虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/15(水)13:10:22 ID:dYwLaQqU ディズ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)13:10:22 ID:dYwLaQqU dYwLaQqU No.876558503

ディズニーミュージカル美女と野獣 ポリコレ振り切ってる

1 21/12/15(水)13:11:08 No.876558662

野獣が二人!?

2 21/12/15(水)13:12:07 No.876558874

>野獣が二人!? 絶対言うと思った

3 21/12/15(水)13:12:28 No.876558950

記念パピコ

4 21/12/15(水)13:13:34 No.876559187

>>野獣が二人!? >絶対言うと思った ごめん

5 21/12/15(水)13:13:36 ID:dYwLaQqU dYwLaQqU No.876559198

野獣の方が美女だよ

6 21/12/15(水)13:14:07 No.876559306

確かに…

7 21/12/15(水)13:14:18 No.876559347

全然あり

8 21/12/15(水)13:14:45 No.876559448

ガストンはマッチョのアジア人だったりする?

9 21/12/15(水)13:15:11 No.876559564

オペラならいいんじゃない? あそこは声量の世界だから太いほうがいいらしいし

10 21/12/15(水)13:15:32 No.876559645

コレやるなら野獣を野獣と差別しないくらいのほうがよくない? 野獣を人間に戻さず野獣のまま愛する方がポリコレじゃない?

11 21/12/15(水)13:17:14 No.876560024

体格ある方が声出るしいいじゃないか

12 21/12/15(水)13:18:07 No.876560221

演劇に関しては声のボリュームとか演技力絡むしな

13 21/12/15(水)13:18:19 No.876560273

こういうと下手な人には申し訳ないけど太い人って歌上手い人が多いイメージがある

14 21/12/15(水)13:19:18 No.876560491

>こういうと下手な人には申し訳ないけど太い人って歌上手い人が多いイメージがある 昔友達になったバルバトスのねーちゃんは滅茶苦茶上手かった

15 21/12/15(水)13:19:24 No.876560519

>こういうと下手な人には申し訳ないけど太い人って歌上手い人が多いイメージがある 太いと上手いっていうか喉にいい感じに脂肪がついて声が独特なものになるんだ だからそういう歌手は体重調整してる

16 21/12/15(水)13:20:14 No.876560702

あと白人と黒人なら可聴域でいうなら幅出せるのが黒人だしな 低音出せるのは強いわ

17 21/12/15(水)13:21:51 No.876561046

美女だっつってんだろ

18 21/12/15(水)13:22:20 No.876561160

>美女だっつってんだろ ポリコレを認めるなら俺の性的嗜好も認めろよ!

19 21/12/15(水)13:22:28 No.876561191

オペラだと仕方ないだろうな

20 21/12/15(水)13:23:20 No.876561386

>昔友達になったバルバトスのねーちゃんは滅茶苦茶上手かった ああ国名か…バルバトス

21 21/12/15(水)13:23:36 No.876561447

醜い白人

22 21/12/15(水)13:23:45 No.876561486

こういうカップルでもいいと思うし恋愛描写が丁寧ならガワは割となんでも受け入れられるけど 正直これは元タイトルが悪い

23 21/12/15(水)13:24:11 No.876561582

>>美女だっつってんだろ >ポリコレを認めるなら俺の性的嗜好も認めろよ! ショタと野獣なんかできるか!

24 21/12/15(水)13:24:29 No.876561647

そろそろ男をヒロインにしようか

25 21/12/15(水)13:25:43 No.876561939

美女には姿かたちも肌の色も関係ない、私達ひとりひとりの中に美女はいる、か…

26 21/12/15(水)13:25:46 No.876561954

>そろそろ男をヒロインにしようか ソプラノ上手いならありなんじゃない?

27 21/12/15(水)13:26:23 No.876562089

>>ポリコレを認めるなら俺の性的嗜好も認めろよ! >ショタと野獣なんかできるか! ……ある!

