虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/22(水)02:39:33 ただ単... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)02:39:33 No.878795691

ただ単に何百年何千年も生きてるって設定があるだけで台詞や行動にまるで説得力の無いロリババァ嫌い

1 21/12/22(水)02:41:40 No.878795941

何が嫌いかより

2 21/12/22(水)02:41:49 No.878795959

でもよぉ俺も数十年生きてるけど中学生程度の事しか考えてないぜ

3 21/12/22(水)02:42:29 No.878796021

>でもよぉ俺も数十年生きてるけど中学生程度の事しか考えてないぜ 歳食っただけのガキ

4 21/12/22(水)02:43:41 No.878796135

説得力とは

5 21/12/22(水)02:44:10 No.878796188

いくら年齢だけ重ねても社会に出て他者と交流を重ねて精神的に成熟しないといつまで経っても中身は子供のままだからな

6 21/12/22(水)02:44:46 No.878796247

種族的にそういうものだったら子供のままでも良いんでない

7 21/12/22(水)02:45:18 No.878796319

おぬしおぬしおぬし!

8 21/12/22(水)02:45:21 No.878796328

竹本泉のふわふわエレンは何百年も生きてて魔法も使えるけど 次から次に忘れていくので結局のところずっと少女って感じでよかったぞ

9 21/12/22(水)02:45:29 No.878796339

時々昔のこと話してアピールするんじゃ

10 21/12/22(水)02:45:36 No.878796350

ババァでシコってるんじゃなくてロリでシコる方便でもあるだろ

11 21/12/22(水)02:46:43 No.878796460

数百年も生きてるんだからそこらの老人よりも生き方雑になってもいいだろ

12 21/12/22(水)02:47:39 No.878796560

スレ「」の想定してるこれぞ!ってロリババァ紹介してよ

13 21/12/22(水)02:49:07 No.878796698

そういう物言いはよさぬか!

14 21/12/22(水)02:49:36 No.878796728

下は種族設定でのノリで年齢盛ってるだけで 作り手も受け手もロリババアなんて考えてないよ…

15 21/12/22(水)02:49:42 No.878796740

でも何百年も生きてようとただ生存していたってだけで 誰とも関係を気付かず失敗も成功もしてこなければ子供のままだと思う 特に超常の能力みたいなのがあって自分で生存能力自体が完結しちゃってる場合は 社会性を抱く必要もないから育たなそう

16 21/12/22(水)02:50:14 No.878796787

ロリのまま一生を終える種族ならともかく単純に寿命が凄い長い~無限でロリ期間も長い種族なら結局ガキはガキでしかなかろう

17 21/12/22(水)02:50:21 No.878796803

不老不死になるとむしろ全部雑になるよ 何やっても死なないから

18 21/12/22(水)02:50:37 No.878796832

ノノちゃんはシコれるし…

19 21/12/22(水)02:53:04 No.878797040

>スレ「」の想定してるこれぞ!ってロリババァ紹介してよ 僕僕先生

20 21/12/22(水)02:53:06 No.878797046

身体が衰えたり寿命を気にしたりする事がないから年齢相応な態度とる必要自体なさそう 次の世代を育てたり何かを守るような責任負わされ続けてたら大人らしい振る舞いも必要だろうけど

21 21/12/22(水)02:53:20 No.878797059

何の経験も積んでこなかったのに口調だけ偉そうってそんな奴いるわけないじゃん

22 21/12/22(水)02:54:14 No.878797156

まぁ成熟してなきゃただのロリだしね ロリが嫌いならしょうがない

23 21/12/22(水)02:55:00 No.878797223

>何の経験も積んでこなかったのに口調だけ偉そうってそんな奴いるわけないじゃん メスガキってそんなんだよね

24 21/12/22(水)02:55:02 No.878797227

>何の経験も積んでこなかったのに口調だけ偉そうってそんな奴いるわけないじゃん ネットでいっぱい見かける!

25 21/12/22(水)02:55:08 No.878797238

人間はせいぜい80年くらいしか生きられないから金を得る期間も機会も限られてるけど 文字通り永遠の時間があるなら確実に億万長者になれるし そうなると社会性に価値を重んじなくなって精神が退化しそうな気もする

26 21/12/22(水)02:55:30 No.878797269

でも俺何百年も生きてるボンキュッボンの美人魔女が精神的に若々しくない老婆だったらちょっと嫌だよ

27 21/12/22(水)02:56:53 No.878797403

>まぁ成熟してなきゃただのロリだしね >ロリが嫌いならしょうがない そういう話ではない!!!

