21/12/15(水)10:16:29 意味が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)10:16:29 No.876523062
意味が変質した言葉って多いよね
1 21/12/15(水)10:16:54 No.876523119
どれも卑猥な言葉に感じちゃうな
2 21/12/15(水)10:17:40 No.876523210
告白はあの邦画で本来の意味を取り戻した
3 21/12/15(水)10:18:06 No.876523264
爆笑とか
4 21/12/15(水)10:18:09 No.876523274
淫夢
5 21/12/15(水)10:18:10 No.876523277
退屈とかね
6 21/12/15(水)10:18:52 No.876523372
絶頂
7 21/12/15(水)10:19:12 No.876523412
性癖
8 21/12/15(水)10:21:08 No.876523680
下の2つはともかく奉仕は本当にそっちかスーパーでしか聞かないな…
9 21/12/15(水)10:21:27 No.876523726
奉仕種族
10 21/12/15(水)10:21:29 No.876523731
適当が納得いかない
11 21/12/15(水)10:21:37 No.876523749
>淫夢 元々は好きな言葉だったのにな
12 21/12/15(水)10:22:58 No.876523929
>適当が納得いかない 適度と言え
13 21/12/15(水)10:23:24 No.876523990
風俗
14 21/12/15(水)10:23:59 No.876524070
隠語的な使い方してたら 隠語としての用法がメインになってもともとの意味が薄れちゃうのいいよね よくない ぶっかけとかもう使えない…
15 21/12/15(水)10:24:21 No.876524127
>隠語的な使い方してたら >隠語としての用法がメインになってもともとの意味が薄れちゃうのいいよね >よくない >ぶっかけとかもう使えない… ぶっかけうどんとか普通に使ってるだろ!
16 21/12/15(水)10:24:23 No.876524132
多いっていうか言葉は時代の流れと共に意味が変わっていくものだからね
17 21/12/15(水)10:26:12 No.876524403
表意は変わるけど原意まで抵触するのはどうかと思う
18 21/12/15(水)10:26:48 No.876524479
課金
19 21/12/15(水)10:26:50 No.876524481
勤労奉仕…
20 21/12/15(水)10:27:22 No.876524565
無双
21 21/12/15(水)10:28:11 No.876524689
>無双 国士無双があるし
22 21/12/15(水)10:28:30 No.876524732
タームとしてではないんだけど 勃の字自体に卑猥な意味を読み取ることが増えつつあるよね 「勃発」って言葉があるように勃は「突然」って意味で 起が「立ち上がる」だから 「勃つ」って表記がおかしいんだけどそのほうが雰囲気出るのは確かだし
23 21/12/15(水)10:29:09 No.876524823
伝承
24 21/12/15(水)10:29:29 No.876524863
ラ・マンチャの男
25 21/12/15(水)10:29:38 No.876524878
催眠
26 21/12/15(水)10:30:10 No.876524955
歌舞伎役者
27 21/12/15(水)10:30:21 No.876524990
>ぶっかけうどんとか普通に使ってるだろ! bukkakeタグを知っていた外人が来日した際にぶっかけうどんを見て なんと卑猥な!となったとかいう落語みたいなの思い出した
28 21/12/15(水)10:30:27 No.876525004
たまげた
29 21/12/15(水)10:30:29 No.876525016
催眠は元々のままじゃないの?
30 21/12/15(水)10:31:11 No.876525120
may
31 21/12/15(水)10:31:11 No.876525122
大胆な告白って言葉は完全に汚染されてる
32 21/12/15(水)10:31:20 No.876525151
松本幸四郎
33 21/12/15(水)10:31:28 No.876525169
そうだよ
34 21/12/15(水)10:31:52 No.876525228
>>ぶっかけとかもう使えない… >ぶっかけうどんとか普通に使ってるだろ! 海外には淫語的な意味の方が先に伝わったらしいね
35 21/12/15(水)10:31:58 No.876525248
悲報
36 21/12/15(水)10:32:03 No.876525257
>催眠は元々のままじゃないの? 「眠りを誘うこと」から何故か洗脳めいた用法に…
37 21/12/15(水)10:32:18 No.876525294
うま味
38 21/12/15(水)10:32:47 No.876525375
FANZA脳なだけじゃない?
39 21/12/15(水)10:32:51 No.876525384
>催眠は元々のままじゃないの? 洗脳とごっちゃになってる感じがする
40 21/12/15(水)10:32:56 No.876525393
ネットの集合知によって人類みんなフロイト先生になったんだよ
41 21/12/15(水)10:33:11 No.876525439
そういうもんばっか見てるからだ
42 21/12/15(水)10:33:33 No.876525496
いいよこいよ
43 21/12/15(水)10:33:36 No.876525513
クソコテ
44 21/12/15(水)10:33:55 No.876525568
>催眠は元々のままじゃないの? 眠りを催す
45 21/12/15(水)10:34:27 No.876525650
「」
46 21/12/15(水)10:35:01 No.876525735
自分がそういうもん見すぎて日常でもそういう風に見える様になっただけ
47 <a href="mailto:サキュバス">21/12/15(水)10:35:12</a> [サキュバス] No.876525768
>淫夢 淫…エッチな夢を見せてあげるわ
48 21/12/15(水)10:35:17 No.876525785
>自分がそういうもん見すぎて日常でもそういう風に見える様になっただけ ほんとぉ?
49 21/12/15(水)10:35:24 No.876525804
大胆はそんなに
50 21/12/15(水)10:35:30 No.876525822
告白はともかく奉仕と大胆はそう変わってるか?