28 21/12/15(水)13:27:00 No.876562216

一人一人美女だって感じる基準はそれぞれだからな 蓼食う虫も好き好きだし

29 21/12/15(水)13:27:06 No.876562235

ああオペラならまあまず歌と演技上手い人って感じだしな あとみんな大体デブのイメージ

30 21/12/15(水)13:27:07 No.876562240

イスでっっっっか‼︎‼︎

31 21/12/15(水)13:27:17 No.876562268

まあこれが美女っていう人もいるだろう

32 21/12/15(水)13:27:43 No.876562369

何とは言わないけど雑巾を飾ってやるんだよの画像を思い出した

33 21/12/15(水)13:27:45 No.876562381

>>ポリコレを認めるなら俺の性的嗜好も認めろよ! >ショタと野獣なんかできるか! 俺はメス美獣がいいの!

34 21/12/15(水)13:27:46 No.876562384

>昔友達になったバルバトスのねーちゃんは滅茶苦茶上手かった え!バーチャロイドとセックスを!?

35 21/12/15(水)13:27:58 No.876562430

ファットビーストアンドビースト

36 21/12/15(水)13:28:16 No.876562496

まあ感性の問題だからね… でもさ民主主義的に多数決で決めても良いと思うぜ

37 21/12/15(水)13:29:00 No.876562643

野獣を女にしろ!

38 21/12/15(水)13:29:19 No.876562705

>まあ感性の問題だからね… >でもさ民主主義的に多数決で決めても良いと思うぜ そんな感じのオーディションでガワ良くて音楽がダメだったのが10年前くらいじゃなかった?

39 21/12/15(水)13:29:19 No.876562706

>>>ポリコレを認めるなら俺の性的嗜好も認めろよ! >>ショタと野獣なんかできるか! >俺はメス美獣がいいの! ショタと美獣!

40 21/12/15(水)13:29:21 No.876562717

>>昔友達になったバルバトスのねーちゃんは滅茶苦茶上手かった >え!バーチャロイドとセックスを!? フェイ・イェンとアンジェラとのセックスは一般性癖

41 21/12/15(水)13:29:41 No.876562783

スレ「」の狙ってた方向と反して演劇ならまあそんなもんじゃね?みたいなレスが結構あるのちょっと面白いな

42 21/12/15(水)13:29:41 No.876562784

>ショタと美獣R!

43 21/12/15(水)13:29:47 No.876562808

>ショタと美獣! 最高!

44 21/12/15(水)13:29:56 No.876562842

もうこれ配慮とかじゃなくてポリコレへのあてつけでやってるだろ

45 21/12/15(水)13:30:12 No.876562885

>スレ「」の狙ってた方向と反して演劇ならまあそんなもんじゃね?みたいなレスが結構あるのちょっと面白いな だって演劇の主人公はまず実力ありきじゃない?

46 21/12/15(水)13:30:35 No.876562964

>スレ「」の狙ってた方向と反して演劇ならまあそんなもんじゃね?みたいなレスが結構あるのちょっと面白いな 只の舞台ならともかくオペラってなると 大体みんなすごいがたいだし

47 21/12/15(水)13:30:51 No.876563025

>スレ「」の狙ってた方向と反して演劇ならまあそんなもんじゃね?みたいなレスが結構あるのちょっと面白いな 実際見るとここまではめったにいないけど大半がボンレスハムで舞台がお惣菜セットだからなあ

48 21/12/15(水)13:31:06 No.876563077

>実際見るとここまではめったにいないけど大半がボンレスハムで舞台がお惣菜セットだからなあ ダメだった

49 21/12/15(水)13:31:14 No.876563105

ポリコレこそ創作文化を蝕む寄生虫

50 21/12/15(水)13:31:22 No.876563146

美女で野獣はあったが野獣が美女は初めてだな

51 21/12/15(水)13:31:29 No.876563171

顔とか正直化粧するし遠くから見るからあんま醜美自体は気にしないもんな演劇 体格と演技くらい

52 21/12/15(水)13:31:50 No.876563228

半分機械が声出してるハーマイオニーのベルより良いんじゃねぇの?

