21/12/15(水)21:01:23 サム8は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)21:01:23 No.876682367
サム8はなんだかんだスレ立ってて愛されてるのにこっちはホントに不人気なんだなって
1 21/12/15(水)21:02:25 No.876682875
人情的な部分は割と心動かされたからもうちょっと見てみたかったかも
2 21/12/15(水)21:03:15 No.876683273
トリコの焼き直し感がちょっと強すぎる…
3 21/12/15(水)21:03:16 No.876683276
作画付けたらもうちょっと続いたんだろうか
4 21/12/15(水)21:03:17 No.876683289
設定の広げ方がなぁ… 途中までは好きだったよ
5 21/12/15(水)21:04:02 No.876683631
ヒロインが欲しい
6 21/12/15(水)21:04:32 No.876683877
あれを愛されてるというのは違うだろ
7 21/12/15(水)21:05:27 No.876684301
サム8が台詞回しが方向性は別として面白かったけどこっちはそういうのも無かったしね
8 21/12/15(水)21:05:53 No.876684524
どっちもキャラ増やし過ぎ
9 21/12/15(水)21:06:09 No.876684658
まぁしまぶーの今までの作品に比べたらわりと真っ当な方向で美少顔にしてたと思うよヒロイン 真っ向から戦うにはだいぶ辛かったけど…
10 21/12/15(水)21:06:13 No.876684692
トリコのノウハウを活かしてトリコと違うことをやろうとしてダダ滑りしてるのがなかなかつらい
11 21/12/15(水)21:06:52 No.876684987
バカにされるのを愛されてると思ってんのバカにしてる人だけだと思う
12 21/12/15(水)21:07:45 No.876685398
キャラが酷い
13 21/12/15(水)21:09:27 No.876686292
登場時に他の話題で盛り上がってたからわざわざもう一回海に飛び込んで今着きました!みたいな顔する兄弟子のところは面白かったよ
14 21/12/15(水)21:09:51 No.876686482
色の種類は塗料のYMCKとその派生で良かったと思う
15 21/12/15(水)21:09:56 No.876686518
サム8はまあだだ滑りした意欲作みたいな所あるけど これはちょっと劣化コピーすぎる…
16 21/12/15(水)21:11:18 No.876687114
ビガーには色があるって言ったのにラックビガーとか出すのは困惑するじゃん…
17 21/12/15(水)21:11:23 No.876687162
海から建材じゃなくて家が漁れてた辺りでもうダメ感はあった
18 21/12/15(水)21:11:34 No.876687280
逆さ城まではまだついていけたけどビガーがどうこうなっていった所からよく分かんなくなった… もっと世界のファンタジー物件を巡ってく旅でも見せてくれたらよかったのに
19 21/12/15(水)21:11:35 No.876687288
サム八はU19みたいな面白い糞漫画 これは記憶に残らないつまらない漫画
20 21/12/15(水)21:12:21 No.876687717
コミック後書きが言い訳だらけだから 快活で読むと良いよ
21 21/12/15(水)21:12:22 No.876687724
普通のビガー出てすぐにレアビガーを大量に出されても凄さがわからん
22 21/12/15(水)21:12:25 No.876687765
このテーマでしまぶーが建築に全く興味ないのがダメ
23 21/12/15(水)21:12:40 No.876687875
とにかく題材が無茶すぎた 青年誌でリングみたいなの描いてくれ
24 21/12/15(水)21:13:00 No.876688047
>バカにされるのを愛されてると思ってんのバカにしてる人だけだと思う いじめと同じだな
25 21/12/15(水)21:14:19 No.876688687
サム8と違ってジャンププラスでちゃんと完結したらしいじゃん 読んでないから知らんけど
26 21/12/15(水)21:14:21 No.876688698
人気漫画家がマイクラみたいなことやる漫画描いたら人気出ないわけがない…!
