ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/15(水)13:14:00 No.876559275
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/15(水)13:14:29 No.876559388
し、知らなかった…
2 21/12/15(水)13:17:22 No.876560051
割とあるあるネタだから知ってた
3 21/12/15(水)13:17:48 No.876560150
当たり判定かと思った
4 21/12/15(水)13:18:37 No.876560335
どうしてそうなったのかの方が気になる
5 21/12/15(水)13:19:41 No.876560580
どっちかっていうとオールバックの系譜だよね
6 21/12/15(水)13:20:19 No.876560725
>当たり判定かと思った でかすぎる!
7 21/12/15(水)13:21:01 No.876560869
ポンパドールクソ技すぎる
8 21/12/15(水)13:21:17 No.876560936
へーって少し思ったけど結構どうでもいい
9 21/12/15(水)13:21:25 No.876560964
ポンパドールってどうやって作るの? 下に垂れないの?
10 21/12/15(水)13:21:30 No.876560974
言われてみればポンパドールは何となくわかるけど なんでそこがリーゼントなんだろう
11 21/12/15(水)13:22:07 No.876561112
このおっさんは?
12 21/12/15(水)13:22:21 No.876561166
なんかイナバウアーの誤解と似てる気がする
13 21/12/15(水)13:23:03 No.876561317
>ポンパドールってどうやって作るの? >下に垂れないの? コームとグリースで死ぬほどガチガチに固める
14 21/12/15(水)13:23:25 No.876561402
>このおっさんは? 俺は
15 21/12/15(水)13:24:00 No.876561539
俺みたいなハゲには出来ない仕様だな… フサフサのみが許される髪型だ
16 21/12/15(水)13:24:26 No.876561634
ハンバーグ
17 21/12/15(水)13:25:32 No.876561893
>なんかイナバウアーの誤解と似てる気がする 本来は足の開き方だっけ
18 21/12/15(水)13:25:52 No.876561977
>このおっさんは? 大輔
19 21/12/15(水)13:26:00 No.876562008
氣志團みたいなアレもポンパドールと呼ぶのだろうか
20 21/12/15(水)13:27:07 No.876562239
サザエさん
21 21/12/15(水)13:27:17 No.876562272
オールバックがリーゼントかと
22 21/12/15(水)13:28:28 No.876562535
リーゼントをポンパドールと間違えてたのは分かったけどリーゼントが何を持ってリーゼントなのかはまだ分からない…
23 21/12/15(水)13:30:14 No.876562892
発生時上半身完全無敵で裏周りの択やめくりも見てから防げる優秀な技に見える
24 21/12/15(水)13:30:36 No.876562966
>氣志團みたいなアレもポンパドールと呼ぶのだろうか 前髪を上げてボリュームを持たせたもの全般をポンパドールって呼ぶから氣志團のもそう 由来はルイ15世の愛人の名前から
25 21/12/15(水)13:32:16 No.876563327
前髪が生き残って頭頂部ハゲになっている人のハゲ隠しにはなる
26 21/12/15(水)13:32:19 No.876563339
>本来は足の開き方だっけ 脚を前後に開きつつ両足首を180度開いて真横に滑るのがイナバウアーらしい
27 21/12/15(水)13:33:03 No.876563491
女性のおしゃれ髪型のほうでポンパドールって知ってたからあれと一緒のくくりなの!?ってびっくりした
28 21/12/15(水)13:33:20 No.876563549
姉しこもポンパドール
29 21/12/15(水)13:34:10 No.876563748
最近野球を見るようになったからようやくこの人がフリー素材でも無いことを知った
30 21/12/15(水)13:34:15 No.876563764
なんかのゲームで頭リーゼント()で 突撃してくるペンギンみたいなのいなかった?
