21/12/15(水)17:21:46 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)17:21:46 No.876611540
「」は日本酒好きかい
1 21/12/15(水)17:22:48 No.876611779
この季節はお世話になる
2 21/12/15(水)17:24:19 No.876612145
酒ガチャで日本酒のみして予約したから届くの楽しみ
3 21/12/15(水)17:25:25 No.876612409
あんまり詳しくないけどカタログ眺めてるだけでなんか楽しくなってくるね
4 21/12/15(水)17:26:26 No.876612621
写楽の黒いやつが冷えてるんじゃグフフ
5 21/12/15(水)17:26:55 No.876612725
今年は普通に選んで買った
6 21/12/15(水)17:29:37 No.876613337
この時期は濁りが飲めて最高だ 仙禽や而今の濁りは毎年の楽しみ でも一番好きなのは安い雪っ子なんだ
7 21/12/15(水)17:31:45 No.876613854
活性にごり初めて買って開けたら吹きこぼれて大変だったよ
8 21/12/15(水)17:32:29 No.876614056
どぶろくうめぇ
9 21/12/15(水)17:32:42 No.876614121
年末年始用に買ってたんだけどそんなに飲めないから今年はワンカップを探そうかと
10 21/12/15(水)17:34:08 No.876614479
カワウソカーニバル
11 21/12/15(水)17:34:36 No.876614588
うん
12 21/12/15(水)17:35:04 No.876614729
酔鯨が好き
13 21/12/15(水)17:35:53 No.876614947
年末年始用の味見で買った 飲み干した
14 21/12/15(水)17:36:06 No.876615002
こないだ鳳凰美田のホワイトフェニックス初めて飲んだけど 香りが…香りがすげえ…ってなった てかホワイトがあるのを初めて知った
15 21/12/15(水)17:36:55 No.876615211
普段遣いは北秋田の特別純米一本だな お値打ち価格過ぎる…
16 21/12/15(水)17:36:59 No.876615234
最近お祝いに!日本酒好きでしょ!…と純米大吟醸を頂いたけど正直甘すぎるというか華やかすぎるというか… 度数高めの普通の純米原酒で気持ち辛めな感じが好きなんだ…
17 21/12/15(水)17:37:08 No.876615260
日本酒1人でちびちび飲むと日が経って味が悪くなっちゃうから困る かと言ってぐいぐい飲むと次の日頭痛くなるし…
18 21/12/15(水)17:38:08 No.876615509
しっかり磨いたのも美味しいけど 米を感じるぐらい荒いお酒もいいよね…
19 21/12/15(水)17:38:11 No.876615518
>日本酒1人でちびちび飲むと日が経って味が悪くなっちゃうから困る >かと言ってぐいぐい飲むと次の日頭痛くなるし… 生酒はさっと飲んじゃわないと悪くなるけど ワイン用の空気抜くやつとか使うと結構日持ちするよ
20 21/12/15(水)17:38:28 No.876615595
困った時の菊水
21 21/12/15(水)17:38:52 No.876615679
調子乗って5合飲んだらゴミになった でも家で1人で飲むと結局飲んじゃうんだよな
22 21/12/15(水)17:40:35 No.876616122
金陵の濃藍 太陽酒造のたれくち 死後裁きにあう 奥播磨の適当なの をよく飲んでいる…
23 21/12/15(水)17:40:37 No.876616133
要冷蔵しぼりたて生原酒いいですね フレッシュでフルーティー
24 21/12/15(水)17:41:20 No.876616297
日本酒は美味しいのに出会わないとハマることないのがな…
25 21/12/15(水)17:41:58 No.876616441
ワインよりは間口が広いし…
26 21/12/15(水)17:42:03 No.876616474
獺祭スタートで今はいいんじゃなかろか
27 21/12/15(水)17:43:05 No.876616730
日本酒より蒸留酒系のスタートがわからない…気づいたら好きになってたけど
28 21/12/15(水)17:44:50 No.876617172
