21/12/15(水)14:34:24 高校の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)14:34:24 No.876575410
高校のそれは友達なのか?
1 21/12/15(水)14:35:36 No.876575659
そうとう仲良くねぇとジャイアンリサイタルキャンセルできねぇよ
2 21/12/15(水)14:37:41 No.876576050
三半規管揺らすタイプの奴はいたけどキャンセルまではしなかったな…
3 21/12/15(水)14:38:58 No.876576303
8点はすごいよ
4 21/12/15(水)14:39:43 No.876576448
これほどの音痴とカラオケ来てる時点で友達名乗っていいと思う バンプだけは我慢できなかったようだが
5 21/12/15(水)14:40:22 No.876576579
女がバンプ歌うのか? いつもの自分美少女化漫画だろうけど
6 21/12/15(水)14:40:44 No.876576662
そもそも複数人前提のつくりが分からん 他人の素人の歌なんて誰が聴きたいんだ?
7 21/12/15(水)14:41:40 No.876576818
>そもそも複数人前提のつくりが分からん >他人の素人の歌なんて誰が聴きたいんだ? 実に「」らしい意見ですね
8 21/12/15(水)14:43:23 No.876577161
高校の頃なんてそれこそビジュアルバンドとか女友達の方が歌ってた気がする
9 21/12/15(水)14:43:27 No.876577172
バンプの楽曲が場違いになる流れはカラオケでそこそこあるしな…
10 21/12/15(水)14:43:38 No.876577209
8点出せるのは凄すぎる…
11 21/12/15(水)14:43:51 No.876577259
採点機能ってある程度以下にならないように忖度されてるんじゃなかったの?
12 21/12/15(水)14:44:10 No.876577331
どういう想定なのかわからんけど少なくとも素人の歌を真剣に聞きいる場所ではないんだよ
13 21/12/15(水)14:44:11 No.876577334
高校のとき大声うまく出せる人いて部屋の防音ドアしめて出て離れたトイレまで行ったのにイエロイエローハッピー聞こえてきた
14 21/12/15(水)14:44:18 No.876577357
>そもそも複数人前提のつくりが分からん >他人の素人の歌なんて誰が聴きたいんだ? ぶっちゃけ他人の歌なんて友達でも聞きたくないよ 友達と大声出して盛り上がる遊びだからコレ
15 21/12/15(水)14:45:23 No.876577560
>>そもそも複数人前提のつくりが分からん >>他人の素人の歌なんて誰が聴きたいんだ? >ぶっちゃけ他人の歌なんて友達でも聞きたくないよ >友達と大声出して盛り上がる遊びだからコレ なんというか 可哀想な人だな君は…
16 21/12/15(水)14:45:24 No.876577566
相当下手だけど60以下は出たことないぞ
17 21/12/15(水)14:46:24 No.876577735
>>そもそも複数人前提のつくりが分からん >>他人の素人の歌なんて誰が聴きたいんだ? >ぶっちゃけ他人の歌なんて友達でも聞きたくないよ >友達と大声出して盛り上がる遊びだからコレ 小学生同士ならまあ分かるが おっさんになってまでそれ言うのはちょっと
18 21/12/15(水)14:46:30 No.876577751
>ぶっちゃけ他人の歌なんて友達でも聞きたくないよ 友達の歌聞くの楽しいけど…?
