虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NARUTO... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/15(水)04:23:34 ID:SK4U/lrA SK4U/lrA No.876490794

    NARUTOスレよく立ってるけど終盤のカグヤ辺りの話をしてるスレ見たことないんだよね そこらで読むのやめたの多いのかな ここらへんの話はよく見るけど

    1 21/12/15(水)04:26:42 No.876490926

    全話無料とかやってるわけでも無いから印象に強く残ってる所を語ってるんじゃねえかな

    2 21/12/15(水)04:27:41 No.876490968

    カグヤ戦生身で参加してるサクラちゃんやべーよなって話は結構見るぞ

    3 21/12/15(水)04:28:37 No.876491009

    カグヤいらなかったよな的な話はよく見る さらに見ないのが作品の運命の根本だったはずのインドラアシュラ あれいらねーよな…

    4 21/12/15(水)04:29:43 No.876491062

    >NARUTOスレよく立ってるけど終盤のカグヤ辺りの話をしてるスレ見たことないんだよね いやカカシオブザシャリンガンとか超重力の世界で自分も動けなくなるカグヤとか思い返すとサクラやべーなみたいなの割と立ってるよ

    5 21/12/15(水)04:29:53 No.876491070

    俺はカグヤなげえとか思いながら読んでて逆ハーレムの術で手のひら返したタイプの読者だったから ライブ感の記憶が残るほど読み込めてなかった

    6 21/12/15(水)04:31:03 ID:SK4U/lrA SK4U/lrA No.876491125

    マジで見ない話はどこらへんなの?

    7 21/12/15(水)04:31:57 No.876491159

    >あれいらねーよな… まぁマダラ柱間とかも含めた因縁の完全決着とかやるなら必要だったと思う やる時期というかこの辺の設定出てきて固まるのがちょっと遅すぎたんだ

    8 21/12/15(水)04:32:00 No.876491161

    >マジで見ない話はどこらへんなの? シカマル編あたりはあんまり

    9 21/12/15(水)04:32:19 No.876491173

    角都戦がメインのスレは見たことない

    10 21/12/15(水)04:32:35 No.876491184

    そのうんこどこで付けてきたの?

    11 21/12/15(水)04:32:39 No.876491190

    カグヤはLASTとBORUTOやるからいるだろ

    12 21/12/15(水)04:32:58 ID:SK4U/lrA SK4U/lrA No.876491200

    削除依頼によって隔離されました >そのうんこどこで付けてきたの? ごめん…

    13 21/12/15(水)04:33:14 No.876491213

    流行りにケチつけたいからこうなる

    14 21/12/15(水)04:33:41 No.876491231

    一人で延々サム8のスレ立ててそう

    15 21/12/15(水)04:33:43 No.876491232

    カグヤ自体ははいはいラスボスってだけで 見所は7班面子とオビトにしかないし…

    16 21/12/15(水)04:34:18 No.876491253

    カグヤ戦じゃなくカグヤ本人の話になると話がBORUTOになるからネタにしにくい感じはわかる あの宇宙人チンポに負けてるんだよな…ぐらいか

    17 21/12/15(水)04:34:20 No.876491256

    >マジで見ない話はどこらへんなの? 戦争編の金角たち

    18 21/12/15(水)04:36:08 No.876491318

    カグヤ戦はインパクトあるおいろけハーレムの話に寄りがち

    19 21/12/15(水)04:36:29 No.876491333

    不死コンビはなんか悪いときの代表例として話題に上がってる印象 角都も角都で初代暗殺って…って同情されてるスレはたまに見る

    20 21/12/15(水)04:37:03 No.876491354

    >カグヤいらなかったよな的な話はよく見る >さらに見ないのが作品の運命の根本だったはずのインドラアシュラ >あれいらねーよな… カグヤはポッと出ラスボスなのはまあいいけどインドラアシュラはもっと早くやるべきだったのはそう

    21 21/12/15(水)04:37:38 No.876491385

    六道仙人にも皮肉言う卑劣様は好き

    22 21/12/15(水)04:43:09 No.876491616

    ナルトが里の英雄になる辺りまでは名作 それ以降まあ

    23 21/12/15(水)04:47:08 No.876491766

    前世因果て初めからならともかく終盤で出るとそれまでの話デキレだったの?て激萎えするよね

    24 21/12/15(水)04:47:42 No.876491785

    二部が濃いから相対的に一部が中忍試験のカンニング試験ばっかり語られてる印象あるけど思いの外全体的に語られてるな…

    25 21/12/15(水)04:48:10 No.876491808

    インドラアシュラって作品の根幹のはずなんだけどマジで見ないな

    26 21/12/15(水)04:48:47 No.876491831

    中忍試験面白いけどこんなに早かったっけ!?ってなる ホントすぐでびっくりした

    27 21/12/15(水)04:49:53 No.876491887

    波の国から中忍試験だからまあそりゃヒットするわってオーラある

    28 21/12/15(水)04:50:04 No.876491897

    1部が記憶に残ってて2部が色々あやふやな記憶になってるな

    29 21/12/15(水)04:50:06 No.876491898

    気にくわないからってハゲのせいにすんなよハゲ

    30 21/12/15(水)04:50:35 No.876491915

    >インドラアシュラって作品の根幹のはずなんだけどマジで見ないな ナルトサスケ達の前世で千手うちはの祖くらいのイメージしかないし…

    31 21/12/15(水)04:50:48 No.876491926

    むしろナルトが一番人気あった黄金時代は1部では?