28 21/12/22(水)02:57:24 No.878797447

FEのロリマムとかは別にロリババアみたいなキャラとしては想定されてないだろうしな

29 21/12/22(水)02:57:37 No.878797464

ただダラダラ生きてたまに人に迷惑かけてるんだけど討伐されそうになると嫌じゃ嫌じゃって逃げ回って誰も追ってこなくなったらまた100年くらいダラダラするメスガキ魔女なんてのを今思いついた

30 21/12/22(水)02:57:45 No.878797475

ずっと子供の姿だとぶっちゃけ経験出来る事も限られるだろうからそんな凄い人とかにはならない気がする

31 21/12/22(水)02:59:03 No.878797593

人間の精神そのものが肉体と不可分だから 肉体がロリのままだとロジックそのものは洗練されても 感受性はロリのままかも

32 21/12/22(水)02:59:22 No.878797621

人間が若返ったり転生したりしたら肉体年齢に引っ張られて~って作品もいくらでもあるしまあそんなもんだろ…

33 21/12/22(水)02:59:26 No.878797629

>ただダラダラ生きてたまに人に迷惑かけてるんだけど討伐されそうになると嫌じゃ嫌じゃって逃げ回って誰も追ってこなくなったらまた100年くらいダラダラするメスガキ魔女なんてのを今思いついた かわいい…いい…

34 21/12/22(水)02:59:51 No.878797670

スレ文の理屈部分はわかるけど嫌いで結論されると同意しづらい… 何故って?それはそれで抜けるから…

35 21/12/22(水)03:00:24 No.878797738

>>ただダラダラ生きてたまに人に迷惑かけてるんだけど討伐されそうになると嫌じゃ嫌じゃって逃げ回って誰も追ってこなくなったらまた100年くらいダラダラするメスガキ魔女なんてのを今思いついた >かわいい…いい… でもよぉ…人間にとっては害悪じゃねぇかな?

36 21/12/22(水)03:00:46 No.878797775

下は妖精のイメージ

37 21/12/22(水)03:01:26 No.878797826

>スレ文の理屈部分はわかるけど嫌いで結論されると同意しづらい… >何故って?それはそれで抜けるから… 年とっても年相応にならないのはそいつのパーソナリティともいえるからリアルじゃないみたいなツッコミも違うだろうしな

38 21/12/22(水)03:01:28 No.878797833

>でもよぉ…人間にとっては害悪じゃねぇかな? 気まぐれに役立つこともあるかも知れないし…

39 21/12/22(水)03:02:13 No.878797899

>でもよぉ…人間にとっては害悪じゃねぇかな? 討伐されそうになるレベルの悪事が日常のダラダラに組み込まれてるの怖すぎる…

40 21/12/22(水)03:02:26 No.878797923

別に賢くなくても昔のこと忘れてるとかでもいいけれど経験自体がまったくない雰囲気なのはやめて欲しい 千年封印されて思考ごと止まってる少女とかならそうなるだろうけれどロリババアではないと思うし

41 21/12/22(水)03:02:40 No.878797944

仙人は道教だから智慧なりはあるだろうけど種族的な存在はなあ…

42 21/12/22(水)03:02:52 No.878797958

あーそっちかぁとは思うけど嫌いまではなかなかいかんよなぁ

43 21/12/22(水)03:03:17 No.878797995

長く生きてる故の達観は欲しいけど不老不死故の社会性のなさも欲しい

44 21/12/22(水)03:03:23 No.878798003

神話の時代から生きてる吸血鬼や千手先まで見通す天才児が場当たり的な泥縄的ムーブしかしなかったゲームは知ってる

45 21/12/22(水)03:03:29 No.878798013

逆に短命系のキャラは大人びてることが多い気がする

46 21/12/22(水)03:03:48 No.878798040

老練ロリババアだとそれはそれでシコりづらい気がする

47 21/12/22(水)03:04:31 No.878798096

>別に賢くなくても昔のこと忘れてるとかでもいいけれど経験自体がまったくない雰囲気なのはやめて欲しい > でもよぉ俺も数十年生きてるけど経験ないぜ

48 21/12/22(水)03:04:54 No.878798133

種族的に長命とかの場合はロリババアかと言われるとまあ疑問はある それは普通にロリなのでは?

