虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/15(水)14:29:16 早々の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)14:29:16 No.876574420

早々のシュトーレン

1 21/12/15(水)14:30:13 No.876574591

カタスコーン

2 21/12/15(水)14:30:50 No.876574695

これなんで高いの?

3 21/12/15(水)14:36:53 No.876575886

なんて上品な粉糖なんだ これじゃああまりバターを使ってませんと白状するようなものじゃないか

4 21/12/15(水)14:38:03 No.876576122

>これなんで高いの? 溶かしたバターに沈めるから

5 21/12/15(水)14:38:08 No.876576136

一週間しか持たないから嫌い

6 21/12/15(水)14:39:06 No.876576324

>これなんで高いの? 高いか?

7 21/12/15(水)14:40:07 No.876576519

>>これなんで高いの? >高いか? 500グラム1500円とか取るじゃん

8 21/12/15(水)14:40:07 No.876576520

>これなんで高いの? ちゃんとしたやつはバターとドライフルーツの量が多くて高い 安いやつはマーガリン使ったりしてごまかしてる

9 21/12/15(水)14:42:38 No.876577001

>500グラム1500円とか取るじゃん 別に普通だろ セブンとかカルディとかの安いやつ買えば?

10 21/12/15(水)14:43:01 No.876577081

札幌だけどどこで買ったら失敗しないの?六花亭にもモリモトにも売ってたが

11 21/12/15(水)14:45:45 No.876577643

クリスマスまで一週間以上あるのにもうなくなった

12 21/12/15(水)14:46:09 No.876577704

買ったその日になくなるわこんなもん

13 21/12/15(水)14:46:58 No.876577847

一か月前に買っとくんだっけ

14 21/12/15(水)14:49:30 No.876578382

買ったけどまだ空けてない

15 21/12/15(水)14:49:46 No.876578431

むう...手刀練

16 21/12/15(水)14:50:39 No.876578628

ちょっとずつちょっとずつ…出来なさそう ヒャア!我慢できねえ!になっちまう

17 21/12/15(水)14:52:41 No.876579069

> 「」は、クリスマスを待つ4週間のアドヴェント(待降節)の期間に1日1個ずつ食べる習慣がある。 > フルーツの風味が時間の経過とともにパンへ移る。 > フランス東部のアルザス地方でも食べられ、地方の代表的な菓子とされている。

18 21/12/15(水)14:52:50 No.876579107

めっちゃ美味いよね ちょっとずつ食べたけど3日でなくなってしまった

19 21/12/15(水)14:53:20 No.876579231

>札幌だけどどこで買ったら失敗しないの?六花亭にもモリモトにも売ってたが 札幌なら六花亭とロイズが1本2000円くらいでお手頃だからおすすめ

20 21/12/15(水)14:53:41 No.876579306

>買ったその日になくなるわこんなもん 1500キロカロリーとかするぞ…

21 21/12/15(水)14:54:21 No.876579436

一本で一日分のカロリーが摂取できてお得!

22 21/12/15(水)14:54:32 No.876579476

>>買ったその日になくなるわこんなもん >1500キロカロリーとかするぞ… 1日の標準摂取カロリーが2000とかだから二本目いけるな

23 21/12/15(水)14:57:54 No.876580127

製造過程のバターに漬ける工程が何回見ても胸焼けする

24 21/12/15(水)15:01:36 No.876580929

>>札幌だけどどこで買ったら失敗しないの?六花亭にもモリモトにも売ってたが >札幌なら六花亭とロイズが1本2000円くらいでお手頃だからおすすめ 高くても構わないから1番美味しいのが食べたい

25 21/12/15(水)15:01:42 No.876580951

>>買ったその日になくなるわこんなもん >1500キロカロリーとかするぞ… 意外と少ないな

26 21/12/15(水)15:03:26 No.876581310

>1日の標準摂取カロリーが2000とかだから二本目いけるな 1000オーバーしてるんだけどまあデブの言うことだしな…

27 21/12/15(水)15:03:29 No.876581326

話題になってたからセブンのやつ買ってみたけどうまいねこれ 来年はちょっといいのを買おうかな

28 21/12/15(水)15:04:32 No.876581589

>>500グラム1500円とか取るじゃん >別に普通だろ >セブンとかカルディとかの安いやつ買えば? 値段と食味との間に強い相関があるんだよぉ……

29 21/12/15(水)15:04:33 No.876581591

これは味見…あじみだから

30 21/12/15(水)15:05:15 No.876581748

>>>500グラム1500円とか取るじゃん >>別に普通だろ >>セブンとかカルディとかの安いやつ買えば? >値段と食味との間に強い相関があるんだよぉ…… ケチるとドライフルーツのコストが削減されている味を感じるやつ!