    32 21/12/15(水)04:51:42 No.876491972

    >インドラアシュラって作品の根幹のはずなんだけどマジで見ないな 逆だったかもしれねえ…ら辺で若干匂わせた後死んでるナルサスの精神の中で六道仙人がつーかそれは言い過ぎじゃね?するまでマジで言及が無いからな…

    33 21/12/15(水)04:52:18 No.876491997

    >むしろナルトが一番人気あった黄金時代は1部では? でもimgで語られてる内容の半分ぐらいは卑劣様だし…

    34 21/12/15(水)04:52:39 No.876492008

    インドラアシュラの伏線は実はあるにはある

    35 21/12/15(水)04:52:48 No.876492020

    >むしろナルトが一番人気あった黄金時代は1部では? 波の国も中忍試験もサスケ追う時も面白いからな… 2部はアスマが死ぬ辺りのダルさったらなかった それが2部の序盤なんだから…

    36 21/12/15(水)04:53:22 No.876492041

    六道仙人の弟だか兄ちゃんだかの影が薄すぎる

    37 21/12/15(水)04:53:47 No.876492063

    いや売上自体一番高かったのは角都飛段とかやってたあたりなんだよ 逆に言うとそこがひどくて人が離れていったということなんだけど ワンピだって2年後の魚人島あたりが一番売れてた

    38 21/12/15(水)04:54:11 No.876492088

    終盤はキャラも多いしな…

    39 21/12/15(水)04:54:22 No.876492097

    まあインドラ達もサム8見たあとだと分かるんだけどね宇宙から来たっての サム8でいつかNARUTO世界とくっつけるつもりだったんだろ

    40 21/12/15(水)04:54:39 No.876492115

    二部はリアルタイムで追ってると中弛みで読者離れた時期がいくつかあったから 今から読み直すと面白いんだろうな

    41 21/12/15(水)04:54:45 No.876492119

    >六道仙人の弟だか兄ちゃんだかの影が薄すぎる アニオリで月に行ったのは知ってるけどその後出てきてないよな…?

    42 21/12/15(水)04:55:41 No.876492161

    単行本だとサソリvsサクラチヨ婆は面白いんだけど週刊で追ってると割としんどかったな

    43 21/12/15(水)04:55:53 No.876492165

    火影穢土転生やマダラ周りは盛り上がってた印象ある

    44 21/12/15(水)04:56:04 No.876492175

    >>六道仙人の弟だか兄ちゃんだかの影が薄すぎる >アニオリで月に行ったのは知ってるけどその後出てきてないよな…? THE LASTのNTRの祖先だから描写がね…

    45 21/12/15(水)04:56:47 No.876492206

    >まあインドラ達もサム8見たあとだと分かるんだけどね宇宙から来たっての いやインドラもアシュラも六道仙人の子供だから地球生まれだろ

    46 21/12/15(水)04:57:24 No.876492233

    火影穢土転生以降は毎週スレ立ってたな

    47 21/12/15(水)04:57:26 No.876492236

    インドラアシュラって必要あったのかな… 前世からの因縁ありましたっていきなり言われてもへえそうなんだとしかならなかったし

    48 21/12/15(水)04:57:29 No.876492241

    中弛みはあったけど締めはちゃんとやったので後から読むの自体はあんま苦にならないって印象

    49 21/12/15(水)04:58:02 No.876492260

    インドラアシュラ周りはまあボルト決まってたんだろうな感は正直強い

    50 21/12/15(水)04:58:42 No.876492285

    >単行本だとサソリvsサクラチヨ婆は面白いんだけど週刊で追ってると割としんどかったな 2部始まって直ぐでさあどうなる!?ってなるところでサスケまるで関係ない話だからうーnってなった記憶はある というか年代ジャンプ系って始まってすぐに期待が高まり過ぎてて読者がハードル上げ過ぎてるフシはあるような気もする

    51 21/12/15(水)04:58:51 No.876492290

    >インドラアシュラ周りはまあボルト決まってたんだろうな感は正直強い これがあるんで終盤の完成度を落としたなって思う

    52 21/12/15(水)04:59:20 No.876492313

    >>単行本だとサソリvsサクラチヨ婆は面白いんだけど週刊で追ってると割としんどかったな >2部始まって直ぐでさあどうなる!?ってなるところでサスケまるで関係ない話だからうーnってなった記憶はある >というか年代ジャンプ系って始まってすぐに期待が高まり過ぎてて読者がハードル上げ過ぎてるフシはあるような気もする 鰤はそれでがっつり人気落としたからなぁ それに比べるとNARUTOワンピはずっと維持してたと思う

    53 21/12/15(水)04:59:24 No.876492319

    スレ画の決着はなんかこう 綺麗にお互い腕だけふっ飛んだねって

    54 21/12/15(水)04:59:28 No.876492323

    卑劣様が卑劣様してる間ずっとトップスピードな印象がある

    55 21/12/15(水)05:01:02 No.876492390

    二部の中盤までほぼサスケ出てこない割に序盤出てきてもなんかのっぺりしてて格好もキモいし…

    56 21/12/15(水)05:01:28 No.876492403

    >二部の中盤までほぼサスケ出てこない割に序盤出てきてもなんかのっぺりしてて格好もキモいし… チャクラ宙返りとかするもんなアイツ…

    57 21/12/15(水)05:01:43 No.876492414

    >それに比べるとNARUTOワンピはずっと維持してたと思う うーn…

    58 21/12/15(水)05:02:01 No.876492424

    >>それに比べるとNARUTOワンピはずっと維持してたと思う >うーn… ああ内容じゃなくて人気をね ひどい時期はあったよ

    59 21/12/15(水)05:02:07 No.876492432

    ナルトとサスケはインドラとアシュラの転生なんだけどカグヤとのラストバトルはハゴロモとハムラの再現だし無駄にややこしいぞ!

    60 21/12/15(水)05:03:16 No.876492480

    >>二部の中盤までほぼサスケ出てこない割に序盤出てきてもなんかのっぺりしてて格好もキモいし… >チャクラ宙返りとかするもんなアイツ… 本編ではしてねえよ!

    61 21/12/15(水)05:03:16 No.876492481

    ちょこちょこ漏れ出てたけど神話なぞるの好きなんだろうなぁとは後半思ってた

    62 21/12/15(水)05:03:36 No.876492493

    サスケの闇落ち期間長過ぎだろ…とは思っちゃう

    63 21/12/15(水)05:03:42 No.876492495

    ナルトもワンピも大分下火になってたし ナルトが今盛り上がってるから補正入れて評価してるでしょ ブリーチが一番失速したのは反論の余地無いが

    64 21/12/15(水)05:04:21 No.876492525

    ナルトワンピ鰤の印象あったから鬼滅チェンソーハイキュー辺りマジで無駄なく手堅く終わってて時代感じるわ まあ長期連休も長期連休で良くも悪くも語れる事多いから好きだけど

    65 21/12/15(水)05:04:29 No.876492529

    >>>二部の中盤までほぼサスケ出てこない割に序盤出てきてもなんかのっぺりしてて格好もキモいし… >>チャクラ宙返りとかするもんなアイツ… >本編ではしてねえよ! でもナルトが風遁・螺旋手裏剣覚えたばかりくらいの頃だよねチャクラ宙返り マジ…?やってなかったっけ…?

