虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/15(水)01:55:58 出身校... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)01:55:58 No.876477505

出身校の校歌って覚えてる?

1 21/12/15(水)01:58:04 No.876477834

書き込みをした人によって削除されました

2 21/12/15(水)01:58:33 No.876477909

霊峰富士を眺めて遠く

3 21/12/15(水)01:59:30 No.876478057

愛(ハート) 真実(まこと) 勇気(カエルさわること)

4 21/12/15(水)02:00:10 No.876478152

パワー パワー パワー

5 21/12/15(水)02:00:42 No.876478224

ブラバン部だったので当時から歌詞はいっさい覚えてない

6 21/12/15(水)02:03:15 No.876478605

小学校はなんとか

7 21/12/15(水)02:04:11 No.876478709

明るい町の 倉敷に

8 21/12/15(水)02:04:15 No.876478721

やたら英語の歌詞が多かった

9 21/12/15(水)02:04:29 No.876478755

おーやややおーやーややや おーやややせーやい

10 21/12/15(水)02:04:43 No.876478800

紺碧の朝の空に

11 21/12/15(水)02:06:10 No.876478974

みどり松風なんとか

12 21/12/15(水)02:06:40 No.876479059

校歌から出身校特定ってできるのかな

13 21/12/15(水)02:07:24 No.876479156

高校野球常連校とかならできそう

14 21/12/15(水)02:07:27 No.876479165

西に妙義浅間 北には榛名~

15 21/12/15(水)02:07:57 No.876479227

校歌は使い回しが多いのでワンフレーズだと無理

16 21/12/15(水)02:08:16 No.876479264

大学になると歌いもしないから覚えなくなる

17 21/12/15(水)02:09:00 No.876479357

早稲田大学だったら部外者でも知っている

18 21/12/15(水)02:10:00 No.876479468

桐堂 桐堂 桐堂

19 21/12/15(水)02:10:19 No.876479504

バカ田大学なら

20 21/12/15(水)02:10:43 No.876479547

何故か小学校の校歌だけ覚えてる

21 21/12/15(水)02:12:00 No.876479707

>何故か小学校の校歌だけ覚えてる 脳と人生のピークいいよね

22 21/12/15(水)02:14:08 No.876479987

小学校は何か全校集会とかで毎回歌わされたから覚えた 中学と高校は忘れた

23 21/12/15(水)02:16:45 No.876480320

幼稚園のすら覚えてるけど高校はそもそも在学中に覚えなかった

24 21/12/15(水)02:17:53 No.876480458

真理の扉開かんと己の両手に力を込めた とかいう歌詞だったからハガレン思い出してしょうがなかった

25 21/12/15(水)02:19:44 No.876480695

大体地元の山が歌詞に入る

26 21/12/15(水)02:25:54 No.876481431

小学校と高校は歌える 中学校まったく覚えてない……

27 21/12/15(水)02:27:02 No.876481567

何故か県民歌の方は覚えている

28 21/12/15(水)02:28:41 No.876481742

鶴屋やベスト電器の曲は覚えてるが校歌はもう忘れちまったな

29 21/12/15(水)02:28:56 No.876481770

どれも出だししか覚えてないうえ どれが小・中・高だったか分からなくなってる…

30 21/12/15(水)02:32:01 No.876482086

名門大学卒は大学の校歌覚えてるという風潮あるよね 俺の母校ではないけど ポプラは羽ばたく いざひび~け~わ~れ~ら とか

31 21/12/15(水)02:32:03 No.876482096

応援歌とか系列校の歌とかで学校の歌が結構いっぱいあってどれが「校歌」だったかイマイチ記憶が…

32 21/12/15(水)02:33:03 No.876482194

合唱部だったから無駄に三番まで歌える 歌う機会はなかった

33 21/12/15(水)02:34:26 No.876482350

ああ 我ら導く 大いなる祖霊の勲(いさお) 感謝せよ 感謝せよ 学びに今日も感謝せよ 先達たちの 拓いた道に ああ 感謝 感謝せよ

34 21/12/15(水)02:34:27 No.876482351

今思い出すと近所の山とか川とかが入ってきてるけど 当時はなんもわからず呪文のようなものとしか認識できてなかった

35 21/12/15(水)02:34:57 No.876482391

中高の校歌は覚えてるけど小学校と大学はもう覚えてないな…

36 21/12/15(水)02:35:09 No.876482415

知性 おお 知性 知能知能知能 知恵知恵知恵 至高のアタマ 良いアタマ 知能知能知能 破滅破滅破滅 ああー うあー パワー小学校

37 21/12/15(水)02:36:24 No.876482564

校歌をちょっと調べると公立校で生徒会が発案した応援歌がある中学校とかすげえ熱心だなと思う あと地域によっては校歌に振付がある「校歌ダンス」なるものがあるらしい 地域差大きいよね

