虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/15(水)19:34:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)19:34:21 No.876648393

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/15(水)19:35:22 No.876648707

だっさ

2 21/12/15(水)19:36:04 No.876648923

着けずに作業するわ

3 21/12/15(水)19:36:16 No.876648978

カッコ悪 来年の1月2日まで着ねえわ

4 21/12/15(水)19:36:29 No.876649038

エッロ

5 21/12/15(水)19:38:17 No.876649605

胴綱と腰具つけると重い!

6 21/12/15(水)19:39:12 No.876649898

>胴綱と腰具つけると重い! 電工さんか

7 21/12/15(水)19:39:38 No.876650032

>来年の1月2日まで着ねえわ 猶予期間把握しててえらい!

8 21/12/15(水)19:41:07 No.876650530

調査兵団になるわオレ!

9 21/12/15(水)19:42:46 No.876651106

乳首光ってる三木眞一郎が着てそう

10 21/12/15(水)19:42:47 No.876651107

>着けずに作業するわ お願いだから付けて 落ちる場所無くても元請けのバカどもが見てるんだ

11 21/12/15(水)19:43:48 No.876651448

>落ちる場所無くても元請けのバカどもが見てるんだ おいこいつだ

12 21/12/15(水)19:44:35 No.876651720

1月1日まで使えるのが微妙に謎だな…

13 21/12/15(水)19:44:50 No.876651816

何で全裸で着用すること前提みたいに飾るの

14 21/12/15(水)19:46:22 No.876652337

いざ期限が来て調達しようと思ったら各社一斉に動き出してて品薄になって慌てる

15 21/12/15(水)19:46:42 No.876652454

ロリトルソーとかに着用させれば違った趣がありそう

16 21/12/15(水)19:46:59 No.876652545

ホモのSMプレイ道具張らないでよ…

17 21/12/15(水)19:47:38 No.876652757

>ロリトルソー 流れでホルソーに見えた

18 21/12/15(水)19:48:36 No.876653062

ヌーディストビーチ

19 21/12/15(水)19:48:56 No.876653185

有効期限が2~3年とか真面目に取り替えてくれるとは思えない

20 21/12/15(水)19:49:47 No.876653496

地元の建設現場だと足場屋と監督しかつけてないんだけど!

21 21/12/15(水)19:50:04 No.876653593

こういうのってちゃんとメンテしてるの?

22 21/12/15(水)19:50:39 No.876653746

子供用ハーネスが犬扱いして可哀想!と槍玉に挙げられるたびに 俺も何も知らない奴からは犬のように思われているのだろうかと考える事がある

23 21/12/15(水)19:50:42 No.876653760

>有効期限が2~3年とか真面目に取り替えてくれるとは思えない 必要なやつは買えばいいし必要ないやつは買わなくていい

24 21/12/15(水)19:51:05 No.876653876

メンテというか有効期限みたいなのアブソーバーに記載されてる 期限切れたパーツは交換

25 21/12/15(水)19:51:14 No.876653926

>地元の建設現場だと足場屋と監督しかつけてないんだけど! 何の問題が?

26 21/12/15(水)19:52:00 No.876654140

ヘルメットの有効期限は守ってるところあるのかな

27 21/12/15(水)19:52:27 No.876654273

足場は死活問題だし施工管理は施主だの他の業者に言われないように遵守するしかないんだ

28 21/12/15(水)19:52:36 No.876654324

とりあえず付けときゃうるさく言われない胴ベルト型安全帯という免罪符が死んだだけだから大した影響はない

29 21/12/15(水)19:52:54 No.876654429

ヘルメットは期限来る前に汚れて気持ち悪いから買い替えてそう

30 21/12/15(水)19:53:00 No.876654459

ランヤード付けて作業してるほうがよほどペット感あるわ 通称猿回しだぞ

31 21/12/15(水)19:53:35 No.876654647

>ランヤード付けて作業してるほうがよほどペット感あるわ >通称猿回しだぞ 今どこでもそう言ってるよね

32 21/12/15(水)19:54:01 No.876654791

>こういうのってちゃんとメンテしてるの? 定期点検や耐用年数がある

33 21/12/15(水)19:54:24 No.876654909

何故急にペットの話を?

