虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/22(水)00:49:11 このDio... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/22(水)00:49:11 No.878773255

このDioって全然人気ないよね

1 21/12/22(水)00:50:00 No.878773515

オカマっぽいから…

2 21/12/22(水)00:51:22 No.878773926

ジョセフの血を投入しただけでなんでここまで…

3 21/12/22(水)00:52:04 No.878774157

>ジョセフの血を投入しただけでなんでここまで… 女装したくてたまらなくなる血か…

4 21/12/22(水)00:52:39 No.878774316

>女装したくてたまらなくなる血か… 嫌な納得出来そうな仮説やめろ!

5 21/12/22(水)00:55:07 No.878775064

このモードって時止め時間は伸びたけどなんか戦い方がごり押しっぽくなって弱体化したイメージがある まぁ実際はそこまで変わってないんだろうけど印象的に

6 21/12/22(水)00:55:38 No.878775225

格ゲーでもこっちじゃなくて普通の方を使わせてという意見が多かったとかなんとか

7 21/12/22(水)00:56:14 No.878775399

>格ゲーでもこっちじゃなくて普通の方を使わせてという意見が多かったとかなんとか まあわかるよ…

8 21/12/22(水)00:57:08 No.878775694

まあこのモード入ってからはかなり一瞬でケリ付いてんだよな実際は

9 21/12/22(水)00:59:21 No.878776378

普通?の衣装は悪のカリスマってのに説得力あるのに

10 21/12/22(水)00:59:34 No.878776445

この全て最高潮な状態で負けてんだからどうしようもねえ

11 21/12/22(水)01:00:35 No.878776764

>この全て最高潮な状態で負けてんだからどうしようもねえ 最後はスタンド毎砕かれて負けてるから完全敗北としか言いようがない

12 21/12/22(水)01:01:27 No.878777056

無敵の吸血鬼ボディもスタンドが割られると砕けるってある意味弱点増えたんだなDIO

13 21/12/22(水)01:01:37 No.878777095

クールで紳士的なカリスマ態度は見せかけって100年前スピードワゴンに見抜かれてたしな 本性は感情的でお調子乗り

14 21/12/22(水)01:01:56 No.878777194

>この全て最高潮な状態で負けてんだからどうしようもねえ は?もっと時間延ばせるようになるんですけお?

