21/12/15(水)10:26:46 外国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)10:26:46 No.876524476
外国のゲーム ストーリー 暗すぎ
1 21/12/15(水)10:29:21 No.876524848
まあ平和じゃ物語も盛り上がらないし…
2 21/12/15(水)10:29:57 No.876524926
外国っていうか ゲームのストーリー自体が暗くなりがちなのでは?
3 21/12/15(水)10:30:05 No.876524944
暗すぎってお前らにだけは言われたくねぇよ!
4 21/12/15(水)10:30:08 No.876524949
まるで信仰が一番の悪みたいじゃないですか
5 21/12/15(水)10:32:06 No.876525265
どこが平和とかじゃなくてどこなら我慢できるかを選ぶようなもんでは
6 21/12/15(水)10:36:27 No.876525970
さすがラグナロクの名を名乗るだけはあるな
7 21/12/15(水)10:37:28 No.876526124
>さすがラグナロクの名を名乗るだけはあるな 言われてみればそうだった どのみち碌でもない名前なんだ! 見つけ次第殺るぞ!
8 21/12/15(水)10:38:06 No.876526223
国中からボコられるってどういうことなの
9 21/12/15(水)10:38:12 No.876526247
終末戦争オンライン
10 21/12/15(水)10:40:01 No.876526495
これはそもそも原作の敵がヴァルキリーなんだからそりゃそうなるというか ネトゲ以前に原作要素だからな ネトゲでひどいっていうんなら友達クエとか作るの好きだよな!?って部分じゃねーかな
11 21/12/15(水)10:40:23 No.876526543
>国中からボコられるってどういうことなの 作成している韓国はキリスト教モチーフの話が多く 弾圧され処刑されるまでの様子という線が濃厚です
12 21/12/15(水)10:42:02 No.876526773
プレイ動画見たら滝のように流れるダメージ数字が非常になめらかで そりゃそうだよな…10年前の俺のPCのスペックなら時飛びまくりラグりまくりで 俺よくあんな環境でやってたな…ってなった 10年前のアカウントまだ生きてるかなぁ!?
13 21/12/15(水)10:44:50 No.876527187
>国中からボコられるってどういうことなの 教皇様はもともと一般家庭の子供だったんだけど ある日女神に似てるってだけで国から教皇認定されて 親も喜んで差し出すし双子の兄はそのせいで北の氷漬けの洞窟の中に封印されてしまうし そんな葛藤から逃げ出そうとしたら逆上した市民たちにリンチされる っていう夢の中のダンジョンをプレイヤーと散策するだけの話だよ
14 21/12/15(水)10:44:59 No.876527210
cが強いことしか知らないグルームアンダーナイトも人間だったりするのか
15 21/12/15(水)10:45:27 No.876527269
>親も喜んで差し出すし双子の兄はそのせいで北の氷漬けの洞窟の中に封印されてしまうし >そんな葛藤から逃げ出そうとしたら逆上した市民たちにリンチされる 地獄かよ
16 21/12/15(水)10:45:56 No.876527340
エオルゼアは平和だな…
17 21/12/15(水)10:46:27 No.876527424
モロクがゴミになったのは知ってたけど フェイヨンもゴミになったの!?
18 21/12/15(水)10:47:04 No.876527526
人体実験とかしてくれるおかげでヒドラカードがお強いから助かる いやなんで悪魔になってんだよお前
19 21/12/15(水)10:49:01 No.876527819
なんだ夢か…残念だ
20 21/12/15(水)10:49:12 No.876527840
まぐろが教皇様大好きすぎてエロ同人だしても教皇様だけは妄想オチにしたり 公式でまぐろの教皇絵がゲーム中で置き換えられる仕様が実装される事態が起きたりもした
21 21/12/15(水)10:49:37 No.876527906
>モロクがゴミになったのは知ってたけど >フェイヨンもゴミになったの!? 原作マンガの話で フェイヨンの偉い人の娘が自分の母親を殺したのが父と勘違いしたまま誘拐されて(ここまではゲームでも追体験できる) 10年後くらいに戻ってきて焼いてゴミにした
22 21/12/15(水)10:49:44 No.876527932
>親も喜んで差し出すし双子の兄はそのせいで北の氷漬けの洞窟の中に封印されてしまうし なんかイベント合ったなぁと思ったらアレそういうことだったんだ… このゲーム真面目にシナリオ見ると大体エグいよね
23 21/12/15(水)10:50:53 No.876528115
>フェイヨンの偉い人の娘が自分の母親を殺したのが父と勘違いしたまま誘拐されて(ここまではゲームでも追体験できる) この原作要素の実装までにすごい時間がかかってるというか 原作ネタ再現シリーズをやろう!って決めたのがえらいおそい…
24 21/12/15(水)10:51:38 No.876528232
異世界調査に参加してくれよ!って言われたら内紛のごたごたやらされるとかだからな
25 21/12/15(水)10:52:15 No.876528327
>エオルゼアは平和だな… あの…このウェルリト戦役なんですが…
26 21/12/15(水)10:52:34 No.876528376
エリーはともかくなんかイベントの最後でキエルに攫われたアサシンの人のその後とか実装されたん?