34 21/12/15(水)19:54:26 No.876654929

本当に必要な職種なら胴ベルトで内臓破裂するよりはいいんじゃないか

35 21/12/15(水)19:54:30 No.876654952

納品車両の運転手でもちゃんと付けてないとダメ はさすがにどうかなって思うの

36 21/12/15(水)19:55:04 No.876655150

フルハーネス型墜落制止用器具!フルハーネス型墜落制止用器具じゃないか!!

37 21/12/15(水)19:55:39 No.876655344

>ランヤード付けて作業してるほうがよほどペット感あるわ >通称猿回しだぞ マジでどこの現場行っても裏でこれ言われててびっくりしたわ 誰が着んだよこんなの…

38 21/12/15(水)19:55:48 No.876655388

ハーネス問題でざわついてた時に息子に安全帯かけようとして怒られた

39 21/12/15(水)19:56:07 No.876655490

この間、川崎新町で講習で行ってきたよ 椅子の上に釣りあげる人を乗せて、装着した人を釣りあげる講習してたけど危なすぎて遠慮させてもらった…大丈夫かあの講習…

40 21/12/15(水)19:56:22 No.876655566

手すり1.8mでどうやって墜落するんだよ… これだからDoCoM〇は

41 21/12/15(水)19:56:43 No.876655692

胴綱とかどう見ても気休め ぶら下がって垂直になったらスポって抜け落ちそう

42 21/12/15(水)19:56:53 No.876655744

>エッロ こんなんで興奮してたら現場入れないじゃん

43 21/12/15(水)19:56:59 No.876655776

>納品車両の運転手でもちゃんと付けてないとダメ >はさすがにどうかなって思うの ダメならつけない方が蔑まれて然るべきじゃん なに被害者面してんだ

44 21/12/15(水)19:56:59 No.876655777

着るのは慣れたけど常にどっちかの安全帯かけましょうって言うのは守られ無いと思う

45 21/12/15(水)19:57:03 No.876655799

常日頃から使ってた鳶の人達怒るで

46 21/12/15(水)19:57:22 No.876655890

>手すり1.8mでどうやって墜落するんだよ… >これだからDoCoM〇は 1メートルは一命取る よしっ!

47 21/12/15(水)19:57:43 No.876655999

>手すり1.8mでどうやって墜落するんだよ… >これだからDoCoM〇は その高さなら胴ベルト使えない?

48 21/12/15(水)19:58:00 No.876656085

>胴綱とかどう見ても気休め >ぶら下がって垂直になったらスポって抜け落ちそう というかぶら下がった瞬間内臓やられるから死! フルハーネスでも結局すぐ助けないと血流が止まって駄目っぽいが

49 21/12/15(水)19:58:08 No.876656126

>手すり1.8mでどうやって墜落するんだよ… >これだからDoCoM〇は 今どきこういう伏せ字使ってる時点でお里が知れてそう

50 21/12/15(水)19:58:10 No.876656134

どうでもいいけど1.8mなら落下しても衝撃緩衝材発動しないんじゃね?

51 21/12/15(水)19:58:12 No.876656148

地上高よりランヤードの方が長いんですけど...

52 21/12/15(水)19:58:20 No.876656190

ハーネスフェチの職人とかいるのか

53 21/12/15(水)19:58:55 No.876656377

>どうでもいいけど1.8mなら落下しても衝撃緩衝材発動しないんじゃね? 左様 だからうちは胴ベルトとハーネス両方支給してる めっちゃ初期費用かかる

54 21/12/15(水)19:59:08 No.876656460

これでケツ掘りブランコやってる動画結構ある

55 21/12/15(水)19:59:34 No.876656608

女性型のマネキンにつけてたのが妙にエロかった

56 21/12/15(水)19:59:38 No.876656631

退職者から託されたフルハーネスは上司に借りパクされつつある あーこれ来年現場出られねーな

57 21/12/15(水)19:59:48 No.876656683

>地上高よりランヤードの方が長いんですけど... それ落ちたらどうなるの…?