49 21/12/22(水)03:05:16 No.878798165

>>別に賢くなくても昔のこと忘れてるとかでもいいけれど経験自体がまったくない雰囲気なのはやめて欲しい >> でもよぉ俺も数十年生きてるけど経験ないぜ 十数年のいもげ経験はあるだろ!

50 21/12/22(水)03:05:17 No.878798168

達観なんてヒネてる中学生だってできるし…

51 21/12/22(水)03:05:39 No.878798194

昔は長生きしてここまで子供っぽいとかあるのか?と思ってたな… 今思うとそんなやついっぱいいるから困る

52 21/12/22(水)03:05:42 No.878798198

肉体がロリなら精神もそれにひっぱられるのは割と順当だしね

53 21/12/22(水)03:05:49 No.878798210

ロリババァっていってもどういう世界観のどういう環境にいたのかによってまた変わってくるよな 同じような不老不死の人種が何人もいて そいつらが生活するコミュニティの中で暮らしてたら多分仙人みたいな悪く言えば世捨て人みたいなパーソナリティにはならないだろう

54 21/12/22(水)03:06:02 No.878798225

見た目に引っ張られるってこともあると思うんだよないわゆるバ美肉みたいに

55 21/12/22(水)03:06:21 No.878798245

>達観なんてヒネてる中学生だってできるし… あれはごっこ遊びだ

56 21/12/22(水)03:07:07 No.878798306

理由付けがあればいいの?

57 21/12/22(水)03:07:32 No.878798341

有名どころだとDIOとかそうだけど長い時間生きてても大半寝てたら変わらんよね

58 21/12/22(水)03:07:32 No.878798342

不老不死かつ好き勝手何でもできるパワーとかあって日々好き勝手生きてたらまあ…成長はしないだろう

59 21/12/22(水)03:07:34 No.878798345

50年周期で若返るので不死である代わりに記憶はそのままなんだけど肉体の逆行に精神が引きずられる系ロリババアとかだとどう?

60 21/12/22(水)03:07:59 No.878798387

>見た目に引っ張られるってこともあると思うんだよないわゆるバ美肉みたいに 老いって諦めの根源だったりもするからなぁ 「もうそんな歳じゃない」っていうのは他でもない肉体が一番突きつけてくる

61 21/12/22(水)03:08:30 No.878798431

山に籠もってたら浮世離れした風格は出るかもしれんけど 人間としての成熟とかは多分ないんだろうな

62 21/12/22(水)03:08:52 No.878798468

人間の精神なんて肉体にいくらでも引っ張られる

63 21/12/22(水)03:09:31 No.878798510

だからimgで人生経験だ!

64 21/12/22(水)03:09:34 No.878798514

>>見た目に引っ張られるってこともあると思うんだよないわゆるバ美肉みたいに >老いって諦めの根源だったりもするからなぁ >「もうそんな歳じゃない」っていうのは他でもない肉体が一番突きつけてくる あー…健康で若々しい体なら心もそうなる可能性は高いわな

65 21/12/22(水)03:09:39 No.878798519

何百年生きてようと人と接してこないと成長しないぞ

66 21/12/22(水)03:09:40 No.878798522

>50年周期で若返るので不死である代わりに記憶はそのままなんだけど肉体の逆行に精神が引きずられる系ロリババアとかだとどう? 程度にもよると思うんだけど赤ちゃんレベルだと一ヶ月ぐらいで記憶や自我ほぼ消えない?

67 21/12/22(水)03:09:58 No.878798549

>>>ただダラダラ生きてたまに人に迷惑かけてるんだけど討伐されそうになると嫌じゃ嫌じゃって逃げ回って誰も追ってこなくなったらまた100年くらいダラダラするメスガキ魔女なんてのを今思いついた >>かわいい…いい… >でもよぉ…人間にとっては害悪じゃねぇかな? 不老不死なんてそもそも怪物だから無問題!

68 21/12/22(水)03:10:00 No.878798553

己の姿は成長せずとも周りの人間は成長していくという状況で本当に子供と一緒に遊ぶだけの妖怪がいて あの子は何処の子だっけ?とは思うけど特に気にせず遊んでいた子供達が徐々に大人になるにつれて 見かけなくなって記憶からも薄れていくっていう中でロリババア側がババア要素出さないガキだったらどうかな?

