないというか
73 21/12/22(水)07:58:18 No.878815495
>あとヒロインは格段に可愛い ツンデレ京都人と最初からフレンドリーなスズキ漁師いいよね
74 21/12/22(水)07:58:48 No.878815560
若は露骨にヤリチンの嫌な奴だったけどいつの間にかパッパ大好きガラスメンタルに
75 21/12/22(水)07:58:56 No.878815583
衝撃の急展開過ぎる…
76 21/12/22(水)07:59:01 No.878815594
>いやこれ犯罪ですよね……? 客待たして不味い料理出すのは犯罪だよな…
77 21/12/22(水)07:59:02 No.878815599
絵がかっこいいと思う こんなイカした寿司漫画他に知らないし出てくる寿司みんな食ってみたくなる
78 21/12/22(水)07:59:10 No.878815614
正直コーちゃん疑いまくってた 普通に良い奴だった
79 21/12/22(水)07:59:12 No.878815621
意図せずいいキャラ産んじゃうっていうのはこういうのなんだな… スレ画はその後の味付けもちゃんとして活かせてるからいいね
80 21/12/22(水)07:59:42 No.878815686
マズっで終わらせないで実演するおじさんっていうキャラができてるからな…
81 21/12/22(水)07:59:58 No.878815731
>ツンデレ京都人と最初からフレンドリーなスズキ漁師いいよね 若旦那とコーちゃんはヒロインだった…?
82 21/12/22(水)08:00:07 No.878815750
>正直コーちゃん疑いまくってた >普通に良い奴だった 主人公の寿司に細工してくるやつじゃーん!→いいやつだし色々背負ってるしなんかごめん…
83 21/12/22(水)08:00:17 No.878815774
急いで飯食いに来たのにこの対応は鬼神…
84 21/12/22(水)08:00:31 No.878815804
>若は露骨にヤリチンの嫌な奴だったけどいつの間にかパッパ大好きガラスメンタルに 元カノに対して未練あるのかねアレ
85 21/12/22(水)08:00:36 No.878815817
カレーにチョコいれてるの?
86 21/12/22(水)08:01:31 No.878815943
>カレーにチョコいれてるの? メジャーな隠し味じゃない?カレーにチョコ
87 21/12/22(水)08:01:35 No.878815951
>カレーにチョコいれてるの? ビターチョコはコク出すのに有名だろ
88 21/12/22(水)08:01:41 No.878815966
花輪飾ってるラーメン屋入るとこんな空気
89 21/12/22(水)08:01:51 No.878815989
へーそうなんだ 昨日カレー作ったから入れてみよう
90 21/12/22(水)08:02:02 No.878816017
ヒロイン的にはTSバンビが一番可愛い
91 21/12/22(水)08:02:23 No.878816060
生焼けの唐揚げはマジで食中毒起こすからやばい レアの唐揚げとかで話題になったやつとか絶対に食っちゃダメだぞ!
92 21/12/22(水)08:02:34 No.878816081
バンビも店変わるまで面白かったしな あれは続けすぎた
93 21/12/22(水)08:02:44 No.878816108
土屋しゃん不人気で何で?ってなった作者だ 面構えが違う
94 21/12/22(水)08:02:51 No.878816131
>むしろバンビーノは昔ながらの体で覚えろみたいなダメ出ししながらの暴力的なやつ多くて妙に職人気質な縦社会のリアルさがあったよ 雑誌でやってた「この職業漫画の描写は正しいか?職人さんに聞いてみました!」って企画で これは無いっすわーとか昭和ならあったかもねって言われてた中 はい普通にこんな感じですよされたバンビーノ
95 21/12/22(水)08:03:10 No.878816177
>昨日カレー作ったから入れてみよう 当たり前だけどちゃんと砕いて少量な
96 21/12/22(水)08:03:10 No.878816180
バンビーノの人上手いことは上手いんだけどなんかズレた感覚でちょっとキツいな感ある漫画書くので ネットの反応見て丁度いい感じになって本当に丁度いいマンガになってる
97 21/12/22(水)08:03:27 No.878816223
>へーそうなんだ >昨日カレー作ったから入れてみよう 入れすぎに注意ねあくまで"隠し"味だから
98 21/12/22(水)08:04:02 No.878816306
>土屋しゃん不人気で何で?ってなった作者だ >面構えが違う 逆になんで人気出ると思ったの…?
99 21/12/22(水)08:04:13 No.878816335
最後のコンサルティング雇えがたまらなく好き
100 21/12/22(水)08:04:31 No.878816377
ナポリタンにフレッシュは聞いたことないなあ うまいんじゃろうか
101 21/12/22(水)08:05:23 No.878816512
>ナポリタンにフレッシュは聞いたことないなあ >うまいんじゃろうか ナポリタンにじゃなくカレーの仕上げにじゃない?
102 21/12/22(水)08:05:28 No.878816523
カレーのくだりで昨日蜂蜜入れ過ぎてマッズいカレーにした「」思い出した
103 21/12/22(水)08:05:31 No.878816534
>へーそうなんだ >昨日カレー作ったから入れてみよう 目安はスレ画のおっさん参考にしろ …描写細かいよねこの漫画
104 21/12/22(水)08:05:50 No.878816577
サンダー寿司いいよね…
105 21/12/22(水)08:05:52 No.878816586
お待たせしましたの笑顔が良い
106 21/12/22(水)08:06:08 No.878816625
>ナポリタンにフレッシュは聞いたことないなあ >うまいんじゃろうか カレー用の生クリームの代わりだ
107 21/12/22(水)08:06:20 No.878816659
これも寿司バンビーノなの?
