虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/22(水)07:10:53 ID:XpZ6oDRw ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)07:10:53 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878810914

ついに認知症治療できるようになったのか

1 21/12/22(水)07:11:56 No.878810989

オタクの鳴き声みたいなクスリなんやな

2 21/12/22(水)07:11:56 No.878810992

ウチの親父に早く打ちたい… まだアルツハイマー早期だから

3 21/12/22(水)07:12:06 No.878811006

マブいな

4 21/12/22(水)07:13:31 No.878811116

>ウチの親父に早く打ちたい… >まだアルツハイマー早期だから よかったな 半額にするってよ >薬価が高額すぎるために販売も伸び悩んだため、バイオジェンは2021年12月20日に価格を約半分となる28,200米ドルに引き下げることを発表した[52]。

5 21/12/22(水)07:13:53 No.878811153

>オタクの鳴き声みたいなクスリなんやな ドュフフwwwこれは手厳し指摘でござるなwwアデュカヌマブwwwww

6 21/12/22(水)07:13:55 No.878811156

ヒューマンヘルスケアのエーザイは伊達じゃなかった

7 21/12/22(水)07:14:16 No.878811182

ヤクザで人体実験してそう

8 21/12/22(水)07:14:33 No.878811209

あのね 原因を取り除いても進行を遅らせるだけで治療はできないんだ

9 21/12/22(水)07:15:38 No.878811278

ヨーロッパの薬審査するとこがそもそもアミロイドβと認知症の症状の関連に疑問抱いてるけどね

10 21/12/22(水)07:15:42 No.878811284

市販後調査で販売中止になるかもしれないくらい微妙な薬なんでしょこれ…

11 21/12/22(水)07:15:43 No.878811286

結局これも効果ほぼ無しみたいな話じゃなかったっけ

12 21/12/22(水)07:17:56 No.878811462

>市販後調査で販売中止になるかもしれないくらい微妙な薬なんでしょこれ… これで認知症が治療できる!と飛び付いたら進行遅らせる効果しかなくて副作用がきついのも人気ない原因かもね コロナワクチンで今自分の身にデメリットないなら予防期待して副作用負ってでも使いたいって人は特に海外に少ないのはよくわかったし

13 21/12/22(水)07:20:46 No.878811675

またカタログスペックだけの偽薬か

14 21/12/22(水)07:25:05 No.878812052

アミロイドβは原因じゃなくて結果なのではって研究も多い… (脳内にウィルスが入るとアミロイドβが包んで睡眠時に流して捨てるのでアミロイドβ自体は睡眠時間の短さとウィルスの侵入が原因ではとか)

15 21/12/22(水)07:27:03 No.878812237

>原因を取り除いても進行を遅らせるだけで治療はできないんだ うるせー!死ぬ間際まで押さえ込めば治療と似たようなもんだ! HIVみたいにな!

16 21/12/22(水)07:27:43 No.878812316

>進行遅らせる効果しかなくて副作用がきついの あっやっぱだめだわ エーザイ期待してたのになー

17 21/12/22(水)07:28:17 No.878812375

つーか何割か降圧剤のせいだと思ってんだけど誰も話題にしないよね 年寄りにガンガン打ってるけど脳の血流減りまくって影響ないの?

18 21/12/22(水)07:32:32 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878812783

>市販後調査で販売中止になるかもしれないくらい微妙な薬なんでしょこれ… と言うことにヨーロッパ市場と中国市場はしたがってる

19 21/12/22(水)07:34:01 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878812935

薬で神経死ぬ進行抑えてリハビリで脳の血流あげて神経の修復進めれば認知症改善も見込めるってエーザイ言ってない?

