虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/15(水)22:24:03 FF9って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)22:24:03 No.876719198

FF9って独特の雰囲気だよね FFよりむしろサガフロ2とか聖剣LOMに近い気もする

1 21/12/15(水)22:24:53 No.876719605

その聖剣LOMもサガっぽい…

2 21/12/15(水)22:25:26 No.876719863

ネズ美えっちだよねってスレだと思ったら違った 寝ます

3 21/12/15(水)22:28:32 No.876721219

スタッフからして前後のFFと違うしね 確かFFTのスタッフじゃなかったっけ?

4 21/12/15(水)22:30:11 No.876721906

すごい垢抜けてる

5 21/12/15(水)22:30:36 No.876722078

グランドドラゴン狩りしてるといつの間にか竜の紋章がカンストダメになってていいよね

6 21/12/15(水)22:31:39 No.876722511

ネズ美以外にも言うことあるだろ!

7 21/12/15(水)22:32:55 No.876723100

原点回帰をアピールしてたけど別に昔のFFって気はしなかった

8 21/12/15(水)22:34:29 No.876723769

縄跳びしようねえ

9 21/12/15(水)22:35:13 No.876724063

>原点回帰をアピールしてたけど別に昔のFFって気はしなかった ジョブチェンジないしクリスタルも最後の方にちょろっと出るだけだしね 回帰はしてるけど原点ではない

10 21/12/15(水)22:36:34 No.876724633

>スタッフからして前後のFFと違うしね >確かFFTのスタッフじゃなかったっけ? 違う タクティクスのスタッフはこの頃ベイグラ作ってる

11 21/12/15(水)22:38:16 No.876725350

ファンタジーだけどSFなのは初代や4とか昔のFF味あるけどそれはそうとしてファンタジーとしてもFF9だけ雰囲気がかなり異質な気がする フィギュアみたいな質感のCGも相まって人形劇見てたような感じがするし今の技術でリメイクして欲しい

12 21/12/15(水)22:38:30 No.876725462

雰囲気違うのは美術関係で海外のスタッフけっこう入れたからだと思う

13 21/12/15(水)22:38:31 No.876725467

クリスタルというかジョブシステムで容赦ない強さで敵をバキバキにするのが楽しかった クリスタル早く割れろ!ってなるけど仕方ない

14 21/12/15(水)22:40:10 No.876726189

ff9良いよね PS1最後の集大成みたいなグラとムービーが凄い

15 21/12/15(水)22:40:43 No.876726460

ビビが救われない

16 21/12/15(水)22:40:57 No.876726570

キャラデザも村瀬さんと板鼻さんだしね 原案は一応天野さん…で合ってたっけ…

17 21/12/15(水)22:43:13 No.876727618

亜人種の多い世界観とか 12あたりにつながる路線だろうか

18 21/12/15(水)22:43:38 No.876727814

>ビビが救われない 救われてるだろ!