    66 21/12/15(水)05:04:55 No.876492546

    サム8の時がナルトも一番ボロクソに言われてた時期だと思う 最近はまともに語れるようになって嬉しい

    67 21/12/15(水)05:05:33 No.876492580

    >でもナルトが風遁・螺旋手裏剣覚えたばかりくらいの頃だよねチャクラ宙返り >マジ…?やってなかったっけ…? どうだっけ…覚えてねえ…

    68 21/12/15(水)05:05:37 No.876492583

    インドラとアシュラの話って言うほどポっと出じゃないぞ 五影会談編でオビトがガッツリ説明してるしその直後にサスケの中にインドラが居るのもナルトが示唆してる

    69 21/12/15(水)05:06:19 No.876492616

    >サム8の時がナルトも一番ボロクソに言われてた時期だと思う >最近はまともに語れるようになって嬉しい NARUTOのリアルタイム知らんでしょ

    70 21/12/15(水)05:07:11 No.876492652

    原作でやってないのにチャクラ宙返りなんてオモチャが出るわけねえだろ テメーのオモチャのチャチャチャかよ

    71 21/12/15(水)05:07:18 No.876492657

    説明したのとポッと生えてきた設定だなっていうのは両立すると思う 設定周りをキャラやシナリオに馴染ませきれなかったというか

    72 21/12/15(水)05:07:21 No.876492663

    サムライ8は台詞回しとかがナルトの悪い所詰め合わせみたいな感じだった

    73 21/12/15(水)05:07:32 No.876492672

    サム8の時はNARUTOの悪い部分ばっか言われてただけで今はいい部分ばっか言われてるだけだ それこそスレ「」の言うように語られない部分ってそういうこと どちらも健全とは言い難いな

    74 21/12/15(水)05:07:37 No.876492676

    自来也と修行して口寄せや螺旋丸習得してった辺りが少年漫画としては一番ワクワクして毎週読んでたかな

    75 21/12/15(水)05:08:04 No.876492702

    スレ「」はどこで悪さしたの…

    76 21/12/15(水)05:08:12 No.876492709

    >インドラとアシュラの話って言うほどポっと出じゃないぞ >五影会談編でオビトがガッツリ説明してるしその直後にサスケの中にインドラが居るのもナルトが示唆してる そっから戦争編の最終盤まで間が開きすぎてな…

    77 21/12/15(水)05:08:41 No.876492731

    >自来也と修行して口寄せや螺旋丸習得してった辺りが少年漫画としては一番ワクワクして毎週読んでたかな 螺旋丸習得した辺りはワクワクしたな… やっぱそのキャラの象徴的な必殺技って大事だなって…

    78 21/12/15(水)05:09:09 No.876492747

    >説明したのとポッと生えてきた設定だなっていうのは両立すると思う >設定周りをキャラやシナリオに馴染ませきれなかったというか 上の方だとボルトやるからナルトの話には関係ないのに最終回間際に無理矢理ねじ込んだみたいな言い方されてるから別にそうじゃないでしょってこと

    79 21/12/15(水)05:09:45 No.876492774

    >上の方だとボルトやるからナルトの話には関係ないのに最終回間際に無理矢理ねじ込んだみたいな言い方されてるから別にそうじゃないでしょってこと カグヤの話でしょそれ

    80 21/12/15(水)05:09:56 No.876492786

    一部全般ペイン編火影勢揃い~ラストが読み返してて楽しいかな個人的に 特にペイン戦は漸くナルトが自力でボスと対等に渡り合ってるのが熱すぎる

    81 21/12/15(水)05:10:18 No.876492805

    飛段は結構好き 戦い方不気味だしアスマ殺した時のアヘ顔がキモくていい 末路もスカッとするし

    82 21/12/15(水)05:13:47 No.876492970

    漫画は立ち上げが何より大事だなって再認識したよ

    83 21/12/15(水)05:14:09 No.876492994

    >特にペイン戦は漸くナルトが自力でボスと対等に渡り合ってるのが熱すぎる ナルトがえらい強くなったんだなと分かるし里の救世主してるのが良い ヒナタとの絡みもすき

    84 21/12/15(水)05:15:46 No.876493064

    今のジャンプだと40巻ぐらいでコンパクトに終わってたんだろうか

    85 21/12/15(水)05:16:05 No.876493079

    スレ虫のうんこどこで付いたんだろと思ったけどタイミング的にポケモンお題絵のとこで粘着アピールしてた奴だな…

    86 21/12/15(水)05:16:27 No.876493101

    >ナルトワンピ鰤の印象あったから鬼滅チェンソーハイキュー辺りマジで無駄なく手堅く終わってて時代感じるわ >まあ長期連休も長期連休で良くも悪くも語れる事多いから好きだけど ナルトはこのスレの通り酷い所もたくさんあるしワンピは毎日叩かれてるからお察しだしブリーチは論外だけどマジで鬼滅は次元が違うからなあ

    87 21/12/15(水)05:16:43 No.876493110

    以降うんこの話はなしで

    88 21/12/15(水)05:17:27 No.876493148

    >>ナルトワンピ鰤の印象あったから鬼滅チェンソーハイキュー辺りマジで無駄なく手堅く終わってて時代感じるわ >>まあ長期連休も長期連休で良くも悪くも語れる事多いから好きだけど >ナルトはこのスレの通り酷い所もたくさんあるしワンピは毎日叩かれてるからお察しだしブリーチは論外だけどマジで鬼滅は次元が違うからなあ 鬼滅もひどいところ結構あったというかあそこで終わってなかったら反転して叩かれる漫画いきだったろうなって思うよ ボロッボロだった

    89 21/12/15(水)05:17:51 No.876493162

    >以降うんこの話はなしで ルーパチしたうんこ来たな…

    90 21/12/15(水)05:18:05 No.876493180

    まああれだけ週間で長期連載したらどんな超人もプロットを完全に練りきれないよね

    91 21/12/15(水)05:18:29 No.876493205

    サクラちゃん特別な血統抜きで終盤のインフレに食い付いてるの今思うと意味わからんよな

    92 21/12/15(水)05:18:29 No.876493206

    波の国編の完成度はずばぬけている。

    93 21/12/15(水)05:18:32 No.876493210

    1部は下忍でも活躍できるレベルの敵戦力に纏まってていいよね

    94 21/12/15(水)05:19:19 No.876493250

    >ナルトはこのスレの通り酷い所もたくさんあるしワンピは毎日叩かれてるからお察しだしブリーチは論外だけどマジで鬼滅は次元が違うからなあ いや鬼滅も大概終盤ぐだっぐだじゃね…?禰豆子も最後戦いに加わるわけでもなく炭治郎ヒノカミ神楽覚えきらないし無惨の対抗策8割方薬だし…