69 21/12/22(水)03:10:05 No.878798558

痴呆入るまで老化すれば実質ロリ

70 21/12/22(水)03:10:30 No.878798588

>50年周期で若返るので不死である代わりに記憶はそのままなんだけど肉体の逆行に精神が引きずられる系ロリババアとかだとどう? 転生して先代の記憶受け継いだけれど人格は生まれた少女のままなのをロリババアと呼ぶかどうかみたいな話だと思う ロリババアってどこから主張していいの?っていう

71 21/12/22(水)03:10:39 No.878798602

まあ今ならフリーレンとかかな

72 21/12/22(水)03:10:46 No.878798606

>有名どころだとDIOとかそうだけど長い時間生きてても大半寝てたら変わらんよね ジョジョでも屈指の年齢であるカーズは最初は大物っぽかったのにだんだん短気で小物な言動行動増えまくったのは親友死亡→赤子から育てた仲間が死亡→数万年越しの目標達成!とプロセス踏んで行くならでおかしくなっていったから割と納得できた

73 21/12/22(水)03:10:50 No.878798614

どんなのがいいかと言うと忍野忍くらいの台詞回しがいい

74 21/12/22(水)03:11:03 No.878798629

忍野忍くらい後先考えてないのはなんかリアリティ感じたな…

75 21/12/22(水)03:11:04 No.878798632

>何百年生きてようと人と接してこないと成長しないぞ とはいえその何百年も生きるという感覚が人間には存在しないのでアイデンティティはロリババアが築く他無い

76 21/12/22(水)03:11:05 No.878798633

種族座敷童は精神年齢子供のままの方が絶対いい

77 21/12/22(水)03:11:23 No.878798656

歳を取れば精神も成熟するって考えてる時点で甘い 俺もお前もお前の会社の上司も心は中学生のあの頃から大して変わってねーよ

78 21/12/22(水)03:11:27 No.878798663

若返るクラゲみたいだな...

79 21/12/22(水)03:11:48 No.878798687

肉体年齢と異なる立ち振舞をするってそれだけで日常生活で違和感を覚えられやすいから効率的なんだよね

80 21/12/22(水)03:12:08 No.878798713

ぬ~べ~に出てきた座敷童みたいな感じだと性的なものも何も無く何か側にいてくれればそれでいいやってなる

81 21/12/22(水)03:13:12 No.878798801

>歳を取れば精神も成熟するって考えてる時点で甘い >俺もお前もお前の会社の上司も心は中学生のあの頃から大して変わってねーよ 無い事も無いとは思うがむしろ精神が未成熟だった頃の若い頃の方が羨ましいよ俺は

82 21/12/22(水)03:13:21 No.878798809

ロリではないけどホロみたいなのがスレ「」の好みなのかな 頭いいキャラ書くのと同様精神年齢高いキャラ書くのも難しいんだよな

83 21/12/22(水)03:13:32 No.878798818

100年1000年をちょっと前と感じるみたいなタイプの長寿種族なら精神的成長もやっぱ遅くなるよね多分

84 21/12/22(水)03:14:05 No.878798866

ロリババア系でリアリティを感じたのはfeのノノ

85 21/12/22(水)03:14:08 No.878798868

でもまあ幼児の幼さは身体の未熟さじゃなく精神の経験不足から来るものだろう 老いは身体から来るが成長は経験から来るんだ 幼い大人ならよく分かっているはずだ

86 21/12/22(水)03:14:33 No.878798894

>まあ今ならフリーレンとかかな フリーレンはガキってほど精神幼い訳じゃないけど二択なら下だな… 師匠の師匠は魔法と戦闘しか興味ないガキかと思ってたら 試験もかなり安全思考だし弟子も大事にしてるし実はかなり老成してた

87 21/12/22(水)03:14:58 No.878798920

肉体も精神状態もロリだけど打って出る手段はロリじゃない手段が取れる場合はどうだろう…

88 21/12/22(水)03:15:18 No.878798946

ちょっと違うけどAIとかアンドロイド系のキャラは老化しない

89 21/12/22(水)03:15:51 No.878798981

>幼い大人ならよく分かっているはずだ お、おれ幼くないもん!未成年が買っちゃいけないものとか買えるもん!