15 21/12/22(水)01:02:03 No.878777231

ハイになって抑えられなくなった

16 21/12/22(水)01:02:03 No.878777235

最期が目潰しからの蹴りで力負けだからどうしようもねえ

17 21/12/22(水)01:02:26 No.878777326

最高にゲイってやつだ

18 21/12/22(水)01:02:36 No.878777387

普通の方もズボンの前開いてるみたいな格好なのに何でかっこいいんだろうな

19 21/12/22(水)01:03:03 No.878777518

でもハイになってない状態でも時間をほとんど止められない承太郎相手に ワンパンで頭蓋砕かれて地面なめながら這って逃げるザマだったしな

20 21/12/22(水)01:03:57 No.878777805

やっとジョナサンと一つになれたわけだから…

21 21/12/22(水)01:03:59 No.878777817

最高にハイはアニメの声優の演技も凄かった

22 21/12/22(水)01:04:03 No.878777847

基本的にジョジョのボスキャラって調子に乗った結果返り討ちに遭う感じ

23 21/12/22(水)01:04:33 No.878777992

OVA版だとこの状態で戦闘シーン増えたから最強感あった

24 21/12/22(水)01:05:00 No.878778117

ちょっと承太郎が強過ぎる

25 21/12/22(水)01:05:21 No.878778216

>基本的にジョジョのボスキャラって調子に乗った結果返り討ちに遭う感じ ディアボロぐらいか もうどうしようもないからヤケクソで突っ込んで返り討ちにあったの

26 21/12/22(水)01:05:46 No.878778343

DIOは黄色いイメージが強いしなあ

27 21/12/22(水)01:05:48 No.878778360

この状態になってから死ぬまでに数分も経ってないんだよね 瞬殺されてんじゃん

28 21/12/22(水)01:06:08 No.878778450

クールな黒幕やってたころと比べると確実に大物感は損なわれてる

29 21/12/22(水)01:06:09 No.878778458

セルの第二形態みたいなデザイン

30 21/12/22(水)01:06:50 No.878778657

半裸で影かかってた時がカリスマのマックス

31 21/12/22(水)01:07:30 No.878778848

>半裸で影かかってた時がカリスマのマックス 影DIO良いよね

32 21/12/22(水)01:07:40 No.878778898

>ちょっと承太郎が強過ぎる どっちが速いかためしてみようぜ…は 多分あいつ最初にラッシュの速さ比べとか舐めプみたいなことされたの根に持ってる

33 21/12/22(水)01:08:07 No.878779017

>ディアボロぐらいか >もうどうしようもないからヤケクソで突っ込んで返り討ちにあったの あれ娘に逃げるわアイツ!って小馬鹿にされたから 念のため予知したらジョルノが矢に選ばれないのが見えたから突っ込んだって わりと理に叶ってる突撃だから…

34 21/12/22(水)01:08:46 No.878779205

帝王となるべく生まれながらも育った環境が悪かったせいで死ぬまで貧民根性抜けないのいいよね

35 21/12/22(水)01:08:55 No.878779239

3部読んでから1部読んだクチだから 1部の時点でもう相当小物感出して3部でカリスマぶってたのか…ってなった

36 21/12/22(水)01:10:23 No.878779612

そもそも三部アニメはキャラデザ酷すぎる よりによって看板の承太郎とDIOが一番ひどいっていう

37 21/12/22(水)01:10:37 No.878779681

当時DBがスパーサイヤ人悟空登場で絶頂だったので人気にあやかってお出しされたのが オーラ纏って空飛ぶオカマDIO

38 21/12/22(水)01:11:05 No.878779808

アニメから入ったから気にならなかったけどそんなにアニメキャラデザダメだったかな…

39 21/12/22(水)01:11:52 No.878779999

書き込みをした人によって削除されました

40 21/12/22(水)01:12:10 No.878780066

アニメのキャラデザ良かったよ?

41 21/12/22(水)01:12:16 No.878780094

そもそも画像は漫画の時点でオカマオカマ言われてたじゃあねーか

42 21/12/22(水)01:12:35 No.878780149

目潰しからの蹴りで普通にカウンター食らって死ぬ

43 21/12/22(水)01:12:40 No.878780163

結局のところ貧民街育ちのチンピラだからな… 同じチンピラのハートはガッチリ掴めるしそいつらに夢を見せることもできるからカリスマであることは間違いない

44 21/12/22(水)01:12:40 No.878780168

どう書いてもスレ画はかっこよくなんねぇよ…

45 21/12/22(水)01:13:25 No.878780341

スタンドは精神力の強さだからな

46 21/12/22(水)01:13:34 No.878780385

いかん!アニメスタッフは原作デザインがいくらアレだとしても再現はきっちりするタイプッ!

47 21/12/22(水)01:13:40 No.878780404

OVAの方だと超強かったから…

48 21/12/22(水)01:13:47 No.878780430

>アニメから入ったから気にならなかったけどそんなにアニメキャラデザダメだったかな… 見る目の無い人間だと思って無視して良いよ

49 21/12/22(水)01:13:51 No.878780448

そもそもなんで飛んでたんだろ…

50 21/12/22(水)01:14:22 No.878780547

>同じチンピラのハートはガッチリ掴めるしそいつらに夢を見せることもできるからカリスマであることは間違いない 悪には悪のカリスマが必要だけど それはそれとして最後の勝てばどうでもいいのだしてる姿は見たく無さそう

51 21/12/22(水)01:14:39 No.878780623

声も無駄も最高なのに…

52 21/12/22(水)01:14:43 No.878780633

>そもそもなんで飛んでたんだろ… スタンドが体を持ち上げてた説

53 21/12/22(水)01:15:04 No.878780712

>そもそも三部アニメはキャラデザ酷すぎる >よりによって看板の承太郎とDIOが一番ひどいっていう 本当に観たの君

54 21/12/22(水)01:15:17 No.878780766

そんなこと言ったら承太郎のマンホールはなんなの..?

