虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/15(水)17:55:02 また変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)17:55:02 No.876619857

また変なTCGがきた

1 21/12/15(水)17:55:52 No.876620094

気持ちよくドローできないTCGに未来があるだろうか

2 21/12/15(水)17:56:03 No.876620149

発売日不明…

3 21/12/15(水)17:56:28 No.876620257

もしかして本当に情報商材なのか…?

4 21/12/15(水)17:56:31 No.876620265

名前が量産型ソシャゲみたいだ

5 21/12/15(水)17:57:30 No.876620561

令和のゲートルーラー

6 21/12/15(水)17:58:25 No.876620827

公式なのに発売日分かってないってどういうことだ

7 21/12/15(水)17:58:26 No.876620832

何一つわからない…

8 21/12/15(水)17:59:10 No.876621072

せめて大体出来てからアカウント作れ

9 21/12/15(水)17:59:29 No.876621160

ドローの重みが凄いって悪い時の遊戯王的な窮屈さを想像してしまう

10 21/12/15(水)18:00:35 No.876621477

まあ出来立てのTCGはドローを軽く見積り過ぎがちだからな…

11 21/12/15(水)18:00:43 No.876621512

イラストすら無しかよ…

12 21/12/15(水)18:00:55 No.876621577

>令和のゲートルーラー アレも令和だろ!?

13 21/12/15(水)18:01:57 No.876621854

多分完成までいかないと思うけどもし完成したとしてお出しされるものは坊主めくりだと思う

14 21/12/15(水)18:04:08 No.876622403

なんでこんなのがぽこじゃか生まれてくるんだよ

15 21/12/15(水)18:05:18 No.876622714

ドローの度に血を抜いたりするのかな

16 21/12/15(水)18:05:26 No.876622763

ゲートルーラーポイントが高いな…

17 21/12/15(水)18:05:27 No.876622769

裏でなんか唆してるコンサルがいると思う

18 21/12/15(水)18:05:29 No.876622773

>なんでこんなのがぽこじゃか生まれてくるんだよ 儲かるから以外の何物でもないですね

19 21/12/15(水)18:05:35 No.876622804

>気持ちよくドローして墓地やエクストラゾーンや手札からコスト踏み倒しできないTCGに未来があるだろうか

20 21/12/15(水)18:05:39 No.876622820

1枚が超重要(しかもドローしにくい?) →初手が悪いと負け ってなるわけだから今の一般的なTCGより極端に絞ることに言い展開が見えない

21 21/12/15(水)18:06:02 No.876622924

>1枚が超重要(しかもドローしにくい?) >→初手が悪いと負け >ってなるわけだから今の一般的なTCGより極端に絞ることに言い展開が見えない 初期手札を無くそう

22 21/12/15(水)18:06:07 No.876622949

これって10年間インフレしません!とか言ってる奴だっけ

23 21/12/15(水)18:06:07 No.876622950

>儲かるから以外の何物でもないですね 儲からねえだろ

24 21/12/15(水)18:06:29 No.876623038

悪く言えばプレイヤーの偶然に左右されるってことでは?

25 21/12/15(水)18:06:49 No.876623143

あのアムウェイだかなんだかのやつはどうなったの

26 21/12/15(水)18:07:01 No.876623209

>ドローの度に血を抜いたりするのかな 賭郎かよ

27 21/12/15(水)18:07:03 No.876623215

>悪く言えばプレイヤーの偶然に左右されるってことでは? あのこれ運ゲー…

28 21/12/15(水)18:07:04 No.876623219

坊主めくりは一枚一枚が超重要なドローじゃない

29 21/12/15(水)18:07:43 No.876623392

>悪く言えばプレイヤーの偶然に左右されるってことでは? 偶然性がないTCGとか何も楽しくないだろ!?

30 21/12/15(水)18:08:04 No.876623491

fu617918.png

31 21/12/15(水)18:08:35 No.876623623

これはアイコンも2000年代のフリゲレベルだし まあただの馬鹿な素人だろ

32 21/12/15(水)18:08:42 No.876623654

アイコン仮だとしてもダサい なんだその背景色は

33 21/12/15(水)18:09:18 No.876623802

削除依頼によって隔離されました ただただ新規TCG荒らす連中になっちゃったなゲーーー民 池田の関与がはっきりしてないものまで攻撃するのかよ

34 21/12/15(水)18:10:04 No.876624019

池さんか?

