虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/15(水)18:50:32 No.876635498

    ゲームで死にまくってエンディング迎えたとき「コレ今まで何回もピンチあったんだけど全部助かったの超奇跡的だったんじゃない?」って思っちゃう STGとかACTだと死にまくるから本来ゲームオーバーが正史だったんじゃねえかと考えてしまう ここは俺の日記帳

    1 21/12/15(水)18:56:03 No.876637104

    平行世界を信じろ

    2 21/12/15(水)18:57:38 No.876637563

    かまいたちの夜とか犯人当てるルートじゃない方が面白いし怖い

    3 21/12/15(水)18:58:33 No.876637818

    ユグドラとかFEだと仲間の一人一人が詰め将棋ばりにカンペキな行動や働きしてようやくハッピーエンドになるのか…って感慨深くなる 現実だと無理だ…

    4 21/12/15(水)19:01:25 No.876638679

    ゲームオーバー演出も伏線のうちみたいなゲームってそんな無いな…って思った 死にまくったのにも意味があったみたいなやつ

    5 21/12/15(水)19:03:33 No.876639311

    現実だとみんな身勝手だったりくだらない選択や凡ミスした喜劇の末に悲劇が作られるからな…

    6 21/12/15(水)19:06:44 No.876640253

    設定上は最強の主人公なんだけど俺が操作したせいでクソ雑魚にしてしまってホント申し訳ない...

    7 21/12/15(水)19:07:15 No.876640405

    >ゲームオーバー演出も伏線のうちみたいなゲームってそんな無いな…って思った >死にまくったのにも意味があったみたいなやつ 思いついたのはBAROQUEとアンダーテールかなあ

    8 21/12/15(水)19:07:36 No.876640521

    最高難易度でクリアしたプレイヤーがほとんど居なかったので 続編はプレイヤーが敗北したストーリーになります! をやったXCOM

    9 21/12/15(水)19:09:59 No.876641246

    ハッピーエンドはあくまでハッピーエンドで トゥルーエンドは全員生還とはいかなかったベターエンドみたいなのもいい

    10 21/12/15(水)19:11:01 No.876641557

    NieRのマルチエンドというか本筋からいろんな辞め方に分かれてるの見て「そうだよないっぱい終わり方があっても自然だよな...」って思った いや漁師になるとは微塵も思わんかった

    11 21/12/15(水)19:11:40 No.876641726

    >をやったXCOM 客寄せにふかしてるだけで 負け状態から続けたほうが作りやすかったってだけの話かなって

    12 21/12/15(水)19:11:46 No.876641752

    絶対に負けられない!!みたいなラスボス戦で負けると やり直せるとは分かっていつつも「世界終わったな…」って 喪失感と申し訳なさが来る

    13 21/12/15(水)19:13:08 No.876642131

    >客寄せにふかしてるだけで >負け状態から続けたほうが作りやすかったってだけの話かなって 基地建設の部分を無理矢理アベンジャーで盛り込んでるからどうだろうな…

    14 21/12/15(水)19:14:00 No.876642402

    ハーフライフ2に平行世界のお前(主人公)死にまくってるよって教えてくれる奴がいるの思い出した

    15 21/12/15(水)19:14:06 No.876642438

    >絶対に負けられない!!みたいなラスボス戦で負けると >やり直せるとは分かっていつつも「世界終わったな…」って >喪失感と申し訳なさが来る モリモリに盛り上げてくれればくれるほど負けた時にはいしょーもな…ってなるよね そして二回目の決戦前感動演出のむなしさときたら

    16 21/12/15(水)19:15:13 No.876642746

    モンハンで危機的な状況なのにクエスト失敗しちゃうのいいよね…

    17 21/12/15(水)19:15:17 No.876642772

    >ハーフライフ2に平行世界のお前(主人公)死にまくってるよって教えてくれる奴がいるの思い出した ポータルもあれ試験者死にまくってるよね

    18 21/12/15(水)19:15:19 No.876642781

    マスターチーフは運の強さでこれまであらゆる死の危険を回避できた事になってる だから俺が操作したら死にまくってるこのチーフは正史ではない…

    19 21/12/15(水)19:15:53 No.876642944

    いいですよね ラスボス戦の敗北時特殊演出

    20 21/12/15(水)19:16:10 No.876643018

    >モンハンで危機的な状況なのにクエスト失敗しちゃうのいいよね… アイルーお前よく俺を五体満足で連れ戻せたな...ってなる ミンチより酷いことになってると思う

    21 21/12/15(水)19:16:49 No.876643210

    428で感じた感覚だ

    22 21/12/15(水)19:17:01 No.876643267

    死んだら本当に死んでてクローンが代わりにリスタートしてただけ!

