虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/22(水)01:57:48 トロコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)01:57:48 No.878789806

トロコンしたので語りたい めっちゃ良いアクションゲームだった… 死ねば死ぬほど上達が実感できるゲームいいよね…

1 21/12/22(水)02:00:42 No.878790283

巴と戦いたかったよ…

2 21/12/22(水)02:02:37 No.878790635

久しぶりにやりたくなったから今日やったよ 天守梟まで倒したけど意外と相手の攻撃覚えてた

3 21/12/22(水)02:04:23 No.878790903

やり終わってみるとDLCが欲しくなる

4 21/12/22(水)02:05:39 No.878791116

しかし綺麗に終わってるし巴と戦う理由もないからな…

5 21/12/22(水)02:06:44 No.878791285

巴と丈様も狼と九郎様みたいに不死と竜胤の関係だったのかな

6 21/12/22(水)02:06:46 No.878791289

丈と巴と道玄見てみたい

7 21/12/22(水)02:07:09 No.878791346

毎回桜竜にちょっと苦戦する

8 21/12/22(水)02:08:55 No.878791598

エルデンの後セキロ発展型のゲーム出さないかなぁ…

9 21/12/22(水)02:09:06 No.878791629

最初あんなに苦労した猿2匹が嘘のように簡単に通せた

10 21/12/22(水)02:11:50 No.878792031

何周しても義父が苦手だわ梟はそうでもないのに

11 21/12/22(水)02:12:19 No.878792098

エルデンリングも弾きが欲しい 戦技的にジャストガード的なやつがあればいいんだけど

12 21/12/22(水)02:12:57 No.878792185

桜龍は具体的に何処から来たのだろう

13 21/12/22(水)02:19:30 No.878793187

一周目で人帰りエンドに満足して触ってねえな…エルデンまでにはトロコンしたいゲームだ

14 21/12/22(水)02:20:09 No.878793266

俺もアクションゲーム下手だからトロコンするのが限界だったなぁ 「」みたいにカンスト艱難辛苦初期ステクリアとか絶対無理だわ

15 21/12/22(水)02:24:54 No.878793882

>桜龍は具体的に何処から来たのだろう 龍ではなく竜の帰郷だから東洋より西洋なのかなぁとか思ったりしたけど分かんないね

16 21/12/22(水)02:24:54 No.878793883

弾きシステムはここで終わらせるにはあまりにも惜しい ということで精神的続編を是非…

17 21/12/22(水)02:25:28 No.878793955

義父と現代梟はキツいよね どっちが苦手かは分かれるだろうけど個人的には現代梟が遅延行為の塊すぎて体力キルすることになるのがほとんどだからそっちの方が苦手かな…

18 21/12/22(水)02:27:20 No.878794183

SEKIROからフロムゲー入ったけど他じゃ物足りなかった 俺はSEKIROの続編がやりたい…

19 21/12/22(水)02:31:18 No.878794658

ボス戦は大好きなんだけど落ち谷の蛇とかステージギミック系の周回がしんどくて人帰りと修羅ルートやれてない こう変に期間が空いてしまうとレベル上げたり白霊呼んでゴリ押すみたいな邪法ができないから再開しづらい

20 21/12/22(水)02:33:19 No.878794929

こっちの弾きに慣れると他でのパリィタイミングががかなり簡単に感じとれるようになった

21 21/12/22(水)02:33:28 No.878794954

修羅は慣れると一時間くらいでできるからちゃちゃっととおしたいときはオススメ

22 21/12/22(水)02:36:01 No.878795304

弦ちゃんなんか倒すまで何時間もやられたのに手玉に取れるようになるという

23 21/12/22(水)02:37:55 No.878795520

怨嗟の鬼とはもうやりたくない…

24 21/12/22(水)02:40:29 No.878795802

心中の~は一瞬おおってなったけどやればやるほど本編の完成度の高さがわかる…

25 21/12/22(水)02:41:14 No.878795889

弦ちゃん慣れるとパパッと倒せるけどそれでも気抜くと死ぬの好きだよ

26 21/12/22(水)02:42:39 No.878796039

バグか知らないけどたまにボスが狼殿を見失ったような動きしたり段差のせいで攻撃や弾きがすり抜けるとテンポがずれて死ぬ

27 21/12/22(水)02:43:45 No.878796144

>弦ちゃん慣れるとパパッと倒せるけどそれでも気抜くと死ぬの好きだよ 攻められると脆いけど乱舞系に同じモーションから突きと下段の二択とか弓連発とか攻めてる内はボス内でもかなり上位だよね 迷えば敗れる退けば死ぬを教えてくれる意味でも良いバランス