51 21/12/15(水)10:35:59 No.876525896
新聞の秘仏ご開帳って記事にありがたい仏像にそんないやらしい言葉使うなんてけしからん!って話あったな
52 21/12/15(水)10:36:01 No.876525900
>いいよこいよ 胸にかけて
53 21/12/15(水)10:36:11 No.876525934
>淫…エッチな夢を見せてあげるわ 気が利くようなサキュバスがそんなもの知ってないで欲しいような…
54 21/12/15(水)10:36:15 No.876525944
>>いいよこいよ >胸にかけて 胸に
55 21/12/15(水)10:36:33 No.876525991
定型言うだけのレスほんとつまらない
56 21/12/15(水)10:36:43 No.876526017
自分の味方が変わっただけなのを世間様の定義まで変わったかのように話すのは近々病院にお世話になる予兆はある
57 21/12/15(水)10:37:00 No.876526050
>定型言うだけのレスほんとつまらない 急に「」の悪口言うな
58 21/12/15(水)10:37:19 No.876526098
なんか必死なのが
59 21/12/15(水)10:37:20 No.876526104
貴様
60 21/12/15(水)10:37:36 No.876526144
>自分の味方が変わっただけなのを世間様の定義まで変わったかのように話すのは近々病院にお世話になる予兆はある しかしねぇ…ネットスラングとして成り立っているということは広く浸透しているということなのだから…
61 21/12/15(水)10:37:45 No.876526167
>貴様 貴様!?
62 21/12/15(水)10:37:46 No.876526169
鳥肌が立つ
63 21/12/15(水)10:38:13 No.876526249
>【悲報】
64 21/12/15(水)10:38:50 No.876526333
タカサマ 貴様ー!
65 21/12/15(水)10:38:53 No.876526343
エルフ
66 21/12/15(水)10:40:12 No.876526518
大胆な告白は女の子の特権
67 21/12/15(水)10:40:31 No.876526561
セックスも言葉の意味変わった方だな
68 21/12/15(水)10:40:56 No.876526610
ホモ
69 21/12/15(水)10:41:25 No.876526679
野獣
70 21/12/15(水)10:41:30 No.876526701
意味が変質したって自分の認識が変わっただけじゃん
71 21/12/15(水)10:41:50 No.876526738
菅 野 美 穂
72 21/12/15(水)10:42:33 No.876526838
>>催眠は元々のままじゃないの? >「眠りを誘うこと」から何故か洗脳めいた用法に… いや催眠は元からそういう意味ではないよ 蒼古の精神治療で用いられた催眠状態や催眠療法がそもそもの語源だ
73 21/12/15(水)10:42:36 No.876526849
そういえばホモソーセージのホモってどういう意味なんだろう
74 21/12/15(水)10:42:47 No.876526888
自分の思い通りのレスつかないから癇癪起こして淫夢連投してるのかな
75 21/12/15(水)10:43:29 No.876526979
>そういえばホモソーセージのホモってどういう意味なんだろう ホモジナイズド(均質化)だからホモであってホモでない
76 21/12/15(水)10:43:53 No.876527035
貴様はいつも適当でいい加減なんだよな
77 21/12/15(水)10:44:30 No.876527131
ホモサピエンスという呼称には無限の広がりを感じる
78 21/12/15(水)10:44:49 No.876527185
意味は変わってないのに急に読み方が変わる白夜みたいな例もあるな…
79 21/12/15(水)10:45:58 No.876527345
奉仕はそのままだと別に変わらないけど頭にごが付くと変質する
80 21/12/15(水)10:46:10 No.876527380
ファッ!?→胸にかけてほしかったのに顔にかけられた時の言葉なのに普通に驚いた時等に使われている
81 21/12/15(水)10:47:03 No.876527524
淫夢については完全にネット汚染された上に使うとその手のがうぞうぞ湧いてくるから一層質が悪い
82 21/12/15(水)10:47:27 No.876527577
>ファッ!?→胸にかけてほしかったのに顔にかけられた時の言葉なのに普通に驚いた時等に使われている 初めて本来の意味知った…
83 21/12/15(水)10:47:31 No.876527590
>ファッ!?→胸にかけてほしかったのに顔にかけられた時の言葉なのに普通に驚いた時等に使われている さっきから一人で言ってそう
84 21/12/15(水)10:50:13 No.876528002
そろそろクソデカため息とか言いそう
85 21/12/15(水)10:50:13 No.876528004
>淫夢については完全にネット汚染された上に使うとその手のがうぞうぞ湧いてくるから一層質が悪い 日常で使うワードに少しでも一致したら突撃してくるキチガイの割合は一番ひどい時よりかは流石に減った気がする
86 21/12/15(水)10:51:03 No.876528141
イヤーーーーッ!
87 21/12/15(水)10:51:44 No.876528251
無産
88 21/12/15(水)10:52:04 No.876528303
呼吸
89 21/12/15(水)10:52:41 No.876528396
>イヤーーーーッ! グワーーーーッ!
90 21/12/15(水)10:52:51 No.876528427
宇宙も時間と空間って意味だからな Space に宛てがった学者がわるいね
91 21/12/15(水)10:53:49 No.876528555
natureも翻訳の時点で意味変わってた気がする
92 21/12/15(水)10:54:53 No.876528715
糖質
93 21/12/15(水)10:55:17 No.876528779
ミームを共有して仲間意識を感じることに生き甲斐を見出しているせいかミームの使い所を注意されるとまるで自分自身が否定されたかのように受け取って怒り出す手合も多い
94 21/12/15(水)10:56:04 No.876528910
natureが作られた自然でとか云々はもうよくわからんち
95 21/12/15(水)10:57:06 No.876529059
作者のお気に入り
96 21/12/15(水)10:57:10 No.876529064
>ミームを共有して仲間意識を感じることに生き甲斐を見出しているせいかミームの使い所を注意されるとまるで自分自身が否定されたかのように受け取って怒り出す手合も多い そこまで考えちゃいないよ 単に余計な茶々入れられて気分を害してるだけ
97 21/12/15(水)10:58:33 No.876529281
書き込みをした人によって削除されました
98 21/12/15(水)10:58:57 No.876529336
大胆ってググっても普段使う意味でしか出てこないけど本来はどういう意味なの?