35 21/12/15(水)18:10:38 No.876624186

>fu617918.png 池とは別ベクトルでダメだこれ

36 21/12/15(水)18:11:58 No.876624558

>池さんか? 違います

37 21/12/15(水)18:12:05 No.876624594

似た様なのValveが出してなかったっけ?

38 21/12/15(水)18:12:24 No.876624676

儲かる副業!TCG開発販売! アホか!

39 21/12/15(水)18:13:27 No.876624979

カードゲーム知らないけどモノをちゃんと作ってから公式アカウント作ろうよ

40 21/12/15(水)18:13:42 No.876625049

悪のコンサルが居るパターンはありえても情報商材はないだろ

41 21/12/15(水)18:14:00 No.876625137

>>池さんか? >違います 後は皆様の商材です

42 21/12/15(水)18:14:05 No.876625160

同人サークル未満だな

43 21/12/15(水)18:14:16 No.876625223

>儲からねえだろ コンサルティングした奴は儲かってるんだろう

44 21/12/15(水)18:14:40 No.876625340

>これって10年間インフレしません!とか言ってる奴だっけ それとは別のやつだな

45 21/12/15(水)18:15:05 No.876625462

せめてある程度目処が立ってから垢作れ

46 21/12/15(水)18:15:49 No.876625635

公式がTwitterしか無ければ疑う

47 21/12/15(水)18:16:11 No.876625741

>これって10年間インフレしません!とか言ってる奴だっけ つまり10年間環境変わらないのか… つまらなそうだ

48 21/12/15(水)18:16:30 No.876625825

TCGプレイヤーにとってドローはオナニーの次に気持ち良い行為だからジャバジャバ引けて射幸心煽る方が騙せる

49 21/12/15(水)18:16:34 No.876625847

なんでこんな地獄みたいなのが続けざまに出てくるんです?

50 21/12/15(水)18:16:34 No.876625848

商標先に取れそう

51 21/12/15(水)18:16:43 No.876625882

ヴァンガードか

52 21/12/15(水)18:18:13 No.876626322

>TCGプレイヤーにとってドローはオナニーの次に気持ち良い行為だからジャバジャバ引けて射幸心煽る方が騙せる だからTCG立ち上げ直後に出るようなドローソースって後から振り返ってみるとぶっ壊れが多いんだろうか

53 21/12/15(水)18:18:43 No.876626456

じゃあ「」がやってるTCG教えてよ!

54 21/12/15(水)18:18:53 No.876626512

ゲームシステム完成してて発売日未定のカードゲームってなんだよ… システム完成してたらもうあとは絵を発注して刷るくらいしかねえだろ…

55 21/12/15(水)18:19:01 No.876626547

>TCGプレイヤーにとってドローはオナニーの次に気持ち良い行為だからジャバジャバ引けて射幸心煽る方が騙せる ドローの重みが強い!よりはCOJとかみたいに死ぬほど引きまくれるとかの方が気持ちよさそうだよね

56 21/12/15(水)18:19:13 No.876626605

というかある程度ドローできないと運ゲー感がすごいからな

57 21/12/15(水)18:19:14 No.876626614

初期のうちは生き物は程々にする分ドロソ強くして回転力上げさせようとかなんかなアレは

58 21/12/15(水)18:19:31 No.876626709

ハースストーンでアホほどドローする悦びに目覚めちまったからドローキツいゲームやりたくねえ

59 21/12/15(水)18:20:19 No.876626954

>ゲームシステム完成してて発売日未定のカードゲームってなんだよ… >システム完成してたらもうあとは絵を発注して刷るくらいしかねえだろ… イラスト揃ってないのと販路がきまってないからだって

60 21/12/15(水)18:20:39 No.876627034

ドローしたいならラッシュデュエルでいいか…ってなるし

61 21/12/15(水)18:20:40 No.876627039

優勢でも劣勢でもTCGで重要じゃないドローなんて無いだろ…

62 21/12/15(水)18:20:47 No.876627073

なんでこんな段階でヒアカウント作っちゃうんだよ!