38 21/12/15(水)02:36:47 No.876482605

校歌が英語の歌詞だったから冒頭の3単語以降はずっとそれっぽくゴニョゴニョいってた

39 21/12/15(水)02:37:47 No.876482710

>校歌をちょっと調べると公立校で生徒会が発案した応援歌がある中学校とかすげえ熱心だなと思う まって運動会って学校ごとに別の応援歌あるもんだろ

40 21/12/15(水)02:37:48 No.876482711

>校歌が英語の歌詞だったから冒頭の3単語以降はずっとそれっぽくゴニョゴニョいってた キリスト系か

41 21/12/15(水)02:37:54 No.876482717

小中高全部歌えるけど高校の3~5番は入学式卒業式でしか歌わなかったから覚えてない

42 21/12/15(水)02:38:29 No.876482785

日本一変な校歌に選ばれるくらいだから歌詞くらいは覚えている 学校側も嫌がってたのか歌った覚えはほぼない

43 21/12/15(水)02:39:12 No.876482867

いざとなったら玉を出せ 光り輝く玉みがけ

44 21/12/15(水)02:40:10 No.876482976

小中高でどんどん歌う機会減ってったので高校あたりからもう覚えてない

45 21/12/15(水)02:40:20 No.876482996

>キリスト系か キリスト系って英語の歌詞多いの?

46 21/12/15(水)02:42:06 No.876483166

中高のやつの1番だけは覚えてるけど2番以降がうろ覚えだ

47 21/12/15(水)02:42:24 No.876483204

中高大で同じだったから覚えてる こんご~おおざんは~

48 21/12/15(水)02:43:10 No.876483293

ティッシュが散らかる 学校 河童のプライド 尊重 キラリと光る ものがある 手作りバターの 味がする  (イェイ) 青いー空ー 羽ばたいてー 福永入院~  (骨折だ) センチメンタル ホスピタル 浸る レンタル デスメタル まった~り ヤンバルクイナ 逆毛の ファンデーション ベホマヒャダルコ (スシュトドチェジュユル) あっあ~~~~~~~・・・ 照子