58 <a href="mailto:建災防">21/12/15(水)19:59:50</a> [建災防] No.876656706

>地上高よりランヤードの方が長いんですけど... なんで巻き取り式ランヤード使わないの?ばかなの?

59 21/12/15(水)20:00:19 No.876656880

>>地上高よりランヤードの方が長いんですけど... >それ落ちたらどうなるの…? 知らんのか 着地する

60 21/12/15(水)20:00:21 No.876656906

>>地上高よりランヤードの方が長いんですけど... >それ落ちたらどうなるの…? もちろん直撃よ

61 21/12/15(水)20:00:40 No.876657039

前使ってた安全帯どうしよう

62 21/12/15(水)20:00:45 No.876657074

>退職者から託されたフルハーネスは上司に借りパクされつつある >あーこれ来年現場出られねーな そのくらいの意識なら出てくれないほうが嬉しいな…

63 21/12/15(水)20:00:57 No.876657161

>前使ってた安全帯どうしよう 捨てろ

64 21/12/15(水)20:01:12 No.876657249

体験で釣られたときにキンタマ挟んで拷問みたいになった

65 21/12/15(水)20:01:34 No.876657407

>前使ってた安全帯どうしよう もう使えぬのだ

66 21/12/15(水)20:01:47 No.876657509

>体験で釣られたときにキンタマ挟んで拷問みたいになった ちゃんと着ない人のレス

67 21/12/15(水)20:02:17 No.876657744

太ももの固定は日本は水平、外国はハイレグ型 水平型は動きやすいが落ちた時の衝撃で金玉に直撃する

68 21/12/15(水)20:02:49 No.876657984

女性の職人もこれ着るのか

69 21/12/15(水)20:03:06 No.876658103

胴ベルトは一応使えるぞ 本当に限られた高さだけど

70 21/12/15(水)20:03:31 No.876658287

胸と骨盤と太ももに負荷分散する構造って事でいいのかな? あとランヤードに折りたたまれてる帯の縫製が切れて落下の衝撃が大幅に軽減されるんだよね

71 21/12/15(水)20:04:23 No.876658623

本当に墜落の恐れがある業種の人はストラップ忘れずにな 足腐るぞ

72 21/12/15(水)20:04:28 No.876658649

おっぱいにムニュッってなってる参考画像ありませんか? 納期が明日なんです

73 21/12/15(水)20:04:45 No.876658759

>本当に限られた高さだけど 5mまでか 当社の環境だと大体この範囲だな

74 21/12/15(水)20:04:49 No.876658789

上手いことランヤード引っ張ったら現場でいつでも座れるのがよい

75 21/12/15(水)20:04:56 No.876658838

>胸と骨盤と太ももに負荷分散する構造って事でいいのかな? 落ちた時の話ならその通り 従来の腰型安全帯は内蔵や腰に直撃して助かってもまぁひどいことになる

76 21/12/15(水)20:05:52 No.876659267

よっしゃ!これ着て重機のるかー 脱ぐのめんどくさそうだし

77 21/12/15(水)20:05:59 No.876659327

俺の前ではつけてくれ…つけてないと指導しなきゃならない…

78 21/12/15(水)20:06:00 No.876659342

胴ベルトだと内臓破裂して肋骨も折れるからな

79 21/12/15(水)20:06:00 No.876659344

>ちゃんと着ない人のレス 初めての着用でわちゃわちゃした体験会だったというのもあるけど 暑くて盛大にキンタマ伸びてたのもあると思う

80 21/12/15(水)20:06:07 No.876659394

>おっぱいにムニュッってなってる参考画像ありませんか? >納期が明日なんです 胸ベルトは肩からずれ落ちを防止するためのものなんで基本脇くらいの高さだから構造上ならないよ 本当に分かって言ってるの

81 21/12/15(水)20:06:52 No.876659704

監督「」きたな

82 21/12/15(水)20:07:05 No.876659797

どうしてマジで必要な業種がダサいからってやりたがらないんですか… 仮設屋って自分の命と施工元をなんだと思ってるんですか…

83 21/12/15(水)20:07:18 No.876659933

やべー!パトロールだぞ!!