20 21/12/22(水)07:35:55 No.878813116

というかアミロイドβを標的にした薬は他の製薬会社も作ってる競争の中で一抜けしたから色々利害関係的な問題もあるんだ あとFDAに強引に承認させたのが相当怪しまれてる

21 21/12/22(水)07:36:18 No.878813155

アドデック9…実在したか

22 21/12/22(水)07:36:58 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878813215

>というかアミロイドβを標的にした薬は他の製薬会社も作ってる競争の中で一抜けしたから色々利害関係的な問題もあるんだ >あとFDAに強引に承認させたのが相当怪しまれてる 利権で薬の開発遅れるくらいならガンガン承認して欲しいわ…

23 21/12/22(水)07:37:36 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878813278

4週間に一度一時間程度の点滴しなきゃいけないのはちょっと

24 21/12/22(水)07:38:14 No.878813347

予防接種的なので効果があるくらいまで頑張って

25 21/12/22(水)07:38:39 No.878813395

進行遅らせられるなら万々歳でしょ 認知症の人間があと何年生きると思ってんだ

26 21/12/22(水)07:39:30 No.878813469

>というかアミロイドβを標的にした薬は他の製薬会社も作ってる競争の中で一抜けしたから色々利害関係的な問題もあるんだ まあそういう諸々も実際使って凄けりゃ「オラ効果あるじゃねーか!」で黙らせられるんだけど そこまでにはまだ至ってないってことだな ことごとく治験してくだされー!

27 21/12/22(水)07:40:24 No.878813565

新しいおくすりの名前難しすぎない?アデュカヌマブだのモルヌピラビルだの 小林製薬に名前つけてもらった方がいいと思う

28 21/12/22(水)07:41:02 No.878813631

>小林製薬のボケナイン

29 21/12/22(水)07:41:03 No.878813636

治験の段階はもう終わって第四相試験を始めるはず 要するにもう販売してるこの薬を使った患者の追跡モニタリングだ

30 21/12/22(水)07:42:25 No.878813794

日本の薬名はギャグっぽくなるじゃん!

31 21/12/22(水)07:43:12 No.878813861

薬の名前はややこしくてもいい 商品名で遊ぼう

32 21/12/22(水)07:43:56 No.878813938

>日本の薬名はギャグっぽくなるじゃん! ニンチスール100

33 21/12/22(水)07:44:01 No.878813950

>利権で薬の開発遅れるくらいならガンガン承認して欲しいわ… 利権がないと誰も薬を開発しねえんだよ

34 21/12/22(水)07:44:40 No.878814011

ブッピガンW

35 21/12/22(水)07:44:40 No.878814012

アルツハイマー型が約7割占めるらしいから そこどうにかできれば大きいな…

36 21/12/22(水)07:45:23 No.878814072

副作用ってオタクみたいな喋り方になるとか?

37 21/12/22(水)07:45:43 No.878814123

製薬会社の利権とも言える薬価がダダ下がりし続けてるから現に開発能力は下がりまくってるんやけどなブヘヘ

38 21/12/22(水)07:46:02 No.878814159

>進行遅らせられるなら万々歳でしょ >認知症の人間があと何年生きると思ってんだ 認知症の人間が長生きしないって考えは大きな間違いだ

39 21/12/22(水)07:46:41 No.878814217

>>日本の薬名はギャグっぽくなるじゃん! >ニンチスール100 妊娠検査薬みたいになった

40 21/12/22(水)07:47:16 No.878814284

>>進行遅らせられるなら万々歳でしょ >>認知症の人間があと何年生きると思ってんだ >認知症の人間が長生きしないって考えは大きな間違いだ 死なねぇんだよな…しぶといんだよな…

41 21/12/22(水)07:48:14 No.878814382

普通に生活して長生きするのとボケて徘徊してうんこ投げつけつつ長生きするのどっちがいい?という話だ

42 21/12/22(水)07:50:00 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878814557

でもこの薬治験で2割しか効果見られなかったって…

43 21/12/22(水)07:50:34 No.878814623

(お願い…はやく死んで…もう死んでっ!!)

44 21/12/22(水)07:50:43 No.878814642

>>小林製薬のボケナイン 小林製薬をなんだと思ってんだ!?