49 21/12/15(水)02:43:56 No.876483367

瀬戸の潮路に白南風渡り

50 21/12/15(水)02:44:13 No.876483407

>こんご~おおざんは~ でたわね近大生め

51 21/12/15(水)02:44:17 No.876483415

市歌ならいける

52 21/12/15(水)02:44:51 No.876483473

豆豆お豆 僕らの豆

53 21/12/15(水)02:45:40 No.876483557

小中は忘れたけど高校は一度も歌ったことなかった気がする 存在したんだろうか…まあもう学校自体無くなったが

54 21/12/15(水)02:45:47 No.876483571

歴史も古き丘の上

55 21/12/15(水)02:47:28 No.876483726

高校の校歌は入学してすぐの合宿で覚えさせられたから半分くらい分かる

56 21/12/15(水)02:49:08 No.876483901

甲子園常連だったので覚えてる

57 21/12/15(水)02:49:42 No.876483953

お前にはまだ 想像すらできぬだろう

58 21/12/15(水)02:50:37 No.876484044

風栴檀の香を送り 蒼穹深く澄むところ

59 21/12/15(水)02:51:51 No.876484156

小学校は6年歌わされたから覚えてるな 中高はわすれた

60 21/12/15(水)02:52:39 No.876484243

引っ越しまくってたから1つも覚えてない

61 21/12/15(水)02:52:55 No.876484282

遠い歴史のあと受けて 今日もたゆまぬ学びの道 怪獣退治に使命をかけて 燃える街にあとわずか

62 21/12/15(水)02:53:07 No.876484296

電波ゆんゆん

63 21/12/15(水)02:53:12 No.876484309

中学が合併というか改名前提で作られてたせいか学校名が歌詞になくてかっこよかったな 高校以降はとにかくダサかった

64 21/12/15(水)02:53:41 No.876484354

流れも清き吉井川 …あとなんだっけ…

65 21/12/15(水)02:54:11 No.876484405

小学は簡単で高校は格好良かったから覚えてる 中学は忘れた 大学はそもそも一度も聞いたことない

66 21/12/15(水)02:54:11 No.876484406

1番だけ歌う朝会サイズ版とか有った気がする

67 21/12/15(水)02:56:00 No.876484585

ゆめーにーつばーさをー ゆめにつばーさをー

68 21/12/15(水)02:56:23 No.876484623

楽をしても苦労苦労

69 21/12/15(水)02:56:48 No.876484669

日は沈み空一面に星光る

70 21/12/15(水)02:57:14 No.876484720

>まって運動会って学校ごとに別の応援歌あるもんだろ 少なくとも俺の住んでる所には無かったな

71 21/12/15(水)02:58:10 No.876484804

俺の高校は校歌の他に寮歌があったなあ いやとっくの昔に寮自体は無くなってたんだけど

72 21/12/15(水)02:58:38 No.876484855

近くの山川歌詞に入りがち

73 21/12/15(水)02:59:07 No.876484900

>まって運動会って学校ごとに別の応援歌あるもんだろ 少なくともスポーツが強いとこじゃないとハナからないか使われないだろうな

74 21/12/15(水)03:00:03 No.876485004

覚えてるけど出身の中学校と高校そのものが合併で消え申した…

75 21/12/15(水)03:00:18 No.876485036

春の日差しがやる気を奪う

76 21/12/15(水)03:02:25 No.876485223

底辺校で誰一人歌おうとしないから知らねえ合唱団が歌ってる音声が音割れまくりスピーカーから流れてた

77 21/12/15(水)03:02:35 No.876485238

>近くの山川歌詞に入りがち 有名な山川付近にないとはいらないぜ!

78 21/12/15(水)03:02:37 No.876485243

メロディは軍歌みたいでカッコいいんだけど 歌詞が美味い米作るぞおおおおおで……

79 21/12/15(水)03:04:11 No.876485416

>メロディは軍歌みたいでカッコいいんだけど >歌詞が美味い米作るぞおおおおおで…… 農業高校?

80 21/12/15(水)03:04:46 No.876485483

>>歌詞が美味い米作るぞおおおおおで…… >農業高校? 小学校です…

81 21/12/15(水)03:05:34 No.876485554

柏葉薫る北の国剣の山を仰ぎ見て

82 21/12/15(水)03:05:35 No.876485556

地域の有名人の名前入りがち

83 21/12/15(水)03:06:28 No.876485651

山も川も海も無い関東平野のど真ん中だと何故かうっすら見えるだけの富士山が歌詞に入る

84 21/12/15(水)03:06:39 No.876485671

小学校の校歌には学校名が入ってなくて変だなあって思ってた そういう校歌って多いのかな

85 21/12/15(水)03:06:39 No.876485672

>有名な山川付近にないとはいらないぜ! はるかに望む○○山(ざっと30kmほど先)

86 21/12/15(水)03:08:36 No.876485855

>山も川も海も無い関東平野のど真ん中だと何故かうっすら見えるだけの富士山が歌詞に入る 富士山見えるとかご褒美じゃん

87 21/12/15(水)03:09:21 No.876485920

風とみどりのさわやかさうつして流れる矢上川

88 21/12/15(水)03:13:00 No.876486252

>富士山見えるとかご褒美じゃん 真冬の特に晴れた日にしか見えないくらいちっちゃいよ

89 21/12/15(水)03:13:54 No.876486327

俺普通と違う ラケットの持ち方 何もかも 普通と違う 鳴らすぜホーン お前への警笛

90 21/12/15(水)03:15:11 No.876486446

>メロディは軍歌みたいでカッコいいんだけど >歌詞が美味い米作るぞおおおおおで…… うちとかメロディも軍歌みたいで歌詞も軍歌みたいな校歌だったな… 御国の為にいざ雄飛せんとか歌うとは思わなかった