    95 21/12/15(水)05:20:05 No.876493292

    >今のジャンプだと40巻ぐらいでコンパクトに終わってたんだろうか 嫌々引き伸ばしてたとかじゃなくて作者のやりたいこと全部やった結果だから別に今でも変わんないでしょ まあ短く終わった方が凄いとか名作みたいな風潮になってるからそういう時世の影響はあるかもしれないけど

    96 21/12/15(水)05:20:12 No.876493297

    >今のジャンプだと40巻ぐらいでコンパクトに終わってたんだろうか 割とコンパクトなイメージな一部だけでも27巻あるしシカマル疾風伝(螺旋手裏剣開発)とか戦争編とかが多少短くなって60巻ぐらいかな…

    97 21/12/15(水)05:20:24 No.876493302

    >サクラちゃん特別な血統抜きで終盤のインフレに食い付いてるの今思うと意味わからんよな 馬鹿力って漫画だと映えるし雑に便利だから

    98 21/12/15(水)05:20:27 No.876493306

    >サクラちゃん特別な血統抜きで終盤のインフレに食い付いてるの今思うと意味わからんよな 学力的なインフレなら中忍試験の時にはもう最前線に居たしな

    99 21/12/15(水)05:20:41 No.876493316

    削除依頼によって隔離されました 鬼滅は無残戦がぐだぐだやな。

    100 21/12/15(水)05:21:26 No.876493352

    鬼滅は序盤からネタにされてた側っていうか…

    101 21/12/15(水)05:21:26 No.876493353

    >波の国編の完成度はずばぬけている。 >鬼滅は無残戦がぐだぐだやな。 なにこれ?

    102 21/12/15(水)05:22:17 No.876493385

    >サクラちゃん特別な血統抜きで終盤のインフレに食い付いてるの今思うと意味わからんよな 作品として血統主義なのか努力主義なのかわからんとこはあったけどバトル漫画って大抵そこは有耶無耶になりがちだし…

    103 21/12/15(水)05:22:26 No.876493391

    名作が名作たる所以は序盤から中盤の面白さだからな 終盤崩れる名作もそこを押さえてれば評価は高い

    104 21/12/15(水)05:23:13 No.876493420

    強いて言えばNARUTOは良い師匠引けるかが全てだよ

    105 21/12/15(水)05:23:45 No.876493446

    かぐやはマジでいらなかったけど戦争編は全体的に面白いしなあ。

    106 21/12/15(水)05:24:08 No.876493464

    >割とコンパクトなイメージな一部だけでも27巻あるしシカマル疾風伝(螺旋手裏剣開発)とか戦争編とかが多少短くなって60巻ぐらいかな… シカマル疾風伝めっちゃ長くやってたみたいな言い方だけどあれ意外と短いぞ 登場から始末するまでで大体3巻で終わってる

    107 21/12/15(水)05:24:10 No.876493467

    >名作が名作たる所以は序盤から中盤の面白さだからな >終盤崩れる名作もそこを押さえてれば評価は高い ネットで褒め称えられるタイプの作品はどっちかというと終盤が出来いい奴だと思う 逆に終盤崩れると割とけちょんけちょんじゃね東京喰種とか

    108 21/12/15(水)05:24:11 No.876493471

    鰤もまあ最後の方語られる事少ない気がするからそんなもんなのかもしれん

    109 21/12/15(水)05:24:15 No.876493478

    カグヤは元第7班をどうしてもやりたかったんだってのは分かる オビトもああいうふうに散らしたかったんだろうし

    110 21/12/15(水)05:25:01 No.876493516

    連載中は終盤ぐだってたイメージあったけど今読み返すと思ったよりぐだってねえなって

    111 21/12/15(水)05:25:42 No.876493550

    仮にワンピが次の長編挟んで完結した時に数年後にワノ国が語られる事はほぼ無いだろうなってのは分かる

    112 21/12/15(水)05:25:56 No.876493567

    ナルトはバリバリの血統主人公だけど序盤の状態から這い上がったのは努力と根性だから

    113 21/12/15(水)05:26:44 No.876493605

    ないと読みにくいこともあるから多少の読点とかをとやかく言いたくはないが句点はどっから来たんだよ…

    114 21/12/15(水)05:26:46 No.876493606

    コンパクトにまとまってた方がいいって視点で言うならカグヤ戦ってむしろ結構綺麗にまとめてるぞ 登場から撃破まできっかり10話でその間に第7班とオビトの掘り下げもしっかり挟んでるし

    115 21/12/15(水)05:27:55 No.876493653

    ナルトの血筋由来の力って膨大なチャクラくらい…?九喇嘛もそうっちゃそうだけど半分呪いのアイテムみたいなもんだし

    116 21/12/15(水)05:27:59 No.876493660

    >コンパクトにまとまってた方がいいって視点で言うならカグヤ戦ってむしろ結構綺麗にまとめてるぞ >登場から撃破まできっかり10話でその間に第7班とオビトの掘り下げもしっかり挟んでるし そんな短かったんだ…

    117 21/12/15(水)05:28:40 No.876493690

    仙術の素質はうずまき由来かどうか。

    118 21/12/15(水)05:28:56 No.876493705

    カグヤよりマダラの方がキャラ立ってたってならわかるけどカグヤ戦がいらないわ無いわ

    119 21/12/15(水)05:29:21 No.876493725

    >ナルトの血筋由来の力って膨大なチャクラくらい…?九喇嘛もそうっちゃそうだけど半分呪いのアイテムみたいなもんだし カカシを次の火影にみたいな会議してた時に血統と師匠筋の良さを要素として認められてたので 火影になれたのはそのおかげも大きいでしょ

    120 21/12/15(水)05:29:44 No.876493746

    マダラはキャラ立ちすぎて未だに遊ばれてるし

    121 21/12/15(水)05:30:08 No.876493764

    >カグヤよりマダラの方がキャラ立ってたってならわかるけどカグヤ戦がいらないわ無いわ 同意見 流石にマダラのキャラの強さにカグヤが勝てるとは全然思えないけどカグヤ戦自体は別に悪い内容じゃなかった思う