27 21/12/15(水)10:53:07 No.876528458
まず原作漫画で「!?」となる者は多い…
28 21/12/15(水)10:53:31 No.876528518
ROはなんかいろいろイベントやるけどだいたい全部始動だけやって放り投げられてたなって印象しか…
29 21/12/15(水)10:55:38 No.876528836
>>エオルゼアは平和だな… >あの…このウェルリト戦役なんですが… 王が為政者がってやかましかったおじさんに自分の養子の末路をパッチごとに見せつける つまりはインガオホーだ
30 21/12/15(水)10:55:56 No.876528884
ROのストーリーとか気にしたこと本当になかったな…
31 21/12/15(水)10:56:17 No.876528943
>エリーはともかくなんかイベントの最後でキエルに攫われたアサシンの人のその後とか実装されたん? キルハイルクエストはアレで終わりなので… エリーは今起きてるけど
32 21/12/15(水)10:56:52 No.876529033
モロク絡みは珍しくちゃんと最後までやってたのは覚えてる なんで異世界で片がつくことになってんだこれ感はあったけど
33 21/12/15(水)10:57:03 No.876529053
>ROのストーリーとか気にしたこと本当になかったな… キャラのセリフで一番印象に残ってるのが「クホホホホ…」だしな…
34 21/12/15(水)10:57:13 No.876529075
>エリーは今起きてるけど 起きたの!?
35 21/12/15(水)10:57:13 No.876529076
クソ長いMMOだと思ってたら原作とかあったんだ… なんか一時期流行ったゲームのイベントで歴史を作ろうみたいなのじゃなくって
36 21/12/15(水)10:57:16 No.876529083
平和な世界だと戦う理由が無いから糞であればあるほど戦えて面白い
37 21/12/15(水)10:57:46 No.876529154
オーディン神殿の調査とかはなんでやってたんだっけかあれ…
38 21/12/15(水)10:57:56 No.876529178
教皇に変な言葉覚えさせるのいいよね 本人はわかっててやってるけど
39 21/12/15(水)10:58:02 No.876529189
最初から韓国の人気漫画がゲーム化!って売り文句だったじゃん!
40 21/12/15(水)10:58:03 No.876529192
金ゴキってそんなやべーやつだったのか…
41 21/12/15(水)10:58:16 No.876529231
レベル上げと金策と精錬のことしか考えてない!
42 21/12/15(水)10:58:39 No.876529293
必殺技がマグナムブレイクな主人公の漫画が原作なのは知ってる 内容は知らない
43 21/12/15(水)10:58:39 No.876529294
かんこくじんプレイヤーに聞くとなにそれ知らない読んだことない言われるやつ
44 21/12/15(水)10:58:55 No.876529332
>クソ長いMMOだと思ってたら原作とかあったんだ… 原作と時間的なずれがあるんで世界観が共通してるくらいのもんなんでまぁあんまり気にするこっちゃないんだけど なんかまじめに原作ネタも入れようって思い付きがあったりなかったりで絡み方が増えたりとかはある
45 21/12/15(水)10:59:08 No.876529367
俺が実装したての亀島探検してた頃はこんな暗い舞台とは露ほども思わんかった…
46 21/12/15(水)10:59:45 No.876529470
ミドガッツ国王が誘拐された理由があまりにも情けないし…
47 21/12/15(水)11:00:27 No.876529583
地味に初期サーバーが原作の主要キャラの名前の順で実装されてるんでなかったか
48 21/12/15(水)11:01:01 No.876529660
>>エリーは今起きてるけど >起きたの!? NPC人気投票の時だけだけど毎年起きてるよ 変わらずエヘヘーってあの笑顔で笑ってくれるよ
49 21/12/15(水)11:01:12 No.876529695
スキップ派だからMMOでストーリー追ってる奴偉いな…って思うわ 抜きゲーのストーリー読み込むやつくらい偉い