19 21/12/15(水)14:46:38 No.876577780
本当はみんな他人の歌になんか興味なくて自分がカラオケで歌いたいだけなんだけど一人ぼっちで行くのはなんか嫌だから友達と一緒であることを口実に使ってるだけなんじゃなかろうか
20 21/12/15(水)14:47:10 No.876577895
joysoundは気を遣って60点以下はそうそう出してこないイメージ
21 21/12/15(水)14:47:16 No.876577917
強制終了以外割と楽しんでるじゃん 強制終了はアカン
22 21/12/15(水)14:47:16 No.876577918
採点モードって70くらいが下限だと思ってた…
23 21/12/15(水)14:47:30 No.876577966
この手の画像はスレ画よりも駄目そうなのが釣れる パン屋のやつとか
24 21/12/15(水)14:47:41 No.876578005
一般的な目線はみんな知ってる曲で一緒に盛り上がる会だろ
25 21/12/15(水)14:47:50 No.876578026
いくら仲良くても友達の歌には興味ないな… できる限り一緒に歌う
26 21/12/15(水)14:48:14 No.876578115
友達とサシで行ったことしかないけど友達の歌った曲に合わせるのとか楽しい
27 21/12/15(水)14:48:24 No.876578148
むしろ年取ってから余計にそう思うんだが…
28 21/12/15(水)14:48:26 No.876578156
サビ終わってもう一回ラスサビあるのに中止されたことならあるよ
29 21/12/15(水)14:48:39 No.876578199
>本当はみんな他人の歌になんか興味なくて自分がカラオケで歌いたいだけなんだけど一人ぼっちで行くのはなんか嫌だから友達と一緒であることを口実に使ってるだけなんじゃなかろうか 本当に歌いたい大声出したいときは一人で行くのがいいし プレイスタイルが違う
30 21/12/15(水)14:49:27 No.876578374
カラオケも…割と偏差値で変わるからな…
31 21/12/15(水)14:49:32 No.876578391
フェードアウトしていく曲とかはヤメ時が分からん!
32 21/12/15(水)14:49:40 No.876578422
山崎まさよしのメヌエット歌ってたら巻き戻しとかされたので逆再生風の歌で対抗した
33 21/12/15(水)14:49:45 No.876578430
友達にカラオケ好きのオンチがいるけどずっと聞いてるとそれはそれで味があるなって思った
34 21/12/15(水)14:50:38 No.876578623
音痴とか声質は置いといて声出てる人は楽しいと思う
35 21/12/15(水)14:50:38 No.876578626
そもそも人前で歌うのが恥ずかしいし
36 21/12/15(水)14:51:08 No.876578727
大声を出したいでカラオケなのが音痴感はあるな
37 21/12/15(水)14:51:10 No.876578738
>カラオケも…割と偏差値で変わるからな… 大声出して動物のように叫ぶだけが楽しい人たちの集まる学校か…うん
38 21/12/15(水)14:51:40 No.876578869
知り合いと行く時は歌はオマケだから 一人ならメイン
39 21/12/15(水)14:52:05 No.876578950
めちゃくちゃうまい人でもない限り歌ってる間はみんな次の曲入れとか雑談とかしてるよ…
40 21/12/15(水)14:53:44 No.876579313
バカが騒ぐのはわかる じゃあ高学歴の人はどうやって楽しむのですか?
41 21/12/15(水)14:54:04 No.876579373
別に歌唱レッスン受けてるわけじゃないから友達が音痴とか気にしないよ普通は
42 21/12/15(水)14:55:21 No.876579632
>バカが騒ぐのはわかる >じゃあ高学歴の人はどうやって楽しむのですか? ?
43 21/12/15(水)14:55:59 No.876579746
中学高校あたりの時にあからさまに音痴な奴いたけどそれでも10点とか20点台だったな まあ採点なんて機械によって全然違うんだろうが
44 21/12/15(水)14:56:41 No.876579889
性格の問題だろうけど吹奏楽部とか音楽系の部活入ってる人とカラオケ行くと高確率で音痴を指摘されるされた
45 21/12/15(水)14:57:06 No.876579966
>バカが騒ぐのはわかる >じゃあ高学歴の人はどうやって楽しむのですか? そちがAを歌うとなればわっちはBじゃな!って感じで連歌みたいにして楽しんでるよ 場の流れに乗れず外したやつは都落ちさせられる
46 21/12/15(水)14:57:55 No.876580131