>獺祭スタートで今はいいんじゃなかろか 日本酒嫌いだった母親が獺祭で目覚めたけど どちらかというともう少し日本酒日本酒したやつが好きらしい 昔の安酒とかのアルコール感強いイメージで嫌っている人は多い やっぱり初手でそこそこおいしいのじゃないとダメだな
29 21/12/15(水)17:45:50 No.876617425
最近は醸造技術上がりまくりでそんなに不味いのもあんまりないけどね… むしろ地元の地酒とかから入る方が地雷率高い
30 21/12/15(水)17:46:37 No.876617616
初日本酒は上善如水だったな 今好きなのは仙禽
31 21/12/15(水)17:46:42 No.876617641
何だかんだ獺祭は美味い
32 21/12/15(水)17:46:51 No.876617678
なんだかんだで真澄
33 21/12/15(水)17:47:08 No.876617758
今ほんとジュースだこれ!みたいなのあるよね 入り口が広がっていいことだ
34 21/12/15(水)17:47:33 No.876617861
>日本酒嫌いだった母親が獺祭で目覚めたけど >どちらかというともう少し日本酒日本酒したやつが好きらしい わかるわ 獺祭呑みやすすぎて飲んでる感じしない
35 21/12/15(水)17:48:21 No.876618090
うわだっさいなあ
36 21/12/15(水)17:48:34 No.876618156
いい酒屋といい飲み屋を見つけちまうともうダメだ 俺は在宅勤務がゴミになった
37 21/12/15(水)17:50:00 No.876618516
獺祭コスパが悪いのがなあ 商売としてはブランド確立して大したもんなんだけど
38 21/12/15(水)17:50:09 No.876618567
坂口謹一郎が戦後すぐに書いた本で日本酒は江戸からこっち画一化しすぎたと言ってるくらい 地酒のバリエーションはここ100~200年で相当に減ってしまってはいる とくに最終度数(16度以上)が決められたこととドブロクが禁じられたことはとても厳しかったという
39 21/12/15(水)17:51:40 No.876618960
いいんだよ間口狭かろうが美味いんだから
40 21/12/15(水)17:52:35 No.876619184
>いい酒屋といい飲み屋を見つけちまうともうダメだ >俺は在宅勤務がゴミになった 個人経営で地酒がちょくちょく入れ替わる居酒屋マスターとお母さんから色々教わって味見してから品揃えいい酒屋行くのいいよね… よくない…
41 21/12/15(水)17:53:58 No.876619568
栄光富士最高!でもどれ飲んでも大体同じ!
42 21/12/15(水)17:54:19 No.876619661
好きだけどビール飲むより酔っちまうからあんまり飲まない
43 21/12/15(水)17:54:32 No.876619724
ちょっと前まで日本酒はおっさんしか飲まないものみたいな扱いだったから 若いお姉ちゃんも普通に飲んでる今は間口はだいぶ広がったよ
44 21/12/15(水)17:54:59 No.876619843
在宅とはいえ勤務中に飲んじゃダメだよ!
45 21/12/15(水)17:55:21 No.876619944
>要冷蔵しぼりたて生原酒いいですね >フレッシュでフルーティー 良い…でも冷蔵庫の埋まり方がエグい
46 21/12/15(水)17:55:57 No.876620116
天狗舞飲んでやっぱうめえなってなった
47 21/12/15(水)17:56:53 No.876620376
何でもビールだったけどすき焼きの時は日本酒小瓶で用意するようになった
48 21/12/15(水)17:57:11 No.876620465
俺…死んだ爺様の遺言で冷やされてない日本酒は買うなって言われてるから…
49 21/12/15(水)17:59:43 No.876621235
一升瓶でなかなか買えないのが辛い
50 21/12/15(水)18:00:14 No.876621373
淡麗辛口などという味は無い!! でもそう表したくなるんです
51 21/12/15(水)18:01:18 No.876621672
初めてにごり酒買っちった 五郎八ってやつ
52 21/12/15(水)18:02:09 No.876621904
この手の話だと造り酒屋で搾ったばかりの新酒を そのまま売れるようにならないかなあといつも思う
53 21/12/15(水)18:02:23 No.876621975
一升瓶はまず冷蔵庫に入らない…!
