21/12/22(水)05:46:09 戦闘中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/22(水)05:46:09 No.878806661
戦闘中にタッチパネルって使えるんだろうか?
1 21/12/22(水)05:49:46 No.878806809
これからの戦闘機の操縦はタッチパネル!って流行あったけど押した感無くて不安って意見がパイロットからあってボタン式に戻り中
2 21/12/22(水)05:54:18 No.878806986
戦闘中にある機能使いたいとして画面スワイプ何度もして目的の画面に行って~ってやるの煩わしすぎるんじゃないか
3 21/12/22(水)05:57:46 No.878807124
いい職場だな うちは上司が頭固くて意地でもタッチパネル方式から変えてもらえそうにないわ
4 21/12/22(水)05:59:55 No.878807225
なんとなく未来っぽいよなーってだけであんまり考えずにタッチパネル導入してるよね
5 21/12/22(水)06:01:20 No.878807293
感圧式だから結局変わらないじゃんとは思ってる
6 21/12/22(水)06:01:33 No.878807306
半オートマで若干の操作時間はあるだろうしヒトによっては使えるんじゃないか
7 21/12/22(水)06:04:47 No.878807439
素手じゃないと誤タップしそうだな
8 21/12/22(水)06:06:12 No.878807491
未来で精度が物凄い上昇してるかもしれんし …してても使わなそうだな
9 21/12/22(水)06:06:15 No.878807494
手袋の上からだから手ごたえないのはかなり不安になるだろうな
10 21/12/22(水)06:06:32 No.878807509
照り返しで画面が見えないとかもありそうだからアナログで有り続けると思う
11 21/12/22(水)06:07:52 No.878807558
押した事が分かりやすい音とか出せば良いんじゃないかと思ったけど戦闘機とかだと聞こえ無さそうだな……
12 21/12/22(水)06:08:13 No.878807580
>これからの戦闘機の操縦はタッチパネル!って流行あったけど押した感無くて不安って意見がパイロットからあってボタン式に戻り中 なんかアームレイカーからスティックに逆戻りしたガンダムみたいだ…
13 21/12/22(水)06:08:20 No.878807586
こういう軽々に現代技術反映した描写入れるのって 10年後20年後に見た時かえってうわ古臭…ってなりかねないと思うんだよな
14 21/12/22(水)06:09:17 No.878807622
>こういう軽々に現代技術反映した描写入れるのって >10年後20年後に見た時かえってうわ古臭…ってなりかねないと思うんだよな じゃあ古いままでいいんだろうか しょうがねえと思うけどな
15 21/12/22(水)06:11:41 No.878807730
>じゃあ古いままでいいんだろうか >しょうがねえと思うけどな ちゃんと設定的にどういう意味があるとか考えて入れるならいいと思うけど マジで最近流行りだからくらいで入れてると後で見た時にうわ…ってなるよねって
16 21/12/22(水)06:12:07 No.878807750
古いままもダメ でも気軽に新しいのを導入しても将来的に良くない なにかいい方法はないものか
17 21/12/22(水)06:12:54 No.878807779
Hey Siri 敵を撃滅して!
