虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 富野監... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/15(水)23:37:23 No.876748249

    富野監督作品初心者にオススメを頼む

    1 21/12/15(水)23:37:52 No.876748421

    キンゲ

    2 21/12/15(水)23:38:50 No.876748786

    Vガンとイデオンを見せれば十分

    3 21/12/15(水)23:39:33 No.876749033

    Gレコ

    4 21/12/15(水)23:40:25 No.876749388

    ブレン

    5 21/12/15(水)23:40:29 No.876749414

    ガンダムならVと∀は絶対見せたい

    6 21/12/15(水)23:40:42 No.876749494

    ザンボット イデオン ダンバイン

    7 21/12/15(水)23:40:43 No.876749507

    Gレコ

    8 21/12/15(水)23:42:09 No.876750010

    Gレコは5部作が終わってたら挙げるけど今はどうかな

    9 21/12/15(水)23:42:29 No.876750125

    とりあえず映画一本で終わる逆シャアを予備知識とか一切入れずに流し見

    10 21/12/15(水)23:42:37 No.876750163

    初手で黒は見せるな

    11 21/12/15(水)23:44:06 No.876750702

    ブレンパワードはメンタルやってたり家族にいい思い出のない人が見ると精神の損耗も回復も大きくて疲れるよ

    12 21/12/15(水)23:44:17 No.876750770

    やだやだ真っ黒だったのが漂白されていくさまを見てほしいのー!!

    13 21/12/15(水)23:44:58 No.876750999

    古いのが大丈夫な人なら間違いなく初代ガンダム 無理なら∀と新訳Zかな なんでも行けるならイデオン

    14 21/12/15(水)23:46:25 No.876751559

    あえてリーンから行こうか

    15 21/12/15(水)23:46:31 No.876751594

    トミノはこういうものだって慣れてる人はいいんですよ あなたがたの挙げたアニメ本当に初心者に勧められるなんて言えて?

    16 21/12/15(水)23:46:59 No.876751755

    >あえてリーンから行こうか 童貞にそんな刺激を与えては!窒息するぞ!

    17 21/12/15(水)23:47:20 No.876751861

    ブレンが丁度いいと思う

    18 21/12/15(水)23:48:29 No.876752305

    この前もやってただろ トミノまでロフトベッドのようにしようってのかい!

    19 21/12/15(水)23:48:40 No.876752382

    GレコはTV版は尺足りてないのもあるけどちょいちょい感情を推し量れないカット入れてくるから映画完結してからのほうが良いよ多分…

    20 21/12/15(水)23:49:47 No.876752774

    お勉強的に見るならまず機動戦士ガンダム 後継機という演出と商売でザブングルダンバイン 人型ではあるが分離変形を生かした戦闘でイデオンVガンダム

    21 21/12/15(水)23:50:09 No.876752897

    絵が古いのに耐性があるタイプならやっぱ劇場版機動戦士ガンダムⅠ~Ⅲ

    22 21/12/15(水)23:51:10 No.876753285

    とりあえず初代の映画

    23 21/12/15(水)23:51:45 No.876753488

    気楽に見るならダイターンとかで良いよね…

    24 21/12/15(水)23:52:17 No.876753667

    ザンボット3

    25 21/12/15(水)23:52:39 No.876753807

    ブレンとGレコはちょっと富野成分が高すぎる

    26 21/12/15(水)23:53:01 No.876753933

    >トミノはこういうものだって慣れてる人はいいんですよ >あなたがたの挙げたアニメ本当に初心者に勧められるなんて言えて? そんなことを言っていてはどこからも入門できなくなってしまうんだってわかれ!