108 21/12/22(水)08:06:45 No.878816713
>カレーのくだりで昨日蜂蜜入れ過ぎてマッズいカレーにした「」思い出した エグ味が出て雑な甘さだけ残りそう…
109 21/12/22(水)08:07:05 No.878816754
チョコはスパイスの塊だから糖分にさえ気を付ければ味に深みが出る やりすぎ注意
110 21/12/22(水)08:07:09 No.878816761
>ヒロイン的にはTSバンビが一番可愛い おまえー!
111 21/12/22(水)08:07:33 No.878816806
>これも寿司バンビーノなの? どっちかというと寿司テーマで焼きたてじゃぱんをバンビーノにした感じ
112 21/12/22(水)08:07:36 No.878816813
飲食コンサルに関してはマジでまともに回る飲食店のノウハウ全部1から叩き直しみたいな厳しいのがやってくるって店やってる知り合いが言ってた 店自体のチェック項目めっちゃあるけど手オペレーションの順書がめっちゃわかりやすいとか
113 21/12/22(水)08:07:42 No.878816826
いやまあでも可愛いよねTSバンビ…じゃなくて博多弁の子
114 21/12/22(水)08:08:39 No.878816951
酒だったり醤油だったり蜂蜜だったりチョコだったり いくらカレーが万難隠す料理でもやりすぎるとちゃんとマズくなるの世界ってよく出来てるなって思う
115 21/12/22(水)08:09:59 No.878817192
カレーにかかってる白いのアレコーヒーフレッシュだったの!?
116 21/12/22(水)08:11:06 No.878817387
>というより最初期のナポリタンは日本人の好みに合わせるためにあえて一晩寝かせたパスタを炒めるレシピだった 道理でソフト麺が許されてたわけだ
117 21/12/22(水)08:11:28 No.878817460
ようやっと飯食うって時に長いこと待たされたりオーダーミスされるのが一番心に来るからな…
118 21/12/22(水)08:11:29 No.878817467
寿司マに負けてマンガワンインストールして寿エンパイア読み始めちゃったよ
119 21/12/22(水)08:11:38 No.878817495
ちなみにコーヒーフレッシュに乳成分は一切ないぜ!植物由来の油だ! カレーにかかってるのは普通は生クリームさ 似たようなもんだ
120 21/12/22(水)08:11:50 No.878817532
フレッシュ入れてるのどうみてもナポリタンだろ?
121 21/12/22(水)08:12:09 No.878817575
色々こだわって何種類も作ったけど一番美味かったカレーはスネ肉に市販のルーとフォンドボーと玉ねぎペーストぶち込んでトラブルで一回水分なくなったやつだった…市販品強すぎる…
122 21/12/22(水)08:12:26 No.878817622
>ナポリタンにじゃなくカレーの仕上げにじゃない? ナポリタンであってると思うよ 最後に牛乳人匙か生クリーム入れるけどそれより早く捌ける
123 21/12/22(水)08:12:31 No.878817639
そもそもコシのある麺だのなんてそれに慣れてないとただの硬い麺だからな
124 21/12/22(水)08:12:41 No.878817663
>カレーのくだりで昨日蜂蜜入れ過ぎてマッズいカレーにした「」思い出した 果物多めに入れて酸味強くしなさる
125 21/12/22(水)08:13:04 No.878817733
>寿司マに負けてマンガワンインストールして寿エンパイア読み始めちゃったよ 亜獣譚 俺のオススメです
126 21/12/22(水)08:13:07 No.878817744
>カレーにかかってる白いのアレコーヒーフレッシュだったの!? 普通は生クリームでフレッシュは代用品だカレーよりビーフシチューに使われる事が多いけど…
127 21/12/22(水)08:13:51 No.878817870
ラーメンハゲより優しいな
128 21/12/22(水)08:14:20 No.878817955
ミスター味っ子見てカレー鍋にブラックコーヒーをカップ一杯分入れてみたらマジでうま味になった
129 21/12/22(水)08:14:41 No.878818014
>ラーメンハゲより優しいな 全部無料だからな
130 21/12/22(水)08:15:00 No.878818075
この後どうなるの?
131 21/12/22(水)08:15:27 No.878818186
十年二十年で割と食う側の好みも変わってるよね
132 21/12/22(水)08:15:40 No.878818222
>血と灰の女王 >(グロに耐性あるなら)俺のオススメです
133 21/12/22(水)08:15:52 No.878818263
ナポリタンにコーヒーフレッシュはなんならセブンの冷凍ナポリタンで今すぐ試せるやつだな 「」の誰かやってみてほしい
134 21/12/22(水)08:16:12 No.878818325
>この後どうなるの? おじさんがネットでバズる
135 21/12/22(水)08:16:41 No.878818412
>ラーメンハゲより優しいな まあ店じゃなくて客の為に今日だけ助けたのだからラーメンハゲとは趣旨も多少違うではある
136 21/12/22(水)08:16:41 No.878818414
>この後どうなるの? 兄貴バズってますよ! 知るか。
137 21/12/22(水)08:16:55 No.878818457
>ナポリタンにコーヒーフレッシュはなんならセブンの冷凍ナポリタンで今すぐ試せるやつだな >「」の誰かやってみてほしい 色々あるのに必ずセブンの~ってセブンしかないみたいに言う「」多いよな食い物のスレ
138 21/12/22(水)08:17:13 No.878818503
>この後どうなるの? この一部始終を客がスマホで録画しててSNSに「謎の流しの料理人乱入動画」としてアップ 「アニキ!バズってますぜ!」「知るか」で終了
139 21/12/22(水)08:17:20 No.878818523
>この後どうなるの? https://urasunday.com/title/1020/174853 まだ無料だから読め
140 21/12/22(水)08:17:56 No.878818619
ラーメンハゲ呼べって忠告だしな
141 21/12/22(水)08:18:16 No.878818663
>色々あるのに必ずセブンの~ってセブンしかないみたいに言う「」多いよな食い物のスレ セブンが一番近所にある可能性高いからじゃないの?今の時間にスーパー開いてる地域少ないでしょ
142 21/12/22(水)08:18:34 No.878818706
このおっさん何話から出てくるの?