50 21/12/15(水)11:01:53 No.876529792
>かんこくじんプレイヤーに聞くとなにそれ知らない読んだことない言われるやつ かんこくじんはひどいな・・・
51 21/12/15(水)11:02:11 No.876529835
国際ローカルのダンジョンもいくつか人の暗部みたいな設定のがあったようななかったような
52 21/12/15(水)11:02:28 No.876529879
fu616953.jpg 原作にビジョウちゃんかわいいんすよ ゲームだとアレだけど
53 21/12/15(水)11:02:59 No.876529973
基本的になんで俺たちは終わらない戦いを続けてるんだみたいな理由付けしなきゃだもんなMMOぬて
54 21/12/15(水)11:03:23 No.876530043
ビーチで美人局やってバカな男を捕まえてみたらお忍びの国王であった
55 21/12/15(水)11:04:03 No.876530150
>俺が実装したての亀島探検してた頃はこんな暗い舞台とは露ほども思わんかった… そのへんってそもそもストーリー性があるクエストが実装されてないからなぁ
56 21/12/15(水)11:04:15 No.876530187
だいぶ前に翻訳版が日本で出されたときもネタにしかなってなかった気がするぞ
57 21/12/15(水)11:05:18 No.876530386
>基本的になんで俺たちは終わらない戦いを続けてるんだみたいな理由付けしなきゃだもんなMMOぬて ROに関してはそんなにもの考えて作ってるわけじゃないよ… 上ででてるキルハイルとか第一部完!第二部ははじまらない!とかそんなんばっかだし…
58 21/12/15(水)11:06:38 No.876530608
生体研究所とか立て増しされたけど別にストーリーは増えなかった覚えはあるけど あれももっと増築されて話がすすんだりしてるんだろうか
59 21/12/15(水)11:07:34 No.876530786
日本のゲームだってドラクエ代表に暗いのおおいじゃん 直接見せるかそうでないかの違いはあるけど
60 21/12/15(水)11:07:36 No.876530796
>基本的になんで俺たちは終わらない戦いを続けてるんだみたいな理由付けしなきゃだもんなMMOぬて pvpとかがあるMMOなら分かるけど殆どはその世界の住人か冒険者になって暮らすとか もしくは決まったキャラになりきるかのどっちかじゃない?
61 21/12/15(水)11:08:30 No.876530945
>えっ木ノ葉?あそこ忍界の中で一番ヤバい所ではないか >他里を乗っ取るしテログループ作っちゃうし第四次忍界大戦を起こしたのもあの国の人間ではないか
62 21/12/15(水)11:08:44 No.876530988
バチバチの対戦ゲームの方が世界観全体の民度良かったりするよね 殺し合いしててもなんかカラッとしてる
63 21/12/15(水)11:09:24 No.876531106
ROの国は(表面的には)揉めてないほうだよなーとは思う
64 21/12/15(水)11:10:12 No.876531248
>バチバチの対戦ゲームの方が世界観全体の民度良かったりするよね >殺し合いしててもなんかカラッとしてる 謀略企てるより暴力で殴りつけた方が早いからな…
65 21/12/15(水)11:10:20 No.876531266
次々に出てくる世界の闇! 暗躍する国・企業・組織!犠牲になる人々! だいたい解決しないままクエストは終わる! そんな中で希望が持てる終わり方をする教皇関連クエストなんだけどね…
66 21/12/15(水)11:10:33 No.876531304
>生体研究所とか立て増しされたけど別にストーリーは増えなかった覚えはあるけど >あれももっと増築されて話がすすんだりしてるんだろうか 建物の名前だけで嫌な予感がプンプンしてくるな
67 21/12/15(水)11:10:47 No.876531344
ラグマスでも同じ道を辿ろうとしている
68 21/12/15(水)11:11:05 No.876531390
>>バチバチの対戦ゲームの方が世界観全体の民度良かったりするよね >>殺し合いしててもなんかカラッとしてる >謀略企てるより暴力で殴りつけた方が早いからな… やっぱサムライスピリッツは最高だぜ!