    23 21/12/15(水)19:17:10 No.876643315

    不死人は死んだ後すぐ復活してるのかなアレ

    24 21/12/15(水)19:17:32 No.876643410

    いいですよねDOOMエターナル…

    25 21/12/15(水)19:17:35 No.876643424

    ラスボス戦で即死QTEみたいなの入れるな

    26 21/12/15(水)19:18:41 No.876643796

    俺も同じこと思ってるから気持ちはわかる そんな感じでゲームオーバー自体をお話に組み込まれるともう興奮しすぎておしっこ漏らす

    27 21/12/15(水)19:20:48 No.876644409

    ちょっと違うけど登場人物全員が意味不明なことした結果真のエンディングにいけるSIREN好き

    28 21/12/15(水)19:21:45 No.876644689

    >ちょっと違うけど登場人物全員が意味不明なことした結果真のエンディングにいけるSIREN好き なんかしらんけどこの靴ここに捨てとこ… なんかしらんけどこの石塔蹴っ倒しとこ…

    29 21/12/15(水)19:22:13 No.876644842

    ゲーム性を上手いことストーリー上で位置付けしてあるのいいよね

    30 21/12/15(水)19:22:48 No.876645017

    SIRENは延々ループしてるから無限回の試行回数の果てにたまたま全部うまく行った周回ありましたってゲームプレイングとも調和してるのが素晴らしいつくりだよね

    31 21/12/15(水)19:23:56 No.876645365

    >SIRENは延々ループしてるから無限回の試行回数の果てにたまたま全部うまく行った周回ありましたってゲームプレイングとも調和してるのが素晴らしいつくりだよね どうあがいても絶望だけどループから抜け出せる可能性は示されてるんだよな…

    32 21/12/15(水)19:24:02 No.876645398

    バロックは道中死んだのはみんなコピーでエンディングにたどり着いたのがオリジナルなことになってたな

    33 21/12/15(水)19:24:50 No.876645637

    このスレにいるとネタバレを踏みそうだわ! 私もう出ていく!

    34 21/12/15(水)19:24:52 No.876645648

    >死んだら本当に死んでてクローンが代わりにリスタートしてただけ! やるか…2周目ノーデス

    35 21/12/15(水)19:25:05 No.876645711

    そこでこのバイオショック!

    36 21/12/15(水)19:25:07 No.876645723

    >ユグドラとかFEだと仲間の一人一人が詰め将棋ばりにカンペキな行動や働きしてようやくハッピーエンドになるのか…って感慨深くなる 伏兵や増援タイミングや敵ステータスを知り尽くしてる軍師殿はいったい...

    37 21/12/15(水)19:25:15 No.876645763

    そろそろこういうおばさんがすべてを蹴散らして無事に逃げる展開もあってもいい

    38 21/12/15(水)19:25:46 No.876645924

    自分の死体と遭遇みたいなのいいよね

    39 21/12/15(水)19:25:47 No.876645925

    >死んだら本当に死んでてクローンが代わりにリスタートしてただけ! 死んだはずの自分の前のクローンが生きてて敵に!

    40 21/12/15(水)19:26:14 No.876646060

    >伏兵や増援タイミングや敵ステータスを知り尽くしてる軍師殿はいったい... 軍師だぞ? それくらいわかってなくてどうする

    41 21/12/15(水)19:26:28 No.876646129

    映画だけどオールユーニードイズキルは終盤ループ要素が消えて臨場感が出るのはうまいなって思った

    42 21/12/15(水)19:26:34 No.876646154

    死に覚えゲーでゴールすると無数の死んだ世界線を越えて最後まで生き残った俺という奇跡にちょっと感動すら覚えるよね

    43 21/12/15(水)19:26:57 No.876646260

    死ぬ時に俺の手持ちのカードから能力選んで俺自体をカードに変化! 俺を使って何とかゲームクリアしてくれよ次の俺!