19 21/12/15(水)22:43:39 No.876727820

>クリスタルというかジョブシステムで容赦ない強さで敵をバキバキにするのが楽しかった >クリスタル早く割れろ!ってなるけど仕方ない 9てそんなだったかな…

20 21/12/15(水)22:44:21 No.876728098

エンディングが好きすぎる

21 21/12/15(水)22:45:22 No.876728492

おっさん好き ベアトリクスの尻に敷かれてほしい

22 21/12/15(水)22:45:29 No.876728543

>亜人種の多い世界観とか >12あたりにつながる路線だろうか 特に亜人じゃないダガーの母親

23 21/12/15(水)22:45:37 No.876728599

>9てそんなだったかな… 書き方が悪かった 今までのFFのクリスタルの位置づけってそんなに重要だったかな…って話で

24 21/12/15(水)22:46:19 No.876728889

ぬすむばっかりで戦闘のテンポ悪い

25 21/12/15(水)22:47:50 No.876729499

12は思いっきり松野のノリだからだいぶ違う気が

26 21/12/15(水)22:47:57 No.876729549

最初から最後までミュージカルっぼい

27 21/12/15(水)22:49:10 No.876730041

他ナンバリングよりCCシリーズのが近いんじゃないかな

28 21/12/15(水)22:49:59 No.876730354

召喚獣すげーってなる

29 21/12/15(水)22:50:19 No.876730454

戦闘時ロードのせいでテンポ悪いとばかり言われるけど召喚のムービーに短縮版用意したのは凄く良い進歩だったと思う

30 21/12/15(水)22:50:34 No.876730582

このジオラマというか箱庭みたいな背景美術が俺を狂わせる

31 21/12/15(水)22:52:42 No.876731469

リマスターで今やったけどFFT産の装備品名が味があるなと思った イヴァリースシリーズの12は置いといてね

32 21/12/15(水)22:54:45 No.876732322

黒のワルツ3号が好き あとクレイラの街も好きだったな

33 21/12/15(水)22:55:03 No.876732443

システムがシンプルになった

34 21/12/15(水)22:58:21 No.876733787

>このジオラマというか箱庭みたいな背景美術が俺を狂わせる FF7や8以上に背景がよく動くんだよね ゲームの没入感がはんぱなかった

35 21/12/15(水)22:58:56 No.876734014

789では物語の側面で9が群を抜いて好き 大人になってから主人公の内面が劇的に成長していく78の良さもわかったけど

36 21/12/15(水)23:00:43 No.876734729

戦闘だけがクソだるかった 戦闘突入→1カメ→2カメ→3カメ→コマンド入力解禁は遅すぎる

37 21/12/15(水)23:00:59 No.876734826

イベント毎の専用曲がまたいい

38 21/12/15(水)23:01:25 No.876735014

ダンジョンや街の中を歩き回るの超楽しい!

39 21/12/15(水)23:01:56 No.876735218

>戦闘だけがクソだるかった >戦闘突入→1カメ→2カメ→3カメ→コマンド入力解禁は遅すぎる (例のイントロ)

40 21/12/15(水)23:02:42 No.876735505

ムーミン感

41 21/12/15(水)23:02:48 No.876735553

>PS1最後の集大成みたいなグラとムービーが凄い テクスチャがすげぇ

42 21/12/15(水)23:03:35 No.876735818

>戦闘突入→1カメ→2カメ→3カメ→コマンド入力解禁は遅すぎる ローディングごまかす演出だからな…

43 21/12/15(水)23:06:24 No.876736758

原点回帰は終盤のボスとか一部の名称を1とかからもってきてるくらいかな

44 21/12/15(水)23:06:33 No.876736821

>>ビビが救われない >救われてるだろ! ポッと出がネタにされるけどペプシマンはビビのテーマ的には最後に対峙する相手としてこれ以上ないと思ってる ポッと出はポッと出なんだけど