53 21/12/15(水)13:31:59 No.876563260

ガハハ!って感じなら野獣暗いわ!って肝っ玉母ちゃんしてくれそうで面白そう

54 21/12/15(水)13:32:08 No.876563297

これで歌も下手演技もカスだったらポリコネだと思う

55 21/12/15(水)13:32:16 No.876563324

美女だっつってんだろ

56 21/12/15(水)13:32:35 No.876563395

まじかよ最低だなプリコネ

57 21/12/15(水)13:32:41 No.876563425

最近のディズニー配慮しまくりだね

58 21/12/15(水)13:33:14 No.876563523

ルーカスも言ってたよな 俺の宇宙ではデブが美女なんだよ! って

59 21/12/15(水)13:33:19 No.876563544

舞台なら俳優一つでキャラ変わることあるしこういうのも型破りで普通に面白いとは思う

60 21/12/15(水)13:33:27 No.876563580

マジかよ最低だなポリティカルコネクション

61 21/12/15(水)13:33:43 No.876563641

>ルーカスも言ってたよな >俺の宇宙ではデブが美女なんだよ! ブスが美女って言ってなかった? まあ年食ったら確かに美女にはなってたが

62 21/12/15(水)13:33:59 No.876563698

オペラなんだし実際に演技見るまでは評価できないって言うか

63 21/12/15(水)13:34:56 No.876563893

黒人に配慮しろは分かるんだけどデブに配慮しろは意味分からなくない?自身の怠慢から来る容姿の変貌じゃん

64 21/12/15(水)13:35:26 No.876563975

>黒人に配慮しろは分かるんだけどデブに配慮しろは意味分からなくない?自身の怠慢から来る容姿の変貌じゃん オペラ歌手ならむしろ努力だろ 相撲取りみたいなモンだ

65 21/12/15(水)13:35:43 No.876564017

>黒人に配慮しろは分かるんだけどデブに配慮しろは意味分からなくない?自身の怠慢から来る容姿の変貌じゃん オペラ以外ならな

66 21/12/15(水)13:35:53 No.876564049

だったら「美女」自体が半ポリコレじゃね? ブサイクと野獣にしろよ

67 21/12/15(水)13:35:55 No.876564059

>黒人に配慮しろは分かるんだけどデブに配慮しろは意味分からなくない?自身の怠慢から来る容姿の変貌じゃん ポリコレ全体へのアレならともかくスレ画に関しては声量云々の問題だろそれは… 逆にスレンダーな役者選んで声しょぼかったらそれはそれで萎えるし

68 21/12/15(水)13:35:58 No.876564067

これくらい太いと声量安定してるんだろ

69 21/12/15(水)13:36:11 No.876564107

オリンピック見てたら美しい黒人女性いっぱいいたし人種的には別に美女でもいいと自分は思う 原作付きのじゃなくて完全オリジナルなら何にもトラブルなくやれるのに 黒人女性主演のミュージカル映画いいのいっぱいあるじゃん

70 21/12/15(水)13:36:12 No.876564109

オペラ歌手ってなんで昔からデブばっかりなの?デブの方がいい声出るの?

71 21/12/15(水)13:36:37 No.876564188

黒人基準なら美女なんだろ

72 21/12/15(水)13:36:55 No.876564235

オペラは置いといてもデブでも骨格が太ましい体質でどうしようもない人とただの怠慢の二種類あるし…

73 21/12/15(水)13:36:55 No.876564237

>オペラ歌手ってなんで昔からデブばっかりなの?デブの方がいい声出るの? 後者 配管材みたいに想定してほしい ガリは細い薄い配管だけどデブは太い厚い配管って感じ

74 21/12/15(水)13:36:58 No.876564242

声が美女なのか

75 21/12/15(水)13:37:04 No.876564258

>オペラ歌手ってなんで昔からデブばっかりなの?デブの方がいい声出るの? うん…いい声が出やすい

76 21/12/15(水)13:37:10 No.876564278

ボブサップじゃん

77 21/12/15(水)13:37:15 No.876564286

ちなみにデブの方がいい声出るっていうのは今完全に否定されてるらしいな

78 21/12/15(水)13:37:32 No.876564336

野獣とのギャップがほしいから人種はともかく体型は細身にしてほしかった

79 21/12/15(水)13:37:53 No.876564406

>ちなみにデブの方がいい声出るっていうのは今完全に否定されてるらしいな 正確に言うと喉周りにぜい肉がつくってのが必要だからな まあ…それ満たすのは大半はデブだけど