31 21/12/15(水)15:05:28 No.876581797

無くなったら新しいの買いに行くじゃない

32 21/12/15(水)15:06:06 No.876581920

メロンクーヘンぐらいか 楽勝だな

33 21/12/15(水)15:06:39 No.876582031

自作すると滅茶苦茶面倒で材料にドン引きするやつ しかも上手くできない

34 21/12/15(水)15:14:58 No.876583828

無糖のコーヒーとか紅茶にめちゃくちゃ合う 一切れのはずだったのに…

35 21/12/15(水)15:20:55 No.876585144

粉砂糖が溶け始めたらあんまりよくない環境らしいね 買ったときから溶けてたんだけど?

36 21/12/15(水)15:22:59 No.876585577

>買ったときから溶けてたんだけど? 日本が多湿過ぎるねん

37 21/12/15(水)15:24:47 No.876585924

そろそろ美味しいとこのやつは売り切れてきたからいま食べきってしまうと妥協したグレードのものしか買えなくなる

38 21/12/15(水)15:25:53 No.876586193

>粉砂糖が溶け始めたらあんまりよくない環境らしいね >買ったときから溶けてたんだけど? ジップロックに入れて冷蔵庫 地域にもよるけど日本で常温保存はやめとけ

39 21/12/15(水)15:26:32 No.876586338

生地全体のナッツとバターの風味とドライフルーツのコンビネーションが俺を狂わせる

40 21/12/15(水)15:27:05 No.876586473

クリスマスに向けて少しずつ食べる物らしいな(一度で完食しつつ

41 21/12/15(水)15:27:20 No.876586521

やはりドイツか

42 21/12/15(水)15:28:56 No.876586889

デブしか買わん

43 21/12/15(水)15:31:45 No.876587542

今年思い切ってロブションで買ってみたけど馴染んできてからの風味が段違いに美味しかった

44 21/12/15(水)15:35:16 No.876588348

>やはりドイツか ドレスデンのお店のやつ食べてみたい!

45 21/12/15(水)15:35:30 No.876588395

>今年思い切ってロブションで買ってみたけど馴染んできてからの風味が段違いに美味しかった やっぱそれぐらいのところで買わないとダメか

46 21/12/15(水)15:37:08 No.876588755

近所のパン屋が3キレずつ売ってくれるからありがたい

47 21/12/15(水)15:39:05 No.876589205

高くてもいいからどこか美味しい奴ないかな…ロブションの買い忘れててもう売ってない…

48 21/12/15(水)15:40:00 No.876589409

札幌ならドングリで売ってるのが手軽に買えて美味しいぞ 5切れくらいの小分けでも買えるから試してみれば?

49 21/12/15(水)15:40:10 No.876589443

シャトレーゼで見かけたのはメロンパンくらいの大きさのが1000円だった

50 21/12/15(水)15:42:52 No.876590048

これ言うほど美味しくはなくない? 現代なら他にもっと美味しいものあるだろだからその手を放せ

51 21/12/15(水)15:43:02 No.876590081

ホテルとかでも売ってることがあるからHPチェックしてみれば?

52 21/12/15(水)15:43:45 No.876590246

>高くても構わないから1番美味しいのが食べたい そういうのは9月頃からデパ地下で予約するのだ…

53 21/12/15(水)15:45:12 No.876590546

ハード系のパン屋行けば割とある 美味しいと評判のパン屋を巡れ

54 21/12/15(水)15:45:54 No.876590694

ドライフルーツとナッツがまずお値段するからな…

55 21/12/15(水)15:46:33 No.876590798

>これ言うほど美味しくはなくない? >現代なら他にもっと美味しいものあるだろだからその手を放せ まあ大したことはない だから食べてもいいでしょちょうだい

56 21/12/15(水)15:49:15 No.876591321

近くのスーパーにゴディバのショコラシュトーレンってのが1本2000円で売ってるけど買うか悩むデブぅ

57 21/12/15(水)15:49:41 No.876591400

買うより自分で作る方が楽しくて美味しい気がする

58 21/12/15(水)15:50:23 No.876591541

信長のシェフで存在知って買っちゃった もうない

59 21/12/15(水)15:50:26 No.876591550

これとフルーツリキュールでご機嫌だ

60 21/12/15(水)15:50:31 No.876591573

>早々のシュトーレン 肥満を作る魔法

61 21/12/15(水)15:51:10 No.876591692

>買うより自分で作る方が楽しくて美味しい気がする それはほぼあらゆる料理に言えるけどこれは自前で1からやるには時間がかかる! あと材料にこだわるとキリがない!

62 21/12/15(水)15:51:41 No.876591810

>これなんで高いの? 作ってみるとわかるけどあのサイズ作る材料費が高い

63 21/12/15(水)15:56:31 No.876592816

ハーフカットが消費できる量だった

64 21/12/15(水)15:57:12 No.876592979

1500円のシュトーレンは安い部類

65 21/12/15(水)16:01:02 No.876593823

シュトーレンといいマリトッツォといい謎に美味そうなネーミング

66 21/12/15(水)16:02:19 No.876594081

>>>これなんで高いの? >>高いか? >500グラム1500円とか取るじゃん それ安いやつ 無印は200gで1000円ぐらい

↑Top