虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/15(水)18:40:55 追い詰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)18:40:55 No.876632803

追い詰めたと思ったら使い魔を大量に召喚するタイプのボス

1 <a href="mailto:欧州">21/12/15(水)18:41:27</a> [欧州] No.876632927

クソゲー!

2 21/12/15(水)18:42:22 No.876633168

5台かーまあ頑張ったんじゃ…は???

3 21/12/15(水)18:42:43 ID:LXJgek4I LXJgek4I No.876633257

削除依頼によって隔離されました https://twitter.com/NAGASE_FC3S/status/1470725325483278337 パクツイスレ

4 21/12/15(水)18:43:48 No.876633545

>https://twitter.com/NAGASE_FC3S/status/1470725325483278337 >パクツイスレ 画像もスレ文も違うじゃん

5 21/12/15(水)18:46:09 No.876634199

ところで売れそうなんです?

6 21/12/15(水)18:46:43 No.876634385

>ところで売れそうなんです? 買うのは顧客ですゆえ

7 21/12/15(水)18:47:00 No.876634462

世界の自動車の盟主だしこのくらいしてくれると思ってた

8 21/12/15(水)18:47:26 No.876634600

トヨタ最強!トヨタ最強!

9 21/12/15(水)18:48:13 No.876634840

また再放送するの?

10 21/12/15(水)18:48:17 No.876634852

絵空事で売るものが無いより実際に作れますと出せてるものがそりゃいいな…

11 21/12/15(水)18:48:44 ID:UpDyPc.w UpDyPc.w No.876634996

削除依頼によって隔離されました >>パクツイスレ >画像もスレ文も違うじゃん パクツイおじさん顔真っ赤でオリジナリティを主張する

12 21/12/15(水)18:49:19 No.876635158

>クソゲー! これはお前が始めた物語だろ

13 21/12/15(水)18:49:37 No.876635246

>また再放送するの? img監視員来たな…

14 21/12/15(水)18:50:24 No.876635456

>買うのは顧客ですゆえ 褒めるだけ褒めて買わないするのはEVに始まったことではなかったな

15 21/12/15(水)18:50:44 No.876635559

五人衆を倒したら十二神将が出てくる

16 21/12/15(水)18:51:07 No.876635661

再放送されて困るような監視員…つまり

17 21/12/15(水)18:51:18 No.876635716

>>買うのは顧客ですゆえ >褒めるだけ褒めて買わないするのはEVに始まったことではなかったな 凄いことは凄いが買う買わないは別の話だし今買っても実車に会えるのずっと先出しな

18 21/12/15(水)18:51:52 No.876635889

>再放送されて困るような監視員…つまり ルノー社員 エリートかよ

19 21/12/15(水)18:52:06 No.876635958

えーうーのアホ役人はともかく 顧客はトヨタ買うの? 買うならえーうーの人馬鹿なことやったもんだね

20 21/12/15(水)18:52:25 No.876636048

買うのは顧客なんだから種類増やして顧客のツボに当たりやすくするのは正しいだろ

21 21/12/15(水)18:52:30 No.876636074

毎時間立てろ

22 21/12/15(水)18:53:00 No.876636212

仕方ねえだろ ヨーロッパは雑魚なんだから

23 21/12/15(水)18:53:34 No.876636377

なんかもう戦争って感じだな

24 21/12/15(水)18:53:42 No.876636419

削除依頼によって隔離されました ほとんど株上がってないのが答え 誰も期待してない

25 21/12/15(水)18:54:01 No.876636514

レジャー車より商用車2台のほうがデザイン刺さった あれに予備バッテリー盛って下道旅したい

26 21/12/15(水)18:54:08 No.876636554

まずはbZ4Xが売れるかどうか

27 21/12/15(水)18:54:22 No.876636629

うおっ急なそ爆 敗北宣言かな?

28 21/12/15(水)18:54:48 No.876636745

2030年までの電池関連の資材は調達済みってのが強すぎる…

29 21/12/15(水)18:54:58 No.876636797

たいていの新しいものをこき下ろして 気づけばそれがデファクトスタンダードになってるいつものオタク的立ち回り

30 21/12/15(水)18:55:26 No.876636931

電池関連はいいけど半導体どうするんだろう

31 21/12/15(水)18:55:28 No.876636939

パンケーキの並びがうんぬん

32 21/12/15(水)18:56:05 No.876637117

雑魚欧州

33 21/12/15(水)18:56:18 No.876637180

勝手に自分で外堀埋めて後戻りできない状態にしたEUの官僚がバカすぎる こういうのは最後に動いた奴が勝つんだよ

34 21/12/15(水)18:56:37 No.876637275

売れてから言えすぎる…

35 21/12/15(水)18:57:11 No.876637440

欧州陰謀論ばっか言ってんのはアホとしか思えんが

36 21/12/15(水)18:57:41 No.876637575

乗り気じゃないもんだと勝手に思ってた

37 21/12/15(水)18:57:42 No.876637580

ニッポンを 舐 め る な

38 21/12/15(水)18:57:58 No.876637655

>欧州陰謀論ばっか言ってんのはアホとしか思えんが 陰謀論はさておきルノーが調子こいたのは事実だし

39 21/12/15(水)18:58:08 No.876637708

>欧州陰謀論ばっか言ってんのはアホとしか思えんが ここをどこだと思ってんだよ

40 21/12/15(水)18:58:17 No.876637750

EUの人達ってインフラ整備できない国のこと考えてないのは今更だけど自分たちが売り込む事も諦めちゃったの?

41 21/12/15(水)18:58:21 No.876637764

ID出たら面白そうなスレ

42 21/12/15(水)18:58:46 No.876637888

EU→売りたきゃEV作れ トヨタ→作りました これからどういう言い訳するのか楽しみだわ

43 21/12/15(水)18:58:48 No.876637903

内燃機関の業界も守りながらEVへ本格参戦するモリゾーには驚かされるね

44 21/12/15(水)18:58:54 No.876637932

売れるかどうかはともかく 法規制め電気自動車しか売れなくなるという

45 21/12/15(水)18:58:57 No.876637938

とはいえトヨタの技術で作った本気のEVとなると結構楽しみ 昔から電気自動車ずっとやってたし より高度なハイブリッドつくれるのにEV作れないなんてなんで思っちゃったんだ

46 21/12/15(水)18:59:19 No.876638043

内燃機関って生き延びるのかな

47 21/12/15(水)18:59:47 No.876638179

>内燃機関って生き延びるのかな 水素エンジンが開発中だ

48 21/12/15(水)19:00:03 No.876638264

一挙にこれだけの台数を用意したのさすがトヨタだけど窓が真っ黒か濃いスモークなので外観だけ大急ぎで仕立てた感はある

49 21/12/15(水)19:00:32 No.876638394

こっからEUが規制緩めたらオチがつくな

50 21/12/15(水)19:00:34 No.876638401

またimgが勝ってしまったのか

51 21/12/15(水)19:00:35 No.876638405

世界最高のハイブリッド車を何十年前から熟成させてると思ってる?