27 21/12/15(水)21:14:33 No.876688787
チャゲチャよりつまんなかった
28 21/12/15(水)21:14:34 No.876688794
>とにかく題材が無茶すぎた >青年誌でリングみたいなの描いてくれ 人間なら大体共感出来る美味い飯への欲望と違って 良い家への欲望ってちょっと乗りにくいのがな…
29 21/12/15(水)21:14:56 No.876688980
>チャゲチャよりつまんなかった それはない
30 21/12/15(水)21:15:35 No.876689294
引きずられてトリコも面白くなかったような気がして読み直したらちゃんと面白かった
31 21/12/15(水)21:18:16 No.876690714
>>とにかく題材が無茶すぎた >>青年誌でリングみたいなの描いてくれ >人間なら大体共感出来る美味い飯への欲望と違って >良い家への欲望ってちょっと乗りにくいのがな… すごい服着たい!なら質のいい服に限らずアイアンマンや聖衣的なものにも簡単に広げられるだろうと考えたら家が一番難易度高いよね 斬新さはあるけどさあ
32 21/12/15(水)21:19:58 No.876691492
なんで前作ヒットさせた漫画家は次作で設定マシマシにしたがるんだろう 思いついたこと全部入れたいんか
33 21/12/15(水)21:20:43 No.876691859
>思いついたこと全部入れたいんか 色の設定誰か考えてくれとか言ってなかったっけ
34 21/12/15(水)21:21:58 No.876692436
なんか早々に思ってたのも違う…ってなった まず島すぐ出んなよ
35 21/12/15(水)21:22:17 No.876692586
ぶっちゃけ建築関係ねぇなこれ 大工道具でバトルしてるだけ
36 21/12/15(水)21:22:26 No.876692658
トリコと世界観繋げようぜ!
37 21/12/15(水)21:22:31 No.876692695
>引きずられてトリコも面白くなかったような気がして読み直したらちゃんと面白かった たぶんトリコの一番つまらないとこと比べてもつまらない
38 21/12/15(水)21:23:22 No.876693080
マイクラやってねえし 大工道具で殴ってるだけ
39 21/12/15(水)21:24:00 No.876693360
少なくとも第一話の時点では面白いとか期待されてた気がする そこからはまあ
40 21/12/15(水)21:24:15 No.876693464
オレはさ しまぶー流DQビルダーズみたいなのを想像してたんだよ 以来主の求める家の材料探しに色んな強敵とバトル! 見つかるすんげえ素材! 家と住人をとりまくハートフルストーリー! みたいなたけし!とトリコのいいとこどりよくばりセットになるなあってワクワクしてたのにこの有り様でさ
41 21/12/15(水)21:24:19 No.876693488
トリコっぽいことしたいなら究極の家を建てるための資材を求めて冒険するとかじゃ駄目だったのか
42 21/12/15(水)21:24:46 No.876693693
寿命を削る技をあんなホイホイ使う設定はだめだよ!
43 21/12/15(水)21:24:54 No.876693752
1話の段階では建築関係でなんかすごいアイデアあるだろうと思うじゃん…
44 21/12/15(水)21:25:11 No.876693878
>>引きずられてトリコも面白くなかったような気がして読み直したらちゃんと面白かった >たぶんトリコの一番つまらないとこと比べてもつまらない マジで終わりよければ全てよしって作品だったらしいし
45 21/12/15(水)21:25:29 No.876694007
ウケ狙って建築を題材にするのはいいよ 建築しろ
46 21/12/15(水)21:25:37 No.876694062
>ぶっちゃけ建築関係ねぇなこれ >大工道具でバトルしてるだけ トリコも殆どそうでは 釘も音も毒も髪なんて料理も食いものも関係ないし
47 21/12/15(水)21:25:44 No.876694117
シンプルにつまらなかった
48 21/12/15(水)21:26:11 No.876694303
>オレはさ 見る目なかったな