90 21/12/22(水)03:16:43 No.878799042

幼稚なところと老成してるところ両方見たいんだよね 片方だけだと物足りない

91 21/12/22(水)03:16:50 No.878799047

>>有名どころだとDIOとかそうだけど長い時間生きてても大半寝てたら変わらんよね >ジョジョでも屈指の年齢であるカーズは最初は大物っぽかったのにだんだん短気で小物な言動行動増えまくったのは親友死亡→赤子から育てた仲間が死亡→数万年越しの目標達成!とプロセス踏んで行くならでおかしくなっていったから割と納得できた DIOも終盤の調子乗りは宿敵であるジョースターの血を踏み台にしてパワーアップしたうえにその末裔にとどめを刺せそうってシチュに酔ったと捉えて納得してる

92 21/12/22(水)03:17:04 No.878799057

ロリババアだからといって成熟してる必要もないと思う クソみたいなババババアいっぱいいるし

93 21/12/22(水)03:17:34 No.878799088

>ちょっと違うけどAIとかアンドロイド系のキャラは老化しない あれはあれで描き手によっては老朽化というテーマを噛ませる事があるのでどうなんだか あとロボット系は「人間に従うもの」というカルマがあるので人間側の感情移入の問題も出てくる

94 21/12/22(水)03:17:50 No.878799104

精神は肉体に引っ張られると言うし 体が子供だと幼稚な部分が抜けないということでひとつ

95 21/12/22(水)03:17:57 No.878799114

>>幼い大人ならよく分かっているはずだ >お、おれ幼くないもん!未成年が買っちゃいけないものとか買えるもん! 自分を道化にするレスを出来てる時点でオヌシは何才であろうとオッサンじゃ…!

96 21/12/22(水)03:17:57 No.878799116

バーバパパみたいに言うのやめろ

97 21/12/22(水)03:18:08 No.878799128

なんとなくだけど物事に感動をさしてしなくなったら精神的には老いてると思ってる これ前も似たようなの…とかああ…こういうアレか…って目線で見るようになったら老いてる

98 21/12/22(水)03:18:32 No.878799159

>ロリババアだからといって成熟してる必要もないと思う >クソみたいなババババアいっぱいいるし そんなバババーバ・バーババみたいな言われ方されても

99 21/12/22(水)03:18:45 No.878799171

深夜にババババアは卑怯だろ…

100 21/12/22(水)03:19:00 No.878799191

カーズは目覚めてから本当にろくなことが無い 最強パワーは手に入れたけどもう過去から残ってる物が何もないから暴れるしかない

101 21/12/22(水)03:19:25 No.878799221

ロリババァ(数百年分の功夫)

102 21/12/22(水)03:19:29 No.878799224

逆に考えるとただのガキって何をもって言うんだろう ガキみたいな嗜好してるし時間感覚も狂ったわがままなおっさんはいるけれど でもやっぱり無為な生き方しようとおっさんの精神は若者ではない

103 21/12/22(水)03:20:19 No.878799277

戦闘経験だけ数千年積んでてそれ以外の経験0ってのもアリだな

104 21/12/22(水)03:21:32 No.878799349

ロリババアのお家に招待されてお茶でもどうぞってなった時にお茶を沸かす道具は囲炉裏の上から ぶら下がった薬缶だわ茶棚からお茶道具とお茶請けを出す際に踏み台を使ってバランス悪そうだなとか そういうおもてなしを受けてお茶が普通に美味しかったみたいな感じのロリババア対応はされたい?

105 21/12/22(水)03:21:46 No.878799360

ただこの手のキャラの魅力にシナリオ的な整合性はあんまり関係ない気はする

106 21/12/22(水)03:22:50 No.878799423

>逆に考えるとただのガキって何をもって言うんだろう >ガキみたいな嗜好してるし時間感覚も狂ったわがままなおっさんはいるけれど >でもやっぱり無為な生き方しようとおっさんの精神は若者ではない ガキ→青臭い・若い→いい歳こいての順なイメージ

107 21/12/22(水)03:22:58 No.878799429

普通の人間が不老不死になった場合ある程度社会性残るかもだけど 最初からそういう種族とかだとそもそも社会性自体がなさそう 社会性=精神の成熟度と言うわけではないけど