54 21/12/15(水)18:03:30 No.876622240
この時期は逆に冷やしてアツアツなおでんや鍋を突くのがいい
55 21/12/15(水)18:03:34 No.876622262
>初めてにごり酒買っちった >五郎八ってやつ その調子で3倍どむって言うどぶろく買おう!
56 21/12/15(水)18:03:40 No.876622282
fu617909.jpg 最近飲んでうめえ!!ってなったやつ 山廃の癖が強くて酸味めっちゃあるけど燗にするとうまウェイが強くてシメにめちゃくちゃ良かった 人肌燗くらいで貰ったけどもっとギンギンに温度上げて鍋とかとかっこんでも絶対美味い
57 21/12/15(水)18:03:59 No.876622362
緑川の雪洞貯蔵 緑生おいしかった
58 21/12/15(水)18:04:30 No.876622495
今日鮎正宗の大吟醸が届くんじゃ
59 21/12/15(水)18:04:40 No.876622541
俺は出羽桜を飲むぜ!
60 21/12/15(水)18:05:20 No.876622734
甘いの好きだから吾郎八は毎年買ってるわ
61 21/12/15(水)18:05:22 No.876622746
>栄光富士最高!でもどれ飲んでも大体同じ! 結構違うだろ!
62 21/12/15(水)18:05:29 No.876622775
生酒だいたい美味しい 店で知らないのを頼むときはまず生酒になった
63 21/12/15(水)18:05:52 No.876622865
学園祭の立食会行くと美味しい日本酒飲めてありがたい…
64 21/12/15(水)18:06:08 No.876622955
栄光富士は去年くらいに出た魔観光殺法みたいな名前の辛口のやつがすげえ美味かった 今年もあるんだろうか…
65 21/12/15(水)18:06:12 No.876622971
ふなぐち菊水試してみたけど鍋つつきながらチビチビやるのに最適すぎた
66 21/12/15(水)18:06:37 No.876623082
もしかして何飲んでも美味いのでは?
67 21/12/15(水)18:06:37 No.876623084
山廃といえばほしいちが最近のお気に入り
68 21/12/15(水)18:06:55 No.876623178
あっしには豪快の熱燗で十分でさぁ
69 21/12/15(水)18:07:10 No.876623238
磨いた米の酒は美味いけどもうちょっと面白い味が欲しいなーと思うことはある
70 21/12/15(水)18:07:36 No.876623360
>fu617909.jpg 良さげなバーで飲みやがって…
71 21/12/15(水)18:08:24 No.876623566
純米吟醸とか果物の香りがするのですげえ
72 21/12/15(水)18:08:55 No.876623699
近所の店に鳳凰美田いちごが入ってたんでクリスマスあたりに開けるんじゃ…
73 21/12/15(水)18:09:06 No.876623748
最近は磨き80くらいでも美味いの多いよなあ
74 21/12/15(水)18:09:17 No.876623801
>もしかして何飲んでも美味いのでは? 美味くないのがだいぶ駆逐されたとは思う
75 21/12/15(水)18:09:24 No.876623830
コンビニの缶で売ってる最底辺酒みたいな見た目して下手な酒蔵殺しにかかる菊水
76 21/12/15(水)18:09:45 No.876623935
一升は保管困るから四合瓶で買うがすぐ空いてしまう
77 21/12/15(水)18:10:05 No.876624028
呑めないけど売りまくってる側だよ みんな喜んでくれるよ
78 21/12/15(水)18:10:40 No.876624198
菊正宗もコスパがすごいよ
79 21/12/15(水)18:10:59 No.876624289
昔北の誉ってすごいまずかった気がするんだけど最近飲んだら美味しかった
80 21/12/15(水)18:12:40 No.876624761
ひとりだと飲みきれないのでスパークリング系は飲みの席じゃないと飲めないんじゃ… fu617927.jpg fu617929.jpg
81 21/12/15(水)18:12:45 No.876624782
タクシードライバー作ってたところがやらかした後作ってる酒がめちゃくちゃ美味えって聞くんだけど どこも仕入れなくなっちゃったから飲めたことがない