69 21/12/15(水)11:11:11 No.876531407
ROの漫画とか4コマしか知らない… アニメは見た事あるけどなかなかあれでしたね…わざとやってるのかって位には突っ込み所が多かった
70 21/12/15(水)11:11:36 No.876531479
あとからガイルのろくでもない人生が公表されたのとかは覚えてる
71 21/12/15(水)11:11:44 No.876531500
プロンテラの地下なんて下水道以外にあったの…?
72 21/12/15(水)11:12:53 No.876531701
漫画ある?
73 21/12/15(水)11:13:03 No.876531727
>そんな中で希望が持てる終わり方をする教皇関連クエストなんだけどね… まぁいちおうボルゼブとか密告で首にしたし いやそもそもあれ企業でグルどころじゃないはずなのになんでふつうに窓口に文句つけて解雇させて終わったことになってんだ…
74 21/12/15(水)11:14:10 No.876531909
やっぱりエミルクロニクルオンラインなんだよなぁ
75 21/12/15(水)11:14:29 No.876531958
冷静に考えるとレベルを上げるために生まれて戦い続けて新しいスキルを覚えて装備を手に入れて強い敵を倒しての繰り返しで 誰もそれを疑問に思ってなかったってのもすごい話だな
76 21/12/15(水)11:14:43 No.876532000
>漫画ある? https://ragnarokonline.gungho.jp/special/bio_labo_edda-comic/ ほい生態研究所の人らの生前の話
77 21/12/15(水)11:15:37 No.876532157
>冷静に考えるとレベルを上げるために生まれて戦い続けて新しいスキルを覚えて装備を手に入れて強い敵を倒しての繰り返しで >誰もそれを疑問に思ってなかったってのもすごい話だな 数字が増えると楽しい嬉しい気持ちいい は今でもゲームの根幹を成していると思う
78 21/12/15(水)11:15:51 No.876532192
特に何も気にしなかったのでオーディン神殿で天使が襲い掛かってくるのとかよくわかってない アホみたいに強いなくらいしか…
79 21/12/15(水)11:16:26 No.876532303
フレイヤ教は薄い本で度々出てくるから知ってるわ
80 21/12/15(水)11:17:19 No.876532464
そんな…まさかメイプルストーリーも…
81 21/12/15(水)11:17:47 No.876532535
発端のUOがなりきり重視というかロールプレイするためみたいなゲーム世界だから どっちかっていうと逆にちゃんとミッションをすすめてお話をクリアするFF11なんかのが新鮮味あったような印象
82 21/12/15(水)11:18:08 No.876532593
>https://ragnarokonline.gungho.jp/special/bio_labo_edda-comic/ >ほい生態研究所の人らの生前の話 今風の絵柄だ…
83 21/12/15(水)11:18:52 No.876532739
ラグナロクオンラインはオークゾンビを皆で狩るの楽しかったな…
84 21/12/15(水)11:19:29 No.876532854
日本のゲームのストーリーだって大体 >(略)歴(略)年(略)人類(略)突如(略)滅亡の危機(略) >人類最期の希望(略)は単騎、灼熱の虚空に舞い上がる ばっかじゃん
85 21/12/15(水)11:19:56 No.876532924
クエスト前の会話をスキップしたせいで目的地がわからねえ!
86 21/12/15(水)11:20:26 No.876532999
UOの仲良く喧嘩しなレベルで対立してた国のトップ二人(どちらも開発者がベース)が 片方の開発者が退社した後にそのキャラが邪悪な存在のしもべになりサイボーグモンスターになるのいいよね…
87 21/12/15(水)11:20:42 No.876533043
>日本のゲームのストーリーだって大体 >>(略)歴(略)年(略)人類(略)突如(略)滅亡の危機(略) >>人類最期の希望(略)は単騎、灼熱の虚空に舞い上がる >ばっかじゃん 斑鳩…いや違うか?
88 21/12/15(水)11:20:44 No.876533049
なあにストーリーとか関係ない季節イベントや経験値稼ぎイベントはハーブキマってるのばかりなんだ平気平気
89 21/12/15(水)11:20:47 No.876533056
>クエスト前の会話をスキップしたせいで目的地がわからねえ! 話を聞いててもよくわかんないことばっかだから 攻略サイトを見ながらすすめるもんだろ!
90 21/12/15(水)11:20:59 No.876533093
>クエスト前の会話をスキップしたせいで目的地がわからねえ! クエスト確認画面を開くんだ!