    44 21/12/15(水)19:27:18 No.876646354

    サイバーナイトの蘇生はクローン精製なのがひどい

    45 21/12/15(水)19:27:42 No.876646474

    なんかみんなゲホゲホ言ってるなあ…

    46 21/12/15(水)19:28:03 No.876646568

    序中盤はコンティニューができるけど終盤は死亡即ゲームオーバー(タイトル画面へ)

    47 21/12/15(水)19:28:19 No.876646648

    リターナルが良かったな 音声ログ拾えるんだけど全部自分が録音した奴でループ繰り返してるから頭おかしくなってるんだよね でもって聞いた後にこんな頭のおかしい女になりたくないとか言うの

    48 21/12/15(水)19:28:44 No.876646754

    バイオとか敵弱いみたいに言われるけど ほとんどのプレイヤーや何回かゴリス死なせてると思うと案外強いのでは?って思う

    49 21/12/15(水)19:28:56 No.876646810

    >モリモリに盛り上げてくれればくれるほど負けた時にはいしょーもな…ってなるよね >そして二回目の決戦前感動演出のむなしさときたら 主人公とヒロインの魂の叫び! 覚醒演出! 主題歌アレンジ専用BGM! (全て2回目)

    50 21/12/15(水)19:28:59 No.876646821

    カタナゼロが未来予測能力を持った主人公で リトライがそのルートなら死ぬな…って考え直してる設定だったな だからその能力者同士で出会うと酷いことになる

    51 21/12/15(水)19:29:03 No.876646841

    昔観た映画で悪の組織を倒してハッピーエンド!かと思いきや 途中の戦闘シーンで主人公は頭打って植物状態になってて以降は全部夢ってやつあったなぁ 何でもない戦闘でゲームオーバーになったあとの話って感じで無常観がすごかった

    52 21/12/15(水)19:29:23 No.876646929

    初っ端にマリオ×3とか言われるタイプのゲームはどうしたらいいんだ

    53 21/12/15(水)19:29:45 No.876647054

    作中は123回目の成功だっただけだよ

    54 21/12/15(水)19:29:57 No.876647119

    死んだ?今賽の河原混んでるから帰っていいよ…

    55 21/12/15(水)19:30:12 No.876647172

    メガテン世界に入ったら呪殺とか破魔がこわくてしょうがなくなりそう

    56 21/12/15(水)19:30:27 No.876647263

    バイオショックインフィニットもこれかな

    57 21/12/15(水)19:30:46 No.876647352

    RPGの勇者はたまたま上手くいっただけっての見てちょっと納得したな 終盤の村出身の勇者は村出て最初の戦闘で高レベルの敵とエンカして死んでるみたいな話してた

    58 21/12/15(水)19:30:47 No.876647355

    バイオショックも本当に死んでて蘇生されてる設定だったな

    59 21/12/15(水)19:30:47 No.876647360

    なのでこうして死にもどりの記憶を主人公に持たせる

    60 21/12/15(水)19:30:56 No.876647401

    死んでやり直すのも設定に入ってるゲーム嫌いじゃないわ

    61 21/12/15(水)19:31:01 No.876647422

    >カタナゼロが未来予測能力を持った主人公で >リトライがそのルートなら死ぬな…って考え直してる設定だったな >だからその能力者同士で出会うと酷いことになる どちらかが諦めるまで延々と続く相互予測殺し合いいいよね…

    62 21/12/15(水)19:31:01 No.876647424

    >カタナゼロが未来予測能力を持った主人公で >リトライがそのルートなら死ぬな…って考え直してる設定だったな >だからその能力者同士で出会うと酷いことになる ゲーム的にも演出的にもめちゃくちゃいいゲームだったなぁカタナゼロ 結局全部脳内シミュレーションに過ぎないからプレイヤーが何百回死んでも キャラが最後に取るのは全て超スタイリッシュな最適解っていう

    63 21/12/15(水)19:31:09 No.876647466

    >メガテン世界に入ったら呪殺とか破魔がこわくてしょうがなくなりそう お前…悪魔だったのか…

    64 21/12/15(水)19:31:29 No.876647567

    >死んだ?今賽の河原混んでるから帰っていいよ… 生憎地獄が満員でな…で生き返ってくるのかっこいいよね

    65 21/12/15(水)19:31:52 No.876647663

    カタナゼロは本当に素晴らしい演出だった… それはそれとして続編ないっすかね…いやあれで終わりなのは分かるんだけどさ…

    66 21/12/15(水)19:31:55 No.876647679

    創作物に都合よすぎと文句を言う人がたまにいるけど たまたま都合よくいった世界を描写してるだけなんだよね

    67 21/12/15(水)19:32:07 No.876647740

    >リトライがそのルートなら死ぬな…って考え直してる設定だったな 予測で先読みしてセリフに回答すると殺されるな… って言うことが先読みしてわかったから黙っとこ…って尋問シーンいいよね