49 21/12/15(水)21:26:16 No.876694340
追加の分も読んだけどあれだけやった挙句打ち切りエンドでため息出た
50 21/12/15(水)21:26:23 No.876694380
打ち切りはしょうがないが本誌最後の掲載がアレでぶっつり打ち切りはすごい あと全部描きおろしてひっそり単行本化というのも
51 21/12/15(水)21:26:24 No.876694393
>とにかく題材が無茶すぎた >青年誌でリングみたいなの描いてくれ あれつまんなかったじゃん…スラダンみたいなの好きって気持ちは伝わったけど
52 21/12/15(水)21:26:27 No.876694409
弟の顔とかなんか年代ジャンプを前提にして手足だけ短くしたようなギクシャクした違和感があった
53 21/12/15(水)21:27:02 No.876694679
なんだよ…クタクタじゃねえか…
54 21/12/15(水)21:27:09 No.876694726
正直作画にもやる気をあまり感じなかった…
55 21/12/15(水)21:27:22 No.876694813
>釘も音も毒も髪なんて料理も食いものも関係ないし それはサブ要素でちゃんと四天王は五感のそれぞれ担当してたろ 触覚と味覚はちょっと統合されてたけど
56 21/12/15(水)21:27:28 No.876694854
だいぶ難しいだろうになんとなくで始めて案の定って感じ
57 21/12/15(水)21:27:37 No.876694939
>打ち切りはしょうがないが本誌最後の掲載がアレでぶっつり打ち切りはすごい >あと全部描きおろしてひっそり単行本化というのも 残りはジャンプラで全部読ませてくれたよ
58 21/12/15(水)21:27:43 No.876694979
小松整形させたのにまたブサイクをしかも主人公に持ってくるのはイカれてんのか
59 21/12/15(水)21:28:01 No.876695094
トリコでは時々しか気にならなかったけど 正直ギャグがクソ寒いと思う
60 21/12/15(水)21:28:01 No.876695096
結局美形化するなら最初からそうすれば良いのになんかこだわりなのかな
61 21/12/15(水)21:28:01 No.876695097
>なんで前作ヒットさせた漫画家は次作で設定マシマシにしたがるんだろう >思いついたこと全部入れたいんか 最初は担当の指示にしたがいまくりだったけど1回成功したから次は自分のイメージマシマシでいいだろ!ってなりがちらしい だからそれを抑えれる担当が優秀でなきゃならない
62 21/12/15(水)21:28:07 No.876695132
>まぁしまぶーの今までの作品に比べたらわりと真っ当な方向で美少顔にしてたと思うよヒロイン >真っ向から戦うにはだいぶ辛かったけど… でもトリコの2代目メルクのがよっぽど可愛かったと思う
63 21/12/15(水)21:28:21 No.876695218
少年が主人公なのは向いてないと思う たけしは顔おっさんだしギャグだから良かったけど
64 21/12/15(水)21:28:30 No.876695284
戦って美味いもの食って強くなるってスゲー完成されてた
65 21/12/15(水)21:28:35 No.876695317
なんで泣いてるんだ…?って思ったけどタトゥーなのか
66 21/12/15(水)21:28:51 No.876695441
あのオチなら書き下ろす必要なくない?
67 21/12/15(水)21:28:52 No.876695457
なんか鬼滅の裏話で描いてた「ジャンプのヒット漫画の極意」みたいなのを全部ぶち込んだ上で全部なんか空回ってたような
68 21/12/15(水)21:29:12 No.876695608
家が戦います!しかも自分が建てたんじゃなくて昔からあったやつ! はぁ?
69 21/12/15(水)21:29:26 No.876695726
まあ性犯罪者が抜けた穴埋めの漫画だし
70 21/12/15(水)21:29:29 No.876695751
スレ画はなんていうか下ごしらえの不足みたいな感じがすごかった 設定が整理できてない感じ
71 21/12/15(水)21:29:36 No.876695799
これでこそ釘パンチ使えばよかったのでは?