45 21/12/22(水)07:52:04 No.878814782

親父の足腰が弱って立ち上がるのもやっとの状態なんだけど 足腰元気なころは深夜徘徊したり物壊したり大変だったし完全に立てなくなるとまた面倒だし 今の状態でなんとか固定できないかなっていうのが望みです

46 21/12/22(水)07:52:28 No.878814821

さっきニュースでやってたけどそもそもアミロイドβ減らすと進行遅らせる効果があるってこと自体に懐疑的な意見もあるみたいね

47 21/12/22(水)07:53:12 No.878814896

大丈夫?目が青くなったりしない?

48 21/12/22(水)07:53:57 No.878814980

>小林製薬の記憶集めてポイ

49 21/12/22(水)07:53:57 No.878814981

小林製薬のネーミングセンスってすぐわかるよね… チクナインとかズッキノンとか

50 21/12/22(水)07:54:37 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878815068

>さっきニュースでやってたけどそもそもアミロイドβ減らすと進行遅らせる効果があるってこと自体に懐疑的な意見もあるみたいね 治験では有意値で改善見られてるんだから懐疑的(自陣で裏でアミロイドβ阻害薬開発勧めながら)だよ

51 21/12/22(水)07:55:45 No.878815193

本当に大丈夫?目青くなったりしない?

52 21/12/22(水)07:56:03 No.878815231

仮に結果だとしても脳工場から出た産業廃棄物のアミロイドβが溢れてゴミ捨て場はおろか駐車場まで一杯に満たしてるのが綺麗になるなら多少は工場の稼働効率に貢献するのでは?

53 21/12/22(水)07:56:03 No.878815233

自分らがお出しできるまではdisりまくる作戦ってこと?

54 21/12/22(水)07:56:12 No.878815249

>今の状態でなんとか固定できないかなっていうのが望みです 非常にシリアスな状況だなそれは…

55 21/12/22(水)07:56:18 No.878815261

ウコチャヌプコロ…

56 21/12/22(水)07:56:26 No.878815281

>小林製薬の徘徊その前に

57 21/12/22(水)07:57:15 No.878815386

>小林製薬の痴呆その前に

58 21/12/22(水)07:58:06 No.878815475

治験で2割はほぼ効果ないと言っていいんじゃねぇかな…

59 21/12/22(水)07:58:37 No.878815539

使命を失わせたら認知の加速がえらいことになるよね 俺の親父がまさにそうだった 今はもう今月になって二度親父の汚物で汚染された便所と床を消毒洗浄するような始末

60 21/12/22(水)08:00:33 No.878815815

>4週間に一度一時間程度の点滴しなきゃいけないのはちょっと 人工透析と比べると屁みたいだな

61 21/12/22(水)08:00:50 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878815854

>今はもう今月になって二度親父の汚物で汚染された便所と床を消毒洗浄するような始末 うちは開き直って床にペット用シーツ置いてる だいぶ掃除が楽になるよ

62 21/12/22(水)08:01:12 No.878815902

目先の光明に目がくらんでゴリ押し医療するのロボトミーとかも同じ流れだよな

63 21/12/22(水)08:01:24 No.878815930

介護きっついな…

64 21/12/22(水)08:01:39 No.878815960

>小林製薬の失禁その前に

65 21/12/22(水)08:02:23 No.878816056

>小林製薬の…あれ…なんだっけ?

66 21/12/22(水)08:03:01 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878816154

https://www.eisai.co.jp/news/2021/news202141.html 見てきたけどアミロイドβが減ったよ!とは言ってるけど認知症の進行止まったよ!とは言ってないんだなこれ

67 21/12/22(水)08:03:39 No.878816259

>小林製薬の…あれ…なんだっけ? アレナニンとかもうありそう

68 21/12/22(水)08:04:33 No.878816383

>介護きっついな… しかも出社前のバタバタしてる時にそれだから言葉を絶するレベルだった 介護に疲れてころころするニュースとか見ると割と共感したくもなる >うちは開き直って床にペット用シーツ置いてる ペット用シーツありだな…ありがとう

69 21/12/22(水)08:04:43 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878816407