108 21/12/22(水)03:23:10 No.878799442

ビスケとか…

109 21/12/22(水)03:24:43 No.878799539

人間の価値観自体は自己の死を前提に組み上げられてるけど 不死の存在が持つ価値観ってどんなのかわかんない

110 21/12/22(水)03:25:17 No.878799570

エロ漫画の話になるけど 物事に動じないけどちんぽにはめちゃくちゃ弱い 物事に動じないし勿論ちんぽにも動じない おれはどっちかっていうとめちゃくちゃ弱い方が好みだけどお前はトリコ

111 21/12/22(水)03:25:39 No.878799589

俺はバインボインの長寿チャンネーが省エネでロリやってるのが好き!!!

112 21/12/22(水)03:26:14 No.878799617

>人間の価値観自体は自己の死を前提に組み上げられてるけど >不死の存在が持つ価値観ってどんなのかわかんない リスポーン前提で死を賭して突撃していくFPSの兵士とかちょっと怖いな

113 21/12/22(水)03:26:48 No.878799661

>おれはどっちかっていうとめちゃくちゃ弱い方が好みだけどお前はトリコ チンポに動じないけど久しぶりのチンポと身体の相性で負けるロリババァが好きかな?

114 21/12/22(水)03:27:02 No.878799677

社会に求められるからそれっぽく成長してるだけで社会とか関係ねーぜ!って生きてきたらあんま精神的に成長しないのは不死でも長寿でもない現代人を見ていてもちょっと分かる

115 21/12/22(水)03:27:28 No.878799702

>リスポーン前提で死を賭して突撃していくFPSの兵士とかちょっと怖いな 亜人の佐藤がやってた

116 21/12/22(水)03:27:56 No.878799730

>不死の存在が持つ価値観ってどんなのかわかんない お気に入りの寿命あるやつと遊ぶ時は一応痛めつけたり不注意による事故が無い様に多少気に掛けるとか?

117 21/12/22(水)03:28:21 No.878799760

>逆に考えるとただのガキって何をもって言うんだろう >ガキみたいな嗜好してるし時間感覚も狂ったわがままなおっさんはいるけれど >でもやっぱり無為な生き方しようとおっさんの精神は若者ではない 自分本位な態度で都合が悪くなりそうになれば駄々をこねてゴネるような感じがそう言われる感じはする じゃあいい年してそんな趣味…?って言われるようなやつはなんていうのかって聞かれるとよくわからん

118 21/12/22(水)03:28:50 No.878799793

>社会に求められるからそれっぽく成長してるだけで社会とか関係ねーぜ!って生きてきたらあんま精神的に成長しないのは不死でも長寿でもない現代人を見ていてもちょっと分かる そもそも社交性を発達させていく必要性がなくなるからな…

119 21/12/22(水)03:30:20 No.878799912

>>社会に求められるからそれっぽく成長してるだけで社会とか関係ねーぜ!って生きてきたらあんま精神的に成長しないのは不死でも長寿でもない現代人を見ていてもちょっと分かる >そもそも社交性を発達させていく必要性がなくなるからな… 人類の繁栄の基礎は互助と信頼だからねぇ… 何もしなくても生きていけるならそれらも必要となくなるだろうね

120 21/12/22(水)03:32:56 No.878800073

それこそ宇宙に一人きりとかだったら見た目やら言動やらに気を使うか?って話になってくるな アドラー心理学だかで言ってたけど

121 21/12/22(水)03:35:27 No.878800255

なんかうまいこと言えないけれどそもそも自己すら固まってない子供の社会性のなさと大人が自分本意な生き方を学習して社会から逸脱する社会性のなさって別物な感じはする ただのガキじゃねーかって言ってる人がそういう区別をしてるのかはわからないけど

122 21/12/22(水)03:36:57 No.878800365

適当に専門的な知識でも披露させとけばそれっぽくなる まあその為の資料集めるのは自分なんだが…

123 21/12/22(水)03:37:26 No.878800401

>なんかうまいこと言えないけれどそもそも自己すら固まってない子供の社会性のなさと大人が自分本意な生き方を学習して社会から逸脱する社会性のなさって別物な感じはする >ただのガキじゃねーかって言ってる人がそういう区別をしてるのかはわからないけど 子供がする自分本位な振る舞いと自己肯定感を損なった大人が代償的に行う自分本位な振る舞いは明確に違うとは思う