52 21/12/15(水)19:01:16 No.876638620

ここで持ち上げてる人は来年のトヨタの新型EV買うの?

53 21/12/15(水)19:01:31 No.876638710

内燃機関にこだわりがある訳じゃないけど今のガソリンスタンドのせめて7割ぐらいは普及してくんないと乗り換える気が起きない 信頼性の問題で

54 21/12/15(水)19:02:14 No.876638937

もしかしてトヨタしか勝たん?

55 21/12/15(水)19:02:34 No.876639048

>ここで持ち上げてる人は来年のトヨタの新型EV買うの? 雪国だからちょっとまだ怖い 電気スタンドないし ただいずれEV何か買うなら素直に日本車買うよ

56 21/12/15(水)19:02:58 No.876639167

この15台のラインナップにキミは勝てるかな?

57 21/12/15(水)19:03:36 No.876639323

EVは走りながら充電できるから極論ガソリンスタンドみたいなのいらないけどね

58 21/12/15(水)19:03:38 No.876639340

>ここで持ち上げてる人は来年のトヨタの新型EV買うの? 俺が買おうが買わなかろうが関係ないだろ なんなら日本人が買わなくてもトヨタ的には問題ない

59 21/12/15(水)19:03:43 No.876639367

ガソリンなんてキチガイの刃物なんだからさっさと廃止するべき

60 21/12/15(水)19:03:54 No.876639419

テスラーッ!!の株とかどうなる?

61 21/12/15(水)19:03:57 No.876639433

>ここで持ち上げてる人は来年のトヨタの新型EV買うの? 買わねえよ 後20年はガソリン車で様子見たいわ

62 21/12/15(水)19:04:06 No.876639469

>この15台のラインナップにキミは勝てるかな? イエス

63 21/12/15(水)19:04:10 No.876639487

正直発電所周りどうにかしない限り日本でEV普及させる意味あんまないからな… 単純に火力発電増やしたところで電気代高騰するだけだし

64 21/12/15(水)19:04:18 No.876639547

トローリー

65 21/12/15(水)19:04:22 No.876639557

>EVは走りながら充電できるから極論ガソリンスタンドみたいなのいらないけどね 無限のパワー!

66 21/12/15(水)19:04:25 No.876639570

世間一般に普及してる車種も出しつつフロントガラスの広い車なんてあんまり見ない車まで用意してあるところが どんなデザインにも対応できるEV用シャシー設計できますって世界に見せつけてるのが怖い

67 21/12/15(水)19:04:53 No.876639735

>EVは走りながら充電できるから極論ガソリンスタンドみたいなのいらないけどね 原子力自動車行くか

68 21/12/15(水)19:04:54 No.876639736

>EVは走りながら充電できるから極論ガソリンスタンドみたいなのいらないけどね 永久期間かよ!? トヨタすごすぎるな…

69 21/12/15(水)19:05:01 No.876639777

火力発電は火力発電でCO2をなんならマイナスにする技術を作ってるって聞いた

70 21/12/15(水)19:05:12 No.876639827

インフラが整えば道路から充電とかは夢が広がる そもそも家で充電できるだけでも十分便利だが

71 21/12/15(水)19:05:34 No.876639917

ニッポンの未来は!

72 21/12/15(水)19:06:02 No.876640057

石油を燃やしても排出されたCO2を地面に埋めれば問題ない

73 21/12/15(水)19:06:20 No.876640140

カートリッジ式で載せ替えるのが一番現実的なんだろうな 今走ってるヤマト運輸のEVカーデカイし音凄いしちょっとかっこいい

74 21/12/15(水)19:06:40 No.876640236

ただガソリンエンジンふかしたときの音はやっぱ魅力なんだよな… キュルルル…ガオン!みたいな起動音とか

75 21/12/15(水)19:06:55 No.876640302

これが大手の力なんだ…の最大形

76 21/12/15(水)19:07:21 No.876640445

>ただガソリンエンジンふかしたときの音はやっぱ魅力なんだよな… >キュルルル…ガオン!みたいな起動音とか きっとトヨタならスピーカーから出してくれる

77 21/12/15(水)19:07:31 No.876640492

>カートリッジ式で載せ替えるのが一番現実的なんだろうな 危ないのを除けば魅力的な方式だ 危ないけど

78 21/12/15(水)19:07:59 No.876640645

雪で立ち往生したときはどっちが良いんだろう

79 21/12/15(水)19:08:02 No.876640656

EV車のヒュルルル…シュイーン!って音もいいぞ

80 21/12/15(水)19:08:23 No.876640750

>ニッポンの未来は! 東海・東南海連動したらGDPがバングラデシュ並で終了だそうです

81 21/12/15(水)19:08:35 No.876640808

>EV車のヒュルルル…シュイーン!って音もいいぞ わかる できればどっちもあって欲しい

82 21/12/15(水)19:08:39 No.876640834

>雪で立ち往生したときはどっちが良いんだろう 一番いいのは寝床が作られてるハイエース

83 21/12/15(水)19:09:00 No.876640930

>雪で立ち往生したときはどっちが良いんだろう 一酸化炭素中毒で死ぬかバッテリー切れで死ぬか

84 21/12/15(水)19:09:17 No.876641015

寒さで電池の性能が落ちないように石油ヒーターを積んで温めよう

85 21/12/15(水)19:09:18 No.876641016

西欧人もついEV車最初に何買うかな…いっぱいあるし 燃費もエコだしトヨタにするか! ってなるすんぽーニャ!

86 21/12/15(水)19:09:30 No.876641090

ルノーがあまりにも調子こいてたからやっちゃえトヨタして欲しい

87 21/12/15(水)19:09:35 No.876641119

>寒さで電池の性能が落ちないように石油ヒーターを積んで温めよう 一酸化炭素中毒出来た!