漢方には認知症に効く薬あるのにね

70 21/12/22(水)08:05:16 No.878816487

EU保健当局のあれはもう政治的意図が見え見えで…

71 21/12/22(水)08:05:40 ID:XpZ6oDRw XpZ6oDRw No.878816552

>ペット用シーツありだな…ありがとう 大型犬用のでかいのを敷いてから上にレギュラーサイズの小さいのをすべて覆うように二重に置くんだよ これでほぼカバーできるしそんなにお金もかからない

72 21/12/22(水)08:09:10 No.878817049

ダスロイドβ

73 21/12/22(水)08:09:24 No.878817101

>治験で2割はほぼ効果ないと言っていいんじゃねぇかな… 2割あったら有意差出るから薬的には効果ある判定だよ これが駄目なら世の中から薬が大量に消える

74 21/12/22(水)08:11:09 No.878817404

小林製薬になんか恨みでもあんのか

75 21/12/22(水)08:11:20 No.878817436

完成させるまで俺が何人でも実験台を調達してやるよ

76 21/12/22(水)08:11:54 No.878817545

>使命を失わせたら認知の加速がえらいことになるよね >俺の親父がまさにそうだった >今はもう今月になって二度親父の汚物で汚染された便所と床を消毒洗浄するような始末 介護認定取ってちゃんとケアマネとヘルパー入れてデイ通わせてる?

77 21/12/22(水)08:12:13 No.878817594

「」は小林製薬をなんだと思ってんだ

78 21/12/22(水)08:12:23 No.878817612

>完成させるまで俺が何人でも実験台を調達してやるよ 姥捨山かよお前ん家

79 21/12/22(水)08:13:52 No.878817874

アメリカの承認もまだ有用性が確認されたとは言ってないからな

80 21/12/22(水)08:14:35 No.878817993

>>>進行遅らせられるなら万々歳でしょ >>>認知症の人間があと何年生きると思ってんだ >>認知症の人間が長生きしないって考えは大きな間違いだ >死なねぇんだよな…しぶといんだよな… 胃ロウになるとさらにドン!

81 21/12/22(水)08:15:16 No.878818151

まあアルツハイマーは認知症の内半分くらい占めてるから 治療できたらかなりの人数改善されるけど 逆にいうともう半分は認知症進むんだよな

82 21/12/22(水)08:15:56 No.878818273

>オタクの鳴き声みたいなクスリなんやな 滑舌できない…オタクの風上にも置けない情けないアデュカヌマブ…

83 21/12/22(水)08:16:47 No.878818429

知能っていうか完全に感情むき出し&体は丈夫な状態の認知症は辛いね 知り合いが働いてる介護施設の要注意じじぃは歯が丈夫で足腰もしっかりしてるんだけど頭は完全にボケてて癇癪持ちになってて なんか気に食わないと子供戻りして噛みつく 両腕で対象をしっかりホールドしたあと噛みつくんだぜ しかも性欲が少し残ってるのか若い女にばかり噛みつく 最初はマウスピースのみたいのはめさせたんだけどそれでもだめで最終的にわざと虫歯にさせて抜歯

84 21/12/22(水)08:17:44 No.878818593

これ飲めばこの薬の名前をすらすら言えるようになるのか

85 21/12/22(水)08:17:54 No.878818617

>小林製薬の記憶集めてポイ ラリってんのか

86 21/12/22(水)08:18:21 No.878818674

耐性がある人にしか存在しない抗体を耐性の無い人にぶち込むだけで機能するのかな 体に順応して働かなくなるだけじゃないの

87 21/12/22(水)08:18:35 No.878818707

>>薬価が高額すぎるために販売も伸び悩んだため、バイオジェンは2021年12月20日に価格を約半分となる28,200米ドルに引き下げることを発表した[52]。 280万すんの?