143 21/12/22(水)08:18:38 No.878818719
敵キャラが大人気になって大活躍で坂巻さん思い出したけどそもそもこの人最初から敵キャラじゃない…?
144 21/12/22(水)08:19:17 No.878818812
作者はバンビーノの時取材のため実際に飲食店でバイトしたと聞いた
145 21/12/22(水)08:19:53 No.878818907
昼飯ナポリタン作るか…
146 21/12/22(水)08:23:37 No.878819517
妥協してクソまずい唐揚げカレー食べた人可哀想… まぁ昼休み終わるから仕方ないけど…
147 21/12/22(水)08:23:43 No.878819534
以前のスレで誰か言ってたけど最後のページのホテルって…
148 21/12/22(水)08:25:45 No.878819822
クソ待たされた上にあとから来た客に先に同じ料理出されるともういいよ!って帰りたくなる 帰った
149 21/12/22(水)08:26:42 No.878819947
ナポリタンにフレッシュってなんの効果があるの…?
150 21/12/22(水)08:27:31 No.878820075
>妥協してクソまずい唐揚げカレー食べた人可哀想… いや料理お出しされる前にアニキが乱入してるだろ
151 21/12/22(水)08:28:29 No.878820219
ナポリタン コーヒーフレッシュ でぐぐったら色々情報出てくるから見てくればええ!
152 21/12/22(水)08:28:30 No.878820227
>笹寿司かよ 笹寿司はファンタジークズで逆に微笑ましく見てられるんだ 最終的に改心もするし
153 21/12/22(水)08:29:46 No.878820401
>笹寿司はファンタジークズで逆に微笑ましく見てられるんだ >最終的に改心もするし 改心までに44巻かかる…
154 21/12/22(水)08:31:10 No.878820626
>十年二十年で割と食う側の好みも変わってるよね 昔モー娘。がCMやってた飲茶楼ってブレンド茶がクソまずくて短命商品で終わったんだけど 今考えるとあれメインになってたのジャスミン茶の味だったんだよな たぶん今飲んだらおいしく感じるはず
155 21/12/22(水)08:31:11 No.878820628
お待たせしましたの所が最高にプロ
156 21/12/22(水)08:31:43 No.878820696
>ナポリタンにフレッシュってなんの効果があるの…? フレッシュはカレーだと思う
157 21/12/22(水)08:33:05 No.878820888
どう見てもフレッシュ回し入れてるのナポリタンのフライパンだと思うんだけど…
158 21/12/22(水)08:33:52 No.878821004
ナポリタンだよ 買ってきたページの最後
159 21/12/22(水)08:35:33 No.878821286
コーヒーフレッシュって要は水と植物油と乳化剤だから乳化させるにはもってこいなんだ
160 21/12/22(水)08:36:16 No.878821392
まあ言っちゃあれだけどビターチョコとコーヒーフレッシュでブーストしてあげないと味が足りないってことは 肝心の料理そのものも微妙な出来なんだろうな…なんで開いた…
161 21/12/22(水)08:36:50 No.878821466
この人寿司職人だと思ってたわ
162 21/12/22(水)08:37:52 No.878821625
>ナポリタンにフレッシュってなんの効果があるの…? レシピ見てくるといいけど味がまとまる
163 21/12/22(水)08:38:11 No.878821670
>肝心の料理そのものも微妙な出来なんだろうな…なんで開いた… 単純に微妙な味の新装開店した飲食店なんて ラーメン屋漁りでもしてたらいやでもぶつかる
164 21/12/22(水)08:38:16 No.878821689
>肝心の料理そのものも微妙な出来なんだろうな…なんで開いた… スレ画の2ページ目に書いてあるでしょ!
165 21/12/22(水)08:39:17 No.878821840
ナポリタン コーヒーフレッシュで検索すると割と色々出てくるから 俺が知らないだけで案外ポピュラーなやり方なのかな
166 21/12/22(水)08:40:05 No.878821954
そもそもナポリタン自体が王道から外れてる料理だからイカサマ上等よ どんどん足し算して美味くすればよい
167 21/12/22(水)08:40:37 No.878822045
ランチタイムだけじゃなく閉店まで面倒見てくれたのか…
168 21/12/22(水)08:41:08 No.878822122
ケチャップを中心にうまあじを足しまくるのだ
169 21/12/22(水)08:42:21 No.878822291
コーヒーフレッシュはカレーにいれるの?