音痴って他人が聞いてると 「音合わせる気ねえしつまりこの曲好きでもなんでもなく歌ってんだな」 って思ってしまうんだよな 音ぐらい合わせられて当然だと思ってしまうから
47 21/12/15(水)14:58:00 No.876580149
20年くらい前の採点だと40点とか普通に出てきたなあ 最近のは気を利かせてくれてるのか…
48 21/12/15(水)14:58:09 No.876580188
>>他人の素人の歌なんて誰が聴きたいんだ? >ぶっちゃけ他人の歌なんて友達でも聞きたくないよ >友達と大声出して盛り上がる遊びだからコレ 一理あると思うぞ俺 実際友達とやる軽いスポーツみたいで楽しいしな
49 21/12/15(水)14:58:54 No.876580322
>そちがAを歌うとなればわっちはBじゃな!って感じで連歌みたいにして楽しんでるよ そんなに雅じゃないけど この年代や選曲なら分かって一緒に乗れるな!って予想はする
50 21/12/15(水)14:59:07 No.876580370
(多分スレ画は作風的にフィクションじゃねぇかな)
51 21/12/15(水)14:59:20 No.876580412
多少外したくらいじゃ8なんて出ないぞ…
52 21/12/15(水)14:59:20 No.876580414
流石に下手でも演奏停止はダメでしょ
53 21/12/15(水)14:59:21 No.876580420
>音痴って他人が聞いてると >「音合わせる気ねえしつまりこの曲好きでもなんでもなく歌ってんだな」 >って思ってしまうんだよな >音ぐらい合わせられて当然だと思ってしまうから ゲーム死ぬほど下手だけど大好きくらいで考えてくれ
54 21/12/15(水)14:59:48 No.876580525
>バカが騒ぐのはわかる >じゃあ高学歴の人はどうやって楽しむのですか? 高学歴もそのバカの一員だよ
55 21/12/15(水)14:59:51 No.876580539
>音ぐらい合わせられて当然だと思ってしまうから じゃあ「」にはIN MY DREAMを原調で!
56 21/12/15(水)14:59:51 No.876580540
絵描きにたとえるのはあれかも知れんがアイツにとってのうまい絵はこのわけわかんないものなんだと思うしかないんだよな…
57 21/12/15(水)15:00:39 No.876580706
>じゃあ「」にはIN MY DREAMを原調で! 俺に怒りを向けないでくれよ スレ画の心理を解説しただけなんだから
58 21/12/15(水)15:01:16 No.876580849
お前の歌う○○は嫌いや!は口に出さないけど思うことはある
59 21/12/15(水)15:01:24 No.876580883
怒りか…?
60 21/12/15(水)15:01:29 No.876580902
>>友達と大声出して盛り上がる遊びだからコレ >なんというか >可哀想な人だな君は… これは的を得てない?
61 21/12/15(水)15:01:34 No.876580922
>(多分スレ画は作風的にフィクションじゃねぇかな) 高校の時にカラオケでハルヒのキャラソン歌ったときに下手とかじゃなくてお前が歌うなってことで勝手に停止されたのやられたことあるわ
62 21/12/15(水)15:01:54 No.876580985
合いの手とか凄い好きだから友人と行くのは楽しい
63 21/12/15(水)15:02:30 No.876581122
カラオケ行きまくってた頃とかお前のその持ち歌もういいから…ってなることはあったな
64 21/12/15(水)15:03:34 No.876581347
高学歴だろうが低学歴だろうが友達一緒に騒ぐのが楽しいんだよ
65 21/12/15(水)15:03:44 No.876581390
途中で切られた友人が切ったやつにマイクとグラスを投擲したから 次から誘わない位がいいと思う
66 21/12/15(水)15:04:03 No.876581460
>高校の時にカラオケでハルヒのキャラソン歌ったときに下手とかじゃなくてお前が歌うなってことで勝手に停止されたのやられたことあるわ 高校にハルヒ…?妙だな…
67 21/12/15(水)15:04:53 No.876581682
>ゲーム死ぬほど下手だけど大好きくらいで考えてくれ アクションゲームのボスで何回も死んでるところに横から「さっきから同じボスで死んでるよね?嫌ならやめれば?」と聞いてくるようなものか
68 21/12/15(水)15:05:19 No.876581764
>途中で切られた友人が切ったやつにマイクとグラスを投擲したから >次から誘わない位がいいと思う 一応確認なんだけど途中で切った奴を次から誘わないって話だよね…?
69 21/12/15(水)15:05:22 No.876581775
>バカが騒ぐのはわかる >じゃあ高学歴の人はどうやって楽しむのですか? 高学歴がみんなワイン片手にチェスでもやってんのかよ ばーっかじゃねえのー?