    122 21/12/15(水)05:30:17 No.876493769

    初期のナルトが落ちこぼれから這い上がって行く展開は子供ながらに感動したけど 読み返すと本当にピンチな状況は大体クラマの力で切り抜けてる感はあった

    123 21/12/15(水)05:30:45 No.876493780

    どっちかというとBORUTOのせいでカグヤ戦が陳腐化した感はあると思うけど アレだけ因縁描き切った後に神ポジションの奴が出てくるのは普通に熱い展開だと思う

    124 21/12/15(水)05:31:40 No.876493815

    いやカグヤはいらなかったな カグヤでやってたことマダラでやれば良かったし作品を毀損したなぁって思ってる まあサム8ボルトのために必要な犠牲だったのだ

    125 21/12/15(水)05:31:58 No.876493825

    >アレだけ因縁描き切った後に神ポジションの奴が出てくるのは普通に熱い展開だと思う そうか? は?ってなってたわ当時

    126 21/12/15(水)05:32:20 No.876493837

    どっちかと言うとオビト戦を引っ張り過ぎたかなって思う まあ個人的にオビトをあんまり好きじゃないからそう感じるんだろうが

    127 21/12/15(水)05:32:26 No.876493843

    >ナルトの血筋由来の力って膨大なチャクラくらい…?九喇嘛もそうっちゃそうだけど半分呪いのアイテムみたいなもんだし アシュラのチャクラは完全に先天的な才能だろう

    128 21/12/15(水)05:32:31 No.876493848

    >ナルトの血筋由来の力って膨大なチャクラくらい…?九喇嘛もそうっちゃそうだけど半分呪いのアイテムみたいなもんだし 九喇嘛デバフが常時入ってるけど素のナルトはミナト由来のセンスとかチャクラコントロール自体は受け継いでそうではある

    129 21/12/15(水)05:32:41 No.876493856

    無限月読とかから何が起こってたのか理解できないぞ

    130 21/12/15(水)05:34:01 No.876493912

    エスパーだけどろくに内容覚えてないけどイメージで良い悪い語ってる奴居ると思う

    131 21/12/15(水)05:34:09 No.876493918

    唐突な宇宙人で困惑したのはある

    132 21/12/15(水)05:34:41 No.876493935

    >エスパーだけどろくに内容覚えてないけどイメージで良い悪い語ってる奴居ると思う そういうレスは引用して言う勇気持とうぜ

    133 21/12/15(水)05:35:07 No.876493952

    サム8で武神が出てきた時あっなるほどぉ~って納得行ったからな…

    134 21/12/15(水)05:35:17 No.876493958

    >エスパーだけどろくに内容覚えてないけどイメージで良い悪い語ってる奴居ると思う エスパーはレスしないで

    135 21/12/15(水)05:35:47 No.876493987

    どう見えるかだ、まだまだ心眼が足らぬ

    136 21/12/15(水)05:36:41 No.876494020

    ハゴロモが宇宙人とか言い過ぎじゃね?してるあたりは今思うとある種自虐というか伏線というかになってるのか…

    137 21/12/15(水)05:36:51 No.876494026

    読んでないけど今のボルト面白い?

    138 21/12/15(水)05:37:21 No.876494049

    どちらかというと戦争編中盤くらいがあんまり語られてない気がする 本物のマダラが出る前くらいのところ

    139 21/12/15(水)05:38:09 No.876494079

    読んでみたらいいじゃん

    140 21/12/15(水)05:38:56 No.876494101

    >読んでないけど今のボルト面白い? ファン向け劇場版と割り切れば面白いよ 今のドラゴンボール改みたいな感じ

    141 21/12/15(水)05:38:57 No.876494102

    >どちらかというと戦争編中盤くらいがあんまり語られてない気がする >本物のマダラが出る前くらいのところ 二代目水影と無様がめっちゃ語られてるぐらいよねあそこ

    142 21/12/15(水)05:38:59 No.876494103

    >読んでないけど今のボルト面白い? 昔よりセリフまわしがジョジョになってる 岸八が原作になったけど多分名前だけじゃないかなーって感じ

    143 21/12/15(水)05:39:29 No.876494130

    調べてVジャンかぁ…ってなった 単行本だけでも追ってみるかな

    144 21/12/15(水)05:39:36 No.876494133

    BORUTOこそ大久保が作画やればよかったのにな サム8失敗しても池本の絵ならダメージ少なかっただろうに 似てる大久保がやったのが逆にダメージあげてる

    145 21/12/15(水)05:40:53 No.876494188

    我愛羅vs親父とか好き

    146 21/12/15(水)05:40:55 No.876494190

    イノシカチョウの親が一気に死んだ辺りは序盤?

    147 21/12/15(水)05:42:02 No.876494230

    中盤が終わる頃

    148 21/12/15(水)05:42:10 No.876494234

    >読んでないけど今のボルト面白い? 岸八様が原作戻ってからところどころ8ORUTOって感じなセリフ回しとか世界観増えてきたけど話自体は続編物としてはそこまで悪くはない

    149 21/12/15(水)05:42:59 No.876494274

    ビー様出てきたあたりが終盤でいい?

    150 21/12/15(水)05:44:51 No.876494355

    カグヤ自体より元7班が共闘する所に漫画の〆としての意味がある

    151 21/12/15(水)05:45:19 No.876494373

    漫画版で言えばVジャンプ言ってからの方が面白いと思う アニメはずっと打率高い

    152 21/12/15(水)05:47:07 No.876494461

    序盤はボルトがクソガキすぎるけどVジャンに行ったあたりから改善するしな

    153 21/12/15(水)05:48:26 No.876494524

    >アレだけ因縁描き切った後に神ポジションの奴が出てくるのは普通に熱い展開だと思う 熱いとは思わんけど色々腑に落ちる感じではあったな そもそも無限月読って誰が考案した術なのとかなんでうちはの石碑なんかにそんな色々詳しく書いてあんのとか その辺に関してマダラは神になろうとした男だけど結局モノホンの神の真似してただけでしたってのは結構納得行った ただ逆にその分カグヤは舞台装置的な感じも強かったと思う心がないって設定もあるし 多分マダラとオビトを完全な巨悪にしたくなくて代わりにカグヤ体よく悪にしたってのもあると思う