    68 21/12/15(水)19:32:10 No.876647758

    >だからその能力者同士で出会うと酷いことになる 未来予知合戦でお互いが死を回避し続けるからどちらの心が折れたかで勝敗が決まるんだったけ 難解だからいまいちわからなかった

    69 21/12/15(水)19:32:20 No.876647794

    主人公の死=ゲームオーバーなメガテンだとif...が一番独特だな 全滅さえしなければ絶対死なないんだもの

    70 21/12/15(水)19:33:01 No.876647995

    チュートリアルの一週目が真エンドに分岐するグノーシアとか

    71 21/12/15(水)19:33:04 No.876648007

    >カタナゼロは本当に素晴らしい演出だった… >それはそれとして続編ないっすかね…いやあれで終わりなのは分かるんだけどさ… 去年無料DLC作ってるよ!って告知があってそのままだな…

    72 21/12/15(水)19:33:13 No.876648054

    たまにあるバッドエンドで計画の一部が露呈するとか主人公ら一行も計画に巻き込まれてたのが示唆される演出好き

    73 21/12/15(水)19:34:01 No.876648287

    相棒のコルタナから他の奴も優秀なのになんでお前を選んだか分かるか?運を持ってるからだよって言われてるからチーフが勝ててるのは違和感ないhalo まぁ実際に操作してるとポンポン死ぬんだが…

    74 21/12/15(水)19:34:02 No.876648293

    あんまりやりすぎるとまるでプレイ下手な俺が悪いみたいじゃんなんて気分になるからほどほどにな

    75 21/12/15(水)19:34:31 No.876648446

    RPGで全滅するごとにその後の世界を想像するのいいよね…

    76 21/12/15(水)19:34:49 No.876648532

    レジェンドのチーフとノーマルのチーフとか運だけじゃ違い出ないじゃん!

    77 21/12/15(水)19:34:54 No.876648558

    お前のリトライしたあとの世界こんなんだぞと見せてくるリゼロの作者は間違いなくゲイのサディスト

    78 21/12/15(水)19:35:06 No.876648621

    かまいたちの夜とか物語的には全然盛り上がらないタイミングで犯人当てて全員生還ハッピーエンドに出来るのいいよね

    79 21/12/15(水)19:35:08 No.876648633

    セカイノハンブン

    80 21/12/15(水)19:35:14 No.876648664

    >RPGで全滅するごとにその後の世界を想像するのいいよね… 男キャラだけ死んで女キャラはモンスターとか山賊にお持ち帰りされる展開!

    81 21/12/15(水)19:35:39 No.876648788

    プレイヤーキャラ死亡=ゲームオーバーをひとつのエンディングとして捉えるのもいいよね…

    82 21/12/15(水)19:35:42 No.876648808

    >RPGで全滅するごとにその後の世界を想像するのいいよね… 世界の半分を貰ったらどうなるか想像したりするよね あんな事になるとは思わんかった…

    83 21/12/15(水)19:35:55 No.876648888

    シューティングはワンオフ機でなければ人海戦術してようやく辿り着いた一機って解釈もありだと思う

    84 21/12/15(水)19:35:59 No.876648905

    ムービーだとやたらカッコいいのにいざボス戦になるとすぐ死ぬカッコ悪い

    85 21/12/15(水)19:36:12 No.876648965

    ちょっと趣が違うけどドラクエビルダーズ1はおまえーっ!ってなった

    86 21/12/15(水)19:36:19 No.876648991

    >相棒のコルタナから他の奴も優秀なのになんでお前を選んだか分かるか?運を持ってるからだよって言われてるからチーフが勝ててるのは違和感ないhalo >まぁ実際に操作してるとポンポン死ぬんだが… 2でコヴナントから逃れてかっこよく海にダイブしたシーンはグレイブマウントの触手に捕まらなかったら間違いなくアーマーのせいであのまま溺死してたって後から知って笑ってしまった

    87 21/12/15(水)19:36:31 No.876649048

    世界の命運をかけてたった一人蘇った英傑は調子に乗って目の前の崖から飛び降り死亡

    88 21/12/15(水)19:36:32 No.876649052

    >お前のリトライしたあとの世界こんなんだぞと見せてくるリゼロの作者は間違いなくゲイのサディスト 上手くいかないからやり直す?いいぞ でもやり直すたびに皆こんな感じに傷ついて死んでくぞって見せられるのいいよね折れる