88 21/12/22(水)08:18:56 No.878818762

>小林製薬になんか恨みでもあんのか のどぬ~るとか長年の功績が広く認められた証

89 21/12/22(水)08:21:04 No.878819096

>>小林製薬の…あれ…なんだっけ? >アレナニンとかもうありそう 問題は薬の存在を思い出すことができるかどうかだな

90 21/12/22(水)08:23:13 No.878819452

認知症重症度測定したけど効果が無い結果が出てたりしてるんだな

91 21/12/22(水)08:23:39 No.878819522

認知症の進行遅らせられる事自体は悪いとは言えないけど デイに来て帰宅願望全開で歩き回って抜け出してキレ回って 息子夫婦といても同じ感じになる人見てるといっそ進行した方が本人も周りも辛くないだろと思ってしまう

92 21/12/22(水)08:24:48 No.878819680

認知機能の評価テストで点数の下がり具合が プラセボ郡と比べてちょっとゆるい位なのでねぇ…

93 21/12/22(水)08:25:42 No.878819812

嫌な記憶!すぐ消したい! そんな時はボウキャックS! 一回三錠飲めば胃で溶け脳に届きイヤ~な記憶を元から絶ってくれる! 小林製薬のボウキャックS!(渡辺篤史)

94 21/12/22(水)08:26:04 No.878819854

レナードの朝

95 21/12/22(水)08:26:25 No.878819907

認知症自体より止めが効かなくなって暴れるのが怖い 脳機能で暴れる部分だけ取り払えたりしないんだろうか 白痴でもいいから大人しく老いていきたい

96 21/12/22(水)08:26:53 No.878819976

>認知症自体より止めが効かなくなって暴れるのが怖い >脳機能で暴れる部分だけ取り払えたりしないんだろうか >白痴でもいいから大人しく老いていきたい もうなってるじゃん

97 21/12/22(水)08:27:20 No.878820045

>>認知症自体より止めが効かなくなって暴れるのが怖い >>脳機能で暴れる部分だけ取り払えたりしないんだろうか >>白痴でもいいから大人しく老いていきたい >もうなってるじゃん おとなしく老いたい!!!

98 21/12/22(水)08:30:26 No.878820523

>小林製薬になんか恨みでもあんのか 「」の発想がひどいと思ったのは 「小林製薬の堕胎薬赤ちゃんトイレにポイ」

99 21/12/22(水)08:31:07 No.878820623

ていうか人に迷惑をかけない老け方したいって本気で思ってるなら若い時から真面目に夜10時くらいに寝る習慣つけないとダメな気がする そうじゃないなら70過ぎても仕事できる気力と体力つけるか 「」には無理だよ

100 21/12/22(水)08:37:30 No.878821574

この薬ほんとに効き目が微妙なんだよな

101 21/12/22(水)08:38:25 No.878821712

だがやはり村井は効く…

102 21/12/22(水)08:40:22 No.878822008

微妙でも何でも認知症の糞だるさを知ってる人間なら 軽減されるだけましなんでさっさと承認してくれ

103 21/12/22(水)08:40:31 No.878822036

>「」の発想がひどいと思ったのは >「小林製薬の堕胎薬赤ちゃんトイレにポイ」 人間の心とかないのか…

104 21/12/22(水)08:40:52 No.878822077

判断基準を病気に効果あったかじゃなくて原因とされてる物質が減ったに変更して それでもあんまり効果無かったからな

105 21/12/22(水)08:40:55 No.878822085

ガンの治療薬出た時も同じこと言われそうだな 新薬ってそういうもんか

106 21/12/22(水)08:43:27 No.878822460

抗癌剤とか既にあるだろ

107 21/12/22(水)08:45:06 No.878822729

アレデル

108 21/12/22(水)08:45:30 No.878822807

>「小林製薬の堕胎薬赤ちゃんトイレにポイ」 小林製薬を仙人かなにかだと思ってんのか

109 21/12/22(水)08:45:40 No.878822830

https://www.kracie.co.jp/products/ph/10136717_2220.html

110 21/12/22(水)08:45:52 No.878822858

>ガンの治療薬出た時も同じこと言われそうだな 丸山ワクチン…

111 21/12/22(水)08:46:54 No.878822994

>>「小林製薬の堕胎薬赤ちゃんトイレにポイ」 >小林製薬を仙人かなにかだと思ってんのか 他にも「妊娠無かったことに」とか色々ひどかった

112 21/12/22(水)08:48:42 No.878823244

>https://www.kracie.co.jp/products/ph/10136717_2220.html うn >この医薬品は、認知症の治療または予防に効果があるものではありません だめじゃねぇか