70 21/12/15(水)15:05:29 No.876581801
>>高校の時にカラオケでハルヒのキャラソン歌ったときに下手とかじゃなくてお前が歌うなってことで勝手に停止されたのやられたことあるわ >高校にハルヒ…?妙だな… おっちゃんだな!
71 21/12/15(水)15:05:58 No.876581893
>高校にハルヒ…?妙だな… 何が? God knowsがめっちゃ流行ってた
72 21/12/15(水)15:06:25 No.876581984
カラオケの採点嫌い 上手い人じゃないと90点取れないようになってる所とか
73 21/12/15(水)15:06:36 No.876582017
>高学歴だろうが低学歴だろうが友達一緒に騒ぐのが楽しいんだよ 騒いでた友達はみんな結婚して子どももできて騒げなくなったよ
74 21/12/15(水)15:06:38 No.876582025
なんならここの学園祭のオールナイトカラオケオフとかやっぱ曲選択が似てて楽しかったよ あとでほんとのオフ会はハッテン場だと聞いたときはぞっとしたけど
75 21/12/15(水)15:06:45 No.876582050
ハルヒ世代がおっさんだということを受け入れろ!
76 21/12/15(水)15:07:16 No.876582157
合いの手嫌いな人の為に小さくシャシャン…ウェーイってしてたら なんで俺の時だけ盛り上がらないん?って言われてどうしろと
77 21/12/15(水)15:07:20 No.876582167
おっさんの時にハルヒを見たおっさんはどうなっちまうんだ…!
78 21/12/15(水)15:07:21 No.876582170
>サビ終わってもう一回ラスサビあるのに中止されたことならあるよ 間奏49秒とか出た時に止められたことあるな
79 21/12/15(水)15:07:44 No.876582274
お前の歌うRADが嫌いや!
80 21/12/15(水)15:07:54 No.876582320
>おっちゃんだな! 良い思い出よ 高校の時は何歌ってた?
81 21/12/15(水)15:07:58 No.876582332
>騒いでた友達はみんな結婚して子どももできて騒げなくなったよ 行こうぜカラオケ!
82 21/12/15(水)15:08:19 No.876582406
久々に皆で集まって酒飲んでからUSA!USA!したのは最高に盛り上がった
83 21/12/15(水)15:08:42 No.876582490
>おっさんの時にハルヒを見たおっさんはどうなっちまうんだ…! それはもうお爺ちゃんだろ!
84 21/12/15(水)15:08:51 No.876582520
>おっさんの時にハルヒを見たおっさんはどうなっちまうんだ…! おじいちゃん! ハルヒ見てた時代で同級生は小学生の子どもがいたよ!
85 21/12/15(水)15:08:56 No.876582540
点数気にして合いの手がうるさいっていう人もいるね
86 21/12/15(水)15:09:02 No.876582557
けいおんですら高校時代に歌ってたって奴はもうおっさん手前だよォー!!
87 21/12/15(水)15:09:04 No.876582566
ウルトラソウ…ウルトラソウ…ウルトラソウ…ウルトラソウ…
88 21/12/15(水)15:09:11 No.876582595
俺の知り合いにオタク特有の甲高い声でぼそぼそ声小さくて音程も外れてるのに サンホラやらボカロやら東方アレンジやら歌う人がいるので スレ画の知人達気持ちはちょっとわかる 俺はその人とはカラオケ行かないことで対策したけど
89 21/12/15(水)15:09:28 No.876582642
>ハルヒ見てた時代で同級生は小学生の子どもがいたよ! ぐああああああああああ!!!11!