124 21/12/22(水)03:37:50 No.878800426

ご長寿ロリも他の人間と言語統一されているなら目撃された時に笑われたりドン引きされたらムカつく程度と思う

125 21/12/22(水)03:38:32 No.878800478

実は精神が成熟してるというのも錯覚なんじゃないか? ガキがガキの精神なのはそれが肉体的にも周囲の人間からも許されるからで おっさんがおっさんの精神になっていくのも同じで 精神はそれを内包する肉体と更に個人を取り巻く環境によって求められる形に変わり続けるだけなんじゃないか?

126 21/12/22(水)03:39:16 No.878800517

知識があり賢く思慮深く他者の事を考え機微に聡く落ち着いているのがいわゆる老熟した精神ってやつだとして 老いず圧倒的に強い種族なら知識知恵を働かせる必要も社交的である必要もないから老熟した精神に辿り着くこともまあ無いだろう…

127 21/12/22(水)03:55:33 No.878801508

だからよ!俺の言うロリババア完成形は廉子ばあさんなんだよ!

128 21/12/22(水)03:59:21 No.878801701

ロリなのに大人の余裕があって滾る性欲をやさしく受け止めてくれる感じがいいんですよ でも耳年増なだけで実は処女で頑張ってるだけでも俺は構わん

129 21/12/22(水)04:10:34 No.878802250

ようは何千年生きていて愛した定命の者との寿命による別れを繰り返し心を閉ざしてしまったロリババアがいいというわけだね?

130 21/12/22(水)04:12:46 No.878802355

長く生きてきたロリババア魔女師匠にちょっと意地悪されながらも育てられて一人前になってから独立したあとにチンポで勝ちたい

131 21/12/22(水)04:13:34 No.878802384

世捨て人みたいな生き方してない限り ロリババァで来愛経験0とか処女みたいなのは逆に引く

132 21/12/22(水)04:14:45 No.878802442

ロリババアと一口に言うが人間の寿命の範疇のロリと数千歳のロリじゃ当然ながら在り方は違うだろう

133 21/12/22(水)04:14:55 No.878802454

マジ?とは思うかも知れないけど引くまでは行かないかな…

134 21/12/22(水)04:15:43 No.878802481

>世捨て人みたいな生き方してない限り >ロリババァで来愛経験0とか処女みたいなのは逆に引く 浮世離れしてないロリババアの方が少なくない?

135 21/12/22(水)04:17:33 No.878802547

自然と同化するみたいに1000年生きてたのと 人と付き合いがありながら100年生きてるなら 後者の方が大人になるのは説得力はある

136 21/12/22(水)04:18:20 No.878802580

ロリババアは単純にうまい飯求めたり小間使い欲しいなーとか思って人の中で暮らしたりしないのだろうか

137 21/12/22(水)04:19:04 No.878802622

俗っぽいロリババァいいよね… あまり見ないけど

138 21/12/22(水)04:19:05 No.878802626

>ID:N2UkfhSA[2]

139 21/12/22(水)04:20:04 No.878802666

解かるよ理屈はシンプルだし解かるんだよ スレ「」の言ってるのは要するに看板通りのプレーンが欲しいっていう 趣味の話なんだろう概念の深掘りしたいわけじゃなく ただ嫌いって言っちゃったら軽い反感が論を呼んでしまうのはままあって… でもIDまで行くのはちょっとかわいそうかな スレ「」はねぎまのエヴァンジェリンとかあの辺が好きなタイプだろう

140 21/12/22(水)04:20:36 No.878802692

>俗っぽいロリババァいいよね… >あまり見ないけど やめなされやめなされ

141 21/12/22(水)04:22:38 No.878802781

ID出るのは単に文字画像だからだろ ていうかこの画像初出とかじゃないぞ

142 21/12/22(水)04:23:57 No.878802841

寿命が数倍違って数十歳以上差のある人間と同世代で同じ価値観みたいなノリで会話してるのはなんか引く 差別的な意識くらい持ってて欲しい

143 21/12/22(水)04:25:39 No.878802910

いかん!ジョジョは口調は年寄りだけど頭を撫でられるだけですぐ惚れるようなロリババァは許せないタイプッ!