99 21/12/15(水)10:59:00 No.876529346
>単に余計な茶々入れられて気分を害してるだけ 余計な茶々=自分が予定している流れ以外のレス なんだから匿名掲示板に向いていないと思う
100 21/12/15(水)10:59:45 No.876529469
>性癖 同僚の女の子に本来の意味で使ったら危うくセクハラ問題になるところだった
101 21/12/15(水)10:59:51 No.876529485
>大胆ってググっても普段使う意味でしか出てこないけど本来はどういう意味なの? そこにグーグルがあるじゃろ?
102 21/12/15(水)11:00:08 No.876529535
>大胆ってググっても普段使う意味でしか出てこないけど本来はどういう意味なの? そのままのあなたでいて
103 21/12/15(水)11:00:09 No.876529538
>大胆ってググっても普段使う意味でしか出てこないけど本来はどういう意味なの? いいか若えの その普段出てくる方が本来の意味だ
104 21/12/15(水)11:00:19 No.876529567
大胆な告白は女の子の特権なのになんでホモが絡むんですか
105 21/12/15(水)11:00:36 No.876529603
>なんだから匿名掲示板に向いていないと思う 人付き合いそのものに向いてない
106 21/12/15(水)11:01:17 No.876529709
senpaiとかhentaiも面白い
107 21/12/15(水)11:01:58 No.876529801
>余計な茶々=自分が予定している流れ以外のレス >なんだから匿名掲示板に向いていないと思う それは分かるがそれを「自分自身の否定」に繋げるのは飛躍しすぎだ
108 21/12/15(水)11:02:08 No.876529824
純粋に月が綺麗な事を言いたい時はなんて言えばいいんだ
109 21/12/15(水)11:02:58 No.876529969
>純粋に月が綺麗な事を言いたい時はなんて言えばいいんだ 綺麗な月ですね
110 21/12/15(水)11:03:07 No.876530000
>新聞の秘仏ご開帳って記事にありがたい仏像にそんないやらしい言葉使うなんてけしからん!って話あったな 観音様だなんていやらしいんだ
111 21/12/15(水)11:03:46 No.876530106
そもそも月が綺麗って言ってそういう風に受け取られる方が稀
112 21/12/15(水)11:04:56 No.876530315
記憶にございませんって答えただけで秘書のせいにするな!ってめっちゃ怒られた…
113 21/12/15(水)11:04:58 No.876530326
純粋に楽器の尺八の知識を求めてる人が気の毒でならない
114 21/12/15(水)11:05:17 No.876530384
個人的には観音開きは胸が痛くなる
115 21/12/15(水)11:05:53 No.876530479
精通
116 21/12/15(水)11:06:05 No.876530509
完全変態
117 21/12/15(水)11:06:32 No.876530592
>記憶にございませんって答えただけで秘書のせいにするな!ってめっちゃ怒られた… 若い子に通じるのだろうかこれ
118 21/12/15(水)11:06:46 No.876530625
ジーコが何したっていうんだ…
119 21/12/15(水)11:07:20 No.876530749
今は淫夢厨よりやけに詳しい淫夢警察の方がウザい
120 21/12/15(水)11:07:41 No.876530812
4凸9800円も一部じゃちょっと酷い物になってしまった
121 21/12/15(水)11:09:15 No.876531078
飛び六方
122 21/12/15(水)11:09:58 No.876531206
>今は淫夢厨よりやけに詳しい淫夢警察の方がウザい 俺はところ構わず使ってくるやつの方がウザいよ
123 21/12/15(水)11:10:04 No.876531219
売ってる物も相まってFIFAとジーコは本当に隠語だよね…
124 21/12/15(水)11:10:14 No.876531255
>奉仕はそのままだと別に変わらないけど頭にごが付くと変質する バーゲンや値下げで奉仕は使うし!
125 21/12/15(水)11:10:23 No.876531275
ノンホモ牛乳
126 21/12/15(水)11:11:26 No.876531450
奉仕はまだエロより小売りのイメージの方が強いと思う 社会活動ではあんまり使わなくなったかも
127 21/12/15(水)11:11:57 No.876531556
FIFAも何かの隠語なのか
128 21/12/15(水)11:11:57 No.876531557
大体自分が嫌われてるだけなのに淫夢警察とか造語作り出して被害妄想始めるとか5Gキメ過ぎじゃない?
129 21/12/15(水)11:12:33 No.876531643
爆笑は誤用だと思われてた普段の使い方が実は正しくて 辞書に書かれていた意味の方が間違いだった珍しい例
130 21/12/15(水)11:12:48 No.876531695
5G
131 21/12/15(水)11:13:04 No.876531728
奥義もなんか使われすぎてちょっと強い技みたいな扱いになってるよね
132 21/12/15(水)11:14:21 No.876531937
>大体自分が嫌われてるだけなのに淫夢警察とか造語作り出して被害妄想始めるとか5Gキメ過ぎじゃない? 容疑者は「俺はただまだ淫夢のこと知らない人たちのために布教してただけ」「もうみんな知ってるんだから別に使っても構わない」など意味不明の供述を続けており…
133 21/12/15(水)11:14:59 No.876532041
>奥義もなんか使われすぎてちょっと強い技みたいな扱いになってるよね 秘奥義とか究極奥義とかあちこちで上位互換生まれてるのが悪い
134 21/12/15(水)11:15:57 No.876532215
>>奥義もなんか使われすぎてちょっと強い技みたいな扱いになってるよね >秘奥義とか究極奥義とかあちこちで上位互換生まれてるのが悪い 何かABC級の上に無駄にSとかSSとか乗っかってるような感じか
135 21/12/15(水)11:17:14 No.876532440
必殺技で殺しきれないのは仕方ないけどたまに笑っちゃう
136 21/12/15(水)11:17:17 No.876532455
>>奥義もなんか使われすぎてちょっと強い技みたいな扱いになってるよね >秘奥義とか究極奥義とかあちこちで上位互換生まれてるのが悪い 必殺技があまりにも陳腐になってしまったのも悪い
137 21/12/15(水)11:17:24 No.876532483
必殺
138 21/12/15(水)11:17:27 No.876532491
糖質で思い出したけど林先生のサイトまだ現役なんだな
139 21/12/15(水)11:18:24 No.876532650
糖質に関しては完全に受け取る側の問題だよね みっつ昔前くらいの厨房とか
140 21/12/15(水)11:19:06 No.876532788
糖質は統失でいいだろ
141 21/12/15(水)11:19:51 No.876532910
パイン
142 21/12/15(水)11:19:59 No.876532937
糖質は昔でいう池沼そのまんまだよね
143 21/12/15(水)11:20:49 No.876533064
>糖質に関しては完全に受け取る側の問題だよね いや人間に対して糖質って呼ぶのおかしくね?
