21/12/15(水)03:23:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)03:23:30 No.876487134
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/15(水)03:24:59 No.876487260
ここどうやってノーミスで通った俺...?みたいな区間ができることは稀によくある
2 21/12/15(水)03:36:48 No.876488175
半端に知識と経験が付いてこなれてくると再現出来なくなる
3 21/12/15(水)03:42:52 No.876488628
無茶が出来なくなってる
4 21/12/15(水)03:45:21 No.876488785
パワプロでよくある
5 21/12/15(水)03:45:46 No.876488813
ウマ娘でよくある
6 21/12/15(水)03:46:27 No.876488875
過去の記録見て突破しようとするとお前何者だよ…ってなる
7 21/12/15(水)03:47:43 No.876488956
シレンで泣くほどある
8 21/12/15(水)03:48:48 No.876489022
お前どこすり抜けてんだよはよくある
9 21/12/15(水)03:48:57 No.876489029
リスクを理解すると踏み込めなくなる
10 21/12/15(水)03:49:55 No.876489086
俺はどうやってあんなスコアを出したのか…思い出せない…
11 21/12/15(水)03:51:49 No.876489195
格ゲーの段上げられるだけ上げて久しぶりに起動するかなーすると指が動かなかったりコンボ忘れててランク戦の動画見て俺つえー…出来るのでおすすめ
12 21/12/15(水)03:53:57 No.876489327
マリカDS発掘したけどゴーストに全く追いつけない
13 21/12/15(水)03:54:21 No.876489351
>シレンで泣くほどある 腕よりも運だなこのクソゲー!ワンモア!
14 21/12/15(水)03:57:19 No.876489524
リスクを負うからね…
15 21/12/15(水)03:58:15 No.876489584
最上の効率は知らないけど最上の乱数を引いていたケース
16 21/12/15(水)04:02:41 No.876489868
初見マジックってあるよね 俺は音ゲーでよくなる
17 21/12/15(水)04:05:22 No.876490009
ムカデとヒキガエルの逸話みたいなもんだと思ってる 初見が一番俯瞰できてる
18 21/12/15(水)04:06:23 No.876490065
一度行けたら次も行けるって嘘だよね
19 21/12/15(水)04:07:12 No.876490118
音ゲーでよくある 初プレイでこんなにできるならちょっとやればフルコンじゃん!! あれ…?俺はいったいどうやってつないでいたんだ…?
20 21/12/15(水)04:14:53 No.876490462
中途半端に譜面知ってる時よりなんだこの譜面!?うわあああって無我夢中だった時の方がスコアいいのはままある
21 21/12/15(水)04:17:07 No.876490540
初見が一番集中してるのはあるかもしれない
22 21/12/15(水)04:17:26 No.876490554
無謀さと運が叩き出したスコアに安牌では勝てねえ…
23 21/12/15(水)04:18:43 No.876490610
初見フルコンボ それ以降何度やってもできない
24 21/12/15(水)04:18:57 No.876490618
今までやってきたマリカーのゴースト達に追いつけねえ…
25 21/12/15(水)04:24:37 No.876490838
避け方考えすぎて失敗するのはわるとある
26 21/12/15(水)04:25:15 No.876490873
ソウル系のボス戦でよくある
27 21/12/15(水)04:30:01 No.876491078
上振れを実力の平均値だと誤認して記憶してしまう問題があるように思う
28 21/12/15(水)04:39:53 No.876491470
3回目ぐらいから癖がつき始めてスコアが下がっていく…
29 21/12/15(水)04:43:44 No.876491643
初回の集中力ってあるよね
30 21/12/15(水)04:56:55 No.876492215
音ゲーで毎回あるやつ
31 21/12/15(水)05:10:38 No.876492819