55 21/12/22(水)01:15:44 No.878780889

なんか承太郎とDIOが殴り合ってたら お互いフワー…って浮いていったの謎すぎる

56 21/12/22(水)01:15:47 No.878780903

部下やプッチの前だとカリスマになるけどジョースター家をあとちょっとで倒せるとなるとハイになる

57 21/12/22(水)01:15:48 No.878780908

改めて見返すと3回ぐらいとどめ刺されてない?

58 21/12/22(水)01:16:33 No.878781086

DIO戦は全員クライマックスでちょっとスケールが凄い事になってた

59 21/12/22(水)01:16:34 No.878781089

一応壁殴って反動で飛んでるコマはあったけど それはそれとして浮いてる

60 21/12/22(水)01:16:50 No.878781160

なんで急に短髪になるのか

61 21/12/22(水)01:16:57 No.878781183

>そんなこと言ったら承太郎のマンホールはなんなの..? 一応無意識に時止め出来てたで解決出来ると思う がわざわざやった意味がシュール過ぎる

62 21/12/22(水)01:17:23 No.878781285

黄色い時は黄色いって特徴を上げやすいけどこうなるとなんといったらいいか

63 21/12/22(水)01:17:26 No.878781299

ハミパはまだスパイディみたいに移動してるっぽかったけど それはそれとしてすげーぜもっと早くやっとけ

64 21/12/22(水)01:17:34 No.878781323

妖艶DIO様だったのがジョナサンの世紀末ボディが馴染んでテーレッテー

65 21/12/22(水)01:17:39 No.878781345

>そもそもなんで飛んでたんだろ… ドラゴンボールが流行ってたからな… そろとしてOVAではしっかりスタンドで地面蹴って跳躍してて整合性取りに行ってる

66 21/12/22(水)01:17:45 No.878781366

そもそもなんでと言い出すと 話は気化冷凍法まで遡る

67 21/12/22(水)01:17:46 No.878781369

ジョセフの血を吸ったらなんか調子に乗り出したって思うとジョセフの血の汚染が酷かったような気がしてくる

68 21/12/22(水)01:18:34 No.878781555

うそみたいだろ あいつらDIOと戦う直前にスーファミで遊んでたんだぜ

69 21/12/22(水)01:18:59 No.878781633

>>女装したくてたまらなくなる血か… >嫌な納得出来そうな仮説やめろ! 自分の血が吸われることを見越してなんかそう言う思念とか残してそうな感じすら出てきたれ

70 21/12/22(水)01:19:13 No.878781687

>黄色い時は黄色いって特徴を上げやすいけどこうなるとなんといったらいいか オネエっぽい

71 21/12/22(水)01:19:18 No.878781705

>ジョセフの血を吸ったらなんか調子に乗り出したって思うとジョセフの血の汚染が酷かったような気がしてくる 知性は取り込まないでお調子者の部分だけが…

72 21/12/22(水)01:19:21 No.878781720

荒木先生なりのスパーサイヤ人化Dioだからな 何故かオカマになったけど…

73 21/12/22(水)01:19:22 No.878781726

正直未だに決着がよく分からない おめーは俺を怒らせたが全てなのは分かるよ?分かるけど普通にパンチで迎撃したらピシピシバキーンなのが納得行かない!