31 21/12/15(水)13:34:20 No.876563785
ポンパドールは女のことパン屋のイメージ
32 21/12/15(水)13:34:50 No.876563880
後ろ髪だけ長いヤンキーでも一応全員リーゼントなんだな
33 21/12/15(水)13:36:13 No.876564116
リーゼントは後ろ髪を真ん中に纏めていくやつとは覚えているが 命名由来は知らない
34 21/12/15(水)13:37:26 No.876564322
撫でつけた左右の髪が後頭部でまっすぐになるのがリーゼント通りみたいだったから
35 21/12/15(水)13:37:28 No.876564324
imgでこんなインテリなスレ初めて見た
36 21/12/15(水)13:39:11 No.876564662
流石に今時はこんな髪型してるやつ一週間に1度くらいしか見なくなったな…
37 21/12/15(水)13:39:39 No.876564753
wikipedia見たら要検証祭りになってて何も分からなかった
38 21/12/15(水)13:40:25 No.876564884
>流石に今時はこんな髪型してるやつ一週間に1度くらいしか見なくなったな… 北関東か…
39 21/12/15(水)13:40:36 No.876564919
>wikipedia見たら要検証祭りになってて何も分からなかった リーゼントは和製英語だということはわかった
40 21/12/15(水)13:41:26 No.876565069
>流石に今時はこんな髪型してるやつ一週間に1度くらいしか見なくなったな… 頻度高すぎる…
41 21/12/15(水)13:44:15 No.876565654
そこそこ広まってる雑学だとは思うけど結局この前髪をリーゼントと呼んでしまう
42 21/12/15(水)13:45:15 No.876565847
まあでも今はリーゼントって言えばだいたいの人が不良スタイルのポンパドールを思い浮かべるから不良スタイルのポンパドールを指してリーゼントって言っても問題ないと思う
43 21/12/15(水)13:50:09 No.876566859
ポンパドゥールは今は盛りの元祖って言った方が通りが良いかも知れない
44 21/12/15(水)13:53:10 No.876567424
ポンパドール婦人の髪型が元とかなんとか
45 21/12/15(水)13:53:37 No.876567507
>そこそこ広まってる雑学だとは思うけど結局この前髪をリーゼントと呼んでしまう 通じなかったときにワンテンポ開くのが嫌なんだよな スマホの代替機とかもだいがえきって読むし
46 21/12/15(水)13:54:16 No.876567620
ハンバーグみたいな頭だな
47 21/12/15(水)13:54:44 No.876567713
写真のフレーム素材になる人
48 21/12/15(水)13:54:59 No.876567755
ポンパドール夫人こんな髪型だったの?
49 21/12/15(水)13:55:31 No.876567840
ヨ・ロ・シ・ク!!
50 21/12/15(水)13:56:59 No.876568111
生え際にめちゃくちゃ悪そう ハゲたりしないのかな?
51 21/12/15(水)13:57:18 No.876568177
パン屋あるよねポンパドール
52 21/12/15(水)13:58:34 No.876568408
>まあでも今はリーゼントって言えばだいたいの人が不良スタイルのポンパドールを思い浮かべるから不良スタイルのポンパドールを指してリーゼントって言っても問題ないと思う 下手に実はポンパドールって言って...みたいな解説するとは?きも...とか言われちゃうやつ?
53 21/12/15(水)13:59:01 No.876568491
頭に船乗っけてたのはポンパドール婦人だっけ当時の別の人だっけ
54 21/12/15(水)13:59:26 No.876568576
>下手に実はポンパドールって言って...みたいな解説するとは?きも...とか言われちゃうやつ? 下手に言えばどんな雑学もキモいと思う
55 21/12/15(水)14:01:32 No.876569011
でもそもそもリーゼントって単語に今触れることはそうそうないよな…
56 21/12/15(水)14:01:38 No.876569032
リーゼントってこの範囲だと思ってた
57 21/12/15(水)14:02:40 No.876569242
サザエさんもポンパドールだ
58 21/12/15(水)14:03:46 No.876569469
>サザエさんもポンパドールだ モガヘアーって聞いたのに!嘘だったのかよ!
59 21/12/15(水)14:03:48 No.876569478
本来のポンパドール夫人に一番近いのは一昔前のギャルの盛りな気がするけどあれもポンパドールでいいのかな
60 21/12/15(水)14:04:35 No.876569651
ミル貝のリーゼントの項目見てたらこれでダメだった fu617335.png
61 21/12/15(水)14:05:06 No.876569756
>ミル貝のリーゼントの項目見てたらこれでダメだった >fu617335.png 何これコミケ…?