28 21/12/22(水)02:53:44 No.878797110

ブラボやったけどやっぱりSEKIROのが楽しいのでいずれこれの系譜の続編出して欲しいぜ

29 21/12/22(水)03:02:31 No.878797929

進むたびに自分が上達してるのを実感できて楽しい

30 21/12/22(水)03:04:40 No.878798109

マップも獣王無尽に駆けめぐれるから楽しいけどその分ダクソとかより地形作るの大変だろうなとも思う

31 21/12/22(水)03:08:37 No.878798438

ようやく死闘踏破できた! 最後の一心様で一回死んだ時はもうダメだぁ~ってなったけど 迷わなかったから行けた具体的にはバックステップ槍払いされたら手裏剣→追撃で攻めまくった

32 21/12/22(水)03:11:15 No.878798651

フロムゲーの常として序盤が一番キツかった気がする

33 21/12/22(水)03:11:55 No.878798699

そういやまだ死闘クリアしてなかった やっぱり苦難なしの周回でやるべきか…

34 21/12/22(水)03:14:58 No.878798919

序盤のキツさはいつも以上な気がする 丸薬あるとはいえエスト瓶1個からスタートってお前…

35 21/12/22(水)03:16:59 No.878799052

エスト瓶もとい瓢?は揃えようと思えば割と序盤に固まってるんだけどね まぁでも1個からはな…

36 21/12/22(水)03:19:26 No.878799223

最初の侍大将も人によっては難しいと思う

37 21/12/22(水)03:20:11 No.878799268

スキルポイントはもうちょっと軽めにしてくれても…とは思ったな

38 21/12/22(水)03:20:30 No.878799290

丸薬も在庫制限あるしなぁ 全部のお店の在庫買い占めて使い切っちゃったら俺これ詰むんじゃね…? ってビクビクしながらプレイしてた

39 21/12/22(水)03:21:13 No.878799325

ダクソでもブラボでもスレ画でも思ったことは複数で殴ってくるボスはキツイということ

40 21/12/22(水)03:27:29 No.878799703

私シラハギ苦手! やたら隙がなくない?

41 21/12/22(水)03:27:59 No.878799734

>ダクソでもブラボでもスレ画でも思ったことは複数で殴ってくるボスはキツイということ あの猿二匹は二匹専用AIみたいな感じで動いてるからまだマシだけど それでもまぁキツい

42 21/12/22(水)03:29:20 No.878799831

2猿はよく観察すると動き連動してるからね ただまあ初見じゃそんなこと分からんしね…

43 21/12/22(水)03:32:17 No.878800030

タイムアタックしてるのでもない限りは初手で出待ち爆竹連打するのが一番楽まであるよね

44 21/12/22(水)03:39:32 No.878800541

まさかガン攻めが最適解とかなかなか分からんよな

45 21/12/22(水)03:42:25 No.878800733

怨嗟の鬼は最初なんだこいつ!と思ったけどやり終えてみるとすごく良ボスな気がしてくる

46 21/12/22(水)03:44:39 No.878800868

SEKIRO2くだち

47 21/12/22(水)03:44:50 No.878800884

クリアしてから追加コンテンツ出るまで半年くらいは放置してたのに基本的な動きは抜けてなかったから死に覚え効果すごいなってなった

48 21/12/22(水)03:45:34 No.878800921

二刀流の白猿とかボスでもなんでもないやつが意外と強い

49 21/12/22(水)03:46:00 No.878800956

>フロムゲーの常として序盤が一番キツかった気がする 過去の記憶の1番初めに戦う僧兵がめっちゃ辛かった

50 21/12/22(水)03:49:43 No.878801169

何だかんだで侍大将が一番苦手だな… 雑魚散らしてタイマンに持ち込むまでが長いし危険攻撃の種類わりと多いし

51 21/12/22(水)03:50:24 No.878801206

>過去の記憶の1番初めに戦う僧兵がめっちゃ辛かった 慣れてきても見切りのタイミング掴みづらいよね忍び狩り というか平田屋敷編は周回しても駆け抜けるにはしんどいところが多い

52 21/12/22(水)03:51:17 No.878801256

七本槍強すぎ ていうかこのゲームの槍使い強くね? 自分で使うとアレなのに

53 21/12/22(水)03:57:12 No.878801597

再戦出来るボスは練習出来るけど侍大将や七本槍みたいなのは出来ないから今でも苦手だな…

54 21/12/22(水)04:00:25 No.878801748

>自分で使うとアレなのに 槍は首無し獅子猿に特攻あるくらいか

55 21/12/22(水)04:00:54 No.878801773

>>自分で使うとアレなのに >槍は首無し獅子猿に特攻あるくらいか 一心様の介錯もできるぞ!