84 21/12/15(水)20:07:34 No.876660069

>おっぱいにムニュッってなってる参考画像ありませんか? >納期が明日なんです 今進撃のエロ同人描いてるとは随分奇特な奴だな…

85 21/12/15(水)20:08:10 No.876660322

>どうしてマジで必要な業種がダサいからってやりたがらないんですか… >仮設屋って自分の命と施工元をなんだと思ってるんですか… 分かってんじゃんダサいからだよ 上でも言われてるように猿回しなんて陰口叩かれる環境で強要するほうがおかしい

86 21/12/15(水)20:08:40 No.876660531

キルラキルでこんなのあったよね

87 21/12/15(水)20:08:44 No.876660560

胴ベルトは下にいる人の安全と遺体の回収の為にやるやつだし 転落した本人は死ぬか重大な障害は負ってもらう

88 21/12/15(水)20:09:33 No.876660892

落ちたら死ぬ人は着けた方がいいよ レバーに引っかかったら周りの人が死ぬ人もまあパトロールくるからつけといてよ

89 21/12/15(水)20:09:41 No.876660943

>納品車両の運転手でもちゃんと付けてないとダメ トラックの荷台に乗るのも脚立ないと駄目だし 場所によっちゃ1.5 M 以上はフルハーネス必須だからトラックの荷物を ロープかけるだけでフルハーネス必要になる

90 21/12/15(水)20:09:51 No.876661010

>上でも言われてるように猿回しなんて陰口叩かれる環境で強要するほうがおかしい もうそんなとこにかっこよさ見出してるの仮設と塗装ぐらいだよ!

91 21/12/15(水)20:10:13 No.876661133

orz

92 21/12/15(水)20:10:41 No.876661343

しょうもない現場に行くと全身装備で弁慶みたいになっちまう

93 21/12/15(水)20:10:41 No.876661344

馬鹿が死ぬのは勝手だけど 現場吹き飛んじゃうからな…

94 21/12/15(水)20:11:30 No.876661710

>もうそんなとこにかっこよさ見出してるの仮設と塗装ぐらいだよ! 寅壱が変な色のやつ出したら喜びそうなんだが…

95 21/12/15(水)20:12:21 No.876662064

こんなもんつけて塗装出来るのだろうか…

96 21/12/15(水)20:12:24 No.876662093

瓦屋だって最近はマシになってきてるのに仮設屋はさぁ…

97 21/12/15(水)20:12:54 No.876662298

あんまりわがまま言うとv字ハーネスにしちゃうぞ

98 21/12/15(水)20:13:34 No.876662539

エロい

99 21/12/15(水)20:13:45 No.876662628

工場でも3mぐらいの高さの装置の上を胴ベルトだけで歩き回ってる人いっぱいいたな… そうか1.5mでももうフルハーネスじゃないと駄目なんだな

100 21/12/15(水)20:13:46 No.876662636

作業の可否じゃなくて付けること自体がダサいって問題をなんとかしないと変わらない

101 21/12/15(水)20:14:16 No.876662842

造園業で素登りするときに腰の安全帯じゃなくフルハーネスにしろってことで講習会とかやったけど 人工物ならまだしも樹に対してだとフルハーネス全く使い物にならなくてどうすんの…ってなってもう二年以上たつ

102 21/12/15(水)20:14:36 No.876662981

>分かってんじゃんダサいからだよ >上でも言われてるように猿回しなんて陰口叩かれる環境で強要するほうがおかしい こういう馬鹿をゼネコンが元請けパワーでガンガン排除していかないと 安全を軽視するのがカッコイイみたいな馬鹿がいつまで経ってもいなくならないよな