62 21/12/15(水)14:05:43 No.876569884
>>ミル貝のリーゼントの項目見てたらこれでダメだった >>fu617335.png >何これコミケ…? 若ぇの!けいいろだけいいろ!
63 21/12/15(水)14:08:51 No.876570468
>ミル貝のリーゼントの項目見てたらこれでダメだった >fu617335.png !?
64 21/12/15(水)14:10:20 No.876570748
日本で言う所謂ヤン毛の所でアヒルの尻尾みたいな形状だからダックテールと呼ばれてたと覚えた
65 21/12/15(水)14:10:20 No.876570749
>>サザエさんもポンパドールだ >モガヘアーって聞いたのに!嘘だったのかよ! 前髪をポンパドールにして横もパーマをかけた全体のアレンジを総称してモガヘアーって言うんだと思うぞ
66 21/12/15(水)14:10:56 No.876570842
本物のリーゼントヤンキーじゃなくて何でコスプレ…
67 21/12/15(水)14:10:57 No.876570846
数取団懐かしいな…
68 21/12/15(水)14:11:33 No.876570970
こんな髪型してる奴横浜以外にいるのかよ
69 21/12/15(水)14:14:50 No.876571576
>本物のリーゼントヤンキーじゃなくて何でコスプレ… 本物のリーゼントヤンキーの写真撮ったら因縁つけられてちょっとジャンプしてみィ?とか絡まれそうだし…
70 21/12/15(水)14:15:52 No.876571776
>こんな髪型してる奴横浜以外にいるのかよ 栃木県民とか…
71 21/12/15(水)14:17:40 No.876572153
>ミル貝のリーゼントの項目見てたらこれでダメだった 完全に昭和過ぎる...
72 21/12/15(水)14:17:45 No.876572172
横浜でも番長以外だとほとんど見ないよ いるのは湘南とかあっちの方
73 21/12/15(水)14:18:48 No.876572396
もしかしてモヒカンだと思ってる部分もモヒカンじゃないのか?
74 21/12/15(水)14:19:54 No.876572640
>本物のリーゼントヤンキーじゃなくて何でコスプレ… 別にコスプレではないだろ!
75 21/12/15(水)14:21:21 No.876572939
>もしかしてモヒカンだと思ってる部分もモヒカンじゃないのか? どうなんだろと思って調べたらモヒカンとアメリカのモヒカン族は特に関係ないらしいという知見を得た
76 21/12/15(水)14:22:42 No.876573169
本物に許可もらえなかったんだろ
77 21/12/15(水)14:22:52 No.876573206
数取団のコスプレ
78 21/12/15(水)14:26:13 No.876573832
ヤクザとかは本職の写真使ってるのにな
79 21/12/15(水)14:29:34 No.876574463
モヒカンのどこをモヒカンと捉えるかによって変わってくると思う トップ残してサイドを深く刈り上げるのがモヒカンなのでツーブロックも広義にはモヒカン べつにアイスラッガーにする必要はない
80 21/12/15(水)14:34:42 No.876575463
そもそもなんで前髪部分がリーゼントって誤解が広がったんだ 俺は哲也のダンチとマンキンの竜しかリーゼントキャラを知らない
81 21/12/15(水)14:36:57 No.876575898
ポンパドールキメてやってる本人達はポンパドールであることを知ってるのか気になる リーゼントのつもりではないのかどうか
82 21/12/15(水)14:47:10 No.876577891
英語版ミル貝では男のポンパドール(エルビスカット)の別名としてダックテイルが上げられている ダックテイルのページでは前髪は上げる場合もあるとある それが正しいならダックテイルの前髪を上げたのがポンパドールでありダックテイル⊃ポンパドール≒リーゼント
83 21/12/15(水)14:49:31 No.876578385
リーゼント通りが由来と聞いてすごいカーブした道想像してた
84 21/12/15(水)14:51:20 No.876578780
>このおっさんは? D.MIURA