88 21/12/15(水)19:10:05 No.876641275

>危ないのを除けば魅力的な方式だ >危ないけど

89 21/12/15(水)19:10:13 No.876641317

>>再放送されて困るような監視員…つまり >ルノー社員 >エリートかよ 窓際に飛ばされてるだろこれ

90 21/12/15(水)19:10:48 No.876641488

ルノー社員の仕事がいもげの監視は悲しすぎる

91 21/12/15(水)19:11:08 No.876641591

まあ欧州には必殺ちゃぶ台返しがあるから

92 21/12/15(水)19:11:13 No.876641608

>寒さで電池の性能が落ちないように石油ヒーターを積んで温めよう そのくらいの石油消費なら温暖化にも問題無さそうだが 石油供給インフラが死んでそうですごく高い燃油になってるはず…

93 21/12/15(水)19:11:22 No.876641651

スレ画の場合どちらかというと日本というより欧州にアピールしてるもんかと思ったけど軽のEVもあるからそういうわけでもないんかな 結局は値段の問題だから今どうこう言えるわけじゃないけど

94 21/12/15(水)19:11:35 No.876641708

見せ方が完全に盛り上げ上手なんよ

95 21/12/15(水)19:12:14 No.876641877

>スレ画の場合どちらかというと日本というより欧州にアピールしてるもんかと思ったけど軽のEVもあるからそういうわけでもないんかな >結局は値段の問題だから今どうこう言えるわけじゃないけど トヨタが全世界をターゲットにしないわけない

96 21/12/15(水)19:12:44 No.876642032

本来は2020年に全固体電池完成からの2021年に大々的な発表って予定だったんだろうな…

97 21/12/15(水)19:12:49 No.876642057

>まあ欧州には必殺ちゃぶ台返しがあるから でも内燃機関全廃を言い出したのは欧州っすよ… ここからやっぱやめたしても普通に日本車が入ってくるだけだし…

98 21/12/15(水)19:13:05 No.876642116

消費者としては業者が競い合ってより良い製品を造ってくれればそれに越したことはない

99 21/12/15(水)19:13:10 No.876642137

>まあ欧州には必殺ちゃぶ台返しがあるから これだけ大々的に環境配慮します宣言してちゃぶ台返し通るのか…? これでやっぱ無ししてEURO6も立ち消えとかにならんかな

100 21/12/15(水)19:13:11 No.876642145

クリーンな電気で作られてない!欧州で売らせない!とか言い出すぞ

101 21/12/15(水)19:13:15 No.876642169

EUを親の敵みたいに憎んでる奴は何者なの?

102 21/12/15(水)19:13:16 No.876642171

>>クソゲー! >これはお前が始めた物語だろ これは本当にそう

103 21/12/15(水)19:13:17 No.876642182

>まあ欧州には必殺ちゃぶ台返しがあるから 内燃フェチの社長がいるトヨタに勝てるんです?

104 21/12/15(水)19:13:51 No.876642358

>EUを親の敵みたいに憎んでる奴は何者なの? 何が見えてるの?

105 21/12/15(水)19:14:03 No.876642415

>クリーンな電気で作られてない!欧州で売らせない!とか言い出すぞ それは給電側の問題で車関係ねー

106 21/12/15(水)19:14:12 No.876642464

なんだっけ クリーンディーゼルでもおんなじようなことしてマツダかどっかにボコボコにされてなかったっけ クリーンディーゼルどうなったんだっけ?

107 21/12/15(水)19:14:13 No.876642471

外車とか中学校で卒業しとけ

108 21/12/15(水)19:14:15 No.876642483

>スレ画の場合どちらかというと日本というより欧州にアピールしてるもんかと思ったけど軽のEVもあるからそういうわけでもないんかな >結局は値段の問題だから今どうこう言えるわけじゃないけど スレ画のbZシリーズなんかは中国向けだしね

109 21/12/15(水)19:14:30 No.876642552

この発表面白かったけど これのあとで勝ち馬に乗りたがりなやつがトヨタを異様に持ち上げてるのはなんかな…って思う

110 21/12/15(水)19:14:46 No.876642624

>トヨタを親の敵みたいに憎んでる奴は何者なの?

111 21/12/15(水)19:14:49 No.876642633

安い方を買う つまりトヨタ

112 21/12/15(水)19:14:58 No.876642679

電気の供給追いつくんか

113 21/12/15(水)19:15:03 No.876642706

>この発表面白かったけど >これのあとで勝ち馬に乗りたがりなやつがトヨタを異様に持ち上げてるのはなんかな…って思う なんならまだ勝ち馬なのかも分からないのにね

114 21/12/15(水)19:15:37 No.876642865

>電気の供給追いつくんか そきは全部の車メーカーがそうだから… 欧州は電力不足でこの冬やばいってね…

115 21/12/15(水)19:15:43 No.876642892

>トヨタを親の敵みたいに憎んでる奴は何者なの? 車好きは一定数とりあえずトヨタ叩いとけばマニアぶれる!って思ってるのがいる

116 21/12/15(水)19:15:45 No.876642902

>外車とか中学校で卒業しとけ 免許取れんだろ

117 21/12/15(水)19:15:47 No.876642909

Li-ion電池の構成要素のどれかに規制かければ海外製品なんてイチコロよ

118 21/12/15(水)19:15:51 No.876642926

臭いのと口汚いのにdelしたらうんこ付き&ID統合になったりしない?大丈夫?

119 21/12/15(水)19:16:07 No.876643002

トヨタは環境団体の認定する温室効果ガス対策に非協力的な企業ワースト一位をもらってしまったので これぐらいエコロジーな新車を投入するので許してほしい

120 21/12/15(水)19:16:20 No.876643063

そろそろ指痛くなってきた?

121 21/12/15(水)19:16:25 No.876643092

>クリーンな電気で作られてない!欧州で売らせない!とか言い出すぞ ドイツがまっさきに言いそう ホントに糞国家

122 21/12/15(水)19:16:31 No.876643124

>クリーンな電気で作られてない!欧州で売らせない!とか言い出すぞ この前フランスがクリーンエネルギーに原発入れて良い事にしたから大丈夫じゃない?