170 21/12/22(水)08:42:37 No.878822341
ぼんやりした味ばい…
171 21/12/22(水)08:43:02 No.878822412
生クリームは動物性でフレッシュは植物性だろ バターとマーガリンの関係と同じ 応急処置すぎるけどそれほどやべえ味だってんだろう
172 21/12/22(水)08:43:54 No.878822531
3Dプリンタ寿司出てた漫画か
173 21/12/22(水)08:44:07 No.878822558
そういやバンビーノって料理漫画にしちゃ珍しく引き算だったような
174 21/12/22(水)08:44:27 No.878822615
チェーン店でもたまーに新装開店で店が回ってない時もある 画像みたいに水は出てこないし料理も出てこないのに客は凄い並んでて店のあちこちから怒鳴り声が聞こえて地獄だった…
175 21/12/22(水)08:44:44 No.878822670
この漫画最近は嫌なやつ出てこないけど初期はうn
176 21/12/22(水)08:44:45 No.878822673
>>肝心の料理そのものも微妙な出来なんだろうな…なんで開いた… >単純に微妙な味の新装開店した飲食店なんて >ラーメン屋漁りでもしてたらいやでもぶつかる 餃子屋で価格は安いしサービスいいしだけど肝心の餃子が水っぽくておいしくないって店に当たったことある 2回行って2回ともおいしくなかったから下振れじゃなくて腕の悪い店だったんだろうな
177 21/12/22(水)08:44:48 No.878822684
>応急処置すぎるけどそれほどやべえ味だってんだろう 自分で作ってなおそれなら、市販のやっすいケチャップ使ってたのか
178 21/12/22(水)08:45:04 No.878822728
バンビのほうは(ぼんやりした味ばい・・・)でここでもよく知られる土屋しゃんが出てくるしとにかく胸糞の悪役なんでこの人はたまたまこうなったってだけ 土屋しゃんのほうは作者が働いてた時にいた先輩が実在のモデルでとにかく酷い目に合わされたらしくそれに対する恨みがこもってるエピソードになってる 土屋しゃんにスポットが当たる話から漫画としての色すら変わるほどのどうしちゃったのこの漫画ってぐらい胸糞でここでリタイヤした人も多いはず ただ厨房とかの料理人って昔っからの気質で上下関係が厳しく閉鎖的で差別的ってのはどこにでもある話なんでこんな奴いねーよ!みたいな感じではない
179 21/12/22(水)08:45:10 No.878822748
>チェーン店でもたまーに新装開店で店が回ってない時もある チェーン居酒屋の立ち上げやったときはマジで地獄でしかなかった
180 21/12/22(水)08:45:18 No.878822772
>この漫画最近は嫌なやつ出てこないけど初期はうn 突然土屋みたいなキャラが出てくるかもしれないから油断は出来ない
181 21/12/22(水)08:45:18 No.878822774
この料理人塗装ブースの外で吹いてるぜー!
182 21/12/22(水)08:45:48 No.878822847
画像忘れた fu637276.jpg
183 21/12/22(水)08:48:08 No.878823163
これとフェルマーの料理のせいでナポリタン欲が最近うなぎのぼり
184 21/12/22(水)08:48:30 No.878823216
なんでエンパイア?
185 21/12/22(水)08:49:08 No.878823306
さあ、どんどん食ってくれ!って中々のエンターテイナーじゃない?
186 21/12/22(水)08:49:19 No.878823335
土屋もクソだったけどその後の伝説のサービスマンや世界規模でトマト全滅とか暇死やらクソ展開が続いたのも辛かったよバンビーノ
187 21/12/22(水)08:49:21 No.878823339
>これとフェルマーの料理のせいでナポリタン欲が最近うなぎのぼり ナポリタンなら家でもできるしやってみようぜ まずはドアノブの温度をいい感じにするところからだ
188 21/12/22(水)08:49:46 No.878823399
ナポリタンの店でオープニングスタッフで入った時は結構地獄だったけど店小さかったからなんとかなったよ 店長がちゃんとした人だったからだけど
189 21/12/22(水)08:52:01 No.878823717
>土屋もクソだったけどその後の伝説のサービスマンや世界規模でトマト全滅とか暇死やらクソ展開が続いたのも辛かったよバンビーノ それまでは大変ながらもライトスタッフで切り盛りして巻き返していく爽快感ある漫画なのに土屋しゃんの話あたりから暗雲立ち込めすぎだろ!って漫画になって一気に人気失墜していった感じだった
190 21/12/22(水)08:52:27 No.878823771
>さあ、どんどん食ってくれ!って中々のエンターテイナーじゃない? つけ場に立つ寿司職人は接客しながら調理ができるエンターテイナーでなくてはならないからな…
191 21/12/22(水)08:52:53 No.878823833
ヒロインは2人ともかなり可愛い 裸エプロンは若旦那頑張って
192 21/12/22(水)08:53:20 No.878823900
スレ画のおっさん良い人だな 見た目はただの疲れたおっさんなのに
193 21/12/22(水)08:53:57 No.878823991
このおじさん主人公にして潰れかけのレストランを再建していくマンガ書いたらいいんじゃないっすかアニキ!?
194 21/12/22(水)08:54:25 No.878824062
>チェーン居酒屋の立ち上げやったときはマジで地獄でしかなかった 客の立場だったけど花輪が出てる店に近寄らなくなったよ…
195 21/12/22(水)08:54:41 No.878824101
なんかフードコンサルっぽいことやってるからたぶんらーめん才遊記
196 21/12/22(水)08:54:45 No.878824107
この回クソアプリで読める?