91 21/12/15(水)03:16:41 No.876486575

>いざとなったら玉を出せ >光り輝く玉みがけ まさか俺と同じ母校じゃないだろうな

92 21/12/15(水)03:16:41 No.876486576

>>富士山見えるとかご褒美じゃん >真冬の特に晴れた日にしか見えないくらいちっちゃいよ 真冬の特に晴れた日でもそんなの見えない学校のが圧倒的に多いんだから十分歌詞に盛り込んでいい特徴だと思うよ…

93 21/12/15(水)03:18:22 No.876486705

ちょっと流れと違うんだけど校歌とは別に行事の度に歌う環境保護の歌みたいなのがあって 「僕らの地球が危ないぞ!温暖化怖い怖いぞ皆で守ろうこの地球!」みたいな歌詞だった 自分の居た学校だけなのか全国区だったのかわからないしググっても情報出てこなくて怖い

94 21/12/15(水)03:18:45 No.876486738

高校の校歌は全く覚えてない…

95 21/12/15(水)03:20:52 No.876486918

>やがて御国の柱なれとか歌うとは思わなかった

96 21/12/15(水)03:22:37 No.876487054

サイジョウヤソ作曲だか作詞なのは覚えてる

97 21/12/15(水)03:22:56 No.876487084

微笑む時は 誰も友達 花のように笑ってごらん

98 21/12/15(水)03:25:25 No.876487303

だいたいどこに行っても帆柱山が出てくる

99 21/12/15(水)03:25:52 No.876487340

>うちとかメロディも軍歌みたいで歌詞も軍歌みたいな校歌だったな… >御国の為にいざ雄飛せんとか歌うとは思わなかった 歌詞も軍歌みたいな校歌は大体戦後になって新しい校歌作るよね 記念誌読むと載ってるやつ 中学校は滅多にないけど小学校高校は探せば出てくる

100 21/12/15(水)03:27:24 No.876487476

Be Together

101 21/12/15(水)03:27:29 No.876487480

>中学校は滅多にないけど小学校高校は探せば出てくる うちは高校でそれだったけど別に改定とかはしてなかったね 学校に拠るんじゃないかな

102 21/12/15(水)03:30:10 No.876487684

>Be Together これだけで健大高崎って分かるぐらい印象が強すぎる

103 21/12/15(水)03:30:32 No.876487709

はあ~オマエオレのカレーパンかえせよ うるせーよテメー月にかえれよ なんだと?そんなオマエのほくろがワイは大好きやねん はあ~~小学校~~~~

104 21/12/15(水)03:32:02 No.876487835

開拓精神パイオニア

105 21/12/15(水)03:38:34 No.876488300

小学校と県歌は覚えてる 時々思い出して歌ってる

106 21/12/15(水)03:39:59 No.876488405

中学高校は歌う機会少ないしな… 小学校は朝会の終わりとかことあるごとに歌わされた記憶あるけど

107 21/12/15(水)03:40:13 No.876488416

卒業直前くらいで変わって新しい方は全く記憶にない

108 21/12/15(水)03:41:54 No.876488552

まさかの3拍子だったので覚えてる

109 21/12/15(水)03:43:14 No.876488643

都の西北

110 21/12/15(水)03:43:40 No.876488673

>都の西北 早稲田生きたな…

111 21/12/15(水)03:46:58 No.876488909

>都の西北ワセダのとなり

112 21/12/15(水)03:49:49 No.876489082

甥の高校の校歌を松崎しげるが作曲してた

113 21/12/15(水)03:59:30 No.876489666

作曲がKOKIA

114 21/12/15(水)04:08:36 No.876490179

小学校が一番残りやすかったんだろうけど途中転校挟んじゃったからどっちのも覚えてねえや…

115 21/12/15(水)04:09:48 No.876490232

出身校でもなんでもないけどかっこいいから覚えた校歌ならある オザケンの親戚が作ったって言ってるけどこれどう考えてもオザケン本人…

116 21/12/15(水)04:10:54 No.876490287

他県の山の名前が2つ入ってた プライドとか無いんか?