80 21/12/15(水)13:37:54 No.876564413

ビーストのバラ食いそう

81 21/12/15(水)13:37:57 No.876564423

>野獣とのギャップがほしいから人種はともかく体型は細身にしてほしかった 野獣をもっとゴツくすればいい

82 21/12/15(水)13:38:04 No.876564446

多分体力的な意味もあるんじゃねえかな オペラってよく知らんけど何時間かやるよねアレ

83 21/12/15(水)13:38:29 No.876564534

>野獣をもっとゴツくすればいい やってくれるならそれでもいい

84 21/12/15(水)13:38:37 No.876564560

何これって言おうとしたけどオペラか オペラならそらこんな体型になるわ

85 21/12/15(水)13:39:15 No.876564676

オペラって前提で進んでるけど実際これオペラなん?

86 21/12/15(水)13:39:19 No.876564692

スレ文からしてそうなんだろうけどオペラについての最低限の知識も無くポリコレガーって騒ぐの頭おかしいんじゃないのか

87 21/12/15(水)13:40:53 No.876564975

#I am beauty が自分に言い聞かせてるように見えるからキャンペーン的に逆効果なんじゃないかな… 肉子ちゃんの時みたいに地獄の釜の蓋が開きそう

88 21/12/15(水)13:41:03 No.876564999

ミュージカルってオペラなん?

89 21/12/15(水)13:41:44 No.876565131

>オペラって前提で進んでるけど実際これオペラなん? ミュージカルって書いてあるでしょ

90 21/12/15(水)13:41:45 No.876565139

野女と美獣

91 21/12/15(水)13:41:46 No.876565141

>正確に言うと喉周りにぜい肉がつくってのが必要だからな いやそういうのも全く関係ない 単に生活スタイルが太りやすくて不摂生なオペラ歌手が多かっただけ

92 21/12/15(水)13:41:47 No.876565147

実際は知らんけどオペラって言われたら納得するビジュアルしてる

93 21/12/15(水)13:42:00 No.876565181

>>正確に言うと喉周りにぜい肉がつくってのが必要だからな >いやそういうのも全く関係ない >単に生活スタイルが太りやすくて不摂生なオペラ歌手が多かっただけ マジで!?

94 21/12/15(水)13:42:30 No.876565282

椿姫の初演の主演の体格がとても結核で死ぬ薄幸の美女には見えなかったので大滑りしたのは割と有名な話だと思う

95 21/12/15(水)13:42:34 No.876565299

オペラならってのもたぶん「」は適当に言ってる

96 21/12/15(水)13:42:43 No.876565332

このスレ本当のことほとんどなさそう

97 21/12/15(水)13:43:24 No.876565472

野獣には黒人デブがお似合いよとか黒人デブには野獣がお似合いよ って意味にも取れちゃう気がするんだけどあんまりそういう風に考える人いないんかな 黒人デブでもお姫様になれる!だけなのかな

98 21/12/15(水)13:43:40 No.876565522

>このスレ本当のことほとんどなさそう でもショタと野獣が見たいのは本当です

99 21/12/15(水)13:43:49 No.876565558

>野獣には黒人デブがお似合いよとか黒人デブには野獣がお似合いよ >って意味にも取れちゃう気がするんだけどあんまりそういう風に考える人いないんかな >黒人デブでもお姫様になれる!だけなのかな 美女と野獣の物語知らない人?