91 21/12/15(水)11:21:15 No.876533143
>>人類最期の希望(略)は単騎、灼熱の虚空に舞い上がる シューティングゲームは単騎で戦うための理由付けに簡単に滅亡させかけるよな
92 21/12/15(水)11:21:29 No.876533180
>なあにストーリーとか関係ない季節イベントや経験値稼ぎイベントはハーブキマってるのばかりなんだ平気平気 そもそもルティエはなんだよこれ!?どういう世界観なんだよ!?って思いました
93 21/12/15(水)11:21:38 No.876533206
>日本のゲームのストーリーだって大体 >>(略)歴(略)年(略)人類(略)突如(略)滅亡の危機(略) >>人類最期の希望(略)は単騎、灼熱の虚空に舞い上がる >ばっかじゃん にゃんこ大戦争の事か
94 21/12/15(水)11:22:01 No.876533273
戦争のためにプレイヤー(傭兵)同士を戦わせる世界観のゲームもある ゲーム自体とは関係ないけど鉛入りの水飲んで住民の頭おかしくなった町とか出る
95 21/12/15(水)11:22:25 No.876533337
人類最後の希望レベルまで追い詰められたところから始まるやつはだいたいSTG
96 21/12/15(水)11:22:29 No.876533348
初期のクエストとかブドウジュースを作るフラグ立てるやつくらいしか覚えてないな…
97 21/12/15(水)11:22:31 No.876533352
まさか金ゴキにも悲しい過去が…?
98 21/12/15(水)11:23:18 No.876533496
今もBSは属性武器カンカンしてるの?
99 21/12/15(水)11:23:30 No.876533531
時計塔のオークとかなんか設定あんのかなと思ってたら絶滅してたとかあったような記憶が
100 21/12/15(水)11:23:38 No.876533555
昔の記憶を垣間見える場所で シェルターに閉じ込められたけどなんとか食料のブドウも栽培できるようになったし みんなで頑張って脱出するぞ!ってモブがいて 今のその場所行くとゾンビが徘徊してて倒すとブドウドロップするとかもあったな
101 21/12/15(水)11:23:52 No.876533599
>まさか金ゴキにも悲しい過去が…? 奴さんノービスの死体(死んだフリ)がゴロゴロしてる下水道が嫌になって あいつらが転がれない地下監獄に引っ越したよ
102 21/12/15(水)11:24:05 No.876533626
フレーバーテキストとゲーム内の実態が乖離し過ぎてる!世界崩壊する恐れのある剣を一人一本間隔で持ちやがる
103 21/12/15(水)11:24:45 No.876533730
>まさか金ゴキにも悲しい過去が…? あいつ今下水道からプロンテラ城の地下監獄に幽閉されたから ある意味今がつらいと思う
104 21/12/15(水)11:25:00 No.876533767
そういえばひたすら胸糞悪いストーリーを見せ続けられたアルケミアストーリーは今どうなっているんだろう…
105 21/12/15(水)11:25:04 No.876533779
ダークロードが大物だったという事実に驚愕
106 21/12/15(水)11:25:36 No.876533861
敵スキルで瞬殺されるより物量で押されて死ぬ方が面白かったな
107 21/12/15(水)11:25:44 No.876533888
あのゲームそんなストーリーだったの!?
108 21/12/15(水)11:25:53 No.876533920
>フレーバーテキストとゲーム内の実態が乖離し過ぎてる!世界崩壊する恐れのある剣を一人一本間隔で持ちやがる モンハンとかPSOかな
109 21/12/15(水)11:26:20 No.876534000
そういやあそこ下水って呼ぶけど上水道なんだよね
110 21/12/15(水)11:27:11 No.876534140
>フレーバーテキストとゲーム内の実態が乖離し過ぎてる!世界崩壊する恐れのある敵を一日一体感覚で狩りやがる
111 21/12/15(水)11:27:12 No.876534142
ラスオリも原作韓国だけど前日談みたいな見たけどクソ鬱だったな
112 21/12/15(水)11:27:31 No.876534204
>公式でまぐろの教皇絵がゲーム中で置き換えられる仕様が実装される事態が起きたりもした どういうこと……? 公式絵師かなんかなのまぐろ
113 21/12/15(水)11:27:32 No.876534210
ストーリー本編が陰鬱だけど国内運営の季節イベントは特に関係なく楽しいことやるのは 今のソシャゲに通じるものがあるかもしれない
114 21/12/15(水)11:28:56 No.876534470
>ストーリー本編が陰鬱だけど国内運営の季節イベントは特に関係なく楽しいことやるのは いうても元々はクリスマスに向けてクリスマスダンジョン作るぜ!とかそんなノリだったぞRO
115 21/12/15(水)11:29:15 No.876534531
fu616993.jpg 全然出番無いけどポートマラヤの精霊ディワタちゃんオススメです
116 21/12/15(水)11:29:38 No.876534597
ランドグリス敵だもんな 神が味方なわけねぇわ
117 21/12/15(水)11:29:39 No.876534604
>ラスオリも原作韓国だけど前日談みたいな見たけどクソ鬱だったな クソみたいな世界なのにこんな頭ちんぽ野郎に託してていいのかなってソシャゲやってるとよく考えちゃう
118 21/12/15(水)11:29:47 No.876534629
前にソシャゲで続編っぽいの出てたけどあれはどういうストーリーなの?