63 21/12/15(水)18:20:57 No.876627114

どんな商売でも初動が一番大事でまず売れないことには続編もクソもないんだから つよくて楽しいカードを入れるし 最初期の狭いカードプールで少ないキーカードを使わせるためには 強いドローが無いと成立しない

64 21/12/15(水)18:20:59 No.876627119

生き物側の性能はは基本的に抑えてる時期だからそこで付けられる差を埋める手段はどうするってなるから

65 21/12/15(水)18:21:32 No.876627285

まあどっかの絵師の仕事になれば

66 21/12/15(水)18:21:42 No.876627332

手札を増やすって意味合いだけじゃなく 山札を減らす事にメリットが有れば他のTCGより重要になるんじゃね

67 21/12/15(水)18:21:51 No.876627373

カードの捲り方がバカラみたいになるとか?

68 21/12/15(水)18:21:51 No.876627376

販路決まってないってゲームマーケットで売るのかな…

69 21/12/15(水)18:21:55 No.876627394

ドローするたび100円ずつ供託金を詰んでいって 勝った方が総取りとか良くない?

70 21/12/15(水)18:22:03 No.876627432

>TCGプレイヤーにとってドローはオナニーの次に気持ち良い行為だからジャバジャバ引けて射幸心煽る方が騙せる 相手の出したクリーチャーやトークンを大量除去したりコスト踏み倒して大量のクリーチャーか大型クリーチャーで一方的に蹂躙したりは?

71 21/12/15(水)18:22:07 No.876627443

想像以上に池因子は広まっているのかもしれない

72 21/12/15(水)18:22:35 No.876627567

>>TCGプレイヤーにとってドローはオナニーの次に気持ち良い行為だからジャバジャバ引けて射幸心煽る方が騙せる >相手の出したクリーチャーやトークンを大量除去したりコスト踏み倒して大量のクリーチャーか大型クリーチャーで一方的に蹂躙したりは? それはオナニーより気持ち良い行為

73 21/12/15(水)18:22:46 No.876627611

>なんでこんな段階でヒアカウント作っちゃうんだよ! 素人だからですかね…

74 21/12/15(水)18:23:40 No.876627858

ネタなのでは

75 21/12/15(水)18:23:48 No.876627893

令和のゲートルーラーの後釜はアリスノゲームとか言う謎のヤツじゃなかったの?

76 21/12/15(水)18:24:01 No.876627943

ライフ払えばいつでもルーティングできるとか

77 21/12/15(水)18:24:05 No.876627957

プレイヤーが勝手に気付いていいねする部分そのまま口に出すのすごいもったいなくない?

78 21/12/15(水)18:24:08 No.876627967

デッキが全部初期手札! ドロー?そんなものはない

79 21/12/15(水)18:24:40 No.876628115

実際どんなゲームか気になる 坊主めくりじゃないといいな

80 21/12/15(水)18:24:41 No.876628119

基本システムが1ターン1ドローなのに 2ターン目から3ドロー4ドロー出来るアクエリアンエイジが懐かしい

81 21/12/15(水)18:25:14 No.876628263

ゲートルーラーと同時期にも似たような情報商材に騙されたっぽいTCGあったけどあれどうなった?

82 21/12/15(水)18:26:15 No.876628558

>令和のゲートルーラーの後釜はアリスノゲームとか言う謎のヤツじゃなかったの? あれはあまりにも池濃度が高すぎる…

83 21/12/15(水)18:26:27 No.876628617

これ池じゃなかったらホラーでしょ

84 21/12/15(水)18:26:59 No.876628787

>これ池じゃなかったらホラーでしょ アリスは池だと思うけどこれは素人でしょ

85 21/12/15(水)18:27:11 No.876628845

>これ池じゃなかったらホラーでしょ たぶん違うからホラーだよ

86 21/12/15(水)18:27:25 No.876628926

>これ池じゃなかったらホラーでしょ アリスノゲームに比べれば濃度低いと思う

87 21/12/15(水)18:27:27 No.876628934

>>TCGプレイヤーにとってドローはオナニーの次に気持ち良い行為だからジャバジャバ引けて射幸心煽る方が騙せる >相手の出したクリーチャーやトークンを大量除去したりコスト踏み倒して大量のクリーチャーか大型クリーチャーで一方的に蹂躙したりは? 相手を叩き潰しての勝利はオナニーより気持ちいいぞ