    154 21/12/15(水)05:48:33 No.876494530

    サム8が入ってきてBORUTO押し出されたけど面白くなってるならもったいなかったね

    155 21/12/15(水)05:49:43 No.876494569

    ボルトの為に用意した展開とかなのかもなぁ

    156 21/12/15(水)05:50:04 No.876494575

    昨日小学生ぐらいの子が七代目とサラダのお父さんどっちが~みたいな話しててああこの子たちにはナルトとサスケじゃなくてボルトの父親の七代目とサラダの父親なんだなってギャップを感じたよ

    157 21/12/15(水)05:51:29 No.876494626

    >ビー様出てきたあたりが終盤でいい? ビー登場はギリギリ中盤に入るか入らないかだけどダンゾウ殺害から逆だったかもしれねぇ…まで行くと終盤入ってる

    158 21/12/15(水)05:51:44 No.876494634

    ボルト単体でキッズに流行るほど人気あるのね

    159 21/12/15(水)05:53:19 No.876494701

    ボルトはジャンプでやっててもどうせ月一連載で浮いてたから別にって感じだな 他の漫画週一なのにボルトだけ月一だから本誌で読んでも前に何やってたか分かんなくなるんだよ荒れ

    160 21/12/15(水)05:54:05 No.876494745

    池本さん下手ではないけどナルトの絵柄ではないよなあ

    161 21/12/15(水)05:54:27 No.876494761

    月刊で収まりよくなったよね

    162 21/12/15(水)05:55:01 No.876494790

    >ボルトはジャンプでやっててもどうせ月一連載で浮いてたから別にって感じだな >他の漫画週一なのにボルトだけ月一だから本誌で読んでも前に何やってたか分かんなくなるんだよ荒れ 月間に行ってよかった感じである ただvジャンはたまに買えないんだよな…

    163 21/12/15(水)05:55:52 No.876494824

    >逆だったかもしれねぇ… ここが最終回だと思ってた

    164 21/12/15(水)05:56:23 No.876494850

    >ボルト単体でキッズに流行るほど人気あるのね アニメ始まったの2017年だしな…

    165 21/12/15(水)05:58:20 No.876494936

    7班が普通に共闘したのってラストより前だと中忍試験編で大蛇丸とやりあってた辺りが最後だから大分初期だな

    166 21/12/15(水)06:01:11 No.876495066

    大筒木一族の話はBORUTOに引き継がれたけど大分SFな設定だ

    167 21/12/15(水)06:01:49 No.876495092

    >大筒木一族の話はBORUTOに引き継がれたけど大分SFな設定だ fu616645.jpg

    168 21/12/15(水)06:02:21 No.876495112

    >>ボルトはジャンプでやっててもどうせ月一連載で浮いてたから別にって感じだな >>他の漫画週一なのにボルトだけ月一だから本誌で読んでも前に何やってたか分かんなくなるんだよ荒れ >月間に行ってよかった感じである >ただvジャンはたまに買えないんだよな… 定期購読じゃないとおまけですっ飛ぶからな…

    169 21/12/15(水)06:04:12 No.876495205

    >大筒木一族の話はBORUTOに引き継がれたけど大分SFな設定だ 元々ナルトってSFっぽいというかSFやってもあんま違和感ない土壌のある作品だと思う 忍者がテーマだから和風の歴史ものだけど都合よく洋風文化や近代の技術もあるトンチキな世界だし

    170 21/12/15(水)06:06:26 No.876495309

    岸八がSFやると…その…

    171 21/12/15(水)06:06:45 No.876495327

    ボルトの敵強すぎて一部のキャラしか役に立たないのつまんね…

    172 21/12/15(水)06:09:17 No.876495434

    >ボルトの敵強すぎて一部のキャラしか役に立たないのつまんね… アニメ見ようぜ

    173 21/12/15(水)06:09:53 No.876495464

    というか大体死ぬっぽい未来確定してるからあんま読みたくないんだよねボルト もう対象年齢じゃないと言われればそれまでだが

    174 21/12/15(水)06:11:16 No.876495535

    別に確定してないよ

    175 21/12/15(水)06:12:58 No.876495619

    漫画の方のBORUTOは月一でしか話進まないからそりゃ主要キャラしか出せんわな

    176 21/12/15(水)06:15:31 No.876495757

    最近のボルト見てると何をどうしたら1話冒頭のあれになるのかさっぱりわからんよね

    177 21/12/15(水)06:17:12 No.876495826

    書き込みをした人によって削除されました

    178 21/12/15(水)06:17:44 No.876495860

    >最近のボルト見てると何をどうしたら1話冒頭のあれになるのかさっぱりわからんよね まだ色々転ぶ可能性もあるけどお前も7代目のところへ送ってやる(転送)の可能性が1番高く見える…

    179 21/12/15(水)06:35:16 No.876496719

    カグヤ戦とかだらしない先生が最高潮の活躍みせた所じゃないか

    180 21/12/15(水)07:02:16 No.876498314

    >岸八がSFやると…その… ナルトの時点で片足くらいは突っ込んでると思うが

    181 21/12/15(水)07:07:28 No.876498702

    サム8とNARUTOを無理矢理結び付けたがる奴は何なんだろうな なんの根拠もないのに何をそんな自信満々に語ってるんだ

    182 21/12/15(水)07:14:33 No.876499279

    >サム8とNARUTOを無理矢理結び付けたがる奴は何なんだろうな >なんの根拠もないのに何をそんな自信満々に語ってるんだ サム八で叩きたいんだろ ここ漫画が誉められてるとけおるのが居るし

    183 21/12/15(水)07:31:16 No.876500774

    九尾人柱力!輪廻眼!サクラちゃん!カカシオブ写輪眼!

    184 21/12/15(水)07:34:13 No.876501078

    間に合ったな

    185 21/12/15(水)07:39:56 No.876501625

    アマプラでアニメ見てるけど本当にアニオリ長いね…

    186 21/12/15(水)07:49:41 No.876502612

    >まだ色々転ぶ可能性もあるけどお前も7代目のところへ送ってやる(転送)の可能性が1番高く見える… みんな逃がして1人で敵と戦おうとしてる感じかな?