144 21/12/22(水)04:28:27 No.878803041

ロリババア(30)とかそれくらいに抑えられてるのがすごくいい設定だと思います

145 21/12/22(水)04:30:06 No.878803121

やめろ!30をババア扱いするのは危険すぎる!

146 21/12/22(水)04:32:14 No.878803238

薄花少女のハッカばあやが個人的には理想のロリババア像の一つだ あとはロリじゃないけどホロみたいなのも好き

147 21/12/22(水)04:32:35 No.878803260

30は合法ロリでしょ

148 21/12/22(水)04:32:48 No.878803268

記憶が数百年前から飽和し始めて昔の事は覚えてないみたいなの好き

149 21/12/22(水)04:35:47 No.878803397

ロリババアの処女設定は引くというか可哀想になる 当人が気にしてないならいいけど

150 21/12/22(水)04:37:18 No.878803463

30台が見た目ロリでロリババアって言われてた頃から見ると年齢がインフレしてるよな コレも全部エルフって存在が悪いんだ

151 21/12/22(水)04:37:52 No.878803485

ドワーフは悪くないんです?

152 21/12/22(水)04:55:48 No.878804283

今月のダークギャザリング読めばロリババアなのに精神が子供の理由が出てるぞ

153 21/12/22(水)05:02:07 No.878804545

スレガキも同じようなもんだろ 同族嫌悪か?

154 21/12/22(水)05:10:09 No.878804895

>記憶が数百年前から飽和し始めて昔の事は覚えてないみたいなの好き 「」を見てると「昨日」と「ついこの前(二十年前)」を等価に扱ってんのが近そうな感じする

155 21/12/22(水)05:17:49 No.878805271

ただ生きているだけだと老熟などしないと人の生涯年数ですら分かるんだから

156 21/12/22(水)05:58:51 No.878807158

もうちんぽもろくに立たないおっさんの「」だって いつまでたっても中高生みたいにシコれるシコれる言ってばっかだから大差ねえだろうガキのロリババアと

157 21/12/22(水)06:11:18 No.878807714

>ただ生きているだけだと老熟などしないと人の生涯年数ですら分かるんだから とはいえ生きてみなければ分からない事もあるのだからこのロリババア依怙地だなオイ!ともならなければ 話を聞く余裕くらいはあってほしいものだ…俺はロリでもない中年だがまだそれくらいの身体の無理は利く

158 21/12/22(水)06:33:39 No.878808743

説得力持たせて実際に何千年も生きて精神が摩耗したロリババアとか…嫌いじゃないけどお辛い… 幸せにしてやるからな

159 21/12/22(水)06:36:02 No.878808856

ババアって程じゃないけど東方のおぜうくらい無邪気に楽しんでるのは逆に老成してる感あって好き

160 21/12/22(水)06:57:29 No.878809990

異種族系だと周りに普通に更に年食ってる大人がいたりしてガキのままなのも仕方ない感じはあるよね

161 21/12/22(水)07:04:09 No.878810427

老成って身体能力や気力の低下も主な要因だし 体が若いままなら精神も若いままじゃないかな

162 21/12/22(水)07:20:21 No.878811638

C.C.はロリババアとしてなかなかいいバランスだと思う

163 21/12/22(水)07:20:30 No.878811653

普段は幼女のふりしてるけど中身はクソババアなロリババアが好きです

164 21/12/22(水)07:25:39 No.878812105

ロリババアキャラは好きなんだけどロリババアって単語が苦手 なんか攻撃的すぎて…

165 21/12/22(水)07:26:03 No.878812147

普段は落ち着いたロリババアだけどマジロリだった頃の知り合いに会ったりすると幼くなったりするのはいいと思います

166 21/12/22(水)07:33:57 No.878812931

ロリババアの同人音声もっと増やして

167 21/12/22(水)07:43:08 No.878813853

そういう設定で出すなら期待してしまうのが人情なわけで… 作者の性癖がそうなら仕方ないけどこういうのが受けるんだろって安易にやってるならナメてんのかみたいな話しに

168 21/12/22(水)07:44:44 No.878814020

>ロリババアの付き人と浮気する同人音声もっと増やして

169 21/12/22(水)07:47:36 No.878814314

梨花ちゃんとかただ小学生繰り返しただけなのにロリババアみたいになるのわからんよね

↑Top