18 21/12/22(水)06:12:59 No.878807788
数年程度じゃ実装されないようなファンタジー科学にしとく
19 21/12/22(水)06:13:15 No.878807794
画面にあわせて立体的に変化するモニターにすればいい
20 21/12/22(水)06:13:51 No.878807826
やはり叫びによる音声入力…
21 21/12/22(水)06:16:28 No.878807959
サイバーフォーミュラのAIナビはファンタジー科学だったがだいぶ現実が追いついてきた
22 21/12/22(水)06:18:31 No.878808053
トラブルが起きたって修理サービスセンターに電話できるようになっているから新人でも実践投入できるよ ぐらいのことを言ってほしい 事故ったら?そりゃ保険会社に電話するのさ
23 21/12/22(水)06:20:02 No.878808114
>なにかいい方法はないものか ちゃんと考えたらいいだけ メインはアナログボタンだけどレーダー表示はタッチパネルでフレキシブルに表示切り替えれるようになってるとか 現代の流行を取り入れるとしてもそこに作り手としての考えや工夫がちゃんとあれば古さはあんまり問題でなくなる
24 21/12/22(水)06:23:54 No.878808278
重要な局面でタッチミスが怖いので案外80年代アニメのデカいボタンが正解なような気もする
25 21/12/22(水)06:25:29 No.878808356
デトロイトビカムヒューマンは20年後の世界のデザインがどうなってるかとかかなり力いれてて面白かったな
26 21/12/22(水)06:28:58 No.878808521
>重要な局面でタッチミスが怖いので案外80年代アニメのデカいボタンが正解なような気もする 戦闘中なんかめちゃくちゃ振動するだろうしな ていうかMSのコクピットあんなガックンガックン揺れるの頻繁に操縦不能になってそう
27 21/12/22(水)06:32:53 No.878808706
確か実際の航空機でも液晶画面が振動で全く見えなくて高度見間違えて事故った話があるからタッチパネルとなるとさらに厄介になるだろうなって 物理ボタンやアナログな計器の安定性は大事
28 21/12/22(水)06:42:56 No.878809178
どっちかだけなのは不健全だよ 切り替えか同時使用可能にしとかないと
29 21/12/22(水)06:43:09 No.878809190
>やはり叫びによる音声入力… SHOUT NOW!!
30 21/12/22(水)06:47:55 No.878809452
出撃前の設定とかは色々表示できるタッチパネルで 戦闘中は機能絞ってボタン式が良さそう
31 21/12/22(水)06:57:41 No.878810006
操作性云々の前にパネルを見ながらじゃないと操作出来ないから 戦闘中にメインモニタから目離さないといけないのは怖い気がする
32 21/12/22(水)06:59:19 No.878810114
08小隊の頃にはタッチパネル式だった筈
33 21/12/22(水)06:59:23 No.878810119
>操作性云々の前にパネルを見ながらじゃないと操作出来ないから >戦闘中にメインモニタから目離さないといけないのは怖い気がする バンシィはタッチパネルで武器のオプション選択してたけどもうちょい方法あったろ!ってなったよ
34 21/12/22(水)07:01:17 No.878810251
現実で言うと車のデイズシリーズはエアコンの操作がタッチ式なんだけど 運転中に手探りで温度調節するのは至難の業
35 21/12/22(水)07:03:46 No.878810401
パネルはちょっと壊れたら全部のスイッチ壊れるのに近くなるからな…
36 21/12/22(水)07:05:14 No.878810487
>パネルはちょっと壊れたら全部のスイッチ壊れるのに近くなるからな… 確かに割れたら致命的だな…
37 21/12/22(水)07:11:29 No.878810961
現実もフィクションもそれぞれ最適なUI作れるなら苦労はしないと思う
38 21/12/22(水)07:11:42 No.878810970
現代戦闘機の場合戦闘に関する機能はHOTASでレバーから手を離さずに行えるからそんな使わない機能がタッチパネルに割り当てられてるんじゃないかな
39 21/12/22(水)07:17:04 No.878811401
タッチパネルなんてダッセーよな! 脳波コントロールしようぜ!
40 21/12/22(水)07:18:21 No.878811489
ロシア語で考えるんだするんだ…
41 21/12/22(水)07:19:44 No.878811597
>タッチパネルなんてダッセーよな! >脳波コントロールしようぜ! 残像に追い詰められて自分のコックピット巻き込んでビーム撃っちゃうのはちょっと…
42 21/12/22(水)07:20:08 No.878811617
レバーや押しボタンや回す鍵には明確な手応えあるものな
43 21/12/22(水)07:20:38 No.878811661
>>タッチパネルなんてダッセーよな! >>脳波コントロールしようぜ! >残像に追い詰められて自分のコックピット巻き込んでビーム撃っちゃうのはちょっと… 面倒だな…もう機械の方で勝手に動いてもらうか…
44 21/12/22(水)07:22:06 No.878811789
ほい https://wired.jp/2019/08/21/no-more-screen-time-navy-reverts-physical-throttles-versotrue/
45 21/12/22(水)07:24:49 No.878812027
スレ画のシーンだとミサイルの設定してたような それくらいの切り替えだったらタッチパネルでいいかも