144 21/12/15(水)11:21:02 No.876533100
いろんな書き方出来るというのが文化なんだけど それじゃ良くないので統一基準を設ける 大昔から続く正しさによる文化の破壊ですね
145 21/12/15(水)11:21:45 No.876533228
それは元を正せば精神病呼ばわりするのがまず駄目だって!
146 21/12/15(水)11:21:57 No.876533262
>>糖質に関しては完全に受け取る側の問題だよね >いや人間に対して糖質って呼ぶのおかしくね? お砂糖みたいに甘い考え方しかできないやつかもしれない
147 21/12/15(水)11:22:39 No.876533373
>それは元を正せば精神病呼ばわりするのがまず駄目だって! 今だから言えるけど糖質とか池沼とかいう蔑称つけるの本当に最低だと思う
148 21/12/15(水)11:22:47 No.876533391
>それは元を正せば精神病呼ばわりするのがまず駄目だって! キチガイが駄目で統失はセーフって単なる法の抜け穴みたいなもんだよな
149 21/12/15(水)11:23:08 No.876533464
>お砂糖みたいに甘い考え方しかできないやつかもしれない 完全に理解した
150 21/12/15(水)11:23:25 No.876533517
そろそろ判事の話を…
151 21/12/15(水)11:23:38 No.876533554
アイスティーとか
152 21/12/15(水)11:23:52 No.876533600
イケボに対する沼ボってのは好き ニチャニチャドブの臭いしてそう
153 21/12/15(水)11:24:18 No.876533659
>それは元を正せば精神病呼ばわりするのがまず駄目だって! 単に自分の話が通じない相手を大袈裟に精神障碍者として罵ってるだけだから…
154 21/12/15(水)11:25:51 No.876533913
相手を精神障碍者と断定して罵るのは相手だけでなく本当の精神障碍者に対しても失礼で最低だよ…
155 21/12/15(水)11:25:53 No.876533921
>ノンホモ牛乳 わざわざ断りをいれるところが怪しいな…
156 21/12/15(水)11:25:54 No.876533925
>イケボに対する沼ボってのは好き >ニチャニチャドブの臭いしてそう 初めて聞いた
157 21/12/15(水)11:26:02 No.876533959
「糖質」を糖分の意味から統合失調症省略形に使われてるのがおかしいよねって話なのに「統失」の意味で話しちゃってる「」が居るのが面白い
158 21/12/15(水)11:26:05 No.876533966
>>それは元を正せば精神病呼ばわりするのがまず駄目だって! >単に自分の話が通じない相手を大袈裟に精神障碍者として罵ってるだけだから… だからセーフだって言った?
159 21/12/15(水)11:28:20 No.876534353
繊細
160 21/12/15(水)11:28:24 No.876534366
DMMってだけでエロの意味になったの可哀想
161 21/12/15(水)11:28:36 No.876534412
ガチャ報告で言われる「一発ツモ」
162 21/12/15(水)11:28:58 No.876534479
>「糖質」を糖分の意味から統合失調症省略形に使われてるのがおかしいよねって話なのに「統失」の意味で話しちゃってる「」が居るのが面白い 統失ってどんな意味? ググリニンサンは汚染されすぎて検索するの諦めたわ
163 21/12/15(水)11:28:58 No.876534482
FANZAくん浸透してるのかそうでもないのか分からんね
164 21/12/15(水)11:29:04 No.876534496
>ガチャ報告で言われる「一発ツモ」 それは使われる場面が増えただけで意味が変質したとは言わなくない?
165 21/12/15(水)11:29:16 No.876534535
池沼で魚を釣る
166 21/12/15(水)11:29:52 No.876534644
テンパるも準備が整ったくらいの意味で本来用いられるべきだよな
167 21/12/15(水)11:29:54 No.876534650
>DMMってだけでエロの意味になったの可哀想 元々AVの配信サービスから始まったやつだし…
168 21/12/15(水)11:31:15 No.876534900
糖質はなんか柔らかいからダメ 統失の方が直接的でいいだろ
169 21/12/15(水)11:31:21 No.876534917
意味が変わったわけではないけど魔法少女はニュアンスが大きく変わったよね
170 21/12/15(水)11:32:50 No.876535194
尺八だの観音開きだの 昔から下品な事柄をいろんなものに喩えてきた奴が悪い ネットスラングの方がまだ洗練されてる気がする
171 21/12/15(水)11:33:06 No.876535245
欠損系と違って目に見えないからか精神病は罵倒に使われ易いのがよくない
172 21/12/15(水)11:33:16 No.876535280
>それは使われる場面が増えただけで意味が変質したとは言わなくない? 一発ツモってリーチかけてから最初ツモで上がることなんだけど ガチャで言えばガチャに必要な石(ないし準ずるもの)を用意して最初にやるガチャで狙いどころが引けたことなはずなのに 何回も引いた後で報告されてもなーって
173 21/12/15(水)11:34:03 No.876535429
>DMMってだけでエロの意味になったの可哀想 色んなことやってはいたけどエロを前面に出して売り出してたわけだし自業自得ではある
174 21/12/15(水)11:34:10 No.876535445
>テンパるも準備が整ったくらいの意味で本来用いられるべきだよな なんでパニクるみたいな扱いになってんだろう…どっかで混同されたのかしら
175 21/12/15(水)11:34:17 No.876535467
濃厚 確定
176 21/12/15(水)11:34:48 No.876535557
池沼は廃れたというより沼に縮まった感じだな
177 21/12/15(水)11:34:53 No.876535568
言葉の意味なんて刻一刻変化してくのが当然なのに「本来の意味と違うんですけおおお」ってしてる方がアホっぽい
178 21/12/15(水)11:35:26 No.876535660
>一発ツモってリーチかけてから最初ツモで上がることなんだけど >ガチャで言えばガチャに必要な石(ないし準ずるもの)を用意して最初にやるガチャで狙いどころが引けたことなはずなのに >何回も引いた後で報告されてもなーって 一発ツモじゃなくてリーチツモなら納得できるよな
179 21/12/15(水)11:35:33 No.876535680
FPSで負けのキッカケ作っただけで戦犯扱い
180 21/12/15(水)11:36:07 No.876535765
DMMは英会話とか投資に手出した時にエロビ屋が何色気出してんの?ってなったからDMMがDMMなのはあるべき処に帰って来た感はある
181 21/12/15(水)11:36:10 No.876535770
>言葉の意味なんて刻一刻変化してくのが当然なのに「本来の意味と違うんですけおおお」ってしてる方がアホっぽい 地域や時代の時々で意味が変わってたら昔の資料が読めないだろ?