    89 21/12/15(水)19:36:50 No.876649133

    アサクリオデッセイで家族全員生存エンドがあるんだけど 多分主人公以外全員死亡エンドが正史だろうなって感じがする

    90 21/12/15(水)19:37:31 No.876649359

    STGだとダライアスがシミュレーションオチが毎回ルートENDの一つに入ってるお約束なんだ

    91 21/12/15(水)19:37:40 No.876649412

    >シューティングはワンオフ機でなければ人海戦術してようやく辿り着いた一機って解釈もありだと思う ワンオフ機な上に大体一人で何とかしちゃうエースコンバットの主人公たちもいいよね…

    92 21/12/15(水)19:37:49 No.876649465

    キャラを操ってるプレイヤーである貴方に語りかけるメタなやつGAIJIN好き過ぎる気がする

    93 21/12/15(水)19:37:56 No.876649498

    最終的にすぐ治せるとはいえSEKIROの復活や回生で他の人間を蝕むのは辛かった 死に覚えゲーにこの設定は酷くない?!

    94 21/12/15(水)19:38:01 No.876649529

    >シューティングはワンオフ機でなければ人海戦術してようやく辿り着いた一機って解釈もありだと思う 初代R-TYPEみたいにエンディングで仲間がたくさん出てくるの好き

    95 21/12/15(水)19:38:06 No.876649548

    >STGだとダライアスがシミュレーションオチが毎回ルートENDの一つに入ってるお約束なんだ 夢だこれ!

    96 21/12/15(水)19:38:32 No.876649680

    >レジェンドのチーフとノーマルのチーフとか運だけじゃ違い出ないじゃん! 難易度はゲーム性の関係であるものだしムービーが本来のチーフと考えればまあ

    97 21/12/15(水)19:39:05 No.876649862

    Gダラってシミュレーションオチあったっけ?

    98 21/12/15(水)19:39:28 No.876649971

    グラディウスとか王様になっても異変起きたら最前線でドンパチやらなきゃいけないの大変そうだよな

    99 21/12/15(水)19:39:30 No.876649985

    XCOMはクリアすると話として終わりのハッピーエンドだから 続編はバッドエンドからの続きになりましたね

    100 21/12/15(水)19:39:35 No.876650018

    >最終的にすぐ治せるとはいえSEKIROの復活や回生で他の人間を蝕むのは辛かった >死に覚えゲーにこの設定は酷くない?! 主人公に行動制限かけないことでプレイヤーのストレスを軽減する代わりに周りに代償支払わせて心理的に追い詰めるナイスアイディア

    101 21/12/15(水)19:39:44 No.876650070

    STGは割と多いのよね大部隊で出撃しててプレイヤーは残ったやつっての

    102 21/12/15(水)19:39:45 No.876650073

    めちゃくちゃ爽快なハッピーエンドの作品をノベルゲー化して選択肢によるバッドエンド追加して ガチで胸糞悪い展開増やします!ってしたDSのBACCANO凄く良かった 登場人物全員が最適解を取ったゆえの結末の作品でもし1人でも違う行動取ったら…って感じのやつ 罪もない女の子がテロリストに指切断されたりとかそんな作風だっけ!?って分岐が盛られる

    103 21/12/15(水)19:39:53 No.876650114

    デスストランディングは死ねないし殺せないんですけお… 何あの爆発…

    104 21/12/15(水)19:40:23 No.876650274

    STGの世界観っていうかタイトーですよね

    105 21/12/15(水)19:40:26 No.876650292

    神は言っている‥‥‥ここで死ぬ運命ではないと

    106 21/12/15(水)19:40:38 No.876650365

    よわっちい俺は本当の俺じゃないんだ…!