56 21/12/22(水)04:02:11 No.878801840

>再戦出来るボスは練習出来るけど侍大将や七本槍みたいなのは出来ないから今でも苦手だな… 鬼仏葦名城 本城だっけ? 火牛の後に階段があるところ 葦名城が燃えた後鬼仏側から入って左の方の水手曲輪に行く方で徳川忍者と戦ってるのって大体侍大将と似た感じだった気がする

57 21/12/22(水)04:02:35 No.878801861

やり直すのがめんどい中ボスは汚い忍者みたいな動きで倒してしまうので いつまで経っても上手くならねえ

58 21/12/22(水)04:03:47 No.878801924

槍は梟にも意外と有効だぞ ただやるタイミング誤ると見切られるけど…

59 21/12/22(水)04:07:27 No.878802103

仙峯寺とか菩薩谷とか源の宮とか景色が良いから好き 観光楽しい

60 21/12/22(水)04:08:11 No.878802137

梟に突きやって見切られた時はマジでビビったな そして育ての親なんだからやれて当然だよなぁってなる

61 21/12/22(水)04:08:23 No.878802150

野生の猿を殺すな

62 21/12/22(水)04:09:12 No.878802195

>野生の猿を殺すな でもこの猿刀持ってるんですけど…

63 21/12/22(水)04:09:28 No.878802203

一心がどのルートでもカッコよくてどのルートでもクソ強いの最高だと思う

64 21/12/22(水)04:09:45 No.878802216

>でもこの猿刀持ってるんですけど… 火縄銃も持ってる……

65 21/12/22(水)04:09:53 No.878802219

一回気付くと凄いスピードで上達していくんだよな シラハギとか引き寄せを弾ける事が分かった途端雑魚になった

66 21/12/22(水)04:10:05 No.878802226

>梟に突きやって見切られた時はマジでビビったな >そして育ての親なんだからやれて当然だよなぁってなる モーション比べた動画があったけど剣の振り方とかも似てたな

67 21/12/22(水)04:10:35 No.878802252

>一回気付くと凄いスピードで上達していくんだよな >シラハギとか引き寄せを弾ける事が分かった途端雑魚になった 弾けるとは聞くけどタイミングがわからん…

68 21/12/22(水)04:10:38 No.878802256

火牛嫌い! 何が嫌いって部屋にいる雑魚が微妙に生き残ってこっち向かってくることがあること

69 21/12/22(水)04:11:58 No.878802317

>弾けるとは聞くけどタイミングがわからん… 口で言ってもまず伝わらないから動画推奨 グッとモーション入って少し間を空けて弾くだから結構独特

70 21/12/22(水)04:12:11 No.878802329

牛は結局どうやって倒すのがいいのか全然わからん 宮の桜牛で練習してみるかってなったけど結局あっちも強すぎてマトモに相手にしてられっかってなる

71 21/12/22(水)04:14:02 No.878802409

>牛は結局どうやって倒すのがいいのか全然わからん ランニングしてかわして倒す もしくは全て弾いて正面から倒してしまう

72 21/12/22(水)04:15:22 No.878802469

このゲームで普段死なないようなところで死ぬときは寝たほうがいいと学んだ

73 21/12/22(水)04:16:29 No.878802502

おりんですごく手こずったけどこいつ突きして来ないな?って気がついたらトントン拍子で倒せるようになった

74 21/12/22(水)04:17:51 No.878802559

牛を弾くのはなかなか爽快だけど ケツを刺身にするのが楽…というか仏から遠いんだよ火は

75 21/12/22(水)04:18:28 No.878802591

>このゲームで普段死なないようなところで死ぬときは寝たほうがいいと学んだ 剣聖一心における弦ちゃんチェッカーいいよね…

76 21/12/22(水)04:21:03 No.878802716

心中の一心様の不死斬り薙ぎ払いってあれ弾ける? 何度やっても吹っ飛ばされちゃう

77 21/12/22(水)04:22:04 No.878802759

>心中の一心様の不死斬り薙ぎ払いってあれ弾ける? >何度やっても吹っ飛ばされちゃう あれは紫傘か爆竹じゃないと防げない

78 21/12/22(水)04:22:38 No.878802780

>あれは紫傘か爆竹じゃないと防げない ああそうなんだ >爆竹 うn!?