88 21/12/15(水)18:27:33 No.876628959

まずサンプル作ってこいよ…

89 21/12/15(水)18:27:41 No.876629000

こっちは素人同然って見た方が正しいかなと

90 21/12/15(水)18:28:00 No.876629094

ワンチャンどっちも池が絡んでる線もあるかもしれない

91 21/12/15(水)18:28:01 No.876629099

>まあどっかの絵師の仕事になれば ちゃんと払ってくれればいいな…

92 21/12/15(水)18:28:30 No.876629254

今日これとは別のTCGも話題になってて そっちは某店長が関わってんじゃ…って皆ざわざわしてるけど みんな新規開発したがるほどカードゲーム儲かるの?

93 21/12/15(水)18:28:39 No.876629299

>アリスは池だと思うけどこれは素人でしょ 比較対象があるからわかりやすいけど別々に出てこられたらわかんなかったかもな…

94 21/12/15(水)18:28:55 No.876629387

あの超強気な宣伝文句のTCGとはまた別なのか…

95 21/12/15(水)18:28:59 No.876629407

池ならもっとルール詳細ガンガン呟いてると思う

96 21/12/15(水)18:29:02 No.876629421

>みんな新規開発したがるほどカードゲーム儲かるの? >裏でなんか唆してるコンサルがいると思う

97 21/12/15(水)18:29:20 No.876629522

>池ならもっと中学生が考えたような世界観ガンガン呟いてると思う

98 21/12/15(水)18:29:31 No.876629576

>今日これとは別のTCGも話題になってて >そっちは某店長が関わってんじゃ…って皆ざわざわしてるけど >みんな新規開発したがるほどカードゲーム儲かるの? 当たれば金刷ってるようなもんやぞ まず宣伝広告に注ぎ込める資金力がないと当たんないけど

99 21/12/15(水)18:29:32 No.876629582

アイコンがびっくりするほどダサい インターネット黎明期のフリゲ思い出す

100 21/12/15(水)18:29:34 No.876629594

そりゃ遊戯王とかポケカになれば金を紙売るだけだから 変動費安くて儲かるけど そんなレベルになれるわけもなく

101 21/12/15(水)18:29:59 No.876629719

アリスノゲと思った なんで同時期に2つも

102 21/12/15(水)18:30:07 No.876629751

>みんな新規開発したがるほどカードゲーム儲かるの? 儲かるかは知らないけどTCGの転売とか見てると在庫は簡単に捌けそうだなとか夢見てもおかしくはなさそう それはそれとして自分でTCG作りたいプレイヤーもそこそこ居そう

103 21/12/15(水)18:30:12 No.876629780

池の原液100%みたいなのが先にあってよかったね

104 21/12/15(水)18:30:22 No.876629834

(当たれば)儲かると勘違いして手を出しちゃったパターンか

105 21/12/15(水)18:30:28 No.876629860

TCG作りたがる素人自体はまあまあいるよ ゲームとか小説の設定ばっかり考えてて本編進まないような人にぴったりだし

106 21/12/15(水)18:30:39 No.876629912

>>池ならもっと中学生が考えたような世界観ガンガン呟いてると思う 中学生ならもっと振り切れてるよ 池のは中途半端に外してくるしセンスがズレてる

107 21/12/15(水)18:30:52 No.876629982

今からならDCGでいいだろうに何故紙を?

108 21/12/15(水)18:31:09 No.876630066

手札がいっぱい引けるってのは選択肢が増えて難しくなって必ずしもいいこととは限らんがそれ以前の問題くさい

109 21/12/15(水)18:32:02 No.876630340

>今からならDCGでいいだろうに何故紙を? 紙ならテキスト書いて印刷すりゃ終わり

110 21/12/15(水)18:32:10 No.876630383

バカラみたいにドローのたびに絞るんだろうか

111 21/12/15(水)18:32:31 No.876630477

>今からならDCGでいいだろうに何故紙を? 紙ならイラスト発注と印刷発注さえ出来れば素人でも作れるから

112 21/12/15(水)18:32:46 No.876630561

チョイヤー!!!!