182 21/12/15(水)11:36:20 No.876535796
満足
183 21/12/15(水)11:36:43 No.876535857
大胆や告白は別に普通の言葉じゃね? まあ大胆と告白を同時に並べられると特権って言葉が連想されるけどさ…
184 21/12/15(水)11:37:02 No.876535910
壁ドン
185 21/12/15(水)11:37:14 No.876535946
>>言葉の意味なんて刻一刻変化してくのが当然なのに「本来の意味と違うんですけおおお」ってしてる方がアホっぽい >地域や時代の時々で意味が変わってたら昔の資料が読めないだろ? 読めない人たちが恣意的に解釈して戦争犯罪があった!とか騒ぎ立てる様を何度も見てきた国は顔つきが違うな…
186 21/12/15(水)11:37:35 No.876536006
告白はなにかを告げるだけなのに いつのまにか恋愛の告白に変質した
187 21/12/15(水)11:37:46 No.876536038
DMMが卑猥なイメージ残ってるのはFANZAが全然浸透してないのがだめ
188 21/12/15(水)11:37:51 No.876536056
>告白はなにかを告げるだけなのに >いつのまにか恋愛の告白に変質した 恋愛脳の末路
189 21/12/15(水)11:37:51 No.876536058
>>言葉の意味なんて刻一刻変化してくのが当然なのに「本来の意味と違うんですけおおお」ってしてる方がアホっぽい >地域や時代の時々で意味が変わってたら昔の資料が読めないだろ? 古文とか読む時もこの当時の意味はこうだったって注釈入れるだろう 原意を否定するわけじゃなく現代で使ってる単語に対して原意と違う!!!!と文句言うのは違う
190 21/12/15(水)11:37:59 No.876536079
戦犯もネットスラング堕ちしたのは巨人小笠原が原因だったかな
191 21/12/15(水)11:38:38 No.876536189
>壁ドン いつの間にか胸キュンシチュの言葉になってた
192 21/12/15(水)11:38:44 No.876536206
>原意を否定するわけじゃなく現代で使ってる単語に対して原意と違う!!!!と文句言うのは違う 次にお前はみんなもうそんな意味で使ってないんだからこっちの意味のほうが正しいって言う
193 21/12/15(水)11:38:55 No.876536240
意味がかかわってくといっても文脈でどっちの意味なのかわかるじゃん
194 21/12/15(水)11:39:20 No.876536319
けおけおするのはカロリーの無駄だけど言葉の意味がいつどこでどのように変わっていくかは きちんと記録しておかないと後で面倒事が増えるな…
195 21/12/15(水)11:39:47 No.876536398
表現として間違ってるけど柔軟に解釈するっていうのと 言葉の定義を変えるというのは大きく違うと思う
196 21/12/15(水)11:39:47 No.876536399
>告白はなにかを告げるだけなのに >いつのまにか恋愛の告白に変質した 恋愛的な意味以外で告白って使われてるケースなんて幾らでもあるわ 単に自分が目にしてないだけだよ
197 21/12/15(水)11:39:53 No.876536413
>言葉の意味なんて刻一刻変化してくのが当然なのに「本来の意味と違うんですけおおお」ってしてる方がアホっぽい 言葉の意味を違えて覚えることは百姓読みなんて言葉があるくらいにはバカにされることなんだけどね
198 21/12/15(水)11:40:12 No.876536467
>いつの間にか胸キュンシチュの言葉になってた ミームとミームがぶつかり合って割と急激な変わり方したから混乱した人も多いと思う
199 21/12/15(水)11:40:23 No.876536497
沢山のバカが使う事で意味が変質していくなら 最終的にバカしかいなくなるという怖さはある 賢人がいくら原義を啓蒙してもな
200 21/12/15(水)11:40:35 No.876536541
KY
201 21/12/15(水)11:40:43 No.876536564
>古文とか読む時もこの当時の意味はこうだったって注釈入れるだろう そういうの良くないよねっていう反省だから…
202 21/12/15(水)11:41:48 No.876536764
>>古文とか読む時もこの当時の意味はこうだったって注釈入れるだろう >そういうの良くないよねっていう反省だから… そういうもんだから語学の歴史的にこうならざるを得ないんじゃないの
203 21/12/15(水)11:41:56 No.876536788
>沢山のバカが使う事で意味が変質していくなら >最終的にバカしかいなくなるという怖さはある >賢人がいくら原義を啓蒙してもな 賢人は飛び降りるもの
204 21/12/15(水)11:42:24 No.876536893
あなた 君 お前 貴様 下に行くほど攻撃的になっちゃうね 貴ぶ様なのにどこで変質したのか気になる
205 21/12/15(水)11:42:46 No.876536957
賢人という言葉もいささか森のがつく方に意味が寄ってる気がする
206 21/12/15(水)11:43:26 No.876537059
ここで言ってもしょうがないんだけどコンプライアンスって20年近く前だとビジネスの場における倫理みたいな位置づけだったのに今は意識高い系にすっかり消費されてただの叩き棒の横文字になったな
207 21/12/15(水)11:43:34 No.876537081
人類ってのは徐々に馬鹿になっているんだよ
208 21/12/15(水)11:44:33 No.876537250
横文字使う奴はたまに殺したくなる
209 21/12/15(水)11:44:43 No.876537289
言葉の意味やイメージはそのひとのがそう思ってるだけで世間一般では全然別の意味や使われてることはまあある
210 21/12/15(水)11:45:28 No.876537417