117 21/12/15(水)04:12:43 No.876490361

六甲おろしに

118 21/12/15(水)04:17:01 No.876490533

いざや友垣研ぎ下す破邪の利剣に映る身の よし窶つるとも大君に 南洋東亜の人の子に 尽くさで止まむ心かと どれが何番か忘れた

119 21/12/15(水)04:19:58 No.876490652

恋恋 恋恋

120 21/12/15(水)04:21:09 No.876490703

ああ我ら学び励まんってフレーズを歌う時にハゲてる先生チラ見するのがブームだった

121 21/12/15(水)04:22:41 No.876490762

アイタイアイアイアイアイのにー

122 21/12/15(水)04:27:37 No.876490964

我ら学び舎 武蔵野の 分度器計れよ 帳面つけよ

123 21/12/15(水)04:28:54 No.876491021

においの犯人探しはするな Don't worry be happy みんなくさけりゃ気にならぬ

124 21/12/15(水)04:29:57 No.876491071

無駄に混声三部合唱ができるようになってた

125 21/12/15(水)04:33:26 No.876491222

おお野や山や精かけろ

126 21/12/15(水)04:35:12 No.876491285

年貢を減らせ 年貢を減らせ

127 21/12/15(水)04:35:16 No.876491290

小学校のしか覚えてないな

128 21/12/15(水)04:35:27 No.876491297

イタコ芸人のところの学校は校歌だか応援歌だかを作詞イエス・キリスト/作曲モーツァルトってクレジットすんのやめたのね

129 21/12/15(水)04:42:35 No.876491598

>イタコ芸人のところの学校は校歌だか応援歌だかを作詞イエス・キリスト/作曲モーツァルトってクレジットすんのやめたのね あの人そんなことしてたんだ… まあ作詞者作曲者が本当なら没後100年以上経っててどの国でも著作権が切れているな ここでもヒでもよく分からん雑誌でも載せ放題だ!

130 21/12/15(水)04:51:24 No.876491957

なんとかかんとかやたかがみ~

131 21/12/15(水)04:52:09 No.876491991

>小学校のしか覚えてないな 6年だし一番歌うこと多かったしそうなるよね

132 21/12/15(水)04:56:19 No.876492183

まず出身校の名前が思い出せなくて校歌を脳内で最後まで歌うことでやっと名前が歌詞に出てきてくれたお陰で思い出せたぐらいには覚えてる

133 21/12/15(水)04:58:09 No.876492268

高校は選択授業で音楽取らないと練習すらしないから卒業式でもあやふやだった メロディーは1番好きだった

134 21/12/15(水)05:05:15 No.876492571

ああー うあー

135 21/12/15(水)05:08:27 No.876492718

パワー小学校OB多いな…

136 21/12/15(水)05:12:26 No.876492903

今日の日直 グッピー死んでるぞ

137 21/12/15(水)05:18:47 No.876493221

小中は行事のたびに歌わされる事が多いけども 高校以上になると合唱部くらいしか歌わなかったりするよね

138 21/12/15(水)05:22:43 No.876493401

小学校のはギリギリ覚えているけど1番と2番がごっちゃになっている

139 21/12/15(水)05:29:51 No.876493751

最近できたとこだからえらくポップだったな

140 21/12/15(水)05:33:19 No.876493879

中学は歌いにくい校歌で全校で練習する度に音楽教師が国歌と比べて出来が悪すぎるんですけおおお!してたな

141 21/12/15(水)05:37:13 No.876494042

途中でアイーダ凱旋行進曲(サッカーのアレ)とごっちゃになる俺はジジイだよ

142 21/12/15(水)05:45:38 No.876494388

つうか校歌って要る?

143 21/12/15(水)05:57:14 No.876494894

ボーイズビー

144 21/12/15(水)05:59:10 No.876494966

覚えてるつもりだったけどなぜか二番だった 一番の歌詞こんなだっけ…?

145 21/12/15(水)06:00:20 No.876495027

思い出そうと脳内で歌ってたら幼稚園の歌だった 校歌思い出せなくなった

146 21/12/15(水)06:15:09 No.876495727

日本人の異星人

147 21/12/15(水)06:18:00 No.876495870

東西古今の文化の潮

148 21/12/15(水)06:26:40 No.876496304

ふーふーふふーふふふーん こおえーえてーくーるー みーどーりのーかぜをー あぁびーぃいなーがーらー

149 21/12/15(水)06:28:06 No.876496387

森山パチンコ店

150 21/12/15(水)06:33:39 No.876496644

ははーんははははーん使命はたさん~

↑Top