103 21/12/15(水)20:15:32 No.876663381

>おっぱいにムニュッってなってる参考画像ありませんか? >納期が明日なんです fu618337.gif fu618339.jpg

104 21/12/15(水)20:15:37 No.876663409

工場はISOとか厳しく見るようにする事である程度はなんとかなるし…

105 21/12/15(水)20:15:43 No.876663447

1.5mでフルハーネスって通常の規格品だと碌に仕事しないまま地面にキスすることになるが なんか特別な品使ってるのかな

106 21/12/15(水)20:15:49 No.876663491

法律の見解と労基の見解と現場の見解でだいたい全部違うけど守れないやつは等しく来ないでほしい

107 21/12/15(水)20:16:44 No.876663855

V字ベルトエロいな… そりゃ嫌がる人多いわ

108 21/12/15(水)20:16:49 No.876663881

>1.5mでフルハーネスって通常の規格品だと碌に仕事しないまま地面にキスすることになるが >なんか特別な品使ってるのかな 常時巻き取り、ロック機能付きのランヤード使えばなんとか…

109 21/12/15(水)20:18:05 No.876664354

仮設周りって露骨に現場の質を表すよね 仮にもプロが脚立立てかけで済ませばいいや!やってんじゃねえよ

110 21/12/15(水)20:18:16 No.876664439

守らない業者はうちの現場にはいれない ただそれだけ

111 21/12/15(水)20:18:18 No.876664448

正直画像は3年で取り替えるにはちょっとお高い

112 21/12/15(水)20:18:31 No.876664526

>V字ベルトエロいな… >そりゃ嫌がる人多いわ ダメージ軽減するならVなんだけどね

113 21/12/15(水)20:18:31 No.876664527

6.7m未満は胴ベルトのままでいいらしいから胴ベルト使うわ

114 21/12/15(水)20:18:52 No.876664669

>造園業で素登りするときに腰の安全帯じゃなくフルハーネスにしろってことで講習会とかやったけど >人工物ならまだしも樹に対してだとフルハーネス全く使い物にならなくてどうすんの…ってなってもう二年以上たつ 登るときに片方必ずつけたまま登って上についたらもう片方つけて下のを外す が出来ないんだよな枝の生えかたによって あと枝と枝の間隔広くてそもそも引っかけるとこねーよとか 俺もハスクバーナの講習会受けたときにメーカーの人も造園さん相手初めてだっていってて使い物にならないってのにショック受けてた

115 21/12/15(水)20:18:56 No.876664712

1.5mなら腰ベルトじゃないと

116 21/12/15(水)20:19:46 No.876665033

>造園業で素登りするときに腰の安全帯じゃなくフルハーネスにしろってことで講習会とかやったけど >人工物ならまだしも樹に対してだとフルハーネス全く使い物にならなくてどうすんの…ってなってもう二年以上たつ そもそも木に登るな

117 21/12/15(水)20:20:38 No.876665354

フルハーネスを原則とするけどフルハーネスだと地面についちゃう場合は胴ベルトでいいよって じゃあフルハーネスを原則にするなよ逆に危ないじゃねえかって思っちゃうよね

118 21/12/15(水)20:20:58 No.876665501

低すぎるとフルハーネスだと機能しない場合あるから胴ベルトでいいよって講習で聞いたでしょ

119 21/12/15(水)20:21:03 No.876665538

>そもそも木に登るな 高所使えるなりならそうだけど素登りしないとどうしようもない樹や現場もあるんだ… 高所入れない所とか梯子何かじゃ届かないのには登るしかないよ

120 21/12/15(水)20:21:10 No.876665586

>フルハーネスを原則とするけどフルハーネスだと地面についちゃう場合は胴ベルトでいいよって >じゃあフルハーネスを原則にするなよ逆に危ないじゃねえかって思っちゃうよね ?

121 21/12/15(水)20:21:33 No.876665763

>高所使えるなりならそうだけど素登りしないとどうしようもない樹や現場もあるんだ… >高所入れない所とか梯子何かじゃ届かないのには登るしかないよ そうじゃなく木に登るなって話だ

122 21/12/15(水)20:21:53 No.876665892

街路樹とか木に登らないとどうしようもないやつ多々あるな…

123 21/12/15(水)20:22:12 No.876666015

>街路樹とか木に登らないとどうしようもないやつ多々あるな… 足場かけろよ

124 21/12/15(水)20:22:18 No.876666051

>? フルハーネスが効かないような高さでもフルハーネス使用を原則とするのは危険なのでは?という話

125 21/12/15(水)20:22:42 No.876666213

こういうのつけて落下してワイヤーがピン!ってなるとキン肉マンの技の痛みがわかるんだよ

126 <a href="mailto:建災防">21/12/15(水)20:22:45</a> [建災防] No.876666228

>フルハーネスを原則とするけどフルハーネスだと地面についちゃう場合は胴ベルトでいいよって >じゃあフルハーネスを原則にするなよ逆に危ないじゃねえかって思っちゃうよね >なんで巻き取り式ランヤード使わないの?ばかなの?