197 21/12/22(水)08:54:59 No.878824144
無粋だと思うけど免許もっててもこの店で調理していいよ!って許可されたひとじゃないと厨房に立って人に飯出しちゃダメなんじゃ…
198 21/12/22(水)08:55:29 No.878824213
ラーメンハゲも間違ったことはほぼ言わないし 嫌味があるだけでちゃんとアドバイスくれるからなあ
199 21/12/22(水)08:55:30 No.878824216
>このおじさん主人公にして潰れかけのレストランを再建していくマンガ書いたらいいんじゃないっすかアニキ!? そんな慶太の仕事みたいな…
200 21/12/22(水)08:55:37 No.878824230
ナポにフレッシュは気軽に試せるな…
201 21/12/22(水)08:55:37 No.878824233
>>チェーン居酒屋の立ち上げやったときはマジで地獄でしかなかった >客の立場だったけど花輪が出てる店に近寄らなくなったよ… 3か月か半年はもつような店じゃないとちょっと怖いよね
202 21/12/22(水)08:55:38 No.878824235
最近新宿にできた家系ラーメンがこんな感じだったな…知り合いと話しとる場合かー!ってなった
203 21/12/22(水)08:55:56 No.878824271
>このおじさん主人公にして潰れかけのレストランを再建していくマンガ書いたらいいんじゃないっすかアニキ!? 流石に普通!
204 21/12/22(水)08:56:17 No.878824322
>ナポにフレッシュは気軽に試せるな… コンビニの奴あんま旨く感じなかったから試してみるわ
205 21/12/22(水)08:56:28 No.878824358
>このおじさん主人公にして潰れかけのレストランを再建していくマンガ書いたらいいんじゃないっすかアニキ!? この番外編土山先生に捧ぐとかじゃなかったっけ
206 21/12/22(水)08:56:40 No.878824386
>>このおじさん主人公にして潰れかけのレストランを再建していくマンガ書いたらいいんじゃないっすかアニキ!? >そんな慶太の仕事みたいな… 食キングみたいな…
207 21/12/22(水)08:57:12 No.878824459
確かにフレッシュは油分とコクすぐにつけられるな…気づかなかったわ
208 21/12/22(水)08:57:15 No.878824468
>この回クソアプリで読める? 読めるよー番外編1鬼神ってお話
209 21/12/22(水)08:57:29 No.878824504
>このおじさん主人公にして潰れかけのレストランを再建していくマンガ書いたらいいんじゃないっすかアニキ!? そういうスピンオフ的なのはそういうものとして割と人気出たりはするよな
210 21/12/22(水)08:57:53 No.878824557
>この番外編土山先生に捧ぐとかじゃなかったっけ あー食キングというより流れがザ・シェフな気もする
211 21/12/22(水)08:58:04 No.878824580
マグロボクサーでまたパワハラマンかとおもったら綺麗な決着ついて良かった
212 21/12/22(水)08:58:44 No.878824683
>なんでエンパイア? 司→つかさどる→支配する→支配者→帝王→帝国!!
213 21/12/22(水)08:58:56 No.878824707
この作品は敵キャラがドンドン浄化されてくのよね あの多国籍鮨作ってるやつだけは改心しなかったが
214 21/12/22(水)08:59:33 No.878824800
>あー食キングというより流れがザ・シェフな気もする ザ・シェフは土山先生じゃないだろ!
215 21/12/22(水)08:59:44 No.878824819
>この番外編土山先生に捧ぐとかじゃなかったっけ あー食キングか
216 21/12/22(水)08:59:47 No.878824824
カツカレーとナポリタンの店ってコンセプトが問題ありでは?
217 21/12/22(水)09:00:10 No.878824864
アニキって呼んでるほうも結構スキルありそう
218 21/12/22(水)09:00:44 No.878824938
待たされてもこれなら納得だわ…
219 21/12/22(水)09:01:01 No.878824968
>カツカレーとナポリタンの店ってコンセプトが問題ありでは? 油ギットギトの若者の内臓むけってことで・・
220 21/12/22(水)09:01:14 No.878824989
オチの知るか!もさっぱりして好きだけどスピンオフ連載にするには毎回変えないとだめだし難しそう
221 21/12/22(水)09:01:49 No.878825073
>アニキって呼んでるほうも結構スキルありそう 指示されて即動くしカツも切ってるな
222 21/12/22(水)09:02:15 No.878825149
>オチの知るか!もさっぱりして好きだけどスピンオフ連載にするには毎回変えないとだめだし難しそう 流れ的にマズイ飯に当たり続けないといけないからな…
223 21/12/22(水)09:02:15 No.878825152
気持ちのいい終わりだな…
224 21/12/22(水)09:02:20 No.878825160
質問は一切受け付けん!がないじゃん
225 21/12/22(水)09:03:14 No.878825288
>オチの知るか!もさっぱりして好きだけどスピンオフ連載にするには毎回変えないとだめだし難しそう アニキとプラプラ飯を食う漫画でも良いんじゃないかな
226 21/12/22(水)09:03:34 No.878825328
チェーン店らしきとこでオープン時に熟練スタッフが新人に指示出してるの見るとこいつら去ったらオペレーショングダグダになりそうだな…って感じることは最近何件か体験したわ
227 21/12/22(水)09:04:19 No.878825416