90 21/12/15(水)15:09:41 No.876582690
おっさんは若者に今時の歌を心から歌ってほしい(こんな曲知らねー!ってヤジは飛ばすけ)
91 21/12/15(水)15:09:59 No.876582760
お前がKing Gnu歌うな!は毎回言われる
92 21/12/15(水)15:10:13 No.876582816
>お前の歌うRADが嫌いや! なんだいRADってのは バンプのコピーバンドな何かなのかい
93 21/12/15(水)15:10:32 No.876582876
おっさん一人でも混じると古くて00年前半に曲絞られるのいいよね
94 21/12/15(水)15:10:32 No.876582877
>サンホラやらボカロやら東方アレンジやら歌う人がいるので 下手な人ってなんで変化球投げようとするんだろうね
95 21/12/15(水)15:10:34 No.876582884
>合いの手嫌いな人の為に小さくシャシャン…ウェーイってしてたら >なんで俺の時だけ盛り上がらないん?って言われてどうしろと 声出さないでペンライト振る
96 21/12/15(水)15:10:36 No.876582894
音痴のやつは客観視が下手なイメージ FPSとかやらせても周りが見えずに突っ込んで負けてる
97 21/12/15(水)15:11:00 No.876582979
星野源は本当ありがたい… 年齢や性別関係なしに歌える
98 21/12/15(水)15:11:15 No.876583027
>おっさんは若者に今時の歌を心から歌ってほしい(こんな曲知らねー!ってヤジは飛ばすけ) 歌うか…踊…
99 21/12/15(水)15:12:01 No.876583182
>おっさん一人でも混じると古くて00年前半に曲絞られるのいいよね 逆に若い子がボトムズとか歌ってるとどこで知ったんだと気になるよ
100 21/12/15(水)15:12:07 No.876583207
DAMなら普通に歌えば平均くらい出るでしょ 余程高音低音じゃ無ければ
101 21/12/15(水)15:12:08 No.876583210
カラオケ採点で8点のバンプ曲とか逆にどれだけ酷いのか聞いてみたい
102 21/12/15(水)15:13:02 No.876583391
仕事の付き合いで演歌を覚えるようにはなった ミスチル歌ったら何それ…って空気になったんだぜ…
103 21/12/15(水)15:13:04 No.876583397
>音痴のやつは客観視が下手なイメージ >FPSとかやらせても周りが見えずに突っ込んで負けてる 耳が悪いのと出力が悪いのとあるってな 後者は絶対音感持っててもあるんだそうな
104 21/12/15(水)15:13:05 No.876583401
下手でも恥ずかしがらずに歌ってるなら良いんだ 妙に恥ずかしがるのも面倒だったりするし
105 21/12/15(水)15:13:17 No.876583452
>下手な人ってなんで変化球投げようとするんだろうね 逆だろ
106 21/12/15(水)15:13:22 No.876583471
>逆に若い子がボトムズとか歌ってるとどこで知ったんだと気になるよ スパロボとかかなぁ
107 21/12/15(水)15:13:31 No.876583502
>なんだいRADってのは >バンプのコピーバンドな何かなのかい お前の歌うRADで俺はどんぶりで50杯はご飯おかわりできるよ
108 21/12/15(水)15:13:40 No.876583533
>なんだいRADってのは >バンプのコピーバンドな何かなのかい なんかもうこのノリ自体もすでにめっちゃ古くてくすぐったくなってしまう!
109 21/12/15(水)15:13:50 No.876583566
>ミスチル歌ったら何それ…って空気になったんだぜ… 朝ドラOPとかやってなかったっけ?
110 21/12/15(水)15:13:58 No.876583606
>カラオケ採点で8点のバンプ曲とか逆にどれだけ酷いのか聞いてみたい 昔は変なビブラートとか入れる奴は点数低かったけど今はもっと進化してるでしょう?
111 21/12/15(水)15:14:06 No.876583643
俺が友達とカラオケ行くのは上達を競ってだな… 90点台出すとやるじゃん…って扱いになる そこからは中々伸びないけど
112 21/12/15(水)15:14:36 No.876583752
>逆に若い子がボトムズとか歌ってるとどこで知ったんだと気になるよ 今の子の方がスマホでネットの情報も入ってきやすいし視聴方法も多いからわかりやすくない?
113 21/12/15(水)15:14:39 No.876583761
>なんかもうこのノリ自体もすでにめっちゃ古くてくすぐったくなってしまう! だからおじいちゃん口調で言ったでしょ!
114 21/12/15(水)15:14:56 No.876583816
え?babysharkを振り付け付きで歌っていいのか!?