123 21/12/15(水)19:16:41 No.876643163

>トヨタは環境団体の認定する温室効果ガス対策に非協力的な企業ワースト一位をもらってしまったので >これぐらいエコロジーな新車を投入するので許してほしい 加 莫

124 21/12/15(水)19:17:21 No.876643362

>クリーンな電気で作られてない!欧州で売らせない!とか言い出すぞ どうせ作るのは現地の工場でしょ

125 21/12/15(水)19:17:51 No.876643531

またいつ規制を入れられるのかわからないのでバッテリーの原料は2030年までの分を確保してしまいました…

126 21/12/15(水)19:17:55 No.876643547

基礎研究だいたい終わって数年出し惜しみしてたの怖すぎる

127 21/12/15(水)19:18:01 No.876643581

製造過程でクリーンな電気か使用されたかどうかで規制すれば大丈夫だ

128 21/12/15(水)19:18:03 No.876643591

そもそも欧州車からして発電する時のCO2は計算に入れてないので…さすがに日本車だけそれを言うのはちょっと…

129 21/12/15(水)19:18:09 No.876643619

5台からバーン!って勢揃いした時の現場の空気を知りたい

130 21/12/15(水)19:18:29 No.876643722

>クリーンディーゼルどうなったんだっけ? クリーンとか言ってたのに欧州の街はディーゼルの排ガスで空気が酷くなってしまってて VWの不正でとどめじゃなかったっけ

131 21/12/15(水)19:18:31 No.876643735

>基礎研究だいたい終わって数年出し惜しみしてたの怖すぎる しかも15車種はすぐに販売できるぞ

132 21/12/15(水)19:18:42 No.876643805

どうせいつもの私日本SUGEEEって言われるの嫌い!さんだろこれ スレの頭の方で削除されたからいつものそ爆だかそ漏らしだかしか出来ないやつ

133 21/12/15(水)19:19:07 No.876643919

>基礎研究だいたい終わって数年出し惜しみしてたの怖すぎる 電気スタンドのインフラ整って後戻りできなくなってからこれ

134 21/12/15(水)19:19:24 No.876644006

>基礎研究だいたい終わって数年出し惜しみしてたの怖すぎる RPGでコツコツレベリングして準備万端でボス戦に挑むような感じ

135 21/12/15(水)19:19:59 No.876644176

いやマジですごいんだけどEV普及でシェア獲得狙ってた会社とかどうすんのよって以上に トヨタぐらいの勢いでEV普及に追随できるメーカー何社あんだよ…

136 21/12/15(水)19:20:01 No.876644193

水素も多分国内じゃ一番ノウハウ持ってるマツダと提携したからな…

137 21/12/15(水)19:20:03 No.876644202

EVに4兆円投資すると言ってるトヨタさんの財力にはまいるね

138 21/12/15(水)19:20:15 No.876644240

>内燃機関の業界も守りながらEVへ本格参戦するモリゾーには驚かされるね そもそもEV関連の特許かなりトヨタが持ってるから他メーカーがEV頑張れば頑張るほどトヨタもウハウハなのだ 共存共栄ですな

139 21/12/15(水)19:20:47 No.876644403

向こうに合わせてたら梯子外されるって今までなんべんも経験してたし EVは1つの選択肢で他にも色々作るってのは正しいよね…

140 21/12/15(水)19:20:59 No.876644463

>5台からバーン!って勢揃いした時の現場の空気を知りたい https://youtu.be/9dZ5tc14mZk?t=538

141 21/12/15(水)19:21:04 No.876644485

>共存共栄ですな >クソゲー!

142 21/12/15(水)19:21:07 No.876644503

純ガソリン車はまもなく死ぬだろうけどなんだかんだでHVはもう20年ぐらい残りそうな気もする

143 21/12/15(水)19:21:12 No.876644523

>基礎研究だいたい終わって数年出し惜しみしてたの怖すぎる 出し惜しみっていうかこれでクリーンって変だってずっと…

144 21/12/15(水)19:21:30 No.876644637

あまり車に詳しくないんだが ヨーロッパが自分達の車が売れないもんだから エコロジーを盾に言い訳作って日本車売れないようにしたのに そのルールに従った上でヨーロッパ車を超える車を出してきた って感じでいいの

145 21/12/15(水)19:21:34 No.876644646

あんまり乗り気じゃ無さそうに見えてやる事はやる大手…

146 21/12/15(水)19:21:57 No.876644749

そもそも日本製EV買わない奴が欧州EV買うと思うか?

147 21/12/15(水)19:22:09 No.876644823

>>基礎研究だいたい終わって数年出し惜しみしてたの怖すぎる >電気スタンドのインフラ整って後戻りできなくなってからこれ 欧州のEV推進でトップがキレ気味にかつあわてふためいて見せてたの本当役者過ぎる…

148 21/12/15(水)19:22:23 No.876644891

>>カートリッジ式で載せ替えるのが一番現実的なんだろうな >危ないのを除けば魅力的な方式だ >危ないけど あとバッテリーが重すぎる スズキの12Vマイルドハイブリッド用小型バッテリーユニットですらクソ重いのに車動かすサイズのバッテリーを都度都度脱着は無理すぎる

149 21/12/15(水)19:22:31 No.876644937

>あまり車に詳しくないんだが >ヨーロッパが自分達の車が売れないもんだから >エコロジーを盾に言い訳作って日本車売れないようにしたのに >そのルールに従った上でヨーロッパ車を超える車を出してきた >って感じでいいの だいたい合ってる

150 21/12/15(水)19:22:47 No.876645016

>いやマジですごいんだけどEV普及でシェア獲得狙ってた会社とかどうすんのよって以上に >トヨタぐらいの勢いでEV普及に追随できるメーカー何社あんだよ… 抜いてやったぜ!って思ったら文字通り打ち上げロケットみたいな勢いのロケットスタートかましてくるとは思ってなかったろうな…

151 21/12/15(水)19:23:13 No.876645144

インフラにも力入れるみたいだしディーラー全店舗に充電スタンドできればよさそうね

152 21/12/15(水)19:23:27 No.876645220

未だにスタバでGOLF乗ってるような輩が買ってくれるんじゃない?

153 21/12/15(水)19:23:52 No.876645341

日本車に無茶苦茶厳しい規制かけたらそれをクリアされてどうにもならなかった歴史はアメリカにもあったな

154 21/12/15(水)19:23:59 No.876645384

>>電気の供給追いつくんか >そきは全部の車メーカーがそうだから… >欧州は電力不足でこの冬やばいってね… スウェーデンでは電気自動車用灯油ストーブがあるらしい

155 21/12/15(水)19:24:12 No.876645446

本当に車好きなんだなあって

156 21/12/15(水)19:24:17 No.876645479

トヨタの品質でEVってのはたしかに魅力的だなあ

157 21/12/15(水)19:24:22 No.876645504

>欧州のEV推進でトップがキレ気味にかつあわてふためいて見せてたの本当役者過ぎる… やったぜトヨタを殺せるって大喜びで作った電気スタンドがトヨタへの高速道路になる…