>>アニキって呼んでるほうも結構スキルありそう >指示されて即動くしカツも切ってるな そもそもアニキの下で働けてる以上一定の腕はありそう
228 21/12/22(水)09:04:22 No.878825424
>無粋だと思うけど免許もっててもこの店で調理していいよ!って許可されたひとじゃないと厨房に立って人に飯出しちゃダメなんじゃ… そもそも調理の仕事に免許なんていらん
229 21/12/22(水)09:04:49 No.878825477
こういうのって訓練してから現場に出るもんじゃないのか
230 21/12/22(水)09:04:50 No.878825480
アニキって年齢じゃないので最初はオヤジって呼んでたけど 俺はそんな歳じゃねえ!って怒鳴られてアニキに変えたんだろうなとか妄想してる
231 21/12/22(水)09:04:54 No.878825487
唐揚げは下味がついてないと微妙な気持ちになる
232 21/12/22(水)09:05:35 No.878825579
>指示されて即動くしカツも切ってるな コンビニで買ってこいで内容と意図を察してるしなくても意図に沿ったもの買ってくるであろうことが類推できて気持ちいいよね
233 21/12/22(水)09:05:50 No.878825621
>こういうのって訓練してから現場に出るもんじゃないのか 素人だからな
234 21/12/22(水)09:06:10 No.878825658
>あの多国籍鮨作ってるやつだけは改心しなかったが どいつだ…? 若獅子の決勝相手は雷鳥側だけど児玉しゃんに対する態度はかなり浄化されてる気がする
235 21/12/22(水)09:06:47 No.878825732
>こういうのって訓練してから現場に出るもんじゃないのか どこの店も開店前から練習はしてる それでも練習時で想定してなかった作業が出てきたり単純に予想以上に客が入ると死ぬ
236 21/12/22(水)09:06:52 No.878825749
ちなみにスレ画と同じことやろうとしたら警察呼ばれるよ
237 21/12/22(水)09:07:11 No.878825785
寿司バンビーノ
238 21/12/22(水)09:07:22 No.878825809
学生時代に立ち上げスタッフやったことあるけど 社員3人とも2か月くらい一日も休みなくて 職に困っても絶対飲食には勤めたくはないな…ってなった
239 21/12/22(水)09:07:25 No.878825818
>こういうのって訓練してから現場に出るもんじゃないのか だから素人の見切り発車なんでしょ どうせめちゃくちゃ混むの数日だしそこ乗り切れば大丈夫だろとか 店名見れば察するのはそのとおり
240 21/12/22(水)09:07:59 No.878825882
>ちなみにスレ画と同じことやろうとしたら警察呼ばれるよ 不法侵入になるからな
241 21/12/22(水)09:08:40 No.878825954
飲食って一回見直した方が良いよな消費者も経営者も…
242 21/12/22(水)09:08:51 No.878825985
>学生時代に立ち上げスタッフやったことあるけど >社員3人とも2か月くらい一日も休みなくて >職に困っても絶対飲食には勤めたくはないな…ってなった 定休日とかないんですか…?
243 21/12/22(水)09:09:33 No.878826078
>社員3人とも2か月くらい一日も休みなくて >職に困っても絶対飲食には勤めたくはないな…ってなった 恐ろしいことにそれで結果出しちまうと立ち上げ部隊にさせられて次の現場に飛ばされるのだ… いったんオペレーションパンクすると改善してどうこうとか絶対かんがえらんないからなあ
244 21/12/22(水)09:10:01 No.878826136
>ちなみにスレ画と同じことやろうとしたら警察呼ばれるよ 同じことをやるって言うなら乱入が店にも客にも歓迎される状況じゃないとそりゃ成り立たんよ
245 21/12/22(水)09:10:53 No.878826251
>定休日とかないんですか…? 多分だけど掃除とか片付けとかやるだけでもやばいし年中無休って文字考えた奴は頭おかしいんだ
246 21/12/22(水)09:11:06 No.878826286
>ちなみにスレ画と同じことやろうとしたら警察呼ばれるよ 漫画を語る時に一番来て欲しくないタイプが来ちまったじゃねえか…
247 21/12/22(水)09:11:26 No.878826324
立ち上げとか火消し専門の部隊ってかっこいいじゃん 忙しいのはうん
248 21/12/22(水)09:12:02 No.878826397
>恐ろしいことにそれで結果出しちまうと立ち上げ部隊にさせられて次の現場に飛ばされるのだ… 恐ろしすぎる… でもコンビニもあの人いつ行ってもレジに立ってるな…ってところもあるしな…
249 21/12/22(水)09:12:38 No.878826472
>ちなみにスレ画と同じことやろうとしたら警察呼ばれるよ リアルめくら
250 21/12/22(水)09:13:33 No.878826600
>漫画を語る時に一番来て欲しくないタイプが来ちまったじゃねえか… 漫画というファンタジーに野暮な突っ込み入れる奴は何が面白いんだろうな…こういう反応されるのが面白いのか
251 21/12/22(水)09:14:07 No.878826668
飲食店ってそんな簡単に開けるの?ってなることたまにある
252 21/12/22(水)09:14:43 No.878826761
若は握るより審査員やってほしい なんていうかあの人審査員としてくっそ信頼できる
253 21/12/22(水)09:14:47 No.878826771
>飲食店ってそんな簡単に開けるの?ってなることたまにある 開くのは簡単だよ 続けるのは難しいよ
254 21/12/22(水)09:15:19 No.878826856
ヤマメの握りを教えてやる 来い
255 21/12/22(水)09:15:27 No.878826875
なんだこのスレは… ボケた「」に対するツッコミレスも遅い…!