72 21/12/15(水)21:29:45 No.876695876
かりに子供向けに全部振りきって最強ジャンプとかに載せても人気出なかったろうなって展開
73 21/12/15(水)21:30:27 No.876696166
>スレ画はなんていうか下ごしらえの不足みたいな感じがすごかった >設定が整理できてない感じ 実際ふわふわ状態の設定のままスタートした的な事コミックに書いてる
74 21/12/15(水)21:31:05 No.876696416
大棟梁よりいいわ
75 21/12/15(水)21:31:13 No.876696476
ビガー全部言えない
76 21/12/15(水)21:31:14 No.876696482
なんだかんだ一話は見やすいしワクワクさせるしでさすがベテランって感じだったんだがなあ…
77 21/12/15(水)21:31:17 No.876696509
>戦って美味いもの食って強くなるってスゲー完成されてた 食材集めで自然とバトル展開盛り込めるし食えば食うほど強いからしまぶーお得意の強いジジババも自然に出せるのいいよね
78 21/12/15(水)21:31:56 No.876696819
まあ大ヒット作の次作がコケるのはしょうがないというか漫画家あるあるたからね… 何で3連続で安定した作品描けるんだよ松井先生は化け物かよ
79 21/12/15(水)21:32:03 No.876696855
全国行脚で困ってる人たちを助ける建築物だと思ってた
80 21/12/15(水)21:32:04 No.876696869
でも読み切りからまあまあ間は空いてたよね
81 21/12/15(水)21:32:16 No.876696971
>スレ画はなんていうか下ごしらえの不足みたいな感じがすごかった >設定が整理できてない感じ トリコから4年くらい空いてなかったっけ? 何年あれば整理出来たんだよ
82 21/12/15(水)21:32:59 No.876697285
スレ画はともかくサム8が愛されてるかと言われるとすごい疑問な所ある
83 21/12/15(水)21:33:01 No.876697300
建築無視しても水あめバトルはダメだろ
84 21/12/15(水)21:33:08 No.876697347
>何で3連続で安定した作品描けるんだよ松井先生は化け物かよ どうもあの人は徹底的に理詰めで描いてるっぽいからな…
85 21/12/15(水)21:33:11 No.876697361
絵がダメ
86 21/12/15(水)21:33:12 No.876697370
読んでて作者は特に書きたいものがあるんじゃないんだろうなってのがすんごいんだこれ
87 21/12/15(水)21:33:39 No.876697615
>まあ大ヒット作の次作がコケるのはしょうがないというか漫画家あるあるたからね… >何で3連続で安定した作品描けるんだよ松井先生は化け物かよ コケるのは好きにやらせた結果ってのも多いから仕方ない 松井先生は計算できるキチガイだから例外中の例外
88 21/12/15(水)21:33:47 No.876697693
やっぱり流石に絵は古さを感じた
89 21/12/15(水)21:34:04 No.876697801
>建築無視しても水あめバトルはダメだろ ねりねりねりねり(寿命縮む)
90 21/12/15(水)21:34:23 No.876697936
読み切りの時点で内容もも古臭くてしまぶー復帰はダメそうだな…と思ってたのに 連載昇格したから編集の正気疑った
91 21/12/15(水)21:34:37 No.876698056
劣化トリコ
92 21/12/15(水)21:34:38 No.876698069
ねりねりしてたのは建築関係あったの?
93 21/12/15(水)21:34:41 No.876698083
家具とか作る方向なら良かったかも 完璧な火加減で肉を焼けるコンロとか温めたら何入れても美味くなるレンジとか
94 21/12/15(水)21:34:42 No.876698089
念っぽい設定が出るたびに念の完成度の高さに驚かされる
95 21/12/15(水)21:34:56 No.876698189
>サム8はなんだかんだスレ立ってて愛されてるのにこっちはホントに不人気なんだなって サム8でマウント取れると思ってるおバカ初めて見た…
96 21/12/15(水)21:35:12 No.876698286
毎回言われてるけど パンチラだけは絶対にやめておくべきだった
97 21/12/15(水)21:35:35 No.876698546
>スレ画はともかくサム8が愛されてるかと言われるとすごい疑問な所ある 連載時サム8持ち上げてたような認知歪んでるタイプの侍なんだろう
98 21/12/15(水)21:35:36 No.876698557
>連載昇格したから編集の正気疑った アクタージュのせいだし…
99 21/12/15(水)21:35:50 No.876698670
青年編ありきで描いてた感じがする…出し渋りは良くない
100 21/12/15(水)21:35:55 No.876698708
>完璧な火加減で肉を焼けるコンロとか温めたら何入れても美味くなるレンジとか トリコで見たことありそうなアイテム
101 21/12/15(水)21:36:05 No.876698786
性犯罪者の穴を性犯罪者で埋めた形だ
102 21/12/15(水)21:36:49 No.876699076
>性犯罪者の穴を性犯罪者で埋めた形だ 穴だけにな
103 21/12/15(水)21:37:11 No.876699243
サム8は定型が便利なだけで話はスレ画よりひどいと思うよ
104 21/12/15(水)21:37:16 No.876699276
大工漫画なのに主人公がハンマーで叩くしか出来ないのは話広げらんないだろうなって
105 21/12/15(水)21:37:26 No.876699353
>読んでて作者は特に書きたいものがあるんじゃないんだろうなってのがすんごいんだこれ JKを食べる漫画描けばいいって事?