    107 21/12/15(水)19:40:53 No.876650449

    バッカーノってそんなの出してたの…

    108 21/12/15(水)19:41:35 No.876650697

    境界線上のホライゾンが介入がなかったらと1巻の終わりで 主人公とヒロインが死ぬのは結構好き

    109 21/12/15(水)19:42:08 No.876650876

    ボーダーランズだと実際死んでてクローン再生サービスにお金払って復活する キャラクタたちも受け入れてて割とノリノリ

    110 21/12/15(水)19:42:35 No.876651035

    >お前のリトライしたあとの世界こんなんだぞと見せてくるリゼロの作者は間違いなくゲイのサディスト よりによって自殺したルート見せてくる作者はさあ・・・

    111 21/12/15(水)19:42:44 No.876651089

    わかりましたじゃあバッドエンドルートで続編つくります 前作主人公とヒロインたち?全員死んでるよ ってやったら荒れる癖に

    112 21/12/15(水)19:43:06 No.876651223

    >バッカーノってそんなの出してたの… あんまり語られてるの観ないけど隠れた名作だと思う 特急編をかまいたちの夜とか街っぽくした感じ

    113 21/12/15(水)19:43:31 No.876651362

    逆にゲームオーバーが存在しないとか普通にやってればまずゲームオーバーにならないゲームとかすら何かゲイのサディスト的な裏設定が盛り込まれてるんじゃないかと勘繰ってしまいそうになるじゃん!

    114 21/12/15(水)19:44:07 No.876651561

    ちょっと前までsteamで無料で配ってたコールオブファレスがその辺面白いのやってたな 昔話って形式なんだけど突き進んだ上で死んだりするとまあ普通はそんな道行ったら死ぬから俺は別ルートに行ったぜ!って巻き戻って別ルートが湧いたりする

    115 21/12/15(水)19:44:33 No.876651704

    ゲームで死んでリベンジする時 明らかに死んだ時のことを知った上で対策してる主人公ずるくねと思っちまう

    116 21/12/15(水)19:44:41 No.876651761

    街は他の奴がしくじったら連鎖的に他のメンバーが詰んでいくから バッドエンドになるのが逆に面白い作りになっている

    117 21/12/15(水)19:45:20 No.876651973

    >ゲームで死んでリベンジする時 >明らかに死んだ時のことを知った上で対策してる主人公ずるくねと思っちまう 難易度高いゲームだと特にこれ用心通り越してエスパーだよなって思う

    118 21/12/15(水)19:45:27 No.876652011

    お話の流れやゲーム攻略的に間違ったことしてもゲームが進むようにするのは相当難しいんだろうなとオープンワールドのゲームいくつかやって思った

    119 21/12/15(水)19:46:17 No.876652314

    >キャラを操ってるプレイヤーである貴方に語りかけるメタなやつGAIJIN好き過ぎる気がする バイオショックが綺麗にきめたからなぁ

    120 21/12/15(水)19:46:32 No.876652391

    >最終的にすぐ治せるとはいえSEKIROの復活や回生で他の人間を蝕むのは辛かった >死に覚えゲーにこの設定は酷くない?! 没データから察するにもし最終的にNPCが死ぬ仕様だったならゲーム的にも色々辛かったろうな…

    121 21/12/15(水)19:49:01 No.876653213

    洞窟物語とかリトライしやすいけどお試しトラップみたいのに引っかかった世界線とか意気揚々と乗り物にのって最終決戦の地へ!あれ途中に犬がいる…なんだろうって途中で降りようとして即死トラップにプレスされた世界線とか深く考えると本当どうするんだよってなる

    122 21/12/15(水)19:49:11 No.876653283

    チュートリアル部分までは上手くいってるの確定してるから そこまでのゲームオーバーは主人公の妄言としかいいようがないP5とか

    123 21/12/15(水)19:49:17 No.876653325

    分岐でメインキャラの生死が変わるのに続編とかどうすんだろう そう思ったMGS

    124 21/12/15(水)19:50:46 No.876653776

    ゲームオーバー周りを上手く設定に組み込んでるゲーム好き

    125 21/12/15(水)19:51:34 No.876654019

    しんのすけの数が一人減ると明言されるミニゲーム

    126 21/12/15(水)19:51:51 No.876654091

    Inscryption凄く良かったけど流石に旬のゲームだしネタバレになるから書けんな…

    127 21/12/15(水)19:51:51 No.876654092

    >ゲームオーバー周りを上手く設定に組み込んでるゲーム好き 何かクルクル回してるおじさんには参るね…

    128 21/12/15(水)19:51:52 No.876654098

    話の流れ的に絶対に負けられねぇ!みたいな空気の中普通に負けてゲームオーバーになるとごめん…ってなる

    129 21/12/15(水)19:53:31 No.876654626

    石村のアイザックさんとか続編で死なない男みたいなイメージだけど 実際は死にまくってるんだけどなってなる

    130 21/12/15(水)19:54:29 No.876654948

    コンボイの死んでる歴史が多すぎる

    131 21/12/15(水)19:54:31 No.876654962

    >序中盤はコンティニューができるけど終盤は死亡即ゲームオーバー(タイトル画面へ) NieR:Automataがこれだったな