    27 21/12/15(水)23:53:23 No.876754036

    V一気観したら面白かったよ

    28 21/12/15(水)23:53:58 No.876754241

    >V一気観したら面白かったよ 怖い人にはならないでね

    29 21/12/15(水)23:54:26 No.876754402

    本当に初心者なら劇場版1st一択だけど その後は面白さで言うならザンボットで一年モノでも良ければヒゲを見て欲しいかなあ

    30 21/12/15(水)23:54:35 No.876754453

    初代ガンダムかザブングルかキングゲイナーかなあ わかりやすくてきれいに終わるのがいいよね

    31 21/12/15(水)23:55:18 No.876754699

    ゲイナーも終盤突然初耳だよって設定の羅列が始まるけどな!

    32 21/12/15(水)23:55:19 No.876754702

    キングゲイナーが話数的にも程々だし 話も分かりやすいところに程よくいわゆる富野節みたいなのも楽しめて良い

    33 21/12/15(水)23:55:50 No.876754881

    俺は初富野がVだったからVを勧める

    34 21/12/15(水)23:56:12 No.876754989

    劇場版イデオンは割とありだけど刺激が強すぎる

    35 21/12/15(水)23:56:39 No.876755107

    >ゲイナーも終盤突然初耳だよって設定の羅列が始まるけどな! が、それが本筋ではない。

    36 21/12/15(水)23:56:45 No.876755144

    家族に思うところあるならブレン

    37 21/12/15(水)23:57:21 No.876755327

    ザンボット3は絵は古いけどシリーズ構成は今の2クールアニメにありそうな感じでダレなくて見やすいよね

    38 21/12/15(水)23:57:36 No.876755408

    他人に薦める富野作品その人が一番最初に観たやつ説を提唱したい

    39 21/12/15(水)23:57:46 No.876755461

    イデオンTV版はオチを知ってるともういい!早く発動してくれ!!ってなる でも劇場版だと物足りない

    40 21/12/15(水)23:58:03 No.876755536

    キングゲイナーはエンターテインメントとしてすげー良くまとまってるよな それでいて富野が考えてるリアルが垣間見えるシーンもきちんとある

    41 21/12/15(水)23:58:36 No.876755701

    Gレコの一番分かり辛い部分は3でもうやっちゃったから 後は19話から見ても差し支えは無いと思う

    42 21/12/15(水)23:59:19 No.876755901

    初代の劇場版はその後のロボットアニメへのとっかかりという意味でも是非観てほしい

    43 21/12/15(水)23:59:41 No.876756008

    キンゲはノリが楽しめるならいいと思うけどそうじゃないと微妙だと思う

    44 21/12/15(水)23:59:48 No.876756031

    一番気楽に見られるのはザブングルだと思う

    45 21/12/15(水)23:59:57 No.876756079

    ブレンパワードはメインテーマは家族愛ですげーとっつきやすい題材を扱ってるんだよな

    46 21/12/16(木)00:00:17 No.876756170

    そういや劇場バンジーレコって結局テレビのと話同じなのかしら

    47 21/12/16(木)00:00:30 No.876756245

    >劇場版イデオンは割とありだけど刺激が強すぎる 都内で上映イベントがあって富野経験まったくない友達がSHIROBAKOでネタにされてたから見るぜ~って付き合ってくれたんだけど 発動編の艦内戦闘でアーシュラの末路にリアルに「うおっ…」って声出ちゃってたよ

    48 21/12/16(木)00:01:32 No.876756565

    ママ4のOPで…

    49 21/12/16(木)00:01:47 No.876756628

    「」木くんには富野作品を司る新しい聖戦士をやってくれ

    50 21/12/16(木)00:01:59 No.876756695

    キングゲイナーはエンタメとしてよくまとまってるよ ハゲは4クールやらせるとくどくなる

    51 21/12/16(木)00:02:02 No.876756706

    昭和のウルトラマンとイデオン見ると俺エヴァンゲリオンのことわかった!ってなれるからオススメ

    52 21/12/16(木)00:02:51 No.876756948

    70年代のアニメ見ることに抵抗なければ1stが一番と思ったけど 70年代のアニメ見るのことに抵抗が無い人で1st見たことない人って居ないよな

    53 21/12/16(木)00:03:07 No.876757024

    >「」木くんには富野作品を司る新しい聖戦士をやってくれ そんなことを言ってリーンの翼を推させるのか!