74 21/12/22(水)01:20:17 No.878781914

>ちょっと承太郎が強過ぎる キレただけで普通にワールドを追い越してたからな DIOは吸血鬼じゃなかったら何回死んでたんだってぐらい

75 21/12/22(水)01:20:28 No.878781955

>そもそも三部アニメはキャラデザ酷すぎる >よりによって看板の承太郎とDIOが一番ひどいっていう ビックリする程誰も乗ってこなかったな

76 21/12/22(水)01:21:09 No.878782099

>正直未だに決着がよく分からない >おめーは俺を怒らせたが全てなのは分かるよ?分かるけど普通にパンチで迎撃したらピシピシバキーンなのが納得行かない! 互いの精神と精神がぶつかって向こうの心が折れた表現なんだろう

77 21/12/22(水)01:21:25 No.878782162

スーパーサイヤ人じゃなくてスパーサイヤ人って書いてるやつなんなの

78 21/12/22(水)01:21:46 No.878782226

書き込みをした人によって削除されました

79 21/12/22(水)01:22:03 No.878782288

最終戦だけは殴られたら数十メートルは吹っ飛んでた気がする それだけパワーが違う戦いだったとも言える

80 21/12/22(水)01:22:05 No.878782294

>スーパーサイヤ人じゃなくてスパーサイヤ人って書いてるやつなんなの スーパーハカーみたいでダメだった

81 21/12/22(水)01:22:18 No.878782339

>正直未だに決着がよく分からない >おめーは俺を怒らせたが全てなのは分かるよ?分かるけど普通にパンチで迎撃したらピシピシバキーンなのが納得行かない! 「過程や方法なぞどうでもよいのだァーッ!」って精神と「てめーはおれを怒らせた...」って精神がぶつかり合ったらどっちが競り勝つかといえばそりゃ後者だし...

82 21/12/22(水)01:22:25 No.878782363

スーパーイヤナ人

83 21/12/22(水)01:22:34 No.878782397

DIOに限らないけど耐久力高い敵は気軽に致命傷食らうからあんまり強く見えないって事が多々ある

84 21/12/22(水)01:22:59 No.878782506

でもこの格好で最初の黄色いDIOのツラしててもなんかしっくりこない

85 21/12/22(水)01:23:18 No.878782618

>普通にパンチで迎撃したらピシピシバキーンなのが納得行かない! 真正面から純粋なスタンドパワーで打ち勝って完全に勝利したんだよ この頃の少年漫画はラスボスはしっかり格も落として完全に敗北しなければならないみたいなのがあって大体死に際に小物化する

86 21/12/22(水)01:23:38 No.878782702

途中でカマ唇になったのなんなの 状態2サスケといいこの唇はマジでカマキャラでない限り絶対良い印象ないぞ

87 21/12/22(水)01:23:58 No.878782784

唇を厚くするな

88 21/12/22(水)01:24:01 No.878782791

>スーパーイヤナ人 一部の頃から目覚めてたじゃねーか!

89 21/12/22(水)01:24:40 No.878782939

>この頃の少年漫画はラスボスはしっかり格も落として完全に敗北しなければならないみたいなのがあって大体死に際に小物化する ジョジョのラスボス全員に当てはまるのでは?

90 21/12/22(水)01:24:48 No.878782966

吸血鬼の肉体のほうで蹴りに行ってたら粉砕されても平気だったけど 迂闊に精神力であるスタンドで蹴りに行って砕かれたからそのままやられたって説はなんとなく納得している

91 21/12/22(水)01:25:00 No.878783011

>最終戦だけは殴られたら数十メートルは吹っ飛んでた気がする >それだけパワーが違う戦いだったとも言える 最終ラウンドだけはもう互いに小細工なしで思いっきりぶつかり合った感じ

92 21/12/22(水)01:25:22 No.878783101

やっぱ唇が一番良くないな…それさえなければまだ

93 21/12/22(水)01:25:29 No.878783141

>途中でカマ唇になったのなんなの >状態2サスケといいこの唇はマジでカマキャラでない限り絶対良い印象ないぞ ジョセフの血を取り込んで血行が良くなったからだろうけどなんで紫色(もしくは緑)なんだろうね...