113 21/12/22(水)08:49:32 No.878823367

>ガンの治療薬出た時も同じこと言われそうだな >新薬ってそういうもんか ガンはおそらくもうすぐできる ガン細胞だけを攻撃してそのあとは耐性まで付けてくれる薬がヘルペスウイルスから作られるそうなので

114 21/12/22(水)08:50:52 No.878823563

>息子夫婦といても同じ感じになる人見てるといっそ進行した方が本人も周りも辛くないだろと思ってしまう 進行すればといっても人によっては10年単位でかかるしなあ 食事介助して誤嚥させて亡くなるとかたまに聞くけど遺族が苛烈な恨みを出さないってのはそういうことだよなやりきれんけど

115 21/12/22(水)08:51:11 No.878823615

イベルメクチンはコロナに効く北里大学もそう言っている

116 21/12/22(水)08:52:30 No.878823777

脳の培養は実験してるので数十年たったら実用化されるかもしれんが今度は目と歯がだめになりそうだ

117 21/12/22(水)08:52:59 No.878823852

>ガンの治療薬出た時も同じこと言われそうだな >新薬ってそういうもんか 何も見ずに感覚だけで批判してるならともかく メカニズムと作用する物質がはっきりしててそれが本当に効果あるか?ってところがまだ疑問視されてるって 課題もポイントも明確だから後はそこを実績で証明するだけだ

118 21/12/22(水)08:53:29 No.878823919

目とかは普通にipsでいけそう

119 21/12/22(水)08:54:17 No.878824047

>イベルメクチンはコロナに効く北里大学もそう言っている イベルメクチン自体はノーベル賞モンなのに色々騒ぎすぎたおかげで世間の評価が…

120 21/12/22(水)08:54:28 No.878824066

>何も見ずに感覚だけで批判してるならともかく >メカニズムと作用する物質がはっきりしててそれが本当に効果あるか?ってところがまだ疑問視されてるって >課題もポイントも明確だから後はそこを実績で証明するだけだ ようするに実地試験不足なのね なら数年もすればそれなりに数値と結果でそう

121 21/12/22(水)08:56:28 No.878824359

そういやイベルメクチン家畜用の薬ってのは知ってるけど本来何の用途で使われるか知らないな…

122 21/12/22(水)08:57:24 No.878824489

>そういやイベルメクチン家畜用の薬ってのは知ってるけど本来何の用途で使われるか知らないな… 駆虫薬

123 21/12/22(水)08:58:07 No.878824588

使うと目が青くなったりしない?

124 21/12/22(水)09:03:47 No.878825353

人間だと疥癬なんかになったりしたらお世話になるよイベルメクチン 疥癬調べる時は人によってはキツいから画像検索とかしないようにね

125 21/12/22(水)09:04:59 No.878825500

血管のコレステロールも原因じゃなくて結果みたいな話(コレステロールは血管が傷つくと修復の為に体内で生成されるので食べ物の成分のコレステロールはとっても取らなくても一緒って分かった)けど溜まると詰まるのは事実なのと傷つく理由は血糖値とか高血圧とかなのでコレステロール食じゃなく糖分塩分控える方が大事ってなったみたいな話を思い出す、修理が貯まりすぎて詰まって死ぬ

126 21/12/22(水)09:07:56 No.878825872

分子標的薬だから薬価めちゃくちゃ高いよこれ

127 21/12/22(水)09:08:12 No.878825906

どこが治療だよ結局対処療法じゃねえか

128 21/12/22(水)09:09:34 No.878826081

ちょっと前にアメリカの方でも承認過程怪しいとかでごたついてなかった?