100 21/12/15(水)13:44:19 No.876565673

いや美女とショタの方が見たい

101 21/12/15(水)13:45:21 No.876565877

こくじん起用自体はいいけどなんでデブを使うのか あとオリジナルでやれ

102 21/12/15(水)13:46:06 No.876566030

ディズニーミュージカルならこういうのシナリオの大筋は頭に入ってる人が見に来るでしょ

103 21/12/15(水)13:46:30 No.876566114

ググったら最近のオペラ歌手は太ってると売れないって説明してるとこもあるな

104 21/12/15(水)13:46:38 No.876566148

fu617295.jpg 出典調べてたら美女と野獣とランプの魔人なオペラがあってダメだった

105 21/12/15(水)13:48:10 No.876566450

美女?

106 21/12/15(水)13:48:12 No.876566459

演劇は妙なアレンジ入ることあるしその一環と思えば

107 21/12/15(水)13:49:08 No.876566634

黒人でもデブでもいいけど美人使え

108 21/12/15(水)13:49:57 No.876566810

こんなドレッドヘアの小錦をガストンと野獣で奪い合うのか…

109 21/12/15(水)13:50:20 No.876566888

デブのスパイダーマンとかそろそろ出ないかな

110 21/12/15(水)13:50:45 No.876566980

>デブのスパイダーマンとかそろそろ出ないかな 中年太りなら居たけど駄目?

111 21/12/15(水)13:52:32 No.876567307

まさかアメリカではこの程度はデブとは言えないとかじゃあるまいな

112 21/12/15(水)13:53:33 No.876567498

黒人でもいいけどせめて痩せろ 太ってるのを美徳とするな

113 21/12/15(水)13:53:56 No.876567554

ぱっと見野獣の姉ちゃんもすげえいい声だすかもしれん

114 21/12/15(水)13:54:01 No.876567567

オペラだったら歌で何らかの補正かかる ミュージカル映画とかどんなデブでも歌上手いと美女に見えてくるもん

115 21/12/15(水)13:54:09 No.876567598

黒人とかブスでもヒロインにはまだわかる デブはなんで…?

116 21/12/15(水)13:54:43 No.876567708

>美女? おのれ!このルッキズムに浸かった愚かしいタイトルから変えねば!!

117 21/12/15(水)13:54:57 No.876567748

性格あんまりよくないけど美女なのが売りなキャラから美女抜いたらドツボじゃないか

118 21/12/15(水)13:56:27 No.876568006

野獣…メスになれ…

119 21/12/15(水)13:57:13 No.876568153

美女を男にするという斬新な発想

120 21/12/15(水)13:57:14 No.876568160

まとめサイトへの転載禁止 

121 21/12/15(水)13:57:16 No.876568174

1枚目の写真が敵の大ボスの風格

122 21/12/15(水)13:57:18 No.876568184

ミュージカルや舞台ってちょくちょく別の人種がやってない? 椿姫だって日本人やったりするじゃん

123 21/12/15(水)13:57:36 No.876568250

鏡見てるシーンが「えっ!私が野獣になるの!?」みたいに見える

124 21/12/15(水)13:58:51 No.876568455

むしろ歌がメインなら黒人デブが主役って真っ当過ぎないか?

125 21/12/15(水)13:59:24 No.876568570

ラストシーンで美人の金髪の白人に入れ替わるんでしょ

126 21/12/15(水)13:59:53 No.876568654

ジョジョ6部に出演しておられる?

127 21/12/15(水)14:00:50 No.876568859

黒人のデブと美獣

128 21/12/15(水)14:01:27 No.876568989

呪いかける魔女を美女にしよう そうすれば野獣の性格の悪さが際立つし「美女と野獣」というタイトルに偽りはない

129 21/12/15(水)14:01:54 No.876569081

>おのれ!このルッキズムに浸かった愚かしいタイトルから変えねば!! キングオブモンスターかな…

130 21/12/15(水)14:02:17 No.876569169

>>おのれ!このルッキズムに浸かった愚かしいタイトルから変えねば!! >キングオブモンスターかな… クイーンにしろ

131 21/12/15(水)14:02:52 No.876569290

真実の愛を手に入れないとこの醜い姿のまま元に戻れないんだ… 奇遇ね!私もよ!