    187 21/12/15(水)07:50:05 No.876502649

    アシュラとインドラとか正直影薄すぎてどんなのだったか覚えてない

    188 21/12/15(水)07:51:35 No.876502834

    美獣がわちゃわちゃしたりネジが死んだあたりは後ろの方だったよナルト

    189 21/12/15(水)07:56:19 No.876503340

    >美獣がわちゃわちゃしたりネジが死んだあたりは後ろの方だったよナルト 終盤で急に面白さが戻ったとか言われてた記憶はあるな…

    190 21/12/15(水)07:57:19 No.876503480

    >>美獣がわちゃわちゃしたりネジが死んだあたりは後ろの方だったよナルト >終盤で急に面白さが戻ったとか言われてた記憶はあるな… 大体エドテン火影ズのおかげな気がする

    191 21/12/15(水)07:57:53 No.876503546

    アニメの無限月読編ほどいらないものはないよ

    192 21/12/15(水)07:58:25 No.876503620

    カグヤはまだ語られるけど戦争編序盤は全然語られないよね 俺もザブザとアスマと金銀をうっすらとしか覚えてない

    193 21/12/15(水)08:00:05 No.876503833

    マダラの大暴れ見た後にカグヤのステージギミックみたいな術とか君の毛針とかラスボスの癖に技しょっぱいわ!

    194 21/12/15(水)08:01:12 No.876503996

    戦争は穢土転ゾンビと戦ってる辺りはまだマシだと思う 白ゼツとワチャワチャやってる辺りはマジで虚無

    195 21/12/15(水)08:02:19 No.876504143

    >アニメの無限月読編ほどいらないものはないよ でもテンテンの無限月読は好きだった

    196 21/12/15(水)08:02:24 No.876504151

    >カグヤはまだ語られるけど戦争編序盤は全然語られないよね >俺もザブザとアスマと金銀をうっすらとしか覚えてない 3日ぐらい前に忍刀七人衆スレはあったよ

    197 21/12/15(水)08:02:37 No.876504180

    それよりBORUTOいらねーよになっていく

    198 21/12/15(水)08:03:51 No.876504325

    >それよりBORUTOいらねーよになっていく 最近しっかり読んだら面白かったからオススメしたい... ボルト面白いよ...

    199 21/12/15(水)08:04:50 No.876504463

    >アニメの無限月読編ほどいらないものはないよ 糞小説編は糞だけど他はそこまで悪くはないし…

    200 21/12/15(水)08:05:22 No.876504540

    >最近のボルト見てると何をどうしたら1話冒頭のあれになるのかさっぱりわからんよね 仲良すぎるからサスケが早々に木の葉抜けたのは後世としては結構正解だったのかな

    201 21/12/15(水)08:05:23 No.876504549

    >>>美獣がわちゃわちゃしたりネジが死んだあたりは後ろの方だったよナルト >>終盤で急に面白さが戻ったとか言われてた記憶はあるな… >大体エドテン火影ズのおかげな気がする 確かに歴代火影が全員キャラ立っててめっちゃ楽しかったな…お祭り感あったと思う

    202 21/12/15(水)08:05:24 No.876504554

    BORUTOは作品としての面白さはともかくNARUTOの続きとして見るとなにこれっていう設定や展開もあるから気持ちは分かる

    203 21/12/15(水)08:06:32 No.876504703

    >BORUTOは作品としての面白さはともかくNARUTOの続きとして見るとなにこれっていう設定や展開もあるから気持ちは分かる 科学忍具とかクローンとかならなんか分かる気がする

    204 21/12/15(水)08:07:53 No.876504924

    戦争編の面白さは7割が歴代影だと思う

    205 21/12/15(水)08:08:14 No.876504980

    >BORUTOは作品としての面白さはともかくNARUTOの続きとして見るとなにこれっていう設定や展開もあるから気持ちは分かる 本編キャラのその後の雰囲気を味わうならアニメもそんな悪かないと思う 漫画の方は面白いけど説明パートでまのびしがちなのと絵がちょっとバタ臭いかな

    206 21/12/15(水)08:09:47 No.876505208

    >最近しっかり読んだら面白かったからオススメしたい... >ボルト面白いよ... アニメも割と面白いしな

    207 21/12/15(水)08:11:30 No.876505483

    >戦争編の面白さは7割が歴代影だと思う 他里の影も火影も皆いいキャラしてたな 逆にそれ以外のエドテン組は割と既定路線だった感じがあった

    208 21/12/15(水)08:13:01 No.876505754

    >白ゼツとワチャワチャやってる辺りはマジで虚無 ナルトが明確に必要な状態になってる理由付けではある

    209 21/12/15(水)08:13:59 No.876505916

    BORUTOはあれはあれで面白いけど 土影ボケるとかクラマ死亡とかはNARUTO追ってた人は受け入れ難い物のは仕方ない気がする

    210 21/12/15(水)08:14:48 No.876506036

    クラマ死んだんだ

    211 21/12/15(水)08:16:18 No.876506231

    最後の方はいやマダラ倒して終わりでいいじゃんって御思ってたけど久しぶりに読み返したらそのまま平和な息子世代で締めてるから全ていいと思えるようになったよ 逆に2部序盤はマジでつまんねえなこの辺!って改めて思った 不死身コンビとの戦いのとことか技の名前のダサさとかこいつらIQ5ぐらいじゃねーのって展開ばかりでとにかくイライラする

    212 21/12/15(水)08:16:57 No.876506321

    >BORUTOはあれはあれで面白いけど >土影ボケるとかクラマ死亡とかはNARUTO追ってた人は受け入れ難い物のは仕方ない気がする 殆どモブみたいなもんだった青の末路が一番ショッキングだった

    213 21/12/15(水)08:17:34 No.876506412

    とりあえず千手兄弟周り語っておけば盛り上がるよねみたいな状態から脱却出来たのは嬉しいよ

    214 21/12/15(水)08:19:56 No.876506704

    >殆どモブみたいなもんだった青の末路が一番ショッキングだった 行き遅れは世代またいでも行き遅れのままだしな…

    215 21/12/15(水)08:20:05 No.876506724

    サソリ→うーn… 不死コンビ→うーn… って感じだったけどそれ以外はみんな好きだな暁 というか新章すぐデイダラが出てきたあたりワクワク感すごい ?