127 21/12/15(水)20:22:53 No.876666272

>登るときに片方必ずつけたまま登って上についたらもう片方つけて下のを外す >が出来ないんだよな枝の生えかたによって 遠隔で外したりできるやつが必要だな…

128 21/12/15(水)20:23:13 No.876666382

>足場かけろよ 無理だろさすがに 街路なら役所管轄だけどそんな予算も期間もねぇぞ 街路一本一本に足場なんか組むとか

129 21/12/15(水)20:23:43 No.876666560

>足場かけろよ 金出してくれなきゃやれねえよ

130 21/12/15(水)20:23:49 No.876666604

>胴綱とかどう見ても気休め >ぶら下がって垂直になったらスポって抜け落ちそう 少なくとも外線やる時に使うぶっとい胴綱は足場に引っ掻けてれば電柱に対してほぼ垂直で作業できる位丈夫だぞ 入って2年目に垂直で作業させるようなことさせないでくだち!1!1!

131 21/12/15(水)20:23:53 No.876666629

木に足場組むなんて普通じゃねぇ

132 21/12/15(水)20:23:58 No.876666658

>足場かけろよ 国に言ってきて

133 21/12/15(水)20:24:00 No.876666670

(かける場所ないな…とりあえず脚立にかけとくか…)

134 21/12/15(水)20:24:16 No.876666794

胴巻きが低い距離で可とされてるのは基本巻き取り式ランヤード採用してるからでフルハーネスも巻き取り式なら別に低所だってちゃんと止まるんだ

135 21/12/15(水)20:24:18 No.876666809

>子供用ハーネスが犬扱いして可哀想!と槍玉に挙げられるたびに >俺も何も知らない奴からは犬のように思われているのだろうかと考える事がある fu618382.jpg

136 21/12/15(水)20:24:30 No.876666884

これエロいよなって流れになるかと思ったら「」の癖に真面目だな!

137 21/12/15(水)20:24:36 No.876666925

>前使ってた安全帯どうしよう メルカリにでも出せば?

138 21/12/15(水)20:24:36 No.876666935

道路塞いで街路樹全部に足場を…? 許可おりないよそんなの

139 21/12/15(水)20:24:46 No.876667009

安全に作業する為なら無尽蔵に金を出す!!と言ってくれるならやりますがね

140 21/12/15(水)20:24:55 No.876667062

>フルハーネスが効かないような高さでもフルハーネス使用を原則とするのは危険なのでは?という話 条文の読み方が下手な人はこういう文句を言い出す 車のハイビームが原則ってやつでも似たようなの見た