129 21/12/22(水)09:11:15 No.878826296

>どこが治療だよ結局対処療法じゃねえか 西洋医学は対処療法だから合ってる

130 21/12/22(水)09:12:06 No.878826405

>認知症自体より止めが効かなくなって暴れるのが怖い >脳機能で暴れる部分だけ取り払えたりしないんだろうか >白痴でもいいから大人しく老いていきたい ロボトミー手術あるよ

131 21/12/22(水)09:12:50 No.878826503

>>どこが治療だよ結局対処療法じゃねえか >西洋医学は対処療法だから合ってる どっちかっていうと東洋医学の方だと思うぞそれ

132 21/12/22(水)09:15:50 No.878826935

>ちょっと前にアメリカの方でも承認過程怪しいとかでごたついてなかった? これ効果ないわーって中止した臨床試験のデータを効果ありました!って言い直してる程度のあやふやさだからな…

133 21/12/22(水)09:16:37 No.878827034

アミロイドβって寝ると排出されるやつじゃなかったっけ

134 21/12/22(水)09:16:49 No.878827063

2割効果あるってことは作用は正しいって事でしょ

135 21/12/22(水)09:17:05 No.878827103

>>>どこが治療だよ結局対処療法じゃねえか >>西洋医学は対処療法だから合ってる >どっちかっていうと東洋医学の方だと思うぞそれ 東洋医学は日々の生活で予防するみたいな知恵ならあるけど予防接種みたいなのほぼ無いからね

136 21/12/22(水)09:18:23 No.878827303

漢方薬は自律神経のコントロールには使える感じだけど 病原を除去する薬はそうそうないからな…

137 21/12/22(水)09:18:27 No.878827311

つまり医学は対処療法

138 21/12/22(水)09:18:55 No.878827375

>つまり医学は対処療法 抗生物質は医学ではない…

139 21/12/22(水)09:19:26 No.878827457

>>ちょっと前にアメリカの方でも承認過程怪しいとかでごたついてなかった? >これ効果ないわーって中止した臨床試験のデータを効果ありました!って言い直してる程度のあやふやさだからな… 攻殻機動隊で見たことあるやつだ

140 21/12/22(水)09:19:28 No.878827462

どうでもいいけど対症療法ね

141 21/12/22(水)09:19:28 No.878827463

書き込みをした人によって削除されました

142 21/12/22(水)09:19:31 No.878827468

>2割効果あるってことは作用は正しいって事でしょ 1万人以上に対して2割ならそう言ってもいいけどそれ未満だと怪しい

143 21/12/22(水)09:20:17 No.878827560

>ID:XpZ6oDRw なんだこいつ

144 21/12/22(水)09:23:46 No.878828019

ここでグダグダ言っても分からんから偉い人に人柱をまつしかあるまいて…

145 21/12/22(水)09:24:26 No.878828119

>なんだこいつ ペット用おしっこシートの上で漏らしてるキチガイ ちなみに介護用品コーナーに人間用のおしっこシート売ってるからな?

146 21/12/22(水)09:25:08 No.878828222

脳は死んだ後しか組織採取しちゃいけないからどうしても治療薬の開発が遅くなるのよね

147 21/12/22(水)09:29:31 No.878828921

そもそも脳の事があまりよくわかっていないのである

148 21/12/22(水)09:30:24 No.878829060

>脳は死んだ後しか組織採取しちゃいけないからどうしても治療薬の開発が遅くなるのよね 倫理観無視できる中国が開発に乗り出せば研究か飛躍的に進みそう

149 21/12/22(水)09:32:18 No.878829375

>倫理観無視できる中国が開発に乗り出せば研究か飛躍的に進みそう イギリスで脳細胞使った人工知能作ったみたいなスレ立ってる

150 21/12/22(水)09:33:14 No.878829508

みんなやってる培養脳は倫理観スレスレを攻めてる感じがあるからな…

151 21/12/22(水)09:35:47 No.878829903

外科手術は根治療法だと思う…一部は違うけど

↑Top