132 21/12/15(水)14:04:11 No.876569552

>真実の愛を手に入れないとこの醜い姿のまま元に戻れないんだ… >奇遇ね!私もよ! シュレックかよ

133 21/12/15(水)14:04:21 No.876569594

へえいい歌声出しそうな恵体だな ポット夫人だろ?

134 21/12/15(水)14:04:32 No.876569640

>>真実の愛を手に入れないとこの醜い姿のまま元に戻れないんだ… >>奇遇ね!私もよ! >シュレックかよ いい映画だな ディズニーだろ?

135 21/12/15(水)14:04:37 No.876569659

「」の9割はベルの状態異常にばかり目がいってビーストがツノ生えただけの普通の人間なことに気が付かない

136 21/12/15(水)14:04:47 No.876569695

そういやシュレックも振り切れてるといえば振り切れてたな… ポリコレ的にはあれが正解なんだろうけど

137 21/12/15(水)14:05:10 No.876569774

そうか野獣と野獣にするとシュレックになっちゃうのか…

138 21/12/15(水)14:06:15 No.876570008

デブとダンディ

139 21/12/15(水)14:09:07 No.876570513

#IAmBeauty これ1人称なの中々に酷い

140 21/12/15(水)14:09:19 No.876570564

これはこれで面白そう

141 21/12/15(水)14:11:31 No.876570964

野獣と先輩

142 21/12/15(水)14:11:36 No.876570978

>「」の9割はベルの状態異常にばかり目がいってビーストがツノ生えただけの普通の人間なことに気が付かない >#IAmBeauty >これ1人称なの中々に酷い 凄い開き直りにしか見えねえ!

143 21/12/15(水)14:14:23 No.876571494

野獣(野獣)の呪いがとけたらインディアンに!?

144 21/12/15(水)14:14:49 No.876571571

>野獣(野獣)の呪いがとけたらインディアンに!? 今なら中国アジア系じゃないかな

145 21/12/15(水)14:15:12 No.876571641

歌舞伎でもジジイが衣装と演技力パワーで花魁や女王を演じ切るし

146 21/12/15(水)14:16:15 No.876571871

いいんじゃないのこういうキャストも シュレックにはぴったりだと思うよ

147 21/12/15(水)14:17:01 No.876572044

>歌舞伎でもジジイが衣装と演技力パワーで花魁や女王を演じ切るし なんも知らない外人が歌舞伎の白塗りを見て叩く的なことありそう

148 21/12/15(水)14:17:21 No.876572095

凄い貫禄があるしカップルとしての釣り合いは取れてると思う

149 21/12/15(水)14:17:29 No.876572121

美も女もポリコレ的にNGワードだからタイトルは人間と野獣になるかな 一気にドキュメンタリーっぽくなるけど

150 21/12/15(水)14:18:28 No.876572316

>美も女もポリコレ的にNGワードだからタイトルは人間と野獣になるかな >一気にドキュメンタリーっぽくなるけど 野獣も人なのに…

151 21/12/15(水)14:19:17 No.876572524

>美も女もポリコレ的にNGワードだからタイトルは人間と野獣になるかな >一気にドキュメンタリーっぽくなるけど 野獣もヘイト気味だから人間と人間にしよう

152 21/12/15(水)14:20:04 No.876572674

https://twitter.com/BeautyMusical/status/1465259240994525187 まあミュージカルのほうもモジャ毛のメガネでミラベル風にリニューアルするんだけどな

153 21/12/15(水)14:20:21 No.876572725

なかなか変わってていいと思うよ主人公を女にしたノートルダムの鐘は

154 21/12/15(水)14:20:45 No.876572808

ポリコレ的には男である野獣なんてどれだけヘイトかまそうと気にしないから野獣はそのままでいいんじゃない?

155 21/12/15(水)14:23:00 No.876573237

>ポリコレ的には男である野獣なんてどれだけヘイトかまそうと気にしないから野獣はそのままでいいんじゃない? ほんとに野獣と野獣にしたら誰も観に来ないじゃないですか

156 21/12/15(水)14:24:20 No.876573492

でもこのベルとガストンが戦うシーンはみんな見たいんでしょ?