94 21/12/22(水)01:25:56 No.878783256

アニメは承太郎もなんか目細くてキモかったような気する アヴドゥルとかは良かったんだけどな

95 21/12/22(水)01:26:10 No.878783315

スタンドのダメージが本体にフィードバックされるのは基本だけどめっちゃ景気よく破壊されてるよねDIO キラークイーンやキンクリなんかも木っ端微塵にされたら吉良やボスが吹き飛ぶんだろうか

96 21/12/22(水)01:26:45 No.878783453

髪の毛が金髪から青くなったのってジョナサンボディが活性化したんだろうか

97 21/12/22(水)01:27:00 No.878783501

何だかんだ承太郎もDIO以外の敵にはそれなりに手加減してオラオラしてたんだろうな

98 21/12/22(水)01:27:27 No.878783606

こんなイケイケなのにノートにポエムせっせと書いてると思うとかわいい

99 21/12/22(水)01:27:54 No.878783698

>途中でカマ唇になったのなんなの >状態2サスケといいこの唇はマジでカマキャラでない限り絶対良い印象ないぞ でもジャイロは緑唇でカッコいいし…

100 21/12/22(水)01:28:06 No.878783742

>アニメは承太郎もなんか目細くてキモかったような気する 未だその話するんだ

101 21/12/22(水)01:28:31 No.878783841

弁慶の泣き所にカウンター食らったら痛いだろうなとは思ってた

102 21/12/22(水)01:29:03 No.878783965

なんなら最初のラッシュ比べでご機嫌な時にも承太郎の磁石のトリック仕込まれてるし

103 21/12/22(水)01:29:04 No.878783971

急にオカマになってびっくりした

104 21/12/22(水)01:29:18 No.878784042

>未だその話するんだ なんかあったの?

105 21/12/22(水)01:29:19 No.878784043

まず黄色くないのがダメ

106 21/12/22(水)01:29:28 No.878784088

リアルタイムで読んでた時は強大なラスボスで小物何て全く思ってなかったな ネットでも初期の方はDiO様呼ばれててカリスマ扱いされてた気がする

107 21/12/22(水)01:29:33 No.878784108

ラスサバだと死ぬほど弱体化されたハイDIO

108 21/12/22(水)01:29:49 No.878784159

>何だかんだ承太郎もDIO以外の敵にはそれなりに手加減してオラオラしてたんだろうな 地面にデカい穴開けたりダイヤモンドを砕いたり大型トラック大破させて止めたりするパンチだ 額面通りに受け取るなら生身で喰らったら粉になってしまう

109 21/12/22(水)01:30:24 No.878784307

>>途中でカマ唇になったのなんなの >>状態2サスケといいこの唇はマジでカマキャラでない限り絶対良い印象ないぞ >ジョセフの血を取り込んで血行が良くなったからだろうけどなんで紫色(もしくは緑)なんだろうね... 実際はもう少し前からあの唇になってる スーパーフライのスタンドの男の顔ぐらい変な変化しやがって

110 21/12/22(水)01:31:16 No.878784498

>途中でカマ唇になったのなんなの >状態2サスケといいこの唇はマジでカマキャラでない限り絶対良い印象ないぞ 吸血鬼らしさの演出じゃなかろうか 普通の兄ちゃんより怪物的なのを倒した方がカタルシスあるし

111 21/12/22(水)01:31:31 No.878784555

黄色い方が威厳あるけど中身に関してはテンション上がったかどうかの違いだけで黄色いときもヘマやアホなことはしてるんだよな

112 21/12/22(水)01:32:54 No.878784851

>キラークイーンやキンクリなんかも木っ端微塵にされたら吉良やボスが吹き飛ぶんだろうか キラークイーンに関しては間違いなく吉良も木っ端微塵になると思う ダメージのフィードバックが割と正確に吉良に行ってる場面が多いから

113 21/12/22(水)01:37:32 No.878785821

小物になったというかむしろ一部ディオっぽいよねこの辺のテンションと言動

114 21/12/22(水)01:37:49 No.878785880

>スタンドのダメージが本体にフィードバックされるのは基本だけどめっちゃ景気よく破壊されてるよねDIO 血の目潰しするために足のダメージそのままでスタプラの拳にぶつけ合ったんだからそうなるなって