    216 21/12/15(水)08:20:36 No.876506804

    >土影ボケるとかクラマ死亡とかはNARUTO追ってた人は受け入れ難い物のは仕方ない気がする クラマに関してはなんか復活しそうだけどね 八尾もサラッと死んでるし

    217 21/12/15(水)08:21:00 No.876506846

    我愛羅がちゃんと母親に愛されていたのが判明したのはよかったよ 父親はどうしようもないクズだけど

    218 21/12/15(水)08:22:28 No.876507043

    >とりあえず千手兄弟周り語っておけば盛り上がるよねみたいな状態から脱却出来たのは嬉しいよ だが宇宙人パワー最強!が増えていくなか準地球産でアレな柱間なんなんだよってなってく

    219 21/12/15(水)08:23:23 No.876507189

    >とりあえず千手兄弟周り語っておけば盛り上がるよねみたいな状態から脱却出来たのは嬉しいよ まあ連載当時もNARUTOなんてナルトスのナルトコラで弄るぐらいしか楽しむ要素ない老害連載みたいな扱いから千手兄弟登場辺りで一気に盛り上がった印象だ

    220 21/12/15(水)08:24:14 No.876507295

    マダラ・オビト→カグヤ→サスケって流れ的にはすごい浮いてるよねカグヤ 戦闘スタイルも含めて

    221 21/12/15(水)08:27:57 No.876507788

    海外ではナルトの人気アニメの中でもダントツってレベルで高いけど シナリオの浮き沈みについてはどう評価されてるんだろうな

    222 21/12/15(水)08:28:08 No.876507820

    >マダラ・オビト→カグヤ→サスケって流れ的にはすごい浮いてるよねカグヤ >戦闘スタイルも含めて まああの辺の時点でBORUTOの話が来てたんだろうなって

    223 21/12/15(水)08:28:48 No.876507904

    不死コンビ見てるだけで全然動かない上忍たち嫌いだった

    224 21/12/15(水)08:31:02 No.876508183

    最後がサスケなのは何やっても揺るがないからいくらでも後付け出来たんだろうな

    225 21/12/15(水)08:31:42 No.876508257

    >まああの辺の時点でBORUTOの話が来てたんだろうなって ずっとそう思ってたけどサムライ8見るに岸影の趣味じゃね?感もある

    226 21/12/15(水)08:32:34 No.876508366

    カグヤの共闘挟まないとナルサスの和解どーすんだよこれって雰囲気はあったような

    227 21/12/15(水)08:32:41 No.876508381

    >まああの辺の時点でBORUTOの話が来てたんだろうなって ?

    228 21/12/15(水)08:33:42 No.876508531

    チャクラの設定からしてカグヤの存在はずっと考えてた事だと思うが…

    229 21/12/15(水)08:33:52 No.876508553

    終盤からスレ画までの盛り上がり凄かったしこれ載った週のネットのお姉様方もすごいことになってたのを覚えてる

    230 21/12/15(水)08:35:15 No.876508751

    >終盤からスレ画までの盛り上がり凄かったしこれ載った週のネットのお姉様方もすごいことになってたのを覚えてる うーん本当の最後の方は割りと盛り下がってたような つまらなくは無かったけどね

    231 21/12/15(水)08:35:21 No.876508764

    >カグヤの共闘挟まないとナルサスの和解どーすんだよこれって雰囲気はあったような 第7班全員集合!はやりたかったんだと思う まぁそれ以外は別に…

    232 21/12/15(水)08:36:03 No.876508864

    カグヤあたりがだいぶんウワー誰こいつ!ってなってたようなならなかったような… 昔のことだからあんまり覚えてないな

    233 21/12/15(水)08:36:14 No.876508887

    ただ読み返してもスレ画のハートはキモイと思う

    234 21/12/15(水)08:36:20 No.876508899

    >チャクラの設定からしてカグヤの存在はずっと考えてた事だと思うが… 六道仙人の存在はペイン編の思いつきらしいから割と後付けだぞ

    235 21/12/15(水)08:38:36 No.876509237

    そもそも戦争編長い中で十尾人柱力もオビトとマダラで2回やってるせいで結構ダレてたから そこでカグヤ!って言われてもまだなんかあんのかよ誰だよってなってたぞ

    236 21/12/15(水)08:39:12 No.876509326

    >ただ読み返してもスレ画のハートはキモイと思う ナルサス関連は一部の頃からマジでキモい寸前のところをウロウロしてたから…

    237 21/12/15(水)08:40:31 No.876509484

    読み返すとカグヤ戦はさっさと終わったけどマダラ戦マジで長い 9巻くらいずっとあいつと戦ってる

    238 21/12/15(水)08:41:42 No.876509646

    ナルサスの妊娠コラが出回ってた記憶

    239 21/12/15(水)08:44:07 No.876510026

    リアタイだと2年間くらいマダラと戦ってたのかな? カグヤは3ヶ月くらいでサクッと終わってナルサスは2ヶ月くらいで終わってだから今思うとそりゃダレるわって

    240 21/12/15(水)08:44:55 No.876510120

    インドラアシュラは ナルトのサスケの話でいいだろ知らないおっさんの因縁とかいらねえよってなる

    241 21/12/15(水)08:45:24 No.876510182

    下腹部が云々のくだりが一番キモかったからそれに比べればスレ画はマシだった

    242 21/12/15(水)08:45:28 No.876510191

    よくある話なんだけどあんまり過去にさかのぼった話しされるとあんまり興味がわかないんだ

    243 21/12/15(水)08:46:34 No.876510331

    ナルトもブリーチもリアルタイムで連載してた頃は「」もそんなに熱心に追って無かったというか 若い頃にワンピナルトブリーチ直撃した世代の人多くないのかなって印象はあった

    244 21/12/15(水)08:46:46 No.876510352

    考えてただろとは言うけどカグヤについて初言及がマダラの輪廻転生後だしやっぱり後付けだろ

    245 21/12/15(水)08:47:10 No.876510414

    >インドラアシュラは >ナルトのサスケの話でいいだろ知らないおっさんの因縁とかいらねえよってなる そもそもマダラと柱間の魂あるのにその転生?って言われてもよくわからん…

    246 21/12/15(水)08:47:45 No.876510504

    >第7班全員集合!はやりたかったんだと思う ヤマトとサイは犠牲になったのだ…

    247 21/12/15(水)08:47:55 No.876510525

    ミナトオビトイタチあたりは最初から考えてたと思うけどそれ以外はそんなに…

    248 21/12/15(水)08:48:10 No.876510564

    >ワンピは毎日叩かれてるからお察し 狂人の行動を基準にすると頭おかしくなるよ

    249 21/12/15(水)08:48:16 No.876510574

    初代くらいまでなら全然問題ないんだ地続きだし 古代までいくとなんかもうね