賢いやつの数は昔から対して変わらなくて 最近は人が増えたから分布的には馬鹿ばっかりだ
211 21/12/15(水)11:45:34 No.876537436
>横文字使う奴はたまに殺したくなる 普通に日本語でいいじゃん!ってよくある
212 21/12/15(水)11:45:57 No.876537503
>言葉の意味やイメージはそのひとのがそう思ってるだけで世間一般では全然別の意味や使われてることはまあある もしかして: 世間知らず
213 21/12/15(水)11:46:05 No.876537530
淫語や罵倒関係のばっかだから 頭の中に性欲と暴力しかないクズが使い回った末路って感じはある
214 21/12/15(水)11:46:20 No.876537590
>ここで言ってもしょうがないんだけどコンプライアンスって20年近く前だとビジネスの場における倫理みたいな位置づけだったのに今は意識高い系にすっかり消費されてただの叩き棒の横文字になったな キレイで良い感じに使われてる言葉は大概クソどもが薄汚い商売をする道具に使われるものだ
215 21/12/15(水)11:46:52 No.876537689
IQ の差が大きいと会話が成り立たないってやつだろ この場合のIQが何を指しているのかは要検討だが
216 21/12/15(水)11:47:21 No.876537782
言葉が変わっていくのも仕方ないというフレーズは読み取る側の配慮を示す言葉であって発言する側が玄義を確認しない手抜きを行うことを肯定する言葉じゃないと思う お客様は神様ですみたいなもん
217 21/12/15(水)11:48:08 No.876537945
長く使われたせいでにコンプライアンスと企業倫理とどっちがしっくりくるかといえば前者
218 21/12/15(水)11:48:11 No.876537958
関係ないけど アニメキャラで検索するとよく知らない木っ端Vで検索結果が汚染されるのが辛い 5年前まではそんなことなかったからな
219 21/12/15(水)11:48:44 No.876538061
一般大衆は俺たち「」のように賢くないからな
220 21/12/15(水)11:48:54 No.876538084
本来の性癖をたまに使いたくなるんだよなネット上ですらやめとくけど
221 21/12/15(水)11:49:24 No.876538176
IQよりもEQな気はするがまぁ大した違いはないか…
222 21/12/15(水)11:49:53 No.876538275
>言葉が変わっていくのも仕方ないというフレーズは読み取る側の配慮を示す言葉であって発言する側が玄義を確認しない手抜きを行うことを肯定する言葉じゃないと思う えらい
223 21/12/15(水)11:49:54 No.876538277
>淫語や罵倒関係のばっかだから >頭の中に性欲と暴力しかないクズが使い回った末路って感じはある 隠語は世間的には忌避される事柄について符丁を使ってやりとりするものなんだから暴力や性関係の語が多くなって当然なんだよ 同様に金関係も隠語は多いでしょ
224 21/12/15(水)11:49:55 No.876538283
>一般大衆は俺たち「」のように賢くないからな 急にIQ下がりきったようなこと言うんじゃあない
225 21/12/15(水)11:50:18 No.876538363
>長く使われたせいでにコンプライアンスと企業倫理とどっちがしっくりくるかといえば前者 マニフェストと公約みたいなものか
226 21/12/15(水)11:50:19 No.876538366
俺はあの言葉が淫夢発ということを今初めて知ったよ
227 21/12/15(水)11:50:19 No.876538367
ネットに関してはアフィリエイトや流行 壁ドンみたいに本来の意味を剽窃した方が都合のいいやつの働きだったりする 強い言葉に愚か者は影響されやすいから
228 21/12/15(水)11:50:32 No.876538403
>一般大衆は俺たち「」のように賢くないからな 賢かったら駅で幸四郎さんの広告みて急に吹き出したりしないよ…
229 21/12/15(水)11:50:42 No.876538437
>関係ないけど >アニメキャラで検索するとよく知らない木っ端Vで検索結果が汚染されるのが辛い >5年前まではそんなことなかったからな お前艦これ提督に同じこと言えるの? 言えたわ
230 21/12/15(水)11:50:48 No.876538456
おあいそ
231 21/12/15(水)11:51:07 No.876538507
>隠語は世間的には忌避される事柄について符丁を使ってやりとりするものなんだから暴力や性関係の語が多くなって当然なんだよ >同様に金関係も隠語は多いでしょ 金銭は世間様に忌避されるような賤しいとか汚いものだってのかよ
232 21/12/15(水)11:51:29 No.876538580
>金銭は世間様に忌避されるような賤しいとか汚いものだってのかよ 歴史的にはそう
233 21/12/15(水)11:51:31 No.876538586
シコシコ
234 21/12/15(水)11:51:32 No.876538589
>強い言葉に愚か者は影響されやすいから 水は低きに流れると言うからな
235 21/12/15(水)11:51:43 No.876538620
>お客様は神様ですみたいなもん 確かにほとんど同じ変化の仕方辿ってるな…
236 21/12/15(水)11:51:50 No.876538642
>同様に金関係も隠語は多いでしょ ただいまー かあちゃん お米ちょうだい
237 21/12/15(水)11:51:53 No.876538650
>>関係ないけど >>アニメキャラで検索するとよく知らない木っ端Vで検索結果が汚染されるのが辛い >>5年前まではそんなことなかったからな >お前艦これ提督に同じこと言えるの? >言えたわ 検索結果が汚染されるのは良くないよな…
238 21/12/15(水)11:52:19 No.876538731
>意味が変わったわけではないけど魔法少女はニュアンスが大きく変わったよね ああいうの好きなサブカルクソ野郎を識別できるから便利 佐藤健太郎とか