106 21/12/15(水)21:37:44 No.876699513
バトル漫画になるのは避けられないとしてビガーとかやらずにFortniteみたいなバトルすれば良かったのか?
107 21/12/15(水)21:37:56 No.876699598
>サム8は定型が便利なだけで話はスレ画よりひどいと思うよ 全部当たってる 耳が痛い
108 21/12/15(水)21:38:00 No.876699620
まあ岸本と違って次回作やる気あるみたいだし頑張って欲しい
109 21/12/15(水)21:38:04 No.876699646
ビガービガーうるさいですねこの漫画…
110 21/12/15(水)21:38:30 No.876699824
>全部当たってる >耳が痛い ちゃんと半減しろ
111 21/12/15(水)21:38:45 No.876699917
>ちゃんと半減しろ 半減するかどうかは俺が決めることにするよ
112 21/12/15(水)21:39:27 No.876700186
トリコはいきなり主人公がプロで強キャラなのが受けたと思うんだよな これみたいにテンプレに試験とか受けてたら微妙だったろ
113 21/12/15(水)21:39:34 No.876700224
次回作は宇宙人とスポーツするとかそういうんでいいんじゃないかな
114 21/12/15(水)21:41:13 No.876700935
トリコも当時から絵は古いって結構言われてたけどな
115 21/12/15(水)21:41:57 No.876701223
>トリコも当時から絵は古いって結構言われてたけどな うん だから絵は微妙でも話が面白かったって事
116 21/12/15(水)21:42:05 No.876701267
>トリコはいきなり主人公がプロで強キャラなのが受けたと思うんだよな 小松も最初から上位だもんな…
117 21/12/15(水)21:42:14 No.876701322
戦う家じゃなくて最初のナレ通りいろんな災害にたえられる 家による人情物をさ…
118 21/12/15(水)21:42:25 No.876701379
つーかトリコも完結した後だったから肯定的な感じだけどトリコ自体終盤はいい出来とは言い難いこと増えた上で それの劣化版みたいなのを新作で出したらそりゃなあ…
119 21/12/15(水)21:42:41 No.876701490
>だから絵は微妙でも話が面白かったって事 グルメカジノとか適合食材かよこれ!って感じで細かい所まで面白かった
120 21/12/15(水)21:42:58 No.876701587
>トリコも当時から絵は古いって結構言われてたけどな 正直トリコの頃より古くなってない?
121 21/12/15(水)21:43:49 No.876701915
古い上でかダサいからなスレ画は トリコは古臭いなりにまだ絵になってたけど
122 21/12/15(水)21:45:19 No.876702527
ネーミングセンスまで死んでる…
123 21/12/15(水)21:46:15 No.876702926
設定お出ししまくる後半の怒涛のビガービガーうるさい展開はマジでビガービガーうるさかった
124 21/12/15(水)21:46:15 No.876702933
今更画力が劇的に向上するとも思えんしたけしやトリコのヒット要素はパロディやオマージュありきで 作者本人がやれることやりきってる状態にしか見えないんだよね
125 21/12/15(水)21:46:29 No.876703024
1話は割といいじゃんって思ったけど島を出て逆さ城やりだしたあたりからうーん…ってなって案の定そのまま盛り上がることもなく死んだ
126 21/12/15(水)21:46:50 No.876703189
トリコは見た目ボンチューだから人気出たのをベースにしてるし
127 21/12/15(水)21:47:03 No.876703275
まず主人公の鼻を気持ち悪くすんのやめろよと 小松も後々変えたんだし分かってただろ
128 21/12/15(水)21:47:10 No.876703319
マイクラ好きなキッズの好奇心に応えられるレベルの漫画ってそう簡単じゃないと思う
129 21/12/15(水)21:48:29 No.876703873
fu618720.jpg この辺は好きだった
130 21/12/15(水)21:48:32 No.876703890