157 21/12/15(水)14:25:33 No.876573704

>でもこのベルとガストンが戦うシーンはみんな見たいんでしょ? ベルに一方的にぶん殴られてキューンキューン言ってる野獣はちょっと見たい…

158 21/12/15(水)14:25:48 No.876573751

美しい扱いの言い訳みたいなのがめっちゃ長文で書いてある

159 21/12/15(水)14:26:30 No.876573890

ヤバい夢女子みたいになっとる

160 21/12/15(水)14:28:12 No.876574233

これを美しいと思うあなたが美しいみたいなこと言ってる?

161 21/12/15(水)14:30:13 No.876574592

オペラって割とうーんって人が劇中でイケメン扱いされてることない? それでめちゃくちゃ歌上手いからかっこいいんだけど

162 21/12/15(水)14:30:24 No.876574624

>>ポリコレ的には男である野獣なんてどれだけヘイトかまそうと気にしないから野獣はそのままでいいんじゃない? >ほんとに野獣と野獣にしたら誰も観に来ないじゃないですか ホモ受けは良いと思われる

163 21/12/15(水)14:30:25 No.876574626

まぁでもこういうポリコレ運動がなきゃこの人が大々的にベルを演じることはなかったのかもしれないし…

164 21/12/15(水)14:31:23 No.876574801

ベルって美人だけど学問好きな変人ですよね なんですかこの教養なさそうな豚は

165 21/12/15(水)14:31:35 No.876574854

ウォルトディズニーもあの世でニガ笑いしてそう

166 21/12/15(水)14:32:02 No.876574945

せめて美女用意しろ オペラでもこれはない

167 21/12/15(水)14:33:02 No.876575131

>なんも知らない外人が歌舞伎の白塗りを見て叩く的なことありそう もうやってるでしょ 叩くというか白人コンプだと笑う感じで

168 21/12/15(水)14:33:31 No.876575220

美しさの定義も現代だと変わるしね 見た目以外の美しさに焦点置いたって作品でも良いんじゃないの

169 21/12/15(水)14:35:09 No.876575554

>美しさの定義も現代だと変わるしね >見た目以外の美しさに焦点置いたって作品でも良いんじゃないの 元を辿れば美女と野獣自体がそういう話だからね ベルが美人なのが都合がいいまである …あるけどさぁ…なんかなぁとも思う

170 21/12/15(水)14:35:16 No.876575587

>まぁでもこういうポリコレ運動がなきゃこの人が大々的にベルを演じることはなかったのかもしれないし… 別にベルに限らずそういう作品つくりゃ良いだけじゃん デブで黒人ならそれを武器にした作品も作れるだろうに

171 21/12/15(水)14:36:13 No.876575769

>元を辿れば美女と野獣自体がそういう話だからね >ベルが美人なのが都合がいいまである でもやっぱり真実の愛に目覚めて見た目関係ない!ってなったのに オチでイケメン王子に戻るの納得いかねえ~~~~~

172 21/12/15(水)14:37:48 No.876576073

強くて美しい者は憧れの対象になるからな…

173 21/12/15(水)14:38:53 No.876576279

>でもやっぱり真実の愛に目覚めて見た目関係ない!ってなったのに >オチでイケメン王子に戻るの納得いかねえ~~~~~ 逆に言うとポリコレバージョンでは野獣そのままだったらいいんじゃない? そこまでやってくれたらこのバージョンも好きになれそう

174 21/12/15(水)14:39:04 No.876576320

野獣を愛したのにイケメンに戻られてもな…

175 21/12/15(水)14:39:56 No.876576490

単純に原作再現度が低いという問題がある

176 21/12/15(水)14:39:58 No.876576493

>野獣を愛したのにイケメンに戻られてもな… ベルが特殊性癖に目覚めるお話じゃないし…

177 21/12/15(水)14:40:18 No.876576558

>逆に言うとポリコレバージョンでは野獣そのままだったらいいんじゃない? >そこまでやってくれたらこのバージョンも好きになれそう ああそれならありかもしれん 双方が外見に偏見をもってたところから真実の愛ってのが強調されるし