158 21/12/15(水)19:24:30 No.876645544

メタルクウラ思い出した

159 21/12/15(水)19:24:38 No.876645575

マッドマックス世界がきたら内燃機関最強だし…

160 21/12/15(水)19:24:44 No.876645605

とりあえずマツダはハイブリッドディーゼルだして

161 21/12/15(水)19:24:47 No.876645622

>本当にimg好きなんだなあって

162 21/12/15(水)19:24:48 No.876645630

>トヨタの品質でEVってのはたしかに魅力的だなあ 雨漏りしたり塗装剥げたり…

163 21/12/15(水)19:25:09 No.876645730

まあEV車にすべきってがいじんも性能いいEV車出るならメーカーなんかどこでもよかろうしな…

164 21/12/15(水)19:25:25 No.876645825

車は販売網から修理やらなんやらで作って売って終わりじゃないからな… 新参メーカーはそこが圧倒的に足りてない

165 21/12/15(水)19:25:45 No.876645918

同じ土俵に立ったらあとは結局性能と品質よなぁ

166 21/12/15(水)19:26:07 No.876646023

おうやってやったぞ お前らこれくらいできんだよな?って最高の煽り

167 21/12/15(水)19:26:42 No.876646194

>あまり車に詳しくないんだが >ヨーロッパが自分達の車が売れないもんだから >エコロジーを盾に言い訳作って日本車売れないようにしたのに >そのルールに従った上でヨーロッパ車を超える車を出してきた >って感じでいいの 最近は何でも環境環境言ってるうちの一つがこれってだけであって自分たちのメーカーが売れないからってのはそこまで当てはまらない そもそもトヨタの主戦場は欧州じゃなくて北米とアジアだしね あと一気にEV路線を拡大してきたけどどこのメーカーが最終的に勝つのかはまだ誰にもわからない

168 21/12/15(水)19:26:43 No.876646199

テスラ持ち上げてトヨタを叩いてた連中は今どんな顔してるんだろう いやテスラは嫌いじゃないけどあれ趣味車でしょって思ってたので

169 21/12/15(水)19:26:52 No.876646233

欧州オリジナル規格のEVスタンドにすればいい …アタッチメントなんてすぐ作れるわな

170 21/12/15(水)19:26:55 No.876646252

というかトヨタじゃなくても結局他のアジアかアメリカ辺りに負けるんじゃねえかなって気はしてた

171 21/12/15(水)19:27:23 No.876646376

真面目に言うとモーターだって技術必要だから新興がシェア掻っ攫うとか元から無理だよ

172 21/12/15(水)19:27:39 No.876646456

EUはディーゼルの失敗で内燃機関にはもう戻れない 突き進むしかない

173 21/12/15(水)19:28:07 No.876646594

話題を掻っ攫った時点でトヨタの勝ち

174 21/12/15(水)19:28:11 No.876646612

必死に叩こうとしてる人が怖すぎる

175 21/12/15(水)19:28:42 No.876646742

一か月いや半月前に今度トヨタ二桁の種類のEV出すよ って言っても誰も信じなかったよな

176 21/12/15(水)19:28:49 No.876646777

>危ないのを除けば魅力的な方式だ >危ないけど 車を何時間も走らせられる超パワーをほいほい載せ替えるって考えると確かに怖い

177 21/12/15(水)19:28:51 No.876646784

絶望的な強さの一体を倒したら ムービーシーンで後ろから大量に出てくるのいいよね

178 21/12/15(水)19:29:04 No.876646843

この展示の設営する時めっちゃ楽しかっただろうな…

179 21/12/15(水)19:29:06 No.876646857

2030年までに350万台売る予定ですって数字出せるぐらい進めてたのがすげーよ

180 21/12/15(水)19:29:08 No.876646860

スキージャンプもF1もなんもかんも負けるとルール変えてくる欧州が名古屋企業にボコられるのは見てて結構気分がいい

181 21/12/15(水)19:29:43 No.876647042

>真面目に言うとモーターだって技術必要だから新興がシェア掻っ攫うとか元から無理だよ というか車最大の難関はプラットフォームとシャーシだ これはエンジンだろうとモーターだろうと変わらない難関

182 21/12/15(水)19:29:56 No.876647108

>絶望的な強さの一体を倒したら >ムービーシーンで後ろから大量に出てくるのいいよね メタルクウラかよ…

183 21/12/15(水)19:30:18 No.876647207

>一か月いや半月前に今度トヨタ二桁の種類のEV出すよ >って言っても誰も信じなかったよな 前からちょこちょこ言及してたのに…

184 21/12/15(水)19:30:34 No.876647299

>スキージャンプもF1もなんもかんも負けるとルール変えてくる欧州が名古屋企業にボコられるのは見てて結構気分がいい トヨタはがいじんもたくさん働く国際企業だし…

185 21/12/15(水)19:30:39 No.876647324

>絶望的な強さの一体を倒したら >ムービーシーンで後ろから大量に出てくるのいいよね あっ負けイベだこれってなるやつ

186 21/12/15(水)19:30:41 No.876647334

>2030年までに350万台売る予定ですって数字出せるぐらい進めてたのがすげーよ 材料も調達済みだ

187 21/12/15(水)19:30:48 No.876647369

>絶望的な強さの一体を倒したら >ムービーシーンで後ろから大量に出てくるのいいよね メタルクウラ

188 21/12/15(水)19:30:54 No.876647392

こういうちょこっと改変したパクツイやる子いるよねえ

189 21/12/15(水)19:30:56 No.876647400

別にトヨタもEV作ってないとは一言も言ってないし…色々やるからEV一本化はしないってだけで

190 21/12/15(水)19:31:01 No.876647426

>一か月いや半月前に今度トヨタ二桁の種類のEV出すよ >って言っても誰も信じなかったよな ベストカーの妄想と笑い飛ばしてた

191 21/12/15(水)19:31:15 No.876647490

>2030年までに350万台売る予定ですって数字出せるぐらい進めてたのがすげーよ テスラが100万台で更にその3.5倍売るって言ってるから トヨタが全員張り倒して世界の覇者になります宣言だよアレって

192 21/12/15(水)19:31:25 No.876647547

テスラもEUメーカーもサポート体制でトヨタに敵うわけないので終了だ

193 21/12/15(水)19:31:49 No.876647649

>絶望的な強さの一体を倒したら >ムービーシーンで後ろから大量に出てくるのいいよね そもそも今欧州市場はヤリスとRAV4に蹂躙されてるので勝ててすらない…

194 21/12/15(水)19:32:08 No.876647744

欧州は結局何がしたかったの…?

195 21/12/15(水)19:32:13 No.876647771

>>絶望的な強さの一体を倒したら >>ムービーシーンで後ろから大量に出てくるのいいよね >そもそも今欧州市場はヤリスとRAV4に蹂躙されてるので勝ててすらない… ヤリスそんな強いの!?