>マイクラ好きなキッズの好奇心に応えられるレベルの漫画ってそう簡単じゃないと思う 当たり前だけどゲームのような自由度を漫画で再現って難しすぎるからな
131 21/12/15(水)21:49:02 No.876704148
元も子もない事言っちゃうけどトリコの時点で大分絵柄が古臭いタイプだから まぁ受けないだろうなぁとは思ってた
132 21/12/15(水)21:49:13 No.876704248
>マイクラ好きなキッズの好奇心に応えられるレベルの漫画ってそう簡単じゃないと思う キッズからしたらこんな子供騙しみたいなダサい漫画読んでられないと思うわ
133 21/12/15(水)21:49:45 No.876704494
終盤念能力バトルみたいになってたけどバトルいらなかった
134 21/12/15(水)21:50:33 No.876704813
竜宮城や魔王城にも作り手が存在するとか 色々面白そうな世界設定はあったんだけどな… 肝心のキャラや能力周りが…
135 21/12/15(水)21:50:40 No.876704877
>キッズからしたらこんな子供騙しみたいなダサい漫画読んでられないと思うわ なんていうか島袋の漫画を逆に耐えられるのはそういう漫画を昔はよく見てたおっさん世代の方ではあるよな…
136 21/12/15(水)21:51:13 No.876705108
まずハンマー伸ばして威力上がるのはまぁいいけどこの長さは今の俺に扱いきれない…!は説得力が足りなかった
137 21/12/15(水)21:51:20 No.876705158
ビガービガーうるさいんだよね…
138 21/12/15(水)21:51:37 No.876705277
減点法ならそこそこだけど加点法だとサム8以下って感じ
139 21/12/15(水)21:51:38 No.876705284
というか家もっと早く喋ってくれよ
140 21/12/15(水)21:51:54 No.876705416
>まず主人公の鼻を気持ち悪くすんのやめろよと >小松も後々変えたんだし分かってただろ 正直な話ブサイクがずっと画面に映り続けるのって普通に不愉快なんだよね クリーチャー的に完成されたそういう種族っぽいブサイクと半端にリアリティのあるブサイクがあって 前者でも人気が伸び悩んだりするし後者は完全アウト
141 21/12/15(水)21:52:34 No.876705663
>減点法ならそこそこだけど加点法だとサム8以下って感じ サム8は作画の人頑張ってるなあ…くらいの要素はあった こっちはしまぶーいくらなんでもこれはアカンよ…って感想しか出ない
142 21/12/15(水)21:52:53 No.876705812
打ち切りで詰め込んだパターンだろうけど 基本色紹介したあとすぐ例外を大量に出したのも辛い
143 21/12/15(水)21:53:51 No.876706252
トリコの二番煎じするなら別に主人公を少年にする意味はなかったと思う
144 21/12/15(水)21:54:22 No.876706470
マイクラキッズ狙いならちゃんと家建てようよ
145 21/12/15(水)21:55:33 No.876706924
何度かこの手の話題でビルキンの狙いはマイクラ関係の話出るけど それっぽいことやってるのドクターストーンの方だからな…これもよく言われてるけど
146 21/12/15(水)21:56:30 No.876707291
ドクターストーンはマイクラじゃなくてcivじゃない?
147 21/12/15(水)21:57:00 No.876707500
団子っぱなに変な語尾に田舎臭い雰囲気 なんていうか昭和なんだよねトンカチが
148 21/12/15(水)21:57:32 No.876707696
>まず主人公の鼻を気持ち悪くすんのやめろよと >小松も後々変えたんだし分かってただろ サム8もだけど愛嬌のあるコミカルなキャラを動かしたい!で崩したデザインにしておいていざバトル展開が続いてしんどくなってくるとデザインを変えるのダサい バトル中だけかっこよくなって普段は元デザインのままなら分かるんだけど元デザインもバトルデザインに引っ張られて半端にシュッとするのが…
149 21/12/15(水)21:57:33 No.876707703
ビガーの設定は構想どおりなんだろうしまあどうしようもないよね… あれは見せ方どうこうの問題じゃなかった
150 21/12/15(水)21:59:03 No.876708224
属性の設定に時代を感じた