115 21/12/22(水)01:38:57 No.878786130

>リアルタイムで読んでた時は強大なラスボスで小物何て全く思ってなかったな >ネットでも初期の方はDiO様呼ばれててカリスマ扱いされてた気がする 個人的には大人になってからDIOがカリスマ扱いされる理由がわかったような気がしている こいつ部下に対する金払い無茶苦茶良いし本人の望みもわかりやすいし上司としちゃ割と文句なしだ

116 21/12/22(水)01:40:09 No.878786396

本体はもちろんスタンドのスペックも精密動作性以外完勝してるのに負けるのはDIOがアホ過ぎるからか主人公補正の賜物か

117 21/12/22(水)01:42:43 No.878786906

まぁまぁ部下にも寛容だしな…

118 21/12/22(水)01:42:55 No.878786948

なんで髪短くなったの

119 21/12/22(水)01:43:45 No.878787109

この路地に見覚えは無いのかァ~!? 旅行者のお前には同じに見えるかァ~!? の辺りからもう大分おかしいテンションになっている…

120 21/12/22(水)01:45:08 No.878787434

血の量的にはジョナサンに戻っててもおかしくはないような気もする

121 21/12/22(水)01:45:38 No.878787532

>なんで髪短くなったの 気分が昂って頭掻きむしるから…

122 21/12/22(水)01:46:17 No.878787662

>本体はもちろんスタンドのスペックも精密動作性以外完勝してるのに負けるのはDIOがアホ過ぎるからか主人公補正の賜物か 三部承太郎に勝てる存在見つける方が難しいから よくやった方だよDIOは…

123 21/12/22(水)01:48:24 No.878788076

凄み理論で言えば一番凄みがあった頃だよね この頃の承太郎はどのボスでもなんとかできそう

124 21/12/22(水)01:48:36 No.878788111

やっぱり爺の血なんて取るからダメだった

125 21/12/22(水)01:48:56 No.878788172

ハイになってすぐの時止めで仕留めておけばあんな事には…

126 21/12/22(水)01:52:25 No.878788791

>リアルタイムで読んでた時は強大なラスボスで小物何て全く思ってなかったな >ネットでも初期の方はDiO様呼ばれててカリスマ扱いされてた気がする まあ読んでるときは負けてボロクソにされるとこまで見てないからな…

127 21/12/22(水)01:52:25 No.878788793

半径20mエメラルドスプラッシュ 触れたら即死の波紋入りハミパ 脳天への寸分違わぬ奇襲 時止め世界へ入門 怒らせた とかDIO視点で見たらクソボスラッシュすぎる…

128 <a href="mailto:吉良吉影">21/12/22(水)01:53:25</a> [吉良吉影] No.878788953

>とかDIO視点で見たらクソボスラッシュすぎる… その気持ち分かる

129 21/12/22(水)01:56:01 No.878789461

30人くらい刺客送って全員返り討ちにされて 館に突入されて喉笛まで噛みつかれた ってよく正気でいれたな…ってくらい怖い

130 21/12/22(水)01:56:27 No.878789566

大物ぶってダメージ受けると小物になるのは昔からなんだよね

131 21/12/22(水)01:56:31 No.878789585

>その気持ち分かる おめーが重ちーを殺したから追ってんだろうがこのボケェ!

132 21/12/22(水)01:58:25 No.878789907

>その気持ち分かる 全員にメタられてる上に億泰に至っては一切勝ち目ないレベルで相性悪くて絶望的すぎる

133 21/12/22(水)02:00:40 No.878790273

頭バリボリ指ズボッして最高にハイッてやつだアアアアアハハハハハハハハ はかつて無いインパクトだからスレ画形態も好きだよ

134 21/12/22(水)02:03:45 No.878790819

普通にパワー負けしてるの草

135 21/12/22(水)02:04:49 No.878790982

大物感ない状態は実に子安とよく合ってると思う

136 21/12/22(水)02:07:37 No.878791414

>草

↑Top