119 21/12/15(水)11:29:56 No.876534655
クリスマスダンジョンとハロウィンダンジョンは作ってあったからあとから季節イベントやるときに困らないで済んだな…
120 21/12/15(水)11:30:02 No.876534678
木の葉もまた戦乱に巻き込まれて壊滅するし 盛り上げるには戦争しかないのだ
121 21/12/15(水)11:30:43 No.876534806
ROのアニメで少女がおっさんたちに路地裏に連れ込まれたの思い出した
122 21/12/15(水)11:30:55 No.876534835
南国っぽいところおおすぎない?
123 21/12/15(水)11:31:44 No.876534992
>公式絵師かなんかなのまぐろ https://ragnarokonline.gungho.jp/store/summer-package2016.html mil……一体何者なんだ
124 21/12/15(水)11:31:56 No.876535029
良心の呵責を持たずに気持ちよく暴力振るってもらうには敵側を糞にするしかないんだ バランス取るために味方側も糞にするね…
125 21/12/15(水)11:32:16 No.876535086
突然街中にサンタが配置されてクリスマス村に連れてってくれるようになった ボスは殺人トナカイだよとかぶちこまれんのはハーブだと思ってる
126 21/12/15(水)11:32:30 No.876535124
人種差別の陰鬱なリアルさは和ゲーにはない点だと思う
127 21/12/15(水)11:32:38 No.876535154
そんな世界で見抜きなんかしてる場合かよ…
128 21/12/15(水)11:32:57 No.876535214
>ランドグリス敵だもんな >神が味方なわけねぇわ 転生させてくれるヴァルキリーは味方だし… 神も派閥争いしてるから一概に敵味方とは言えないがクソなのは多分一致してる
129 21/12/15(水)11:32:59 No.876535222
海腹川背もなんか鬱な設定とかあるんだっけか まぁ非日常な世界観を描写してるゲームは理由づけすると日常を破壊する何かがあったってことになるわな
130 21/12/15(水)11:33:27 No.876535311
>>公式絵師かなんかなのまぐろ >https://ragnarokonline.gungho.jp/store/summer-package2016.html >mil……一体何者なんだ テイムされそうな教皇だな
131 21/12/15(水)11:33:51 No.876535396
>そんな世界で見抜きなんかしてる場合かよ… ぶっちゃけプレイヤーはパンピーみたいなものだし… tosの啓示者ちゃんのほうが立場的にヤバい
132 21/12/15(水)11:34:12 No.876535453
MMOじゃないけどディアブロもだいぶ人類の進退窮まる陰鬱な話だよね 興味ないから敵倒して装備掘ってる
133 21/12/15(水)11:34:46 No.876535550
ROのプレイヤーはつかいっぱしりをしてる印象しかないな…
134 21/12/15(水)11:35:43 No.876535706
>MMOのプレイヤーはつかいっぱしりをしてる印象しかないな…
135 21/12/15(水)11:36:44 No.876535858
良いように悪事に加担させられる
136 21/12/15(水)11:36:50 No.876535871
>fu616993.jpg >全然出番無いけどポートマラヤの精霊ディワタちゃんオススメです おっ そういうの有り難いよ
137 21/12/15(水)11:36:55 No.876535892
まぐろの描く幸せそうな教皇とその仲間達いいよね fu617002.jpg
138 21/12/15(水)11:37:20 No.876535961
>https://ragnarokonline.gungho.jp/store/summer-package2016.html エロ同人で稼ぎたいのはあっただろうけとそれはそれとしてROも好きだっただろうし ここまでやったら本望だろうな
139 21/12/15(水)11:37:40 No.876536024
>>>公式絵師かなんかなのまぐろ >>https://ragnarokonline.gungho.jp/store/summer-package2016.html >>mil……一体何者なんだ >テイムされそうな教皇だな 絶対やべえやつだ!