115 21/12/15(水)15:15:14 No.876583878
曲は相手に合わせて無難なのに変えてしまう… 別に友人同士だから何歌っても良いんだろうけど
116 21/12/15(水)15:15:48 No.876584023
採点のやつは最低限の点数はつけるから8点は随分盛ったな…
117 21/12/15(水)15:15:58 No.876584068
メンツで選曲変わるのは普通じゃないかな
118 21/12/15(水)15:16:02 No.876584087
会社の後輩が俺の大好きなアーティスト知ってた時は周りの目とか気にせず一緒にデュエットした たのしかった
119 21/12/15(水)15:16:07 No.876584100
今はどんな年代の曲もネットですぐ聴けるから世代とか関係ないイメージ
120 21/12/15(水)15:16:11 No.876584119
>朝ドラOPとかやってなかったっけ? 5年前じゃなぁ…
121 21/12/15(水)15:16:31 No.876584200
友達がテニミュを入れたときはよせ!って消した思い出がよみがえってきた
122 21/12/15(水)15:16:37 No.876584220
>今の子の方がスマホでネットの情報も入ってきやすいし視聴方法も多いからわかりやすくない? いやサブスクとかで見るのはわかるんだけどどこから入るのかなーって それこそスパロボでインスト聞いてとかか 最新のにいるのか知らないけど
123 21/12/15(水)15:17:20 No.876584380
いいですよねセリフ付きの歌
124 21/12/15(水)15:17:28 No.876584397
マジの音痴は音程が一切上下しないお経になるんだよね 友人に一人だけいたけど自覚もないみたいだった
125 21/12/15(水)15:17:51 No.876584470
>いいですよねセリフ付きの歌 ワタシタチセイギノタメニタタカイマス!
126 21/12/15(水)15:18:03 No.876584512
歌うの下手くそな自覚あるから普段歌わないけど今2曲採点してきたらどっちも80点代だったよ 昔とは評価基準違うの?
127 21/12/15(水)15:18:04 No.876584517
笑えるタイプの下手くそと笑えないタイプの下手くそのボーダーラインは音程にある
128 21/12/15(水)15:18:14 No.876584566
練習したセーラー服と機関銃歌ったらナニソレみたいな反応で失敗したと思ったよ 50代のおっちゃん世代向けじゃなかったのか…
129 21/12/15(水)15:18:27 No.876584608
ここにいる「」なら激帝国歌劇団で越えてきた壁だ
130 21/12/15(水)15:18:39 No.876584656
>なんかもうこのノリ自体もすでにめっちゃ古くてくすぐったくなってしまう! 令和にBUMPRAD対立煽りとか頭2006年かよってなる
131 21/12/15(水)15:18:54 No.876584717
>下手でも恥ずかしがらずに歌ってるなら良いんだ >妙に恥ずかしがるのも面倒だったりするし ほぼほぼそれなんだけど限度があるってことでは まあでも好きな歌なら高音でなくてしめたニワトリみたいな声になってても聞いて楽しいけどね
132 21/12/15(水)15:18:58 No.876584731
>マジの音痴は音程が一切上下しないお経になるんだよね ラップやろうか…
133 21/12/15(水)15:20:08 No.876584955
>>マジの音痴は音程が一切上下しないお経になるんだよね >ラップやろうか… 了解Answer!
134 21/12/15(水)15:20:13 No.876584979
音程合ってても抑揚がないというかただ怒鳴ってるだけに近い音痴が俺だよ 採点すると78点から82点くらいしか取れないやつ
135 21/12/15(水)15:20:16 No.876584995
>練習したセーラー服と機関銃歌ったらナニソレみたいな反応で失敗したと思ったよ >50代のおっちゃん世代向けじゃなかったのか… ちゃんと機関銃撃って「カ・イ・カ・ン」までやった?
136 21/12/15(水)15:20:50 No.876585122
>ここにいる「」なら激帝国歌劇団で越えてきた壁だ 一周回ってセリフ部分ちゃんと言った方が恥ずかしくない奴!
137 21/12/15(水)15:21:13 No.876585209
おっさんも星野源とかAdoとか夜行性とか勉強してるから わざわざ古い曲入れなくてもええんやで
138 21/12/15(水)15:21:38 No.876585299
>>マジの音痴は音程が一切上下しないお経になるんだよね >ラップやろうか… 音痴の友人いるけどラップと早口曲だけは点数高かったな
139 21/12/15(水)15:21:46 No.876585330
昔は昔で雑な採点基準だったよ あーだけで音程とって95点とか出してる奴いた お前はさだまさしか
140 21/12/15(水)15:21:53 No.876585358
ボトムズもつべで週間配信してたり色々間口はあるよね 無いのも多かろうが
141 21/12/15(水)15:22:02 No.876585383
>>マジの音痴は音程が一切上下しないお経になるんだよね >ラップやろうか… GNお経か…
142 21/12/15(水)15:22:14 No.876585424
そもそも「」ってカラオケに付き合いとか頭数合わせで誘われるほど人望あるの?