    54 21/12/16(木)00:03:09 No.876757037

    リーンは声優の名演でいいもんみた気にはなれるけど話だけ見ると相当とっちらかってるぞあれ…

    55 21/12/16(木)00:03:33 No.876757169

    >70年代のアニメ見ることに抵抗なければ1stが一番と思ったけど >70年代のアニメ見るのことに抵抗が無い人で1st見たことない人って居ないよな 作画的にも安彦さんの絵の力と最初期の板野だけでお釣りが来る

    56 21/12/16(木)00:03:58 No.876757292

    絵が古いノリが古いってのは過去のアニメ見るときにありがちだが ガンダムは知ってるネタばっかり出てくんなって面でハードルが下がる

    57 21/12/16(木)00:04:04 No.876757322

    >>「」木くんには富野作品を司る新しい聖戦士をやってくれ >そんなことを言ってリーンの翼を推させるのか! そうでもあるがあああ!!!

    58 21/12/16(木)00:04:17 No.876757385

    >リーンは声優の名演でいいもんみた気にはなれるけど話だけ見ると相当とっちらかってるぞあれ… そう言ってェ!哀れんでくれたァッ!

    59 21/12/16(木)00:04:20 No.876757396

    ザブングルは本編見た後映画版見ると編集能力たけぇ!ってなる

    60 21/12/16(木)00:04:55 No.876757566

    >ザブングルは本編見た後映画版見ると編集能力たけぇ!ってなる アトムを1話分でっちあげた男だ 面構えが違う

    61 21/12/16(木)00:04:56 No.876757573

    どっかしらの映画版で慣らしてもらうのが一番かな

    62 21/12/16(木)00:05:34 No.876757750

    >どっかしらの映画版で慣らしてもらうのが一番かな やはりF91か…

    63 21/12/16(木)00:06:17 No.876757954

    >発動編の艦内戦闘でアーシュラの末路にリアルに「うおっ…」って声出ちゃってたよ 他人のそんな反応を見れてうらやましいと思う私は破廉恥な男なのかもしれん…

    64 21/12/16(木)00:06:47 No.876758119

    >>どっかしらの映画版で慣らしてもらうのが一番かな >やはりF91か… 一番は一番でも一番駄目なやつだとF91好きだけど思うぜ!

    65 21/12/16(木)00:06:48 No.876758125

    ザブングルとか前情報無しで初代ガンダムあたりが富野のやりたいことやる事が分かりやすくていいんだけどいかんせん古い…

    66 21/12/16(木)00:06:57 No.876758167

    闇夜の時代劇 老ノ坂 正体を見る

    67 21/12/16(木)00:07:16 No.876758260

    初代映画3部作がマジで最適解だと思う

    68 21/12/16(木)00:08:13 No.876758541

    ある程度今風の作画じゃないとキツいってタイプなら劇場版Gレコを見てもらうのが一番確実

    69 21/12/16(木)00:08:16 No.876758550

    見た方が良いですよ ブレンパワードは…!

    70 21/12/16(木)00:08:26 No.876758590

    ガンダムはTV版の制作年代の背景的にまず1クール目の敵メカがザクとシャアザクしか出てこないのが驚異的だったりする

    71 21/12/16(木)00:08:56 No.876758741

    ∀なら見やすくてしっかりとガンダムなんだから!

    72 21/12/16(木)00:10:23 No.876759209

    >ある程度今風の作画じゃないとキツいってタイプなら劇場版Gレコを見てもらうのが一番確実 ただ最初から劇場版だとなんだこの監督は随分説明過多な人じゃないか?なんて見くびられそうで僕は不安だった 見たくなくても、(TV版も)観ろ!