140 21/12/15(水)11:38:31 No.876536167
ストーリーとかあったんだレベルで印象にない 一応原作あるんだっけ それはリネージュの方かな
141 21/12/15(水)11:38:50 No.876536224
FF11でも思ったけど ストーリーだけやらせて欲しいな レベル上げとかシステムがふるいとかで実際にやると途中で辞めちゃうから……
142 21/12/15(水)11:39:44 No.876536390
すっきりとした後味な終わり方全くしないからシナリオ進めるのが辛くなってくる ラグマスなんてゲーム開始してすぐに出会う相方枠の名前がイグニゼム・セニアなもんで胃が痛くなったわ
143 21/12/15(水)11:40:12 No.876536468
名無し絡みはけっこうな回数をやったからだいぶ覚えてる というかだいたいダンジョンの入場に絡むやつだけプレイされるもんというか…
144 21/12/15(水)11:40:53 No.876536588
>すっきりとした後味な終わり方全くしないからシナリオ進めるのが辛くなってくる そもそも明らかに続きがありそうな終わり方のまま放置しつづけるのやめてくだち
145 21/12/15(水)11:41:17 No.876536679
大作RPGの舞台だいたいダークファンタジーかディストピアか核戦争後
146 21/12/15(水)11:41:29 No.876536713
オンゲのストーリーは気になるけど一回のアプデでほぼ進まないし逸れるしすっきり終わらないんだよな 悪党をぶっ倒して平和になったよやったーくらいでいいからカタルシスが欲しい
147 21/12/15(水)11:41:48 No.876536765
>ストーリーとかあったんだレベルで印象にない ストーリークエストが大量に増えだしたのが一大ブームが過ぎ去った後だから その頃だけのプレイだと仕方ない
148 21/12/15(水)11:42:33 No.876536924
>大作RPGの舞台だいたいダークファンタジーかディストピアか核戦争後 平和な国だとクエストがね……
149 21/12/15(水)11:43:35 No.876537083
ブームってた頃でやられてた回数が多そうなクエって亀島入場クエストとかか…?
150 21/12/15(水)11:45:08 No.876537357
色んな意味で話題のWoWも何か一生戦争してるしMMOでプレイヤーの介入で何か良い感じに解決するのなんて寧ろ稀なのでは?
151 21/12/15(水)11:45:35 No.876537440
>突然街中にサンタが配置されてクリスマス村に連れてってくれるようになった >ボスは殺人トナカイだよとかぶちこまれんのはハーブだと思ってる 廃棄された玩具たちの怨念が溜まりに溜まったホラーおもちゃ工場の方がまだまともだ
152 21/12/15(水)11:46:42 No.876537660
ギャングが廃坑でヒャッハー!してるだけのロックリッジがなんとまともに見えることか
153 21/12/15(水)11:46:44 No.876537663
>FF11でも思ったけど >ストーリーだけやらせて欲しいな >レベル上げとかシステムがふるいとかで実際にやると途中で辞めちゃうから…… FF11はやれなかったからFF14やろうとしたらメインだけでも300時間は超えるなって言われて うーん…逆にコスパいいのかもしれんがうーん
154 21/12/15(水)11:48:54 No.876538086
>廃棄された玩具たちの怨念が溜まりに溜まったホラーおもちゃ工場の方がまだまともだ そもそもなんでおもちゃ工場にいって仕事してるやつらを虐殺してたんだろうな…
155 21/12/15(水)11:49:06 No.876538127
MMOでプレイヤーの介入した結果平和になりましたとかなって モンスターとか出てこなくなったらやべーからな…
156 21/12/15(水)11:49:40 No.876538241
>FF11はやれなかったからFF14やろうとしたらメインだけでも300時間は超えるなって言われて >うーん…逆にコスパいいのかもしれんがうーん 新生はもう今やってる人しかどうなってるのか解らんぐらい改造されてるけど一つの拡張のボリュームが阿呆みたいに多いのは確か まぁその時間分の感動はあると個人的には思う
157 21/12/15(水)11:50:35 No.876538420
>MMOでプレイヤーの介入した結果平和になりましたとかなって >モンスターとか出てこなくなったらやべーからな… 最近BOTのせいでモンスターの数ごっそり減らされた狩場なら幾つか…
158 21/12/15(水)11:51:06 No.876538503
アークトゥルスもだいぶ露悪的だった気がする fu617028.jpg fu617029.jpg fu617032.jpg
159 21/12/15(水)11:51:22 No.876538562
そもそもナルトもストーリーだいぶ暗くない…? 柱間時代よりマシになったとはいえ10代の子供が殺し合いしてる作品だよ?