なんとなくクリアした面を友達の前でまだクリアできない
32 21/12/15(水)05:14:51 No.876493023
先を知る事で出来なくなることいっぱいある 音ゲーは初見の反応を記憶しちゃった譜面打ちを越せないし STGも同様 パワプロ系は…運が初回を超えられない…
33 21/12/15(水)05:17:21 No.876493144
慣れで動きに慎重さが欠けてダメになっていく
34 21/12/15(水)05:26:37 No.876493596
ボーリングでよくある
35 21/12/15(水)05:27:14 No.876493626
モンハンで面倒だから一回だけ倒して放置してたやつ 装備強くなってるはずなのに前より手こずってる…
36 21/12/15(水)05:40:06 No.876494157
コンボ狙うより強パン振ってる方がつええな俺…
37 21/12/15(水)06:08:52 No.876495419
イカちゃん新しいブキ持った時は上手くいくのに使えば使うほど当てられなくなってくる
38 21/12/15(水)06:15:37 No.876495761
初見だとバンバン使えていたピンチボムが少しずつ欲が出て使えなくなる
39 21/12/15(水)06:22:54 No.876496096
音ゲーで初見プレイ時にムリムリムリ!って言いながら通した箇所をずっと通せない あの時の方が見えてなかったし今は見えてるのに通らないんだ
40 21/12/15(水)06:34:09 No.876496663
多分ビギナーズラックとは対極にある何かなんだとは思う
41 21/12/15(水)06:38:53 No.876496889
初見時は雑念がないからな
42 21/12/15(水)06:39:57 No.876496934
音ゲーだと譜面を認識してるのが逆に足引っ張るというのが確実にあるから初見が強いのも割と自然ではある
43 21/12/15(水)06:48:30 No.876497375
長年DDRやってると過去の自分すげえな…ってなる
44 21/12/15(水)06:50:52 No.876497517
レトロゲームやるとたまに「これクリアした小学生の俺スゲーな!」ってなる
45 21/12/15(水)06:57:53 No.876497981
レトロゲームだとテクより根気を問われてる場合が多い これを練習したのか?昔の俺…
46 21/12/15(水)07:11:00 No.876498972
なんで俺これクリアできてるんだ…?ってのがよくある
47 21/12/15(水)07:15:29 No.876499351
モンスターストライクの初見ボスを3ゲージまでなんとか突破して死んで なーんだ割と楽そうだなと再チャレンジしたら道中で死ぬ現象 えっ…即死技ターン前に突破してたの…えっ…相互蘇生雑魚を運良く同時撃破してたの…
48 21/12/15(水)07:18:29 No.876499591
音ゲーのスコア見て???ってなる えっこれ俺のデータ?
49 21/12/15(水)07:21:23 No.876499861
初乗りの時が一番連勝できる
50 21/12/15(水)07:35:53 No.876501220
レトロゲーはセーブポイント無いor少ないことが多いから安定させることの難しさを実感する
51 21/12/15(水)07:56:24 No.876503351
デレステでよくある
52 21/12/15(水)07:56:48 No.876503410
スコアじゃないけどダクソ系でよくある… 初見が一番おしかったのはどうして…
53 21/12/15(水)08:01:01 No.876503967
初見だとほどよい緊張感と初めてなら失敗したっていいやって楽さで一番のハイスコア出せるのよくある
54 21/12/15(水)08:03:30 No.876504280
>初見が一番おしかったのはどうして… 緊張しててプレッシャーがいい方向に働いたからじゃねえかな 2回目以降苦手な攻撃とか自覚すると動きが鈍くなったり
55 21/12/15(水)08:05:10 No.876504517
STGは結構越せない期間ある
56 21/12/15(水)08:08:29 No.876505015
>スコアじゃないけどダクソ系でよくある… >初見が一番おしかったのはどうして… 根を詰めすぎで集中力が落ちてきてるとかはある
57 21/12/15(水)08:10:55 No.876505375
慣れてリスクヘッジしすぎちゃって上振れなくなるんだよね
58 21/12/15(水)08:20:55 No.876506838
一回フルコン取ったけどもう一回は無理だな…ってパターンが音ゲーは多い…