45 21/12/15(水)23:07:08 No.876736998

>他ナンバリングよりCCシリーズのが近いんじゃないかな 実際板鼻さんどっちも参加してたし敵のデザインも結構流用してるしめっちゃ近い

46 21/12/15(水)23:08:11 No.876737383

>>戦闘突入→1カメ→2カメ→3カメ→コマンド入力解禁は遅すぎる >ローディングごまかす演出だからな… バイオのドア開く演出みたいなもんなのか

47 21/12/15(水)23:09:32 No.876737876

FF投票で一番ビビったのはビビ4位だった ビビだけに いや根強い人気と思ってたけどまさかここまでとは

48 21/12/15(水)23:10:04 No.876738067

原点回帰ってのは人が自然の片隅で暮らしてるような世界観のことってヒゲが言ってる

49 21/12/15(水)23:10:57 No.876738384

曲もあわせて演出として時間とっちゃったせいでロードの問題はない移植版でも同じ時間かかっちゃうことに まあ全体の速度を倍速にしたりできるんだけど

50 21/12/15(水)23:11:10 No.876738462

FF9は最初のアニメルパンじみた展開めっちゃ好き スタイナーのおっさんいいよね…

51 21/12/15(水)23:11:50 No.876738728

>原点回帰ってのは人が自然の片隅で暮らしてるような世界観のことってヒゲが言ってる 6あたりから機械が浸透してる世界観だったものな

52 21/12/15(水)23:13:21 No.876739282

時間といえばエクスカリバー2

53 21/12/15(水)23:13:35 No.876739359

ダガーの服だけはダサいと思った

54 21/12/15(水)23:13:58 No.876739518

最初の森脱出シーンのカットシーンで音楽も贅沢になってたよね

55 21/12/15(水)23:14:05 No.876739572

>ダガーの服だけはダサいと思った ダサいというか下半身がエロい

56 21/12/15(水)23:14:08 No.876739586

真っ当に人外ばっかりでPT組めるの好きだよ

57 21/12/15(水)23:14:30 No.876739734

SFとファンタジーの融合を必死こいてやってた時代の最後の結晶感はあるし 9の課題はちゃんと10で消化した感じもある

58 21/12/15(水)23:15:18 No.876740046

スタイナーがジタンを名前で呼ぶシーンいいよね だいたいそのあたりから火力もおかしくなってきて滅茶苦茶頼れる…

59 21/12/15(水)23:15:43 No.876740211

>>ダガーの服だけはダサいと思った >ダサいというか下半身がエロい 膨れるタイプのズボンのせいかケツがデカくていいよね

60 21/12/15(水)23:16:17 No.876740440

あの世界は亜人も人間だから本当に人間じゃないのはパーティーに二人しかいないんだ

61 21/12/15(水)23:16:55 No.876740687

>あの世界は亜人も人間だから本当に人間じゃないのはパーティーに二人しかいないんだ ビビとジタンかな…

62 21/12/15(水)23:17:15 No.876740818

記憶が朧気だしやり直そうかなって思うんだけどボスから何度も盗むのがめんどくさそう

63 21/12/15(水)23:17:21 No.876740869

バトルのクソカメラワーク以外はだいたい好き ごめんやっぱペプシマンもわけわかんない

64 21/12/15(水)23:17:37 No.876740977

なんか頭身低くて苦手だった

65 21/12/15(水)23:17:39 No.876740987

テラの雰囲気は相当良かっただけに展開が巻き巻きだったのは残念 要所は抑えてたとはいえ

66 21/12/15(水)23:18:07 No.876741174

もしも9がリアル等身のままで作られてたらガーネットとフライヤとベアトリクスとフライヤの故郷とかエロくてヤバいことになってたな…

67 21/12/15(水)23:18:31 No.876741331

ひとりで 水くさいアルよ! って仲間達とクイナがジタンと合流するシーン大好き

68 21/12/15(水)23:18:38 No.876741373

よく見るとダガーの顔が妙に濃くて怖かった だからエーコ使うね!ロリコンじゃないからね!

69 21/12/15(水)23:19:01 No.876741518

>もしも9がリアル等身のままで作られてたらガーネットとフライヤとベアトリクスとフライヤの故郷とかエロくてヤバいことになってたな… アレクサンドリア兵の衣装スケベ過ぎる…

70 21/12/15(水)23:19:14 No.876741588

オペオムの声優キャスティング自分の中で今んとこほぼ当たりだ スタイナーがスタイナー過ぎる

71 21/12/15(水)23:19:20 No.876741621

ジタンが終始いいやつで気持ちが良い

72 21/12/15(水)23:19:45 No.876741782

ダガーに関わらず変態みたいな格好してるのが割と多い9

73 21/12/15(水)23:19:54 No.876741848

御伽噺っぽさとスチームパンク的な雰囲気の融合感が好き

74 21/12/15(水)23:19:56 No.876741864

>バトルのクソカメラワーク以外はだいたい好き >ごめんやっぱペプシマンもわけわかんない ペプシマンに関しては本人の言ってる内容だけわかってればいいと思う なんが死ぬの怖いって言うから来たよ!全員死ねば死ぬの怖くないよね!みたいな クジャとの決着というよりテーマとの決着って感じ

75 21/12/15(水)23:19:58 No.876741870

アレクサンドリアとリンドブルムの背景アートが凄すぎる

76 21/12/15(水)23:20:08 No.876741948

>ごめんやっぱペプシマンもわけわかんない あいつも多分召喚獣だよ

77 21/12/15(水)23:20:17 No.876742009

トランスの姿が一番かっこいいのスタイナーのおっさんだと思う

78 21/12/15(水)23:21:23 No.876742407

序盤の珍道中みたいな雰囲気みたいな雰囲気がめちゃくちゃ好きだった

79 21/12/15(水)23:21:31 No.876742469

クイナのじーちゃんの霊体のイベントとか初回プレイ時は知らなかった

80 21/12/15(水)23:21:46 No.876742564

ピクセルリマスターで5やった時は普段のコミカルさと要所のシリアスさはだいぶ9っぽいと思った

81 21/12/15(水)23:22:53 No.876742993

道中のお遊びが多かったのがいいよね

82 21/12/15(水)23:23:27 No.876743206

>序盤の珍道中みたいな雰囲気みたいな雰囲気がめちゃくちゃ好きだった スタイナーのおっさんがちょこちょここすっからいんだよね ガシャンガシャン言わせて走り回って足引っ張ったり鬱陶しいんだけど姫様やビビに対する敬意は高くて憎めない

↑Top