256 21/12/22(水)09:15:38 No.878826906
プレオープン中の某中華屋がこんな感じだったな… 大手なのに何やってんだよと思いました
257 21/12/22(水)09:15:44 No.878826922
飲食店は5年以内にほとんど潰れるんだっけ
258 21/12/22(水)09:16:09 No.878826980
ぼんやりしたレスポンチばい…
259 21/12/22(水)09:16:52 No.878827070
アニキ。
260 21/12/22(水)09:17:10 No.878827109
>でもコンビニもあの人いつ行ってもレジに立ってるな…ってところもあるしな… この話には続きがあってだな そういうできる現場マンが出世して管理し出すとどブラックになりやがる 反論してもいや本気でやればいけるいけるって流されるのだ
261 21/12/22(水)09:17:12 No.878827114
>レスの仕方を教えてやる >来い
262 21/12/22(水)09:17:19 No.878827131
>無粋だと思うけど免許もっててもこの店で調理していいよ!って許可されたひとじゃないと厨房に立って人に飯出しちゃダメなんじゃ… そんなんだったらファミレスとかでバイトが厨房に立てないよ 責任者が店の開業に必要な食品衛生なんたら申請すればいいんよ確か
263 21/12/22(水)09:17:22 No.878827139
>なんていうかあの人審査員としてくっそ信頼できる 殴る程嫌いだけどお前の方が美味いから票入れてやる、ってされたらそうなるよね
264 21/12/22(水)09:17:26 No.878827155
簡単に開くし簡単に潰れる
265 21/12/22(水)09:17:39 No.878827184
>https://urasunday.com/title/1020/174853 >まだ無料だから読め 面白かったけど次の話に見る押したら全然違う話になってしまったんだが…
266 21/12/22(水)09:17:45 No.878827203
独立開業とは飲食店を開くことさ
267 21/12/22(水)09:17:50 No.878827214
調理師免許持ってなきゃ料理しちゃダメだと思ってました
268 21/12/22(水)09:18:00 No.878827251
ぼんやりした味ばい…ってアイマスじゃなかったんだ…
269 21/12/22(水)09:18:11 No.878827275
>>https://urasunday.com/title/1020/174853 >>まだ無料だから読め >面白かったけど次の話に見る押したら全然違う話になってしまったんだが… そりゃ挿入話だし
270 21/12/22(水)09:18:15 No.878827285
>面白かったけど次の話に見る押したら全然違う話になってしまったんだが… スレ画は番外編だから…
271 21/12/22(水)09:18:41 No.878827333
>>でもコンビニもあの人いつ行ってもレジに立ってるな…ってところもあるしな… >この話には続きがあってだな >そういうできる現場マンが出世して管理し出すとどブラックになりやがる >反論してもいや本気でやればいけるいけるって流されるのだ ワタミとか多分そういうタイプなんだろうな 自分ができたから他の人間もできるだろと思ってるんだろう
272 21/12/22(水)09:18:48 No.878827354
>https://urasunday.com/title/1020/174853 >まだ無料だから読め 番外編のタイトルが料理漫画のそれじゃねぇ…
273 21/12/22(水)09:19:45 No.878827489
変な壁画は牛丼屋でよく見る
274 21/12/22(水)09:19:54 No.878827509
>番外編のタイトルが善人のおっさんのそれじゃねぇ…
275 21/12/22(水)09:20:30 No.878827583
>>https://urasunday.com/title/1020/174853 >>まだ無料だから読め >番外編のタイトルが料理漫画のそれじゃねぇ… 扉絵で昼間見逃した試合をタブで見ながら 包丁仕事を確認してる努力家というのがわかる
276 21/12/22(水)09:21:07 No.878827665
>調理師免許持ってなきゃ料理しちゃダメだと思ってました 調理師免許を取ってできることは調理師って名乗ることだけ 調理師免許持ってない人が調理師名乗ったら犯罪 まあ板前とかコックなら別に免許持ってなくても名乗れるんだが
277 21/12/22(水)09:21:24 No.878827710
何が鬼神なんですかいや神なのは間違いないか
278 21/12/22(水)09:21:42 No.878827742
ちょっと口が悪い程度の良い人いいよね…
279 21/12/22(水)09:21:57 No.878827784
マッズ!って言うおじさん優しいな…
280 21/12/22(水)09:22:27 No.878827843
>調理師免許を取ってできることは調理師って名乗ることだけ そうなんだ! >調理師免許持ってない人が調理師名乗ったら犯罪 しらなかった! >まあ板前とかコックなら別に免許持ってなくても名乗れるんだが どういうことだってばよ…
281 21/12/22(水)09:23:08 No.878827929
調理士はどうです?
282 21/12/22(水)09:23:10 No.878827934
次来た時って言ってるけど ホントに様子見に来てくれそう
283 21/12/22(水)09:23:51 No.878828034
間違いない…シロウトが見切り発車させたエロゲだ!
284 21/12/22(水)09:25:00 No.878828204
寿司職人でもナポリタンとかの料理も人並み以上にできるんだ…
285 21/12/22(水)09:25:55 No.878828357
>調理師免許持ってなきゃ料理しちゃダメだと思ってました 調理師は業務独占資格じゃない!! 免許がなくとも業務として調理は可能だ!! 食い物屋の運営に絶対必要なのは食品衛生責任者だ! だが免許がないのに調理師を名乗ったら罰金だ!無免許は「調理士」呼びが多いから勘違いするなよ!!
286 21/12/22(水)09:26:01 No.878828378
>間違いない…シロウトが見切り発車させたエロゲだ! 池間!コンビニでたい焼きとどろり濃厚ジュース買ってこい!
287 21/12/22(水)09:26:22 No.878828436
間違いない…お外の人が勝手に持ち出した檜山コラだ
288 21/12/22(水)09:27:07 No.878828554
甲種第一類特級海鮮調理技術者 とか勝手に名乗ろう
289 21/12/22(水)09:27:44 No.878828658
そういえば2回あったな注文全然来ないの 1回は謎台湾料理店のランチで客のサラリーマンがキレてもういいですって出て行ったのが印象的 1回はガストの朝でおそらく2人で回してて注文してから1時間ぐらいかかったけど日曜だし客は優しかった
290 21/12/22(水)09:27:46 No.878828664
>間違いない…お外の人が勝手に持ち出した檜山コラだ 池間!ヒで男八段のツイート拾ってこい!