141 21/12/15(水)20:25:21 No.876667244

>金出してくれなきゃやれねえよ 安全管理に金出せない会社なんかやめちまえ

142 21/12/15(水)20:25:50 No.876667470

>>足場かけろよ >無理だろさすがに >街路なら役所管轄だけどそんな予算も期間もねぇぞ >街路一本一本に足場なんか組むとか 出来ませんと断るのが正しいぞ

143 21/12/15(水)20:25:59 No.876667527

そもそも造園屋さん高所作業車使いつつ体1つで上ってくのが仕事じゃないの

144 21/12/15(水)20:26:32 No.876667725

例外を認めてるのに何で文句つけるのかわからん

145 21/12/15(水)20:26:35 No.876667753

>安全管理に金出せない会社なんかやめちまえ 予算出してくれないのは自治体なんだよなぁ

146 21/12/15(水)20:26:59 No.876667921

木に登るなってじゃあどうやって剪定すんの… 中ヤゴとか中枝切れないよ…

147 21/12/15(水)20:27:01 No.876667939

この手の話を聞けば聞くほど 林業って高所作業における危険の塊過ぎるのになにもかも見合ってなさすぎない?って思う

148 21/12/15(水)20:27:06 No.876667970

ブルーカラーのブラック職場自慢が始まったな…

149 21/12/15(水)20:27:10 No.876668000

何人かの「」の苛立ちが伝わってくる 冬だから余計にだろうか

150 21/12/15(水)20:28:04 No.876668407

>木に登るなってじゃあどうやって剪定すんの… >中ヤゴとか中枝切れないよ… どうせ木を切るとか存在しないもんから利益とる虚業なんだからやめちまえ

151 21/12/15(水)20:28:06 No.876668419

>安全管理に金出せない会社なんかやめちまえ じゃあ赤字で剪定してくれる業者を探すんだな!

152 21/12/15(水)20:28:15 No.876668466

街路樹ならいちいち足場組まずに高所作業車の出番じゃねえの…?

153 21/12/15(水)20:28:44 No.876668696

>どうせ木を切るとか存在しないもんから利益とる虚業なんだからやめちまえ ???

154 21/12/15(水)20:28:50 No.876668744

実際セコカンって猿回しで笑える ダサいからって着けたがらない猿相手にしてるし大変だね

155 21/12/15(水)20:28:52 No.876668758

そもそも足場組んで剪定なんか聞いたことない

156 21/12/15(水)20:29:02 No.876668836

>街路樹ならいちいち足場組まずに高所作業車の出番じゃねえの…? 幹線道路を封鎖してもよろしければ…

157 21/12/15(水)20:29:27 No.876669003

>街路樹ならいちいち足場組まずに高所作業車の出番じゃねえの…? 高所+梯子+素登りだよなぁ… 何故足場って話になるんだ

158 21/12/15(水)20:29:51 No.876669180

日本人は背が低いから立って選定できるほどの身長がないんだな

159 21/12/15(水)20:30:04 No.876669263

>1月1日まで使えるのが微妙に謎だな… 大晦日での夜間工事までって事なんだろう

160 21/12/15(水)20:30:17 No.876669338

>街路樹ならいちいち足場組まずに高所作業車の出番じゃねえの…? 高所設置出来ない一車線とかなら登るしかないね それが普通

161 21/12/15(水)20:30:18 No.876669355

>何故足場って話になるんだ 安全帯をかけるための足場って意味じゃね?

162 21/12/15(水)20:31:01 No.876669688

>日本人は背が低いから立って選定できるほどの身長がないんだな 今日は30メートルのメタセ剪定してきたんだけどそんな身長の人いるなら雇いたい…

163 21/12/15(水)20:31:27 No.876669852

>>街路樹ならいちいち足場組まずに高所作業車の出番じゃねえの…? >幹線道路を封鎖してもよろしければ… なんだやりようあるんじゃん 最初からそれで頼む

164 21/12/15(水)20:31:36 No.876669912

安くて作業性良くて安全な造園林業用の手法を生み出せば一儲けできるのでは…?

165 21/12/15(水)20:31:36 No.876669913

法律が厳しいのは事故があるからなんだよな

166 21/12/15(水)20:32:31 No.876670343

>>>街路樹ならいちいち足場組まずに高所作業車の出番じゃねえの…? >>幹線道路を封鎖してもよろしければ… >なんだやりようあるんじゃん >最初からそれで頼む (道路使用許可がおりない)

167 21/12/15(水)20:32:45 No.876670435

なんで厳しく決まってるかっていったら 個人に責任押し付けない為なのは理解してほしいの…

168 <a href="mailto:警察">21/12/15(水)20:33:00</a> [警察] No.876670535

>最初からそれで頼む 無理

169 21/12/15(水)20:33:08 No.876670582

>法律が厳しいのは事故があるからなんだよな あほな事故を起こす1例のせいで10個の事業所が割を食うみたいなこともあるから…

170 21/12/15(水)20:33:58 No.876670904

>なんだやりようあるんじゃん >最初からそれで頼む 皮肉を理解できないとは

↑Top