196 21/12/15(水)19:32:23 No.876647808

それでも30%だから 上手いこといけばEVの率増やせばいいし ダメだったら別の方式に振ればいいしで強いよね

197 21/12/15(水)19:32:30 No.876647831

>>一か月いや半月前に今度トヨタ二桁の種類のEV出すよ >>って言っても誰も信じなかったよな >前からちょこちょこ言及してたのに… 先月の時点のテレビ番組で上みたいなこと言われててルノーは卑劣!って言われてたし社長がアレだからトヨタは内燃機関と心中するつもりみたいな論調の人は多かった fu618213.jpg

198 21/12/15(水)19:32:30 No.876647834

ヴェゼルみたいな顔流行ってるのかな

199 21/12/15(水)19:32:31 No.876647840

>別にトヨタもEV作ってないとは一言も言ってないし…色々やるからEV一本化はしないってだけで とはいえ最終的にはEVに纏まりそうな気がする それまでに30年は掛かりそうだけど

200 21/12/15(水)19:32:37 No.876647873

>欧州は結局何がしたかったの…? 環境保全…

201 21/12/15(水)19:32:47 No.876647911

>ベストカーの妄想と笑い飛ばしてた そのベストカーも一台発表済みで新型四種発表は頑張ったねー…は?になってた

202 21/12/15(水)19:32:54 No.876647954

>欧州は結局何がしたかったの…? 締め出して欧州のメーカー復権させたい

203 21/12/15(水)19:33:01 No.876647993

>こういうちょこっと改変したパクツイやる子いるよねえ 何が気に食わんかわからんというか随分ツイッタァーに詳しいんですね

204 21/12/15(水)19:33:03 No.876648003

>別にトヨタもEV作ってないとは一言も言ってないし…色々やるからEV一本化はしないってだけで 一本化するのはどうなのって姿勢を本気で取り組んでないって言われてたからなあ 環境保護に非協力的な起業って言われちゃったしとりあえず30車種ぐらい出すか…

205 21/12/15(水)19:33:17 No.876648076

>>>一か月いや半月前に今度トヨタ二桁の種類のEV出すよ >>>って言っても誰も信じなかったよな >>前からちょこちょこ言及してたのに… >先月の時点のテレビ番組で上みたいなこと言われててルノーは卑劣!って言われてたし社長がアレだからトヨタは内燃機関と心中するつもりみたいな論調の人は多かった >fu618213.jpg 基本は2コマすぎる

206 21/12/15(水)19:33:43 No.876648200

よくぞここまで隠し通せてたな それが凄いわ

207 21/12/15(水)19:34:05 No.876648313

>一本化するのはどうなのって姿勢を本気で取り組んでないって言われてたからなあ >環境保護に非協力的な起業って言われちゃったしとりあえず30車種ぐらい出すか… 出し過ぎ

208 21/12/15(水)19:34:10 No.876648336

>よくぞここまで隠し通せてたな >それが凄いわ 本気で怒ってたのかもしれない

209 21/12/15(水)19:34:13 No.876648352

>先月の時点のテレビ番組で上みたいなこと言われててルノーは卑劣!って言われてたし社長がアレだからトヨタは内燃機関と心中するつもりみたいな論調の人は多かった うちの社長がトヨタは世界に取り残されてると演説したばかりなのに…

210 21/12/15(水)19:34:25 No.876648414

>よくぞここまで隠し通せてたな >それが凄いわ たしかに ソシャゲのキャラですらリークがあるのにな

211 21/12/15(水)19:34:46 No.876648516

中国とEUがトヨタに虐殺されるってマジ?

212 21/12/15(水)19:34:47 No.876648522

EVチョットワカル

213 21/12/15(水)19:35:09 No.876648637

他の大手も普通にEV出し始めたら テスラの強みって何になるんだろう…

214 21/12/15(水)19:35:19 No.876648700

>よくぞここまで隠し通せてたな >それが凄いわ 関わる人絞って日本国内だけでやってたんでしょ 結局漏れるのって人から人へおしゃべりで流れちゃうルートが大半だし

215 21/12/15(水)19:35:20 No.876648704

>EVチョットワカル ハイブリッドあんだけ作ってんだからそりゃあわかるよなあ

216 21/12/15(水)19:35:26 No.876648724

EV車でチェンジゲームしようと思ったらそれに乗って来るとは想定外じゃよ…

217 21/12/15(水)19:35:31 No.876648748

>とはいえ最終的にはEVに纏まりそうな気がする >それまでに30年は掛かりそうだけど まあ社会インフラを考えるとそのくらいはかかるよね なので複数の方式で移行しましょうって感じだろうし

218 21/12/15(水)19:35:34 No.876648762

>>欧州は結局何がしたかったの…? >締め出して欧州のメーカー復権させたい なんでより上位技術のハイブリッドで天下取ってるとこが電気自動車ごとき作れないなんて錯覚しちゃったの…

219 21/12/15(水)19:35:47 No.876648834

また新しいイチャモン考えてるからな待ってろよトヨタ

220 21/12/15(水)19:35:59 No.876648901

ハイブリッド→トップ EV→過渡期だが既にフルラインナップ調達済み 水素(燃料電池)→トヨタとヒュンダイくらいしか実用化できてない 水素エンジン→トヨタしか試作までこぎ着けてない どう転んでもトヨタに美味しい

221 21/12/15(水)19:36:24 No.876649014

>中国とEUがトヨタに虐殺されるってマジ? マジ EUは顔真っ赤でトヨタバッシング 中国は発狂しながら中国市場からトヨタ締め出そうとしてる

222 21/12/15(水)19:36:36 No.876649070

大手がやってないとこ特化してるつもりが大手はめっちゃ研究してたよ…

223 <a href="mailto:欧州">21/12/15(水)19:36:43</a> [欧州] No.876649102

>ハイブリッド→トップ >EV→過渡期だが既にフルラインナップ調達済み >水素(燃料電池)→トヨタとヒュンダイくらいしか実用化できてない >水素エンジン→トヨタしか試作までこぎ着けてない >どう転んでもトヨタに美味しい クソゲー!

224 21/12/15(水)19:36:56 No.876649162

まるでトヨタより車種出せなかった企業は環境対策に真面目に取り組んでない企業みたいじゃん

225 21/12/15(水)19:37:00 No.876649180

>また新しいイチャモン考えてるからな待ってろよトヨタ EU絶対有利な条件って言うとチーズで走る車?

226 21/12/15(水)19:37:04 No.876649201

社長の趣味が大排気量エンジンででバリバリってのも良いカムフラージュになったんだろな…

227 21/12/15(水)19:37:09 No.876649229

まーたプーさんがけおっちゃう…

228 21/12/15(水)19:37:12 No.876649245

次はどんな俺ルールに変えてくんの?

