虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/15(水)22:41:07 今日仕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)22:41:07 No.876726646

今日仕事で岩手行ってさ、折角だからってんで漁港近くのスーパーでお土産買ってたらホンビノス貝がたくさんあったのよ ホンビノス貝食ったことないからさ、これどうやって食うのって売ってるおっさんに聞いたら、ここの網で焼いて食べられるよって言うもんだからその場で買ったやつを借りた網で焼いて食べたわけよ そしたらうめえのなんのって ホタテとシジミを融合して更に団結の力を装備させたくらいの旨味が口いっぱいに広がったのさ 醤油なんかいらないし、何なら生で食ってみてえ!って思ったけどそこは堪えたよ そして俺はホンビノス貝を1万円分買って高速乗って帰りました

1 21/12/15(水)22:41:41 No.876726921

1万円!?

2 21/12/15(水)22:41:59 No.876727053

買いすぎとちゃうか…

3 21/12/15(水)22:42:09 No.876727133

楽しそうで何よりだが…

4 21/12/15(水)22:42:47 No.876727447

>1万円 なそ にん

5 21/12/15(水)22:43:33 No.876727774

男らしすぎる

6 21/12/15(水)22:43:46 No.876727871

酒蒸ししたい

7 21/12/15(水)22:44:51 No.876728296

クラムチャウダーも捨てがたい

8 21/12/15(水)22:45:11 No.876728413

東北でもホンビノスガイいるんだ

9 21/12/15(水)22:46:11 No.876728827

そのホンビノス貝岩手名産とかじゃなく東京とかでも普通に買えるやつなんだ…

10 21/12/15(水)22:46:36 No.876729005

いいお金の使い方をしたな

11 21/12/15(水)22:47:17 No.876729277

最近ホンビノスも高くなったし新鮮で美味いの買えたならよかったね

12 21/12/15(水)22:47:29 No.876729367

砂抜き不要なのがえらい

13 21/12/15(水)22:48:03 No.876729591

迷惑な外来種らしいな ホンビノス貝

14 21/12/15(水)22:48:40 No.876729843

名前がなんかグロくて食ったことないな うまいんだ

15 21/12/15(水)22:48:54 No.876729930

迷惑かと思ってたら有用だったので居なくなるくらい食いまくるし金も取る

16 21/12/15(水)22:49:18 No.876730097

まぁ貝殻重いから1万円分買っても意外と食いきれるかもしれん 貝の中に海水溜めるから塩水に漬けなくてもかなり長生きだし…

17 21/12/15(水)22:49:59 No.876730349

殻が分厚くて歩留まり悪いこと以外はほぼはまぐりの代用になる

18 21/12/15(水)22:50:28 No.876730536

>名前がなんかグロくて食ったことないな >うまいんだ 本 美之主(ヴィーナス)だぞ

19 21/12/15(水)22:51:18 No.876730895

どこ住み?

20 21/12/15(水)22:51:23 No.876730940

岩手だと在来種のビノス貝もいるらしい

21 21/12/15(水)22:51:35 No.876731027

食ったことないけどめっちゃ美味いらしいね

22 21/12/15(水)22:53:55 No.876732002

>岩手だと在来種のビノス貝もいるらしい でもビノス貝ってマズいって…

23 21/12/15(水)22:55:14 No.876732519

>>岩手だと在来種のビノス貝もいるらしい >でもビノス貝ってマズいって… やはり本じゃないとな…

24 21/12/15(水)22:56:44 No.876733107

>>岩手だと在来種のビノス貝もいるらしい >でもビノス貝ってマズいって… 普段流通してないだけのことはあるな…

25 21/12/15(水)22:58:53 No.876734000

塩昆布に乗せて酒で浸して煮ろ

26 21/12/15(水)23:00:49 No.876734770

外来種のくせに他の生態壊さず住み分けできてる珍しいやつだからなホンビノス貝…

27 21/12/15(水)23:01:20 No.876734980

一万円で重さにするといくらぐらい?

28 21/12/15(水)23:04:59 No.876736313

10kgくらい買ってそうだな てかでかいよねホンビノス

29 21/12/15(水)23:12:50 No.876739092

殻がアサリとかハマグリとかと比べて超重量級だからいっぱい買った!ってなっても意外と食い切れちゃうよねほんびのす…

30 21/12/15(水)23:16:07 No.876740369

キロ千円が相場だから10キロ?

31 21/12/15(水)23:17:06 No.876740755

ホンビノス貝とかテレビでしか見た事ないな…

32 21/12/15(水)23:20:10 No.876741957

融合体に団結の力装備しても800しか上がらんだろ

33 21/12/15(水)23:23:20 No.876743165

クラムチャウダーを作るのだ

34 21/12/15(水)23:24:34 No.876743591

昔はめちゃくちゃ安かったのにちょっと前から値上がりしてきた

35 21/12/15(水)23:25:08 No.876743804

ボンビラス星みたいな名前変えろよと思ってたら和名だったやつ

36 21/12/15(水)23:26:52 No.876744396

>昔はめちゃくちゃ安かったのにちょっと前から値上がりしてきた 皆が美味しい事に気づき始めてる…

37 21/12/15(水)23:27:16 No.876744548

浦安でそこら辺の砂浜掘れば出てくるらしいぞ

38 21/12/15(水)23:29:18 No.876745243

外来種なのに別に在来種のニッチを奪うでもなく 何より美味いという偉いやつ

39 21/12/15(水)23:29:29 No.876745306

>>昔はめちゃくちゃ安かったのにちょっと前から値上がりしてきた >皆が美味しい事に気づき始めてる… 売る側がブランド化しようと努力したこともある …余計なことを

40 21/12/15(水)23:33:49 No.876746920

魚河岸三代目でも扱ってたよなホンビノス貝

41 21/12/15(水)23:39:27 No.876749002

他の外来種も簡単美味くなれよな気が利かねえなあ!

↑Top