79 21/12/22(水)04:23:35 No.878802820

書き込みをした人によって削除されました

80 21/12/22(水)04:24:43 No.878802881

掴みとか不死斬りとか以外は弾けるから全部弾く葦名ストロングスタイルは正しいんだよな…

81 21/12/22(水)04:26:40 No.878802954

どんな時でも信じられるのは爆竹だけだった…

82 21/12/22(水)04:26:46 No.878802959

IGNJでボロクソに言われてたのは何だったんだろう

83 21/12/22(水)04:28:25 No.878803038

爆竹と傘いいよね… 最初は爆竹派だったけど慣れてくると傘派になった

84 21/12/22(水)04:29:38 No.878803103

赤目居合侍にも朱傘が有効だったな

85 21/12/22(水)04:31:16 No.878803190

トロコンはしたけど高難易度モードに挑む気は全く起きなかった 絶対無理

86 21/12/22(水)04:31:31 No.878803202

最後にもらえる天狗フォーム! 一気にトンチキなゲームと化した

87 21/12/22(水)04:54:30 No.878804233

トロコンして一番キツかったのがスキル全習得だった ポイント中々貯まらねぇ

88 21/12/22(水)05:07:53 No.878804799

再戦とかなかった時ボスと戦うために周回してたら終わってたなスキル

89 21/12/22(水)05:09:51 No.878804882

開幕手裏剣全弾ぶっぱしてとりあえず削る脳筋スタイルだった

90 21/12/22(水)05:11:34 No.878804953

>開幕手裏剣全弾ぶっぱしてとりあえず削る脳筋スタイルだった そこから形代一切無しでやり合うのは逆に技術高そうだ…

91 21/12/22(水)05:14:08 No.878805090

葦名の猿は大小どれも強すぎる

92 21/12/22(水)05:14:21 No.878805100

一番因縁あるの弦ちゃんなのに 掟で定めた復讐相手って言ってる辺りライバルと全く意識してないのがちょっと悲しい それともこれは相手にも事情があるということを理解している狼の優しさの表れなのか

93 21/12/22(水)05:22:24 No.878805526

まあ蘆名の存亡とか関係ないし… 主の目的の邪魔でしかないよな

94 21/12/22(水)05:22:43 No.878805538

>>開幕手裏剣全弾ぶっぱしてとりあえず削る脳筋スタイルだった >そこから形代一切無しでやり合うのは逆に技術高そうだ… 強化でガード貫通するようになるし結構削れるのよ

95 21/12/22(水)05:23:28 No.878805585

>一番因縁あるの弦ちゃんなのに >掟で定めた復讐相手って言ってる辺りライバルと全く意識してないのがちょっと悲しい >それともこれは相手にも事情があるということを理解している狼の優しさの表れなのか 普通に考えると後者じゃないかなという気はする

96 21/12/22(水)05:23:53 No.878805603

銭つぶての使いどころがよく分からなかった

97 21/12/22(水)05:32:06 No.878806004

>銭つぶての使いどころがよく分からなかった 狼はお金に執着しないというフレーバーアイテムなのかもしれない それでも思わず笑みが零れるはちきれんばかりの銭袋……

98 21/12/22(水)05:40:40 No.878806412

銭つぶては意外と体幹削り強い 地味

99 21/12/22(水)05:48:43 No.878806761

銭つぶては密着して投げまくるとめっちゃ体幹削れるので遊んでみてほしい

100 21/12/22(水)05:50:51 No.878806850

丈様は桜が朽ちたから戻れなかったんだっけ? だからせめて舞うね…してた巴といいこの二人のバッドエンド感凄い 情報あまり出てないのに

101 21/12/22(水)05:55:20 No.878807041

あと不死斬りが無かったはず

102 21/12/22(水)06:04:32 No.878807432

狼優しいマジ優しい

103 21/12/22(水)06:31:15 No.878808634

数珠玉あと1個だけ足りない… 攻略サイト見て全部回収したはずなんだが

104 21/12/22(水)06:32:45 No.878808702

米初めて使った時サーっと飲み始めては!?ってなった

105 21/12/22(水)06:40:42 No.878809071

戦闘に関してはフロムゲーの中でも出色の出来だと思う

↑Top