239 21/12/15(水)11:52:23 No.876538739
猿か人間かどっちか分からないような頭のやつも 人権が与えられてスマホで人の言葉を発するようになったからな
240 21/12/15(水)11:52:24 No.876538743
>金銭は世間様に忌避されるような賤しいとか汚いものだってのかよ 実際に汚いものではある
241 21/12/15(水)11:52:58 No.876538855
>>強い言葉に愚か者は影響されやすいから >水は低きに流れると言うからな 悪貨は良貨を駆逐するともいうしな…
242 21/12/15(水)11:53:28 No.876538961
お船については綾波とか前々から検索結果汚染されてたのもあるし…
243 21/12/15(水)11:54:03 No.876539069
だいぶ…過激で偏った考えの人間がいるようだ
244 21/12/15(水)11:54:12 No.876539095
>実際に汚いものではある 汚い(物理)のことなのか汚い(精神)なのか一瞬悩んだ
245 21/12/15(水)11:54:35 No.876539163
魔法少女って聞かれてまどかとプリキュアどっちをイメージしますかと言われたらミンキーモモと胸を張って答えたいですね
246 21/12/15(水)11:54:38 No.876539170
関係ないけど なんで父母著す幼児語パパママって中国語が広まっちゃったんだろうな。
247 21/12/15(水)11:55:20 No.876539304
>なんで父母著す幼児語パパママって中国語が広まっちゃったんだろうな。 すまんが日本語で頼む…
248 21/12/15(水)11:55:52 No.876539403
なろうにしろVにしろ 拝金主義の資本主義のブタが粗製乱造するのがゴミの集積地として集合恥の諸悪の根源 人類の敵だから皆殺しにすべきなんだよね
249 21/12/15(水)11:56:34 No.876539544
>検索結果が汚染されるのは良くないよな… ここから先はグーグルの仕事だ
250 21/12/15(水)11:56:45 No.876539572
コンプラはとっとと廃れさせろ 法じゃなくてマナーにまで適用されて叩き棒にしかなってない
251 21/12/15(水)11:57:11 No.876539658
大胆 告白 女子 特権
252 21/12/15(水)11:57:12 No.876539663
資本主義は殺すべき?
253 21/12/15(水)11:57:21 No.876539683
>大胆 >告白 >女子 >特権 淫夢
254 21/12/15(水)11:58:01 No.876539817
>関係ないけど >なんで父母著す幼児語パパママって中国語が広まっちゃったんだろうな。 日本語初めて使うひと?
255 21/12/15(水)11:58:04 No.876539823
>猿か人間かどっちか分からないような頭のやつも >人権が与えられてスマホで人の言葉を発するようになったからな 猿かロボットかは識別できるようになったから そのうち猿と人間も見分けられるようになると信じている
256 21/12/15(水)11:58:17 No.876539860
確かに本来企業は法律さえ守ってれば後は何の倫理とかマナーも必要無いよな…
257 21/12/15(水)11:58:28 No.876539888
>資本主義は殺すべき? 汚い小銭のために世間一般の大多数に悪影響与えるようなクズが野放しにされてるってことだよ ネットに関してはな
258 21/12/15(水)11:58:32 No.876539905
>関係ないけど >なんで父母著す幼児語パパママって中国語が広まっちゃったんだろうな。 ヨーロッパ圏でもパパママであり 日本語圏では婆・マンマ(メシ)だ
259 21/12/15(水)11:59:06 No.876540014
まとめサイトとか
260 21/12/15(水)11:59:10 No.876540029
>猿かロボットかは識別できるようになったから >そのうち猿と人間も見分けられるようになると信じている 多分無理 というか猿と人の線引き自体が実は年々上がってる
261 21/12/15(水)11:59:12 No.876540043
幼児語は似たような言葉の響きが多いようだがパパは明らかに英語由来っぽいけど パはバにはならない
262 21/12/15(水)11:59:17 No.876540058
アダルト
263 21/12/15(水)11:59:57 No.876540169
>幼児語は似たような言葉の響きが多いようだがパパは明らかに英語由来っぽいけど >パはバにはならない どちらかというとパのほうがむずくね?
264 21/12/15(水)12:00:06 No.876540192
調教って言うとお前マジかよ的な反応されるとほんとにキツい 全部がエロ関係に聞こえる中学生かよ
265 21/12/15(水)12:00:08 No.876540200
>確かに本来企業は法律さえ守ってれば後は何の倫理とかマナーも必要無いよな… それで抜け道見つけた奴を後追いで法律で潰すイタチごっこがなくならないから全部が全部そうでもない
266 21/12/15(水)12:00:22 No.876540254
>魔法少女って聞かれてまどかとプリキュアどっちをイメージしますかと言われたらミンキーモモと胸を張って答えたいですね ミンキーモモは魔法のプリンセスだろぉ!
267 21/12/15(水)12:00:25 No.876540267
ネットではネット用語使って 現実では正しい日本語使わなきゃ!って おかしいしめんどくさい
268 21/12/15(水)12:00:28 No.876540278
お母さんでは二度と会うがお父さんでは合わないものはなんだ?答えは唇って昔のクイズとかで 昔はは行をp音で発音してたって言われてるんだよな だから母はぱぱって発音されてたと
269 21/12/15(水)12:00:47 No.876540330
洗脳は?