178 21/12/15(水)14:40:22 No.876576582

>なんですかこの教養なさそうな豚は これ嘘喰いのセリフみたいで好き

179 21/12/15(水)14:41:04 No.876576715

美人やブサイクは個性であって上下はない(好悪はある)に向かうべきなのに 豚も美人だからブサイクではないに行ったらダメだろ ブサイクは劣等という概念への肯定を捨てろよ

180 21/12/15(水)14:41:52 No.876576857

コレが新しい価値観の美しいだ! みたいなのが書いてあるのが不安を煽るんだよなぁ

181 21/12/15(水)14:42:48 No.876577029

映画と違って割と遠目で見るからあんま気にならないしな…

182 21/12/15(水)14:43:29 No.876577175

I am beautiful when… の圧がすごい 中ボスの圧でしょこれ

183 21/12/15(水)14:44:07 No.876577316

>美人やブサイクは個性であって上下はない(好悪はある)に向かうべきなのに 仏教流入以前の日本はそういう価値観だったみたいね 武士は不細工を娶れというのもその名残りだとか(醜い=強いだから)

184 21/12/15(水)14:44:11 No.876577336

現代はビューティアンドビーストで ビューティ側の性別示してないから どうとでもなるよね

185 21/12/15(水)14:44:21 No.876577366

>>逆に言うとポリコレバージョンでは野獣そのままだったらいいんじゃない? >>そこまでやってくれたらこのバージョンも好きになれそう >ああそれならありかもしれん >双方が外見に偏見をもってたところから真実の愛ってのが強調されるし そこまで行くと作中や世間的評価では人気がないって扱いになって欲しいな 誰もが羨む二人じゃないけど当人達は誰よりも幸せみたいなエッセンスまで欲しくなる そこまでいくと本当にシュレックになっちゃうけど

186 21/12/15(水)14:44:51 No.876577459

>でもやっぱり真実の愛に目覚めて見た目関係ない!ってなったのに >オチでイケメン王子に戻るの納得いかねえ~~~~~ 野獣を愛した瞬間に不思議な力でベルもケモになるべきだったね…

187 21/12/15(水)14:44:59 No.876577477

>そこまでいくと本当にシュレックになっちゃうけど まあでもシュレックって名作だよね…俺めっちゃ好き

188 21/12/15(水)14:45:09 No.876577508

シュレックのコンセプトが美女野獣の別解だし

189 21/12/15(水)14:45:27 No.876577579

もう最初からシュレックやればいいんじゃない?

190 21/12/15(水)14:46:34 No.876577767

>もう最初からシュレックやればいいんじゃない? スレ画見る限りはシュレックの方が近いしな

191 21/12/15(水)14:47:07 No.876577881

肝っ玉母ちゃんベルとナードケモ男子方面でアピールすれば受けそうだけどなあ

192 21/12/15(水)14:47:10 No.876577894

>武士は不細工を娶れというのもその名残りだとか(醜い=強いだから) 醜女だと現を抜かさないから武道に精進できるからと思ってた

193 21/12/15(水)14:47:26 No.876577954

シュレックの時代に今ポリコレがやりたいことすでにやりつくしてるから新しい価値観もクソもないという

194 21/12/15(水)14:47:37 No.876577990

美醜観のコンプレックスを意識するならそこも含めて物語に落とし込んでるシュレックがベストアンサーだし

195 21/12/15(水)14:49:02 No.876578287

ハマタはどう思う?

196 21/12/15(水)14:49:29 No.876578379

>醜女だと現を抜かさないから武道に精進できるからと思ってた 神話で美人で美しいサクヤヒメ娶ったせいで天皇の寿命が縮んで 不細工のイワナガヒメ娶ればイモータルになれてたのにってのがあるから そういう合理性ではなくマジでブス=生命力+なカードワース的価値観があった

↑Top