143 21/12/15(水)15:22:55 No.876585566
自分から誘ったり一人で行くほどカラオケ好きだけど…そういえば誘われたことないな
144 21/12/15(水)15:23:00 No.876585582
急にテロおこさないでくれる?
145 21/12/15(水)15:23:16 No.876585635
50代向けとかならB'zとかサザンとかミスチルとかのが受けはいいと思う オタクの集まりならそれこそスパロボ系とか
146 21/12/15(水)15:23:40 No.876585692
ラップや台詞のパートは恥ずかしそうにスマホ弄るのが俺だ
147 21/12/15(水)15:23:55 No.876585745
>自分から誘ったり一人で行くほどカラオケ好きだけど…そういえば誘われたことないな 二次会で行ったバーとかで歌うくらいでカラオケ屋に行ったのはもう10年近く前かもしれない それももう2年ほど行ってないけど
148 21/12/15(水)15:24:35 No.876585864
このご時世でカラオケほんと行かなくなったなあ というか近所のカラオケ屋がどんどん潰れてってる…
149 21/12/15(水)15:25:26 No.876586087
今の50代だとイカ天なんかのバンドブーム直撃世代だよな…
150 21/12/15(水)15:25:46 No.876586163
今カラオケ屋とか無人受付のセルフレジ会計になってるんだってね
151 21/12/15(水)15:25:59 No.876586221
アニメとか特撮とか見ない集まりでも何故か通じる北斗と牙狼 あとまどか
152 21/12/15(水)15:26:26 No.876586316
店の前の看板見て値段計算したけど出る時言われた値段が高くて変だなと思ったらお一人様ペナルティーで高くなってた 酷い
153 21/12/15(水)15:26:45 No.876586395
>アニメとか特撮とか見ない集まりでも何故か通じる北斗と牙狼 >あとまどか CR化物語も入るな
154 21/12/15(水)15:26:54 No.876586424
仕事の付き合いで無難な曲を覚えるの苦痛だったからカラオケ廃れてくれて嬉しい
155 21/12/15(水)15:28:10 No.876586731
>今の50代だとイカ天なんかのバンドブーム直撃世代だよな… ジッタリンジンとかか イカ天はジャンル広すぎてこれってのがあんまないような たまとか?
156 21/12/15(水)15:29:12 No.876586948
MVに変な踊りとかある曲はそれ適当に真似して騒げて楽しかったし楽だったな
157 21/12/15(水)15:30:17 No.876587210
アニソンも70年代子どもだった世代と80年代子どもだった世代で結構ギャップあるしなー タッチとか歌われても刺さらんし
158 21/12/15(水)15:32:09 No.876587637
>音痴の友人いるけどラップと早口曲だけは点数高かったな 音痴がラップうまい現象俺の知人以外にもいたのか ラップはなんかうまいのが意味がわからなかったが音痴ってもしかしてそういうもんなのか?
159 21/12/15(水)15:33:03 No.876587841
友達は歌上手かったから聴くのも楽しかったな…
160 21/12/15(水)15:34:05 No.876588082
ラップの上手い下手よくわからん…
161 21/12/15(水)15:36:35 No.876588633
ラップは声の出し方がなんか違うのかも? 歌上手い歌手でもラップはメッタメタだったりするし
162 21/12/15(水)15:36:54 No.876588715
美化はしてると思うけど白ハゲの友達がセーラー着てるし女なんじゃ?