    73 21/12/16(木)00:10:32 No.876759251

    >初代映画3部作がマジで最適解だと思う 富野「長い」

    74 21/12/16(木)00:11:02 No.876759383

    キングゲイナー辺りが妥当 いきなり黒富野見せると嫌われそう

    75 21/12/16(木)00:11:09 No.876759410

    ターンエーはマイルドだけど一発目に見るアニメかというと

    76 21/12/16(木)00:12:29 No.876759787

    黒っつうか富野の作家性が出過ぎたやつは勧められないな Zとか 向いてるかどうかをチェックするにはいいんだけど

    77 21/12/16(木)00:12:38 No.876759824

    余計な心配だがブレンは被災者だと世界の状況がおつらいかもしんない 津波描写もあるし

    78 21/12/16(木)00:12:48 No.876759874

    長さ的にも内容的にもやはり劇場版初代になるかなぁ

    79 21/12/16(木)00:14:53 No.876760459

    ダイターン3を見せる

    80 21/12/16(木)00:15:15 No.876760566

    こういうとき短い時間で見れる劇場アニメとか短編アニメを押したいんだけど富野の作る劇場アニメってすげー詰め込みまくって複数回見ないと理解しづらいか総集編チックな作りなってるかなんだよな 富野アニメ一発目としてF91って勧めづらい

    81 21/12/16(木)00:15:50 No.876760744

    キンゲも∀もクセ強いわ

    82 21/12/16(木)00:17:43 No.876761306

    一番さっくり見れるのは闇夜の時代劇だな 富野に興味が持てる内容であるかはまた別の話だけど

    83 21/12/16(木)00:19:31 No.876761867

    イデオンは改めて見るとソロシップの仲間内で物凄い罵詈雑言が飛び交いまくっててしんどい

    84 21/12/16(木)00:21:47 No.876762539

    1stでいい

    85 21/12/16(木)00:22:40 No.876762799

    富野作品って造語やら面倒な人間関係で難解なイメージあったけど初代ガンダム見たらわかりやすいし面白くて逆に驚いた…

    86 21/12/16(木)00:22:52 No.876762857

    イデオンは見るのがつらいのでオススメしない

    87 21/12/16(木)00:23:42 No.876763071

    初代ガンダムの映画三部作でいいよ

    88 21/12/16(木)00:24:01 No.876763172

    >富野作品って造語やら面倒な人間関係で難解なイメージあったけど初代ガンダム見たらわかりやすいし面白くて逆に驚いた… 普通に娯楽作品として見られるのが名作の名作たる所以 面倒臭い見かたもできるけどそれはそれ

    89 21/12/16(木)00:25:51 No.876763693

    移動する拠点に若者を押し込めて人間模様描きつつロードムービーっぽいのやるイメージ

    90 21/12/16(木)00:27:50 No.876764304

    ∀すげー好きなんだけどある程度ガンダムシリーズを知った上での感慨込みの面白さってあると思うから薦め方に悩んだりする

    91 21/12/16(木)00:33:10 No.876765970

    1stもTV版はギスギスしたストレス展開割と多くてちょっとハードル高いかも 富野作品の中では多分マシな方なんだけども

    92 21/12/16(木)00:33:17 No.876766009

    入門しづらいって思いつつ「」もこれは!ってピキーンときた最初のやつがあったんだろ 俺はキンゲ

    93 21/12/16(木)00:35:00 No.876766563

    Gレコ言うほど難しくもないんだけどあのアニメ視聴者楽しませる気無いのがな 楽しませる気がないというと語弊があるんだけどなんというかキャラクターに都合のいいことが起きないように徹底してる結果凄い淡々進んでると感じる作りになってる

    94 21/12/16(木)00:35:36 No.876766732

    光と闇の中間ぐらいの作品教えて

    95 21/12/16(木)00:37:55 No.876767461

    初めて通しで見たのはTV版Zかな 1stとかVも飛ばし飛ばしで見てたけど

    96 21/12/16(木)00:39:48 No.876768073

    >光と闇の中間ぐらいの作品教えて 髭

    97 21/12/16(木)00:39:56 No.876768118

    いいからブレンだ