229 21/12/15(水)19:37:21 No.876649295

まあ環境武器にして自分たちが勝ちたいってのだから… まあVWとかが既に規制に耐えきれてないんだが… fu618225.jpg

230 21/12/15(水)19:37:21 No.876649303

ホンダ最強!

231 21/12/15(水)19:37:22 No.876649308

>>>絶望的な強さの一体を倒したら >>>ムービーシーンで後ろから大量に出てくるのいいよね >>そもそも今欧州市場はヤリスとRAV4に蹂躙されてるので勝ててすらない… >ヤリスそんな強いの!? 他メーカーならPHEVしか突破できない環境性能普通のハイブリッドで通過した化け物だぞ 欧州メーカーはこのサイズだと48Vマイルドハイブリッドが主流で環境規制引っかかる

232 21/12/15(水)19:37:26 No.876649333

>まるでトヨタより車種出せなかった企業は環境対策に真面目に取り組んでない企業みたいじゃん 完全にブーメランだったなこれ…

233 21/12/15(水)19:37:29 No.876649347

>大手がやってないとこ特化してるつもりが大手はめっちゃ研究してたよ… 俺の前職はそれで滅びたからわかる

234 21/12/15(水)19:37:48 No.876649460

>大手がやってないとこ特化してるつもりが大手はめっちゃ研究してたよ… 産油国が再生エネルギー発電事業に投資しまくってるようなもんでしょ 手札は多ければ多いほど良いに越したことないんだし

235 21/12/15(水)19:37:49 No.876649466

>まるでトヨタより車種出せなかった企業は環境対策に真面目に取り組んでない企業みたいじゃん きがるにいってくれるなあ

236 21/12/15(水)19:37:51 No.876649471

>まるでトヨタより車種出せなかった企業は環境対策に真面目に取り組んでない企業みたいじゃん ついこの間その論法でトヨタを環境に真面目じゃないってあげつらってたんだから…そりゃあそうなるだろう…

237 21/12/15(水)19:38:01 No.876649528

これからはカレーだよ

238 21/12/15(水)19:38:29 No.876649662

>まあ環境武器にして自分たちが勝ちたいってのだから… >まあVWとかが既に規制に耐えきれてないんだが… >fu618225.jpg VW毎回そんな感じで地元と規制の板挟みでかわいそ…

239 21/12/15(水)19:38:38 No.876649706

>ホンダ最強! VTECの音はやっぱりいい

240 <a href="mailto:トヨタ">21/12/15(水)19:38:40</a> [トヨタ] No.876649719

環境団体がトヨタを気候対策ランキングで最下位に。真摯に受け止めるが。EVに前向きでない評価に、350万台目線に、30車種投入。これでも前向きじゃない会社と言われるならば、どうすれば前向きな会社とご評価頂けるのか逆に教えて頂きたいなと。%より絶対台数で

241 21/12/15(水)19:38:55 No.876649793

人工光合成もがんばって早く実用化してほしい

242 21/12/15(水)19:39:26 No.876649960

ホンダは国内の会社と組まずに頑張れるのかな… 俺は頑張ってほしいんだけど

243 21/12/15(水)19:39:36 No.876650020

あぐらかいてズルして誤魔化してきたせいでぼろぼろにまけちゃってるじゃん

244 21/12/15(水)19:39:37 No.876650027

排ガス規制の時もEVシフトもVWは無理ってなってたからな…

245 21/12/15(水)19:39:45 No.876650076

>ヤリスそんな強いの!? そんなにどころか今のトヨタで一番売れてるのレクサスとかじゃなくヤリスでぶっちぎりだよ だいぶ前にニュースにもなったでしょ

246 21/12/15(水)19:39:47 No.876650085

全個体電池の開発もトヨタやってるしな

247 21/12/15(水)19:39:55 No.876650121

EUは中国に尻尾ふった時点で終わってた

248 21/12/15(水)19:39:58 No.876650131

もう関税50%くらい掛けて締め出しくらいしかなくない?

249 21/12/15(水)19:40:10 No.876650208

>fu618225.jpg もうだめだよ…欧州の規制が世界に広がったらトヨタが勝つだけだ…

250 21/12/15(水)19:40:16 No.876650238

環境団体に金渡してトヨタをディスったら反撃されました

251 21/12/15(水)19:40:49 No.876650423

ガソリン→ゼロエミッション車は前世紀末からの既定路線でその過渡期の選択肢としてHVを選んだのがトヨタでクリーンディーゼルを選んだのがVW筆頭の欧州メーカー ところがクリーンディーゼルが失敗したから仕方なく一足飛びにEVに移行するしかなくなってそれに対してHVは成功して技術の蓄積もあるトヨタが優位に立ってるってのが現状

252 21/12/15(水)19:40:49 No.876650425

>まあ環境武器にして自分たちが勝ちたいってのだから… >まあVWとかが既に規制に耐えきれてないんだが… だからこうしてVWとベンツの会長が欧州委員会にEVでゲームチェンジは出来ねぇし部品の雇用死ぬぞ!と抗議に行く 特に何事もなく内燃機関規制が決まる

253 21/12/15(水)19:40:51 No.876650431

>環境団体がトヨタを気候対策ランキングで最下位に。真摯に受け止めるが。EVに前向きでない評価に、350万台目線に、30車種投入。これでも前向きじゃない会社と言われるならば、どうすれば前向きな会社とご評価頂けるのか逆に教えて頂きたいなと。%より絶対台数で こわ…

254 21/12/15(水)19:41:16 No.876650581

>もう関税50%くらい掛けて締め出しくらいしかなくない? 他の欧州の会社が同じレベルのを出せないから上乗せになっても売れるだろうし そこまで関税掛けるならおうやるか?って国の殴り合いになるな

255 <a href="mailto:ルノー">21/12/15(水)19:41:18</a> [ルノー] No.876650596

>>fu618225.jpg >もうだめだよ…欧州の規制が世界に広がったらトヨタが勝つだけだ… おかしい…こんなはずでは…

256 21/12/15(水)19:41:21 No.876650613

なんで中国叩きたい層まで混ざってくるの…?

257 21/12/15(水)19:41:31 No.876650670

>人工光合成もがんばって早く実用化してほしい 人工葉緑体を注入すれば水飲んでるだけで生きていけるのか?