113 21/12/15(水)18:32:56 No.876630605

トップ解決ゲーはクソ! みんな知ってるよね!

114 21/12/15(水)18:33:08 No.876630660

>>これ池じゃなかったらホラーでしょ >アリスは池だと思うけどこれは素人でしょ これ遠回しに愚弄しててすき

115 21/12/15(水)18:33:35 No.876630801

5ターンに1回くらいしかドローできないのかな

116 21/12/15(水)18:33:46 No.876630843

>当たれば金刷ってるようなもんやぞ よくそういうけど正直仕事にはしたくないなー 無い頭ひねってバランス考えたのに想定外のコンボが強すぎて燃えてます!とか夜も寝れなそう

117 21/12/15(水)18:34:18 No.876631002

またアリスノゲームか…と思ったらなにこれぇ

118 21/12/15(水)18:34:55 No.876631188

遊戯王もポケモンも最初は既存の巨大IPありきな部分あったから一からTCGって相当金かけないとすぐに終わっちゃうんじゃないの

119 21/12/15(水)18:35:10 No.876631257

>そりゃ遊戯王とかポケカになれば金を紙売るだけだから >変動費安くて儲かるけど >そんなレベルになれるわけもなく ヴァンガードだって最初狭い倉庫兼オフィスにすし詰め状態からスタートしたし…

120 21/12/15(水)18:35:17 No.876631287

素人というか同人っぽいなあとは思うけど 粗雑とか未熟なだけなら池と違って不快さはそんなにないし 本気で作ってるなら応援したい

121 21/12/15(水)18:35:25 No.876631328

バランス取ろうとして窮屈になるとつまんね…って離れていくしバランス崩壊してるとつまんね…って離れていくので窮屈にしたりバランス崩壊させたりを交互に繰り返すといいよ

122 21/12/15(水)18:36:02 No.876631467

相手にドローして欲しく無いけど自分はいっぱいドローしたい…

123 21/12/15(水)18:36:09 No.876631498

ゲーの時も変なカードゲームがライバルに居たし年末は変なカードゲームが出てくる法則でもあるのかい

124 21/12/15(水)18:36:27 No.876631589

まあ略称に著作権とか無いしそれはそれで別にいいさ

125 21/12/15(水)18:36:35 No.876631635

>遊戯王もポケモンも最初は既存の巨大IPありきな部分あったから一からTCGって相当金かけないとすぐに終わっちゃうんじゃないの そういやデュエマもmtgありきだったな… Z/Xとかヴァンガードあたりなら反例になるのかな?

126 21/12/15(水)18:36:43 No.876631674

年末は普段仕事してる素人が時間できるからじゃないの

127 21/12/15(水)18:37:07 No.876631787

個人で作る同人ゲーならTCGよりも弾ごとにカード全部セットで売ってその中でデッキ組んで遊んでね方式のほうが良いと思うんだけどな

128 21/12/15(水)18:37:13 No.876631825

>相手にドローして欲しく無いけど自分はいっぱいドローしたい… 秘技!二枚重ねドロー!

129 21/12/15(水)18:37:14 No.876631831

>素人というか同人っぽいなあとは思うけど >粗雑とか未熟なだけなら池と違って不快さはそんなにないし >本気で作ってるなら応援したい スターター一個買うくらいはしようかなくらいのモチベーションだよね

130 21/12/15(水)18:37:15 No.876631837

サモン&マジックどうなった?