160 21/12/15(水)11:52:28 No.876538757
>そもそもナルトもストーリーだいぶ暗くない…? >柱間時代よりマシになったとはいえ10代の子供が殺し合いしてる作品だよ? 忍びとは古典からしてそうしたものだからしゃーない
161 21/12/15(水)11:52:49 No.876538823
>最近BOTのせいでモンスターの数ごっそり減らされた狩場なら幾つか… BOTはプレイヤーじゃねえ!ただの営業妨害だ!
162 21/12/15(水)11:52:59 No.876538859
まぁ悪趣味な設定を突っ込みたがることに関しては国産もあんま変わらんきはする
163 21/12/15(水)11:53:02 No.876538874
ぬの国は平和なんぬ みんなパースタ大陸に来るんぬ
164 21/12/15(水)11:56:34 No.876539546
つっても日本もまどマギヒット以降そういう系増えてるんじゃ
165 21/12/15(水)11:57:59 No.876539811
デビルマンがいつだと思ってるんだ
166 21/12/15(水)11:58:30 No.876539896
>つっても日本もまどマギヒット以降そういう系増えてるんじゃ お前さんみたいな若いやつがimgに来るもんじゃないよ…
167 21/12/15(水)12:01:12 No.876540422
11は本編開始前に人類が頑張って闇王に勝ったのが正史じゃない改編世界だったことになったのに抵抗を覚えてた人がそれなりにいた気がした
168 21/12/15(水)12:03:46 No.876540964
プレイヤーが頑張って世界の滅亡を防ぐストーリーをやったので 頑張ったけど世界が滅亡しちゃったif世界を実装するね…
169 21/12/15(水)12:06:20 No.876541518
>>つっても日本もまどマギヒット以降そういう系増えてるんじゃ >お前さんみたいな若いやつがimgに来るもんじゃないよ… おじいちゃん…まどマギが何年前の作品か考えて
170 21/12/15(水)12:06:38 No.876541572
FFだっけ世界滅んだやつ
171 21/12/15(水)12:06:47 No.876541612
>そんな葛藤から逃げ出そうとしたら逆上した市民たちにリンチされる >っていう夢の中のダンジョンをプレイヤーと散策するだけの話だよ 夢の中なんだ…良かった
172 21/12/15(水)12:07:10 No.876541711
ラグナロクの原作コミック読むと 暗すぎてあれ?ってなる 見抜きなんてできるかよ!
173 21/12/15(水)12:07:44 No.876541826
洋ゲーは設定とかバックストーリーめっちゃ凝ってるのにゲームで遊べる範囲のストーリーだと妙に淡白に感じる
174 21/12/15(水)12:07:49 No.876541845
プレイヤーが大なり小なり問題解決しなきゃいけないからとんでもない無法国家が生まれるのはゲームあるある
175 21/12/15(水)12:08:21 No.876541958
外人闇堕ち大好き過ぎるだろ
176 21/12/15(水)12:09:15 No.876542148
>おじいちゃん…まどマギが何年前の作品か考えて ワシをジジイ扱いするな! 虚淵はヴェドゴニアから! 蒼樹うめはみずいろから! 監督はぱにぽにだっしゅから知っとるわ!
177 21/12/15(水)12:09:34 No.876542214
まずROって原作漫画あったんだ
178 21/12/15(水)12:10:27 No.876542421
いまだにROプレイしてる人ってよく飽きないな 頭大丈夫なのさ
179 21/12/15(水)12:10:47 No.876542503
>FFだっけ世界滅んだやつ 14ならあれは改修のお題目みたいなもん
180 21/12/15(水)12:11:30 No.876542662
10年前のアカウントまだ生きてるかなぁ!?
181 21/12/15(水)12:12:26 No.876542891
>いまだにROプレイしてる人ってよく飽きないな >頭大丈夫なのさ 自分で言及して自分で答えるんじゃない
182 21/12/15(水)12:16:22 No.876543955
ROずっと続けてる人間は極稀だしとっくに狂ってる側だけど ほとんどの人間はややもすると数年単位で辞めてちょっと戻ってを繰り返してるだけだよ