258 21/12/15(水)19:41:40 No.876650725

>この発表面白かったけど >これのあとで勝ち馬に乗りたがりなやつがトヨタを異様に持ち上げてるのはなんかな…って思う それまでずっともう終わりだでえええええ!みたいな奴がここにも山ほどいたから素直に気持ちいいです

259 21/12/15(水)19:41:46 No.876650752

>EUは中国に尻尾ふった時点で終わってた 中国に尻尾降ってるのはトヨタも含めた全自動車メーカーが同じだと思う

260 21/12/15(水)19:41:46 No.876650754

これに加えて人工光合成も世界トップだ 既に光と二酸化炭素から蟻酸が取り出せる

261 21/12/15(水)19:41:48 No.876650767

「どんな田舎メーカーよトヨタってのは」 「それがな?当主の章男ってのはガソリン車にイカれちまっててEV化には及び腰だって言うぜ?」 「ぷっ 田舎メーカーならぬいかれメーカーってか」

262 21/12/15(水)19:41:56 No.876650803

>なんで中国叩きたい層まで混ざってくるの…? 負けたって事実を言うだけで叩きになるのか

263 21/12/15(水)19:42:15 No.876650918

>環境団体がトヨタを気候対策ランキングで最下位に。真摯に受け止めるが。EVに前向きでない評価に、350万台目線に、30車種投入。これでも前向きじゃない会社と言われるならば、どうすれば前向きな会社とご評価頂けるのか逆に教えて頂きたいなと。%より絶対台数で この会見の後海外記者がEVの%が他のメーカーより低いですねって言ってて笑った

264 21/12/15(水)19:42:36 No.876651043

>なんで中国叩きたい層まで混ざってくるの…? EU批判はスルーして中国批判が始まると急にこれ 尻尾出すの早いですよ

265 21/12/15(水)19:42:42 No.876651074

>なんで中国叩きたい層まで混ざってくるの…? 最初から車も環境もどうでも良くて他国ヘイトする叩き棒にトヨタを使いたいだけなんだよ

266 21/12/15(水)19:42:46 No.876651103

エヴァに出てた電気式のジムニーでねえかな

267 21/12/15(水)19:42:57 No.876651164

>この会見の後海外記者がEVの%が他のメーカーより低いですねって言ってて笑った 語るに落ちたな…

268 21/12/15(水)19:42:59 No.876651178

チッうっせーなー 本気出しまーす

269 21/12/15(水)19:43:02 No.876651199

良スレ

270 21/12/15(水)19:43:03 No.876651204

>>EUは中国に尻尾ふった時点で終わってた >中国に尻尾降ってるのはトヨタも含めた全自動車メーカーが同じだと思う トヨタは完全独自開発だけど

271 21/12/15(水)19:43:15 No.876651270

>>EUは中国に尻尾ふった時点で終わってた >中国に尻尾降ってるのはトヨタも含めた全自動車メーカーが同じだと思う 鋼材とかだいたいあっちだしな

272 21/12/15(水)19:43:21 No.876651306

>>なんで中国叩きたい層まで混ざってくるの…? >EU批判はスルーして中国批判が始まると急にこれ >尻尾出すの早いですよ やめたれー!

273 21/12/15(水)19:43:48 No.876651450

古い車のボディで中身EVとかできないかな… 昔のスバルとか好きなんだよね

274 21/12/15(水)19:43:53 No.876651481

五毛さんって堪え性ないよね

275 21/12/15(水)19:44:08 No.876651566

>>EU批判はスルーして中国批判が始まると急にこれ >>尻尾出すの早いですよ >やめたれー! エスパー検定初級

276 21/12/15(水)19:44:13 No.876651598

クリーンディーゼルとか言ってクソみたいな車走らせてた国が碌なもん作れるわけがない

277 21/12/15(水)19:44:16 No.876651609

>この会見の後海外記者がEVの%が他のメーカーより低いですねって言ってて笑った ガソリン車が他社より売れるばっかしにチクショウ…

278 21/12/15(水)19:44:16 No.876651610

>古い車のボディで中身EVとかできないかな… >昔のスバルとか好きなんだよね やろうと思えば出来るよ

279 21/12/15(水)19:44:20 No.876651627

まあ少なくともスレ画の演出考えてた人はスレ画の瞬間に射精してたと思う

280 21/12/15(水)19:44:28 No.876651672

中国のEVメーカーもトヨタに殺されるの確定だからしょうがない

281 21/12/15(水)19:44:36 No.876651727

>>>fu618225.jpg >>もうだめだよ…欧州の規制が世界に広がったらトヨタが勝つだけだ… >おかしい…こんなはずでは… なんで行けると思った…

282 21/12/15(水)19:45:08 No.876651911

天 安 門

283 21/12/15(水)19:45:10 No.876651923

>古い車のボディで中身EVとかできないかな… >昔のスバルとか好きなんだよね そういやトヨタの技術学校?が2000GTの電気自動車を作ってたな

284 21/12/15(水)19:45:45 No.876652124

トヨタすごい 俺すごい

285 21/12/15(水)19:45:47 No.876652135

>そういやトヨタの技術学校?が2000GTの電気自動車を作ってたな いいなぁ

286 21/12/15(水)19:45:51 No.876652159

EUも中国も事実としてゴミだからしょうがない

287 21/12/15(水)19:46:15 No.876652302

>トヨタすごい >俺すごい お前は何もすごくない

288 21/12/15(水)19:46:16 No.876652308

>天 >安 >門 仮に本当に中国人がimgを監視するなんて酔狂な事をやってたとしてなんで天安門事件の単語で撃退できると思うのか

289 21/12/15(水)19:46:21 No.876652330

挑発してトヨタに本腰を入れさせる方が悪いのよ…

290 21/12/15(水)19:46:30 No.876652377

>トヨタすごい >俺すごい すぐこういう捉え方する EU中華が負けるとすぐこれ

291 21/12/15(水)19:46:32 No.876652395

>買うのは顧客なんだから種類増やして顧客のツボに当たりやすくするのは正しいだろ モノアイカーは心にグッと来たからその方針は正しい

292 21/12/15(水)19:46:51 No.876652496

>挑発してトヨタに本腰を入れさせる方が悪いのよ… というか開発してないわけないのに締め出すのが悪い

293 21/12/15(水)19:46:58 No.876652538

>仮に本当に中国人がimgを監視するなんて酔狂な事をやってたとしてなんで天安門事件の単語で撃退できると思うのか そうだよな毛沢東も習近平も無能って書かないとだよな

294 21/12/15(水)19:46:59 No.876652550

>古い車のボディで中身EVとかできないかな… >昔のスバルとか好きなんだよね 金額に目をつぶればやってくれるところあると思うよ

↑Top