131 21/12/15(水)18:37:43 No.876631967

>今からならDCGでいいだろうに何故紙を? アナログゲームはとりあえず遊べるところに持ってくまでは楽だから チェックと修正は大変だけどね

132 21/12/15(水)18:38:03 No.876632063

まずドローに重きを置いてないTCGなんてあるのかよ

133 21/12/15(水)18:38:21 No.876632148

素朴なヘッダー画像がかわいいね

134 21/12/15(水)18:38:23 No.876632154

>まずドローに重きを置いてないTCGなんてあるのかよ 金色のガッシュベルとか

135 21/12/15(水)18:38:48 No.876632255

http://img.2chan.net/b/res/876625730.htm

136 21/12/15(水)18:38:49 No.876632259

>サモン&マジックどうなった? 調べたらなんか公式大会やってた

137 21/12/15(水)18:39:04 No.876632322

現状だと公式ヒがオカルト脳な事しかわからねえ

138 21/12/15(水)18:39:45 No.876632500

怪しげなTCGブームが来ている…?

139 21/12/15(水)18:39:47 No.876632509

>>遊戯王もポケモンも最初は既存の巨大IPありきな部分あったから一からTCGって相当金かけないとすぐに終わっちゃうんじゃないの >そういやデュエマもmtgありきだったな… >Z/Xとかヴァンガードあたりなら反例になるのかな? ヴァンガードはカード発売に合わせてアニメ放送してるんだから まさに相当金かけたパターンじゃないか

140 21/12/15(水)18:40:06 No.876632591

>まずドローに重きを置いてないTCGなんてあるのかよ デッキ外部からサーチし放題でドローに意味がないまで行ったら或いは

141 21/12/15(水)18:40:26 No.876632678

はじめにゲームシステム紹介したいって言ってるけどどこで公開してるの?

142 21/12/15(水)18:40:53 No.876632789

>TCGプレイヤーにとってドローはオナニーの次に気持ち良い行為だからジャバジャバ引けて射幸心煽る方が騙せる バディファイトとかバカみたいにドローしまくれるからめっちゃ面白かったわ

143 21/12/15(水)18:40:53 No.876632790

バトスピ は何で生き残ってるかわからないメディア死にっぷりだったが 企業母体のデカさだろうか

144 21/12/15(水)18:40:56 No.876632805

それで完成しているゲームシステムとやらはどこに

145 21/12/15(水)18:41:02 No.876632840

いつ発売するか不明のって何だよ!

146 21/12/15(水)18:41:08 No.876632856

セミナー初日に「TCGは儲かりますよ!お金を刷っているようなものですから!」って言ってヒのアカウントも作らせてその気にさせておいて セミナー最終日に「ちなみに一番手堅く儲ける方法はTCG創設ハウツーのセミナーを開く事です!」って言って終わる奴が流行ってるの?

147 21/12/15(水)18:43:25 No.876633443

遊戯王MTGポケカ黄金期にレッドオーシャンに飛び込んでご臨終したTCGがいくつあったか・・・

148 21/12/15(水)18:43:26 No.876633449

なんでどのカードゲームもユニちゃん店長みたいなバカなキャッチコピーを付けるのだろうか

149 21/12/15(水)18:44:31 No.876633706

ドローなんてカードゲームにおいて最重要要素じゃないの…?

150 21/12/15(水)18:44:38 No.876633730

>なんでどのカードゲームもユニちゃん店長みたいなバカなキャッチコピーを付けるのだろうか ユニっち店長はTCG成功者の象徴みたいなもんだろ

151 21/12/15(水)18:45:24 No.876633960

そもそもラッシュデュエルあるしな

152 21/12/15(水)18:45:34 No.876634013

略称で検索もかけないのがかなりアレ

153 21/12/15(水)18:45:39 No.876634040

>fu617918.png この程度のことすら事前に想定できない人が作るゲームのバランスに全く期待が持てないな…

154 21/12/15(水)18:46:06 No.876634187

多分カードの束がボックスの中に入って中身見えない状態で引かされるんだよ 噛まれたりするのかもしれない

155 21/12/15(水)18:46:33 No.876634329

発売日未定じゃなくて不明ならそれはもうカードゲーム自体無いものと同じなのでは…

156 21/12/15(水)18:46:58 No.876634450

どっかまたDCGやってくれねえかなあ

157 21/12/15(水)18:47:12 No.876634519

カードをドローしないカードゲームとかあるのかな?