163 21/12/15(水)15:39:54 No.876589386
>ラップの上手い下手よくわからん… 自分でやってみたあとに上手い人の聞けばわかる
164 21/12/15(水)15:40:24 No.876589492
>ラップの上手い下手よくわからん… 真似しようとするとめっちゃわかるよ
165 21/12/15(水)15:40:29 No.876589531
上手すぎて引くのもあるよね 大人しい同僚がデスボイスでビジュアル系を完璧に歌いこなしてて場の空気が凄い事になった
166 21/12/15(水)15:41:40 No.876589801
これは自分が下手なのはわかってるけど直せないのか直す気がないのか下手なのわかってないのか
167 21/12/15(水)15:42:19 No.876589920
50代向けに歌うのは無理だから適当に古い有名なので勢いでごまかせるのを歌え マジンガーZとか宇宙戦艦ヤマトとか雑におすすめだが声量そこそこないとキツイ
168 21/12/15(水)15:43:20 No.876590140
ささきいさおの曲は歌いやすいね
169 21/12/15(水)15:43:28 No.876590167
40代だけど最近の曲全然わからん… どこで知るの?
170 21/12/15(水)15:44:39 No.876590431
嫌バ歌お いンう前 やプ の !が
171 21/12/15(水)15:45:03 No.876590513
最近の曲は知っても歌えるようなもんじゃないのが多い 星野源はわかりやすくて助かったが他がさっぱりだ
172 21/12/15(水)15:47:12 No.876590932
>40代だけど最近の曲全然わからん… >どこで知るの? ええ…
173 21/12/15(水)15:47:52 No.876591061
8点のバンプ聞かされたら途中で止めたくなる気持ちはわかる
174 21/12/15(水)15:48:56 No.876591256
>>40代だけど最近の曲全然わからん… >>どこで知るの? >ええ… テレビ見ねーからわかんねーのよ
175 21/12/15(水)15:49:26 No.876591359
最近ドラマとか見てないけど有名な歌い手が歌ってみたとかで歌っててこれかあってなることある
176 21/12/15(水)15:51:19 No.876591723
原曲キーが高すぎて低くしないと歌えない でもそれをやると大体変な目で見られる
177 21/12/15(水)15:52:24 No.876591956
>>>40代だけど最近の曲全然わからん… >>>どこで知るの? >>ええ… >テレビ見ねーからわかんねーのよ いやテレビ以外にもいくらでも手段あるじゃん いまここに書き込んでるそれはなんだ
178 21/12/15(水)15:52:32 No.876591980
むしろ俺は高くなっちゃう
179 21/12/15(水)15:52:43 No.876592015
めっちゃカラオケ好きでよく誘ってくるけどめっちゃ音外しまくる友達いたな…
180 21/12/15(水)15:52:52 No.876592049
オク下ってのがよくわかんない 女性ボーカルの曲とかキーは合ってるけど多分これになってると思うんだけど
181 21/12/15(水)15:53:09 No.876592110
Spotifyでjpopのチャートでも聞けばいいよ
182 21/12/15(水)15:55:06 No.876592502
ボール遊びに誘っておいて チーム分けで嫌がるみたいな小学生マインドだな途中切り
183 21/12/15(水)15:55:13 No.876592533
最近の曲なんかアニメみてりゃわかる
184 21/12/15(水)15:58:50 No.876593314
下手でもなんやかやで盛り上がっちゃうからな
185 21/12/15(水)15:59:19 No.876593434
音痴っていうと可愛く見えるけどジャイアンリサイタルって言うと一気に同情できなくなる
186 21/12/15(水)15:59:37 No.876593508
8点って出せるものなのか…?漫画だから極端に描いてるんだろうけど
187 21/12/15(水)16:00:25 No.876593686
友達いなさそうなレスばっかりだな!!
188 21/12/15(水)16:01:43 No.876593964
最近の曲知ってるかどうかはもう興味や必要性あるかないかで何とも言えない気がする
189 21/12/15(水)16:02:19 No.876594083
多人数で行っても個々が好きな曲を歌うだけのやつは楽しい 流れに逆らうと空気読めてないみたいなのは嫌い
190 21/12/15(水)16:02:43 No.876594148
>8点って出せるものなのか…?漫画だから極端に描いてるんだろうけど そこまでじゃないけど1回も平均点以上が出せないやつは世の中には結構いる うちのトーチャンとか
191 21/12/15(水)16:07:22 No.876595140
フルで真面目に歌ったのに採点不能ですって言われたことならある