82 21/12/15(水)18:12:51 No.876624811
知恵美人うまい ちえびじんもうまい
83 21/12/15(水)18:12:52 No.876624815
>最近は磨き80くらいでも美味いの多いよなあ 吟醸は香りが命なんでたくさん削るが うまあじはその分減ってるとはいうね
84 21/12/15(水)18:12:58 No.876624839
熱燗は好き 飲んだときのグッと温まる感覚が特にいい ただ家で飲むと熱燗やるの面倒なのと雑な飲み方しちゃうので家よりも外で飲みたい
85 21/12/15(水)18:12:59 No.876624841
最近は4合瓶増えてきたね コロコロで酒が売れない→タンクが開かない→次の酒が仕込めない ということが発生して頑張って別形態でも詰めてると聞いた
86 21/12/15(水)18:13:41 No.876625046
スパークリング1人で開けるのちょっとつらいって思ってたけどみんなそうなのか
87 21/12/15(水)18:14:22 No.876625258
うまくてもそこらのスーパーなんかだと保管でダメになってる可能性もあるしね 底辺酒みたいな紙パックも雑に扱われる事考えたら合理的だ
88 21/12/15(水)18:14:36 No.876625319
>スパークリング1人で開けるのちょっとつらいって思ってたけどみんなそうなのか 頑張っても翌日持ち越しになるからな…
89 21/12/15(水)18:15:50 No.876625639
花陽浴また飲みてえなあ
90 21/12/15(水)18:16:00 No.876625693
少しお高くても良いから300ml瓶が増えて欲しい それが1日のちょうど美味しく飲める量なんだ
91 21/12/15(水)18:16:08 No.876625727
地元の大手がこのすばとコラボしてて吹いた
92 21/12/15(水)18:17:16 No.876626044
みんなどうしても飲みきれなかった日本酒どうしてる? 俺は炒飯作る時の冷飯解しに使ってるけど他になんかあるかな
93 21/12/15(水)18:17:56 No.876626243
官公庁御用達の酒はだいたい美味くて高い 田酒とか
94 21/12/15(水)18:18:05 No.876626290
>みんなどうしても飲みきれなかった日本酒どうしてる? 鍋に入れたり酒蒸しに使ったり
95 21/12/15(水)18:18:08 No.876626308
>みんなどうしても飲みきれなかった日本酒どうしてる? >俺は炒飯作る時の冷飯解しに使ってるけど他になんかあるかな 魚焼きグリルで肉焼くときにかける 柔らかくなる
96 21/12/15(水)18:18:13 No.876626321
美味しそうに飲んでるのを見るといいなあと思うが甘いのしか飲めない子供舌だからなあ
97 21/12/15(水)18:18:20 No.876626344
>みんなどうしても飲みきれなかった日本酒どうしてる? 味が合わなかったら炭酸水で割って飲んでるな 大体うまく飲める それか鍋やるときにだばだば入れちゃう
98 21/12/15(水)18:18:43 No.876626453
>美味しそうに飲んでるのを見るといいなあと思うが甘いのしか飲めない子供舌だからなあ 村祐飲もう俺大好き
99 21/12/15(水)18:18:57 No.876626526
かわうそまつり
100 21/12/15(水)18:19:22 No.876626671
あんま米臭くなくて辛いのがいいから教えてくれ
101 21/12/15(水)18:19:48 No.876626795
>柔らかくなる 肉は盲点だった なるほどな
102 21/12/15(水)18:20:00 No.876626847
>美味しそうに飲んでるのを見るといいなあと思うが甘いのしか飲めない子供舌だからなあ フルーティーな甘い日本酒飲んでみて欲しいなあ
103 21/12/15(水)18:20:31 No.876627005
澪スパークリング飲もう
104 21/12/15(水)18:20:37 No.876627028
年末年始はちょっといいお酒買うことにしてるけど 今年はカリフォルニア日本酒頼んでみようかな
105 21/12/15(水)18:20:44 No.876627054
うちの県北ではだだ甘い酒しか作ってないがよく廃れないものだと思う
106 21/12/15(水)18:20:53 No.876627106