158 21/12/15(水)18:47:16 No.876634542

クロノレガリアならどうせもう死んでるしいいかなって…

159 21/12/15(水)18:47:38 No.876634649

あのクロノレガリアと同じ略称か・・・

160 21/12/15(水)18:47:47 No.876634707

>カードをドローしないカードゲームとかあるのかな? 7並べ

161 21/12/15(水)18:47:52 No.876634727

サモン&マジックの体験会レポ漫画がご想像にお任せくださいエンドだったの怖かったなあ…

162 21/12/15(水)18:48:04 No.876634787

池の後釜争いでも始めるの?

163 21/12/15(水)18:48:07 No.876634798

>クロノレガリアならどうせもう死んでるしいいかなって… でも「問題あったら変えます」は酷いよ

164 21/12/15(水)18:48:43 No.876634992

例の奴がなければこっちに池の影を見ていたかもしれない

165 21/12/15(水)18:48:53 No.876635041

プロジェクトと言いつつ中身は個人サークル的なあれではなかろうか…

166 21/12/15(水)18:48:54 No.876635042

>カードをドローしないカードゲームとかあるのかな? たとえばブレイドロンドってカードゲームは デッキからカード七枚選んだあとはゲーム中ずっとその七枚の手札で戦う

167 21/12/15(水)18:49:52 No.876635305

どうせクソレガとか言われるようになっちゃうんでしょ

168 21/12/15(水)18:49:57 No.876635329

カード儲かるなら胴元になっちまえという発想だろうけど上手くいくのだろうか

169 21/12/15(水)18:50:23 No.876635454

単にカードの数字が多い少ないで勝負するだけのゲームなのでは

170 21/12/15(水)18:50:27 No.876635476

>カードをドローしないカードゲームとかあるのかな? 最近のだとロジカル真王がデッキもドロー要素もほとんどないな カードゲームっていうかボドゲだが

171 21/12/15(水)18:50:35 No.876635515

ドローが重要になるカードって それ1枚1枚のカードパワーがえげつなくてバランス崩壊してるだけじゃ…

172 21/12/15(水)18:50:56 No.876635616

同人とかアプリとかでそこそこ面白いものを出してる人なら期待するが…

173 21/12/15(水)18:51:06 No.876635658

DCG新規参入異常にTCG新規は無理だろ

174 21/12/15(水)18:51:32 No.876635790

できてもいないうちから宣伝始めるってやばくない? 引くに引けない状況作らせて情報商材のタケノコ剥ぎにあってない?

175 21/12/15(水)18:51:49 No.876635872

ゲームとしてのTCGの乱立時代ってとっくに終わったと思うけどまだ新規コンテンツ立ち上げに夢を見れる人もいるんだな

176 21/12/15(水)18:52:04 No.876635949

>どうせクソレガとか言われるようになっちゃうんでしょ 言われるようになればまだマシで多分そんなこと言われることもなくひっそりと消えるよ

177 21/12/15(水)18:52:16 No.876636004

カイジくらい気合い入れてドローしないといけないのかな

178 21/12/15(水)18:52:24 No.876636044

>できてもいないうちから宣伝始めるってやばくない? >引くに引けない状況作らせて情報商材のタケノコ剥ぎにあってない? ヒで宣伝するぐらいならやっぱ無理でしたって言っても誰も気にしない

179 21/12/15(水)18:52:40 No.876636111

DCGもシャドバの後に雨後の筍の如く沸いて出たけど母体があるとこ以外ほぼ死んだしな…

180 21/12/15(水)18:52:44 No.876636135

もしかしたら完成してから宣伝したほうが良いのでは?

181 21/12/15(水)18:52:56 No.876636201

ゲームの目処が立ってないのにヒのアカウント作っちゃうのがもう既にダメ臭さ漂ってる

182 21/12/15(水)18:53:38 No.876636400

まぁソシャゲなんてガチアクションゲーでもなければほぼDCGみたいなもんだけどね…

183 21/12/15(水)18:53:43 No.876636424

>もしかしたら完成してから宣伝したほうが良いのでは? 売り逃げたいんだから宣伝期間は長い方がいいのかな短い方がいいのかな

184 21/12/15(水)18:54:12 No.876636570

ドローしたカードを伏せたまま場に出すと変な効果つくとか?