270 21/12/15(水)12:01:06 No.876540398
幼児が発声しやすい言葉とそれが何に当てはめられるかという各地の文化の話題でしかないので 中国語が云々~という話は不適切
271 21/12/15(水)12:01:15 No.876540433
>すまんが日本語で頼む… 父母のことをパパママ言うでしょ? パパママって中国語なのよ
272 21/12/15(水)12:01:23 No.876540455
魔法少女は正しい意味で使われる内容はなさそう
273 21/12/15(水)12:01:41 No.876540512
>ネットではネット用語使って >現実では正しい日本語使わなきゃ!って >おかしいしめんどくさい 現実に限っても場末の酒場で綺麗な言葉遣いをする方がおかしいしそんなものよ
274 21/12/15(水)12:01:43 No.876540517
>というか猿と人の線引き自体が実は年々上がってる 動物も賢い子は賢いし人も動物以下なのいるしな…
275 21/12/15(水)12:01:51 No.876540540
>ネットではネット用語使って >現実では正しい日本語使わなきゃ!って >おかしいしめんどくさい TPOって概念くらい知ってた方がいいよ
276 21/12/15(水)12:02:21 No.876540645
この令和の世で文言一致運動やったら大惨事になるぞ
277 21/12/15(水)12:02:29 No.876540673
定型ばっか使ってる奴は脳は萎縮していくだろうな みずから猿のように振る舞いたがる
278 21/12/15(水)12:02:36 No.876540710
>父母のことをパパママ言うでしょ? >パパママって中国語なのよ 発音が同じだからこの国由来だって 日ユ同祖論かよ
279 21/12/15(水)12:02:36 No.876540711
>パパママって中国語なのよ マジで!?
280 21/12/15(水)12:03:08 No.876540820
>>パパママって中国語なのよ >マジで!? しらなかった…
281 21/12/15(水)12:03:27 No.876540880
>>>パパママって中国語なのよ >>マジで!? >しらなかった… さすが!
282 21/12/15(水)12:03:47 No.876540966
じゃあどうすりゃいいの?
283 21/12/15(水)12:03:54 No.876541001
>ヨーロッパ圏でもパパママであり ごめん調べて見たらイタリア語ぽいな
284 21/12/15(水)12:04:07 No.876541050
ググったらラテン語由来のフランス語由来の英語らしいけどpapa
285 21/12/15(水)12:04:16 No.876541069
>パパママって中国語なのよ 英語圏から流れてきたのを当て字しただけじゃねえかな…
286 21/12/15(水)12:04:45 No.876541188
英語だとダディじゃね?
287 21/12/15(水)12:05:08 No.876541267
>英語だとダディじゃね? そうだなすまん…
288 21/12/15(水)12:05:16 No.876541297
こういう語感とか自分で手に入る情報だけで誤情報を流すやつが簡単に現れるんだから意味ぐらいすぐ変わるんだろうな
289 21/12/15(水)12:05:21 No.876541315
なんかやたら攻撃的な「」が居るね
290 21/12/15(水)12:05:23 No.876541318
言葉の乱れを憂うような賢しい老人は ネットで乱れるところを見れないからな… 「」のようなある意味で俯瞰的な人間は憂う真似はできるけど
291 21/12/15(水)12:05:29 No.876541335
幼児言葉にどこ由来とかマジで言ってんのか 子供に教えてんのか?
292 21/12/15(水)12:06:15 No.876541495
>幼児言葉にどこ由来とかマジで言ってんのか 気になったから聞いてみただけなんだけど 気が触れたんなら謝る
293 21/12/15(水)12:06:21 No.876541519
幼児が発音しやすい言葉が自然に身近なものを指す指示語扱いになるというだけの話なんだよなあ 同時多発的って奴だ
294 21/12/15(水)12:06:46 No.876541610
>なんかやたら攻撃的な「」が居るね まあ す て ま そ
295 21/12/15(水)12:06:47 No.876541615
幼児期が終わって児童が使う言葉なら理解できる
296 21/12/15(水)12:07:05 No.876541692
「自分が作った造語・本来の意味ではない言葉」 を流行らせたい!って輩かはいるのかもしれない ここにもいるじゃん?
297 21/12/15(水)12:07:45 No.876541828
>>幼児言葉にどこ由来とかマジで言ってんのか >気になったから聞いてみただけなんだけど >気が触れたんなら謝る ちゃんと服脱いでで土下座した?
298 21/12/15(水)12:07:45 No.876541829
淫夢で構って貰えなかったから攻撃的なレスと逆張りで構ってちゃんを始めたよく見るパターン
299 21/12/15(水)12:09:01 No.876542110
>同時多発的って奴だ ぱぱっとググって出たヤフーので悪いが >私の母の世代はこういう呼び方ではありませんでした。 >「パパ」は「?(die1)」 >「ママ」は「娘(niang2)」 みたいなのでてきたから同時でも多発でもなさそうだぞ
300 21/12/15(水)12:09:22 No.876542169
日本語にパパママ元から無いのはなんでと思ったけどそもそもチチとハハだし完全に幼児が言いやすい言葉として成り立ってるわ
301 21/12/15(水)12:09:48 No.876542273
パパママは中国語ってことでいいじゃん 引っ張るような話でもないよ
302 21/12/15(水)12:10:40 No.876542472
>日本語にパパママ元から無いのはなんでと思ったけどそもそもチチとハハだし完全に幼児が言いやすい言葉として成り立ってるわ 父母という言葉はたしか飛鳥時代に伝わってきたという話を聞いたきがする
303 21/12/15(水)12:11:23 No.876542639
ママは冬彦さんのせいで汚染された
304 21/12/15(水)12:12:07 No.876542807
>>日本語にパパママ元から無いのはなんでと思ったけどそもそもチチとハハだし完全に幼児が言いやすい言葉として成り立ってるわ >父母という言葉はたしか飛鳥時代に伝わってきたという話を聞いたきがする おっとぉおっかぁが一番古いのかな それぞれととかか?
305 21/12/15(水)12:12:16 No.876542848
>ママはQUEENのせいで汚染された