291 21/12/22(水)09:27:50 No.878828677
>池間!コンビニでたい焼きとどろり濃厚ジュース買ってこい! 古臭い料理だ
292 21/12/22(水)09:27:51 No.878828680
>若は握るより審査員やってほしい >なんていうかあの人審査員としてくっそ信頼できる コメントがいちいち的確かつ理に適ってるという
293 21/12/22(水)09:27:54 No.878828684
昼休みに注文したのにずっと待たされて12:50は死を覚悟するわ
294 21/12/22(水)09:28:35 No.878828789
調理師も調理士も声に出したら同じじゃないですか
295 21/12/22(水)09:28:47 No.878828819
調理系の業務独占資格ってフグ調理師くらいだよな
296 21/12/22(水)09:29:07 No.878828866
免許の必要なコラ師と 無免許でいいコラ士
297 21/12/22(水)09:29:12 No.878828877
>昼休みに注文したのにずっと待たされて12:50は死を覚悟するわ 1回くらいなら笑い話として許してもらえるさ
298 21/12/22(水)09:29:28 No.878828916
>>間違いない…お外の人が勝手に持ち出した檜山コラだ >池間!ヒで男八段のツイート拾ってこい! ここで男八段のツイートを回しかける事によりLAS(ラブラブアスカシンジ)化が起こりナナシがモチモチになる!
299 21/12/22(水)09:30:16 No.878829031
30分も待たされたら金だけ払って出るかな
300 21/12/22(水)09:30:30 No.878829085
>1回くらいなら笑い話として許してもらえるさ なんならバズった話題店にいたしな
301 21/12/22(水)09:30:49 No.878829145
>>昼休みに注文したのにずっと待たされて12:50は死を覚悟するわ >1回くらいなら笑い話として許してもらえるさ 俺は大変そうだから許すよ 二度と来ないけど
302 21/12/22(水)09:31:01 No.878829171
>30分も待たされたら金だけ払って出るかな この状況なら俺は払わん
303 21/12/22(水)09:31:18 No.878829211
更新されてハイテク寿司戦に入ってるけど こっちもこっちでいい感じの裏付け挿入されて食ってみたい感が増した
304 21/12/22(水)09:31:55 No.878829314
この席数で品目がナポリタンと揚げものトッピングカレーだけなのになんでここまでテンパってんだ
305 21/12/22(水)09:33:40 No.878829569
店名は一周回っていいと思います
306 21/12/22(水)09:34:27 No.878829684
>>30分も待たされたら金だけ払って出るかな >この状況なら俺は払わん 作ってる?って聞いて作ってなかったらそのまま出るな もう出ます!すみません的な反応だったら金払ってごめんねって言う さて腹減ったまま午後どうしようね…
307 21/12/22(水)09:34:52 No.878829741
>この席数で品目がナポリタンと揚げものトッピングカレーだけなのになんでここまでテンパってんだ 素人の見切り発車だから 「」に厨房に立つ一時間前に食材の場所と調理をちょっと教えただけで 接客と料理と後片付けをやらせるのと同じだよ
308 21/12/22(水)09:35:04 No.878829777
今日の昼飯パンチョにするわ
309 21/12/22(水)09:35:12 No.878829800
>この席数で品目がナポリタンと揚げものトッピングカレーだけなのになんでここまでテンパってんだ 慣れてないと えーと8番さん唐揚げカ…あ!お冷ですね少々お待ちを!お子様のスプーンですねすぐにお持ちします!…なにカレーだっけ? とかなりがち
310 21/12/22(水)09:36:22 No.878829979
食券は注文取りのコストを客に転嫁できる優秀な手段だ
311 21/12/22(水)09:36:25 No.878829986
30分前に出した仏像の注文どうなってる?!
312 21/12/22(水)09:37:06 No.878830101
>この席数で品目がナポリタンと揚げものトッピングカレーだけなのになんでここまでテンパってんだ 調理できる人が一人とかでなくても注文の流れで同時進行できないとそうなるし 満席になったキャパがそもそもないのにホール係が適当に客座らせちゃってる
313 21/12/22(水)09:38:00 No.878830224
>30分前に出した仏像の注文どうなってる?! 承っております!
314 21/12/22(水)09:39:01 No.878830388
>作ってる?って聞いて作ってなかったらそのまま出るな 居酒屋飲み歩いてるけど注文ひとつ忘れてるとか滅茶苦茶よくあるんだよね いつまでたっても来ねえなこの料理ってなったら聞いてみて「すみませんこれから作ります」されたら「じゃあもういいんでお勘定で」っていう
315 21/12/22(水)09:39:32 No.878830465
ところで飲食コンサル雇えって言ってるけどどれくらいお金かかるの飲食コンサル
316 21/12/22(水)09:39:50 No.878830518
口頭で注文って難しいよね
317 21/12/22(水)09:40:15 No.878830568
>食券は注文取りのコストを客に転嫁できる優秀な手段だ 電子決済とかもお釣り間違えないってだけで随分なコスト削減になってるよね…
318 21/12/22(水)09:40:40 No.878830620
バズってますよ!
319 21/12/22(水)09:41:36 No.878830759
ある程度食ってて作ってないのを待つつもりはないな…
320 21/12/22(水)09:44:49 No.878831269
自分より後から入ってきた客に料理運んでる時点で心の中ブチギレですわ