185 21/12/15(水)18:55:02 No.876636824

ヒで雑に宣伝するぐらい費用0みたいなもんなんだから ちゃんと完成する予定なら雑にやっていいよ

186 21/12/15(水)18:55:07 No.876636851

ドローするたびにホァ!ホァァーッ!!って叫びながらちょっとずつオープンするゲーム

187 21/12/15(水)18:55:31 No.876636954

既存のカードゲームとはここが違う! みたいな売り文句を口にする奴の地雷率の高さよ

188 21/12/15(水)18:55:38 No.876636984

毎ターン天使の施し形式でドローフェイズするとか

189 21/12/15(水)18:56:24 No.876637210

>たとえばブレイドロンドってカードゲームは >デッキからカード七枚選んだあとはゲーム中ずっとその七枚の手札で戦う あれよくできてたなあ… 作った人頭いいわ ゴリティアのひとだけど

190 21/12/15(水)18:56:32 No.876637253

中の人はカードゲーム好きのゲームクリエイター志望とかそんなところだろうか

191 21/12/15(水)18:56:34 No.876637263

先攻後攻がないとか

192 21/12/15(水)18:56:44 No.876637302

ドローが重いなら当然サーチやリクルートも重くなるような気がしてくるが…

193 21/12/15(水)18:56:54 No.876637343

>既存のカードゲームとはここが違う! >みたいな売り文句を口にする奴の地雷率の高さよ そうは言っても新しくゲーム作って「今までのカードゲームと何もかも一緒です!」って売り文句を口にはしないと思うが……

194 21/12/15(水)18:57:16 No.876637459

アリスノなんたらとは違うのか…

195 21/12/15(水)18:57:38 No.876637560

前から疑問なんだけど カードゲームのカードの印刷代って結構高いよね…? そんな気軽に始めて大丈夫なのか

196 21/12/15(水)18:57:47 No.876637600

>先攻後攻がないとか トランプのスビードみたいな?

197 21/12/15(水)18:58:20 No.876637759

>前から疑問なんだけど >カードゲームのカードの印刷代って結構高いよね…? >そんな気軽に始めて大丈夫なのか 印刷屋は儲かるし商材屋も儲かる win-winって寸法よ

198 21/12/15(水)18:58:31 No.876637815

大丈夫じゃないよ?

199 21/12/15(水)18:59:26 No.876638075

デジタルにしよ?

200 21/12/15(水)18:59:56 No.876638231

デッキを作ってそれを握り込んで殴り合うとかどうでしょう?

201 21/12/15(水)19:00:31 No.876638387

>多分カードの束がボックスの中に入って中身見えない状態で引かされるんだよ 鷲巣麻雀かよ

202 21/12/15(水)19:01:26 No.876638682

要するに坊主めくりになるだけじゃないか…

203 21/12/15(水)19:01:29 No.876638694

遊戯王ラッシュデュエルとか手札5枚になるまで毎ターン引けるのを売りにしてるのに...

204 21/12/15(水)19:01:38 No.876638751

>前から疑問なんだけど >カードゲームのカードの印刷代って結構高いよね…? >そんな気軽に始めて大丈夫なのか そもそもこのレベルだと印刷所なりと話つけてカードの実物用意するところまで進めるのかが不安だよ

205 21/12/15(水)19:02:38 No.876639067

同人でテーブルゲーム作って売って遊戯会とかやってるサークルちょいちょいあるんだしそういう所から始めろよ

206 21/12/15(水)19:02:47 No.876639113

ドローってだいたいのカードゲームで超重要じゃねぇかな 逆にドローが重要でないのってなんだ ポケカとか?

207 21/12/15(水)19:03:03 No.876639189

同人だって呟いてたわ

208 21/12/15(水)19:03:36 No.876639321

>そもそもこのレベルだと印刷所なりと話つけてカードの実物用意するところまで進めるのかが不安だよ 相場わかってない客にコンサルがバカみたいな印刷料ふっかけたりとか普通にありそう

209 21/12/15(水)19:05:00 No.876639775

デッキ構築ならともかくTCGを同人でやるのか

↑Top