辛いのなら吟こうぶりとかおすすめ もうちょっと飲みやすいのなら得月とか
107 21/12/15(水)18:21:27 No.876627256
新潟のお酒は辛口多いよね
108 21/12/15(水)18:21:56 No.876627400
肝臓やっちゃったので「」のレス見ながら水飲んでる 「」も気をつけてね
109 21/12/15(水)18:22:43 No.876627598
冬の冷酒は体に悪いぞ 燗をつけろ燗を
110 21/12/15(水)18:23:30 No.876627819
御慶事っての買った いつ飲もうかな
111 21/12/15(水)18:24:09 No.876627979
八海山のにごりスパークリングみたいなのがすごく美味しかった
112 21/12/15(水)18:25:07 No.876628232
お出汁をいれるやつやってみたけど美味しかった 家で気軽にやりたい
113 21/12/15(水)18:26:18 No.876628571
>タクシードライバー作ってたところがやらかした後作ってる酒がめちゃくちゃ美味えって聞くんだけど 電気菩薩? 命名の題材が悪すぎる…
114 21/12/15(水)18:26:31 No.876628644
雁木の無濾過生原酒ってやつ買ったけど眠らせてる
115 21/12/15(水)18:26:56 No.876628759
地元の酒蔵でも最近流行りの低アル作ってて驚いた 一回飲んでみたい
116 21/12/15(水)18:27:31 No.876628953
>お出汁をいれるやつやってみたけど美味しかった >家で気軽にやりたい 最近はレトルトおでんいろいろ出てるからワンカップといっしょに買ってやればいいのでは
117 21/12/15(水)18:28:30 No.876629253
>雁木の無濾過生原酒ってやつ買ったけど眠らせてる 早く飲まないと駄目なやつじゃん
118 21/12/15(水)18:29:06 No.876629450
>うちの県北ではだだ甘い酒しか作ってないがよく廃れないものだと思う 岩手?
119 21/12/15(水)18:30:07 No.876629754
火入れしてないフレッシュなやつは冷蔵庫に入れて保管するんだぞ!
120 21/12/15(水)18:30:14 No.876629791
ワンカップ大関を電子レンジで温めて雑に飲む
121 21/12/15(水)18:30:37 No.876629904
>新潟のお酒は辛口多いよね 最近の流行に送れないように舵切ってる蔵もけっこうあるよ
122 21/12/15(水)18:30:42 No.876629928
生原酒は冷蔵庫で保管しても限度はあるぞ
123 21/12/15(水)18:31:18 No.876630114
クリスマスプレゼントは日本酒セラーがいいな
124 21/12/15(水)18:31:26 No.876630157
京都旅行で飲んだ伏見の酒もキレがよくて美味しいね…酔ってなんだか覚えてないけど
125 21/12/15(水)18:31:28 No.876630171
生酒すぐ飲まなきゃいけない派もいる中 生酒寝かしで飲みたい派もいるのじゃ
126 21/12/15(水)18:31:45 No.876630248
>早く飲まないと駄目なやつじゃん 冷蔵庫に入れてても駄目なn…?
127 21/12/15(水)18:32:18 No.876630422
一般的にはダメにならないように火入れするので 火入れしてない生酒はよほどうまくやらないと保管すること自体が苦しい
128 21/12/15(水)18:32:58 No.876630617
>>早く飲まないと駄目なやつじゃん >冷蔵庫に入れてても駄目なn…? 少なくとも味が変わるとは言える お好みで
129 21/12/15(水)18:33:03 No.876630643
確実に味は変わる それをひねとするか熟成とするかは人それぞれ
130 21/12/15(水)18:33:26 No.876630770
朝日鷹いいよね
131 21/12/15(水)18:33:34 No.876630796
熟成させるなら火入れ酒よ
132 21/12/15(水)18:34:28 No.876631040
知らん酒はこれが本来の状態の味なのか?って疑心暗鬼になることがある
133 21/12/15(水)18:34:30 No.876631054
飲み切れなきゃ酒蒸しに使っちゃえ
134 21/12/15(水)18:34:33 No.876631082
五郎八呑みたい